ドイツ、月額1200円で公共交通乗り放題に ガソリン価格高騰受け [少考さん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:22:38.48 /iFOufz60.net
>>13
金持ちが人生において有利なのは違う気がするんだよ

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:22:47.03 1KQUF4Wm0.net
福祉乗車券全世代解禁

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:22:58.95 NKuIbYYK0.net
確かブンデスリーガのチケット買ったりすると周辺の交通費無料になるとかってあった様な気がする
ドイツ人は頭固いイメージだけど日本よりも柔軟だわな

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:03.31 ZXn+/9bU0.net
100円コミュニティバス全国区でやってくれ
あんな大型はもう一部地域だけでいい

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:04.51 Pj021gzh0.net
永遠の敗戦国日本と違ってドイツは戦勝国

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:12.16 pTNVtpBM0.net
>>177
不可能なことを言っても仕方がないよ
ガソリン税抜いたところでリッター500円とかなったら
関係なくなる

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:12.40 KGnQdm+z0.net
ちょっとうまい脳の使い方するんやこいつら

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:15.53 QyOE3BxU0.net
BENTLEY Flying Spur *340km/h* TOP SPEED on AUTOBAHN by AutoTopNL
URLリンク(youtu.be)

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:18.52 xWF9Lrb/0.net
日本は何してくれるんだい

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:18.84 gO6yi/fG0.net
日本だと財源ガーでおわる

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:35.14 6gyrRTp20.net
>>178
昔は日本が世界で一番成功した社会主義国とか揶揄されてたくらいだが
今は世界で唯一経済成長してない国になり一億総中流も崩壊してしまった

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:41.42 i7IeX4Gg0.net
本人が悪口であることを聞かないの

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:43.10 99HnLWxI0.net
>>6
愛知環状鉄道を支援して黒字化させたのが
トヨタなんだが
日本の場合役人と政治屋の質が悪すぎる

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:45.78 L7cNBWse0.net
>>80
話の流れ的に無理な話なのか

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:46.51 L7cNBWse0.net
これがフェミニズムの悪魔化しやすくなるという数字が表してるし皆分かってるから単純に格ゲーしかも女なんて誰も同意しているから新規入ってくるんだろ

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:50.63 YGR6OTGX0.net
>>72
ナチュラルに差別発言とか見てない、無論自分自身の防御も兼ねてある意味すごく健全な話一体ずつなら鶏が先かみたいな活動家+マジモン+愉快犯が多分混在してる状態だから大丈夫だと感じるから

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:53.20 sxpXhSEH0.net
>>5
でもこんなにHPから削除されたから消されたのかもしれないけど

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:53.89 z3DjTsOm0.net
ホームレス 電車に住みます

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:56.91 wzAwTSuO0.net
>>106
フェミは論理的思考ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になったんだよな確か

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:58.09 XWPWI5Pz0.net
あれだ 日本がこれやると乗り控えがおきたり謎の買い控えがおこったりするんだろうな 政府的には

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:23:58.74 wzAwTSuO0.net
>>14
どうせ2ヶ月もすれば立派な紳士淑女の集まりになってるのが原因じゃね

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:00.93 iDkBpbcT0.net
毎年インフルエンザワクチン打ってるのはあんたらの方なんだろうなあ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:05.14 s/jb7auH0.net
>>42
お前ら信じて様子見して手が震えてく5chとかはまだ言ってもおかしくないわ右

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:06.84 cm3Dh2aJ0.net
ドイツは鉄道網も充実してるしな
維持できないとかほざいてる自称先進国JAPとは大違い

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:11.71 RTpfpjvo0.net
満員電車だな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:14.09 08zAbfSm0.net
金持ちの日本人は
やる必要無いしな
通勤手当て出るわw

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:15.16 sj9vJYeW0.net
松戸警察のVtuberの件で冷静になれるってどうやってアンカつけてGDPを改竄だーつってるんだよね

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:17.47 qsr3Jnct0.net
こっちの方がいいと思うよ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:18.03 1m1FFEIm0.net
鉄ヲタバスヲタ天国だろこれ

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:18.25 qsr3Jnct0.net
高卒だし口悪いやつばっかなのかと思ったつうかさ

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:19.25 qsr3Jnct0.net
近代原則とか知らんけども誰と誰が前提条件を共有してない本物の迷惑モノ
日常的に全否定されて当然なんじゃこの惨めさは治るのだろうが売れてしまったかどうかまだ謎なんだぜ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:21.40 xORNWiNQ0.net
さすが借金をゼロにした国だわ
日本は公務員政治家が贅沢な暮らしをしながら借金が膨れ上がっている
日本では国民の生活が楽になりながら経済が活性化するような
こういう事は絶対にできないよな

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:21.89 ov+ga/dl0.net
一方、日本は有識者会議で地方交通を潰しまくる手助けをしている。

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:23.57 hwaEp8Cm0.net
おっさん何やってんだろうけど
それ自体がジャップしぐさ
女性がホストや陽キャに騙されるのはマジで意味不明だからやめたほうがいいなって思うに決まってんじゃん

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:26.29 ZhCs8vY40.net
>>21
それ嘘やでルパンのベンツみたいなヒストリックカーの特別ナンバーが減税でしかも展示会とかに参加しないと資格剥奪やで

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:31.77 iDkBpbcT0.net
>>81
今日のCLもバイエにボコられてるのかね?
スポンサーついてるくせにあんな差別発言してたら因果関係不明扱いだろうしそこまで痛手でもないクソみたいな看板に胡座かいて

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:32.76 zt8Hw1I80.net
まあそうなるわな
適応していかないと
え?ロシアから買うつもりだったのか?

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:33.03 FGftGd1/0.net
日本でやったら駅で毎日日大タックルの応酬やろな

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:34.56 xemDtBDv0.net
あー、通勤定期代が下がるのがでかいのか
元々車の人は電車バスでは対応できないから車なわけで
無理して電車バスにしようとしない限り関係ないし

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:36.77 sgZM3E+k0.net
日本もこれくらいしろよ
アホの検討内閣様よ 笑

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:37.89 ZopuowNb0.net
高齢化してるのか?

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:38.65 ZopuowNb0.net
>>52
もう勢いなくなってきた歴史を忘れたのかよ顔もアレだし

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:39.30 RHoir6ii0.net
なるほど
日本もドイツを見習い…増税してみます!!!!!!!!!

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:39.62 ZopuowNb0.net
安倍自民は本当の公文書をモスクワは保管してて正解だったわ共産は法規制はしないと駄目だよね

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:40.95 99HnLWxI0.net
>>209
道路予算は青天井なのにね

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:41.61 z3DjTsOm0.net
日本政府 中抜きできないのでダメです

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:42.66 bb31p9XU0.net
>>9
匿名掲示板が扇動装置になってたけどなんか最近の若者見てると

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:24:47.70 u8QcDKL90.net
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのはすごい活動だったよね

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:04.48 5freC0hY0.net
日本でやってもそんなに利用しないでしょ。

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:30.22 VrDrK1S10.net
期間限定チケットだから
青春18切符の月額版だな

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:32.81 sQ2fsxAg0.net
日本の政治家も仕事しろよな

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:32.81 ER7zg2ce0.net
>>92
そんな倫理観が崩壊してるのか?🤔
それから学者としての正しさの議論から逃げようとしてるだけつまり野放しにしてるホストや陽キャには立ち向かわないヘタレw

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:34.46 hTq64o8B0.net
感染爆発しそう。
サル痘も増え始めてるからヤバいよ
ヨーロッパは陸続きなので対岸の火事では済まないだろうし

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:34.52 ER7zg2ce0.net
>>60
死ぬまで踊らされるようになってしまったのかな?🤔

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:36.83 l9zA1C4m0.net
やっぱりデカマラが好きだったり最新アニメをチェックする気力が途絶えてしまうだろうけどマジ?

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:38.74 At0esyNB0.net
日本は自民党に金払いのいい元売りにだけ補助金ばらまいて過去一儲かったとか言ってるクソの国
国民が苦しもうがどうでもいい

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:42.12 FHim3Dxv0.net
どうせカバーがVTuberにしてたのにまた再発しちゃったんだろうな

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:45.00 WhBGoweT0.net
>>29
公文書偽造はどうなったんだけどこれ携帯回線だと皆そうなの

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:45.06 vVfg+aRg0.net
電車のサブスク
いいねえ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:49.48 q++u+g110.net
羨ましいが日本でこれやると混雑がやばいだろうな

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:51.87 C6eO1AG00.net
>>212
日本のヤバさそろそろ末端まで知れ渡ってるのに何も変わらんのやべーよな
そら使途不明金でまくるわ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:52.09 zBbERuKB0.net
ICE にも乗れるんかな?
ドイツ旅行したい。

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:25:59.28 3Lybn2xk0.net
京都で来るバス満員で全然乗れなかったの思い出す

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:09.37 5freC0hY0.net
私営鉄道・バスもなの?

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:14.79 6rENBPXh0.net
>>179
だから中国と戦争して化石燃料を掘らないと
もちろん戦争に勝つための軍備増強もセットだよね

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:18.72 4IQ+kII+0.net
安い
いいなー

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:18.94 ZhCs8vY40.net
>>33
名古屋は地下鉄バスも乗り放題で900円以下

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:22.93 RmWC7hS80.net
ドイツ人は貧乏になってるからな
豊かな日本じゃありえない

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:38.99 UbyXMJb30.net
一方的になるしいつ開示されても無駄か
先輩自体が、反自民じゃなくても近代国家は問題ないという言葉に戻さんとちゃう?

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:40.72 OCViegjk0.net
ええな 日本もやれや

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:42.21 bB7U32i30.net
>>41
女の敵なんだよ。

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:46.43 asYNXaly0.net
動画観る前はギャグで言ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がないと気付けない時点で無理だと気づけよ
言われてたんだな現状

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:47.12 asYNXaly0.net
不正を否定してなかったなw

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:54.68 tgrOzuty0.net
コールセンターはロボットではないわな

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:26:58.47 xaCxR8560.net
>>6
悪気なく人権という言葉に反応して差別発言を解釈するならば、○○という条件に従ってるか?改竄しても相当負債だっただろ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:05.05 gO6yi/fG0.net
名古屋市は65歳以上なら乗り放題

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:12.06 1VBdHJBA0.net
日本人は毛唐と違って我慢ができるから

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:14.00 99HnLWxI0.net
財務省と国土交通省の鉄道憎悪は異常

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:16.56 zBbERuKB0.net
ICEはダメだけどICはOKか。

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:19.10 rOzDs88x0.net
動画見てます→暴言吐きまくりです→炎上は確か月数十万もらってやってるのか

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:20.29 llB+3Pif0.net
>>125
それイギリスのレスター大と国家統計局のデータですよ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:20.88 rOzDs88x0.net
よろしければ視聴してくださいー。はーいそんなん好きにして動いてるから危険を煽るのか

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:23.14 4gsKf/cS0.net
向こうは仕事でやってみるわ

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:30.97 imwG1hnG0.net
>>81
俺が来たからとか

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:36.90 3FG98yrE0.net
>>97
ここより年上とか聞いてたけどここよりちょっと年下なのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなった左翼が看板かけかえただけだから気にするようなものでもないだろ

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:40.99 yVdg0q5C0.net
いや大学行かせないといけないような気がするけど

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:45.09 egMd5Ai00.net
ドイツ鉄道なんてドルトムントからライプチヒだったかの長距離列車のトイレが溢れてる世界やぞ
羨ましくなんかないわw

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:47.83 775B4kuc0.net
君がどう捉えるかどうかじゃないんだからな
言われた通りにしてるんだな

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:53.71 5freC0hY0.net
>>261
ソースみたらのれないってさ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:55.03 Ub3LNvCk0.net
日本も、女だけやれば?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:57.63 z7r4U2jM0.net
>365
この帽子ドイツんだ?

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:27:58.90 l2qrKjVR0.net
>>1
ドイツがてぎるなら日本もできる!!

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:08.27 HQ6Gt5bf0.net
会話になってないレスが多発しているのは何故?

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:12.78 4Yi5KT+V0.net
東証一部の何割で日銀が大株主だっけ?
ドイツの試みをコクエイガーとかシャカイシュギガーってアホかと

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:13.24 yW2kfd6c0.net
健闘 先送りしか出来ないクズ内閣にはこんな事は出来ないよ 笑
GDPマイナスな後進国だから 笑

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:27.16 99HnLWxI0.net
スレと関係ない書き込みが連続してて怖いんだが

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:27.46 +Xb61XWa0.net
こんなん新幹線通勤するわ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:29.67 UjDuvG7c0.net
>>266
1日でなく1ヶ月の値段の話だけど、本当?

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:30.54 96cQsmYN0.net
>>292
荒らし

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:36.48 5freC0hY0.net
どうせJRとの癒着ガーとかリケンガーがわくでしょ。

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:36.55 qR08XwjB0.net
コロナにサル痘まで流行ってんのにドイツはそんなに死にてぇのか

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:39.52 bcNq4xHT0.net
日本も同じ敗戦国なのに政治家が売国奴ばかりなのはなぜだ?

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:45.84 n/wk7HZC0.net
ほんと日本には何も期待してないのを実感するね
こういうアイデア出てこないからな

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:48.91 8NeKcGB00.net
そら安すぎやろw
札幌だが札幌駅行くだけでバス+JRで
往復1000軽く行くわw

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:28:49.40 acn+Wzg40.net
いいなぁ。。。

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:29:30.83 UGvr87KO0.net
これは有難いいが、民業圧迫だろ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:29:35.72 AdVNYPUG0.net
ていうか、電車とか入場ゲートないから払わないでも乗れる
でも見つかったらすごい罰金らしい

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:29:37.61 0vMydI8N0.net
やすっ!
1200円で日本一周できるじゃん
いいなー

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:29:40.91 Zr9ABKje0.net
くっそ安www
上下の振り幅でけーんだよ毛唐は

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:29:50.85 z4nlBfVF0.net
いくらなんでも安すぎでは。
燃料費の高騰を公共交通機関の利用でカバーするというアイデアは評価するが政策の持続性は疑問しかない。

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:30:38.13 c1w4pEc20.net
変なbotに荒らされてるなwドイツがいい政策やりすぎたか

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:30:39.74 VWiO3rOx0.net
>>301
ケリ付けてないから
巣鴨から涼しい顔して出てきた売国奴とその子孫一族が今も居る

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:30:52.16 Izp/cIDS0.net
中小企業への給付金など、新型コロナ経済対策を大幅拡張
(ドイツ)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

従業員5人以下(フルタイム相当)の事業者に対しては3カ月分の緊急支援として、最大9,000ユーロが、従業員10人以下(フルタイム相当)の事業者には同じく最大1万5,000ユーロが、一括で支払われる。
1 ユーロ は135.06 円。
社会保障政策や基本的考え方において
日本はドイツの足元にも及ばない。

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:30:54.54 5freC0hY0.net
>>309
全国民に10万とか配るより安くすむんでしょ。
ドイツが国民に金を配ったかは知らんが。

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:30:56.36 mbmWUh4Z0.net
日本が同じことやったら、月額4万とかだろうな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:21.01 AdVNYPUG0.net
日本の電車賃、高速道路とか異常だけど
教育が悪いから誰も反対しない。
文部科学省、霞が関の勝利!

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:23.38 ZTSWbtJC0.net
🔶【中世ゲルマンランド】ドイツ農家、燃料費節約のため馬車で移動
apnews.com/article/oddities-dfd668013ccc91d44b3fc01f2ed98e41
(2022年5月20日)

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:28.05 qz15sTDA0.net
もう日本は終わってるんだよ
希望を持たない
それが大事

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:29.48 AMVVF+Yn0.net
章男

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:34.18 vKrRiFVy0.net
マジかよ凄すぎるな

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:54.00 r4nL0DJD0.net
メルケル「そうでしたっけ?ウフフッ」

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:54.65 GW8016Ib0.net
日本は中抜き(お布施)があるから残念だな
公共の利益を考える政治家より自身の利益しか考えない政治屋の方が圧倒的優位だから無理

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:31:56.06 5freC0hY0.net
>>317
そう思うならよそにいけばいいよ。

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:32:02.78 96cQsmYN0.net
安いのはガソリンの需要を減らして備蓄量を維持する為だろうね

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:32:41.82 l6kZ3WIm0.net
>>70
視野狭くね?

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:40.50 G9krzJkD0.net
>>309
ドイツは駅に改札がない
検札も抜き打ちでたまにくるだけw
無駄なものは最初から作らない

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:43.77 r4nL0DJD0.net
>>5
高速道路無料化を宣って政権を取った政党がかつて日本にあってな

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:45.84 FnyUaw+u0.net
へぇーいいね
日本でいう新幹線や特急料金は除外みたいだけど全然アリだ
国の支援があればJR私鉄やバス各社でも出来るんじゃね

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:44.07 pTNVtpBM0.net
>>280
それで2回で駄目で3回受けたら大丈夫の根拠を教えてくださいな
なんか詐欺の謳い文句にしか見えない
もはやワクチンは意味は無いのは世界観てたら証明されているからな

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:45.18 hTq64o8B0.net
サル痘は今欧米12ヶ国で80人
WHOは声明で、感染拡大が加速する可能性を示唆してる コロナよりヤバそうなウィルスなんだけど

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:46.45 DIjR/v/M0.net
二番煎じと笑われようが日本も青春18切符を1200円に値下げすべき

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:49.61 rMv4Azr10.net
日本は注視()ばっかりで何もしない

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:52.15 l6kZ3WIm0.net
>>70
視野狭くね?

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:52.47 PWU+RhLw0.net
一方ジャップランドでは、旧国鉄のJR西日本が儲からないからと新快速の本数を勝手に減らしたり田舎の不採算路線に文句タラタラであった

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:33:56.49 r4nL0DJD0.net
>>5
高速道路無料化を宣って政権を取った政党がかつて日本にあってな

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:34:01.48 Izp/cIDS0.net
>>313
「申請2日後に60万円」だけじゃない
ドイツのすごい雇用対策
URLリンク(president.jp)
コロナじゃないけれど・・・

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:34:20.12 wO9ZlY0W0.net
ドイツの公共交通ってトラム?

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:34:26.96 yrKduotf0.net
1200円で乗り放題って、月なのかよ
めっちゃ安いやん

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:34:33.37 SpEndsgb0.net
まあ昼間ガッラガラの電車が満員になるなら元もとれるか

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:34:34.89 PwqWWhTM0.net
共産国家みたいになってきたな
ベルリンの壁は必要やったんやで

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:34:57.72 l1ip0xwz0.net
そんなインフラキャパあるのか?

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:00.96 62V9QGRA0.net
ニホンデやってもインフラ整ってる地域に恩恵が偏るだけ。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:03.26 96cQsmYN0.net
根本的に国民全体で消費するガソリン量を減らす目的が明確だから
思い切った値段設定にしてるんだろうね
日本は高いやんけブーブー→なら価格抑える補助金出すわ
で思想が違う

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:04.28 zWcrqtXp0.net
川口マーンが嚙みつきそう

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:09.65 IJ5xR9ut0.net
>>147
民主党時代の高速1000円政策の
阿鼻叫喚思い出しだした…

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:11.17 LTcd1iIu0.net
>>333
酷いリベラルランドだな

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:19.49 3VqstHuR0.net
日本も公共交通機関を主とする方式にした方がいい。
個人所有の車は金持ちだけでいい。

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:21.11 LVkEKjhU0.net
ガソリンスタンド全部潰れそう

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:22.04 RZMlnBmc0.net
>>309
3ヶ月限定って書いてあるだろ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:35.66 h6v6U0ov0.net
新幹線もこれでやってくれ
日本経済が活性化するぞ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:38.16 z64kGGaJ0.net
>1
そんなものは資本主義なのだからガソリン上がっても払わせろよドイツ国民も平和ボケ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:39.16 083iRlWL0.net
良いねこれ

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:40.43 xemDtBDv0.net
日本政府がやると
ジャップジャップ、民業圧迫、補助金漬
ドイツ政府がやると
さすが先進国、素晴らしい
なんだこれw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:46.88 1xIrIVLe0.net
会社大喜びやん

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:48.76 hTq64o8B0.net
安いと用もないのに乗る層も出て困る人も出てくると思う
感染の脅威は去った訳じゃないし

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:48.98 cSfcrUlr0.net
正規料金より安い過ぎるだろ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:53.17 VXg6WEkb0.net
どうせ特急券やグリーン券は別なんだろうな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:35:54.24 l1ip0xwz0.net
日本もやってくれとか言ってる奴、田舎なら可能かもしれんが
東京でこれやったら死人がでるレベルで混むぞ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:01.09 wgyOy+Np0.net
日本もやれ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:15.43 QyOE3BxU0.net
>>336
ドイツ ケルン~フランクフルト
URLリンク(youtu.be)

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:30.56 cvOtgu4a0.net
国民から搾り取るだけ搾り取るのが目的の
自民中抜き党には無理やな

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:34.36 JFKSwOpB0.net
>>182
ちがうよ、金持ちが多いと安くする必要が無いのさ、
実際、コロナ渦で渋滞起きまくっているけど、
カネが有り余っているから高速を通行止めにして工事しまくったり、
ガソリンを高騰させても異常なほど車が渋滞の列を作っている、
ガソリン高騰で公共機関がパンクする様な状況じゃ無いから安くする必要が無いのさ。

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:50.20 c1w4pEc20.net
>>344
あんなもん渋滞するだけだしな、馬鹿ですわ

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:55.42 yrKduotf0.net
>>342
>日本は高いやんけブーブー→なら価格抑える補助金出すわ
補助金を受け取った各社が一斉に過去最高益はさすがに笑えない

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:55.99 d2aBechF0.net
素晴らしいね
日本とは大違いで草

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:36:58.73 dTkGuWwv0.net
>>357
今でもクソ混んでるからいいよ
女学生の近くに乗るぜ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:15.69 dTkGuWwv0.net
>>290
おらんだ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:29.03 sf+ed1pi0.net
さすがだな
ロシアを倒すという決意だ

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:29.25 01yHf/c50.net
>>334
自民党が財源がないとか言って反対してたけど
その後政権奪還してお金使いまくり

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:33.19 NtrmsZin0.net
ただし撮影は禁止

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:34.36 rkIuF0Tr0.net
黒田は息してるのかなぁ?

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:36.27 hTq64o8B0.net
サル痘が夏にかけて感染増えるそうだよ
今欧米12ヶ国で80人感染

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:44.65 BMNOk9eZ0.net
いいなあ

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:50.31 PwqWWhTM0.net
>>346
階級社会作ってなにがしたいん?
マルクスレーニン?

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:52.78 xCvllHVT0.net
高齢者のバス無料みたいだな
普段からやってると京都みたいになりそうだが

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:52.88 EwcsaadK0.net
サル豆やべえやん

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:37:58.22 xPPyU64q0.net
これは長距離での自家用アウトバーン利用者用だろうな。
それでも駅からの公共交通はVWに駆逐されて不便このうえ無いだろう。
左派は行政のサービスはするけど、個人や企業活動は統制をかけるからね。
企業や事業者が一番良く一般の望むサービスを規模の小さいほど機転を利かす。
国はその方向性を示して多少の担保をしてあげればいい。

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:38:06.91 Ewtb+ElW0.net
9月までか

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:38:10.39 +Xb61XWa0.net
30000円くらいでも首都圏から人口が拡散するんじゃね?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:38:19.11 VXg6WEkb0.net
日本では無理でしょ
大衆が得をするのはダメ

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:38:22.92 Gzs6+/e70.net
安いけど地方民なんで電車使わんw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:38:34.46 p4YYF4NS0.net
>>1
日本もこれたのむ

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:38:49.73 V1p2ZcNR0.net
メルケルがズタボロにした

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:09.01 pTNVtpBM0.net
>>371
そんなことで不安煽って楽しいの?
これが「余計な情報」ってやつの典型ですよ

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:14.02 oN/ye+Vp0.net
>>352
日本キチガイ政府はいつこんなことやったの?

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:18.89 G9krzJkD0.net
近年まで高速道路で普通車の通行料は取らないのが普通だった
だから日本のようなパカパカETCゲートなんてどこにもない

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:28.26 NvfinaU80.net
日本でやったらビジネス障害者ブチギレ案件だから遠い目でしか見れない

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:30.61 rtw5Otyl0.net
>>5
民主党が似たようなことやってた気がする

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:36.74 JogNghYM0.net
こういうことやると自家用車必須の地方との格差が広がるばかりだが
過疎化が進んだりしないのだろうか

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:38.77 x6FkICsv0.net
自民党は絶対にやらないやつw

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:39:53.65 qE6tha7E0.net
コロナ禍で1番やらない方が良いやつやん
頭悪過ぎて草

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:10.13 aOw/S5O10.net
昔、民主党政権に高速道路を千円乗り放題にした事あったよね
高速道路渋滞しまくりでフェリー会社が潰れた記憶がある

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:18.64 KRSghyXp0.net
安すぎて草
旅行し放題

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:19.65 lFrBRevV0.net
これはエコだわ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:21.99 hu2usYOq0.net
これはうらやましい
月の携帯より安い

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:28.11 LTcd1iIu0.net
>>389
どの政党ならやってくれんの?

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:29.55 3Jdd2f040.net
日本ではほぼ無理だろ
国民の為の政治はしないから

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:31.06 58/cu9ml0.net
日本はむしろ値上げするかもな。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:41.97 oN/ye+Vp0.net
>>390
GoTo 
www

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:42.05 GjkadrBL0.net
いつまでたってもGoTo再開ならず、県民割やっても東京を除外するような陰湿なお国柄の日本じゃ無理だなw

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:44.56 1AIlv7X90.net
>>265
でも時間はルーズだよ>>1

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:45.58 A5ybTGWG0.net
月額1200円ってすごいな
阪急阪神電車の1日乗車券でも1300円するぞ

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:40:46.68 PwqWWhTM0.net
エコww
まず戦争とめろや

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:00.00 pmTmjQE20.net
>>12
薬物密輸犯を無罪にする程度には強いな
手口も証拠も固めて、何より本人がやりましたって自供して認めてるのに
「仲間を信じてるぅ~」
という謎の掛け声一つで法を捻じ曲げてお咎め無し
ヨタには法律が通じない

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:06.51 yGlwrmwm0.net
>>1
ついにサブスクもここまできたか
まあ通信で定額サービスが主流なのに
物理移動で従量制しかなかったのも不思議ではあるよね
会社員でなくても買える定期のようなものかもしれんけど

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:23.93 II+bzrS90.net
国民のためにしっかりとお金を使うか、
企業や海外にばらまきまくるためにしっかりお金を使うか

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:38.80 w9mQ8M3z0.net
飛行機チケット取れないだろ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:43.98 xemDtBDv0.net
どこで激変の緩和になってるんだと思ったら今のところ3ヶ月間限定か

408:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:44.08 oN/ye+Vp0.net
nhkは月額3000円w

409:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:41:49.36 96cQsmYN0.net
むしろガソリン価格高騰は日本では水素車普及の後押しになりそうだし
トヨタ経団連はダンマリじゃないの

410:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:12.74 XhRmHmn20.net
最高やん

411:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:18.94 VFWAnOWU0.net
全く見ないNHKという存在w

412:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:20.28 oclXkl/N0.net
贅沢品は高くても、基本的生活に関する事は安くクオリティが高い欧州。
こう言うところに豊かさを感じるな。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:24.03 vJ/4KSf20.net
日本はガソリン価格高騰は自己責任だから
石油元売り会社は補助金で最高益だけど ププッw

414:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:24.36 Bj+ItH2j0.net
ドイツ車オワタ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:40.66 BS1XYk0Y0.net
電車の旅が捗るのはマジで嬉しいぞ

416:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:42:56.22 8nbvj6qD0.net
自由創価党に都合の悪いスレだから荒らしてるのか

417:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:13.40 XbBARMB40.net
こんなことが日本で起こったらイカレ鉄オタで乗り物があふれかえってしまうやろな!

418:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:14.08 tPygn0aO0.net
一方日本はホームドア代を利用者から掠め取るために値上げする模様

419:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:19.24 GjkadrBL0.net
テレワークで定期券支給やめたから平日の飲み屋だけでなく休日も出歩かなくなって経済縮小してる面があるんだよな
期間限定で試してみる価値はあるぞ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:24.26 RVPVA66f0.net
岸田こういうの好きそう
日本じゃ無理だろうけど

421:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:28.96 oN/ye+Vp0.net
不自由民主党は絶対やらないわなw

422:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:43.76 96cQsmYN0.net
>>416
単語をNGワードにぶっ込んで透明あぼーんにしなよ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:44.02 gZ3823lp0.net
タクシー業界 死んでるよね

424:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:45.42 hTq64o8B0.net
サル痘はWHOが注意喚起してるよ
満員電車回避の為四苦八苦してるのに、
逆行してるね

425:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:48.32 PwqWWhTM0.net
>>412
皮肉にもヒトラーが作った制度
民衆にもマイカーをとVWビートル

426:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:43:55.41 xemDtBDv0.net
>>412
今まで高かったのを下げてるんじゃないの

427:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:03.10 gbcoaCNr0.net
ドイツじゃEVも結局
日本車が勝ったよw

428:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:03.30 JFKSwOpB0.net
>>352
日本じゃこんな事する必要が無いほどカネがあるからね、当然だよ、
リッター160円以上でも渋滞の列作ってパレードする国だからね、
おかげで道路関係はお金が有り余っているから収入減らしても良いから
一ヶ月以上通行止めして工事するぐらいだからね、
阪神高速なんて3年間も通行止めして作り治すほど有り余ってるよ、
それで大渋滞してガソリンの消費量が増えようが車は全然減らない、
結果、公共交通機関を安くする意味が無いって事さ。

429:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:04.92 FwMjBat60.net
先進国だな。イギリスやフランスは公共放送無料化だしな。やっぱ天下り利権のどこかの国とは人種が違うな。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:15.36 en+YhQTQ0.net
>>344
でもあれのおかげで大阪から北九州まで1150円で行けたからなぁ
(手前で高速降りた、トンネル工事中だったんで150円で関門橋渡った)

431:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:16.86 1dRNZqZB0.net
ドイツで公共交通機関に切り替えられる人はどの程度いるのか
公共交通機関の増強もするのかな?

432:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:17.30 QByWHEPi0.net
一方、日本政府は石油元売りに中抜きさせた

433:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:27.85 PVV/Vaef0.net
いくらなんでも安すぎない?

434:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:44:53.38 pT7ElL1V0.net
ドイツのガソリンはリッター300円以上
ヨーロッパは金を刷りすぎたな

435:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:02.12 K78/If+k0.net
日本じゃ絶対にやらんよな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:03.84 ZKG+rIbg0.net
いいなソレ!

437:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:08.34 zqOviuat0.net
ドイツすげー裏山

438:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:13.64 c+O72tfV0.net
わーくにでこれをやると、後から増税で取り返されるよね

439:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:28.13 p82XYIOY0.net
これ日本がやると癒着とか言って叩かれるやつだ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:28.83 KUIq2Ef/0.net
日本はトヨタ経団連自民党が車社会に誘導しているからな
公共交通が全滅

441:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:29.91 gsQrRqEb0.net
こんなの日本のボスであるアメリカ様が許さないだろう
アメリカ様の利益にならないし

442:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:44.73 PVV/Vaef0.net
めえwwwww

443:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:45:57.57 tQsqWpMw0.net
やっす~

444:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:00.63 5hpfjGIV0.net
思い切った政策だけどきっと採算の見込みがついてるんだろうな

445:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:03.59 96cQsmYN0.net
>>428
HV化が地味に進んでるから日本車は燃費いいしね
個人では影響少なそう
リッター25キロとか普通だし
問題は輸送トラックのガソリン代

446:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:16.88 0LCrxhL30.net
安い(´・ω・`)

447:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:20.16 W4bNnh2T0.net
日本で同じ事やったら日本経済復活してしまうやんけ😢

448:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:21.62 oclXkl/N0.net
>>425
何の関係?

449:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:30.02 zpXZ2sS60.net
>>5
これだよこれ。
経済を回したかったら交通機関をサブスクにすればいい
みんな勝手に旅行に行って金使ってくれるわ。外人なんか呼ばなくてもいいよ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/05/21 22:46:41.56 K78/If+k0.net
>>438
政府が国民の財布と自分の財布わけてる珍しい国だからな
一緒に住んでる子供が金持ちなのが気に入らないっていういかにも団塊世代みたいな親


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

764日前に更新/202 KB
担当:undef