QRコード決済の利用率は57%、FeliCaを上回る インフキュリオン調査 ★2 [HAIKI★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:30:32 oSh/xUyS0.net
この板にはおっさんしかいないことがよくわかるスレだなw

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:30:58 NymnjbuJ0.net
キャッシュレス派になってから「財布」に全く興味なくなった
昔はブランド物とか、あるいはいい革の財布とかに興味あって欲しいなぁとか思ってたけど、財布本体とかどうでもよくなったわ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:31:13 l88It43U0.net
>>130
あと自動車保険ではなく自動車税だよね 笑

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:31:13 1VXfg6G60.net
>>144
ちゃんと記事読めよ
それは従来のやつ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:31:21 fIsN2vWS0.net
決済端末が高くて利用店側の負担が大きければ地方では流行らん
田舎はほぼペイペイメインが多いわな

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:31:36 l88It43U0.net
ID:aq7FZmO00 NGだな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:31:38 72IWb0AA0.net
>>148
当たり前じゃ
日本人の平均年齢50歳超えたしの

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:31:52 sDLvZ0/U0.net
>>145
最近だよ
もうすぐ車検だもの
ハンコないのダメと書いてる

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:32:09 3zcTEurq0.net
>>137
>>151
重ね重ねすまんやで

これからはそうなるんか
この間クレカ更新した時にはそんなサービスなかったもんで

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:32:25 sDLvZ0/U0.net
>>150
そそ、税金だ、税金

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:32:58 aq7FZmO00.net
>>153
なんだなんだ俺がせっかくバカなお前に教えてやったのに反論できなくて顔真っ赤かよ。
NGでどうぞ。俺もお前相手せんからw

圏外の時もモバイルスイカ・電子マネー使用できる
URLリンク(kojiron2017.wp-x.jp)

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:33:00 fIsN2vWS0.net
>>155
領収書は決済した所からDLしないとな
ホテルのカード決済も最近じゃ領収書切らないから

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:33:38 aq7FZmO00.net
>>155
最近は払ったことが確認とれればいけるぞw

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:33:43 72IWb0AA0.net
>>158
そんなん汎用性ないもんいらんわ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:33:52 m/3T8yeo0.net
QRがあればあらゆることができるのが中国ASEAN

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:33:55 l88It43U0.net
>>152
ドラッグストアでWAON使える。
しかもWAONポイントとドラッグストアのポイントの両方が付与される。
最近はドラッグストアで買い物する時はWAON払いしてるわ。

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:34:24 77tKNBnr.net
>>1
世の中、情弱が多いからね(´・ω・`)

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:34:35 ro0Te+lt0.net
QRはコンビニとかだとバーコードピッとして終わりなんだけどさ、自分で金額打ち込んで店員に見せるやつとか店員が打ち込んでなんかデカい機会でバーコード読み取るやつとか勘弁してほしい

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:34:41 sDLvZ0/U0.net
>>160
そうなの?
騙されたな

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:34:42 8KLiHTMl0.net
ハッキリ言って面倒なのにな

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:34:53 Vf9uzjLt0.net
わしのスマホFeliCa非搭載

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:35:07 g6cKzllK0.net
>>153
おかしいのはお前の方だ。
チャージするには回線が必要だが決済時は不要。

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:35:07 AHVCTSkQ0.net
ゴミスマホならしょうがないけど、ハイエンドモデルのスマホもっててキャッシュレス全く使わないやつは馬鹿

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:35:20 hvb8s0sr0.net
車検が2ヶ月以内だと納税証明書が必要やね

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:35:48 3zcTEurq0.net
>>166
なんなら領収書無くしても車屋が確認とってくれる

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:35:59 aq7FZmO00.net
>>168
昔は、ワンセグ+オサイフがアタリ前だったのに、あいぽん普及したら要らない子にw

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:36:10 i5zMkGRD0.net
>>164
情強は何で決済してるとおもいますか?

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:36:27 bDc15LXJ0.net
NFCもFelica型って言ってそう

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:36:47 aq7FZmO00.net
>>174
豊田ウォレットで3.5%還元!

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:37:01 sDLvZ0/U0.net
FeliCaの場所解らなくてATMにスマホをゆらゆらゆらゆら揺らしたことあるよね

先っぽなんだ、と理解するまで

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:37:15 72IWb0AA0.net
>>176
おじいちゃんかよ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:37:42 c8Z2FZTw0.net
>>4
東京圏だと電車賃の決済は圧倒的にSuicaのはずなんだが調査方法がおかしい

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:37:49 /yqs4Nt10.net
まだ実店舗なんか行ってるの?

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:37:49 l88It43U0.net
>>169
スマホでQRコードの表示やら本人認証やるのに回線いらんの?
試しにふたつのサービスで回線切ってやってみたらエラーになるけど。
どういうこと?

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:38:25 2IkjxVpE0.net
メルペイ便利だな
タクシーも乗れる

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:38:43 9FqFU0r60.net
Felicaやidとかの方がユーザーは楽なのに店の導入コストや、格安スマホが対応してないから不便な方が普及してるのね

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:38:48 aq7FZmO00.net
>>182
タクシーGO?便利なのかw

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:39:15 VGQ7Fqw30.net
量産し過ぎ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:39:42 aq7FZmO00.net
>>183
フェリカはなーもっと早く規格を統一すべきだったのにビワレがやる気ないのがオワコン化したな
あんだけ糞みたいな規格乱立したらそりゃ普及しねーわ。利用者のこと考えてなさすぎ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:39:47 gsBeqzT/0.net
PayPayで払ってDポイントやTポイントもついでにためられるのはありがたい

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:41:00 sECi8yay0.net
QRコード決済はもたついている人が大半なので、うざい

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:41:16 aq7FZmO00.net
au payカードでau payにチャージで1%還元
さらにau payで使って0.5%還元。あわせて1.5%還元でこれが何も意識しなくても
還元率高くてお気に入りw

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:42:04 UQwQwThB0.net
ま、利用率の話しなら未成年はQRが多いよな
クレカ持つのは大学生以上だろうし。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:42:29 PppWWhi40.net
>>15
無理。
改札どーすんの?
QRコードでは通れんよ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:43:00 vcpe0S9U0.net
>>10
レジ打ちのバイトががんばってる

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:43:01 IJTyQFN10.net
なんでクレカやデビットじゃ駄目なん?

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:43:04 aq7FZmO00.net
>>191
JR東は顔認証とか実験してるぞ。もうスイカは手数料高いからオワコン

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:43:18 sDLvZ0/U0.net
とりあえずお釣りの小銭ジャラジャラするのほんと嫌いだったからこれが解消されただけでもよかったなと思える

使えない店いくとイラッとするほどには慣れてしまった

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:43:32 gaRhz1bJ0.net
PayPay、楽天ペイ、auPay、LINEPayを使っているが
d払いだけは使ってない。なんか異様に使いにくい

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:43:52 aq7FZmO00.net
>>193
だめではないんだが、クレカ、デンマ、QRと決済が選べるのは競争があってよいと思うが
デンマとQRは糞規格が大量にあって腹立つという

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:44:34 ro0Te+lt0.net
>>193
基本もう財布持ち歩いてないから

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:44:39 GHopyDsk0.net
>>179
QRとの比較だからカード型は別なんだろ、多分

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:06 iTFXZcL40.net
>>186
鉄道も流通も自社囲い込みを狙っていくつも乱立させてしまったしな
ついでにワンテ


203:ンポ遅いクレジットカードのタッチ決済に足もとをすくわれそうになって



204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:15 1MPACHh00.net
iPhoneみたいな10万超えの機種使ってる人はQR読み取る時に画面に機械接触させる店員にイライラしてそう

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:17 yyZDdKYI0.net
PayPay一強

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:28 sDLvZ0/U0.net
>>196
同じようなの使ってるけど
意外にいまd払いがメインぽく使ってる

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:41 Vf9uzjLt0.net
もう財布からクレカ出すのもめんどくせ

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:58 j6eKiFfW0.net
PayPayは不足分を現金払いすることは可能なの?

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:45:59 9FqFU0r60.net
d払いの凋落はなかなかのもの
ポイントセコいからな

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:46:12 0M6g0QdF0.net
>>193
その先にiDという皮もある

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:46:14 sDLvZ0/U0.net
>>201
最新iPhoneだけどぜんぜん気にならないよ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:46:49 c+x55jb80.net
>>201
俺ファーウェイの10万以上するスマホ使ってるけど何も思わないよ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:47:01 aq7FZmO00.net
>>205
一部店舗では可能だが、店員がそのやり方を知らない場合が多いのでほぼ不可

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:47:02 gsBeqzT/0.net
>>205
できるところとできないところがあるっぽい

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:49:51 ra2faRjn0.net
>>205
融通のめっちゃ利くお店なら可能。
一度出来ますか?って聞いたらやってくれた。梅田のまあまあデカイ化粧品店。他の人も書いてるけど店員の知識がいると思う

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:51:31 TU/Cnu5A0.net
>>208
ネットバンキングとか銀行のアプリでも払えるんだけどひょっとしてコンビニで自動車税を払ってるの?
それってQRコード決済以前の昭和だろ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:51:41 IJTyQFN10.net
>>198
まぢかよ
都会ではいいかも知れんが地方では生きてけないだろ

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:52:48 3zcTEurq0.net
>>213
コンビニによく行く人にとっては
コンビニ払いが楽なんじゃない?

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:53:18 UHMTLOUY0.net
>>13
なんで? 関係ある?

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:53:49 sDLvZ0/U0.net
>>213
別に昭和とは思わないね
どこにでもコンビニある時代に

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:53:53 TU/Cnu5A0.net
>>215
今や現金を下ろすことが有り得ない

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:54:49 sDLvZ0/U0.net
>>215
楽も何も家の目の前だもの
三分以内に三軒あるよ 

コンビニ便利よ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:54:53 9FDJkFLM0.net
>>179
車社会の地方でSuica使う必要性

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:55:20 hzfxbG560.net
最近は現金のみ。
スマホ決済とか理解出来ない。

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:55:33 9FDJkFLM0.net
>>213
なんなら税金も今なんちゃらPayで払えるもんな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:55:54 TU/Cnu5A0.net
>>217
ATMでカネを下ろして店員に渡すのか?

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:55:58 38PhF5M10.net
>>221
なんで?

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:56:14 GHopyDsk0.net
>>213
車検が近いときはコンビニ決済推奨されてるよ
他で確認できるまで時間かかるっていう、おおもとの問題

口座引き落としでもいいけど

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:56:29 CbquxjK70.net
現金出すなんてほぼないな。免許証が邪魔

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:56:39 Pj37lqlb0.net
>>213
昭和はイイ時代だったぜ。
最悪なのは令和。
コロナに紛争にイイことねーだろ。

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:56:43 5SyRw9UJ0.net
>>216
電波弱いとPayPayなどのQRコード決済は使えない
FeliCaのおサイフケータイは電波無くても使える

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:56:47 sDLvZ0/U0.net
>>223
こいつカッコつけてるけど頭悪そう

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:56:52 cN6NMUTK0.net
au payのアプリ、そこそこの頻度で勝手にログアウトしてない?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:57:55 Q/1RbWH60.net
>>15
中国脳

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:58:31 TU/Cnu5A0.net
>>229
ネットバンキングだとカッコつけてると思うんだね

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:58:42 sDLvZ0/U0.net
>>230
顔認証で勝手にログインし直してくれるぞい

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:58:44 aq7FZmO00.net
>>230
なんか仕様なのかね。パス入れる必要ないけどレジ並んでてあれやられると焦るよな
間に合わなきゃクレカで代替するけどw

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:58:52 8NK9auH90.net
少し前まではidばっか使ってたんだけど最近は楽天payかPayPayだな

今は手間がかからないこと以外にid使う理由ないよな?

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:58:54 HNHnU+hi0.net
>>230
1度もないよ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:59:06 sDLvZ0/U0.net
>>232
会話がもうバカ丸出し

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:59:11 pe3YAsw10.net
idかな。スマホ開くのめんどくさい…

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/25 23:59:22 UQwQwThB0.net
ATM行くことがほぼなくなったわ
ついでの時に記帳するだけ。

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:00:00 7VJJh9ne0.net
>>237
カネが無いと惨めだね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:00:50 2NwGNsbN0.net
>>240
日を跨いでバカ丸出し

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:01:23 hP6fmnv10.net
>>15
>レジの種類によっては店員が別に打ち込まないといけないとかで

これはQRコード決済も同じ
レシートを2枚貰った経験無いか?

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:03:16 Uvn30vHT0.net
povo2.0ギガ活のauPAY最強!

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:03:24 iqCfcH450.net
>>239
自分はUFJの通帳すらwebに変えた

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:03:44 sjEuUtdd0.net
>>242
レジとバーコードリーダーがお友達になってるやつなら、バーコードを読み取るだけで決済終了

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:04:02 dsFXT6OQ0.net
>>239
もう通帳もいらんでしょ、、、
インターネット通帳にして以降
銀行に行く事無くなったわ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:04:34 sjEuUtdd0.net
>>243
せめてそこはUQは入ってないとau payの恩恵なくね?

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:05:13 2NwGNsbN0.net
>>246
突っ込みはそこだよな

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:05:18 dx1dKfRb0.net
自慢じゃないがQR決済は使ったことない
id、QUICPay、クレカがあれば事足りる

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:05:27 vQy6rVD60.net
QR決済とnfc/felica決済、どっちが方式として優れてるかと言ったら、そりゃ後者だろう。
だって楽だもん。カメラでコード読み取る可視光通信とか石器時代かよと思うわ。
ITなめんなって感じ。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:06:16 2zl/dbgA0.net
どうせスマホ出すならQRのほうが得でいいもんねバーコード出すだけだし
ピッてやるだけがいいならVISAでええやんてなるしFeliCaのポジション中途半端なんよな

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:02 r5p+EfEt0.net
ネットでも簡単に決済できるから。。

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:07 fxSW8b4/0.net
まあ、QRコードにしろFelicaにしろ
おまえらのお金を払うことに対する情熱には感心するわw

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:15 5AiOV6IF0.net
もうほとんどキャッシュレスにしてるけれどよく行くサウナとめしやがキャッシュレスに対応してないから現金はまだ必要だ
この二つがキャッシュレス対応してくれればすごく楽になるんだけど

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:19 w018kEEi0.net
>>249
別にポイント気にしないならそれでいい
俺はポイント乞食だからその時のキャンペーンによって使い分けだな

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:31 zcw+3IOJ0.net
>>249
俺はクレカと交通系しか使ってないわ
管理が楽

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:37 sjEuUtdd0.net
>>251
そもそもフェリカって日本では手数料高いし端末を置くにはクレカ会社の審査もいるし
とこれのアンチテーゼだったはずが、QRQR出てから手数料は中途半端だしなマジでニッチ過ぎるw

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:07:54 2NwGNsbN0.net
まぁ、スマホのSuicaはちょっと特別で楽だけど

それ以外やらQRとFeliCa特にどっちがいいとかないけどな

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:08:03 pE00OYgy0.net
>>250
QR決済はそもそもスマホの画面ポチポチやらないといけない時点で面倒だからな
ポケットからとりだしてそのままピッだけのが楽に決まってる
ポイント乞食はみんなスマホのアプリ起動してちょっと操作するのなんて楽じゃんと正当化するが

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:08:38 ofMVBjA80.net
PayPayという語呂、語感が未だに受け付けない
なんだよペイペイって

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:09:05 dQyrEavD0.net
新しく出来たラーメン屋行ったら現金使えなくて時代を感じたわ

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:09:24 wyNFL70z0.net
もう店でクレカを出すのも面倒になって来た、全てスマホで完結させたい

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:09:36 u12wubi20.net
>>259
ボタンに決済アプリ割り当てれば良いじゃん
アイホンはできないのか?

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:09:57 2NwGNsbN0.net
>>259
何枚も持ってたら結局ボタンでカード選ばなきゃいけなくね?面倒くささは代わらん気がする

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:09:59 hYriFABK0.net
>>262
スマホでクレカ使えるだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:10:33 a38kAZ1t0.net
idからD払いにシフトしたけど家計簿ソフトの支払いがすぐ反映されるから良いな。idだと店によって数日待つは。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:10:39 2NwGNsbN0.net
>>260
俺も
なんか嫌い
ヤフーてのも

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:10:41 4t45eEiE0.net
決済ポイントを多く貰えるからQRコード決済しているけど、貰えるポイントが同じならFeliCaを使うわ

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:10:53 a38kAZ1t0.net
ソフトじゃなくてアプリだな

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:11:13 uh75wYgn0.net
>>4
格安中華スマホにはFeliCa付いてないもんな
涙拭けよ

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:11:36 g5YYegEV0.net
電車の決済がSuicaのみだからSuicaだけ手放せないんだよなぁ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:12:01 a38kAZ1t0.net
>>260
しかもあれ支払うと「ペイペイ」って言わない? 会社の人使ってるの横目で見てて吹きそうになった

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:12:12 hYriFABK0.net
そもそもQR決済は
貧乏中国が店側に高価な機械が買えないから、消費者側の機械を使う発想

フェリカが優秀なのは分かり切ってる
いちいち電車乗る時にQR使ってる中国と一緒にすな

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:12:19 MakKEXco0.net
モバイルSuicaがメインだわ(フェリカ)

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:12:20 +lfWEFvL0.net
もうちょいまとめてくれん限り使わんわ 種類多すぎてわけわからん

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:12:49 uh75wYgn0.net
>>10
電子マネーで決済都度チャージする女じゃねそれ

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:13:02 hYriFABK0.net
>>272
わかる恥ずかしいよな
まぁチョンコバンクらしい発想

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:13:24 sjEuUtdd0.net
>>273
そもそも、中国でQRが流行ったのは偽札が横行してて国も対策してくれんからだよw

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:13:54 uh75wYgn0.net
>>245
それFeliCaもお友達になってるレジならボタン


283:押すだけで同じだなw



284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:14:22 hNhdznOt0.net
QRコードなんてクソ面倒で使わねえよアホ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:14:28 P8AG0dL+0.net
QRコード決済なんて不便な物は今時中国でも使っていないよ
こんな物と比べたら現金のほうがまだ便利だ

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:14:36 I4FZvSeG0.net
なんで決済でいちいちスマホが必要なんだよ?
クイックペイやスイカの薄いカードがあれば事足りるだろ
QRで改札とかどうすんのよ?

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:14:36 BBgT2eFu0.net
圧倒的にFeliCaのほうが楽だから俺はFeliCaだけど
QRはポイントとかクーポンとかあるから人気なのかな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:14:42 /PUQC0PB0.net
ネット使えない携帯や紙の印刷でもコード払い出来るようにしてほしい…

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:14:44 uh75wYgn0.net
>>24
どんな格安スーパーだよ

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:15:11 uh75wYgn0.net
>>25
三四郎乙

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:15:24 G4sF5IPv0.net
両方使ってるけど長所短所それぞれあってもどっちも便利

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:15:41 a38kAZ1t0.net
>>275
楽天経済圏とかドコモ経済圏とか、自分の経済圏持ってないの? カードのポイントと支払い方法は合わせるのがみそやで!ドヤァ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:16:05 2NwGNsbN0.net
>>287
結局両方使うよね

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:16:11 /PUQC0PB0.net
>>19 Au回線ないと使えないのが…

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:16:21 z17p0n3a0.net
自分が登録してる電子マネーで一番効率(ポイント等)の良い電子マネーを自動で選択して使用してくれるアプリを開発してくれ

いちいち選ぶのが面倒なんだよ

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:16:22 i9+6UKQ70.net
>>191
ゆいレールでは使い捨ての切符がQRだったわ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:16:22 uh75wYgn0.net
>>260
中国人の名前だろ

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:16:51 KkgYo0hp0.net
正直面倒だからあまり使いたくないんだが
最初の頃のキャンペーン狙いで
PayPayだのLINE Payだの色々なところに金を入れすぎた結果
それをまだ使いきれてないから未だに使ってるわ
PayPayはあと6万くらいで使い切れる

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:02 2NwGNsbN0.net
>>290
au使ってないけど使ってるよ

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:19 a38kAZ1t0.net
>>281
ポイント貯まらないじゃん

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:23 0vY9Bhsl0.net
>>15
楽天ペイメントなら端末タダじゃん

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:23 g5YYegEV0.net
まあでも日本だと未だにSuica最強なんだよね
となるとFeliCaだし

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:42 2NwGNsbN0.net
>>294
なんでそんなに入れたの?
そういうキャンペーンなの

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:50 vQy6rVD60.net
>>282
カード持ち歩くのまんどくせ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:17:53 rXVFTI9O0.net
機械が悪いのかコンビニのレジのおばちゃんのやり方が悪いのか知らんが
QRコードってサクッと読み取れないこと多くない?

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:18:30 LIzh2kWw0.net
>>288

ECサイト経由も必須やで

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:18:44 jvA2/pyW0.net
>>24
ああ、それオーケーのことだな
会員カード値引きが出来ないと聞いて幻滅したわ

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:18:44 F4nVtVKc0.net
フェリカ対応機種に買い替えたけど銀行引き落としに対応してないから使ってないわ。なのにフェリカのアプリが広告メッセージ送ってきてピコンピコンうざいし消せないし失敗した感すごい。

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:18:52 w018kEEi0.net
VISAとタッチ決済対応してる店なのに書いてない店が多い
クレカを差し込もうとしたらこっちにタッチしてくれと言われたことある

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:19:11 sjEuUtdd0.net
>>292
ゆいレールくらいの客ならQRでも十分捌けるだろうね

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:19:45 KkgYo0hp0.net
>>299
最初の頃はPayPayで買うと100%バックみたいなことあったんだよ
10万までとかで
だから10万円分買ってバックされて20万になり、みたいな感じで数十万入っていた
LINE Payは数万でこれはあと5千円くらいで使い切れる
(PayPayより使える店が少ないから使う機会があまりない)

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:20:15 BBgT2eFu0.net
タッチは端末にマークあるからわかるやん

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:20:39 sjEuUtdd0.net
>>305
関係ないが、Tポも昔はバーコードリーダーで読み取りだったのが
今はクレカみたいなのに磁気を通すのな。でもモバイルTポはスマホのバーコード読み取りでわけわかめ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:21:24 y/WOkaFm0.net
この世の全ての店がSuicaに対応してくれれば良いのにといつも思う

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:21:47 2NwGNsbN0.net
>>307
初期の祭りになってた時のかぁ
その時は興味なくてやってなかったから詳しく知らなかった

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:22:58 KvVONm+g0.net
>>1
鉄道系が本気出して格安でばら撒けば覇権取れたのにな
無能すぎる

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:23:10 sjEuUtdd0.net
>>310
スイカはあくまでプリぺだからなーiDもついでに対応してw

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:23:11 VZ/kzOO20.net
>>1
今だにQRとかw
レジ前でスマホ出してるやつ見ると
貧乏臭いっ。早くしろよって思う

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:23:28 uretwejz0.net
QRコード自体セキュリティ考慮された規格じゃ無いから、決済系に
使う事自体リスク。
低コストであるメリットは有るけどあまり普及してほしくは無いな。

赤字垂れ流しのキャンペーン合戦終わった後にどれほど利用客残るのやら。

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:23:31 eHAjsQeT0.net
QRは慣れてもやっぱりアプリを開くという作業の億劫な感じが消えない
QRとりあえず共通化して、読み込んだら勝手に決済方法判断してくれるようにしてほしいわ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:23:48 /PUQC0PB0.net
>>146
Google psyのSuicaでもネット無しで使える??

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:24:35 YKM11VsH0.net
ちょっと前までは楽天ポイント一本でやっていたけど
最近はいろいろなポイントをつまみ食いするようになってから
あれ?移行しすればPontaに集約できんじゃね?となり、そうなりつつあるわw

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:24:49 Z4MiJQi30.net
VISAタッチも来るからFeliCaの見通しは暗い

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:24:50 Gf7wHy360.net
povo2.0

au PAYで買い物だけしてれば通信料金0円スゴい

●4月携帯料金0円

povo2.0
基本料金0円

通信はギガ活で調達(合計7.3GB)
◎ベイシア2000円3回で3GB
◎カインズ2000円1回で1GB
◎ウエルシア500円2回で0.6GB
◎はま寿司500円2回で0.6GB
◎すき家500円1回で0.3GB
◎松屋500円1回で0.3GB
◎ローソン5回で1.5GB

ギガ活
URLリンク(povo.jp)

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:24:53 2NwGNsbN0.net
ニトリとか未だに電子マネーなどに対応してない店てのはなぜなの?
クレカ以外ダメと言われて驚いたんだけど

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:25:33 y4EeBzvF0.net
>>49
QRは国産ってことで国や行政が後押ししてる部分あるからやろ
そうなったら、、、後は分かるな?

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:25:43 ECmMGjrf0.net
たまにはTポイントカードのことも思い出してあげて下さい

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:25:46 sjEuUtdd0.net
>>317
いける。そもそもフェリカの仕組みが客側のほうは通信はイラン。
客側に通信がいるのはチャージしたり残高見たいときだけ

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:25:49 NVeQmCPS0.net
>>321
設備に金がかかるから

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:05 VZ/kzOO20.net
>>317
むしろ、バッテリー切れてても使える

でもiPhoneは無理やで

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:07 2NwGNsbN0.net
>>320
au回線じゃなきゃ使う契約したい

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:18 sjEuUtdd0.net
>>323
ウエルシアの20日はウマーだね。Tポが貯まらん奴は歯ぎしりして羨ましいがるだろうけどw

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:37 NVeQmCPS0.net
QRはめんどい
FeliCaのが早いし楽

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:38 njKrlUM80.net
スマホにモバイルSuica、モバイルWAON、iD、PayPay、d払いを入れている
Google PayでVISAのタッチ決済もできるな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:44 7NJXsiVM0.net
QRコード決済ってスマホ落としたら終了?

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:57 dx1dKfRb0.net
>>321
クレカ使えるならいいじゃん
現金オンリーの店がめんどくさい
てか現金触りたくない

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:26:59 sjEuUtdd0.net
>>321
クレカに対応してるだけマシ。まだまだ現金しか対応してない店は多数ある

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:27:03 rMkBLJW20.net
>>321
イオン


339:内のニトリデスラーwaonが使えなくて不便だった。



340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:27:08 2NwGNsbN0.net
>>325
やっぱそういう所なんだぁ
固い経営者は簡単に導入しないんだな

利用者は不便ではあるけど

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:27:25 LIzh2kWw0.net
>>320

知らんかった

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:27:27 hmlnfb0J0.net
ペイペイでスーパーとかはやる気無いからいちいちQRコードを読み込ませ金額を入力しないといけないから面倒くさい

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:28:05 2NwGNsbN0.net
>>334
ほう、そうなんだ
ちょっと今時だから驚くよね

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:28:26 SADRmbzE0.net
>>220
SuicaにしろiDにしろ画面開かず決済できるのは楽だぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:28:54 2NwGNsbN0.net
>>332
>>333
そういうとこもまだあるんだね

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:30:14 SADRmbzE0.net
ペイペイって貧乏人が使うイメージ
一定以上の人はスイカoriD

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:30:17 sjEuUtdd0.net
>>340
単純にキャッシュレスだとたいてい2〜5%は中抜きされるからな
あと現金になるのが1カ月くらいはラグがあるから、大手ならいいけど中小は辛いw

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:30:23 gNnmEsTJ0.net
ポイント増量とか○%還元みたいな時しか使わない
普段はクレカやスイカ
QRやバーコード系をポイント増量とかでもない普段使いしてる人ってそんないないでしょ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:30:55 hYriFABK0.net
>>331
そもそもバッテリー切れたら終了
フェリカはバッテリー切れても微細な電気で使える
むしろ決済に電源切ってても使えるし

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:31:08 w018kEEi0.net
>>308
それだけでわかるかよ
全部の店が専用端末使ってるわけじゃないぞ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:31:19 2NwGNsbN0.net
>>342
ふんふん
その辺はなんか経営者側の気持ちも解るわぁ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:31:34 KkgYo0hp0.net
>>341
妙なところでマウント取りたがってるようだから煽ってみるが
一定以上のやつはクレカだよ
高級レストランでスイカとか使ってる奴なんて見たことない

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:31:52 P7KN7q3g0.net
 VIEWカードでモバイルSuicaにチャージして使うのが
 1.5%還元だし最強
 2万円以内って制約はあるけどSuica決済は激速だし、
 交通系ICカードは日本全国の相互利用マークが
 ある店で使える
 店舗決済・電車・バスの全てをカバーしてるのは
 Suicaだけ
 

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:32:56 sjEuUtdd0.net
>>344
フェリカのすごいところは、電池内蔵してないカードタイプでも
微弱な電気を内蔵してるコイルで発生してその電気だけで情報処理が完了するところなんだよね

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:33:18 nrk1Alq20.net
>>283
それ
おサイフケータイすら使ったこと無かった層が、初めてキャッシュレスデビューしたのがQRコードなんじゃね?って気がしてる
マイナポイントとかが一段落したら、そのうち利便性のFeliCaに進みそうor戻りそうと思ってる

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:33:20 Gf7wHy360.net
総合的にはauPAYとPayPayが抜けてるな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:34:10 w018kEEi0.net
>>348
出た
こういうスレで必ず現れるSuica最強信者
1.5%なんか全然最強じゃないのにな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:34:16 KkgYo0hp0.net
>>351
auPayはギガ活で成功した感があるね
後発だから消えるかと思ったが

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:35:15 dx1dKfRb0.net
ペイペイはネーミングとCMが生理的に無理

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:35:31 YKM11VsH0.net
>>346
公立の病院でだが、主治医になんか要望ある?と聞かれたから
キャッシュレス決済にしてほしいと言ったら、検討はしたけど手数料の点で厳しいから無理という結論になったと言われた
そのあとに現金の受け取り拒否できるならむしろキャッシュレス導入したいんだけどね。とも言ってた

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:35:52 SADRmbzE0.net
>>347
なんで高級レストランの話がしてんの?
スイカ置いてある高級レストランあるなら教えてくれ🤣🤣🤣

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:36:05 sjEuUtdd0.net
>>353
auもなー携帯の使いきれない金がたんまりあるから、こういう決済だけで利益出す必要がないのが
強みだよね。イマイチばらまいてないけどw

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:36:19 cIyyrHtQ0.net
ま~た日本が負けたのか

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:36:51 KkgYo0hp0.net
>>356
一定以上の人なら高級レストランとか使うでしょって話だが?
ちょっと庶民レベルの一定以上ということならわかりかねるね

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:37:10 SADRmbzE0.net
格安スマホ、ペイペイ、楽天カード


貧乏人の三種の神器

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:37:28 sAK3zZrV0.net
>>320
有効期限って?

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:37:49 5ARbYe9O0.net
PayPayの自分で店のQR読み込んで自分で金額まで打ち込むやつ悲しくなるな

なんでこんなローテクなことやらされてるんだよと

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:37:58 MA4CLbqs0.net
>>358
???
QRコード=デンソー
FeliCa=SONY

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:38:22 k73+wbbR0.net
auPAY最強説

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:38:48 lbpVrdGZ0.net
>>1
対象は全国の16〜69歳男女2万人で、調査期間は2022年4月1日〜4月4日

4日間だよ
対象者2万人よく見ると全体調査だけ
詳細は824人でそれは2日間だけ

そんなのでQRの方がFelicaよりも多いって言い切ってるところが初めからそれ狙いが臭うはなしだ



<調査概要>
調査手法:インターネット調査
調査地域:全国
対象者条件:16〜69歳男女
? 全体調査
目的:主要ペイメントカードの保有・利用状況の調査
対象人数:20,000人
調査期間:2022年4月1日(金)〜2022年4月4日(月)
? 詳細調査
目的:8セグメント毎の生活行動・金融行動・決済行動の調査
対象人数:824人
調査期間:2022年4月5日(火)〜2022年4月6日(水)

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:39:30 /LYOVlwN0.net
>>355
なる
現金の管理も手間かかるんだろな
病院なら結構な金額になる場合もあるしなあ。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:40:26 HCTSt0Qz0.net
>>360
意外と金持ちはそれらを良く使ってる
そして貧乏人ほどiPhone&現金払いという

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:40:26 2NwGNsbN0.net
>>362
近所のボロいスーパーで140円て自分で打ち込んでる時ちょっと悲しくなったよ

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:40:38 uYN/1mHq0.net
>>36
オッサンの俺にはedyはソニーのイメージが強くて楽天edyと聞いてもピンと来ない

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:41:08 hYriFABK0.net
>>362
これな
中国らしい発想

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:41:09 Gf7wHy360.net
>>361
例えば今日auPAYしたら6/30日までの利用開始のコードが貰える
0.3GBなら3日間、1GBなら7日間使える

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:41:09 6P9A8bp00.net
QRもfelicaもシステム利用高杉
最早決済サービスとかインフラなんだから
いい加減システム提供側もメスいれてほしいわ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:41:15 u12wubi20.net
>>355
現金を扱う設備を廃止する方が安上がりなのは分かっているんだな

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:41:34 w018kEEi0.net
povoのギガ活は必ず改悪が来てその時期が早まるだろう
容量が減るとか条件の金額が上がるとか
何故かというとそれは楽天モバイルのせい

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:41:45 4WRvTwxO0.net
普段はPayPayとEdy、
イオン系ではWAON、
セブンではナナコ、
ローソンではaupay、
駅ナカではSuicaと使い分けてる。

たまに混乱してわけ分かんなくなる

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:42


382::03 ID:/LYOVlwN0.net



383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:42:05 CA09HdiQ0.net
支払いとポイント登録を一回でやって欲しい

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:42:07 4BwVfWSl0.net
いつものソニー規格の負けパターン

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:42:09 dx1dKfRb0.net
銀行が硬貨受け取り有料化したし電子決済進むといいね

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:42:55 2NwGNsbN0.net
>>377
Apple Payで!(ローソンのみ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:42:57 Mtb6Owkd0.net
Suicaはアプリ遅すぎてかなりのユーザーのがしたよ
ほんとバカ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:43:36 YKM11VsH0.net
>>366
別の病院だと、院内に地銀ATMが置いてあったけど銀行側の都合でそれが撤去された流れで
支払い方法が現金のみからクレカが追加された。個人的には便利になってよかったけどw

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:44:02 Qp294//s0.net
>>381
そもそもアプリ使うの全般めんどくね
Suicaなり電子マネーはカード型
それとクレカがあれば困らんわ

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:44:06 nrk1Alq20.net
>>366
現場と経理両方やったから解るけど、現金の管理って思いのほか面倒なんだよね
手数料取られても店側にはそれだけのメリットはあると思う

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:45:03 KkgYo0hp0.net
全然関係ないけど、今どきはお釣りがわからない子が多いらしいね
ネットのクレカでもバーコード決済でもぴったりの金額払うからお釣りという概念がないとかなんとか
というのをラジオでやってたのを今ふと思い出した

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:45:18 rMkBLJW20.net
各社の手数料
URLリンク(i.imgur.com)
なにげにどの店も対応してるクレジットカードがけっこう高いんだよね。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:46:38 IYqxrJDb0.net
一番早いのはFeliCaかおサイフ
QRは店によって店員か端末機械ゴニョゴニョしたり
バーコード読み取って値段入力するから遅い

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:47:33 B5qNIkqM0.net
決済音が好きなのでiD

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:48:20 rN5qWYvn0.net
コンビニ店員だがどいつもこいつも会計金額伝えたあとでスマホ操作して画面出してで時間かかるからクソだわ特に女の客

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:48:37 98vOioLW0.net
ペイペイで自分で金額入力するやつ
あれ金額間違えたまま決済ボタン押したらどうなるんだ?
色々面倒くさいことになる?

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:48:56 dx1dKfRb0.net
クレカは待ち時間が長いのが欠点
iDは早くて気持ちいい

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:50:15 P/WjQ87d0.net
>>389
レジ行く前にちゃんと正常に開くか確認してから並ぶ俺は優秀だよな

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 00:51:53 AmZk5FuU0.net
最近はコード使わなくなってFeliCaばかりだわ
コードめんどくせぇし遅いんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

727日前に更新/219 KB
担当:undef