尼崎市長、夏ボーナス ..
[2ch|▼Menu]
146:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:31:31.19 HZd2x/Hh0.net
>>145
ほな証明しいw

147:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:31:57.82 l0GI91kE0.net
>>30
責任はとれば済むもんじゃない
ちゃんとした信頼を得られるまで頑張るって言ってた首相がつい最近までいたけどな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:32:34.59 UXyDDzmm0.net
>>146
なんで?どうして?わかるように内容証明郵便で送ってくれるかな

149:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:32:56.00 OGDWix1Y0.net
市長なんか悪いことしたか?
これはヤりすぎの対応だと思うよ
本質の多重請けを止めさせる流れが
なくなるじゃん

150:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:32:59.63 QTLbEWi40.net
中抜きの末、こうなったて感じだな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:33:00.34 HZd2x/Hh0.net
>>148
嘘付いたんかいなーw

152:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:33:09.15 16EDn1qD0.net
脱いでお詫び

153:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:33:41.71 Ji0/bZJe0.net
いやいや無断で持ち出したんなら個人情報保護法違反でユニシス逮捕だろが

154:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:33:44.75 1QZ7YqeV0.net
パッツンパッツンのボディじゃん
お詫び脱ぎには丁度いい
でも49歳かぁ...

155:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:33:57.04 l0GI91kE0.net
あ、あとBIPROGYは10年指名停止ぐらいにしとき
3次受け平気で無断で噛ませる舐めた仕事してるような会社は他にもやらかしとるで
バレてないだけで

156:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:34:02.03 Si6MWM7t0.net
金で解決出来る問題ちゃうやろ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:34:28.28 Xonn/P7A0.net
まず業者を全部切って再委託しろよ、パフォーマンスなんかどうでもいいだろ

158:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:34:39.06 oEBS8wUk0.net
再々委託先は会社でそこの社員がやったのか?
再々委託先はフリーランスではないのか?

159:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:34:39.75 L7RKMa/s0.net
どっかの維新みたいにテレビの出演料等で補えないだろうから
これは結構大変

160:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:34:46.45 ulBItD+w0.net
国会議員様は何をしても責任とらなくて良いのに地方公務員は取らないといけないなんておかしくない?

161:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:34:53.60 QTLbEWi40.net
>>149
上場企業の社長なら
報酬カットは当たり前やけど

162:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:02.28 2mnV5HnZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これと比べると優秀な市長だなw

163:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:02.50 xWzYOE2t0.net
俺が市長ならUSBのパスワード破った奴にその金あげるコンテスト開く

164:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:09.64 +kY1XcG6.net
そもそも公務員にボーナスなど不要

165:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:19.08 yomluisG0.net
>>57
公務員がこれだけボーナスを出してるんだから、民間もこれくらいは出せよというメッセージが込められている。
まあ、お前のようなこどおじ腐れニートには関係ない話だが。

166:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:31.13 dv7dRa8b0.net
似たような再委託とか再再委託とかしてる会社は今頃慌てて規約とか修正してそう

167:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:33.00 D+E6d58+0.net
担当者は腹を切って詫びろ

168:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:35.58 9zfJy+Pw0.net
痛くも痒くも、未来も良くならないんだろうなぁのパフォーマンス
劇場型つーかお遊戯感が半端ない
まぁ、どうしようもない感は伝わります

169:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:37.73 /SPuzmGU0.net
>>159
どっかの維新なら条例でノーギャラやでw
叩くの失敗してて草

170:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:54.51 iCCeXQRT0.net
給与減ならわかるが、ボーナス無しって当たり前では
ボーナス無しでドヤらないで欲しい

171:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:35:54.57 h2B0FuEu0.net
>>33
契約書に書いてあってもバレなきゃいいやで守らないのが日本企業やろw
バレたところでしばらく入札に参加できないだけやしね

172:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:08.09 /ry3/2WF0.net
4次下請けに市民の全情報渡していたのは笑えるよねw

173:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:24.63 VLGySeKA0.net
市長でもこんなもんか
まぁ少なくもないか

174:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:26.71 l0GI91kE0.net
まぁ地方公務員は国家公務員よりも待遇ぬるすぎるからな
んの割に給料、手当て高いっつー
国家公務員はかなりの範囲で地方公務員を憎んでる事実がある

175:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:29.32 71pCdqBj0.net
>>18
それ思った、少ないよな
トヨタ辺りなら組長で200万超えてくる

176:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:38.37 UXyDDzmm0.net
>>151
最初の発言も虚偽かも知れないけど勝手に噛みついてきたんだよね
争いは同じレベルでしか行われないっていうから小学4年生並の知性をお持ちの方でしたか

177:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:48.11 yVeQPIZx0.net
あら可哀想に

178:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:36:59.31 L7RKMa/s0.net
>>169
橋下はどうだった?

179:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:37:25.22 HZd2x/Hh0.net
>>176
よしよーし(´▽`*)

180:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:37:38.79 9Rt5dXI/0.net
公務員って税金から給料もらってるのに民間と比べるなよ。おまえらは税金泥棒

181:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:37:43.02 Teb0iaDD0.net
偉いやん
責任取ろうともしない奴らが多い中

182:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:37:51.10 8tx1b0K40.net
市長のボーナスをビプロジーに支払わせればいい

183:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:37:55.61 /SPuzmGU0.net
>>178
ノーギャラにした本人やからノーギャラやで

184:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:38:02.43 dFL2WJWF0.net
>>181
それは言えるな

185:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:38:09.16 Uy1BO3wz0.net
逆に羨ましいわ
ボーナス増額のローンとか無いってことだろ?

186:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:38:19.06 L7RKMa/s0.net
>>183
テレビの出演料の話だけど

187:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:38:27.14 F+pJmvR/0.net
辞職するよりもマシだな
それにしてもボーナスが195万円も払われててうらやましい限り

188:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:38:45.13 cxU/IL7/0.net
給与3年カットくらいだろ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:38:54.47 1QZ7YqeV0.net
でも尼崎市ってたった人口46万人しかいねーのかよ。神戸市の3分の1の弱小自治体じゃん

190:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:39:10.18 ZF4EzhpN0.net
>>169
URLリンク(i.imgur.com)
失敗してて草

191:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:39:26.97 jn4Za2ef0.net
市長ってそんなに安いの?

192:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:39:33.39 tqyp02+l0.net
市長のくせにワイのボーナスより安くて草

193:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:39:53.55 gWybAz2t0.net
阿武町だったら

194:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:00.79 2VBDPtsn0.net
そんなに貰ってるのか

195:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:00.90 SHQaNcEz0.net
直接の失態じゃないのにこれはかわいそうだねw

196:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:10.30 6sigMFFi0.net
ボーナス195万が少ないかをみるのは、自治体の長は地元住民の代表だし尼崎の企業の中央値で比べなきゃだめじゃね。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:16.62 v0N75uvR0.net
>>90
公務員天国日本 赤字財政でも年2回のボーナスは確実。
上場企業≫公務員≫民間企業
地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円
アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。
トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:27.59 vzTGT3yA0.net
当たり前じゃ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:32.57 z21xduTp0.net
URLリンク(www.aifront.co.jp)
再委託先までわかっあたけど。この下は?

200:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:51.53 nfhrnzeH0.net
カット以前に200万弱もらってることに驚きだわ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:40:54.95 yYVjozwH0.net
悪いのはなくした職員なのに、責任者は辛いな
責任者なんか絶対なりたくないわ

202:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:07.00 Xx9FJRJb0.net
ワイの家族はみんな公務員。みんな税金泥棒
羨ましいやろ?

203:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:13.12 vzTGT3yA0.net
これだけカットされても生活が苦しくないんだろう

204:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:15.04 kgBDJwdj0.net
役所の人間もボーナスカットだろうな
ていうか役所でボーナスってなんだよ
同じ金額で構わないから年俸制にしろ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:26.39 dFL2WJWF0.net
>>202
日本から叩き出したい

206:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:46.25 OGDWix1Y0.net
>>161
うーん、なんつーか報酬かっとするから
この話は終わりね!終わり!って
感じやん?
多重請けの問題が本質でしょ?
そう言う議論がなくなる方向だよね
まぁどうでも良いけどさ

207:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:51.21 dFL2WJWF0.net
>>204
全額公開すべき

208:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:41:52.06 vzTGT3yA0.net
何もしてないのにこれだけボーナス貰えるんだからそういう意味では「ボーナス」だわな。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:10.93 9A2hDeiB0.net
普通クビなんだがふざけてんのか?

210:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:11.51 YSO2LWy80.net
業者からの裏献金でこれ以上貰ったとか?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:12.69 FNZX2aa70.net
全職員にしないと
それくらい緊張感持って仕事しろってこと
只でさえ責任感も向上心も無い職種なんだからさ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:30.99 0K063l4T0.net
195万じゃ済まされない損害出そう

213:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:32.44 /SPuzmGU0.net
>>186
だからノーギャラやってwテレビ出演料

214:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:32.70 8rFgk1VM0.net
職員も全員カットすべきだな

215:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:41.29 H2okTP7M0.net
この市長かわいいよな

216:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:45.22 6cnIjwOC0.net
リンカーンでダウンタウンが尼崎に帰った時に紹介したボロアパートに住んでる市長は辞めちゃったの?

217:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:42:50.57 UVF8pmZg0.net
無能でも稼げる仕事って公務員しかない。
それかコネで大手

218:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:43:17.92 2T8JPS4o0.net
こういう当てつけ処分してはしてはいけないよ。
ますますつけあがる奴がいる。

219:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:43:18.30 L7RKMa/s0.net
>>213
あなた嘘つきですか?

220:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:43:32.81 HZd2x/Hh0.net
>>190
批判するならちゃんとした方がいい

221:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:43:33.18 60rF/Eq/0.net
市長さん、なかなかの美女だ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:44:20.49 DSzvcwAX0.net
市長さん、少ない

223:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:44:35.56 2yK55miI0.net
MUTEKIはよ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:44:41.75 YGarn2E20.net
>>220
反論するなら、ちゃんとしたほうがいいよw

225:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:44:46.56 P4Yvkeii0.net
どこぞから500円受け取ったことがある人間が言うのもなんだが
1人あたり何円か計算できるな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:44:59.69 bPguhh1Q0.net
>>172
すでに全て情報流出だからな。アメリカなら懲罰的損害賠償で桁違いの損害賠償

227:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:45:07.84 TOp65fQY0.net
ボーナス貰いすぎ
あほか

228:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:45:28.49 /SPuzmGU0.net
>>219
公選職はテレビ出演ノーギャラです

229:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:45:31.55 PfMhWbmv0.net
小池は?

230:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:45:42.56 Ek9SRBIj0.net
カットして浮いた分の金はどうなんの?

231:づら
22/06/29 17:45:51.55 DuotdwFm0.net
うんこ漏れる
sp.live.nicovideo.jp/watch/lv337521303

232:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:46:03.79 Lhhms4b80.net
市長だけ?

233:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:46:05.34 GZIaH91S0.net
この出来事から何かが色々とどうにかなって最終的に下請けの賃金が上がるといいな

234:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:46:17.82 5z4qmov00.net
195万÷市民数がひとりあたりの個人上料ってことか

235:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:46:24.05 lahiDZko0.net
>>102
尼崎市の指名停止リストにはまだ載ってないね。

236:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:46:35.66 s+Vxrz7n0.net
市長の対応はいいけど職員はそのままなん?

237:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:47:06.10 dW1qlvwQ0.net
そもそもボーナスの存在が意味不明だぞ
なにか利益だしてる営利企業なのか役所ってのは

238:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:47:16.47 l0GI91kE0.net
>>206
まぁパソーナみたいな日本の国民からの搾取で成立するような会社が
な ぜ か 淡路に本拠地持ってる以上はしゃーないやん

239:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:47:28.77 HZd2x/Hh0.net
>>224
橋下さん引退したのいつか知らないからあれ持ってきたでしょ?
なら失敗してるね

240:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:47:40.64 bPguhh1Q0.net
やたら責任とったと擁護するスレ多いな。業者に収束頼んだだろ。

腐ってる。

241:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:47:46.53 4DEZWFMZ0.net
市長という重責を担ってるわりに安いんだな

242:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:04.88 /Lk5jxS30.net
>>57
手当だから
期末の手当

243:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:06.51 I4/QjHLK0.net
市長の割にはボーナス安いな
重責になってそれじゃ大変だわ
委託先がやらかして飛んだとばっちりやん
可哀想に
尼崎市民なんて半分くらいヤバい奴なんやから、気にすんなよ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:06.92 iiONS71w0.net
山口の町長のボーナス額と返上有無は?

245:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:35.91 oYClMCE40.net
パスワードの桁数まで行ってドヤ顔下奴は当然飛ばすよな?当たり前のことだぞ
今でも情報漏れてようが盛れてなかろうが市民は詐欺られる可能性爆上がったわけだし全く安全じゃないから

246:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:36.59 dUpyHHep0.net
>>239
論点ずらししてて草

247:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:41.00 2Ua/S7tL0.net
>>235
停止じゃないとおかしいよね

248:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:42.39 VF70ybCK0.net
阿武町「見習いたくねんだわ」

249:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:44.24 B2mprOjK0.net
次のボーナスで取り戻せばいいだけだよね

250:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:56.36 JxYCb/gg0.net
195万とかワイの年収やん

251:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:48:57.52 HZd2x/Hh0.net
>>243
委託先ちゃうw
再再再委託くらいしてるから

252:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:10.98 ikBaGrL00.net
パフォーマンスもいいんだけどしっかり丸投げ監視してね

253:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:15.60 cdt1CGBp0.net
そう、それで市長の持ってる下請け会社にはいくら税金を流したのかな

254:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:17.58 3tNh+nFr0.net
ボーナスだけ?
下請けに丸投げするだけの仕事しない無能公務員とか存在価値無いだろ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:26.66 6ASHyrji0.net
>稲村和美市長は、自身の夏の期末手当(ボーナス)の195万1980円を全額カットすることを決めた。
こういう「やってる感」出すためのパフォーマンスは空しい
心から反省しているなら遺書を残して自決するはず

256:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:26.94 fAkEughk0.net
根本的に委託してる役所が悪いに決まってるじゃん

257:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:31.26 34/LgXJB0.net
坊主刈りにしとけよ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:38.61 6sigMFFi0.net
>>233
この件で、業界の闇がかわるわけない。
多重再委託は問題を誘発した要因の一つであって本質じゃないから。
情報抜かれてることに報告受けるまで気づけなかった公務員側のITリテラシーの低さが問題を大問題化した要因だし。

259:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:43.81 ykKLX0Ju0.net
ほんと公務員がボーナスってのはなんか違和感ある

260:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:49:52.86 IchJ6Sle0.net
ボーナスカットだけで済むかボケ
懲戒免職じゃ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:02.06 8qYOdeC50.net
自民党ならボーナスアップしてたな

262:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:10.36 JYIE/4HG0.net
>>6
なーんにも生産しない公務員が大金貰ってその分生産者たち一般国民に重税を課す
そりゃあ国力も衰退するよね

263:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:17.29 sCf2fFUs0.net
吉川○ける「ボーナス貰わなきゃ」

264:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:27.27 6VWux0xE0.net
中抜き企業はボーナス支給されるんだろ
笑いが止まらないなwww

265:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:31.54 HZd2x/Hh0.net
>>246
であなた誰w

266:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:34.70 XJ0x5iPV0.net
普通クビ飛ぶぞ

267:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:52.81 h0RrqOzQ0.net
カットより下請け禁止にさせろや

268:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:50:54.15 upAYip6b0.net
>>7
総責任者なんだから
下の人間だけボーナスカットより筋は通るやろ。

269:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:01.17 bPguhh1Q0.net
>>247
実害以外に金の罰則規定を契約に盛り込めないのか

270:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:05.21 bSplmyf20.net
市長でその程度なのか
こんどうちの役員に話してみよう

271:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:09.23 A+IYAl1A0.net
阿武町より評価出来るなw

272:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:14.48 xuo83nAV0.net
市長はボーナス返納したから
職員はボーナスもらって問題ないね
市政に異論があるなら公文書でどうぞ笑

273:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:16.16 upAYip6b0.net
>>17
全額回収したとさ。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:17.54 Oim/2xQ10.net
ID:HZd2x/Hh0
維新関係者かな?

275:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:23.87 OKYR83bz0.net
USBメモリを「USB」って略すやつ、モヤっとする。
「なんで? フツーみんなそう言ってるやん」ってことなんだろうけど。

276:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:30.76 XL1mmNsa0.net
>>21
山口の町長は完全に悪いけど

277:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:38.93 mzyTjaJR0.net
>>268
下の人間も含めてカットだろって話だろ
読解力無いのか

278:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:41.12 xblvVRHN0.net
んで中抜き寄生虫ゴミクズ企業はどうすんの?

279:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:48.20 /SPuzmGU0.net
>>190
持ってくる画像間違ってて草

280:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:52.50 dl2/ilpA0.net
減った分以上に賄賂が業者から現金で("^ω^)・・・
 いつもの政治屋流の技。
秘技パフォーマンス!

281:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:51:57.70 A+IYAl1A0.net
夏だけってところに奢り昂りが見えるよな

282:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:20.57 bSplmyf20.net
>>273
万引きしたけど払えば無罪だよね

283:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:31.29 /SPuzmGU0.net
>>219
嘘つきさん逃げた?

284:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:32.06 yc/5KD2J0.net
委託禁止にして公務員が全員で仕事しろ
それが積み償いや

285:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:32.11 0K063l4T0.net
あの山口の4630万の所の奴らはボーナスあるのかどうか

286:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:36.55 l0GI91kE0.net
まぁ現政権与党チームには投票しないことを祈るけど 無理でしょなw
俺も家族もみーんな含めてあほやもん 目先の金しか見えてねぇw

287:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:49.60 rz7MDemD0.net
バックマージン貰ってるから
195万なんて痛くも痒くも無いだろ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:52:58.31 A+IYAl1A0.net
>>17
回収にいくら使ったんですかねぇ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:53:02.98 X25XNtjo0.net
>>279
論点ずらししてて草

290:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:53:19.26 A+IYAl1A0.net
>>285
ニコニコ満額やで

291:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:53:35.09 WYwF9swW0.net
カットし過ぎだろう。半額で良いのでは。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:53:36.84 HZd2x/Hh0.net
市長を庇う人多いのがまた闇感出てていいねw

293:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:53:59.32 /SPuzmGU0.net
>>289
ID変えまくってるの草

294:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:54:01.30 A+IYAl1A0.net
>>291
むしろ冬も辞退しろよと

295:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:54:24.58 xuo83nAV0.net
今回の件で改めて尼崎市の素晴らしさが認識できた
尼崎市の住民人口は増えるだろうね

296:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:54:57.80 J08hjQDi0.net
>>275
www めっちゃわかる
タイヤレンチを【タイヤ】と略すがごとしw

297:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:05.92 8roYQOF00.net
ただの夏のボーナスでこれだけもらえるのはやばいな
そりゃ毎年これだけあれば1回カットくらい屁みたいなもんだろ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:13.56 mtm+VsY70.net
冬は倍貰います
でも公表しません

299:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:23.79 9uEPkhnk0.net
>>293
ID変えられない無能で草

300:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:24.25 BWmyfxvq0.net
担当者の家のローンボーナス払いは
どうなってしまうん?

301:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:37.16 ZouAeEgm0.net
195万/人かよ
孫請けに丸投げしといてw

302:名無しさん@13周年
22/06/29 18:11:40.68 zWMgLBqt0
屁みたいなもんでしょ、今まで得た金に比べれば
金で解決とか、本当にやだやだ…

303:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:43 zKYtMHtb0.net
>>165
民間の実績を参考に公務員のボーナス決めてるのにバカなの?
さすが生産性皆無なこどおじ腐れニートだな
24時間365日ただ働きして社会に貢献しろ底辺

304:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:47 l0GI91kE0.net
>>284

今の地方公務員の実態聞いて驚くなよ
正規1に対して契約5だぞ ちなみに契約スタッフは契約更改期の査定気にして 奴隷状態
こんなんで回るかっつーの

10年前のキー局と一緒www

305:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:55 yMRM3htV0.net
底辺年収夏のボーナスだけで超えてくるとは
なかなかやるな

306:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:55:56 CADbmSK60.net
>>299
変えれるけど草

307:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:08 cq7yxDbe0.net
195万で終わらせる話かよ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:10 eNO6z7g30.net
市長にしてみれば195円みたいなものだろ
牢にぶち込むのが最も平等

309:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:10 oYClMCE40.net
再々委託やお友達ユニシスをどこまで捌くつもりなのか
多分うやむやで終わりそう

310:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:18 WYwF9swW0.net
>>294
冬は満額でよい真面目過ぎるわ。不祥事で逃げ回る自民党議員はどうなる。

311:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:25 cK0rVIsl0.net
パフォーマンスもいいけど抜本的な対策しろよ

312:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:39 HZd2x/Hh0.net
>>309
まあその方が尼は幸せかもね

313:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:50 A+IYAl1A0.net
>>299
これはさすがに大草原

314:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:56:58 4NwWt+nm0.net
不祥事起こしたんだから責任取って辞任しろよ何逃げようとしてんだよ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:02 Jvp1HEH20.net
公務員はボーナスじゃないだろ
歳末手当だよ
公務をバカにするな

316:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:12 HZd2x/Hh0.net
>>299


317:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:17 D+XJPgWK0.net
金はいいからヌードで頼む

318:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:19 G81kmkLt0.net
かわいいのにえらいな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:24 569naAOk0.net
翌日見つかったから問題ないだろ
不正利用の確認もされてないってよ
なのでこの件は一件落着
よかった!

320:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:28 A+IYAl1A0.net
>>310
え?つまり自民党議員を許しちゃうって事??

321:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:31 CaNJnhRy0.net
大塚家具かよ!

322:ニューノーマルの名無しさん(大阪府)
22/06/29 17:57:41 GZZqWvAk0.net
これは市長かわいそ

323:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:42 TG91Xifo0.net
工作員の擁護だらけで2ちゃん終わったな

324:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:42 m08/0Yod0.net
>>262
欧米などの他の先進国は、公務員給与は「1人当たりGDP」を基準にしている。
日本の一人当たりGDPは400万円台となる。

それに対して日本の公務員給与は、「大企業の平均給与」を基準にしている。
日本の公務員の平均給与は600万円台で、国際標準の1.5倍という高額だ。
ここにメスを入れないと日本は衰退する一方だよ。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:53 Cz817D5z0.net
1人の酔っ払いのせいでちょっとかわいそう

326:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:57:58 v0N75uvR0.net
>>1
公務員天国日本 市が赤字財政でも、年2回4ヶ月分のボーナスは確実。

民間は1.25ヶ月 大企業は2ヶ月

上場企業≫公務員≫民間企業

地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。

ロボット税、AI税を導入
ベーシックインカムを導入

過疎地に住むなら年金受給金額1.5倍
都心にするなら年金受給金額0.5倍

327:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:08 569naAOk0.net
>>309
見つかったし不正利用も確認されてないから問題ない
この件はもう終わった話

328:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:16 /FCol3Pr0.net
少なすぎて草
上に立つ人がこれじゃあ、日本人の給料が上がらないわけだ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:20 k/BjpB0z0.net
そんなことより20年さかのぼって調査&損害賠償請求しろ

330:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:27 04ldhUZ90.net
>>299
IDまた変えてみたよ草

331:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:32 8roYQOF00.net
民間の税金でボーナス山分け楽しそうで上級は羨ましいですわ

332:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:42 oYClMCE40.net
豊洲1-1-1ってすげー住所だよな分かりやすすぎ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:43 A+IYAl1A0.net
>>327
紛失した時点で外部流出やで
見つかったとか意味無い

334:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:45 EVQ9jBay0.net
市長で200万円ないのかよ
やっす

335:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:58:46 FOfFnfch0.net
>>57
勤勉手当だよ
いつもがんばっててえらいねーって意味

336:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:59:03 bktRDklS0.net
>>324
国が滅びるまで!
変えませんw

337:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:59:03 yMRM3htV0.net
毎日何やってるか
監視カメラ設置しろよ
建設業だと当たり前だぞ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:59:21 RL/ipqtr0.net
ボーナス貰いすぎじゃね、、、
そんだけの成果だしてんのか?

外部委託すらマトモに管理できてないって内部統制崩壊してるやん

339:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:59:23 Bj525bEx0.net
え? 市長がやらかしたの?

340:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:59:27 wgaNII8C0.net
市長ってボーナス200万もないってマジ?
絶対嘘だろう
他に貰ってるから200万なんていらねえってことじゃねーのか

341:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 17:59:42 v0N75uvR0.net
>>1
公務員天国日本 市が赤字財政でも、年2回4ヶ月分のボーナスは確実。

民間は1.25ヶ月 大企業は2ヶ月(赤字だとボーナス大幅カットや、ボーナス無しのケースもある。)

上場企業≫公務員≫民間企業

地方の民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

アベノミクスはセットで最低賃金法を施行しなかったから
トリクルダウンをぱくったアベノミクスで二極化加速
トリクルダウンの失政はバイデン大統領もみとめた。
つまり、アベノミクスも格差拡大させた失敗政策という証左。

トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わない。

ロボット税、AI税を導入
ベーシックインカムを導入

過疎地に住むなら年金受給金額1.5倍
都心にするなら年金受給金額0.5倍

342:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:00:06 oYClMCE40.net
>>327
不正利用なんて把握し切れる訳ないお話だしな
終わったよ尼崎全住民
逃げられないし逆に市を訴えて貰うもん貰った方がいい

343:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:00:18 TwGGrZAi0.net
尼崎市民の情報は市長夏のボーナス1回分の価値ですね

344:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:00:19 FOfFnfch0.net
>>304
会計年度職員だな
まじであいつら薄給

345:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:00:53 bTRZnN790.net
>>1
そうではなくて不正をした企業に厳しい罰を与えるべきだろう

346:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:00:57 kBb0AUdI0.net
市長だけに責任を転嫁するのも酷だと思うので、業者との実務を担当していた部署の責任者も全額カットすべきだと思う。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:01:01 A+IYAl1A0.net
>>304
なんでそんな状態かと言うと正規の待遇を維持するため

348:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:01:01 Q0YVkyvT0.net
奥さんガッカリやろなあ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:01:23 iT2XItpx0.net
これより、ちゃんと役所が旧ユニシスにどんな業務委託をしているのか
ちゃんと説明するべき

職員は打合せも何にもせず、旧ユニシスに、厚労省のホームページに内容載ってるから
それ見て作業やって支給までやっておいてとか丸投げしてないだろうな

350:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:01:32 04ldhUZ90.net
>>345
委託したの市やから長は責任取る
当たり前

351:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:10 +rBHXkUd0.net
とばっちり

352:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:13 iT2XItpx0.net
>>348
女性市長だよ

353:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:21 vPexMkag0.net
>>348
こいつwわざとかな

354:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:25 7U1/isOu0.net
昔からユニシスは糞だよ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:26 A+IYAl1A0.net
>>348
奥さん「いやまぁ他にも手当いっぱいあるしww」

356:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:34 CenJMU340.net
ユニシスの担当部長は左遷やな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:02:57 Gfgrmbww0.net
そうじゃねーよ
ちゃんと管理しろっての
また流出するぞ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:03:00 vPexMkag0.net
>>355
長の仕事美味しいからって4期もやりすぎやでw

359:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:03:15 r1qMwVZ00.net
そんなにもらってるのかよブォケ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:03:25 6Yafgwis0.net
>>327
孫請け、ひ孫請けにはEXCELファイルでデータが配られているんじゃないの?

361:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:03:27 A+IYAl1A0.net
>>358
立候補したら当選するねんww

362:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:03:32 FOfFnfch0.net
>>357
どうやって?

363:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:03:34 uo9g4wmy0.net
関連部署の担当と上司は?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:04:00 5cG43wYr0.net
田口んとこの町長やバカ職員はどーすんの?もしかして満額貰ってんの?

365:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:04:15 qx29lND50.net
ボーナス3万円の人もいるからな
公務員は甘過ぎ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:04:16 ZEciQ/By0.net
日本全国の公務員のボーナスカットでOK
連帯責任な?

367:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:04:38 vPexMkag0.net
>>361
尼〜い

368:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:04:49 0UWRL0XR0.net
>>34
USBはコネクタの規格だからかな
通信量をギガと略したりちょっとおかしいとは感じるかな

369:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:04:58 A+IYAl1A0.net
>>362
パスワード
秘密保持契約(違約金)
リモートロック

これぐらいやらないとね

370:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:10 YIizUh000.net
公務員って195万円もボーナスあったの?
ガチで勝ち組じゃん

371:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:16 bSplmyf20.net
>>364
新人さんは事実上クビだし出納係の人も周囲に指さされながら生きてるんだろう

372:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:23 YxerNAZW0.net
関係者全員カットぐらいすれば?

373:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:35 A+IYAl1A0.net
>>367
誰が屁やねん

374:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:46 6Yafgwis0.net
>>335
頑張って居ない奴らにも配られている

375:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:51 j80jhF2h0.net
全公務員だろ
ここは
こいつら責任感ないのか?

376:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:05:51 oYClMCE40.net
パスワード世界公表公務員よりユニシスや下請け孫請けの関係社員の方が首飛びまくりそう
辛い民間
飲み会やった奴らはもういないだろ

377:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:09 BZa8qYpJ0.net
委託業者はどうすんの?

378:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:26 A+IYAl1A0.net
>>371
>指さされながら

甘やかすから繰り返すんだぞ!!

379:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:26 bSplmyf20.net
>>369
結局被害が(表向きには)ないからってことで賠償まで行かないんだろうけど
契約不履行なんだから金払う必要すらないだろ

380:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:38 iU2Ke/KJ0.net
市長の責任だけじゃないだろ

381:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:45 zz7Zdwm10.net
阿武町はボーナスカットしたの?

382:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:48 vPexMkag0.net
>>373
(´∀`*)ヘヘヘ屁尼屁

383:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:06:57 54bEkSDP0.net
これ逆に認めたらダメだよな
お金で揉み消しになってない?

384:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:07:04 A+IYAl1A0.net
>>379
むしろ違約金取れよって話だ
契約金返金プラス違約金

385:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:07:17 mfo/PMTO0.net
全員のボーナスカットして、自分達で情報管理できるように
公務員としてシステムエンジニアでも雇えば

386:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:07:17 vPexMkag0.net
>>380
でも長やから

387:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:07:42 6Yafgwis0.net
市長が全額カットで担当部長、課長はどうするのか見ものだ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:04 A+IYAl1A0.net
>>380
まぁこういう時の為に高い給料貰ってるんですし

389:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:09 z97GuMMN0.net
そうじゃなくて再委託の禁止を徹底しろよ
決意だけでこの問題が再発しなくなるわけじゃなかろうに(´・ω・`)

390:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:12 y8gdQVQN0.net
再委託、再々委託し

この間の業者必要なすぎ
この間の業者はなにもしないで税金からピンハネしてるだけっていう
ここを強く批判もされない 異常

391:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:38 OkVDsluT0.net
ビプロジーは大ダメージだけど下請け、孫請けは社名が出ないからノーダメでいいね

酔った奴も別の現場に平気で行ってそう

392:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:39 iupQtWAU0.net
契約扱いの嘱託扱いの準公務員の給与なんて、悲惨な程安くて、ボーナスなんてものもなし(自治体で違うけど大半なし)、そして数年すると契約解
ほんと、こうした上級の寄生虫が、この国をむしばんでいる

393:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:49 TxJpff3q0.net
夏のボーナス全部受け取ってパパ活(笑)につぎ込むヤカラも
いるというのに…よっぽどご立派

394:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:54 Z5CF4dZp0.net
195万も貰えるのか

395:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:59 TwGGrZAi0.net
>>304
うちの職場にそんなに会計年度任用職員なんていないけど
40人中2人だよ?

396:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:08:59 iT2XItpx0.net
>>384
一般企業だと、最悪株主代表訴訟でトップが訴えられるしな

397:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:11 64Mi06tB0.net
むしろ委託業者が悪くないのか?

398:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:13 RiuSGYTb0.net
バカ男のせいで女性が割をくうのか

399:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:17 bSplmyf20.net
>>389
間違いなく一定期間入札停止になると思う
まあほかの代理の会社たてて下請けに入ってもらうだけなんだろうけど

400:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:25 Fb1K8mAV0.net
市長で195万円しかないか
ちょっと気の毒だな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:26 Q65NMZy60.net
女性の市長はこういうのが評価できる。
小池も給料カットしてたしな

402:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:27 1k8BfKsy0.net
いい加減酒を規制しろよ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/06/29 18:09:53 bTRZnN790.net
>>380
それな
市長がスケープゴートになって核心から逸らせようとているようにしか見えない
金なんか献金という形で後からどうにでもなるからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

711日前に更新/182 KB
担当:undef