れいわ櫛渕氏「大企業 ..
[2ch|▼Menu]
638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:09:43.13 6D5EDGWZ0.net
>>632
なってないぞ
天引きされてたらそもそも買えないんだからか

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:00.58 9MO3MnI90.net
>>628
まず世界を見ろ
社会保障費名目での徴収を全廃して消費税やVATで賄ってる国が一つでもあれば言ってみろ。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:09.82 RJoVeUAa0.net
消費税のいいところは
老人、脱税企業、反社などからも税を取れること
まあ老人だらけの国は消費税は上げざるを得ないよ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:10.27 soGz9j5w0.net
宗教法人を名指しで言えば少しは見直す

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:10.99 Q6ucYasR0.net
確かに手緩かったり負担増繰り返してガッカリだけど
手厚いことやるとか言いながら緩和や積極財政には
妙に否定的なとこも少なくないし
それなら怪しい継承者の岸田でもいいんだよな
というか経済について岸田と安倍で真っ二つなのに
同じ「自民党」の看板掲げて戦っていいのか

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:23.25 6D5EDGWZ0.net
>>634
だから無意味ってことだろう

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:36.10 de6c8sR50.net
政府「クニノシャッキンガー」
財務省「クニノシャッキンガー」
自民党「クニノシャッキンガー」
立憲「クニノシャッキンガー」
維新「クニノシャッキンガー」
マスコミ「クニノシャッキンガー」
緊縮脳「反緊縮は洗脳されてる!」

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:10:56.43 6D5EDGWZ0.net
>>639
そんなこと聞いてないぞ
計算結果を聞いてるんだよ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:11:26.64 WjxrNnEo0.net
>>640
そもそも反社を取り締まれやw
とばっちりを大衆にくらわすなw

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:11:42.58 4rYj0fqT0.net
>>644
今年も60万人減らして中国人をいれないといけないから
インフレしたら資産の価値減るから絶対に緊縮はやめない

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:11:42.89 lqYnoXAq0.net
大多数の国民は、微々たる納税額で手厚い医療保障を受けてるから、平等な消費税は必要かな?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:11:50.64 9MO3MnI90.net
>>638
「天引きされて金が足りない」から「値段が高くて買えない」へ。。。

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:11:51.84 RJoVeUAa0.net
日本人は消費税がイヤなら
老人だらけの国にしなければよかったのに

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:12:42.94 e2ClAKxv0.net
>>640
大企業ばかり攻撃してるが
税金払ってないのって昔から中小とか自営業の連中だからな

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:12:45.06 URZk+OAo0.net
>>622
経済学めっちゃ勉強したけど使い道がなかった人では?
5chでは経済と法律と英語の3分野でこういうやつ多い

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:12:46.31 JmOzngHD0.net
>>650
やったのは自民

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:12:59.11 9MO3MnI90.net
>>645
要するに、あまりにも馬鹿げてるからどこもやらんのだ。

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:13:17.17 lai+t7SG0.net
>>1
これは酷いよな
いかにも安倍らしい最悪な政策
消費税は100%福祉に使うべき

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:13:21.80 6D5EDGWZ0.net
>>649
実際は消費税30%になろうが天引き以上の負担増にはならない
ハンバーガー110円が130円になるだけの話

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:13:30.13 auqrn2tN0.net
URLリンク(www.mof.go.jp)
法人税どんだけ下げてんのよ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:13:37.91 scpJBuEY0.net
日本の消費税は、積み上げ方式だから
商品の利益と人件費に消費税が掛かる。
だから、消費税で給料を抑制される。
さらに企業は社会保険料が掛かるから
その2つで潰れる可能性が秘めてる

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:14:00.47 de6c8sR50.net
>>620
これは反増税を公約にして政権取った主流派の小沢鳩山と対立して
政局するために必要な大義名分だっただけ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:14:13.47 6D5EDGWZ0.net
>>654
そりゃ老人だらけなのに社会保障手厚くして現役に負担丸投げしてる馬鹿げた国なんか日本だけなんだから当たり前だろう

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:14:17.90 9MO3MnI90.net
>>645
一応言っとくが、この件に関して正確な計算ができるのかどうか知らないよ。

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:14:24.69 lai+t7SG0.net
>>650
自民党による日本人抹殺計画で氷河期を起こしてそうしたんだぞ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:14:29.43 4rYj0fqT0.net
>>651
大企業の法人税が少ないから議論に上がってるんでしょ

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:15:02.95 RJoVeUAa0.net
老人にワクチン優先したし
日本人は増税OKでしょ

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:15:20.88 6D5EDGWZ0.net
>>659
そんなプロレスレベルなら三党合意までして実際に上げるわけねえだろw

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:15:25.21 8+i2AKCw0.net
>>651
コイツは酷いからな
高級車になったり働かない家族の給与に化けたりやりたい放題だぜw

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:15:54.31 czkphGu/0.net
>>638
だから、実質所得減っとるがな
結局、消費税上げたら実質所得が落ちて節約に走る
それ、景気悪くなっとるがな
消費税増税しても所得が落ちない
景気悪くならないってのは詭弁
>>643
反対側で歳入が増えてたら無意味だね

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:15:55.57 9MO3MnI90.net
>>660
また話をすり替える笑

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:16:05.69 lai+t7SG0.net
自民党やネトウヨによって着実に滅亡に向かっていて笑える
自民党支持者は日本を滅亡させる為に故意にアホを演じてるからな

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:16:16.41 UscZXHBB0.net
>>637
おぉ調べ不足の馬鹿だと認めたか。偉いぞ
後半何の話してるの?知らねぇよ(笑)興味無し。それに、俺はれいわ支持です。何て一言も言ってないしな、妄想で語るバカはレス返してくんなって。

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:16:29.88 e2ClAKxv0.net
政府もこういう化石左翼丸出しの悪意を持った税制解釈をする奴の相手するのも大変よの

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:16:53.35 9MO3MnI90.net
>>656
また統計を無視する笑

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:01.14 RJoVeUAa0.net
>>651
脱税自営業からも
消費税なら取れるんだよね

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:01.50 zFhrtFrL0.net
どこがやったとこで裏で全部つながってるプロレスなんだけどな
上級国民のためにしか動かない
庶民にはたまにはした金まけばおとなしくなるしな

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:05.22 4rYj0fqT0.net
>>669
最終的には中国人移民だらけになって中国にとられるんだろうな

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:23.98 lai+t7SG0.net
公平な司法と公平な税制
自民党政権に足りないのはそれだよな

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:26.78 bcJg+1li0.net
>>1
本当に自民の安倍晋三化しているよな
ロシア工作員の容疑者れいわの山本太郎維新の宗男自民のプーチン友安倍晋三
その一方でまともな事を言うので政治の世界が混乱するのな

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:27.00 6D5EDGWZ0.net
>>667
フローを語るなら単発ではなく永久的に増えるフローでなければ無意味だからな

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:40.25 t5xPExTB0.net
仮にそうだとしても
他に候補居ねーんだもん終わりだよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:17:48.78 zTJdyi1f0.net
>>5
そう簡単に潰れないだろ。
実際問題中小企業の倒産は日常茶飯事だが、このコロナ禍でも大企業で倒産した所をついぞ知らない。
優遇され過ぎ。もっと取っても死にゃしない。

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:02.66 8+i2AKCw0.net
>>660
丸投げって他に手があるなら提案してみたら?
まさか介護や医療保険を辞めて姥捨山に捨ててこいってかw

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:06.65 scpJBuEY0.net
>>583
違うべ。
円安は最近のこと。
その前から原油と食料品の値段は上がってる
原油そのものが上がっているのは、
欧州で環境活動家がco2出すな!と言っていて
原油採掘に投資が出来なくなり、原油採掘に
採算が取れなくなり、誰もが掘らなくなって
希少価値が出てきた。
あと、原発も廃止の流れがある。
食料品は、基本的に中国に買い負けしてる。
アフリカは人口爆発してるからね。
その援助に中国が乗り出してる。

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:13.25 6D5EDGWZ0.net
>>672
給料天引きあり前提の統計を見てどうすんだ
バカだから前提条件も理解できないんだな

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:15.52 de6c8sR50.net
>>1
立憲自民党は増税しても再配分充実すれば良いとか寝ぼけたこと言ってるが
反知性主義の最たるもの
立憲塩村あやか
URLリンク(i.imgur.com)

消費税は経済を殺すってよ
ノーベル経済学賞受賞 
米シカゴ大学リチャード・セイラー教授
「ノーベル経済学賞理論によれば消費増税は「×」 
教育・社会保障などで還元もデフレ継続に変わりない」
URLリンク(www.sankei.com)

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:21.48 qmq+ACtG0.net
>>11
うわぁ

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:34.95 4rYj0fqT0.net
>>676
独裁だとそうなるんだよ
不正捏造偽造何でもやりたい放題
政治も政治家も国民の成長が必要な時代なんだ
独裁は駄目

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:44.24 aww40pWh0.net
>>676
どっちもないとか救いようがない
しかしそんな自民を支持する国民
救えないのは国民か

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:49.19 czkphGu/0.net
>>678
そうだよ
分かってるじゃん
単年度だけ財政赤字を増やしてもしょうがないってことになるね

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:18:51.43 1Tds12wK0.net
れいわに払われてる金のが無駄w

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:19:06.36 WjxrNnEo0.net
>>633
つまり25年間の名目GDP成長率が地球上で最低なんだろうがよw
アホ(緊縮バカ)自民党のせいでなー。

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:19:14.84 6D5EDGWZ0.net
>>681
何回も言ってるだろ
保険料、年金の給料天引きをやめて全部消費税にする
現役は消費税30%でも十分お釣りが来るレベルで負担が減る

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:19:21.44 hjQuHLnO0.net
このまま自民党に黙って殺されるのを待つのか?

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:19:34.96 u/Vq/pdf0.net
財務相の予算を削減して社会保障に回そう

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:19:54.21 BfA0MoPI0.net
>>11
バブル景気のときはそれをやらなかったせいでバンバン潰れていたんだが。

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:04.52 9MO3MnI90.net
>>683
そっちじゃないよ笑
消費増税による景気への悪影響の方だよ笑

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:09.17 6D5EDGWZ0.net
>>690
GDPが成長しているから歳出を増やすのであって成長してないのに金を使うのはバカがやること

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:09.72 w3b6bpc/0.net
>>5
ならないし、なってもかまん

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:31.57 fcGbIWkX0.net
消費税廃止、奨学金チャラ、最低時給1500円、他積極的財政推し進めてるれいわが何故支持率0.5%しか無いのか?誰も説明できないの?

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:41.77 4rYj0fqT0.net
>>687
ネトウヨがまとめサイト利用して拡散世論操作やってるからね
はーとログ
はちま起稿
ハムスター速報
政経ch
アルファルファモザイク
簡単に思考を誘導される

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:45.53 UmJVLifH0.net
老害悪党と経団連の姑息な裏取引だわな
国民を欺いて国の未来を潰してでも
今の甘い汁をすすりたいという意思の現れ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:49.07 /pAEMUl+0.net
>>676
ジークカイザー!

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:20:54.77 6D5EDGWZ0.net
>>695
だから前提が給料天引きがありで消費税増税したらの統計だろ
バカだからそんな簡単な話も理解できないんだな

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:21:14.77 RJoVeUAa0.net
目茶苦茶人口の多い団塊が要福祉になる年齢だから
消費税20にはなるよ

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:21:25.36 zsSKUKIE0.net
金に名前が書いてある訳じゃないから 理屈ならどうでもつけられる

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:21:26.51 aww40pWh0.net
>>698
国民は求めていないもっと虐めて打ってほしいとケツ出してる

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:21:31.63 ZgVAFr8U0.net
増税して素晴らしい未来が待ってる、なんて洗脳を受けてる時点でアホよ
地獄に引きずりおろしt満足して一緒に死ぬだけで、それは根本解決ではない

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:21:41.89 sOuALMpS0.net
このまま自民党に黙って殺されるのを待つのか?
殺される前に
山本太郎に投票しようぜ(`・ω・´)ゝ

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:21:42.50 de6c8sR50.net
>>1
自民党と立憲民主党による消費税2倍によって衰退加速
消費税は減税そして廃止すべき
「日本の消費税増税は正しくない選択だった」
ノーベル経済学賞学者のクリストファー・シムズ・米プリンストン大教授が指摘
URLリンク(www.sankei.com)

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:22:04.57 3bXJA4OC0.net
>>648
特に老人にそれが言えるな
年金からとれる税金なんて微々たるもんだし現役時代は税金社会保険料安かったし

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:22:13.01 9MO3MnI90.net
>>702
じゃあ天引きしなかったら景気がどう変動するのか、計算結果でも聞かせてくれ😀

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:22:26.98 4rYj0fqT0.net
>>707
政策は賛成だが、あいつは運がない。器が足りない

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:22:28.51 RJoVeUAa0.net
>>698
消費税廃止は
労働者の支持を失う

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:22:41.73 MDcbVM9X0.net
>>707
普通に維新に投票します

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:22:46.84 qstOEEkW0.net
櫛渕万里って始めて知ったが、
消費税増税と法人税減税の関係、これは事実だろうな。
法人税上げると海外に逃げる企業なんて
そんな反日企業は日本から出てけよ。by ネットウヨ だろ??

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:06.38 /pAEMUl+0.net
>>707
最初と最後が繋がらないのが君のレスの欠点

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:15.92 LVXFT7Dl0.net
まあこれは太郎が正しいこと言ってるよ
だけど日本国民はバカだからそれでも自民党に投票するんだよな

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:23.87 4rYj0fqT0.net
>>712
労働者のほとんどが消費税廃止賛成すると思うぞ
反対する理由おしえてくれ

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:33.08 6D5EDGWZ0.net
>>710
可処分所得が全体で18%増えりゃそりゃあ景気良くなるだろう。猿でも理解できるた

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:37.14 czkphGu/0.net
>>696
GDP成長していないのに財政赤字を増やさないのはバカのやること
経済停滞がどれだけ国に損害を与えるのかまるで考えてない

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:23:37.71 AcE73pGQ0.net
欧米では賃金インフレが始まっている
中小も頑張れよw

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:05.61 WjxrNnEo0.net
>>696
そりゃデフレ下では歳出(総需要、通貨供給)増やさなきゃ成長しねーだろうがよw

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:12.02 QCrvWE1A0.net
>>708
立憲も消費税増税に加担したもんなあ
今も増税路線なんだろ
自民党となんも変わらんのよ
もともと自民党から分裂したような党だ
消費税廃止の山本太郎と共産党しかないわ

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:17.86 de6c8sR50.net
>>1
山本太郎はじめ、れいわ新選組の主張は30年衰退してる世界でも稀有な衰退日本では非常識でも
世界では極めて常識的
前FRB議長でアメリカ財務長官のイエレンも言ってるね
財政出動「今こそ大胆に」 イエレン氏がG7で追加策訴え: 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:19.59 6D5EDGWZ0.net
>>717
個人天引きがさらに増えるから反対に決まってるだろ
消費税無くなって喜ぶのはニートだけ

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:35.27 Q6ucYasR0.net
>>696
投資せずに徒手空拳で成長しろはなかなかハードル高くないか

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:24:58.42 6D5EDGWZ0.net
>>719
増やしてるだろ
過去最高になってんだろ

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:25:23.68 4rYj0fqT0.net
>>725
日本人を減らしたい勢力もいるんだよ

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:25:33.61 RJoVeUAa0.net
>>717
消費税は労働者保護策だよ
老人、脱税自営業、反社などからも取れる消費税が無くなれば
サラリーマン所得税や保険料ばかり目茶苦茶上がる

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:25:41.52 fcGbIWkX0.net
>>705
ちょっと何言ってるかわからない
全然理屈になってない

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:25:44.26 ikH5KAn70.net
>>713
維新も自民も同じじゃん
貧乏人から搾取するのは変わらんよ

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:02.08 6D5EDGWZ0.net
>>721
そんなことより無駄遣い止めて減税するなりしたらいい
国がでしゃばると上手く行かないのは社会主義国家を見てりゃわかる

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:21.69 Uiu4Uuse0.net
まぁこれはそう
消費税増税と法人税減税が一緒だったのは報じないといけない

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:30.01 9MO3MnI90.net
>>718
また話のすり替えかよ
消費税は上げた分以上に景気が悪化するんだよ😀
天引き0だと、なぜそうならないのかを説明しろっつてんの

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:32.76 4rYj0fqT0.net
>>728
所得税、保険料あげなければええやん

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:46.61 gwuNyS0G0.net
>>28
中小は大企業から仕事もらってるだろ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:26:54.63 4rYj0fqT0.net
>>730
維新も自民も変わらんよな

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:15.01 de6c8sR50.net
>>1
山本太郎はじめ、れいわ新選組の訴えは
30年衰退し続ける世にも稀な日本では基地外扱いだが
世界の知性に照らしてみれば極めて常識的なものだね
ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:17.64 czkphGu/0.net
>>726
単年度だけ増やしても意味ないって自分で言ってたがな

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:18.94 6D5EDGWZ0.net
>>725
国がやる投資なんか上手く行かない
そもそも経営したことない奴らには何もわからんのだから
国は余計なことしなくていい
やるのは税金のバランス調整だけ

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:34.96 RJoVeUAa0.net
サラリーマン政党の民主が消費税推進なのは当たり前じゃん
消費税はサラリーマン保護だから
連合も消費税推進だし

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:45.50 js1Sq9pX0.net
>>717
消費税廃止したら他で所得税等、他の税目でとるだけ
または消費税に変わる似たような税目に変わるだけで意味無いから

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:48.93 6U41ntJL0.net
>>731
これはほんとそう
行政に頼りぱなしでは税金がガンガン上がるのも当たり前

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:27:51.37 4rYj0fqT0.net
>>721
増やしてるんだけど株に突っ込んでるんだよ。
株の配当で全部消えた
株じゃなく、国民に支給しろって言ってるのにね

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:06.72 BfA0MoPI0.net
正直、れいわは極論や暴論しかないから論外。

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:20.77 Q6ucYasR0.net
>>727
家計簿なんかとは毛色の違う話になるはずなのに
同じ理屈で批判とかされちゃうからあまり幸せになれてないよな

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:31.82 ZgVAFr8U0.net
>>714
逃げないまともな企業、逃げられない弱小企業だけが懲罰を受けて
課税逃れに一切の躊躇の無い企業だけが生き残る世界をお前は作ろうとしてるんだぞ
増税に正義なんて無いし、そんなものを主張してる時点でダメなんだよ

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:37.23 6D5EDGWZ0.net
>>733
何で可処分所得が18%も増えるのにハンバーガーが110円から130円に上がると景気が悪化するんだよ
どんな計算したらそんなバカな結論に行き着くんだ

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:38.67 RJoVeUAa0.net
>>734
日本人は福祉が好きだから無理

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:28:51.84 k3bWMk0W0.net
>>1
れいわって変な地雷候補がいるのがなあ

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:24.42 cWf0z2FX0.net
このまま自民党に黙って殺されるのを待つのか?
殺される前に
山本太郎に投票しようぜ(`・ω・´)ゝ

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:25.64 6U41ntJL0.net
>>744
泡沫政党なんてなんも責任ないから何でもいえる
1番の税金の無駄はこいつら

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:34.99 x6I5EgAt0.net
Apple、米国で時給2800円に
URLリンク(www.nikkei.com)
米アップルが米国の店舗などで働く従業員の最低時給を22ドル(約2800円)に引き上げることがわかった。
アメリカでは今やショップ店員の時給が2800円
腐敗自民党が30年間政治をやっている日本ではショップ店員の時給は30年間変わらずずっと900円〜1100円
韓国にも追い抜かれて先進国の座から転落

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:37.32 9MO3MnI90.net
>>747
消費増税で景気悪化するのは過去の統計で明らか
計算じゃないよ😀

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:29:39.29 6D5EDGWZ0.net
>>738
単年度どころかほぼずっと収入以上に支出してるだろ

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:00.68 6brchwjD0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(URLリンク(www.telegraph.co.uk))。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:29.58 PHcdAKpj0.net
福祉の世話になってばかりいないで消費税納税くらいしろよ

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:40.42 VKGdFswF0.net
>>682
輸入品の販売価格もそりゃ当然影響あるよ
中国やインドの台頭でエネルギー需要は上がってるからな
とは言え民主党政権の異常な原油高よりは安いのだから、通貨安や消費税の影響の方が大きいのは自明の理

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:42.35 D01/3voA0.net
>>730
維新は竹中傀儡党だからなあ
竹中と自民の関係は言うまでもないし

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:43.54 de6c8sR50.net
>>1
山本太郎はじめ、れいわ新選組の主張は30年衰退し続ける異常な国日本では基地外扱いだが
先進諸国の経済財政政策の常識に照らせば極めてまっとうだね
元アメリカ財務長官のサマーズも
日本は賃上げが必要。
そのためには日本は財政出動と減税できるはずだって言ってるわ
URLリンク(i.imgur.com)

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:43.92 BfA0MoPI0.net
>>749
だって色モノの見本市でしかないもん。
あのコンビニオーナーが出て来たときにはダメだこりゃ、と思ったわ。

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:46.16 6D5EDGWZ0.net
>>753
何回同じこと言えば理解できるんだ?
給料天引きありの可処分所得が増えてやいデータなんだからそりゃそうだろ
バカだから理解できないの?

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:52.92 9MO3MnI90.net
>>747
一応聞いとくか
110→130の根拠は?
家計の負担比率は?

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:30:58.66 X2KboI180.net
自民『バラすなよ!だから国会中継したくなかったんだよ💢』

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:31:53.54 UscZXHBB0.net
>>763
ワロタ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:31:56.89 9MO3MnI90.net
>>761
やっと話が戻ったな
天引きなしだとどの程度景気悪化の具合が軽くなるのか計算結果を出してくれ

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:14.28 4rYj0fqT0.net
>>763
本当にそう思ってるだろうな

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:20.78 czkphGu/0.net
>>754
財政赤字と政府債務残高の区別が出来てないのか?
財政赤字はフロー
政府債務残高はストック
政府債務残高が増えたからといって財政赤字が増えるとは限らんぞ?
いい加減、フローとストックを区別しよう

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:22.89 RJoVeUAa0.net
単に
老人だらけだから経済成長できない
老人だらけだから消費税は上がる
それだけ

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:32:55.84 BfA0MoPI0.net
同じ内容でも立憲が言うのならまだそういう考え方もあるんだな、で理解出来るが、れいわが言うと一番ダメなやつに聞こえる。

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:00.87 6D5EDGWZ0.net
>>762
100円のハンバーガーは消費税10%なら110円、30%なら130円だろ
1000円なら1100円が1300円になるだけ
可処分所得が18%増える方がどう考えても有利

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:08.14 lXTN5bPE0.net
>>756
まあ医療費を外した実態は富裕層と企業への補助金のほうが圧倒的に多いんだけどなw

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:28.62 de6c8sR50.net
>>1
ノーベル経済学者のスティグリッツも日本の財政は問題ない
もっと財政出動すべきと言ってるよ
山本太郎やれいわ新選組が言ってるのは欧米では常識だが
反知性主義で緊縮やってる衰退日本では基地外扱いされてるんだよな
ノーベル経済学者ジョセフ・スティグリッツ
URLリンク(i.imgur.com)

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:29.39 Q6ucYasR0.net
>>739
枠準備して任せるだの競わせるだの昔からあるし
そもそも選択と集中とかやらずに広く撒いてしまうことだってできるし
それだって所詮経済にズレた提言する経営者みたいな話だろ
老人のケアで膨らみはしたが税金払う人間増やしたり
飯の種になるような投資はもう長いこと置き去りのままだぞ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:35.15 6D5EDGWZ0.net
>>765
全体の可処分所得が18%増えるから景気が良くなる

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:42.25 utgoKg6q0.net
>>768
レイワの言う弱者の中に老人は入ってないの?

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:33:42.29 h75n4/OS0.net
>>1
れいわ って消費税無くすってことは小さな政府を目指すってこと?社会保障減らして弱者切り捨て?思い切った政党やな

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:09.62 6D5EDGWZ0.net
>>767
フローが少なければストックは増えねえだろアホか

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:16.58 RJoVeUAa0.net
増税イヤなら
欧米みたいにコロナでうまく老人減らせば良かったのに

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:20.53 6U41ntJL0.net
>>769
立憲もなんだか変な方向に行っちゃったしな
減税カルトのエコーチェンバーにやられたぽい

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:34.15 j328+/gG0.net
>>776
国債だろ、安倍がやってきたじゃんw

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:35.55 Od1udeD10.net
弱虫だが、下た書きをするから、お望み通りである

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:36.28 9MO3MnI90.net
>>770

じゃあ18%まで上げても平気だな🤣

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:50.33 6D5EDGWZ0.net
>>782


784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:34:51.74 GK5LS6M20.net
消費上げたかったら年金、生活保護、低所得者、失業者に増額すれば消費に回るがな
これしかないだろ
増額なら事務手続き簡単だしよ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:35:58.83 BfA0MoPI0.net
昨日も朝生で水色のTシャツ着たあんちゃんが言っていたが、今の日本はシルバー民主主義なんだよな。

れいわの場合、そっちについてはガン無視だからダメなんだよ。

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:36:03.88 4rYj0fqT0.net
>>772
株には財政出動する

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:36:32.76 de6c8sR50.net
政府「クニノシャッキンガー」
財務省「クニノシャッキンガー」
自民党「クニノシャッキンガー」
立憲「クニノシャッキンガー」
維新「クニノシャッキンガー」
マスコミ「クニノシャッキンガー」
反知性主義緊縮脳「反緊縮は洗脳されてる!」

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 11:36:45.23 9MO3MnI90.net
>>774
素直に「景気悪化が軽くなるのは私の信念です」とでも言えばいいのに🤣


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

746日前に更新/284 KB
担当:undef