東部ルガンスク州制圧 ..
[2ch|▼Menu]
389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/27 02:57:03 O0/EqjUH0.net
これはアカン
URLリンク(www.news-postseven.com)
「イルカ兵器」の供給元はどこか 日本からロシアへ「生きたイルカ」の輸出も
2022.05.12 女性セブン
侵攻が続くロシア近海で確認された「イルカの軍事利用」と日本の関係について、ジャーナリストの竹中明洋氏がレポートする。日本の財務省の貿易統計に「くじら目、海牛目及び鰭脚下目」がどれだけ国外に輸出されているかという項目がある。それによると、ロシアへの輸出数は2016年に25頭、2013年に15頭。すべて生きたまま輸出されている。大型のクジラや、ジュゴンなどに代表される海牛目が生体で輸出されることはないため、この数字はそのまま「生きたイルカ」の輸出数と考えられる。1997年ルカ部隊はウクライナに引き継がれていた。しかし2014年にロシアがクリミア半島に侵攻して一方的に併合した際に、このイルカ部隊もロシア軍に組み込まれたそうだ。太地町から輸出されるイルカの大半はアジアや中東の新興国の水族館向けだというが、なかには軍事利用されるものもいるというのは、業者の間ではよく知られた話だ。2016年3月のロシアメディアの報道によると、ロシア国防省はセバストポリに配置するためのイルカ5頭を購入する計画を明らかにしたという。皮膚や歯に損傷がないことなどが条件とされたそうだ。そして、前述した通りその年、日本からロシアへ25頭のイルカが輸出された。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

745日前に更新/271 KB
担当:undef