【SUBARU】スバルの陸自向けヘリ、量産初号機が初飛行 今年度に6機を納入 [ポンコツ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:17:05.00 oxbKxU8a0.net
ずいぶん古臭い「新型」だな。
貧乏ジャップにはお似合いかw

51:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:17:24.31 FK8mdMr10.net
>>1
●UH-2
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
一機12億円か~
URLリンク(i.imgur.com)
東京五輪のアホくさい開幕式の為に電通に払った165億円で、14機も買えちゃうのかw

52:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:17:42.63 OD+MpIeG0.net
ひこーき関連はノウハウはまだまだ?

53:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:18:52.05 jB2CCECO0.net
大空スバル?

54:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:19:13.34 jMP/R4ub0.net
地獄の黙示録の時代から全然進化してない感じだな

55:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:19:25.89 CSzf8Iac0.net
ベトナムで飛んでたヤツだな

56:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:19:31.22 dsSHG9r40.net
古くせー

57:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:20:10.56 zmHK9Fv10.net
ベル412ってベトナム戦争の頃のヒューイの改良型(エンジン双発、4枚羽)
ブラックホークとのハイローミックスだろな

58:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:20:29.94 qCj+rPIG0.net
>>6
えー何言ってんの富士重が適当な防衛政策による被害者じゃないの

59:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:20:53.90 FK8mdMr10.net
ベル412って
40年も前のヘリかよw
URLリンク(i.imgur.com)

60:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:21:10.93 OOs/tnCe0.net
>>52
練習機なら作ってるが

61:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:21:37.72 HQVlPI2j0.net
>>59
改良型

62:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:22:22.68 7a4C9kME0.net
そんなことより
いつになったら新型武装ヘリを導入するんだよ?
アパッチが13機で打ち止めになってから何年だよ?

63:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:22:24.59 HQVlPI2j0.net
>>54
外見は完成され尽くしてるってことや。中身はけっこう変わってる。

64:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:22:59.20 HQVlPI2j0.net
>>62
武装ヘリなんて、バイラクタルTB2の前にはオモチャだろ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:23:01.68 ZHy/h/nG0.net
それもいいけど、ドローンも作ってね

66:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:23:41.37 ItdWw7z90.net
もう何とか捻出してるだけだな
どうせ使えないポンコツだろ
NECや富士通製のパソコンを日本企業に納入してるのと一緒
使われてるのは税金だし

67:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:25:06.48 R80N1UrM0.net
スバル、防衛省の仕事させてもらえたんだ。
もしかして前のヘリは金払わない代りに新たに発注でつじつま合わせ?

68:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:25:43.87 +8xdgoyk0.net
戦闘ヘリを作れ。

69:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:26:29.24 pZQ5/F3i0.net
チョップリかよ

70:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:29:00.78 YBsRtaFh0.net
ヒューイ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:30:57.49 XAbi4MzX0.net
海外でも爆売れしそうだな
日本の輸出産業の旗手になるな

72:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:31:03.71 LhfqMb840.net
>>70
サイレントメビウス

73:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:31:20.97 f0wNPrsX0.net
ベルなら222をベースにしろよ!

74:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:31:38.30 zmHK9Fv10.net
>>62
アパッチ一機でバイラクタルを10-20機買える
武装ヘリ+空中ドローン指示機+ドローン
みたいな組み合わせになるんじゃ?知らんけど

75:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:32:39.92 8rC8QuZU0.net
ボンネットに郵便ポストがついてたりする?

76:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:32:55.59 V1Ajnj6e0.net
>>54
人乗せて物資を運ぶのが仕事の汎用ヘリなんてもう形は変わらんだろう

77:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:33:05.32 8MMGcj3t0.net
>>1
スバルは自動車事故ゼロ目指してんだよな

78:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:33:36.73 y3t7VF2O0.net
リトルバードみたいなやつかと思ってたら、普通の中型汎用ヘリなんだな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:33:36.70 cpIRO6qs0.net
>>71
ベルと一緒だからボチボチなんとかなるかもしれんが、日本製はメンテとかの問題がね
日本で韓国車乗るようなものだから

80:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:33:50.01 dRpokLZB0.net
今更412が最新型とかマジカヨ。1992年だから30年前のモデルだぞ。本当に衰退国家なんだな
あんだけ韓国のスリオン馬鹿にしといてこれだよ

81:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:34:43.62 LhfqMb840.net
>>74
電波中継器(メッシュwifiのような)を積んだTB2を何機か混ぜれば、簡単に200-300km以上の空域は全部カバーできるから、武装ヘリは要らない。

82:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:35:59.06 R5W0A3fV0.net
宇都宮のスバル工場って屋号が富士重だった頃に鉄道車両作ってたとこだっけ
今は航空宇宙、、なのか

83:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:36:15.28 LhfqMb840.net
>>80
URLリンク(news.nicovideo.jp)
これは笑うしかない

84:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:36:19.52 tg2cUxYX0.net
>>30
民間にも売り込めば品質価格ともに改善されるんだろうが
現状難しいだろうな

85:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:36:20.20 jg2PJwNS0.net
>>39
やめろ!欲しくなるだろ!

86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:36:22.20 8cxORHXl0.net
コレみたいな「質実剛健無印良品」
みたいなクルマやと「プロボックス・バン」
みたいな使い倒せるヘリが、結局現場では
使いやすいんだよな

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:37:25.92 4hXyIEkv0.net
陸上自衛隊北宇都宮駐屯地は元々
中島飛行機宇都宮製作所飛行場

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:37:45.46 P9+GBUoS0.net
>>59
武器は信頼性の高い設計こそ命だからな
ブローニングM2機関銃なんかWW2から現役だぞ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:39:16.01 nuZlhuBf0.net
それよりOH-1どうなった?

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:39:47.14 58x61IFP0.net
ステルス機能見たいのあるのか
あるわけないか

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:40:20.37 4krgdQiG0.net
偵察観測ヘリなんてとっくにドローンに置き換わってるだろw

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:41:19.26 s6lTS7qE0.net
スバルって車だけじゃないんだな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:42:00.18 4KIf/nZX0.net
ジャップ製ヘリとか墜落しそうで怖い
自衛隊員可哀想

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:42:28.01 Sj4xtyxf0.net
リヤスポイラーは?

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:43:52.86 8h7IzDmw0.net
スバルって燃費悪そうなイメージ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:44:09.54 rZMKCRwN0.net
ロビンエンジンか

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:44:46.62 kGPqrBwg0.net
>>90
一応考慮はしてる

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:45:45.02 GtoeHIhp0.net
昔version6乗ってたけど小さくて凄い速かった思い出

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:46:29.84 4hXyIEkv0.net
>>92
中島飛行機→富士重工→スバル

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:46:40.27 cw3F+iDL0.net
余計な所がデカい

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:47:38.55 liu01jAD0.net
エアロスバル

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:48:00.37 4hXyIEkv0.net
>>95
実際物凄く悪い

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:48:30.97 Uyo7Ygkp0.net
>>18
JR四国の前のモデルとか、智頭急行のスーパーはくとが、富士重工業製だよな。走りもいい。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:49:59.19 ucISLBzV0.net
陸自航空の無駄金
1 OH-1 エンジンも機体も欠陥だらけのゴミ、純国産w笑 中韓よりダメ、3年以上飛行停止。
2 AH-64 無人機、ドローンでOK。
3 LR-2 不要、無くても問題なし、というかLRの飛行隊そのものが要らない。
4 UH-60 日本の狭くて急峻な地形・地勢に合わない。
5 AH-1 フル武装で離陸できないパワー不足エンジン
6 特別輸送飛行隊 年中暇な部隊、要人輸送などUH-1でOK。
陸自の航空部門は多機種少数で無駄が予算の多く、税金をドブにほかしてる状態。
まあ、自衛隊そのものが穀潰しですけどねw苦笑

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:50:04.78 I/CLeo2F0.net
スバルは日産と同じで
もともとは航空機メーカーだしな

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:50:20.53 dydqcxC/0.net
ノリは和製ブラックホークか
そういや、OH-1とかロングボウとかは、今どうなってるんだろうか
談合ネタに事欠かなかったが

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:51:15.78 CvMjgvJT0.net
>>92
もともと飛行機作ってた世界的メーカー

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:51:24.42 LhfqMb840.net
>>105
中島飛行機

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:51:41.46 i/BUkn9q0.net
信頼性が怖すぎ
自分だったら絶対乗りたくない

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:52:42.13 DTOtAhT/0.net
>>13
紫電光?ゼロ?

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:53:20.66 dLnJ4vjV0.net
青いSTiなんだろ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:54:04.99 XTlLpOo50.net
大昔からあるイロコイスそっくりで古くさい
もっとブラックホークを凌ぐデザインにしろよ

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:54:44.36 LhfqMb840.net
>>110
97式艦上攻撃機、が素人には1番わかるんじゃないか?

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:54:53.17 Lt+Ni+KN0.net
数日前にやけに煩く飛んでいたが
あれがそうだったのか

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:55:52.93 VVEKMXlp0.net
80年ぶりだねぇ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:56:04.72 4krgdQiG0.net
中島飛行機宇都宮工場は四式戦疾風やで

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:56:21.56 FutYojQ+0.net
スバル不買

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:56:21.88 nGx8x15P0.net
UH-2なんて名乗ってるけどベル412ベースならUH-1じゃねーか

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:57:42.03 iE5C/sdm0.net
スバルのヘリって大丈夫なのかよ
ホンダのがえんちゃうん?

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:58:00.81 4krgdQiG0.net
AH-1コブラもヴァイパーに進化したやろ あんな感じやろw

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:58:33.41 I/CLeo2F0.net
前職
トヨタ→機織り屋
スズキ→機織り屋
日産→飛行機屋
スバル→飛行機屋
ホンダ→原チャリ屋
ダイハツ→発動機屋
マツダ→コルク屋

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:58:48.89 zW8xUTV/0.net
>>88
>ブローニングM2機関銃なんかWW2から現役だぞ
プロトタイプのM1921が1021年
M2は1033年からだよ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:59:09.48 mzzSUEvs0.net
>>118
UH-1は200シリーズや

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:59:36.52 zW8xUTV/0.net
>>121
>トヨタ→機織り屋
機織り機屋

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 15:59:41.41 mzzSUEvs0.net
>>122
1000年の歴史がある重機関砲ってスゲーー

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:00:38.50 6djPk9f/0.net
AH64Dのゴタゴタは和解したんか?

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:00:40.98 /DjUblum0.net
孤島のポルシェか

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:00:50.66 7a4C9kME0.net
>>104
ベストの選択
AH-1⇒AH-1Zに改造
新造より安くまったく別物に生まれ変われる。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:06:39.26 6i0UKuGd0.net
ヒューイがいまだに現役立ったことに驚いた

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:10:04.11 UHhUhFXH0.net
色恋

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:11:26.37 Gg1UI8x60.net
いらねぇよこれ導入しろ
URLリンク(twitter.com)
NATOからのハイテク無燃料車で戦うウクライナ軍
多額の寄付で揃えたこの装備を見ろ
(deleted an unsolicited ad)

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:12:26.92 VYLQ5IYw0.net
アメリカはいちいち関わってくんな

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:12:31.40 B/lmQ/pr0.net
>>30
本当に悔しいよな。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:13:35.57 Op7ycJ9m0.net
スバルって時点でだせえ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:14:40.53 zUp9YUpT0.net
ヘリってもうゲリラ相手にも使えず非武装の相手を撃つくらいの用途しかないのに

ああ自衛隊の新しい敵は市民でしたね
URLリンク(nordot.app)

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:16:29.14 ypSTTClP0.net
>>113
一番は隼だろ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:16:47.21 UYgS72Hj0.net
記者の名前でワロタ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:17:26.91 LN0YPmzE0.net
>>39
(ローターが金色なのかな…)

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:17:40.11 pWGHdZqE0.net
>>135
今回調達したのは移動用のヘリだから。
攻撃ヘリではない。

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:17:49.09 ypSTTClP0.net
>>30
数出ないから割高にならざるを得ない
改善策を出せ
もっと金出すか、数出すかしろ

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:19:58.50 cETCbDj10.net
アカヒ「軍靴の音が・・・・」

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:20:24.91 loWknnjp0.net
Stiバージョンもおねしゃす

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:21:10.23 o4a5YpCB0.net
かっこいい
ヘリっつったらこのデザインじゃなくちゃな

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:24:06.15 6jgNO4xF0.net
>>135
非武装のヘリでどうやって殺傷すんだよw

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:24:48.09 +67waxFc0.net
>>139,144
アカいキツネ目のやつに正論は通じない

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:25:10.53 pRY32ZcB0.net
ウクライナでロシア機を落とせば宣伝になるよ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:26:13.10 0dYjD5OZ0.net
おー明野で見たわこれ
3年前だったか

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:31:32.54 BnTAym/w0.net
ネトウヨブルーをまとったポンコツインプからドヤ顔で降り立つ焼き豚w

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:33:19.30 tg2cUxYX0.net
>>121
三菱→鉛筆屋
とかいうコピペがあったな

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:33:21.93 o7ZbJRTo0.net
バトルフィールドベトナムで散々乗り回していた懐かしい思い出

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:37:20.21 3afAq3hC0.net
>>1
スバルお得意のパクリか?

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:40:49.14 MgQgVFlK0.net
>>120
いいからごめんなさいしとけ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:41:21.15 SRRuZE4h0.net
>>4
迷彩色がブルーに見えたのなら眼科行った方が良いと思う

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:42:13.59 RofNfzlW0.net
イロコイスみたいなやつか

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:42:40.38 3afAq3hC0.net
>>144
日曜日の正午の渋谷スクランブル交差点に落とせば、20人くらいは死傷者がでるだろうな
秋葉原の加藤と大して変わらないなwww

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:43:43.33 1aKue+vC0.net
>>1
たしか、回転翼2枚を4枚にしたやつだつけ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:31.80 SRRuZE4h0.net
>>102
という30年前のイメージを未だ拭えないヤツは実在した

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:42.02 rnxVFwMX0.net
>>22
Bell412EPの改良型

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:47.99 LVoj1R0Z0.net
隼等を作り世界に名をはせた中島飛行機復活!!

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:52.90 iuHCifUw0.net
地獄の黙示録で見たやつと見た目変わらん
ダメだこりゃorz

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:54.08 1aKue+vC0.net
>>8
それはOH-1くらいの変態飛行性能
人乗ってるんだから、背面飛行出来ても仕方ない
背面飛行したけりゃ、F3Cラジコンへりの競技で変態飛行すればよい

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:57.34 y5grXF+b0.net
攻撃ヘリ作ってみろや

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:45:58.55 3afAq3hC0.net
>>156
多めに回しております。でも、ギャラ一緒
世知辛い世の中やなぁ、スバルはん

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:46:29.41 ZUcwvBvo0.net
>>155
その話なら、綿1tだって何人も殺傷できるやん。

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:46:40.50 VA3JhffJ0.net
アイサイト

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:47:20.75 pY+CaqrR0.net
どっかホバーパイルダーみたいなの作ってくれんかな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:47:34.08 xq009INU0.net
>>36
あれは当然の帰結
あれのせいで名機OH-6がクビになった結果、陸自は師団から連隊レベルで動かせる空中機動力を失った。
しかも前任機程数が揃えられなかったし

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:50:12.89 0dYjD5OZ0.net
そういやOH-1は飛行再開したのか

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:51:15.14 1aKue+vC0.net
>>167
OH-6なんかペラペラの外板で、とてもじゃないがこんなんで偵察しますーとか馬鹿じゃね?とおもつてた。しかも、古いから用途廃棄になったよね、しかし、練習機として変な機体に更新され、あれ、陸自の偵察機てなに?ってなった。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:53:23.80 55k7xHw00.net
>>1
日本に作れるわけないとおもったらノックダウンだったw

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:54:04 1aKue+vC0.net
今どき偵察機なんてドローンでいいんやろな
さらに攻撃機もドローンで良くないか

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:55:25 Uzz0ggZd0.net
明野の基地にも何機か来るな
NINJAのテスト飛行の時は良く飛んでるのみ炊けど、今はコブラやアパッチが毎日のように飛んでるわ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:55:34 TakoU6ZX0.net
お、中島飛行機復活か

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:56:33 KPcnr7YJ0.net
カワサキヘリは残念だった

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:56:59 0dYjD5OZ0.net
>>172
明野には3年前にすでに居たぞ
航空祭で公開してた
オレも写真撮ったわ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:57:14 6RvdiHd60.net
いつもどこか故障してる

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:57:50 L485UEec0.net
>>51
そう考えると、かなりお買い得だなwww

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:58:09 xq009INU0.net
このままだとほんとに韓国からヘリ買うことになりそう

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:58:34 1aKue+vC0.net
>>172
明野航空祭はなんどもいった
回転翼全機種揃うし、空自の航空機も参加するようになった
CH-47も何度かのせてもらった
ところがコロナ禍で特別な方だけだもんな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:59:27 8es9hs6R0.net
スバルも人殺しの道具を作ってるんだ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 16:59:49 Uzz0ggZd0.net
>>175
この3年くらい仕事やらコロナで行ってないんだよなぁ
毎日のように頭上を飛んでくんだが、アパッチとコブラの時くらいしかよく見ないからな
時々管制は聞いてるけど

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:03:29 1aKue+vC0.net
>>180
>>180
それはお客様次第でございます
そもそも自衛隊は専守防衛てことになっているので人殺しの道具とは一概にいえないし
ずーーーと、災害派遣で人命救助のために、UH-1、UH-60、CH-47出してたよね
まあOH-1はタンデムだし、OH-6も軽ヘリだから出しようがないがな

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:06:40 JmxlBYD30.net
新型に見えない

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:07:36 xq009INU0.net
ほぼ同型のヘリが海保でかなりの数使われててとっくに退役してる

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:08:22 Lv1FPED60.net
ヘリ造ってる暇があったら自前のサンバー造れよ馬鹿スバル

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:08:29 K1dZAbgo0.net
>>7
老兵殿に敬礼!

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:09:23 DeuxPpKQ0.net
>>1
ぶっちゃけ欲しい

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:10:49 wCljWnm30.net
>>185
ダイハツ、スズキ並に売れないと開発費回収出来ねーから

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:10:57 km218p9T0.net
富士重工バンザイ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:11:10 4CvZ4tE30.net
>>183
エンジンが1基から2基になったで

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:11:52 4CvZ4tE30.net
>>184
艦載用にベル412調達してる

192:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:12:34 mlbMkyM30.net
>>6
防衛省の罪か?
当時の富士重工は防衛省にはしご外されたんだが

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:14:28 1aKue+vC0.net
>>192
焦げアンパンマンのせいだったんじゃ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:17:11 ZM9fXhaC0.net
偉いクラシックな外見の機体だな
そりゃベトナム思い出しちゃう人もいるだろう

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:19:13 1aKue+vC0.net
UH-1と同じ形で、とっくに用途廃棄になって信太山駐屯地内に野ざらしで展示されているくらい古いんだから

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:20:12 PPV3uL490.net
>>1

ふむ。良いニュースだな。
軍事産業は金がかかる。アメリカにばかり流れるよりは、
国内企業にも流れた方がいいわ。国内に金が流れる分には公共事業だが、
アメリカにばかり日本人の税金が流れるのはねぇ……国内に還元がないからなぁ。

スバルがんばれ。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:22:02 zE4rOWnG0.net
富士重工だっけ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:23:54 p5Oga/9D0.net
これはベルからつるしで買ってきてスバルが改造するわけではなくて
ライセンス生産を国内でやるの?

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:24:20 DCH9xQUC0.net
やはり機体は青なの?

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:26:46 1aKue+vC0.net
>>199
国内飛ばすだけならキモオタブルーでもいいかもね

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:27:57 dSkcZGYH0.net
>>7
この後テロリストに撃墜されますよ

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:28:22 3afAq3hC0.net
>>196
アメリカから買えば開発費は必要無くなるからな。少量ロットで単価が高くなる事も無い
完全に同じものだから同盟関係の日米両国の利益にも成る。国産なんてアホなはまさに事をやってたら、有事の際に調達出来ない可能性目ある
兵器の国産は、なんも良いことは有りません。壮大な無駄遣い

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:28:42 jI1uM52n0.net
主力ヘリが民間ヘリの流用とか、もう日本は名ばかりの世界第三位の経済大国になってしまったな。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:30:34 QW3xbuSZ0.net
おーい中島ぁ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:34:20 3afAq3hC0.net
>>203
アメリカだって空中給油機や早期警戒管制機は民間の旅客機の流用。今でも現役のP3−Cも元は民間機
何も問題はないだろう。軍用機なんてかえってイビツな性能で使い難かったりする

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:36:28 h879drhP0.net
>>122
そのころに機関銃あったら世界征服できてるぞ

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:37:00 aIkPB4O+0.net
今年から全ての国産化が始まって超高度経済成長期に突入するからね

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:37:51 sKE+Hofv0.net
>>1
ライセンスもんやろw

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:38:59 rCxgMpuM0.net
>7
その頃おれはキッズでしたよ。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:39:06 hQQ+mAk/0.net
中島飛行機?

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:40:00 gPmHc45v0.net
>>30
それはたしかにそうかも
世界に売れるような武器とはいえないしな
親方日の丸だからやってるってだけに見える

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:42:53 wGCTdBSL0.net
無人化できんの?
スバルの無人ヘリも自衛隊にあったよね

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:43:31 kiaLwQVw0.net
音のまんまガタガタ揺れるヒューイよりよっぽどマシだろ。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:44:42.72 Kl7CTlG00.net
変態仕様に違いない

215:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:45:52.36 QvbIZ5+60.net
>>122
11世紀から現役かよ。

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:46:49.57 ZHy/h/nG0.net
>>194
ワーグナーを流せ!

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:47:07.82 1aKue+vC0.net
>>20
とつくにトウチョウトウバクなってどろどろ言わないよ
なお、ヘリはジェットタービンから物理的に動力とりだしているからね

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:48:42.05 DCH9xQUC0.net
スバルはオートバイ作れよ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:48:53.35 1aKue+vC0.net
>>85
SUBARUに出せるのは500万円くらいまで、なお、VAB F型 Stype海苔です。

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:49:42.93 deKVuRYO0.net
あれだけロシアのヘリが撃墜されたのに何を考えてんだか
自衛官の命を粗末に扱うな!

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:49:43.04 oHqOGj3c0.net
中島飛行機復活ワンチャン

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:52:10.60 FwdzeR+k0.net
攻撃ヘリは?
ちんちん(^ω^)

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:52:13.95 8/mVkmRu0.net
ヘリはどうしても必要だし使い方次第だ。
前線に出すには時代が変わった。
後方でM777との組み合わせなら最高だな。

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 17:56:21.06 iDzj7G7l0.net
なんか全然新しさがないんだけど

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:00:20.53 9/A/qCCP0.net
>>27
は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
そして、こんな悪口を言うために労力を使う価値もないクズ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:06:47.22 fpG3uHWG0.net
まずはウクライナに供与

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:06:48.28 V1Ajnj6e0.net
ドローン、ドローン言ってるアホ多いけどこれ攻撃ヘリじゃなくて汎用ヘリだぞ、人員移動とか軽い物資輸送に使う
ドローンで人員移動とか物資輸送ってどうやるんだよとw

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:07:07.86 deKVuRYO0.net
>>225
懐かしいコピペだな

229:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:10:23.51 4Pl+M5mK0.net
>>1
アパッチで不払いしたのに?

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:10:47.80 4Pl+M5mK0.net
>>227
知的障害あるやつに構っちゃダメ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:11:33.04 FaOQ78Hz0.net
UH-1との違いが分からん

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:13:25.03 pZwuYBfX0.net
バイパーとヴェノムのセットで導入すりゃ良かったのに

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:14:53.77 Eh60+Sda0.net
>>227 なるほど。沖縄で救急搬送やってるヘリの改良版かな。この前ニュースになってたが。住民の役に立つというのも大事な任務だし

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:15:40.67 NvuyXWe+0.net
スバルは燃費悪そうだから途中で墜落するよね

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:15:45.09 O20Lht360.net
スティンガーで撃墜

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:16:59.53 KibctNyf0.net
>>220
これは撃たれてミッションオイル抜けても飛行出来る
エンジンも一機増えた
ミサイル警報装置とチャフ・フレアディスペンサーつけられる
機体内部設置型の増槽で航続距離大幅アップ
ローター4枚化で速度アップ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:19:14.62 DNwe2Jil0.net
イロコイス?

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:20:11.06 wCljWnm30.net
>>231
双発機になった

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:20:56.25 r7fpkmxb0.net
>>231
エンジンが2機になった

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:24:54.92 dOFynu380.net
>>62
武装ヘリは使い何処と単価高価過ぎてね
川崎OH-1後継機も米帝から調達するとなると
最新アビオニクス偵察ヘリを3桁一括調達してジャベリンミサイル架装
平時は偵察ヘリと練習ヘリ兼用にして1機種マルチタスクしないと買えないのじゃないか

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:27:00.06 kUQKGV3I0.net
水田の上にホバリングしてベトコンの銃弾を浴びながらほうほうの体で乗り込むのがこのタイプ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:27:00.50 dOFynu380.net
>>65
米帝に大金貢ぐかトルコ製品をパテント買いするしかない
米帝はトルコ兵器を認めるかどうか
軽装甲機動車後継車選定で試されている

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:28:13.51 4CvZ4tE30.net
>>240
アメリカには偵察ヘリ無くなったぞ
アパッチ攻撃ヘリが兼務してる

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:30:24.08 dOFynu380.net
>>89
エンジントラブルは性能ダウンの改良加えて公務復帰
あとは後継機無く飼殺し
これもスバルベルが回転翼偵察機を米帝ライセンスで用意するのだろう

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:31:13.97 UYgS72Hj0.net
ジェットヘリ作れよ
空中静止できるのがヘリのいいところなんだからさ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:33:14.41 Rn7B6NYe0.net
記者名自重しろwww

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:34:17.43 siw42tEu0.net
>>30
水陸両用車関連もそうみたいだわ
カナダ産とかアチラ
のほうが機能的らしい

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:35:22.51 QCmxdn4N0.net
えー
スバルは自衛隊の調達のやり方に嫌気がさして
撤退したんじゃなかったの?

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:36:12.65 dOFynu380.net
>>243
アパッチをスバルが造ると単価いくらだろ?
トラウマもあるだろうし半世紀前のAH-1S設計図を買取って
スバル魔改造する方が無難かね
最有力候補はAH-1Zだそうだが

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:36:28.44 siw42tEu0.net
>>81
あ〜…そこも時代が変わるわけなんだな

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:36:53.18 Fg99Bsg30.net
まだCVTなの?w

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:38:18.85 0rRexve/0.net
水平対抗ヘリ

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:38:26.65 siw42tEu0.net
ウとロで 装甲車と
ヘリ関連は
再開発が必須になってしまっただろ

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:38:28.41 dOFynu380.net
>>248
撤退したのはコマツ
スバルは航空宇宙産業の夢を捨てないから
防衛省にケジメをつけさせてから
固定翼初等練習機と回転翼機は縄張り貰って仕事続ける

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:38:41.21 v1yB5uuK0.net
>>249
昔スバルがアパッチ作ってキャンセルされて訴訟しなかったっけ

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:39:25.91 4CvZ4tE30.net
>>249
80機量産するなら100億円オーバー

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:41:00.92 dOFynu380.net
>>255
違約金で解決済み
ヘリは欲しいが高価くて少ないタマは二度と要らない
3桁生産一括契約の確約あるなら考え直すといった立場

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:41:45.31 4Pl+M5mK0.net
>>249
アパッチ富士重工受注事件も知らないなら、
軍事に口出ししないほうがいい

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:42:50.30 yeKUV3qf0.net
>>251
今どきは何?

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:43:53.82 p72WuWtQ0.net
スティンガーの的

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:43:58.48 14HrfOr80.net
>>30
兵員輸送車とかも話にならないレベルらしいね
中東とかで自国生産してる兵員輸送車にも負けるとか見た

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:44:03.17 wRDcwjXP0.net
女性自衛隊員「アイサイトのお陰で追突事故を未然に防げました」

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:44:56.87 idZns47k0.net
>>1
これ本当に最新型なの?
随分とオーソドックスなデザインにみえる
と思ったらベースのベル 412は40年前のヘリコプターなんだな
納得

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:45:28.34 C8wFFWb+0.net
>>243
偵察ヘリは今新型開発してて来年度に初飛行させる予定だよ
2社競合でベル360インビクタスとシコルスキーレイダーXってやつでどちらかを採用する

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:46:31.10 4CvZ4tE30.net
>>264
高速ヘリのやつか

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:47:09.69 GntrwHXZ0.net
お高いんだろうが古くても技術継承は必要なんだよな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:47:32.01 a9Y170C30.net
UH-1てはダメなのか
必要充分で枯れた技術の安定感あるみたいだが

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:47:58.80 OWfjNKAw0.net
祝 「隼」復活!

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:48:20.94 GaALLx/u0.net
ヘリってベトナム戦争から変わってないんか?

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/20 18:50:56.41 Oz+k+QcU0.net
>>83
OH-1やMH2000も韓国製だったのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

752日前に更新/81 KB
担当:undef