ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防★5 [powder snow★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:49:32 P/JEv52e0.net
>>915
ウクライナにいるロシア戦車の映像や画像見てもアクティブ防御システム積んでるのがほとんどいない
予算不足で配備が進んでないのか、使い物にならないから積んでないのか
前者だとしたらまだ実力は分らん

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:49:33 cMDulsru0.net
>>912
そもそもミサイルって弾道ミサイルから軽対戦車誘導弾まで多種多様なんですが、
それに01式対戦車誘導弾が制式化された時には、
敵の戦車が大量に日本へ上陸してくるよりも北朝鮮からの武装工作員が来る可能性の方が高いと判断されて、
10式戦車の正確な直接射撃能力と装甲防御力、
ゲリラ兵への索敵能力としては赤外線映像装置とC4I機能、
そして軽装甲機動車の機動性と小回りが対ゲリラ戦に期待されていた
その両者の中間の性能を持つのが16式機動戦闘車であると

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:49:46 0LIREHL20.net
>>856
ただのトラックでも幅2メートル以上あるのに何いってんだ。
加えて最新の10式戦車は日本の地形に合うように小型軽量化されている

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:51:58 g3xh+Ndj0.net
砲塔天板に複合装甲は重過ぎるにしても、空間装甲やスラット装甲ならワンチャンアリじゃね?
隠蔽性は悪そうだが上からAPFSDSを受ける事はないだろうし。

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:52:24 cMDulsru0.net
>>917
それだとドローンで敵兵の位置を索敵して、
その情報を基に
RT重迫撃砲で一網打尽にすればいいだけだろうが

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:53:53 9UMGOU5N0.net
小型の自爆ドローンを大量に搭載できるマザードローンとかを開発して高高度から散布し戦闘機や戦車を攻撃。

956:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:55:09 jbNVSEFT0.net
時代が変わったんだよな
昔は戦車に接近してRPG撃つのがせいぜいだったけど

957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:56:24 MSJflxBG0.net
費用対効果なんて実際に戦争が起こってみないと分からないのでは

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:56:32 BqncJZpn0.net
最新の装備より弾薬の備蓄増やせよ。アホだろ。

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:56:38 aeYUBw7D0.net
誰も戦車になんか乗りたくねーよ
良い的だわ

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:57:36 K0TGAKoD0.net
仮に攻められたとして戦車いつ使うんだよ

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:58:26 cMDulsru0.net
>>925
それはベトナム戦争までで、
今から50年近く前の第4次中東戦争で、
イスラエル軍の戦車部隊がアラブ側の旧ソ連製の対戦車ミサイルの一斉発射で撃滅されて、
その戦車部隊が対戦車ミサイルによる大打撃を受けたので、
当時からもう戦車の時代が終わったと連呼されていました。

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 05:59:01 6zyupbAd0.net
>>918
火力の増大が続いた結果どうも砲兵主体が効率がいいみたい
ドンパスのロシア軍も伝統的に得意なロケット砲(BM-30、MLRS)が威力発揮してるみたいだし

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:02:37 x+VS1gG/0.net
ジャベリンの次は神風ドローンの餌食になってるやん
正直、戦車に乗りたい兵士なんてもうおらんやろw
死ねといってるようなもんや

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:05:15 cMDulsru0.net
>>931
そのアメリカ製MLRSを老朽化で随時退役させる陸自・・・
他にはM110A2 203mm自走榴弾砲とFH-70 155mm榴弾砲まで退役させる予定である

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:06:54 N2q9e2/a0.net
人間の兵士もコスパ悪いよな

自衛隊より簡易ドローンでいい

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:07:42 N2q9e2/a0.net
>>932
ただの的だもんな

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:07:46 /8dX6V


968:/H0.net



969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:09:18 svpR6dzB0.net
>>908
素人が誰を指しているのか分からないが財務官僚ならデータで説明すれば良いだけ、説明できないのなら自衛隊側の責任

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:09:34 N2q9e2/a0.net
中国のドローン技術は世界一

あんなのでやられたら一溜りもないよ

971:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:10:08 ecJwIvsQ0.net
戦車にも自衛用の防空能力が要るんだろうねえ
水上艦にあって戦車にないのも不思議ではある。

972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:10:18 RaPPh8vD0.net
戦車は要らないけど特攻と後駆向けに短期訓練で操作出来るモビルスーツは要るでしょ
地雷踏みやすいし短距離ジャンプもできないキャタピラの時代じゃないんだよ

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:12:23 3yH4yeRI0.net
既にジャベリン対策をし始めて効果は激薄になってんだよな

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:12:45 RaPPh8vD0.net
>>938
迎撃に空中範囲系のいいやつあるよ

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:18:56 Tqyb19ei0.net
国内で戦車が戦ってる事態になってる時点で敗北は必至だけどね
だって既に敵に橋頭堡築かれて陸軍戦力動員されてるってことだもん
そうなったらとっとと降伏した方がましかも

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:19:37 P/JEv52e0.net
>>930
イスラエル軍がやられたのは当時から戦車部隊偏重で歩兵や砲兵との連携がとれてなかったから

それは今も同じで、砲兵の十分な支援と歩兵との連携のもとで戦車を進めればジャベリンはそれほと脅威ではない

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:21:32 ALv4NgXf0.net
対戦車戦ではドローンが優勢というだけで
どんな戦闘でもドローンさえあればいいというわけでもない気がする
財務省の役人が先頭訓練や机上訓練やったとも思えないし

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:26:10 q8RAy5hR0.net
高柏寺の座敷の真中へあぐらをかいてる銭をおれに向って暴行をほしいままにしたりと書いてあるのか、しばらくおれの方が好きなのがある
人が遊ぶのを楽しみに待ってるのが卑怯じゃろうがなもし
あまり別嬪さんじゃがなもし

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:27:52 va5Cy3ol0.net
>>943
ほんそれ
本土を戦場にするな

980:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:33:17 3mmLrR5x0.net
機雷ばら撒けば上陸できないだろ 終わったら自爆出来る使用のやつ

981:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:34:08 6zyupbAd0.net
>>933
アメリカのHIMARSがMLRSの装輪版で地対艦、地対地両用なみたいだから
日本も地対艦ミサイル部隊を地対地に転用できるようにしておけばいいじゃないか

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:35:58 1qhnC5OZ0.net
高価な戦車より格安のドローンの方が強いからなw

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:38:20 ecJwIvsQ0.net
戦車もどうせやられるなら無人戦車にして装甲もペラペラ、ただし軽量化して機動力はUp
みたく発想を変えねばならんかもね。

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:40:12 1zv8W90+0.net
自分たちが仕分けで予算カットしたくせに国立天文台を応援しようとツイートした原口みたいに、攻め込まれて戦車が少ないことに気づいて、日本は戦車が少ないとシレッとつぶやきそうだな。

985:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:42:01 kDZrsqK/0.net
戦車はジャベリンで
すぐにくず鉄になる
そんなもんに乗る人は
いないだろ

986:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:43:08 a9kh7N1s0.net
独身よりも結婚した方がコスパがいいらしい

987:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:45:40 Al7F1v4D0.net
戦車がないと
戦争に華がない

988:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:45:56 VxQOhmHK0.net
海岸で迎え撃つ場合は戦車有効だろがタコ(´・ω・`)

989:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:47:02 cMDulsru0.net
>>953
そのジャベリンを製造しているアメリカではもう戦車に乗る人はいなくなったのか?

990:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:49:49 7k


991:Kaha5C0.net



992:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:50:50 1zv8W90+0.net
攻めて来る敵戦車を迎え撃つにはジャベリンは有効だけど、占領された領土を奪還するたの反攻作戦では戦車がいるよ。クソ重いジャベリン担いで突撃出来ないからな。

993:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:51:21 8rcT7Ac60.net
防衛側の戦車は有効では?
上陸側は戦車以上の戦力を上陸させる必要があるので

994:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:51:39 g3xh+Ndj0.net
西側第3世代MBTだって相手にトップアタック攻撃の手段がないからどうにかなってるだけ。
トルコ軍のレオパルド2が撃破された事からしてエイブラムスやメルカバもどうだか分からんよ。

995:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:55:27 ecJwIvsQ0.net
海岸防衛だと戦車の砲を機関砲に替えたようなのがよさそうだな
ゲパルトで水平射撃するような感じの。
固定の沿岸砲だと沖から狙い撃ちされるからたしかに移動はできた方がいい。

996:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:57:39 5S0Mys/r0.net
戦車なんてオワコン
URLリンク(i.imgur.com)

997:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 06:59:41 LQEBX9lZ0.net
ロシア兵怖いだろうな。ざまああああ

998:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:05:33 6zyupbAd0.net
一応、将来の中国軍は大規模な軍隊を揚陸できるようになるんじゃないか
日本の本土に来ようと思ったら台湾と朝鮮半島と沖縄が落とされた後になるけど

999:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:07:25 aZKbUWsD0.net
>>960
今まではその戦車以上の戦力を用意するために戦車の揚陸が必要だと思われてたけど
携行ミサイルにやられるならそんなもんぶっちゃけ工作船でも持ってこれるし大した抑止力にはならんってことでは
まあ俺はウクライナ戦争だけみての戦車不要論には懐疑的だけど

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:07:57.82 2aQdiTkQ0.net
>>960
携帯対戦車ミサイル持ってくるだけで良いんだからそんな負担でもないだろう

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:08:03.41 P4eTfB+M0.net
奪還作戦は戦車必要
戦車無しの国に攻める側の思考にたってみよう
いったん拠点を作ったら奪還されないからすげー楽だぞ
戦車があることでその楽さを無くせる
そういう積み重ねが防衛
攻めるのが楽じゃないと思わせる事

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:08:18.78 aoQ/WL670.net
ロシア戦車が簡単とはいえないが(近接防御の兵装もうち尽くした上で)破壊されたのを鑑みると歩兵に近付かれてRPGなどでタコ殴りにされる、距離離れててもジャベリンやドローンの物量で押しきられると来れば自ずと戦車が現代戦にはコスト面でも役に立たないはそうなんじゃない?

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:09:24.94 UjidU2Ap0.net
>>23
APDSは第二次大戦中の英軍が既に実戦使用してる。リアクティブアーマーのほうが後。

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:12:02.50 bPtrH3HG0.net
中東テロリストみたいな、ランクルに機関銃設置した部隊には、戦車が有効だろうけどね。

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:12:51.67 QqVNWJxT0.net
>>969
コストならジャベリンやドローンをばかすか撃つ戦術の方が高い

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:14:01.98 g3xh+Ndj0.net
戦車が必要だと言う主張は分かるがボコスカやられるだけの戦車はもう戦車失格なんだよ。
相手がRPGしか持ってないならまだ通用するけど今後もそれを期待するかい?

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:14:52.26 a/67f6pE0.net
日本の狭い国土で戦車なんて自殺行為もいいところだよな

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:15:32.14 EdSJQQ470.net
戦車が不要と言ってる奴はジャベリンだけで防衛から攻撃まで何でもできるとでも思ってるんだろうか

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:16:03.12 j


1010:H5oX9lO0.net



1011:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:16:07.97 /Kmary7b0.net
戦車一台破壊するのに使うジャベリンの数と人の損害はどれくらい?
財務省が言うならそれくらいの試算はしてるんでしょ?

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:17:25.96 EdSJQQ470.net
そのうちアサルトライフルも要らない、ヘルメットも防弾チョッキも要らない、ジャベリンで防げとか言い出しそう

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:20:25.51 7kKaha5C0.net
>>977
無誘導のミサイルを使うと、戦車一台潰すのに歩兵5人死ぬっていうデータがある。
誘導がついていて射程も遥かに長いジャベリンだと、歩兵2人ぐらいじゃないかな。

1014:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:22:11.16 vgA8E58K0.net
相手が対戦車ミサイル持ってたら摘み

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:26:13.17 QAapoy2S0.net
>>878
上部機銃をレーダーリンクするだけで対応出来そう

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:29:04.48 Ohj7PsaK0.net
自国民をひき殺した天安門事件のように、政権維持のためには自衛隊に戦車は必要。

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:30:13.80 aoQ/WL670.net
しかし戦車でこの議論なんだから2足歩行戦車なんてもんが近未来には出るかもしれんがポンコツのカネ食い虫と野次られ対象になりそうだな
今の戦車でこれだから2足である必要がないまであるよ
三菱重工とかが新入社員を集めようとしたときにガンダム作ろうとか宣ってたのも今だと失笑モンになりそう

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:31:04.03 o8NzPAG90.net
戦車とかいう旧時代のオモチャがまだ使われてんだな

1019:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:32:07.33 NDpBLUFn0.net
戦車って傾くと砲塔が回せないんだよな、知ってた?

1020:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:36:35.98 aoQ/WL670.net
歩兵を銃弾から守る盾としての機能に洗練されていきそうな感じはする>戦車
今の砲弾を射つスタイルから変化はしそうなんだよなー
先祖帰りともいう

1021:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:40:49.31 dUgICWcs0.net
まぁ、今回のウクライナの一連の動きで、いろいろと作戦を見直さないと行けないのは事実だね。戦車のあり方ももちろん。
戦車が20世紀の戦いを象徴するものになっているのは事実だと思う。

1022:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:40:50.26 Tqyb19ei0.net
>>960
ドローンで撃滅されるようじゃ従来想定されてた敵陸軍動員戦力への抑止効果も疑いあるわ
そういうと随伴歩兵がいればーとかいう軍オタさんわいてくるけど
本当にそれで有効かは不明だし

1023:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:42:38.29 dUgICWcs0.net
>>988
そうそう。戦車ってものすごい防御力がウリで作戦の要になってたからね。

1024:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:43:37.33 aOLSSXdw0.net
>>1
戦車は日本の雇用を作ってるから必要だろ。外国のワクチンと違って日本国内に金を落とす。

1025:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:45:12.72 p043RlYr0.net
>>751
そもそも、国土の75%が山岳地帯の日本で、戦車が有効活用できんのかよ?

1026:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:45:45.01 zXk5gh9Y0.net
戦車がなきゃ敵の防衛陣地の突破が出来んやろ
WW1のときの様に敵の重機関銃で守られた陣地に歩兵を万歳突撃させて死体の山を積み上げたいのか
防衛側が対戦車兵器として戦車を出す必要性は薄れたかもしれんが、戦車は必要よ

1027:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:45:53.12 p043RlYr0.net
>>990
利権かよ、そんな無駄金にリソース割く余裕ないだろボケ

1028:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:46:32.96 p043RlYr0.net
>>992
ジャベリンの無い時代を持ち出す


1029:ネ、時代遅れが!



1030:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:46:43.32 YQdE0DBL0.net
コスパって言葉に過剰反応する人多くね?ほとんどの分野でコスパは重要な選考基準の一つだろ。コスパってそんなにチャラついた言葉じゃないから。

1031:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:47:10.40 aOLSSXdw0.net
>>991
戦車は硫黄島の戦いや沖縄戦で嫌なアメリカ兵器NO1だからね。

1032:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:47:32.93 zXk5gh9Y0.net
>>994
蛸壺に籠った歩兵相手にジャベリンが役に立つと思ってるのか?

1033:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:48:04.08 p043RlYr0.net
>>996
ジャベリンの無い昔話を持ち出すな、時代遅れが!

1034:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:48:40.50 p043RlYr0.net
>>997
役に立たない戦車は?

1035:ニューノーマルの名無しさん
22/05/26 07:48:53.55 we1KT8bY0.net
>>996
沖縄戦でもシャーマン部隊が全滅してるんだよなあ

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 9分 52秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

755日前に更新/274 KB
担当:undef