一時1ドル=137円台に (6/29・NY円相場) [少考さん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:39:40 fPAfA5Ja0.net
>>723
小麦?輸入小麦は政府の代理で買うだけで全量政府が買ってるよ
なので半年に一度の売渡価格改定しか値段変わらない

751:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:39:49 5eaoI25S0.net
 
「悪い円安」連呼してるのはミンス狂惨!
「悪い円安」連呼してるのはミンス狂惨!
「悪い円安」連呼してるのはミンス狂惨!


●ドル150円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない。
22年3月のGDPギャップは、内閣府の大甘な推定ですら約20兆円と、拡大基調にある!
プラス10兆円で30兆以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル135円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル150円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!
 

752:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:01 LKfQf2WE0.net
>>744
だったら対策すればいいじゃない

753:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:06 5eaoI25S0.net
 
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
.
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/


そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
 

754:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:12 ajfrCeDg0.net
>>484
ドイツの物価たけーよ
欧州内物価格差あって、スイスの近くは高い
陸続きだから高速でイタリアやフランス行って安く買い物できるよ
中国人が日本に買い物に来るのと似てるね

755:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:21 SS1MLNbh0.net
マジで
円安で輸出産業関係者は儲かる
円安ではエネルギー、食料と輸入に頼ってる全ての日本人の負担が増える

全て日本人で一部の輸出産業の儲けを支えろって話
騙されるバカはいつ目が覚めるんだ?

756:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:22 5eaoI25S0.net
 
円高デフレスパイラル不況で最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!


■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)

■ 経済成長の悪化→税収低下

■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
 

757:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:26 Af1fuJJi0.net
日本人奴隷のバーゲンセールや
儲かるのは安倍ファミリー

758:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:31 Ui8/LVFt0.net
ドル円ロングで
毎日黒田給付金をもらおう!

759:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:38 5eaoI25S0.net
 
リーマンショック時のFRBバーナンキ
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」

と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!

↑↑
↓↓

東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」 

と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
 

760:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:40:39 UISS07KE0.net
>>724
低レバ寝ロングするだけで稼げるからな
やらにゃ損損

761:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:41:36 fPAfA5Ja0.net
>>751
あんな雇用調整助成金のバラマキやればデフレギャップも拡大するわ
自分で拡大させておいてなくならない!とか馬鹿かと

762:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:41:40 kHOBAFlC0.net
>>36
即時出来る
そして秒単位で金が増える

763:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:41:57 LKfQf2WE0.net
>>760
外貨預金だと手数料高いしね

764:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:42:24 Ys+d5LQp0.net
働く若者がいないのにまだ製造業でー寝言言ってるのか

765:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:42:46 Tj+9vh/00.net
>>752
その対策はFXじゃ無理という話だ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:43:25 9t5jIscH0.net
そろそろ技能実習に行く方になる円安。

消去法で自民ダー!

767:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:43:38 HzNYdqTw0.net
>>745
      _______
   ./  し  ど  う  \
   |    ょ  う   |   |
    \  う  で  ん _./
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

768:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:43:40 qXBHPMWu0.net
日本の預金資産1000兆円が1年で10兆ドルから7兆ドルに減った😱
それに比べれば輸出企業の利益なんて大したことない

何が良い円安だ馬鹿

769:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:44:07 LKfQf2WE0.net
>>765
じゃあ、好きなのでやればいいんじゃない?

770:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:44:19 2+Abf+FG0.net
ホルホル番組でもみて落ち着けよネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

771:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:44:51 UISS07KE0.net
>>729
円安の原因は金利差だけちゃうからね

772:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:44:58 Tj+9vh/00.net
>>769
無責任な奴だな
FXの話を持ち出したのはお前だぞ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:45:09 AEXph5QX0.net
>>768
なんでドルベースで考えるの?

774:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:45:42 072KXht10.net
ここまで円の価値というか信用失ってるとはなあ。
というか、実はキチガイ米国が毎度の如く日本を利用し、ドルを支えるために円を犠牲にしているのが現実だろ

775:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:45:47 Ui8/LVFt0.net
どこにも投資しなければ
お金が減ることは無いし安全とか思ってるのがほとんどだろうからね

どこにも投資しないってのは日本円建ての現金に100%投資してるってことだし
インフレ2%起きれば毎年2%ずつお金の価値は減ってます

776:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:45:52 Kyd9P3/50.net
お金擦り過ぎた反動。。。

777:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:46:46 LKfQf2WE0.net
>>772
FXとかって言ってるでしょうが
別に外貨建てのETFとかだっていいってこと

778:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:46:55 ajfrCeDg0.net
>>742
大学の准教授、助教は海外からスカウト来ると大体快諾する
給料や研究費が倍以上になって、設備や助手もつけてもらえる
20年位前からスカウト来るようになったけど、当時はそこまで給料差なかったし、食事が不安とか親の介護とかで断る人多かったんだけどね

779:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:46:55 t6xKAbC70.net
デフレとコストプッシュインフレが同時進行してるからな
日本だけ何が起きてんのか分かりにくいが
恐ろしい勢いで景気悪化してんの
外食とかバンバン潰れ始めるぞ

780:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:47:14 G04p/xZh0.net
>>743
減税ってね、需要を押し上げるんだよ
日本がインフレ目標達成出来ない原因がまさにそれ、需給ギャップ
ロシアウクライナ戦争と半導体不足で供給が絞られてるけど、日本は需要も上がって無いからインフレも加速しない
減税すれば需要を確実に押し上げるから需給ギャップも埋まってインフレ加速させる

そうなれば直ぐにでは無いけど晴れて金融緩和も終わるかもね

781:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:47:18 FFRGuJiL0.net
>>721
海外分散は済んでるだろ。最近の流れだとむしろ国内回帰。

中米貿易摩擦からデカップリング、コロナでのサプライチェーン分断、中露侵略リスクなどでグローバル化は見直しがせまられてる。

グローバル化の潜在的リスクが顕在化した。対策考えると経済圏作ってブロック化、さらにいうと自国回帰

影響としては、物の流れが
変わる。あとは物の値段が上がるのと賃金上昇、いわゆるインフレがすすむ

782:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:47:35 0VRVsCdn0.net
止まるなんて思ってない
いつも途中でフェイクいれるし
日本だけが被害の震災で115円から75円だ
今回は世界大戦
200円覚悟しろよ
その後だってドルは刷った分円で取り戻すし世界大戦の分も米軍費を払わせるよ

360円だと思え

783:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:47:57 pcJ5u3VU0.net
もう終わりだよこの通貨

784:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:48:00 Ui8/LVFt0.net
世界が通貨安競争をやってたときは緩和を躊躇して
通貨高競争をやってるときは無限緩和を絶賛実行中
こんな国が救われるわけがない

785:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:48:36 KIrwjFXn0.net
日本国民「日本に売るものがないわけないだろ馬鹿言うなよなぁネトウヨ君」
ネトウヨ君「土地…」
日本国民「へ?」
ネトウヨ君「土地!!」
日本国民「何言ってんだよ他にもあるだろ売国奴かよ!!」
ネトウヨ君「土地売れ!!!!」

786:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:48:53 B9+yvBqD0.net
>>27
いい加減昭和脳やめたら?
原材料も働き手もいねぇのに
なんなら儲かる会社は土地と会社ごと海外に買われるのかオチ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:48:54 wG7UjvJc0.net
中国「日本イマお買得ネ」

788:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:49:12 n2Hafukt0.net
2100年には人口5000万人きってるという予測もある
人口半分ってことはGDPも半分、そんなんで年々増加していってる100兆円を超える国家予算をどう維持してくつもりなんだろ?自民党は

まあ自民党だけじゃなくどこの野党でも同じだけど、もう日本は破綻不可避なのかもね

789:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:49:15 HzNYdqTw0.net
   _________
    スタグフレーション
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
不況で失業者が増加するにもかかわらず、世の中のモノや
サービスの価格(物価)が、全体的に継続して上昇すること。
悪性インフレ 「スタグフレーション」 だと、株価は下落したり上昇しにくい。 
      ●
    _(_     悲しいけどこれ、 現実なのよね...
   ( ゚ω゚ )
   '     `

790:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:49:52 Zx1BuB3E0.net
>>784
救われないのは下級層だけだろう
食費光熱費と税金だけ上がっていって

791:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:50:16 vJVzMARs0.net
平均賃金上がらないならマジで日本は終わりだわな。
内需企業バンバンつぶれるから不況になるぞ

792:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:50:43 veRzV/A/0.net
原料高があまりに企業の収益を圧迫してて値上げを発表した食品企業の株価があがるくらいだからな

793:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:50:49 Z3shrwGM0.net
資源もない子供もいないこんなお先真っ暗の国の通貨があがるけねえだろ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:51:06 n2Hafukt0.net
日銀の口座に、それまで100兆円しかなかったのに安倍政権になってから札刷りまくり540兆円まで使い道もないまま積まれてるんだろ?
だから利上げできない。延々と刷り続けるしかない

795:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:51:09 /DHXeiZf0.net
>>55
最高利益出してんだから値上げしていいよ
くらい言えよ クソトヨタ

796:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:51:11 UISS07KE0.net
>>764
しかも一次産業以上にオートメーション化遅れてんのにな

797:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:52:13 Tj+9vh/00.net
>>777
あんま差はないように見えるが、まあ「とか」を見落としてたのは謝るわ
俺の落ち度だ

798:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:52:45 J1DO64Ah0.net
黒田東彦アホ(^○^)

799:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:53:02 G04p/xZh0.net
>>789
ん?
失業率上がってないから今の所大丈夫だな

800:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:53:05 n2Hafukt0.net
アメリカ様助けてくれ・・・

801:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:54:10 0VRVsCdn0.net
>>783
だから中露と組むしかないんじゃん
EUはロシアの国土の1/5位しかない
しかもサウジと裏で手を握ってる
アメリカなんて離れ大陸がいくらドスきかせてもEUに直接パイプライン引けるのはロシアの方
戦後こんなにアメリカに搾取されてるのにロシアがアメリカより搾取するか?
中露が人権をもう少し大事にすればアメリカは、ドル決済はいらない

802:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:54:17 LKfQf2WE0.net
>>797
いえいえ、別にケンカ売ってるわけじゃないからね
個人で何らかの対策しないと資産目減りのリスクあるよってことです

803:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:54:33 ajfrCeDg0.net
>>750
あれは国内の小麦産業を保護するという詭弁
単なる官僚の天下り先だし、そもそも国内ではパン用の小麦は育たないし、輸入肥料ないと小麦類育てられない

804:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:55:40 SMnF6kqC0.net
本当に止める気ねーな。日本潰れるぞ?

805:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:56:04 wbbpHoxi0.net
何から何まで値上げになるから大変

806:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:56:12 P0zFAkEP0.net
>>760
ドル円LユロドルSしてるが微々たる枚数だし焼け石に水だわ
物価の値上がり考えたら気休めにしかならん

807:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:56:20 PtGDN9b/0.net
>>801
インドがロシアから資源購入で人民元決済導入だからなぁ・・もうね・・・

808:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:56:33 WMgXkJKF0.net
円安で空前のバブル来そうだな。

809:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:56:43 qXBHPMWu0.net
>>773 円の価値が無くなってるってことだけどわかる?

810:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:57:05 RvoTtR980.net
>>808
くるくる
俺のトヨタ株が火を噴くぜ

811:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
22/06/30 01:57:12 8hAO+GAz0.net
(; ゚Д゚)黒田はなんで黒田砲撃たないの?
撃つべきときは今でしょ

812:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:57:25 KIrwjFXn0.net
ニダ━━━<丶`∀´>━━━!!!!
韓国のサムスンの時価総額は、現在、4419億ドルで、世界ランキング第16位だ。
台湾のTSMCは、6239億ドルで、世界ランキング第10位だ。
これらはいずれも、日本で時価総額トップの企業であるトヨタの時価総額(2567億ドル、世界第41位)より大きい。

813:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:57:47 TWDhNvKG0.net
やっと137か時間かかったな

814:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:58:06 x05hKx/B0.net
>>378
マジ
カンボジアにさえ

815:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:58:07 RvoTtR980.net
>>811
時々撃ってるぞ
711億円の豆鉄砲

816:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:58:45 lb3qtMwx0.net
わぁ仕掛けられてるねぇ6月30日PM3時か4時時点の
為替の数字が(四半期1期)決算書の数字に反映

817:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:58:51 WMgXkJKF0.net
>>784
なんで通貨高競争なんてやるんだよw。インフレ起こしてるのが失政なんだよ。

818:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:58:58 f6LR4Ogg0.net
これでもまだ白川より黒田のほうが良かったか?

819:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:59:13 G04p/xZh0.net
>>795
お前らが常に同じ品質なら安い物を買い求める様に
企業においても全く同じ
円安で海外から安い部材が仕入れられなくなれば、自然と国内からの仕入れにシフトしていく

820:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:59:27 dDicwl2u0.net
1ドル137円とか通過地点なので安心してほしい

821:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:59:33 FFRGuJiL0.net
>>811
国債市場で波動砲ぶっ放してるぞ

822:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 01:59:46 Q/mMDLer0.net
もうインバウンド旅行客がかなり入ってきてるっぽいな
ホテルの値段も軒並み回復しはじめた
日本人のガキどもにも外国人旅行者様にお金を恵んでもらえるように芸を仕込まないとな

823:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:00:31 NsYPpxx/0.net
>>822
風俗店の話かな怖すぎる

824:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:00:38 RvoTtR980.net
>>821
そういえばそうだったw
この前、1日で3兆円の超波動砲見たわw

825:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:00:42 WMgXkJKF0.net
この三十年分の物価よこよこを一気に調整する波が来るんだろうな。

826:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:01:02 NQXl9ZEi0.net
>>804
もう潰れてますよ

827:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:01:26 x05hKx/B0.net
>>822
円安で観光立国が国策

828:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:02:28 KIrwjFXn0.net
日本を代表する総合電機メーカーの現在の時価総額は、次の通りだ。
ソニー:1567億ドル、日立:516億ドル、富士通:340億ドル、三菱電機:271億ドル、東芝:178億ドル、NEC:126億ドル、パナソニック:110億ドル。
これらすべてを合わせても3108億ドルで、サムスンの7割にしかならない。
これらすべてにトヨタを加えても、TSMCに及ばない。

日本では、円安が貿易収支の黒字を縮小させ(あるいは赤字化し)、経済の停滞がもたらされた
ニダ━━━<丶`∀´>━━━!!!!

829:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:02:50 Id6Vsiz10.net
もうavしか売るものないな
ここで商品力強化のためモザイク外そ

830:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:03:05 TWhPCa+70.net
>>822
一蘭のラーメンが7ドルで食える
ドル圏に生まれて良かった

831:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:03:22 WMgXkJKF0.net
180兆分のドルも大分目減りしちゃったがいざとなれば円防衛に使えるだろ。

832:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:03:34 qXBHPMWu0.net
輸入しないと何もできない国なのに通貨安にして何がしたいのか
ロシアは資源あるから持ってるがうちらはすぐ干し上がるぞ

円だけ握り締めて何も買えずに死ぬ

833:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:05:59 ajfrCeDg0.net
>>764
しかも、安売り商法で現地の産業潰しただけ
で、中国に今同じことされてる
円安頼みの安売り商法から脱却できなかった日本の完敗

834:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:06:54 8bBkA/x40.net
どうせ、アメリカさんのいいように利用されてるだけでしょ?

835:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:07:22 KJAib2gc0.net
ネトウヨは円安を喜んでたよ
あいつらほんま知的障害あるわ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:07:29 t6xKAbC70.net
もう日本人相手に商売すんなって話だよな
ドル稼いで円に戻せばお得
その逆はナイトメアモード

837:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:08:41 KJAib2gc0.net
>>836
お前って低学歴低所得やろ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:09:10 5gNtDlKR0.net
円安になる材料しか無いのに、なんでまだ130円台で粘ってるんだろう
140円台は当然、170円台位まで普通に行くんじゃないの

839:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:09:37 Wn84pCE30.net
>>838
そんなんなれば日本は死ぬわ

840:あ
22/06/30 02:10:03 zxJSil750.net
7月には140いくかと思ってたけど粘ってるな

841:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:10:05 qD78hRkX0.net
なんだよまたアメリカの株買うコスト上がるやん…はあ…

842:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:10:36 ywtB7sae0.net
まあ140円行けばさすがに達成感出るだろ

843:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:10:56 C5BBLsN20.net
これアメリカが不景気になると円が逃げ場になってるって捉えていいんかね?

同じく通貨落ちてる国ってあるんかなあ

844:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:11:05 qD78hRkX0.net
140はいくとおもうよ。じりじりとな

845:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:11:38 Ui8/LVFt0.net
>>817
通貨高は輸入物価を通じてインフレ抑止になるし
資源買うのに有利だから
そんなもん常識です

846:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:13:18 DUQa85d20.net
何かできる手といえば...
原発動かすしかないな

847:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:13:46 WMgXkJKF0.net
雇用国内回帰、輸出企業爆益のドーピング状態になるわ。株価が凄いことになる。

848:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:14:29 kjmFQ+9w0.net
>>1
ゼレンスキーのせいだろ。
いい加減西側の誘導でラリってんじゃねえぞゴミどもが。

849:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:15:04 wbbpHoxi0.net
>>847
それはないって散々ニュースになってるのに

ネットがあっても情報弱者かww

850:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:15:41 KIrwjFXn0.net
>>846
岸田「原発再稼働には期待しているが注視も必要」

851:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:15:42 t6xKAbC70.net
>>846
為替と原発になんの関係があんだ

852:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:16:21 DUQa85d20.net
>>851
勉強しなさいw

853:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:16:39 8dQRFinu0.net
岸田無能だが安倍はもっとありえんな
そもそも安倍のせいなんだよな

854:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:16:56 t6xKAbC70.net
>>852
でなんの関係があんだ?

855:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:16:57 qD78hRkX0.net
おまいらよかったな(´・ω・`)本格的にロシアウクライナの影響が物価に出るのこれからなんだぜ…。はー。どうなるんやろな。仕入れとか頭いてえよ

856:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:17:00 W2RZGVbN0.net
地震より
コロナより


安倍晋三が
日本にとって一番の災害だったな

857:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:17:57 KIrwjFXn0.net
日本政府は先頃、工場建設費の6割を負担してこの工場を日本に誘致することを決めた。
韓国や台湾では、通貨高が貿易収支の黒字を増大させ、経済成長率を高めて賃金を上昇させるという好循環が実現した。
それに対して、日本では、円安が貿易収支の黒字を縮小させ(あるいは赤字化し)、経済の停滞がもたらされた。

858:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:18:09 wbbpHoxi0.net
欧米 これを機会に再生エネルギーをビジネスとして育てて経済成長に繋げるぜ

日本 原発稼働すればいいじゃん

859:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:18:10 WMgXkJKF0.net
>>845
逆。インフレ起こした失政を正すために利上げ。で、しょうがなく通貨高。そのうち国内失業率が増えて治安悪化。株価クラッシュ。
通貨は安いほうがいいって。

860:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:19:06 WMgXkJKF0.net
>>849
ニュースw

861:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:20:22 wbbpHoxi0.net
>>860
信じたい情報だけを信じてるバカ層か?ww

862:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:20:38 WMgXkJKF0.net
>>854
為替のせいで石油高いから原発でとかいうロジック。ま、世論は納得させやすいからチャンスではある

863:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:21:11 UISS07KE0.net
原発もタダ同然では動かないんだけどなー
浄水場同様に勘違いしてる奴大杉

864:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:21:44 WMgXkJKF0.net
>>861
所詮誰かの見立てなのは変わらない

865:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:21:50 wbbpHoxi0.net
>>862
原発なんてビジネスにならないのに本当のバカだよな
ロシア、中国、北朝鮮と同レベル

866:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:21:57 8dQRFinu0.net
どうもネトウヨ界隈の一部では
円安止めらんないから
円安は利益ってことで認知バグらせてるらしい

867:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:22:22 ij+EXqNz0.net
ビットコまた$2万割れ
貨幣でも無いのにワロス曲線ワロスワロス

868:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:22:25 wbbpHoxi0.net
>>864
お前は信じたいもの信じてるバカだろw

869:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:22:37 WMgXkJKF0.net
>>868
お互い様

870:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:23:07 WMgXkJKF0.net
>>866
少なくとも円高は利益ではなかったぞ。

871:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:23:12 6PUu8fx+0.net
はやく150円!

872:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:23:22 wbbpHoxi0.net
>>869
ここで円安をポジティブに判断するお前と同類にされたくないわwww

873:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:23:49 f6LR4Ogg0.net
>>847
こんなんで回帰するなら2014にはとっくに回帰するわ

874:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:23:51 6PUu8fx+0.net
>>866
頭悪いよな
円高も円安も変わらんのが理解できてない

875:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:24:03 k5QdBLlM0.net
もはや日本円神話崩壊

876:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:24:15 Ui8/LVFt0.net
なんだろう
原発動かせばその分の燃料調達が減って貿易赤字も減るから
一つの円安要因が減る
そんな常識も知らないで語ってる知識人の皆様がいるんだねw

877:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:24:17 wbbpHoxi0.net
>>870
横レスだけど「誰にとって利益でなかったの?」ww

お前はまず日本語が不自由なんだよな

878:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:24:24 G04p/xZh0.net
>>858
EUでは原発がクリーンエネルギー認定されましたけど
あのドイツですら原発見直しモードに入ってますけど

879:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:24:37 8dQRFinu0.net
>>870
極端な通貨高は厳しいけど
通貨高そのものは国の強さだよ

880:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:25:56 RvoTtR980.net
円高→コモディティを安く買える
円安→コモディティを高く売れる

どっちも大事だよ、買ってなかった馬鹿の事は知らん

881:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:26:24 OrKnnpO10.net
>>561
戻したら今度は円高になった時に叩くんだろ? 

アホかよ

882:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:28:04 scJZRSul0.net
ロング握ってるけど打診で売りたい

883:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:29:02 wbbpHoxi0.net
>>561
戻らねーだろ

884:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:29:49 8dQRFinu0.net
>>561
少子化進めたから戻らない

885:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:29:55 W2RZGVbN0.net
>>858
原発は安全 ← ウソ
原発は低コスト ← ウソ

単なる 「利権オモチャ」 だよ
廃炉費用も賠償金も税金投入
事故が無くても使用済燃料棒の処分手段さえ確立されてない

地下300m以上の深さで
10万年間も冷却し続けるなんて物理的に無理だっつーの
まして日本にそんな安定地盤は存在しない、だからといって海外へ運ぶなんて尚更不可能
どこら辺が低コストなんだよ? 
今まで嘘ついてた奴ら全員責任取れや

886:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:30:06 G04p/xZh0.net
>>571
労働力不足って事は労働市場が売り手市場って事だろ
賃金上昇には必要なプロセスなんじゃないの?

887:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:30:57 F+y/0ihv0.net
>>876
福島原発事故の後処理費用いくらかかってると思うんだよ
他の原発も爆発しないとは言い切れないんだよ

888:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:31:48 F+y/0ihv0.net
>>885
ほんとこれ

889:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:33:01 OqpW5alF0.net
今こそ20000円札を発効すべき

890:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:33:52 8dQRFinu0.net
>>886
そこはもうわかってて進まないんだよ
足りないけど賃金あげたくないから
派遣と技能実習生でごまかした

891:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:34:09 OqpW5alF0.net
>>21
ホントそれな
観光とアニメ

本気で考えてる愚物
アホかと

892:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:34:15 t6xKAbC70.net
>>886
そうだな
ただし賃金が上昇したら価格勝負で負けるっていう性質を抱えてる以上上昇はしない

負けて撤退するか
経団連お得意の政治手法で賃金を削るか

どっちにしても上がんねえ

893:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:34:27 W2RZGVbN0.net
>>876
その原発の使用済燃料の最終処分コストは? ん?

(答え)
手段が確立すらされていない
地下300M以上の深さで10万年冷却
棚上げしたまま使ってるけどいくら掛かると思ってんだ?

894:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:35:14 8dQRFinu0.net
>>731
アホだろ
日本の今のインフレなんて
ほとんどエネルギーの高騰と食料の高騰だぞ
戦争と円安だけ

895:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:36:23 aB0thAjR0.net
>>876
原発に関して燃料だけのコストで安い安い言うのってどうなんと思うわな

896:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:37:24 wbbpHoxi0.net
>>894
エネルギーと食料が高騰すれば十分じゃん
他に何の高騰が必須なんだ?

897:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:37:46 dJeZ11ZF0.net
鳥海さんがラジオで言ってた
ハワイのホテルの宿泊代はコロナ前と比べて円換算で
倍になってるって

このまま行くとそれ以上になるね

898:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:38:33 G04p/xZh0.net
>>894
はい、そうですよ。

899:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:38:42 8dQRFinu0.net
>>896
経済は全然よくなってないし
高騰した価格は全部国外行きだよ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:41:27 klsFH4+C0.net
>>876
東電で動かせる原発あるの?

901:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:41:39 qD78hRkX0.net
エネルギーに関してはもう安くならんよ。脱炭素とか意識高いことほざいてたから産油国は高値維持し続けるに決まってるやん。
その結果このままあらゆるものが上がり続けるだけだ。

902:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:42:30 W2RZGVbN0.net
>>895
使用済燃料の処分方法に一切触れず コストを語ってる奴は 「詐欺師」

そもそも
事故の対処方法が無いのに稼動とか・・・・ 馬鹿げてるよね

903:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:44:03 t6xKAbC70.net
岸田が大人しくしてりゃロシアのガス売ってもらえたのに
今回冷静に動けたのはインド

904:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:44:12 /OmEI9Dl0.net
貧乏売国ウヨ円
田布施円

905:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:46:31 klsFH4+C0.net
>>903
インドと中国は美味しいポジション取ったよなあ
日本はNATO加盟国より厳しい制裁してる

906:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:46:33 W2RZGVbN0.net
ちなみに、現在では既に露呈してしまったが・・・・・・

世界一の産油国は 「アメリカ」wwwww
石油王国に向けて抱え込んでるので
他国へはろくに提供していない

907:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:51:47 lm4ouVtM0.net
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

908:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:54:52 FFRGuJiL0.net
>>903
日本の立ち位置からしたらインドポジは無理。

利害以前に侵略是認するわけにはいかないから。平和憲法の縛りで日本として戦えないせいでとにかく国際的枠組み強化して対処するしかない。
侵略には最優先で大ペナルティーあたえて踏みとどまらせるよう働きかけないといけない。
あとはアメリカ。国防に関してはアメリカ一本。一枚岩で動いて信頼関係作るようにしないと危ない。

909:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:56:20 XFZARckH0.net
転落する日本 🔥🏴‍☠
安倍さんありがとう

910:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:56:59 wV3rpDoi0.net
日本人なら米食えよ

911:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:57:15 rxxFM/lV0.net
試しに始めた外貨預金
136で怖くなって売っちゃった
2ヶ月もしないで2万円利益出た
でも外貨預金って預金保証されないから
米国の銀行に預けないとリスク分散にならないよね

912:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:57:16 W2RZGVbN0.net
>>903
だよなぁ〜
実際に、東日本大震災のときも

プーチンは「日本救え!」って
ロシア国内の為にある【緊急事態省】を起動してまで
速効でLNG代替燃料を積んだタンカーを送ってくれたんだよな

EUも、ロシアが燃料を格安提供してくれてたから賄えてた訳で
アメリカは世界一の産油国のくせに自国の資源を意地でも提供しねーのな・・・・

戦争を起こして武器を売るだけ  
歴史を振り返ると、アメリカは中国なんか足元にも及ばない卑劣国家

913:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 02:58:16 1PleO6XT0.net
長期化するかもしれない円安の克服期間には、世界での優位性が明らかなメイド・イン・ジャパン戦略は有効でもあるというわけだ。

914:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:01:46 W2RZGVbN0.net
>>908
侵略ってのはプロパガンダだぞ、いつまで騙されてんだよ?

NATOが約束を守らず
モスクワ包囲網を広げ続けた結果だろ

そもそも「侵略」ってのは
銃器でインディアンやハワイアン殺しまくって土地を奪った奴の事を指すんじゃねーのか?

915:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:02:09 JcoNOiP70.net
最高益、国内3社に1社 22年3月期
円安恩恵、物価高には懸念

URLリンク(www.nikkei.com)

円安に反対してるのはどの層なの?

916:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:03:12.04 7z8Np4f90.net
年金溶かしてオワコンジャップですね

917:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:05:02.72 SPf9X4Kp0.net
企業物価指数10%が消費者物価指数に移っていく中で申し訳程度に賃金が全体的は上がるとは思うが物価上昇率の方が上で実質賃金は今よりも下がるだろう
かと言って申し訳程度以上に賃金を上げるとコストアップで更に物価は上がるだろう
需要は増えれば増えるほど国外に金は流出するだろう
それがコストプッシュインフレ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:08:11.72 1PleO6XT0.net
世界市場に向けて製品ポートフォリオを見直すべきかな

919:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:08:16.80 W2RZGVbN0.net
>>913
産業はもう、中国と勝負にならない
政府が企業を守らなかったから当然の結果だわ
今度は、若者搾取の構造を続けてる事で 
「超々少子高齢化」 まっしぐらで行き止まり
まともな知能を持ってる奴なら日本消滅ってすぐ理解できる事なのに
いまだに舵取りが出来ない 腐敗政府

920:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:10:38.92 WEByPMef0.net
スーパー行っても電気薄暗いしどこの敗戦国だよほんとに

921:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:10:45.79 NsYPpxx/0.net
>>919
そういう悲観論で時間つぶしてもよくない
円安でメリット輸出できればいいなくらい考えて何もできないほうがまだマシ

922:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:16:38.20 W2RZGVbN0.net
>>915
経団連など大企業の経営陣や
株をやってるトレーダーは恩恵があっても
企業の従業員や下請けには利を配らない
圧倒的に多い層は後者なんだよ
こういう仕組みが若者を苦しめてるから
少子化で日本消滅カウントダウンなんだろ・・・・ そろそろ理解しろよ

923:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:17:21.33 k9ryjja60.net
「もしかしたら日銀が金利上げるかも!?」って雰囲気を匂わせるだけでも投機勢主導の円売りは減るかも知れないのに
事あるごとに金融緩和継続を主張するから何のリスクも気にせずドル買いに全力出せるんだよなぁw

924:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:17:33.68 pcpYVqPe0.net
>>921
実は売春国家一直線です

925:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:18:06.65 kQmLMNyK0.net
安倍ちゃんの成果すごいねー

926:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:18:23.33 NsYPpxx/0.net
>>923
金利が上がったらトルコみたいに安心して円を売れる

927:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:19:16.58 JcoNOiP70.net
>>922
いや日経225に勤めてるけどボーナスに還元されてますよ?

928:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:19:18.13 p2cdMjE80.net
あーあ

929:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:21:27.08 W2RZGVbN0.net
>>921
よく考えろよ
輸出するって何を? 日本は資源の無い国なんだよ
産業を行うには、まず「輸入」してから作るんだぞ?
輸出 → 大企業(親)
輸入 → 下請け(子・孫・ひ孫)
ってのが基本って事ぐらい知ってるよな?
利があるのはどの部分かわかるよな? 
親の為に子や孫が腹を切ってるんだぞ
もう一度尋ねる 「輸出って何を?」

930:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:21:58.94 az9cvvIY0.net
日本人はバカだから
円安だかどうだかも忘れるw
日本人はバカだから
物価があっがってることも忘れるw
これは絶対だw
オリンピックでも証明されてる

931:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:22:18.13 xEg7Y4WU0.net
まさかウォン以下のおもちゃ通過になるとはw

932:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:22:21.68 Yx4yUENY0.net
自公圧勝で増税だぜ
値上げとの相乗効果を期待してろ

933:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:22:57.69 W2RZGVbN0.net
>>927
頭悪いのか?コミュ障か?
アンカー先を1000回読み直せ

934:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:23:05.98 kc/h+yRD0.net
米英瑞露と日銀はマーキング対象

935:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:23:36.30 az9cvvIY0.net
>>932
大丈夫w
日本人はバカだからすぐ忘れるw

936:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:24:50.95 NsYPpxx/0.net
>>929
そんなに詳しいならなんでも売れると言われたらなんでも売れるか考えるだろ
鉛筆でもビニル傘でもテレビでも旧式のパソコンでも
何も思いつかないのは睡眠不足かなんかだろうな

937:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:25:21.96 JcoNOiP70.net
>>933
俺は企業の従業員だから多数派の後者の方だけど?
前者が経営者等を指してるよね?

938:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:26:08.69 RNd037Ln0.net
黒田の車ダンプに挟まれてぺしゃんこになってくれないかな…
いや、これだと運ちゃんがかわいそうか

939:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:26:22.13 kc/h+yRD0.net
ユーロ弄ってるのはどこだ
仏独蘭か

940:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:26:33.46 az9cvvIY0.net
>>929
伝統工芸品とかじゃね?w

941:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:27:09.79 RYWMHudx0.net
キシダインフレ
アベ○ミクス大失敗円安

942:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:27:55.95 tLZFv8P50.net
うちの会社も円安で儲かりすぎてるわ
過去最高益
もっと安くなってもいい

943:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:30:13.62 JcoNOiP70.net
>>940
例えばソニーは7割が海外の売り上げだね

944:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:31:07.52 cUx+S7Zv0.net
>>923
ほんと黒田が無能過ぎてな

945:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:31:44.52 W2RZGVbN0.net
>>936
日本語不慣れかよ?
脈絡が繋がってないので意味不明
>>940
どこの発展途上国だよw

946:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:32:05.08 6JFs6JRA0.net
日本復活の兆し

947:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:32:40.22 6WFUolQu0.net
>>1
俺の5780万円を今直ぐ返せ黒田!
FXなんて知らなければ良かった

948:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:33:14.93 tNAlccTz0.net
働き手も電気も材料も無いのに国内回帰奴www

949:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:33:49.56 JcoNOiP70.net
めっちゃ批判してくる割にちゃんと指摘すると黙る人おるね

950:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:34:11.16 8dQRFinu0.net
コストプッシュインフレに歓迎する要素ないだろ
輸出も既に海外でつくって海外で売ってる
国内で儲かるのはごく一部の上澄み

951:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:34:50.76 NsYPpxx/0.net
>>948
輸出もできないなんて日本は詰んだのでこれから閉店売りつくしだな
日本の企業も土地も何もかも売却することになるな

952:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 03:35:17.53 8dQRFinu0.net
ちなみに国内労働者の7割中小ね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

700日前に更新/224 KB
担当:undef