【ダボス会議】キッシ ..
[2ch|▼Menu]
368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:07.07 L4G3UsGu0.net
土地は富の源泉ですよ。
それを手放せと促すのは、完全にヤキが回ってるわ。
これは「ダボスがダメな所になった」というだけのお話だな。
元々馬鹿と宦官の巣窟だった。早く死ねダボス会議。

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:29.34 LEQY9c0b0.net
武器も売れたし、そろそろ次のステージか

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:35.09 +HRlQMAR0.net
キッシンジャーなどの勢力均衡論者は2020年のファシズムクーデターで排除された
今の外交を取り仕切ってるのは完全にナチスコネクション
世界経済フォーラムのクラウス・シュワブの父もナチス高官
とんでもないことが始まろうとしてる

>ナチ党立ち上げのための資金を調達したのはウォーバーグ銀行頭首マックス・ウォーバーグ
マックスの子供、エリックと共に
ウォーバーグ・ピンカスを立ち上げた人物の一人がブリンケン国務長官の父
FRBを立ち上げたのはマックスの兄弟のポール・ウォーバーグ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:35.54 hW88dreQ0.net
同じユダヤ人でも、ゼレンスキーはどっちかというと自分の力で世界を作ろうとする意味でシオニスト的、
キッシンジャーは宗教ユダヤの伝統的な生き方に近いかも。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:35.71 vbPh4oSY0.net
>>362
露助が勝手に被害妄想でやったことやでよ
NATO拡大関係ない

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:37.24 /ZCmWS7G0.net
>>367
マリウポリに次ぐ要衝だから、守らざるを得なかったというのはある

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:44.39 Eu+uI+QY0.net
所詮他人事よ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:48.72 PJGAntan0.net
核兵器の脅しが強すぎてクソゲーじゃない?
もう平等にすべての国で核武装するべきでしょ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:55:53.83 kK9vfEEw0.net
最初からわかっていたじゃん
米国にとってウクライナなんてどうでもいい

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:56:32.35 BgwhVO1K0.net
アメリカは自国の天然ガスをヨーロッパへ輸出出来て大儲けだろう、キッシンジャーのいう通りにすると戦争が終わってしまい、またロシアの天然ガスがヨーロッパへ販売されてしまう。アメリカの天然ガスが売れなくなる。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:56:41.08 /ZCmWS7G0.net
>>368
お前は「手放したくないか、手放したいか」で考えてて、他人は手放さなかった時の犠牲を
踏まえてやむを得ないかどうかを考えてる

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:57:25.76 /ZCmWS7G0.net
>>377
アメリカも、環境汚染を進行させるからそんなに天然ガスを掘りたくはない

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:57:41.62 elQGKefp0.net
パンダハガーのポジショントーク

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:57:46.29 kCTHrnFV0.net
白人って美しいのとグロテスクでゴツいのと両極端だよね…

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:57:48.96 +HRlQMAR0.net
>>372
ウォルフォウィッツドクトリンをご存知無いの?
米国が意図的にNATOを拡大させたのはブレジンスキーの発言からも明らか
そもそも共産主義ロシアが親米化したのに
対ロシア軍事同盟が拡大するというのは完全に矛盾してるわけだけど

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:58:02.78 L4G3UsGu0.net
>>378
もう少し言葉を整頓して。
なに言ってるか本気でわからないわ。

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:58:15.87 2LZByyxt0.net
>>345
キエフや旧ソ連は思想的な理由の一つではあるだろうなあ
セバストポリクリミアなんかは現実的な話だけど
今のウクライナ情勢って米英側が取っておいたカードでもあるんだよな
民族宗教イデオロギーや権益その他で地域を分断させておけば覇権の座から永遠に降りなくて済むから
アジア中東印パそして今回はスラブ
本来まとまったら米英の覇権を揺るがしかねない地域は常に対立させられてる
痛いところ嫌なところを刺激して燻ってる問題を必要以上に拡大させ炎上さすのが兎に角上手いんだわ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:58:54.27 io/LdcQ50.net
キッシンジャーって典型的な長生きしすぎて評価落としちゃった人よね
ただの老害になっちゃった
東郷平八郎みたいな感じ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:59:00.21 kK9vfEEw0.net
今回の侵攻は米国に仕向けられたのは明らか
どうせい戦場はヨーロッパだし米国は武器の性能もためせたし売上も植える
ロシア産ではなく米国産のガスも売れてウハウハ
だれがこの戦争を始めたのか誰でも分かりますよね

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:59:31.22 4ruVpPtS0.net
>>364
NATOがその意味で罰が悪いよね。蜂起させて宙ぶらりんにさせたせいでこんな事招いた

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 00:59:55.71 lwL6HhcA0.net
キッさん側に影の力を感じるな
ゼレちゃん頑張れ

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:00:21.61 LEaMGUJK0.net
>>353
突然ウクライナくんに殴りかかったロシアくんのヤバい行動に怯えたフィンランドちゃんやノルウェーちゃんも、ロシアくんが嫌いなNATOの奴らのお友達になろうとしています。
また、なんでかケンカを売られたウクライナくんもアメリカくんやイギリスくんにケンカ道具をもらってまだまだロシアくんにやり返す気まんまん。
ウクライナくんをなかなか負かすことができず、これまで孤高の強者のイメージを保っていたロシアくんの面目も丸つぶれ。
さて、このケンカで一番損したのは誰でしょうか?

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:00:31.51 +HRlQMAR0.net
キッシンジャーもロッジの一人に過ぎないと思うけど
それを証明する手段は今のとこないから
キッシンジャーは光の戦士と思うことにしてる
キッシンジャーの言うとおりにしないと第三次世界大戦まっしぐらなことは間違いないし
当然,日本も無傷ではいられない

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:01:46.63 0skDZk4B0.net
>>347
守る気なんかさらさらないぞ
なに幻想をみているんだか

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:02:21.73 XlA6P48/0.net
キッシンジャーは非常に知性に溢れた人物だが、
日本人に関してはかなり幻滅していて、あいつらは駄目だ、と的確な評価を下してる。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:02:34.59 L4G3UsGu0.net
>>386
のんのん。
大義名分が「反米」なだけ。
真の狙いは「周辺国へ覇権を及ぼす」こと。
この点、中国も同じ。反米は大義。狙いは周辺国。
日中衝突が「代理戦争」とか言ってる人はやばい。
敵の狙いがまるっきり読めてねえわ。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:02:35.05 Ttey93wZ0.net
ニダヤ「おまえらチップ埋め込めえ!ひゃっはー!」

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:02:35.64 2LZByyxt0.net
>>381
妖精かモンスターかだね
あまり薄い特徴の中間の顔って見ない
スポーツや格闘技系ならモンスター顔むしろかっこいいけどw

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:03:13.88 /ZCmWS7G0.net
>>384
というかね、イランにアフガニスタンにウクライナと、アメリカは傀儡政権を立てて
国を乗っ取って好きにするってやり方を好んだ時期があったけど、全部失敗してる
確かに征服して併合するより楽だけど、汚いやり口だから国民が反発するんだよね

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:03:30.54 FEy5ZgTd0.net
>>342 結局金を十分に注がないと現地の不満が高まって、末端の領土が維持できなくなるよ。今回のウクライナもまさにそのケース。軍事費だけ増やしても、経済を伸ばせないと結果的には弱体化の可能性が高くなる。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:03:51.33 /GMHU+BD0.net
>>52
ほんこれ
そのタイミングでウクライナへの武器供与を止めれば戦争出来なくなる

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:03:52.97 4ruVpPtS0.net
>>390
日本ってその点、米から唯一落とされた国として周りの国が勝手にあそこは温厚なフリをしてるが相当やばいとこだぞと思い込んでくれてそう

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:03:55.02 A6pqj+/70.net
>>359
ユダヤにゼレ助候補で育てられてるのは進次郎だけど
マジで日本人半分死んだ方がいいと考えてそう

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:04:04.69 LEaMGUJK0.net
>>378
そんなこと考えてるのは、他人っていうか、ロシアくんのお友達ぐらいじゃないか?

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:04:23.09 0RJCmwM10.net
>>6
真に悪いのは、
ウクライナをロシアと対立させた
別れさせ屋アメリカなんだよなぁ
今回のは、何らかの理由でやり過ぎたと焦ってて
プーチンにこれで機嫌直せよって言ってる

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:04:47.79 3KDpYgB80.net
早めに終わらないと世界の平和が危ういから
この人の意見もわかるわw

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:04:51.92 L4G3UsGu0.net
>>400
進次郎の為に死にに行く日本人なんか、
自衛隊にもいないわ。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:04:59.71 6uEW1zBT0.net
まぁどんどん現実的な意見が増えてくると思うけどね

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:05:04.44 mfWkMHtK0.net
>>393
いや、もし代理戦争じゃなかったら、アメリカはとっくにウクライナに派兵したりして戦争にならないように動いてるよ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:05:21.50 7pcOgV1q0.net
ロシア中国の手先キッシンジャー

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:05:39.07 7pcOgV1q0.net
キッシンジャー居なかったら日本はもっとマシだった

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:05:48.26 /ZCmWS7G0.net
URLリンク(twitter.com)
ドローンからの撮影で、ウクライナ兵が殺されるシーン
こんなので狩られてるんだぜ?
(deleted an unsolicited ad)

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:05:49.49 +HRlQMAR0.net
>>347
キッシンジャーの勢力均衡論のもとジャパンハンドラーに生かされてきた国が日本で
キッシンジャーを排除して攻撃的な地政学を進めているのが金融軍産複合体勢力

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:06:22.61 7pcOgV1q0.net
キッシンジャー
カーター
ブレジンスキー
このクソダニ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:06:23.04 LEaMGUJK0.net
>>386
ロシアくん。
自分にとってはなんの利もないのにバカだよね、あのこ。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:06:51.04 lG6DFSQ20.net
>>94
つまらない冗談をする
眼を廻すに極っている
四つ角で分れたから詳しい事情なら聞かなくては叶わない

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:06:59.44 0RJCmwM10.net
>>393
のんのん、じゃねーよw おバカさんwww

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:07:28.71 FEy5ZgTd0.net
>.345 ドネツクとかで不満を持ってた住民の割合がそれなり居たのは間違いないよ。それを強引に力で押さえつけようとしたので対立がエスカレートしていった。結局経済問題という側面を無視したのも大きいのでは。中国が新疆で鉄道を砂漠地帯にも新設続けてるというのは、そういうことへの対策の意味もあるのでは。日本もそういう意味では今のウクライナへの道を歩みかけてるという可能性もあると思う。

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:07:34.85 mfWkMHtK0.net
>>404
進次郎が総理になるタイミングで台湾有事が起きて、日本も台湾を助ける名目で中国に対して宣戦布告

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:07:36.21 BgwhVO1K0.net
ロシアがウクライナから撤退したらアメリカ軍が入るよ。そして親露派と長い戦い。相当長引く

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:08:16.64 4ruVpPtS0.net
仮にブッシュ政権下だったらどうなってただろう

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:08:40.39 WqKes5Rw0.net
アカッシンジャー
アオッシンジャー
キッシンジャー
ミドッシンジャー
モモッシンジャー

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:08:51.34 0RJCmwM10.net
>>416
進次郎なら、総理になってもレジ袋握りしめてるぞ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:08:52.22 LXCyMgsg0.net
>>417
くるわけないやん、大笑い

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:08:56.51 2LZByyxt0.net
>>391
米国としてアジア守る事で自国の利益がどの程度あるのかって話
ズルズルと行って日本が丸々尖兵やらされるんかな?

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:09:10.04 LEaMGUJK0.net
>>402
自分は彼女がいないのに、後輩になんちゃって恋愛指南しちゃうキモ先輩みたいでカッコいいです。

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:09:14.03 mfWkMHtK0.net
>>417
アメリカは血を流さない、代理戦争で傀儡国や属国に血を流させる

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:09:14.80 mpSGEbDa0.net
>>396
まあそれを言うと両陣営が失敗してるけどな
大きく政治干渉せず呑気に寄付してる日本が馬鹿なだけな気もするがw

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:10:10.45 LXCyMgsg0.net
日本が中露に侵攻されてもアメリカは来ない

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:10:17.79 +HRlQMAR0.net
アメリカの対立軸は理想主義と現実主義で現実が苦しくなると理想に逃げる傾向がある
理想主義者は理想のためなら手段を選ばないとだけ肝に銘じといたほうがいい

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:10:44.55 xvGmD+J+0.net
日本をみよ 北方4島なんて広大な領土をロシアに献上しても安倍のやつはおとがめなしだぞ
それで戦争が終われば安い安い ヤバかったらゼレンスキーは日本に亡命すればいい 

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:10:50.90 BgwhVO1K0.net
プーチンのエネルギー攻めと食料攻めと食料攻めから起きる難民攻めでヨーロッパは簡単に落ちる。NATOも空中分解するかもしれん。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:11:00.70 4ruVpPtS0.net
>>420
進次郎のおかげでコンビニで買い物する時だけ何十回も同じレジ袋を綺麗に畳んでレジの人に渡してるわ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:12:28.14 Kjnq1bdE0.net
論法でおれの鼻の先から黄味がだらだらと空中に栗の木があって出るかも知れないから手紙はあまり感心して山嵐の大きな眼が覚めてみると、琥珀のパイプをしまって一匹も居ない

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:12:42.74 BgwhVO1K0.net
>>428
そこの土地を返せというのはタテマエ。日本としては資源と漁業権をいただければ十分というのが本音。

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:13:10.20 +HRlQMAR0.net
日本を守る気持ちがあるかっていうのは無意味な議論
キッシンジャーもブレジンスキーも日本を地政学的にしか観てないから
気持ちとかの問題ではない

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:13:55.89 V3NfhThz0.net
それだとロシアが損する
ロシアが飲むわけがない

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:14:10.94 0xBajyqk0.net
キッシンジャーが2012年に「イスラエルは10年以内に消滅する」と発言した件で報道されたけど、ちょうど10年経過。イスラエル消滅してないな
イスラエル消滅より、むしろパレスチナ消滅のほうが早いんじゃないか
パレスチナは74年前からイスラエル に武力侵攻され続けている

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:14:15.05 LEaMGUJK0.net
>>403
それ認めちゃうとロシアくんも中国も隣国に対してやりたい放題になっちゃうよね。
日本さんも危ないかもね。

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:14:28.60 WrI2Md9M0.net
>>1
キッシンジャー氏の資産割譲しよう

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:14:59.99 4ruVpPtS0.net
>>428
ゼレンスキーって、生き延びるつもりなんだろうか。勝手に侵略された側だけど一般人鼓舞してある意味盾にしたその苦悩はないのかな

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:01.45 lAaiRD/60.net
クリミア半島、簡単に手に入ったのでもう少しと
調子こいて戦争仕掛けたんだよ
譲歩すればつけ上がるロシアに妥協する程じり貧

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:17.60 UqTeJLqA0.net
日本も北方領土と尖閣諸島と竹島を諦めれば平和になれる
そして、中露韓と同盟東アジア同盟を組んで東南アジアも巻き込めば
NATOに対抗できて在日米軍を追い出せて日本に平和が訪れるよ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:26.47 L4G3UsGu0.net
>>406
わからん人だな。
「イズム反米」てのは、実は「本気じゃないの、掛け声と単なる国是なの」。
中国にしたって大日本帝国と同じで、
ソロモンから先の戦略なんか無いよ。本気で米国を倒す気なんか無いから。
反してりゃもめごとになる。もめごとに乗じて周辺国に覇権を拡大してゆく。
(もめていなけりゃ争いを仕掛ける事も出来ない)
中露の狙いは周辺国。
EUみたいな塊を造作して、塊から吸血するドイツ的立ち位置が具体的な狙い。
反米はお経みたいなもんなの。心を込めて詠唱する建前だよ。

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:32.14 XCzXnD2x0.net
こいつはジャバ・ザ・ハット以下の
クソ

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:48.90 YIedQQAm0.net
まだ生きてるのか?
倫理抜きで現実東部は制圧されそうだな
これを話し合いでロシアは引けというのは無いだろうね
ウクライナ軍は壊滅してきてるだろう
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:15:50.57 9H7pErnV0.net
ホント米国ユダ公は胡散臭い奴らだなw
やっぱユダ公は闇深いw

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:16:06.57 XYdaeX0A0.net
>>7
橋下と同じやな

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:16:10.30 XlA6P48/0.net
>>428
醜悪な売国奴とまるで認識できていない大多数の愚鈍な日本人に問題があるんだろ。
憲政史上最長の安倍政権を実現させたのは間違いなく日本人だしな。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:16:22.22 LEaMGUJK0.net
>>430
汚くない?
なんか汁とかついてそう。

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:16:47.66 FQbFPdVP0.net
キッシンジャーってまだ存命だったんだな
俺なんてもうとっくに死んでるぞw

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:17:30.85 2x2qCJ+N0.net
>>440
ついでに拉致被害者も見捨ててるから平和なんやぞ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:17:49.23 jsNSrVDE0.net
>>409
ロシアの最新兵器の殺人ドローン投入されたね、かなり成果を上げてるみたいやね

451:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:18:07.84 ygZD8UMV0.net
時間をおいて切り取りに来るから無意味
クリミア→今回→

452:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:18:10.66 LEaMGUJK0.net
>>438
心中は本人にしかわからない。
ただ逃げ出さなかっただけでも大統領として◎

453:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:18:29.97 4ruVpPtS0.net
>>447
汚くなる寸前までと決めている。相手に悪いしね。定価売りしかしないコンビニにだけしてるw

454:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:18:35.10 /ZCmWS7G0.net
一番の問題は、ロシアが東部の2つの州をとり、守りを固め始めた時に
西側がどうするという話になる
ロシアは当然停戦を主張するし、それを拒否するということは西側が
停戦に反対して戦争を続けようとしていることになってしまう

455:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:19:20.85 jsNSrVDE0.net
>>417
入る訳ね~だろw10人死んだら大騒ぎするのに(笑)

456:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:19:42.38 H7n5X9a50.net
ウクライナ国民だっていつまでも戦争はしてられないだろう
戦争を止めるのは非常に難しい

457:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:19:43.39 XlA6P48/0.net
ユダヤ人は日本人と違って非常に優秀な民族だよ。
力こそが正義という真理を一番よく理解してるのもユダヤ人だろな。

458:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:01.61 LEaMGUJK0.net
>>448
成仏できてないじゃん...

459:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:22.64 9H7pErnV0.net
>>446
>【与党】公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 ★3 [ネトウヨ★]
>【カルト】統一教会と自民党を結ぶ「票とカネ」。菅内閣に9名の利害関係者、日本会議とも共通する思想 [ウラヌス★]
>【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★17 [Stargazer★]
>【宗教と政治】安倍晋三元首相「朝鮮半島の平和、世界中の指導者の率直な会話重要」 旧統一教会系イベントでメッセージ 昨年9月以来 [上級国民★]
>“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演
<政界宗教汚染~安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第18回>
2019.10.17 ハーバー・ビジネス・オンライン

は、嘘つくなよ
この米国ユダ公のロビー活動してる民族が違う朝鮮人一味だろ

460:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:30.98 zbcTjEDc0.net
割譲したらそこに軍事基地作られて次の侵略拠点になるだけ
決して和平にならない
結局やるかやられるしかないんだから、何年かかってもお互いボロボロになるまで殴り合うしかないよ
戦争とはそういうものだし、一度始めてしまったらゲームのようには簡単に終わらせられないのだ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:20:53.06 jsNSrVDE0.net
>>429
さすがにチェスが強い国、ロシア
プーチンは何手も先を読んでるね

462:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:21:23.14 /ZCmWS7G0.net
>>456
今のまま犠牲を増やしていくと、普通に抗議デモが始まると思う
そこでゼレンスキーが弾圧をしてマスコミに報じられて、
終わりと始まりになる

463:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:21:30.79 tD+O9JhE0.net
橋下 徹「ウクライナは、降伏しろ!!」
玉川 徹「ウクライナは、降伏しろ!!」
URLリンク(i.imgur.com)

464:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:21:43.92 4ruVpPtS0.net
>>460
リセットボタンをギャンって押してやりたいな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:22:01.28 mpSGEbDa0.net
>>457
ほんとチョンさんは強そうなのにすぐ媚びるね
自分で少しは考えた方がいいよ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:22:18.41 hW88dreQ0.net
ルガンスク人民共和国の軍関係者が、セベロドネツクを包囲したことを確認したようだ。
それによると包囲下のウクライナ軍は1万~1.5万。まあ妥当な残置兵力だな。

467:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:23:52.83 tD+O9JhE0.net
キッシンジャー 「ロシアが400年以上にわたって『ヨーロッパの不可欠な一部』であり、
ロシアと敵対し続けることは、長期的にヨーロッパの安定に悲惨な結果をもたらしかねない」
 ↓
クレバ外相 「この戦略は、14年から主要国が使ってきた。
 『譲歩しろ。そうすれば戦争を防ぐことができる』と。
それは失敗した」

468:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:24:48.64 XlA6P48/0.net
>>465
日本人の事大主義を見て見ぬフリですか。人をチョン呼ばわりする資格ありませんよ?

469:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:25:01.24 jsNSrVDE0.net
>>466
また懲りずにマリウポリで学習せずに犬死にか…余りにも弱過ぎるウクライナ英ポーランドNATO軍(笑)シリアと一緒やん、最後はいつも負けてるやん
ロシアは一国やぞ!

470:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:25:07.43 3KDpYgB80.net
>>436
このまま戦争続けばウクライナの存在自体がどうなるかわからないよね

471:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:25:22.21 RJD+343p0.net
狂人ゼレンスキー

472:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:25:54.47 7pcOgV1q0.net
>>390
そりゃ大外しだよ
君は基本的なところはあってるし
優れてるけど
もう一歩だな

473:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:26:24.78 /ZCmWS7G0.net
ウクライナ軍は1日1じゃがいもしかもらえてないとワシントンポストに答えた
司令官が解任逮捕されたらしい
Commander of the Armed Forces of Ukraine arrested in Ukraine, who gave an interview to The Washington Post
URLリンク(bb-cntv.com)

474:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:26:37.22 gLQOUkrV0.net
今後の展開はどうなる?
ウクライナは領土を取り返せる?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:27:09.23 c/8tD7id0.net
>>259
逆に言えば最強兵器持って乗り込んだら無敵って事だよね

476:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:27:21.71 v9EYg08+0.net
チャイナスクールが天安門で方針を見直さなかったからこんな事態になってんだぞ

477:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:27:25.71 LEaMGUJK0.net
>>461
多分それプーチン本人に直接言ったら「それは皮肉か?」って大外刈切りかけられちゃうやつね。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:28:28.78 M7GSv3ly0.net
キッシンジャーが生きてたのは驚き

479:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:28:50.11 L4G3UsGu0.net
このジジイが死んだら、
バタバタバタっと潮目が変わるわ。
生きてる間は我慢だよ。
ジジイの死に待ち。こんなのアメリカ人も同じだわ。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:28:53.89 j9apRqAo0.net
>>474
長期化は避けられないが
・西側(ブルーチーム)の支援は続く
・ロシア側(レッドチーム)の支援は無い
は、見えている

481:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:28:55.27 /tsmOZEP0.net
そして現ウクライナ政権には、キーウ周辺の領土と、膨大な戦費の負債だけが残った・・
となりそうだな

482:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:29:03.01 sY8CUJJp0.net
キッシンジャーは、ベトナム戦争の終結に尽力したということで、ベトナムの政治家、レドクトと同時にノーベル平和賞を受賞した。
嬉々として受賞したキッシンジャーに対し、レドクトは
「ベトナムにはまだ平和が来ていない」
と、受賞を辞退したが、これはあくまで建前。
本音は、
「外国から侵略してきた国の男と一緒に受賞できるか」
であって、事実上の受賞拒否。
誰もが欲しがるノーベル賞。
いくら欲しくても、いくら金を積んでも受賞できないノーベル賞。
それでも、ノーベル賞受賞者は過去に何千人といるが、
自分の意思により、ノーベル賞の受賞を拒絶したのは
歴史上、平和賞のベトナムのレドクトと、
文学賞のフランスのサルトルの、ただ2人きり。
サルトルは、
「文学者が賞など貰って喜ぶべきではない」
と、事あるごとに主張していて、ノーベル賞に関しても
「絶対に受け取らないから授賞しないでくれ」
と事前に何度も語っていた。
それなのに授賞発表があり、怒りを持って拒絶した。
2016年に、歌手のボブ・ディランが文学賞受賞と発表された際、
ディランは所在不明でコメントも発表しなかったので、
「3人目の辞退者になるのでは?」
との声も挙がったが、後日ちゃっかり受賞している。

483:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:29:17.82 hGG0seMV0.net
今ウクライナ兵を訓練してるみたいだから
最低でもあと1ヶ月は続けるかなあ
もうオデーサさえ死守してくれれば何も言わん
余力はしっかり残した上で本番の中共との経済戦争に移行してくれ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:29:28.00 mpSGEbDa0.net
>>468
自分に向上心や学ぶ心があれば民族関わらず誰かを導けただろうに
誰かなら助けてくれる
どこかの賢い民族なら何か与えてくれる
ユダヤ人が凄い凄いというのなら全て解析すればよい
己で何もしない分際で何が事大主義だw

485:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:30:20.00 hW88dreQ0.net
>>469
問題は、ロシア側が"包囲"だけでして攻撃はせずにスルーするか、それともセベロドネツク陥落をめざして
戦力を割くかだな。マリウポリと"同じ"かどうかはその選択で決まる。

486:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:30:20.73 02Sz2KXz0.net
この戦争に善も被害者もいねーよ、いるのは加害者3人だけ
何も聞く耳を持たず、話し合いに応じなかった自業自得のウクライナ
それに我慢出来ずプッチン、何故か最悪のタイミングで世界に核恫喝した馬鹿なロシア
それらを扇動したアメリカ

487:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:30:38.88 /tsmOZEP0.net
キッシンジャーは何体目の義体?

488:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:30:59.52 VH582VPT0.net
これだからそーかは… アメリカ人でも同じだな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:31:02.25 XnMAafHG0.net
ウクライナでロスケが勝ったら次は台湾ジャップの番だからなw
もう来年にも始まってもおかしくない

490:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:31:06.42 5S38+x2R0.net
お金で解決出来ないから領土だって大分前から言ってるだろそろそろルーブル崩壊間近で待った無しの展開だろコレなw

491:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:31:23.53 /ZCmWS7G0.net
>>474
無理
>>485
アゾフのようなキチガイでもなければ、シェルターもないんだし、
マリウポリのようになりたくないから降伏するって流れになりそう

492:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:31:26.26 vR2mrHYJ0.net
戦争続行するなら支援なしでやれよ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:31:35.55 j9apRqAo0.net
ナウアーが


494:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:32:16.35 kWMfjyfu0.net
キッシンジャーって岸田の事かと思ったわ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:32:35.49 LEaMGUJK0.net
>>470
ロシアくんのワガママではじめたケンカでウクライナくんの席をぶんどって、それをクラスのみんなが認めちゃったらロシアくんや中国くん、同じことを隣の席のみんなにまたやっちゃうよ?
だからクラスのみんなはロシアくんを許さずウクライナくんを応援するしかない。

496:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:32:41.54 RJD+343p0.net
いまだにゼレンスキーや「国民の僕」を有能だと持ち上げてるのはウクライナIT軍か間抜けな日本人だけだぞ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:32:57.86 aUVpz9z10.net
>>73
このくらい関係の深い人の茶だと思ったら、すぐお帰りで、自分がしたと思った
生徒の処分法についての宿直はちょっと用達に出たと小使は急いで引き揚げたら、誰が両立してやるから移りたまえ
いかさま師を引っ張って行く

498:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:05.02 LEaMGUJK0.net
>>453
よかった....のかな?

499:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:05.05 XnMAafHG0.net
>>492
いや人的な支援がなければどうやって勝つんだウクカス?
時間が経ったら負け以外にねえぞ

500:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:23.77 kWMfjyfu0.net
正直もうウクライナもロシアもどうでもええからな
2025年に消費税19%になる方が死活問題や

501:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:28.79 0xBajyqk0.net
>>482
ノーベル賞受賞者ってユダヤ系多いな
ボブ・ディランもユダヤ系じゃん

502:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:36.85 P0AuGAM+0.net
キーウ攻略には失敗しマリウポリも陥落まで数ヶ月もかかったけど
それでもロシアの方が兵力多いから優勢なんだよな
ゼレンスキーどこに落としどころ作るんやろ
本気でクリミアまで取り返せると思っとるんやろか

503:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:41.87 hW88dreQ0.net
>>491
セベロドネツクのウクライナ軍が降伏しちゃうと、敵を引きつけておくという任務は果たせなさそうだね。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:48.32 M7GSv3ly0.net
ニクソンとかブレジネフの時代の人

505:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:33:56.24 /ZCmWS7G0.net
>>499
巻き込むなって話なんじゃ?

506:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:13.04 XEDYniuG0.net
ウクライナとしては国際社会の言うこと聞いたらこうなったって面あるからな
クリミアの時もっと危機感持って対応してくれてたらとも

507:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:16.49 WHRBRIrK0.net
キッシンジャー国務長官って俺が子供の頃からいたぞ、いったい今何歳なんだよ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:16.83 wFRk93150.net
これ日米同盟も同じことになるな
沖縄を中国に献上することになりそうだ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:27.48 lfZ9bnrD0.net
ウクライナは元々素行が良くなかったので露助を地道に削ることで西側の信用を得ていくしかない
戦争は長くなるぞ

510:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:39.21 XnMAafHG0.net
>>505
ロシアが勝ったら次はシナ様の番になるのはもう当たり前
他人事ではいられない

511:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:39.74 6wMRpCMz0.net
キッシンジャーってレッドチームでしょw

512:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:43.95 /ZCmWS7G0.net
>>503
引き付けるつもりなんてないでしょ
あそこが落ちたらマリウポリに次ぐ打撃になるから守りたいだけで

513:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:48.35 j9apRqAo0.net
>>507
90歳

514:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:34:58.25 LEaMGUJK0.net
>>484
向上心や学ぶ心があればこんなスレに来ませんね。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:35:08.51 j9apRqAo0.net
>>511
それ

516:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:35:08.77 4yfSTODC0.net
核兵器を持っていても、他国の核攻撃を防げる訳ではない
やる事はただ1つ、悪者のロシアを潰す理由でモスクワに一発やっチャイナっと (´・ω・`)

517:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:35:19.04 /ZCmWS7G0.net
>>506
他国はゼレンスキーを諌めてたけど?

518:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:36:12.76 hW88dreQ0.net
>>512
> 引き付けるつもりなんてないでしょ
ウクライナの参謀本部がそう言ってたとか?

519:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:36:37.93 mpSGEbDa0.net
>>508
もし中国が余計なことをしたら少し長期化させるだけで簡単に国内で内乱起きるよ
というか内乱を防げなくなる

520:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:36:43.29 yqVE4z6H0.net
スレリンク(newsplus板:973番)

ーつうかよ、与野党政権下で続いた北朝鮮核開発へのパチンコ送金だが
日米安保米国も何もしなかった訳だろう?w 日本ガーと言う前に
米国がさ。クリントン政権とか黙認だった。
イラクで核開発があった時は自国兵器でイスラエルが核施設原発を
粉微塵に空爆破壊させたのに、在日米軍基地がある日本のすぐ側でさ
要するに北朝鮮核開発と言うのは日本周辺アジア諸国に新たな核武装国が
出来たので全弾では無いが迎撃出来る高額な米国産迎撃兵器類をもっと買いましょう
と言う為のつまらないプロレスショー八百長だったんじゃないかな。米国による
それとも六か国会議でも解決しなかったように中露が米国に圧力かけたので
北朝鮮非核化が成らなかったと見るべきかな。それにしても日本から資金送金は
無いわなあw ひょっとすると朝鮮人北朝鮮が昔の日本の恩に報いると
日本に核弾頭提供して日本自主核武装や核シエアが成る未来が来ると
おもろいんだが。、まあそうでとでも考えないと全員秘書がやった事でしてで
与野党大半の議員が無罪で逃げ切った、リクルート事件同様、
まともに日本で生きる事がバカらしく感じるぜ

521:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:36:46.83 LEaMGUJK0.net
>>486
一番のアホは君で決定。
先に手を出したロシアくんが悪い。

522:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:37:41.20 FPkHKDFw0.net
>>500
さすがにこれ以上消費税が上がるようなら暴動起こそうよw

523:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:37:44.84 XnMAafHG0.net
>>519
20年前くらいからずっとそういう願望垂れ流してるけど現実は逆やねw
ウイグル香港

524:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:37:46.53 j9apRqAo0.net
レッドチーム
ブルーチーム
の駆け引きなんだよ

525:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:38:16.00 4ruVpPtS0.net
話変わるけど外国語って痛みに対する多岐な表現、擬態語な擬音語が無いらしいね。それじゃ医療で誤解招く事多々あるだろうと気の毒になった。日本はキリキリ痛いやシクシクやズンやらで違い分かるじゃん

526:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:38:30.49 /ZCmWS7G0.net
Four mobilized soldiers of the Armed Forces of Ukraine surrendered near Severodonetsk
セベロドネツクで四人のウクライナ兵が降伏
t.me/donbassinsider/11895

527:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:38:31.11 7pcOgV1q0.net
>>390
もう一個言っておくと
大本教も大陸系朝鮮族が正体だから
プーアノンと同じと思った方がいい

528:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:39:06.20 L4G3UsGu0.net
ロシアは中国と違って、自分がしでかした事に耐えられないっしょ。
あの国はプーチンがこっそり引退して存在感が無くなり、
傀儡だか本命だかわからんやつが大統領代行になり、
「あw どうしました?」的な展開のなかで、
自由主義陣営側にコロコロと転がってくるわ。

529:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:39:06.61 0xBajyqk0.net
ボブ・ディランの父方の祖父母は(当時はロシア帝国の)ウクライナのオデッサ出身でポグロムから逃れ、アメリカへ移住。母方の祖父母はリトアニアから
父親のエイブラハム・ジマーマンと母親のビアトリス・ストーンはドイツや東欧諸国などへ移住や定住したユダヤ系

530:ニューノーマルの名無しさん
22/05/28 01:39:07.91 QbDv3prK0.net
>>491
マリウポリと同じで中に英米ポーランドのNATO軍指揮官も居るよ、捕虜や、拷問でいろいろ吐かせるやろね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

746日前に更新/274 KB
担当:undef