【対中連合】米国、日 ..
[2ch|▼Menu]
63:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:34:38.22 gS7wBNsC0.net
中国が軍事的恫喝をしてくる以上は仕方ない

64:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:35:32.64 jX0q3yy20.net
どちらにせよ 韓国は日本と切れたという事
すり寄るな 危険 !!

65:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:38:31.27 HruPZI4j0.net
>>4
英連邦だから

66:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:39:02.26 P5xIwWig0.net
何故イギリスが入るのかw
大西洋の軍事機構に日本も入ってやってもいいぞw

67:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:39:05.20 t4NrrNvB0.net
マスコミや左翼は日本人を殺す側
支配する側ではなく殺す側

68:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:39:37.18 iOK2gOR30.net
米英豪NZ「日本、やれ」
日本「あ、はい」

69:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:39:44.29 6EI87Bsa0.net
 


>>63 猿はしゃべるな!
いまの米軍が他国の武力防衛を行うわけではない。


 

70:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:40:12.39 1sLe9r6E0.net
>>42
もうそんな他人事でいられないことがまだわからんのか

71:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:40:47.67 t4NrrNvB0.net
2階や創価を死刑にできるやつは日本にいないよ

72:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:40:54.44 bgtRp4N50.net
インド君は?

73:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:41:58.87 o3N3nt3V0.net
インドが弾かれてて草

74:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:42:02.37 6EI87Bsa0.net
 


>>53 猿はしゃべるな!
オマエら日本を、代理戦争国に利用するだけのことだ。


 

75:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:42:23.66 p6SNqgPO0.net
>>9
国の独立や安全保障を「得か損か」で測る考え方は、まさしく朝鮮半島人の思考パターン。あっちについた方が「得か、損か」しているうちに国を亡ぼす。

76:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:42:29.55 mh1cXBLJ0.net
>>48育ててきたんだよ
人類補完計画、死海文書、ゼーレのシナリオ。
ハルマゲドンの実現のためには獣(ビースト)が必要
赤い竜なんてまさにそれじゃないか?
サタン、反キリスト、偽預言者、すべては黙示録(シナリオ)どうり

77:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:42:59.84 00SpTypU0.net
>>57
中国艦が ソロモンまで来たのが非常にマズかったな
アレで中国は
ロシアを食わねばならなくなった

78:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:43:12.54 9P17noug0.net
大英帝国の植民地の寄せ集め

79:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:43:22.61 qnhMe6y40.net
アングロチームに入っても、最前線の位置の日本
中国ロシアチームに入っても最前線の日本

80:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:43:48.85 jX0q3yy20.net
太平洋 米 豪 NZ 英国の価値観の共有
韓国  仕方ないよねw

81:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:43:54.62 6EI87Bsa0.net
 


>>72 >>73
インドはBRICS の同盟国だ。
オマエら日本が安倍のような低知能を使うから迷惑だった。


 

82:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:44:11.21 2lUk12o90.net
世界連邦運動は?
世界連邦運動協会は?

83:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:44:30.57 2kXqdp2/0.net
新ファイブスター

84:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:45:14.42 UglAZThB0.net
おっぱっぴー

85:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:45:35.28 Dtlcx22A0.net
>>1
英は
2022年6月福島産食材輸入解禁へ
 ↓
これでTPP加盟審査クリア
もうすぐTPP正式メンバー入りだね

86:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:45:38.17 ztSNzKBZ0.net
インドが当てにならんからな

87:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:46:13.54 RDwtx6YR0.net
>>61
だから先に朝鮮半島が戦場だろ
同じ事言ってんだよ俺は

88:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:46:54.78 svLmisRT0.net
ロシアは
今月中に終わり
www.
小麦原油は大暴落
w
ロシアの処分先は
もう決定済み
www.
プーチンが失脚する
w
国内でいろんなモノがなくなり
お腹が空いたら
戦争どころじゃない。
そもそもプーチンたったひとりの
独りよがりで始まった仁義ない戦争
やってられるかよ
www.
国内に置き換えて、毎日美味しくマックを食べていたのに、岸田さんが戦争行けと言い出したら、行くか?
行かねーよ
www.
アタッシュケースなんて、演出。
初めから核なんて使えなかったんだよ
www.
この戦争は
突然終わるよ
www.
ロシア擁護派。
こいつら本物のバカ
海外旅行も行ったことない
www.
一定数いる心とお金が未熟なみなさん
www.
スルーが正解
www.
中国擁護もバカだな
www.
ハードは追いつくが、
人間の内面はそう簡単には変わらない。
列にきちんと並べない中国人か?
失笑
www.
100万人のバカの頂点でバカに揉まれるより、先進国で心豊かな生活だな、中国や途上国の優秀な子たちは。
アメリカみなよ。
Google、Microsoft、Adobe。
まずは、きちんと整列しろ
www.

89:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:47:21.75 NWFj2UOa0.net
情報は日本からダダ漏れだから支那、露助は楽だろうなw

90:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:47:32.35 P5xIwWig0.net
日本の歴史上の存在の特殊さが出てるな

91:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:48:05.70 0/HlKcWu0.net
太平洋グループ 
英訳すると、パシフィックリーグ

92:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:49:04.36 ztSNzKBZ0.net
>>18
本当にな。
いくらアメリカが嫌いとは言え→ブラ公
いくら英国に恨みがあるとはいえ→イン土人
南アとアルゼンチンはよう知らんが、アルゼンチンはマフィアとつながりがあった薬中のマラドーナを神と崇めるような民度だからな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:49:07.54 wZcGgI070.net
太平洋グループ+ライオンズ

94:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:49:20.77 Dxv7L7pp0.net
イギリス領ピトケアン諸島知ってる奴はほとんどいないだろうな。
バウンティ号の反乱って言葉くらいは知ってる奴いるかもしれないが。

95:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:49:31.93 UXZMyhQw0.net
>>9既に大徳サービスが始まってるのにアホかお前は

96:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:49:39.41 PDuJtNT10.net
セントラルリーグ(中国)に対抗するための
パシフィックリーグだな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:49:52.46 Dtlcx22A0.net
>>87
朝鮮戦争は休戦中
まだ戦争状態なんだよね
 ↓
終戦にして在日の特別永住を廃止してほしいね
在日の99.99%は朝鮮戦争の
難民(密入国)とガキだから

98:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:50:15.33 frHw9mnt0.net
あれ?韓国は?🤣

99:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:50:17.80 azJ4nZc30.net
なんか負けそう

100:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:50:26.40 SW9y73m10.net
最も信用ならないのが、日本。

101:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:51:10.91 azJ4nZc30.net
信用ならなくていいよ
いち抜けてくれた方がいい

102:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:51:56.90 RbiEo8SB0.net
TPPにしろこいつにしろ英が入るのが非常に困る奴がいるらしいな

103:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:52:33.51 BveSUz4u0.net
NATO会議の直前にこの爆弾発表かw
これはチョンにはキツいんじゃね?w 
おまエラ要らねってアメリカから最後通告受けた様なモンだろwww
まぁNATO会議の場で、日本に金の無心する事しか考えて無い乞食には当然の対応だなwww

104:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:52:36.52 DScNgIYA0.net
太平洋クラブとクラウンライターは記憶にあるが、
西鉄は覚えていない昭和43年関東生まれ。

105:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:55:19.36 P5xIwWig0.net
>>100
「おいアメリカ、日本を優遇しないと共産化するぞ」とアメリカを脅して
在日米軍を駐留させたからなw
そして日本は軍事費をアメリカにほぼ押し付けて、自らは経済に注力して発展w

106:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:56:04.89 s8gId5ZD0.net
イギリスはマレーシアとシンガポールの防衛もしないとならんからな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:56:10.86 52IE2Wgu0.net
これは当然
経済と安全保障はもう分けては考えられない
現にヨーロッパはあと一歩でエネルギーと経済を握られ中露に実質的に主権を明け渡す寸前まで行っていた
主に独仏伊の所為で

108:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:57:09.02 Py5V3m7Q0.net
え?英国?w

109:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:57:14.05 6OIYBAjf0.net
>>87
北朝鮮が単独で進攻するかね?
中国ロシア支援でも北朝鮮が進攻するのは無い感じやが
海洋上の艦船はミサイル機雷で全滅出来るから気楽だけどさ
戦争あり得るのは韓国が朝鮮ロシア中国軍を実質迎え入れる芝居戦争やろ

110:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:58:42.94 P5xIwWig0.net
>>107
いやもう日本にとって、幕末からずっと、
経済力と軍事力は不可分なんだと学んでやってきた
戦国時代から元々知ってはいたんだが、
日本国内ではさらに精神的に先進し過ぎていて、江戸時代になったら忘れていた

111:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 07:59:17.85 bc1uSXy90.net
韓国は中国の犬。赤犬。勘違いしないように。

112:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:00:46.12 relSMK5f0.net
太平洋島諸国ならカナダは遠くて門外漢か
日本だけアウェー感があるからフランスも混ぜとくべき

113:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:01:45.17 vA+GuqVq0.net
>>9
×:ウクライナの次は日本
〇:ウクライナの次は韓国、台湾
  なじぇかというと習キンペー皇帝「韓国は中国の一部アル」声高らかに宣言
  毛沢東主席を凌駕する発展を中国にもたらした習キンペー皇帝の御威光を現すには
 露プーチン大統領の一国併合ではなく複数国の同時併合が絶対条件。>>13

114:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:02:28.77 P5xIwWig0.net
日英同盟、日米同盟…日本はもともとそっちと親和性高いから、
これでいいよ

115:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:02:49.91 jTdYkvfi0.net
>>9
日本はまさに当事者だからね
他の国とは危機感のレベル違うのわかった方がいいよ
中国的には日本なんて邪魔でしょうがないだろうから
外出ていきたいのに蓋してるみたいな位置にあるから

116:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:04:41.93 azJ4nZc30.net
>>106
まぁアレだな。イギリスも自国の色々な情勢が危なくなったらマレーシアとかシンガポールから手を引くだろうし、アメリカも同様に自国が酷い状況下になったら、日本から離れていくだろうな。
これから欧米は見るも無惨な酷い状況下になっていく。

117:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:05:17.26 Go2f6tII0.net
>>104
ライオンズと言えば西鉄なのに

118:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:05:20.95 EjAai/3t0.net
一刻も早く改憲して徴兵制導入しないとな
まさか憲法を改正しただけで満足してるような馬鹿はおらんよな?

119:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:06:22.02 E4vkpOln0.net
>>2
教科書脳をどうにかしたら?
イギリスが支配者だろアホ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:07:37.46 kjTnq4T10.net
>>2
「太平洋諸国との」だから
主語ではない

121:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:08:30.89 Sg3N7IDd0.net
グロ貼りは、共○党がコインパーキングに違法駐車してた画像を、見られたくないとかそんなとこか?

122:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:08:34.18 0/HlKcWu0.net
>>96
打倒巨人!

123:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:10:16.92 y0DqBVE/0.net
日本は米国の領土だから入ってるだけだ

124:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:11:22.84 bkMWPzLo0.net
現状は世界的な資源、食料難だからアメリカは負けるだろうな
アメリカが稼いでるのはGAFAとかいう虚業だしまず食うに困れば娯楽や利便性から切り捨てられてく
こうなるとアメリカが稼ぐには武器商人でもやるしかないが中国ロシアに武器売るわけにもいかないから買ってくれる客がペットの日本ぐらいしか居ないというね

125:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:12:51.77 DlwuT0uQ0.net
>>2
南太平洋にイギリス領土のピトケアン諸島がある

126:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:13:25.91 ZDDIQx6D0.net
>>118
無理無理
徴兵制なんて導入しても、ジャップなんてなんの戦力にもならんよ
ジャップは有事の際に国の為に戦うと答えた割合は全体のわすが10%程度w
その10%の中にもお前みたいな口先だけの奴も混ざってるから実際は1%もいないだろw
まあ、お前は爺だから徴兵される事もないから言いたい放題できるもんなw

127:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:13:50.00 9PWseYGH0.net
島国同盟が強力過ぎて草

128:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:14:48.38 Go2f6tII0.net
>>109
ロシア・中国に促されれば
手下みたいなものだから

129:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:15:24.81 zU4UGX/U0.net
官製不買運動起きたら詰むけどな
中国に楯突かない方がいい

130:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:16:42.36 VBfqExGC0.net
日曜朝日でやってる戦隊物かよ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:16:50.59 bPn3wLcD0.net
何?セルフ経済制裁国?

132:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:17:08.84 /5REVla50.net
ファイブアイズ
 米国 英国 カナダ 豪州 ニュージーランド
太平洋
 米国 英国 日本  豪州 ニュージーランド 

133:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:18:00.44 jX0q3yy20.net
侵略 統治する気もない 徴兵など必要ないんだよ日本は
最新 効果的な武器と 改憲が日本には必要 軍事的バランスが抑止に

134:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:18:05.47 9PWseYGH0.net
>>129
向こうは異常な就職難で
入社試験の寄付金合戦みたいなもんだから
そんな余裕ねぇよ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:18:24.91 /5REVla50.net
あれ下朝鮮は? 省かれた

136:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:18:53.77 0/HlKcWu0.net
>中国に楯突かない方がいい (キリッ
大いに笑ろた

137:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:23:49 zEld/Y0p0.net
この国々を中心に新しい国際機関を設立だな
露中朝韓の悪の枢軸は敵国認定

138:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:24:33 EjAai/3t0.net
>>126
は?人生100年時代に何言ってんの?
18から65までが対象に決まってるだろ
お前みたいな軟弱なやつも当然鍛え直しだ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:25:30 5Gaevd9V0.net
ロシア死んだしアメリカは太平洋一本になるか

140:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:26:24 2EBkYoUo0.net
環太平洋パートナーなんちゃらはどうなったん

141:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:26:29 y+s5aoXv0.net
太平洋とは一体…

142:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:26:39 6Zxi/zG30.net
かんこく が なかまになりたそうに こちらをみている。

なかまにしますか?

143:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:29:20 z1RapSaq0.net
>>9
中国に取り込まれたいのか?
あんな国となんて嫌だろ

利害が一致してるんだよ

144:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:32:41 bPn3wLcD0.net
>>143
アメリカに今の所味方してるのは+カナダと欧州だけで圧倒的少数

145:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:32:50 frHw9mnt0.net
>>126
国のため以外にも家族友人、自由のために戦うひともいるんだがそれは無視のホルホルパヨク

146:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:33:11 z1RapSaq0.net
>>124
停電起こしてた中国が勝てると思ってんの?w
食糧も輸入しなければ養えない中国が?

147:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:33:46 bPn3wLcD0.net
欧州はその内ギブアップ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:34:07 bJVhACcn0.net
>>139 まだ仕上げが残ってるよ、割と手間取るかもよ
ロシア崩壊へと進行させるだろうけどね 

149:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:34:36 z1RapSaq0.net
>>144
その欧米が主要国なのであって、ロシア中国をおろそうとしてるわけよ

150:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:34:59 bPn3wLcD0.net
ロシアは株もルーブルも絶好調

151:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:35:53 TLaKcP3Q0.net
フランスもタヒチとか領土有るから入れよ。

152:198
22/06/26 08:36:00 FwdPRqk10.net
パ・リーグ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:36:13 bPn3wLcD0.net
>>149
世界の国の数=196
アメリカ寄りは圧倒的少数

154:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:36:14 WK8s7rzC0.net
>>142
KはCの子分なのに入れるわけないだろ!

155:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:36:32 /HqgCASD0.net
日本がいる時点で、軍事的な制約を受けるだろうに。

156:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:36:42 z1RapSaq0.net
>>153
なんだ?多数決でもするのか?w

157:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:37:20 bPn3wLcD0.net
>>156
各国の今後の経済成長考えないの?

158:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:37:55 nizQdape0.net
中共のせいで面倒くさいことになった
大人しくしとけばよかったのに

159:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:38:04 gTm7+zwZ0.net
>>141
イギリスはこういう時に口を出すためにピトケアン諸島って海外領土を持ってる

160:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:38:26 JFJOBKWl0.net
>>1
日本はアジアではない
西太平洋諸島だ
ここに台湾とフィリピンを加えよう

161:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:38:31 z1RapSaq0.net
>>157
今後?のんびりした奴だなw

162:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:38:32 bJVhACcn0.net
>>153 主要国でない国を多数集めても、システムの殆どを握ってないから意味ないんだよ 

163:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:38:39 2vzCx5jY0.net
ガバガバでつねw

164:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:39:33 iTZ5eodc0.net
カナダは中国人流入半端ないからハブられた?

165:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:40:55 2vzCx5jY0.net
>>27
日露戦争は実は英露戦争だった
後は分かるなw

166:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:41:39 bPn3wLcD0.net
>>162
昔はローマが主要国だったよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:42:04 2XGY3jVi0.net
>>143
だよなあ
行く末はウィグルかハワイか選べって言われたら

168:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:42:12 Dtlcx22A0.net
>>151
韓国の北朝鮮への瀬取り監視に
独仏+スペインも参加してるね

169:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:43:11 9K/Pwev+0.net
エゲレス「弱小のカナディアンマンさんにはご退場願おうかw」

170:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:44:18 bJVhACcn0.net
>>166 現在を認識して対応しなくては間に合わないよ、特に現ロシアね
米の予定では、3~5年でロシア崩壊を狙ってきてるよ、ウクライナ戦争を米工作で仕掛けてその最期の仕上げと最大利得がロシア崩壊だからね

171:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:44:59 R+s+d9i70.net
経済・外交関係というが、主に外交だな
米は経済では1対1が基本

172:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:45:57 bPn3wLcD0.net
>>170
ロシアは毎日儲かってる状態ですよ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:48:15 6fgaPAaY0.net
実習生に対するひどい扱いがクローズアップされ過ぎて むしろ東南アジアでは反日増えてたりして?

174:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:49:07 z1RapSaq0.net
>>164
カナダと中国は最近仲悪かったよ
ファーウェイのCFO拘束したり、報復でカナダ人スパイ容疑で懲役刑判決出したり
今年菜種の輸入解禁するとかで、仲直りしようとしてるみたいだけど、中国はコロナばら撒きで嫌われてるしねー

175:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:50:58 OffSfR6R0.net
なんか中国ロシア始めアジア南米も抜けてる太平洋グループって何なん?

176:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:51:20 w/wa49He0.net
チョン切る

177:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:51:24 XO5cYQLK0.net
>>172 欧州向けの露ガスなども約2年で切り離しだよ、欧州向け露原油は年内切り離しが確定
それら行程からして、3~5年予定くらいでロシア崩壊へと進行してる可能性が高い  

178:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:51:46 z1RapSaq0.net
>>166
そりゃ驕れるものも久しからずだけど、中国はないわ
今が絶頂期なんじゃないかな
敵を作り過ぎた。コロナお漏らししなけりゃ勝ててたかもねw

179:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:54:10 z1RapSaq0.net
まあ、去年だから今は知らんけど、カナダもオーストラリアとかシンガポールみたいに外国干渉防止法作られるかもね

URLリンク(www.reuters.com)

中国はやり過ぎたんだよ。勝ててただろうにアホだなー

180:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:55:25 ZZPxJVUo0.net
>>9
むしろウクライナのNATO加盟みたいなものでしょ
ニュージーランドとか「なんで俺が中国ともめなきゃいけないの」と思ってそう

181:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:55:41 8qAeqZQ20.net
ネトウヨどうするンヨ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:56:29 Rsfazt9A0.net
>>180
でももともとNZはアメリカと同盟関係だろうよ

183:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:57:47 P5xIwWig0.net
>>181
俺達ネトキムには気分が悪い連携だよな
俺達がどうするかを考えないとな…

184:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 08:59:11 JOflXUaf0.net
>>172
んなもん価格暴騰しても切り替えられない今だけだろ
大口顧客が脱ロした分を全部中国とインドと新興国が買い支えてくれるとでも?

185:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:00:19 M7QK7eva0.net
旧覇権国がグループ結成て
中国を含めた
アジア諸国は脅威でしかないな。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:00:30 z1RapSaq0.net
>>180
こんなんあったね

URLリンク(www.nikkei.com)

中国はモラルがないからダメなんだよ
せめて、コロナお漏らししてなければ騙せたかもしれないけどねw

187:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:00:35 O0lF245u0.net
>>169
カナディってアメリカへの嫌がらせでイギリスの子分を送り込んでるだけだし

188:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:01:25 NzxoyWwy0.net
オーシャンパシフィックピース✌

189:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:01:38 P5xIwWig0.net
>>185
俺達特亜には脅威だよな…
中国海軍を追い払いたいなどと考えてる特亜以外のアジアの喜ぶ顔を思うと
憎いよな

190:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:01:57 lsm3k6Yc0.net
>>153
アメリカよりが世界の7割の金を動かしてるけどな

191:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:04:23 0OPw1FtL0.net
中国にしろインドにしろ民度が低いまま大国になるのはどこかで行き詰まる気がしてならんな

192:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:04:43 P5xIwWig0.net
>>153
「自民支持率なんて半分以下なんだから、反自民の方が多いんだ。自民は支持されてない」
とか言ってる頭の悪いぱよみたいでわろた
その計算だと野党を支持してない人は9割以上になる現実から逃避w

193:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:04:56 C7RuKVpi0.net
ブリカスはなんで太平洋グループ?

194:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:05:05 z1RapSaq0.net
>>184
これから中国が超発展するから大丈夫だろ
各国でのやらかしの補填に使えるかもな
インドネシア鉄道も完成するかもしれねーな

195:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:05:53 T/fwSeLT0.net
なんか弱そうだな
特にニュージーランド

196:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:06:55 GjyHacAL0.net
>>193
英連邦、シンガポールなど権益、直轄領、情報

197:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:07:21 E4vkpOln0.net
いよいよF-35Bが着艦
中国さまさまだな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:07:33 X2P0Xmsm0.net
>>195
終戦後の占領軍の一員だったんだぜ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:08:08 ZxQORJy60.net
>>194
今後1.2年でアメリカを超える国になるならそうかもね
中国云々は20年後の話だぞ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:08:11 PNpwkHER0.net
断言するけど
南太平洋にフランス領ポリネシアありフランスも参加するよ
そうなるとソロモン諸島に常任理事国が3か国集まり中国はお手上げになるのよな

201:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:08:50 sQD3rxIC0.net
>>142
[捕縛]
[解放]
[斬首]←

202:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:09:16 TnJbMZ3A0.net
>>1
何故だろう…
日本が金を払う構図しか思い浮かばない

203:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:10:48 tD9Hd9Hd0.net
NATOの会合に日本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国も参加
米国、日本、豪、NZ、英国が太平洋グループを結成

日本の首相との遭遇チャンス!とはしゃいでいた某国は話にならないか

204:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:10:51 z1RapSaq0.net
>>199
あ、冗談ですんでw
ロシアの次は中国

人口も近々インドに抜かれるしモラル低いから市場としてもオワコン
やり方次第じゃ覇権取れてただろうにキンペーが早漏で焦り過ぎた

205:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:10:54 LZ87sGV90.net
英国は面してないだろ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:12:20 D0ozitXc0.net
食料品が値上がりし始めた反連邦
まさにアリとキリギリス

207:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:13:27 nyoM8fAy0.net
ロシアと中国と仲悪くさせられてセルフ経済制裁くらうの日本だけだろ。アメリカのポチかよ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:14:08 +9LkAJ+x0.net
>>1
オーストラリアとニュージーランドは中国よりの人多いイメージ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:14:27 M7QK7eva0.net
>>205
太平洋にも領土がある。
中国が北海に領土あるようなもんだな。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:14:34 GjyHacAL0.net
>>175
王毅の太平洋島嶼国歴訪を意識したから
直接的にはこうなってるんだよ

グループ作り散らかすあたりは菅直人と同じで
ここでもバイデンの評価はsageだがな
さらにいうなら先回りしないでどうするんだと

民主党ってのはレッドチームにばらまくだけの無脳集団ってことかね
ケリーはともかくブリンケンでこのざまってのはいただけない

211:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:15:03 HDgfJU2O0.net
環太平洋の条約機構みたいなのなかったっけ?と思ったが、
APECは中露が入ってるしTPPは経済だしグダグダだしで、
米英と不愉快な下僕たちみたいなグループは今まで無かったんだな

212:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:15:23 z1RapSaq0.net
>>207
中国製が入り過ぎてるのが経済的によくないからな
アメリカ側でいいわ

つーか中国が退けたくて仕方がない米軍基地がある以上、日本がどっちにつくかなんて自明だろ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:15:24 eCovG1Sa0.net
アメリカから中古の武器を高値で買わされる

214:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:17:04 GjyHacAL0.net
>>207
どうだろうな
太平洋島嶼と大手を振って仲良くするチャンスではあるんじゃねーか?
今なら領土的野心とかの謂れなき批判は飛んでこないだろう
グリップするならここだと思うがな

まーまた無脳のMがやらかして
何十年の禍根を残すんだと思うとやり切れないがwwww

215:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:17:35 VBfqExGC0.net
>>175
太平洋勘違いしちゃった国倶楽部
みたいなもんだからじゃね
又はアングロサクソン倶楽部とその飼い犬とか

216:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:19:08 WCq/WJjG0.net
>>1
世界のバランサーが抜けてるニダ!
おいキシダ!ちょっと話があるニダ!

217:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:19:54 GjyHacAL0.net
農産物とか水産資源とかエネルギー開発とか観測宇宙開発とか
何か理由つけて日本との取引を一気に増やして
がっちりグラブしてけばいいんだよ
その辺のノウハウはマヌケの王毅なんぞにゃおよびもつかないものがあるww

218:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:20:03 P9T2voqX0.net
WPTO(西太平洋条約機構)

219:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:20:52 GjyHacAL0.net
>>216
ニダの国はマダガスカルで下手打った前科があるから入れてあげませんw

220:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:21:47 D0ozitXc0.net
このまま追い詰められて結局最後は連邦に勝ち目のない戦争を仕掛けるしかない
また枢軸国になりたくないし開戦前には抜けたいな

221:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:23:47 QoyTyL+I0.net
印度には困ったもんですね。。

222:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:24:03 UKFYtfoG0.net
フィリピン,マレーシアとブルネイは場所的に早めに誼を通じておきたいな
インドネシアは赤化進んじまって当てにならん

223:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:24:34 z1RapSaq0.net
>>220
負ける国は余裕がないから先に仕掛けてしまう
ロシアのことだ
つまりロシア中国が枢軸国ってことよ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:26:52.75 0jx9ZFLc0.net
太平洋クラブかよ

225:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:27:00.79 P9t0JbQK0.net
侵略植民地連合w

226:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:27:46.18 TnJbMZ3A0.net
>>22
フランチャイズじゃなくて直営だよ。
バウンティ号の反乱の子孫が住んでいる事で有名なピトケアン島は昔から
14歳未満の少女と大人の男性の性交が普通の事として長らく行われてきたが
それが1999年に本国から来ていた女性警官にばれ、総督から本国に通報された。
島の男全員が容疑者となったが、島には1人の判事も弁護士もおらず、裁判所
も無いので出廷するだけで5340km離れたイギリス連邦ニュージーランドまで
行かなければいけないため、無理に出廷させれば島の経済が崩壊する可能性が
あり、急遽ピトケアン島に裁判所と刑務所を作る事が決まり、1万4999km
離れたイギリス本国から判事と弁護士が派遣される事になった。
その後、全く忘れられていたようなピトケアン島へのインフラ投資が決まり、
本国から警察官と教師も派遣されるようになった。
なお、島には水道とガスは無いもののちゃんと電気とインターネットが敷かれた。
これはたぶんネットの叡智な画像や動画でよからぬ風習を根絶せんとする英国の
策略だな

227:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:29:41.03 TnJbMZ3A0.net
>>27
「遠い海から来たクー」を見てないのか。
南太平洋と言ったらフランス領だろ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:30:05.85 aAQoqNtI0.net
ロシア崩壊する言ってる人は30年前から中国は崩壊する言ってた人と被る

229:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:30:12.10 eCovG1Sa0.net
太平洋同盟
URLリンク(alianzapacifico.net)
URLリンク(i.imgur.com)

230:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:30:30.97 FgFkb4Go0.net
グループ結成もなにもいつものメンバーやん

231:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:30:46.61 P9t0JbQK0.net
イギリスがいる時点でお察しのいつもの世界中で嫌われている宗主国エゲレスとその侵略国連合w

232:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:32:06.52 FgFkb4Go0.net
アフリカ、中東、南米、アジア(アメリカの植民地を除く)
は一切英米に協力する気はないって事やな

233:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:34:01.66 FKpnLm/c0.net
この5ヶ国が世界からハブられてんのね

234:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:34:43.84 D0ozitXc0.net
>>222
東南アジアはジャップ大嫌いだから、連邦入りの口添えを頼むにはインドや中東だね
開戦しても中国がロンドンに乗り込んで机叩けば終戦するような短期戦だけど
地球連邦成立で人類最後の戦争になるからここで戦犯民族になるともう次がないからな

235:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:34:51.45 TnJbMZ3A0.net
>>232
ちょっと前まで「自由で開かれたインド太平洋戦略」とか言ってたのに
ウクライナ紛争でインドがロシアと友好関係を維持する姿勢を明らかに
したのでいつの間にか入らなくなってるw

236:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:35:44.01 eCovG1Sa0.net
ASEAN
URLリンク(i.imgur.com)

237:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:35:54.20 FKpnLm/c0.net
>>207
今回で色々崩壊してくれればちょっとはこましになるかもな

238:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:36:58.17 sYNzTCxE0.net
日本が加わってるのが縁起が悪いな
先の大戦で枢軸を敗亡に追いやった元凶だし

239:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:37:12.93 yGEMgPj/0.net
>>1
中国に浸食されて変になってしまった国と
絶賛中国の浸食が拡大して変な状況が一段と拡大しつつある国と
中国の配下に向けて方向転換しようとしている国と
中国の犬に成り下がった国と
中国に浸食されたがようやく抵抗を始めた国

240:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:37:26.33 4qxl8DtA0.net
うちの国が世界からハブられた5ヶ国に選ばれてんのやば過ぎ

241:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:40:19.40 eCovG1Sa0.net
>>240
嫌われ諸国連合で有ることは
間違いない

242:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:42:19.43 eCovG1Sa0.net
特にアメリカは世界中で嫌われてる
その嫌われ者の子分が日本
残念ながら、事実だろ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:45:38.75 xolOHuWq0.net
バイデン必死過ぎw
確かに日本には暫く豪州が必要だが、他はそうではない。
NZはTPP宗主国だが、自衛隊が羊を守る必要は無いしな。
日本を巻き込むなら、関係国は異様に高いコストパフォーマンスを要求される。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:47:02.15 xolOHuWq0.net
日本を嫌って他所へ行け。
我が国だけが人類の時計の針を進める。

245:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:50:00.21 FNkAWtWJ0.net
>>243
スレタイに対中連合って書いてあるだろ。

246:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:50:19.79 eCovG1Sa0.net
ニュージーランド、オーストラリアは鯨を守り
牛を買わせたいだけだし
鯨を守り過ぎて魚は減るし、中国人に海産物の美味しさを教えた為に獲り漁るし養殖なんて無駄なことをやらんし
日本は一人負け

247:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:51:38.56 MbLD5IOG0.net
>>235
インド抜けたんか?
まぁどうせオワコン凋落グループが虚勢貼るために作っだ有名無実なハッタリ解散直前アイドルみたいなやつなんだろうけどな
本気なら日本にもファイブアイ等一級インテリジェンス情報共有してくれよな
まぁ安部高市みたいな統一韓国べったりが政権与党じゃ信用されんだろうけどな

248:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:51:59.44 xolOHuWq0.net
>>245
日本は別に中共と対立する必要はない。
巨漢を殺すのに武器は不要。餌を取り上げれば1ヶ月で死ぬ。

249:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:52:41.03 97dPq9dm0.net
大英帝国連合に何故に日本がwwww

250:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:53:12.25 eCovG1Sa0.net
アメリカは中国市場を思い通りにしたいだけ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:54:44.66 FNkAWtWJ0.net
>>248
台湾海峡通れなくなるだけで大損害だし日本に秋波を送りたいなら
日本侵略を目論む列島戦計画撤回しろ。

252:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:56:27.06 xolOHuWq0.net
大英帝国は日本によって潰された。
植民地の独立=ゴールドだだ余り

253:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 09:58:14.73 xolOHuWq0.net
>>251
台湾海峡なんざ別に要らんよ。
日本は豪州・インドネシア・ベトナムとの連携を濃くするだけ。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:00:40.37 UrSej0T10.net
>>249
ポチはおとなしくお手しときなさいっ

255:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:02:03.14 eCovG1Sa0.net
アメリカは日本と中国が仲良くなるのを嫌うから
煽るよ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:03:48.70 xolOHuWq0.net
日本をATM・ポチと誤認してきたツケだな。
台湾を含む常任理事国の敵は日本だったはず。
我が国が許したと思っているのかね?

257:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:03:52.74 qweFiDq20.net
中露チーム入りして米英との前線になる方はもっとないわな

258:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:04:52.85 7vMQH4N+0.net
>>253
馬鹿だろお前

259:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:06:03.34 xolOHuWq0.net
>>258
事実を指摘されて焦ったかね?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:07:12.15 iV9WtcB70.net
真面目な話、日本は国防的理由からも
英語を第二公用語にして、同盟国と日常レベルでコミュニケーションできるようにならんといかんよ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:07:35.52 CU4IIVrD0.net
韓国はウクライナになるわなw

262:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:08:05.71 e+DWQ+CF0.net
>>1
米英豪nz.....ポチ
訂正しといた

263:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:08:29.96 9EukpDZ40.net
>>260
人材や技術の流出を防いでるのは良くも悪くも日本語だけで高等教育まで完了して生きていけるお陰だからどうだろう

264:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:08:36.97 CU4IIVrD0.net
>>260
日本語流行ってるから相手が合わせてくれるわ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:08:52.07 xolOHuWq0.net
逆だな。
日本と関係を密にしたいなら、日本語を学べ。

266:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:10:14.96 1aWPGje60.net
別名、米国追従連合か

267:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:10:31.86 CU4IIVrD0.net
>>265
アメリカでは第2言語を選ぶのは日本語が一番多いんだってさ

268:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:11:05.07 CU4IIVrD0.net
>>266
東のNATOだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:11:41.46 tzBjkYxG0.net
中露勝利っぽいね

270:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:12:52.93 CU4IIVrD0.net
>>269
仲いいか?w
プーチン怒ってるみたいだぞw

271:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:12:53.56 e+DWQ+CF0.net
>>260
すげ〜ムダw

272:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:13:27.71 Xvwus5cQ0.net
>>1
日本の役割はこれ
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)

273:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:14:18.52 JL0qTJzB0.net
赤組(中露韓北)は人類の敵!

274:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:14:35.62 CU4IIVrD0.net
>>272
韓国がなくなってからそうなるかもなw

275:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:14:48.24 YY0vHOGn0.net
>>272
(´;ω;`)ブワッ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/06/26 10:15:56.85 iIfz+H0c0.net
インドは本当の意味で孤立主義外交だし中国は立場としてはロシアにブチ切れたいけど我慢してロシアから搾り取る道選んだだけだし仲良くもないからな
アメリカが共通の敵って点は一致してるけど反対票じゃなくて棄権をした時点でな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

713日前に更新/229 KB
担当:undef