ロシア軍、ウクライナ ..
[2ch|▼Menu]
573:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:52:20.01 oP+rf+rq0.net
>>558
先進国韓国は米国債売ってる。と、スレが立ってたよ。
アメリカから制裁受けそうな一帯一路の国々でのドル離れは進んでいる。
世界中の脳内金持ちがドルを握りしめても、不換紙幣なんだから信用無くせば紙屑。
資源本位制度の人民元勝利が近づいてるのに、いまだにドルが人民元を保証してるのが現在。
もうすぐ手遅れになるよ。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:52:39.36 DAxcFkCW0.net
>>57
金曜日除いて一日一台か

575:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:53:48 vTdIo8DD0.net
撃つときに「フォー」って言うんだろ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:54:15 SHC396kQ0.net
>>574
自転車屋さんかな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:55:08 dZy5gdH/0.net
>>541
ドローンをソフトキルするだけであれば、それほどの照射時間は必要ないよ

578:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:55:10 Kng1PZOc0.net
>>573
ウォン安企業を直撃、原材料輸入額増、外貨負債利子雪だるま
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

そいつはよかった

579:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:56:47 mY+XxM700.net
>>573
でもG10すらなれない韓国

580:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:56:54 CddxZcrw0.net
暗号筒抜けで場所特定されて破壊もしくは鹵獲に1票

581:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:57:43 ZRwColfI0.net
世界で初めて実践投入されたレーザー兵器か

582:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:57:58 aD7qP0sf0.net
要するにミサイルが無くなってきたとw

583:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:58:08 oP+rf+rq0.net
>>572
そういう事を言うから、UAEやロシアが人民元決済を進めてるんでしょ。韓国みたいに物々交換を進めてるんでしょ。
次に制裁されるかも、という恐怖が人民元決済を増やしているんだよ。

584:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:58:11 h8s5Griz0.net
あれや
ドローンに鏡付けときゃはね返ってアチアチやw

585:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:58:16 DAxcFkCW0.net
レーザー兵器かぁ
何の目からで出るんだ

586:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:58:19 IGYNnLk20.net
2秒くらいで、熱っとなって逃げちゃうんじゃないの。

587:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:58:22 SpPFF4Li0.net
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい

588:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:59:04 S0KmoiVa0.net
>>563 それも物々交換ではないよ、主要外貨で中華スマホをインドも買っているのだよ、印度ルピーでもなく中国人民元でもなくて、主要通貨たる米ドルなどの外貨での支払いになっているね
人民元で支払うと中国が喜ぶかというとそれは真逆であって、主要外貨の欲しい中国こそが米ドルなど主要通貨での支払いを優先させてくれと言ってくる訳ね
現ロシアがやってるルーブル支払い強制というのも、実は主要外貨で支払われていて、それをロシア側で先にルーブル交換して見せかけ上のルーブル支払いとなってるのだよ
そしてそれらも含めてロシア企業が入手した主要外貨はプーチンの命令で8割までロシア国家が強制的に吸い上げる法案を作ってきてるね、欲しくもないのに強制的に吸い上げるはずないから現ロシアも本当は主要通貨が欲しいって事ね 

589:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 16:59:27 Kng1PZOc0.net
>>587
中国が日本で親中派住人を救うために戦うのは正しいの?

590:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:01:21 SHC396kQ0.net
>>589
日本政府はネオナチだったのか
やっぱり!

591:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:01:35 88w1E3EP0.net
目に当たったら失明するな

592:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:02:34 F1UmtbsU0.net
非人道的な攻撃兵器を投入する場合、アドバルーンや先行で言う事によっていきなり
使った場合に比して衝撃和らげるとかまあ分からなくもないけど、防衛システムで
新兵器だなんてのは、有効な結果出して誇るのは分かるが予めの宣伝とは
これってもう迎撃ミサイルは払底しかかっていざという時のために温存しなきゃいかんから
新兵器試す場とエクスキューズしてる、やられる側の衝撃和らげる策やろなw
それでもプーが大好きなロシア軍のゴミたち

593:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:03:11 mY+XxM700.net
>>587
だったら帰国させればいいのに、そういうのが
粘ってるから、戦争が終わらない。

594:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:03:31 oP+rf+rq0.net
>>589
ロシアは日本で虐げられているアイヌを救うという大義名分があるから、いつでも東京にミサイル打ち込めますよ。

595:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:03:40 lUkYpFV90.net
これはウクライナピンチだね
5キロも離れた本体をどーやって破壊する?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:03:42 +bdGdxFH0.net
>>1
やっぱり兵器試験場になったね。
こんなんばっかだね
さードッチに正義があるんだろうねぇw

597:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:04:39 SHC396kQ0.net
>>592
核実験規模のランキング上位全部ソ連だぞw

598:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:05:20 SpPFF4Li0.net
>>596
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアが正義だ

599:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:05:54 v2/BCqOq0.net
これかしらん。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

600:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:05:59 SHC396kQ0.net
>>593
何処に帰るの?
お前も朝鮮半島に帰るの?

601:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:06:32 S0KmoiVa0.net
>>583 先につい口にしてしまったのは確かに余り得策でもなかったかな、しかし事実上本当にそうなってるのも確かだね
そして人民元切り離しなどは、台湾有事からの展開で対中制裁をやっての中国崩壊への切り札だと見られてたのだが、それとほぼ同内容を、今回のウクライナに関する対露制裁で手の内を見せすぎてるって事の方が米側不利益となりそうかな
しかしシステムとしては同様にやって中国潰しが可能なのは確かなので、それによっての中国牽制と中国共産主義政府からの投降的妥協案を出させたいとしてやっているのかもしれないね
米国必勝確実ではないが、何もなしには済まないとなってきているのが昨今の世界情勢だろう、ロシアの次は中国だと米が狙ってるのも確かだろうし 

602:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:06:55 Kng1PZOc0.net
>>598
それならチベットやウィグルや香港の住人を救うために米軍が中国に派兵しても良いよな

603:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:07:52 Kng1PZOc0.net
>>600
ウクライナにおける朝鮮人とはロシア人の事。
彼らが祖国に帰ればいいだけ。

604:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:07:52 mY+XxM700.net
>>589
ないだろ常識的に考えて、

605:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:08:06 E2OLErv40.net
ドローンの飽和攻撃はやべえな

606:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:08:37 3zeYyen+0.net
>>588
現状ペッグが保証されてるならドル決済しといた方がリスクアセット低いからね
問題はその先、本格的にドル離れ出来る環境が整って来た後の話な
中国の商品群が第三世界から見て魅力的になれば、そもそもドル建て決済はいらなくなる

ロシアに関してはデフォルトはなるべく回避したいのはあるから
集めるのになんの不思議もないけど

607:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:08:48 Jyn1DAzn0.net
>>598
戦争に正義なんかあるわけが無い

608:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:08:55 rD1LMoYo0.net
こんなの黙ってりゃいいのに。

609:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:09:04 mY+XxM700.net
>>600
ロシアに決まってんだろ

610:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:09:11 1EwJx1360.net
レールガン作れよw

611:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:09:47 ssNhvf1L0.net
>>602
あほじゃねーの?チベットやウィグルの住民救出してアメリカになんのメリットあるんだよ?

アメリカは強奪出来ない戦争はしないんだよ
今回は強奪出来るものが沢山あるからロシアに戦争仕掛けてる

612:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:10:15 E2OLErv40.net
>>608
好材料がなくて
いわなきゃいけない程
追い詰められてるんだろう

613:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:10:19 xI1WAfyx0.net
レーザーポインターか?

614:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:10:40 eS/5qA0d0.net
今はアメリカのキチガイ榴弾が活躍してるだろうから・・・
どのみちフルボッコにされるわ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:10:46 mY+XxM700.net
>>610
開発中

616:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:11:54 Kng1PZOc0.net
>>611
同胞を救出するため。
多民族国家の米国にはチベット系米国人、ウィグル系米国人、香港系米国人も
幾らでもいるからな。 中国を非ナチ化してあげないとな。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:12:02 WlEFgFQ10.net
>>560
加速粒子砲なので光速ではない。

618:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:12:17 BzFG7V0C0.net
レーザーか知らんが中国では実用化してるから中国が支援してたりして。
URLリンク(youtu.be)

619:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:13:34 Ye4ChDNd0.net
>>511
でも、デスラー含め「名将」おおいな。

620:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:13:35 +FqYai/+0.net
焼くものは、焼く!

621:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:13:38 Hlc4yGNV0.net
今後は、高価な対空ミサイルは使えないとロシアが認めた訳だよね。

622:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:13:43 ssNhvf1L0.net
>>616
その同胞はチベットウィグルに住んでないやんw

623:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:14:12 Kr60mMDG0.net
>>595←強烈知恵遅延馬鹿www.

624:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:14:29 oP+rf+rq0.net
>>601
冷静で良かった。大体同意見です。
自分の意見としては、アメリカは対ロシアでは的確に追い詰めていますが、対中国ではあまり良くない手法になっており、
アメリカが中国包囲網の事を忘れた瞬間に、今、中国が色々仕込んでる案件が炸裂しそうだと思ってます。
アメリカ優位は、まだ動いてませんが、油断できない情勢が近づいていると思ってます。なんか油断してるように読めたんでスマン。

625:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:14:36 Ye4ChDNd0.net
>>515

それを防ぐための燃費の超悪いMIG-31が現役、マッハ3.2

626:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:15:00 EXbiKlfF0.net
ドローンなら機関砲が手っ取り早いし、ヘリや戦闘機はレーザーで撃墜無理じゃね
ミサイルだけでなく弾薬も底をつき始めてんのか

627:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:15:18 Kng1PZOc0.net
>>624
中国はロックダウンで餓死者続出させて力を蓄えているのか

628:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:15:26 3xihkWPp0.net
URLリンク(youtu.be)

   ∧∧  40年以上前に対策済み
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

629:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:15:54 j8VolmaS0.net
電力足りずに威力不足でドローン破壊できずで終了ぽいな

630:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:15:56 Ye4ChDNd0.net
>>516

「隕石爆弾」で放射線に侵されてないと生きていけない体ってさ
ナウシカも最後はそういう設定だったよな…

631:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:16:33 Ye4ChDNd0.net
>>521

や、地球防衛軍の長官は麻生太郎しかいないでしょうよw

632:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:17:12 cqYvk6NH0.net
問題は5km先のターゲットにどう照準を合わせるかだw

633:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:17:20 E2OLErv40.net
>>595
M777榴弾砲の射程は40キロなんだ…

634:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:17:35 S0KmoiVa0.net
>>606 しかし米側がそれを看過して放置するとも思えないしね
そして現況でも例えばファーウェイに対する高スペック半導体の禁輸は米主導で実現していて、それでファーウェイの先端部門は壊滅的となっているね
それら対中制裁は激化こそすれ、今後に米が手をゆるめるとは余り思えないな、台湾有事でも起こせばそれを理由として制裁徹底化する事を米は狙っているだろう

635:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:17:50 Ye4ChDNd0.net
>>529

投降を禁じるって「サムライ」的な…

…無理でしょ・「死生観」が違う。

636:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:17:56 HUDYI4Hr0.net
>>3
鹵獲されたら困るだろ

637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:18:25 8ioWgCtb0.net
>>626
機関砲で5キロ先のドローンを狙うのは無理じゃね?

638:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:19:10 SHC396kQ0.net
>>603
いやだって朝鮮から来たでしょ祖先が?
日本の家がなくなったら帰るんでしょ?
そういうことを言いたいわけでしょ?

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:19:43 Ye4ChDNd0.net
俺さ、対戦車ロケット砲のジャベリンで、真っ先にイメージしたのがガンダムだわ…

あのイボイボ鉄球?レーザー球体?的な。

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:19:56 QJIBzkYr0.net
これ、人には使わないよね?
さすがにちょっとなぁw

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:20:15 Kng1PZOc0.net
>>638
彼らの家を奪ってロシアに帰して上げれば良いって事だな。
頑張れウクライナ軍

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:20:31 b7aRO7k+0.net
電力足りてるかぁ?

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:20:34 YFIFvjQW0.net
>>1
発音ゴジラじゃんwwwww

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:20:42 SHC396kQ0.net
アゾフ海の精鋭部隊の大軍がやられて意気消沈してるところに
レーザー兵器wwww

ウク信お通夜状態やな

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:20:52 3xihkWPp0.net
>>637

護衛艦の20mm機関砲は
そんくらいの距離で対艦ミサイル迎撃するけど?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:20:57 EXbiKlfF0.net
>>632
ウイキペディアによるバイラクタル TB2の性能
実用上昇限度:8,200 m
運用高度:5,500 m
届かないからそれ以前の問題かな

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:22:01 slBRE9Ln0.net
>>621
金がないんだろ

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:22:23 Fso8GvEZ0.net
>>1
お、また面白い物が実践で見れるのか
アゾフの残党丸焼きかな?炙り焼き?

649:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:22:25 6zlLDztj0.net
結局このザラシとやらも爆破されるんだろ、旗艦のように

ロシアは間抜けな兵器しか持ってないからな、カッコだけ

650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:22:28 bvNLxx5z0.net
>>643
ノーノー
ガッディラァ

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:23:00 t7yz5wHZ0.net
自分がウクライナの司令官なら
糞安いドローンを買えるだけ買って
数億円の高額なミサイルで撃ち落とさせてミサイルを全部使い果たさせてから、攻撃するて書いてた専門家いたな

レーザーは、ハッタリ兵器で
まだ実験段階でヤクに、立たないのでは? 専門家なら、れーざー兵器が
使える兵器なら、存在も多分知ってるだろうし

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:23:00 Ye4ChDNd0.net
正直、理不尽な怪我や死に方をしている人には申し訳ないが。

F-35とSu-57の対決の結果は知りたい。

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:23:39 Fso8GvEZ0.net
>>649
ウクライナなんて乞食丸出しだぜ
金クレ武器クレ兵士クレ
韓国人みてえだわ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:23:42 3xihkWPp0.net
>>647

在庫パクって密輸して
もう何にもないんだろ?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:24:28 QIgPBURk0.net
もうジオングを投入するしかないのか
ロシアも長くないな

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:25:20 NAcO+SZ10.net
これはお笑い兵器の予感

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:25:23 Ye4ChDNd0.net
>>655

まてまて、傷痍軍人が乗るサイコ・ザクが先だ。

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:25:30 EXbiKlfF0.net
>>652
エスコンでやれ
パレードでイリューシン80すら出せないくらい航空機はたぶん整備不足で飛ばせないんだよ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:26:11 3xihkWPp0.net
>>649

なんか残念な感じ

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:26:15 DkC+U3lW0.net
種明かししたら種狙われるよ

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:26:30 jp/zmOvO0.net
>>646 あいたた、ギリギリ頑張れてるが無意味って訳ね 

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:27:06 oP+rf+rq0.net
>>627
あれは「ロシアさん!こっちはコロナで大変だから援軍送れません!あとパラリンピック中に援軍送るとか無理たわから!」という意味では?
あと、中国政府に非協力的な人々を封じてるようにも見えます。
中国は世界中の目がロシアに向いてる隙に、対中包囲網を無効化すべく動いてますよ。人民元決済を増やしてるのも、その一つです。

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:27:12 ID4p/Gb40.net
お金が無いのね

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:27:50 /Dtql0++0.net
兵士が何万人死のうがいくらでも補充が効くけど最新の高額ミサイルはそうはいかないからね

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:27:52 UlaAbrCt0.net
おそらく日本のおもちゃ屋で売ってるレーザー光線銃のパーツ使ってる

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:28:05 3xihkWPp0.net
効果音が  ピュヨヨヨヨヨヨヨヨン

   ∧∧  って5秒間鳴る
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:28:27 wvNPQ2mm0.net
安いドローン大量に飛ばして
レーザー兵器の座標を割り出して
あとは特攻ドローンの飽和攻撃で
あぼーん

総額1億円もかからん作戦戦費

アホロシア

668:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:29:02 8ioWgCtb0.net
>>645
それって護衛艦のレーダーとリンクさせてじゃないの?
ドローンの遅い速度で捉えられるんか?

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:29:10 40Gkk+x30.net
プーチン、年内にいなくなるに1ルーブル

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:29:21 EXbiKlfF0.net
>>664
最新じゃなくウクライナでも活躍してるS-300でいいよ

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:30:21 SHC396kQ0.net
制裁まだかな?


🔶【制裁効いた!】フランスTV…ロシアで買い物に行ってみた「店内は通常通り商品が並び客が飲食店で談笑」w

フランスのテレビ局が制裁によって品不足で苦しんでいると言われていたロシアの
商店に実際に行って状況を伝えた

ネット上には
「ヨーロッパより在庫切れ少ないw」との声も

rumble.com/v14wscd-68714365.html
rumble.com/v14xlzv-a-correspondent-for-french-tv-channel-bfmtv-having-arrived-in-moscow.html
(2022年5月)

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:30:58 Ms5Erl+x0.net
>>662
あれは米国経済崩壊させるための意図的なゼロコロナでしょ?
アップルテスラ等々次期決算は悲惨なことになるよ
日本の企業もやばいから他人事ではないけども

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:31:04 GHUOfWaa0.net
ドローン攻撃用か。
ドローンも民生用から戦闘機並みにでかいのもあるけどどの辺がターゲットなのかね。
ざじら

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:31:25 eh1kLJC70.net
どうせ5秒照射なんて無理なんだから
わざと運用させておいて電源車の燃料を喰わせまくってればいいよ

675:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:31:32 oP+rf+rq0.net
>>652
なんか、双方対空ミサイルの目の敵にされてるから、空戦が発生して無さそう。

676:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:31:33 Ejz5prfH0.net
間違えて味方に誤射

677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:31:55 SHC396kQ0.net
>>672
ロッキードマーチンもサプライチェーンが無い
っていってジャベリン造れないと言ってたしなw

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:31:57 DnUk852v0.net
Zと相手に焼き印を押すレーザーですね?

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:32:47 GHUOfWaa0.net
民生用ドローンならチカッてなったら制御不能になるのかな。
レーダーに映るのかは知らんけど。

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:32:53 bvNLxx5z0.net
>>646
5キロはだいたい地平線の距離
レーザーは真っ直ぐ飛ぶから射程5キロと言ってるんじゃないのか
上空ならもっと延びるのでは

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:34:17.80 kQQMIldr0.net
ドローンの対抗兵器出てきたか
さて、どうなるんだかな

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:34:27.42 Kng1PZOc0.net
どう考えても電気がもたない

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:36:09.88 F1UmtbsU0.net
>>653
元気いっぱい侵略に出てみたら乞食に負かされそうな間抜けな露助w
市民殺して回って本性見せて頑張ったけど負け
露助憐れw

684:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:36:19.55 SHC396kQ0.net
ニュー速+のウク信スレの勢いが激落ちしてて草www
5chまでお通夜状態w
ドーベルマンだのさんきたアモーレだの車から転落だの
どうでもいいスレにすら負けるゼレ信スレw

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:36:25.19 oP+rf+rq0.net
>>672
スマン。そういう面もあると思います。
米国株の暴落と資源本位制人民元決済が同時に起これば、アメリカを揺さぶる事が出来るでしょうね。
アメリカが無策のハズが無いので、どう対策するか次第ですね。

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:38:32.18 2g/DO1bR0.net
>>684
よくわからないイキリ方してるな

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:38:40.72 SlzQVC8m0.net
もう高価なのしか残ってないのか
公言すなよ あほう

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:39:58.11 ILhN/vca0.net
1K17 スジャティエの後継…存在したのか

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:40:15.55 aTJf4tAx0.net
ドローンにメッキして反射

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:42:23.54 oP+rf+rq0.net
>>687
中国や韓国北朝鮮に対して「半導体送れ」の意味がこもってそう。

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:43:05.90 EjWPJQaT0.net
>>574
それトルコからのバイラクタル TB2だけの数字な。
イギリスも日本も供与してる。
4月1日のアメリカからのプレゼントのお品書きの一部にはこんな項目もある
・数百機のスイッチブレード戦術無人航空機システム
・商業衛星画像サービス

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:43:30.47 GlEr85cV0.net
こんなこともあろうかと180度反射装置を・・・

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:44:28.09 epxiKoQa0.net
最初に頑張って走りすぎてスタミナ切れ…
まだまだ序盤なのにねえw

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:44:28.67 qPSWTOWj0.net
雨の日に減衰しまくりそう

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:44:52.85 WIYGHQsD0.net
>>90
オルガネタで有名なガンダムの「鉄血のオルフェンズ」だとビームやレーザー兵器は特殊な塗装だかで無力化されるから実体弾や剣や斧が有効な設定だったな。

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:46:09.92 WIYGHQsD0.net
>>658
予行演習は撮影されていたからパレードでは飛ばせたはず。

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:46:25.32 JNYJVhr10.net
>>165
それABLといって数百キロ彼方からブースト段階の弾道ミサイルに照射して撃墜するための
メガワット級の化学レーザー
今主流の固体レーザーとは別物だし用途も全然違うぞ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:46:32.05 oP+rf+rq0.net
>>695
ステルス塗装の時代から対レーザー塗装の時代かな。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:46:40.79 JQmvBX390.net
>>587
そもそもこの言い訳って内政干渉にならんのか

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:46:58.40 wMQRZMDZ0.net
野盗が細かい事気にすんなよw

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:47:18.68 0wCiSzaL0.net
>>691
日刊無人機か
週刊空母よりはマシだけれど

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:48:30.69 epxiKoQa0.net
親ロシア派ってロシアの対空ミサイルで航空機撃墜して何百人も殺害したテロリストでしょ
そんなテロリストを守るってテロ支援国家じゃんw

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:48:50 Yh+vWves0.net
アルミホイル巻いたからセーフ!

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:49:32 /SjMBQ8G0.net
AKIRAのSolみたいなヤツ?
平成や令和になって、昭和の漫画の近未来世界が現実になっていく感じで怖いなぁ

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:49:58 ieWxt3Yd0.net
俗に言うワンダーワッフェ
ゼレンスキーもガンダム投入するって言ってたよ

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:50:06 ksLtSDFd0.net
ジリ貧告白すんなアホ

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:50:14 epxiKoQa0.net
西側からするとなんか武装した物騒な連中が作ったイスラム国みたいな認識だからねえ
自称共和国って
だからどこも国として承認してない
承認してるのはロシアだけw

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:50:26 gPUIXJYu0.net
ロシアがアゾフスタルク製鐵所の硫化水素貯蔵庫を砲撃して破壊した模様。

なおイギリス誌によるとアゾフ海での硫化水素流出は地中海にも影響を及ぼす可能性があると


URLリンク(www.dailymail.co.uk)

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:51:36 AI2Sk/hU0.net
露助兵<プーチン砲発射!
ドローン<こんなこともあろうかと

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:52:38 oP+rf+rq0.net
>>699
586の言い方はアウトでしょう。
ロシア住民の多い二地方のウクライナからの独立を承認し、平和維持活動を行っている。という建前ですから。
ただ、この建前でもキーウに攻撃して虐殺した理由にはならないんですよ。

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:52:50 PS9zzR3i0.net
ロマン兵器が登場したな
まさか露軍って総力戦になったってこと?

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:53:00 pFDx9IFW0.net
>>696
予行で飛ばしてエンジン故障したんじゃ
久しぶりにつかって動かなくなるはよくある話w

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:53:02 ZQbsMK750.net
本当に効果のある武器なら、すぐにパクる国が出てくる

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:56:44 PIfTplZS0.net
鏡装備で反射してやれ

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:56:54 XHEcMowK0.net
>>713
??「なぜこっちを見るアルか」

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:57:17 aTJf4tAx0.net
巨神兵投入

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 17:59:24 q9AQJ65S0.net
ウクライナにドローンで苦しめられるなんて思っても見なかったんだろうなw

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:00:50 4ItZetgO0.net
>>712
そういうの、めっちゃありそうロシア

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:01:28 dZy5gdH/0.net
>>668
現状の機関砲でもドローンを撃墜できるよ
でも、飽和攻撃を食らった時に命中率の関係などで処理しきれなくなる
アメリカなどは、近接用の低コストの迎撃ミサイルや、迎撃砲弾の射出が可能な
大口径機関砲や、低速で防護が低いドローンレベルに対するレーザー迎撃システムによるソフトキル
などに装備の置き換えが始まっている

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:01:29 YzaESFXA0.net
ロシアのSu-34また撃墜か

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:02:35 yfAc/YbS0.net
アメリカ「もっと使って。研究させてもらいますわw」

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:03:35 pr0JEKa00.net
イケメンの大学教授が事件解決するドラマに出てきたレーザー思い出したけどドラマの名前とか俳優の名前とかサッパリ出てこないw

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:04:02 LbWfyVTK0.net
>>502
そりゃ制裁かけたら沈むだろ
それでも人道的に外道になりたくないからしただけで
それをこの近辺のクソド貧乏国家以外でやらずにホルホルしてるのはニダの国とアルの国位やろ

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:05:19 jp/zmOvO0.net
>>712 今回露軍が空を使って来ないのは、やはりそれかもね
戦車はオンボロでも何とか走らせればいいのだが、戦闘機を整備不良で落としてしまうと被害甚大でしかも責任問題となりやすい
露軍輸送車両のタイヤすらケチって進軍不能になってたのだから、戦闘機整備予算をポケットに入れて何もやってないってのもありそうだね 

725:名無しさん@13周年
22/05/19 18:54:41.18 207V5r3is
>>722
「ガリレオ」かな。福山雅治くん主演の。 2007年だから昔だよね〜

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:07:38 6W+1I0290.net
>>1
>>高価なミサイルを使い果たさないようにするため

つまりミサイルを使い果たしちゃったんじゃね?

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:10:43 KcluhaUe0.net
アークバードですね

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:11:59 Pc8v+QFL0.net
>>722
ガリレオ?

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:12:01 UiCs6/8a0.net
嘘くせえ

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:12:14 +sEiDorS0.net
5キロ先まで届くレーザー?
嘘っぽいな。

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:12:20 AUca/KiL0.net
兵士が戦うのに邪魔にならないように市民を避難させろだろ


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
「侵略された場合は国境近くの部隊に直ちに投降の命令を出し、
一般市民を守ろうとせずにすぐに侵略者に差し出す」人だけは絶対に国防に関わってはいけない。領土を明け渡し、
国民の命を敵軍に委ねようとするのは反逆罪案件。
さすがに日本維新の会だって全然違う国防戦略を持っているはず。と信じたい


3月2日までキエフに取り残されてた日本人の呟きだからな
おかしいなロシア軍も橋下と同じで民間人は邪魔みたいだけど?ウクライナルール?

スカトロール @Sukatororu1・3月2日
ロシアは数日前にキエフ市民に「人間の楯になるな」と退避するように呼びかけた。多くのウクライナ人は罠だと思ったみたいだけど、俺は「無差別攻撃はじめたいけど、民間人虐○は世論に悪いから民間人は逃げてね」ってメッセージに思えた
これまで民間人を無差別で攻撃してる印象は正直なかった。すでに民間人は死んでるけど、アメリカですらイラク戦争で民間人を殺○そてるし、戦争中に民間人を一切巻き込まないのって難しいからね

732:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:12:53 x8250kVU0.net
あれだろ

狙撃手の目を狙って撹乱するんだろ

733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:13:21 ZX1/1A8e0.net
>>238
自由研究かよ

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:13:51 8DtnH4GC0.net
視力だけ奪って命は奪わない、人道的な兵器か

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:14:15 VXHuFOM00.net
レーザーなんて実用化レベルじゃないやろ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:14:35 EjWPJQaT0.net
マスコミとは違う、ガチ職人の優しい解説で共感できた

空自元最高幹部が解説、ロシアが制空権を取れない驚くべき理由
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:15:03 fkh2ngMo0.net
ロシアだしこの手の兵器はまともに動かないかまともに運用できる人がいないかで、どのみち役に立たないだろうな
経済が貧しく人材育成もメンテもおざなりなのがこのハリボテ国家

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:16:35 APGGlfnC0.net
>>79
名倉?

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:18:20 jp/zmOvO0.net
>>737 後出しし過ぎているからな~
露軍のドローン被害は最初から大きく報道されてたのに、何故今頃になって・・・・・ということで、これは露側担当者の言い訳的発表ではないのかな? 

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:26:09 kIpHpZXM0.net
モールで20ドルくらいで売ってるドローンに連射してレーザー砲壊しちゃうオチかな

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:28:12 N7YsT3Z00.net
ローテクで対応するならどうすんのかなぁ、迫撃砲を近代化して目標を追尾するようにして、弾に誘導性を持たせて近接信管でドカンとか、、、

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:29:42 knhjRsoh0.net
アメリカの工作で起こしたマイダン革命でウクライナから親露派大統領暴力で追放し、米傀儡政権を作り
CIAが資金と武器与えて訓練したアゾフにロシア系住民殺害させて来た事実から見ていくと
アメリカが一番悪いのであり、ロシアは戦争に引きずり込まれたと言える

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:30:12 1iT7VfKr0.net
自分の国の潜水艦の事故で他の国の民間企業に頼るようなポンコツだしな。

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:30:42 Z06I2lPA0.net
おもちゃ ドローンたくさん とばせば。レーザも燃料切れになるかな

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:35:31 V1hq//yG0.net
ロシア
「お前らがジャベリン・スイッチブレード・榴弾砲とかで来るなら、こっちはレーザービームだ!ちゅどどどどーん」

世界
「.......苦笑」

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:36:42 wXZHEWRX0.net
レーザーポインターを束ねてみました

747:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:38:04 LP9Y3+LK0.net
>>734
特殊なサングラスを開発してその攻撃を無効に出来ないかな

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:38:37 jp/zmOvO0.net
>>745 露軍の最新鋭ドローンが今回ダメダメなのが判明したからね
言ってた凄いスペックの半分もなくて、それで撃墜されて何の成果も出せてなかった 
見た目はちょっとイケてるんだけど、遊びで飛ばしてるラジコン飛行機と大して変わりない結果 

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:41:06 S/Ri35vl0.net
兵器の実験場だな。日本のレールガンの試作機でも送れば?

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:41:07 wKpdXkFC0.net
射程距離5kmって原発並みの電力が必要となるんじゃね?

751:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:41:17 okHAPlgI0.net
イスラエルとロシアが最先端か
バイデンはやっぱりアホだな

752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:41:31 9QREmWCE0.net
レーザーで何キロ、何十キロ先の機械焼くとか、相当高出力レーザーでないと駄目だよな
ロシアがそんなの開発してたのか

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:42:16 0a/oJUtY0.net
上上下下左右左右BA

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:42:21 +tEphxJv0.net
射程5kmか
鹵獲しないとな

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:42:32 Nv8KLKkS0.net
まだやってんのかよ

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:42:56 jkCtwqYS0.net
射程距離5キロってイスラエルの2キロよりながいけどな。ジャベリンよドローン無効化できたらヤバイな

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:42:56 29RUc1Rs0.net
デニーズの雷か、懐かしいですね

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:43:31 okHAPlgI0.net
>>748
ソースはまさか西側じゃないよな?w

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:44:03 ZEx2XKrO0.net
>>719
飽和攻撃なんかが必要な目標なら単に砲撃するだけ

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:45:19 2bCxVfrI0.net
>>751
ロシアはカタログスペックは
いーんだよカタログスペックは

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:45:23 zM1qh0Ql0.net
戦争も3ヶ月もすると飽きてどうでもよくなってくるな
プーチンも核をぶっ放すと散々脅してたのになんだよ
いい年こいて世界中に嘘なんかつくんじゃねえよ

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:45:55 okHAPlgI0.net
日本もレールガン、レーザー、ドローンの開発にカネかけろよ

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:47:10 EjWPJQaT0.net
>>752
たった5キロ。
アドバイザーにアメリカが付くスタミナチートゲリラ戦だし
ロシアのお爺ちゃんの頭で何処まで対応できるのか謎。

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:47:27 dVbNzPR90.net
>>758
東側のソース有る?

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:47:49 HuvWY0UK0.net
>>1
西側にわざわざ「高価なミサイルを使い果たさないようにするために必要だ」なんて言っちゃうところが怪しいねーw
クリミアの時みたいなスーパー変化球みたいな作戦考え中か 露助軍

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:48:10 ckXwmNAw0.net
そんなモノがロシアに運用管理できるとは思えないな
ウクライナ侵攻前なら信じたかもしれんが

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:50:46 jp/zmOvO0.net
>>758 本当に戦果上がってないようだけどね
もともとの露側公式スペックとして、AI制御で自律的自動徘徊で自律的自動攻撃であるはずの露軍最新ドローンね
これ事前に問題となってたのが、自律的大量殺戮実行可能兵器であるから、人道に激しく反する最新鋭過ぎる高スペック兵器だ!といった非難だったわけね
しかし全然戦果も上がらずに、撃墜残骸画像ばかり報道されてたようで、西側がフェイクで露軍を貶めていると言うよりも本当にスペック番長の実力不足だったのではないかな

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:53:02 xGZ8zSUy0.net
そのレーザー兵器を射程内に収まる地域まで持っていくうちにまたドローンで潰される

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:53:27 TzIc2nNR0.net
ロシアなんで戦争しかけたんだ?
アメリカの兵器の備蓄減らして中国の台湾侵攻を支援?

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:55:46 gFKMKRno0.net
一方ウクライナはドローンにアルミホイルを巻いた

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:55:58 SpPFF4Li0.net
>>769
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:57:39 gFKMKRno0.net
一方ウクライナは日本から供与の偵察ドローンにアルミホイルを巻いておとりにした

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:58:35 K2RBHZME0.net
ドローンには有効かもね

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:59:01 ZEx2XKrO0.net
>>768
実際には戦域カバーできるほど数がないだろうね
焼け石に水のような気がする

経済制裁継続中だし、超高精度の耐熱レンズとかロシアで量産できるのか疑問だわ

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:59:30 O09jQx0I0.net
主要部品が日本製

776:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:59:57 SHC396kQ0.net
>>769
米「NATO一ミリも動かしません!」
を止めなかったから
ダルマさんが転んだみたいにウクライナまで到達してた

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 18:59:59 ZEx2XKrO0.net
>>769
イケると思ったが杜撰過ぎて無理だった

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:00:38 RQQgCgyk0.net
すぐにパッシブアクティベートのスモークバリアーと
オートカウンターアタックシステムが作られそうだけどね

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:03:17 k1NoD+FI0.net
>>769
予定じゃ奇襲で数日でケリつけるつもりだった

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:06:27 vpZfF6VI0.net
「米国が最新の対空レーザー兵器を供与!」
とか言ったら「オオースゲー!実用化してたの!?」と鳥肌もんなんだがロシアがレーザー兵器と言ったら「はぁ!?」と思ってしまう不思議www

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:07:23 KDW1uBAD0.net
露側を特に応援したい訳ではないのだが、例の空飛ぶ榴弾砲運用でウクライナ=米側は、あれをヘリ移動で機動力のある展開をしてくるようだから
そのヘリを露側はスティンガー同等兵器で打ち落とせば、ウクライナ優勢を大きく削れるだろうね
しかしそれを実現する総合的環境としては、露軍はそれを実現できていなくて、絵に描いた餅となるか

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:07:31 K2RBHZME0.net
ロシア 「今こそ我に力を貸せや、下僕ども!」

中国 「いま、コロナで大変アル 戦争どころじゃないアル」
北朝鮮 「突然、コロナが大流行したニダ! 戦争とか無理ニダ!」

ロシア 「・・・」

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:07:49 39kcqEk00.net
レーザーで5キロ先破壊って結構な大出力だと思うけど
前線でそんな大出力のレーザー稼働できるほどの電気とかどうするんだろ
ロシアの補給が好転したとか聞かないし占領した都市の電力復旧させて
拠点防衛用に使うのが主なのか?

兵器自体も発電機発電燃料タンクレーザー本体込みで連結トラック並みの糞デカ兵器とかなんだろか

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:08:01 R+szUxea0.net
>>86
トランプとタッグ組んでやるつもりがまさかの落選で引くに引けなくなっただけよ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:08:43 R+szUxea0.net
>>782
もうロシアが中国の奴隷なんだよなぁw

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:10:57 TKjH1dC70.net
露vsウが表だってるだけで本当はサウジがしてる事隠したいんだもんな?

イエメンに一方的に攻撃して36万人の犠牲者

サウジ側
米、英、豪、仏、伊 等
戦争ビジネス?吐き気がするオバマ政権で最高の12兆だとよ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:11:30 epxiKoQa0.net
また幹部がリストラされたって
そりゃ軍部が嫌気さして反抗するはずだわ

英国防省は19日付のウクライナ戦況報告で、
ロシアがここ数週間で陸海両軍それぞれの高位の司令官を解任したと指摘した。

788:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:11:42 SpPFF4Li0.net
>>785
ロシアと中国は同格だろ

789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:12:15 BDJhDlLs0.net
こんなこともあろうかとウクライナ軍はアルミホイルぐるぐる巻きのドローンを準備してる

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:13:27 KDW1uBAD0.net
>>786 でもそのサウジが反米になってきていて、それでもうサウジは露側だと言い張るレスが結構あるようだね
全く意味不明なのだが、それで露側擁護となっていると本気で思ってるのかな? 

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:15:31 TKjH1dC70.net
>>790
サウジは自分たちがやらされて金儲けしてる国がいると気づいただけでは?

米で本当にゲスとしかいいようがないな
米に背けば悪って事にされるのか…

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:16:56 XlhKForn0.net
>>719
レーザー迎撃は基本的にソフトキルじゃなくてハードキルでは?
出力を調整すればセンサーを幻惑したりといったソフトキルも可能になるけど

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:18:22 T0YKHRoz0.net
どうせポンコツで使いもんにならないんだろ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:18:46 jbZOOEX60.net
今のロシアにそんなもん沢山作れるの?教えてミリオタさん

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:18:54 epxiKoQa0.net
>>786
イェメンの反政府軍を支援してるのがイランだからだろ
自分の国の下に宿敵イランの傀儡ができるのが嫌なんだろう
で、この反政府テロリスト集団がサウジの石油施設をドローンで何度も攻撃してくるから
報復合戦をしてる状態 侵略をしてるわけではない 

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/19 19:19:00 TKjH1dC70.net
インドが日本の事どう思ってるか分からんが
インドは人口も多く頭が良い人が多い
日本はその人の思考、宗教を否定しない

日本とインドが組んだらうまくいきそうな気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

762日前に更新/235 KB
担当:undef