【国際】スウェーデン ..
[2ch|▼Menu]
86:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:17 xI+wXgiM0.net
>>66
フィンランドは中立国だったから急に軍事同盟組むのはロシアを刺激しないか?

87:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:22 dO98mji70.net
北欧を見習え、とパヨクは言うべきだろ。

88:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:32 6pgQVWzD0.net
>>3
はい全国民に兵役義務化

89:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:42 iIPkPoV+0.net
>>82
このおとぎ話は偉大だわまさに真理

90:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:47 ypPUIBMS0.net
>>86
ロスケ悔しいね

91:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:46:58 WpTY+W7k0.net
これでバルト海封鎖できるようになったな
サンクトペテルブルク死亡

92:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:47:00 Nj2KguY20.net
>>8
二国同時はきついだろw
申請する日にちも同時にするだろう

93:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:47:24 cQCxDKUJ0.net
なんでかPKKを支援してるんだよな

94:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:47:36 iIPkPoV+0.net
本田が悔しがってロシア擁護書き込みしてそうw

95:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:47:38 z9IZ+nVq0.net
ロシアシンパざまあ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:48:07 kBlhWLvF0.net
>>86
その歴史ある中立国を加盟させちゃう結果にさせたロシア

つまり救いようのないバカ

97:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:48:28 zo4gsmmB0.net
もうロシアを潰せよ

98:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:48:33 FwIyVT+20.net
プーチンが間抜け過ぎる
ロシア工作員も間抜け過ぎる
キューバ危機がーって大騒ぎしろよww

99:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:48:41 xXDXxhOt0.net
>>1
どさくさに紛れてスウェーデンもかよww

100:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:49:00 jdqUKzPF0.net
>>86
過去の経緯もあって北欧五カ国では親露政策寄りだったのにねえ…

101:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:49:10 V6NiqU8+0.net
このサブスクは年間、いくらなの?

個人的には防衛費は上げなくていいわ

どうせ無料の経済制裁の方が強いし

102:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:50:22 QPdIfE2H0.net
だから言ったんだよ
戦争はやめとけって

103:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:50:25 rWmK8sqf0.net
今が最大のチャンスやね
ロシアはウクライナで精一杯やし
核は打たんよ、使えんよ

104:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:50:29 +b3w1PHM0.net
ロシア「じゃあ俺もNATOに入る」

105:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:50:31 X4eJA/VT0.net
さあ異次元スピードで加盟させろよw

106:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:50:47 kBlhWLvF0.net
北欧ってのは過去の大戦の経緯もあり
厄介な相手だけどロシアと付き合っていく
という外交路線が確立されていたのにそれが蒸発してしまった

107:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:51:38 nDGW1Fsx0.net
これ効いてる画像になるかもしれないな
URLリンク(i.pinimg.com)

最近この戦争にちょっと待ったになってきてる日本の状態はこれな

自衛隊共も北海道で冷静口実になるようだ

108:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:51:58 Y1XLg73I0.net
申請はいつですねん

109:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:51:59 L21DrvwV0.net
まあ、ウクライナ侵攻が短期間で成功しててもこうなるわな~
プーチンってこんなにアホだったっけ?

110:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:52:25 xXDXxhOt0.net
欧米は現実的に身を守る方法を模索し(NATO)
日本はいつまでたっても夢を見続けている(憲法Q条)

111:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:52:52 sfd9QSwF0.net
キチガイ国家相手に中立なんて出来ないしな
実行力のある北朝鮮、こう書くとマジやべえ
自業自得って言葉ロシアにあるのかね

112:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:53:39 /Q6nyPkz0.net
これでプチは退けなくなった
まあ自分の寿命とヨーロッパ全域を道連れにするんだろう

113:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:54:06 xI+wXgiM0.net
>>109
しかも理由がゼレンスキーに挑発されて頭にきたから侵攻!とかいう個人的な理由だしな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:54:09 ifGlLDp90.net
中立だ何だと格好付けてる場合じゃなくなったからな

115:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:54:27 iIPkPoV+0.net
史上稀に見る核弾頭並みのバカ国家だったな
来年にはガチで無くなってるぞ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:54:28 9KoTvDaV0.net
プーチンが起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている

117:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:56:03 wysBMO7O0.net
激おこプーチン丸

118:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:56:44 559tRudB0.net
>>22
ノルウェーに攻めたらNATOと全面戦争になるけどな

119:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:57:01 VXq4ZKXK0.net
一昔前はフィンランド化なんて言葉があるくらいの親露国だったのになw

120:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:57:38 1l8QraEc0.net
また脅威だ、脅威だって騒ぐだろ。
アホの自業自得やのに。

121:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:57:47 sr74kfdb0.net
プーチン敵を増やす天才

122:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:57:53 wEW34ddA0.net
反対してるトルコをどうすんだ?

123:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:58:03 DpImr08h0.net
ノルウェーは元々NATOだし
スカンジナビア半島が2022年に一気にNATOに染まるなんて誰が予想したろうか。

124:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:58:46 D2fp08D+0.net
これでヨーロッパはNATOで堅牢になり中国の子分になったロシアは東方進出にシフトするわけか。

中国の台湾への軍事行動と同時にアイヌ人保護を目的に北海道に軍事行動を開始。

なんてことになるから日本はヨーロッパの出来事に前のめりになるのは賢くないんじゃないかな。

今ウクライナに味方しても極東での有事ではウクライナは中露側につくわけだからさ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:58:48 vjogQBmv0.net
プーアノンざまぁw

126:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:00 bitc+fxT0.net
クルドのテロ組織はトルコだけじゃなく
アメリカもテロ組織認定してるからな
特にスウェーデンはただで入れると思わないほうがいい
クルド系組織は立場が厳しくなるだろうな

127:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:07 V6NiqU8+0.net
クソたけえサブスク

128:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:17 80jLurze0.net
北風と太陽まんまだな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:20 duFWN5Fj0.net
日本は今日本史上一番親フィンランド

130:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:34 oh4izmo80.net
>>21
集団的自衛権でアメリカ以外の西側との関係強化

131:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 18:59:51 volFfbUt0.net
クーデター起こしてプーチンの負け
にすることが出来なければ
ロシアの負け

132:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:00:02 ExB7dG740.net
トルコだって別にロシアの命令で反対してるわけじゃなく
これをレバレッジにして
北欧にかくまわれてる元の世俗派とかクルド人とかの勢力を一掃したいだけだから
交渉次第だろ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:00:09 pb1xuVHM0.net
ウェーい

134:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:00:16 jdqUKzPF0.net
>>129
フィンランドも新渡戸稲造のおかげで親日国だから…

135:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:00:42 kKrt2WLB0.net
>>132
凄い高いハードルだよ
またとない機会だからトルコも粘るだろう

136:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:01:04 ARH6ARwu0.net
>>115
つまり北方領土を取り返す時は来た。
それでも北方領土を取り返そうとしない日本なら、それこそロシアと一緒に滅んでいいレベル。

137:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:01:04 4e/iQZbh0.net
ロシアが先制攻撃で阻止する可能性は?

138:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:01:12 DpImr08h0.net
元々バルト三国がNATOに加盟した時点でロシアを窒息させる行為と言われていたのに
それにスウェーデンとフィンランドまで加わって、ウクライナも完全に敵となったら
ロシア完全に包囲されちゃうじゃないか。
残りはベラルーシだけ。

139:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:02:03 volFfbUt0.net
>>124
中国は、安保理に国連平和維持軍派遣の決議案を提出して、国連平和維持軍として極東ロシアに攻め入るさ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:02:05 HDwnJt1d0.net
>>137
すでにフィンランドはイギリスと軍事同盟を組んだ、先日ね
もう先制攻撃は無理

141:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:02:18 BOtun5rT0.net
俺たちのゲラシモフは?

142:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:02:18 ExB7dG740.net
てかトルコがロシアの言うこと聞く国だったら
初手バイラクタル禁輸だろw

143:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:02:39 SNOr7mti0.net
>>124
日本もNATO加盟ですね
わかります

144:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:02:47 Fb6Z1xt80.net
>>116
前にロシアもNATOに入れろとかぬかしてただろ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:03:00 4jCvxJCZ0.net
>>122
トルコ「即時停戦なら反対したるよ」
ロシア「うーん…」

146:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:03:35 hAg8l97b0.net
ロシアが戦前の日本と被るわ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:03:45 O1fLwgtr0.net
>>23
交渉でなんか引き出すつもりだったんだろ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:03:50 sfd9QSwF0.net
>>136
ロシアを欧米で分割して極東部は米領になれば北方領土は奪還できるな
そこまで追い込まないと

149:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:04:16 80jLurze0.net
NATOに入らないなら、下手するとアメリカとダイレクトに軍事同盟という手段まであるから。
まだNATOの方がロシアからすりゃマシなくらい。
NATOどころか米軍基地ができちゃう。

150:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:04:17 oh4izmo80.net
>>124
もうロシアにはウクライナ以外に構ってる余裕はないよ

151:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:04:26 pK1oO5Ya0.net
ロシアって北風と太陽の話知らんのか

152:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:04:52 L7YNws+y0.net
マリン首相「ロシアと国境を接するなか、我々だけでこれ以上平和な未来を期待することはできない」

日本も国境を接しているんだけど

153:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:04:55 cqIDqTKM0.net
ロシアのオウンゴール見事に決まりました!

154:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:10 asj7k1aA0.net
プー「我が生涯に一片の悔い無し!!」

155:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:17 MrNHU4oq0.net
何かロシアが文句と言うか弱音を吐いてるらしいんだが

156:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:25 JE2EZJyV0.net
ロシアは北風と太陽だな
強引に服を脱がそうと強風かけれ余計に着込むという

157:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:34 CBw1czaI0.net
 




>>110

日本の憲法9条に、そんなことは、書かなかった。

日本の憲法9条は、国際法の国連憲章からコピーしただけだ。

極東アジア離島列島の猿は、日本語すら全く読めない。
何度も教えてやったのだが。




 

158:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:40 O1fLwgtr0.net
ロシア滅亡後は中国だな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:41 7oFoGaNK0.net
ヨーロッパは諦めて、北海道と連携すればいいよ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:49 volFfbUt0.net
中国は、安保理に国連平和維持軍派遣の決議案を提出して、
国連平和維持軍として極東ロシアに攻め入って
サハリン2を占領する

台湾侵攻はいつでもできるからな

161:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:50 TRxToe7V0.net
ロシアは、今フィンランド攻めないと、サンクトが危ないぞ。

162:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:52 qw2vA5sK0.net
>>86
☓ロシアを刺激
○ロシアが刺激
世の中何でも相互通行なのよ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:05:53 XqGLttZX0.net
ノルウェーランドは?

164:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:06:06 XZ5Mh8YL0.net
効いてる効いてるw

165:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:06:24 80jLurze0.net
そもそも戦争できるような体力ないからロシア、小規模の紛争ですら物資兵力不足になるくらいの状況なんだし
これからエネルギー輸出の稼ぎも激減するし、当分地獄

166:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:06:31 FaeAijrR0.net
>>158
次は中国が滅亡するね

167:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:07:07 mxDARPfB0.net
日本もNATOに加盟しようぜ。
国連がその機能を果たさなくなった今、新国連として機能する可能性が有るのはNATOだけだろ。
その立役者はプーチン閣下。ハイルプーチン!

168:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:07:37 KsrYksUV0.net
NATO相手には勝てないから腹いせに北海道侵攻とかやりそうな予感がする

169:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:07:40 Ec1RjqPn0.net
フィンランドって
中立国家じゃなかったの?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:07:40 E0FHhhy70.net
歴史上まれに見る愚策打ってもうたな、プーチン。目の前の歩(実際には角+飛車が混じった凶暴な歩だったが)を取ろうとして持ち駒がボロボロになった挙句、周辺国が全部敵側について、国境の縦深性が一挙に失われるとか、ふと気付いたら大坂夏の陣前の大阪城状態になってるやん。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:07:52 80jLurze0.net
EUと仲良くして金稼いでりゃよかったのに、EUだってそのつもりでやってたんだし
何でこんな真似やったんだか、誰も得せず、ロシア自身が壊滅的大損

172:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:08:07 DpImr08h0.net
>>86
かつてならそうだったが、もはやロシアを刺激とか言ってる段階じゃないってことだな。
もうロシアに止めを刺しに行っている。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:08:21 L7YNws+y0.net
「20年後、中国は最も貧しい国になる 」 ヒラリー・クリントンの予言

174:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:08:22 uQGckQwH0.net
フィンランド、可決議席数までたどり着いたのか!

175:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:08:45 nDGW1Fsx0.net
テロリスト指定なんてその国の都合の部分がある
アゾフとかテロリストだけどウクライナ軍になってるし
ISと同じアメリカが作った傭兵

その国の都合で変わる
日本だってアゾフテロリスト指定解除してる

やらせとか自演とか凄い溝ができてるんよ

176:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:09:10 NuCY54Hn0.net
ロシアはさすがに北欧まで攻めてこないでしょ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:09:32 3Q0JHh1K0.net
>>175
ブツブツブツブツ、、、

178:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:09:33 yVfYvmA20.net
>>100
過去の経緯で親露なの?反露じゃなくて?

179:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:09:41 uQGckQwH0.net
怖いのはNATO事務局がスウェーデンとズデーテンを誤記で取り違えて申請無効になる悲劇

180:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:11 TswxGo4d0.net
お加盟納豆

181:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:16 NuCY54Hn0.net
>>172
トドメを刺しに来られたロシアが
何が有っても絶対核兵器使わないという確信があるんだろうかと

182:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:33 tuG1kGAk0.net
>>24
単なる条件闘争で言っただけやで

183:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:36 oh4izmo80.net
>>168
西側手薄にしてまで極東に来るの?
気づいたらベラルーシが落とされて反露政権出来てそうw

184:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:44 Fb6Z1xt80.net
>>138
ベラルーシもだいぶケツまくってるというね
もうロシアの味方なんていない

185:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:45 iXNl8Q8f0.net
・・これじゃ・・
ロシアがただのバカみたいじゃないかよ!!!!!
ふざけんなっ!!!!


ただのバカでした

186:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:10:57 kr4HwG2o0.net
ウクライナのキーウを3日ぐらいで電撃戦で落としてたら
NATO入ろうとか思ったらこうなるんやでー
って脅しにもなったろうにな

187:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:11:00 MNK5uRTa0.net
>>1
プーチン「私の功績だ。私でなければできなかった」


プーチンすごい

188:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:11:44 eXCb5id30.net
ロシアがこの流れを打破する方法は核兵器使用しか無くなったのが怖い

ニュースでもウクライナがロシアを国境まで追い払ったとかあるし

189:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:11:54 TRxToe7V0.net
ベラルーシが、
どうやってNATOに入ろうか、
考えています。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:12:22 gS5Kg96o0.net
バカマンコは軍事均衡を破って何をしたいの?

191:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:12:30 tuG1kGAk0.net
ウクライナのNATO加盟阻止も戦争目的だったのに、北欧二国が加盟して草。
プーさん底抜けのバカ過ぎるw

192:憂国の記者
22/05/16 19:13:04 pdNNLtrX0.net
奴隷に成り果てた。
この国々はダメだっていくだろうな

193:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:13 LtxvvD4m0.net
ウクライナだけで手一杯で北欧二カ国にも手が回らないとは
極東なんて絶対せめて来れないわ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:17 SAH9ssNu0.net
>>191
脅せば人や国は言うことを聞く
って思ってるんだろう

195:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:37 Eog4L8+y0.net
デンマークもチャンスを逃さずNATO入ったら

196:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:42 hAg8l97b0.net
あんまりロシアを追い詰めると
パールハーバーおこし世界大戦になるぞ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:13:57 iXNl8Q8f0.net
英米のインテリジェンスと金融資産で指一本触れなくてもガラクタ兵器ばかりの貧乏国家を軽く壊滅させることができちゃう構図
でも一発逆転できるのが核って現実もあるので
ほしい国がいっぱいあるのはなんとなくわかる

198:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:25 8UOWm4iN0.net
継続戦争再び

199:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:25 Fb6Z1xt80.net
>>188
核兵器なんて使ってどんなメリットがあんのよ
簡単に言うよなあ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:31 qnIKEERg0.net
>>188
核兵器なんか使ったら、世界中がロシアから離れていくだろw。
プー様、なんか勘違いしてるんだよwww。

201:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:34 GNe+tokQ0.net
>>65
関係ないな

202:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:45 0MnHfxBO0.net
旧ソ連圏が一斉にロシアに背を向ければいいのに

203:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:52 9+/hbL/+0.net
>>8
何だと!?
ロシア兵を大量にぶっ殺すチャンス、胸熱だな。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:14:56 hbNYefvz0.net
玉がフィンフィンする

205:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:04 wMBijNb80.net
>>196
世界VSロシアか
ウクライナ一国に勝てないのに

206:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:05 oh4izmo80.net
>>196
ロシア単独で世界大戦やるのか?

現状でお友達のはずのベラルーシも中国も引き気味なのに
どうやって彼らを参戦させるの?w

207:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:07 L21DrvwV0.net
>>149
ベラルーシ、ほほう?

208:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:22 jdqUKzPF0.net
>>178
そうだよ。>>119にもある通り親ソ連親ロシア政策をさしてフィンランド化という言葉がある

冬戦争、継続戦争にも勝利したのに国力の差もあって領土を奪われた経緯があり、さらに第二次世界大戦でナチスドイツについたから奪い返した領土はソ連のものになった
それぐらいの実力差と脅威に晒されてから親ソ連親ロシア政策が続いた

ロシアとしてもソ連に勝った手強い国なのでウクライナよりよほどNATOに入ってほしくない国だったはず

209:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:27 GNe+tokQ0.net
>>196
追い詰めてんのロシアだぜ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:31 MaDMkpna0.net
マリンちゃん綺麗だよね、こんな人に責められてみたい

211:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:44 42dtTqws0.net
まぁ やっちまえばどうってことないというのは多々あるからな。 一歩踏み出すことが大事
頭上に核は覚悟しとけよ。

212:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:44 GWkh8dMh0.net
はーいロシア軍ウクライナ侵攻当初の情報番組で
「NATO加盟しようとするから」「NATOが東へ勢力拡大した原因」って言いまくってたコメンテーター専門家どーすんのこれwwwww
スウェーデンとフィンランドが悪いの?NATOが悪いの?ロシアに攻められても当然なの?
自分の言ったことには責任とってキッチリ弁解願いたいものだ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:15:46 83SbdFj90.net
NATOという暴力団に入るということは二度とカタギにはなれないということ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:08 MNK5uRTa0.net
>>37
邪魔しないよ
NATO加盟には改憲は必要ない
加盟にあたって軍事行動の必要性はなく、物資提供や資金協力でもいいんだ
一つ制約があるとすると、日本を攻撃してきた相手に対して、他の加盟国が独自に軍事作戦を展開できるということ
例えばロシアが北海道を攻撃してきたら日本は防衛しか望まなくても
アメリカやイギリスが勝手にモスクワを攻撃しても日本は文句言えない立場になる
同盟のでかいバージョンだし、改憲せずに入っておくのが正解ではある

215:憂国の記者
22/05/16 19:16:11 pdNNLtrX0.net
自分たちの軍を放棄したも一緒
アメリカの二軍になり
アメリカの武器を買わされる奴隷になった
プライドのない国wwww

今世界地図で確認するとほとんどアフリカは入ってないし南米の国々も入ってないと

216:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:11 OB0si+VD0.net
終わった
これで何もかも終わりだ

217:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:12 RneRdkcT0.net
ロシア死ぬうううううううう

218:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:15 yVfYvmA20.net
>>208
勝てないとわかってたから媚びへつらってたってことね

219:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:33 hbNYefvz0.net
ノル上ー
下スウェー
玉がフィンフィンする

玉がフィンフィンするって覚えた気がする

220:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:37 pvZ09cy30.net
そろそろロシアの領土分割の話を始めてもええと思う

221:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:37 7oFoGaNK0.net
>>204
愛撫してやんよ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:45 J05ZqIuB0.net
プーチンざまぁ🤣

223:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:46 TRxToe7V0.net
次のNATO加盟国予想

ジョージア
スイス
トルクメニスタン
アゼルバイジャン
ベラルーシ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:16:54 xXDXxhOt0.net
>>206
中国は漁夫の利を虎視眈々と狙ってるな。
金も出さず血を流さずいかに覇権を握れるかを。

225:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:17:30 J05ZqIuB0.net
>>215
悔しいのう負け犬www

226:憂国の記者
22/05/16 19:17:38 pdNNLtrX0.net
わかってますか
ゴタゴタが発生しても何故か自分達の国は関係ないのに軍隊を派遣しろって言われるんだよ入ってると

しかも武器はアメリカ製のものをめちゃくちゃ高い値段で買わされるwwwwwwwww

まぁこの二つの国はバカがトップやってるってよくわかった

227:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:17:42 RneRdkcT0.net
>>223
スイスは入らんだろ

228:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:17:50 xwUU0t//0.net
なんで日本人が発狂してんの?

229: 【モナー】
22/05/16 19:17:54 JEqrJn7Z0.net
スローモーやな報道が

230:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:14 tuG1kGAk0.net
>>171
EUなんて喜んでロシアと手を合わせる結んでたのに、プーチンのパラノイアでクリミア・ウクライナ侵略して全て終わった。 
プーチンは自分の死刑執行書にサインしちゃった

231:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:16 Z82uivk/0.net
>>176
もしそこで動画の1つでも上がったら絶対に自演と言う言い訳は通用しない
その時こそロシアは終わる

232:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:18 PKZ6/DD/0.net
>>12
いや、トルコに宣戦布告や
ムスリムはNATOには邪魔な存在だったしな

233:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:36 yDhZAixu0.net
>>88
ぐんくつのおとが聴こえちゃう人?

234:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:40 oh4izmo80.net
>>215
ロシアの兵器はびっくり箱戦車を筆頭にゴミなのがバレちゃったしな
そりゃロシアの兵器よりもアメリカの兵器の方がいいってなるわ

ロシアも自国の兵器の悪い印象払拭したいのなら最新式の戦車前線に出せばいいのになw

235:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:45 FJF8jVch0.net
プーアノン?
これもロシアの作戦通りなんか?

236:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:18:48 sfd9QSwF0.net
>>168
北海道来たら否応無しに米軍と直接対決なんだが
千歳とか既存施設から撤退しない限り

実際は撤退どころかその逆の事が起きてる

237:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:09 wMBijNb80.net
ロシアが周辺国にしてきた歴史考えたら周り全部に嫌われてて当然
弱ってきたら堂々と反ロシア鮮明にするわな

238:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:21 2QGHq6Ok0.net
いよいよ世界大戦待ったなしですね

239:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:33 TPW/BWQW0.net
ぷーちん「みんなでロシアを苛めやがって」

240:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:35 MNK5uRTa0.net
>>220
中国がシベリアもらう気まんまんじゃないですか~~

241:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:40 FJF8jVch0.net
>>215
それ我が国じゃね?

242:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:41 mHk2nntR0.net
>>65
既にトルコの了承を取り付けてると議長が言ってたよ。

243:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:19:50 RneRdkcT0.net
>>235
上でロシア擁護やめてフィンランドdisしてるぞ

244:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:20:07 fLvi7HMA0.net
ベラルーシもNATOに加盟しろよ

245:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:20:13 gkr7SxSM0.net
ロシアオウンゴールすぎワロタ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:20:15 lfETuJlW0.net
シナリオ通りかよ

247:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:20:16 V0E7BLPH0.net
次の戦場はスウェーデン、ノルウェーだな!

248:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:20:28 xwUU0t//0.net
>>239
ジャイアンになりきれなかったな
アメリカを見習え

249:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:21:41 MNK5uRTa0.net
>>235
プーチン「私以外にこの偉業を達成できるものがこの世に存在するのかね?」


プーチンすごい

250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:21:48 Ay8SMyCY0.net
軍事バランス崩すようなことするなよ
勢いでこんなことして絶対間違ってるわ
これを正す意見を言えない雰囲気こそ危険だよ

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:21:49 TPW/BWQW0.net
>>244
ベラルーシは独裁政権だからなー
ロシアと同じく国民には言論の自由も無い

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:21:50 ToNcbExH0.net
>>86
ロシアが刺激したんだよロシアが

253:憂国の記者
22/05/16 19:21:52 pdNNLtrX0.net
もう入った時点でもう自分たちの国の形はなくなるって言う事だよねだから30カ国見てると、もうオワコンの国が多いよね

基軸通貨がEUとドルで利害が違うのに
軍事同盟は一緒とかありえないwwww

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:21:57 yV10092q0.net
地図見たら上の方に潜水艦の基地とかあるらしいからNATO来たら困るんやってさ
はよ核撃ってくれやプーチン

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:00 mHk2nntR0.net
>>187
確かに。プーチンがいなければみんなの心が一つにならなかった。プーチン凄い。

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:04 0jFI1Txo0.net
>>3
そうだな NATOと一緒にロシアを滅ぼして千島と樺太を取り返そう

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:13 wdQ1Ti6n0.net
>>240
日本も樺太もらうし、多少はね

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:14 xwUU0t//0.net
>>249
はいはい
しゅごいしゅごいw

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:30 RneRdkcT0.net
>>250
勢いで軍事バランス崩したのがロシアじゃん

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:31 TRxToe7V0.net
次のG7で、
ロシアの領土をどう分割するか、話し合われるよ。

日本は、バイカル以東で。

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:22:42 vhfPoWD80.net
「おおブレネリ」

松田稔作詞・スイス民謡

おおブレネリ あなたのおうちはどこ
わたしのおうちは スイッツァランドよ
きれいな湖水(こすい)の ほとりなのよ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ
ヤッホ ホトゥラララ ヤッホホ

262:憂国の記者
22/05/16 19:23:19 pdNNLtrX0.net
NATOの気持ち悪さを知らないんだよ

大使館誤爆した時とか
リビアの空爆
誰も責任を取らない

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:23:21 oh4izmo80.net
>>253
ルーブルと元で違うから
中国は参戦どころか兵器供与も渋ってるんだなw

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:23:24 g3YXed7l0.net
日本はNATOとか北大西洋の軍事同盟なんか関係ないが、もし加入したとしたら完全なロシア包囲網だな

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:23:30 3hShECM70.net
>>188
ないな、核は使わんよ
デフォルト回避した通り世界的孤立は回避したいようだし
戦勝パレードで戦争宣言せんかった、特別軍事作戦ごときで核使用はダサ過ぎる

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:23:31 GNe+tokQ0.net
>>253
頭悪そう

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:23:58.44 XRPxt1YA0.net
>>256
ほっといても自滅するよ 最貧国の大国になる

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:23:59.63 RneRdkcT0.net
ロシア分割やなぁ......
まぁ元々連邦制だから解体はしやすいか
北方領土だけは返してね

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:13.35 kmGC/qda0.net
動いたせいで敵が増えていくロシアw

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:15.53 +mSoQpYA0.net
>>237
耀かしい盗賊の歴史
民間人に対しては圧勝w
軍隊相手には、弱すぎ

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:16.15 0jFI1Txo0.net
>>260
当然奴隷ロシア人付きで奴らに強制労働で開発させるぞ

272:憂国の記者
22/05/16 19:24:20.09 pdNNLtrX0.net
まあこれからくるエネルギーと食料危機に対応できなくて死ぬだろうね
日本だって食料持ってるやつが一番これから強くなる
そういうコネがない庶民は餓死する可能性が高いよこれから

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:24.64 qnIKEERg0.net
>>264
中国包囲網でもあるwww。

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:35.57 wdQ1Ti6n0.net
>>261
おおブレネリ あなたの仕事はなに
>>無職です

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:24:58.00 MNK5uRTa0.net
>>257
ふざけんな!!
樺太なんか微々たるものなんだよ
本命はシベリアだろ
石油石炭ガス全部揃ってんだぞ
なんでシナ公にやらなきゃいけないんだ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:00.19 RSlgkh2t0.net
結果的にロシアのウクライナ進攻は大失敗になりそうだな
敵が増え、味方が呆れ、信用が失われ、自国経済に暗雲、多くの戦死者を出し、負ける可能性すらある

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:05.35 J7wO5ydi0.net
フィンランドのトップは首相のマリンちゃんか大統領のどっちよ?

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:21.14 GNe+tokQ0.net
>>272
ほんと頭悪そう

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:27.37 jdqUKzPF0.net
>>218
フィンランド死者2万に対してソ連軍死者20万人とも言われてるけどね…
本来なら併合されてるはずだから独立を守った
そんな国がNATOに加盟を申請したんだからロシアとしては致命的な失策

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:25:48.92 F+ub9RuF0.net
>>171
不良は悪ぶってるから一目置かれるんであって
おとなしくなったらただの落ちこぼれだろ
プーチンはその現実が耐えられなかったつーこと

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:26:00.79 XzKmHL460.net
これでロシアは詰んだ

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:26:06.62 wdQ1Ti6n0.net
>>275
んもぅ、欲張りなんだから

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:26:19.51 kJmBKZnZ0.net
>>200
その「核兵器使ったら世界中が使った国から離れていくからロシアは絶対に使わない」って理屈なら
中国は核兵器があっても使えないってこと?
中国から核兵器を取ったら世界最弱国家になっちゃうぞ

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:26:56.77 qnIKEERg0.net
>>280
大人しくてもケンカ強ければ一目置かれるw。

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:06.86 F+ub9RuF0.net
>>275
満州国再建で楔打つしかない

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:25.62 GJDyteS90.net
>>212
NATOに入られると民主主義国家からロシア側に引きずり戻す方法が無くなる。
NATOにさえ入らなければ、その国にロシア軍を駐留させて、
親露派とやらをでっち上げて内紛起こさせても良いし、様子見て独立させても良いし、
何ならウクライナみたいに直接侵略しても良いし何だって出来るから。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:38.33 +1zJIxZc0.net
プーチンの野望のシナリオ2 ロシア包囲網がクリアできない
どうすればええんや

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:50.74 F+ub9RuF0.net
>>259
そうさせたのがウクライナ

289:憂国の記者
22/05/16 19:27:56.96 pdNNLtrX0.net
ロシアは農業は強いわけだアメリカもまあ農業は強いかもしれないけど他の国に輸出しないとなればEUを捨てるって事になるわけだ
EUは捨てられる運命かもしれん。
エネルギーも食料もない
一体ヨーロッパに何が残る?

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:57.02 vhfPoWD80.net
今回のNATO加盟はビッケによる入れ知恵
ビッケ ビッケ
ビッケは海の子 バイキング
ビッケは愉快な
頓知のバイキング
ハルバルとうさん こわいけど
ゴルムにファクセに スノーレ チューレ
詩人のウルメに ウローブじいさん
ぼくたち仲間さ 勇気があるぞ
イギリス オランダ ブルガリア
氷の海も なんのその
グリーンランドに お散歩さ そーれ
世界の海に出航だ
ビッケ ビッケ ビッケ ビッケ
楽しいバイキング
小さなバイキング 小さなバイキング ハイ!

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:27:57.17 0jFI1Txo0.net
>>279
どうせ脳みそがん細胞に侵されているからどうでもいいと考えているぞ
なんでこんな糞ヤローをピンポイントで惨殺処刑しないのだ 

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:01.27 Y+8/ACUF0.net
そして国内に自称独立国ができロシア軍が「住民を保護」しに来るw

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:08.19 fsC8xXb90.net
ノルウェーは既に加入済みか

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:24.44 +1zJIxZc0.net
>>244
ロシアわいも!!

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:36.78 qnIKEERg0.net
>>283
核は元々使えない兵器、抑止力だろ。

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:46.04 TPW/BWQW0.net
波乱に満ちた今の世界は恐怖で統治するしかなかった
ロシアがその悪役を演じたのだ
そこにゼレンスキーが現れ各国が一致団結して平和な世界を作り上げるのである
まさに救世主伝説

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:28:54.64 MNK5uRTa0.net
>>255
プーチン「私達は、ソレスタルビーイング。機動兵器「ガンダム」を所有する、私設武装組織です。」

プーチンはガンダムだった

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:29:00.24 J7wO5ydi0.net
新国連待ったなし
ロシアは非常任理事国で

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:30:13.26 /ilkZSLy0.net
>>288
まぁプーチンの大失策だね

300:憂国の記者
22/05/16 19:30:34.19 pdNNLtrX0.net
ヨーロッパっていう地域がどうしようもない依存体質にあるって言うことが明らかになっちゃっただけじゃないの?
EU だなんだって言うけど実際はそうじゃないってことでしょじゃあ私も騙されてきましたけどはっきり分かったよこいつらは独立心なんてものがまるでない。
この後 EU は中国に土下座することになるわけだwwww
もちろんその元はロシアですよロシアのエネルギーが中国を経由して EU に向かう
すごく損をしてしまうんですよヨーロッパの人たちはwwww

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:30:34.70 F+ub9RuF0.net
>>284
ロシアを取りに行くやつがいなかったんだからそれでは意味がない

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:30:54.13 0jFI1Txo0.net
>>298
入れたらアカンよ北朝鮮以下のレベルだ みんなでいじめないと駄目だ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:31:01.53 +1zJIxZc0.net
ロシアも申請

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:31:17.32 fsC8xXb90.net
日本が加入して紛争が起きたら北上して
千島樺太を取り戻す作戦を決行しよう

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:31:29.73 xwUU0t//0.net
ロシアの味方ってまじで北朝鮮だけじゃね?
中国すら助けてないし
ていうかキンペー日和すぎだろ、独裁者同士仲良くしろよ

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:31:53.38 Xr7TPwc50.net
 
【中立が正解】 ゼレンスキーとプーチンは【プロレス】や
 
NATO自体がロスチャイルドが作った組織だからな
ゼレンスキーにNATO加入発言をさせたのもロスチャイルドや
【グレートリセット】提唱者の【クラウス・シュワブ】と握手するプーチンもゼレンスキーもロスチャイルドの手下や
コロナパンデミックもウクライナ戦争もロスチャイルドによる茶番劇だと言う事だ
テレビ局を支配しているもロスチャイルド
テレビの逆が正解なのを学習しろや
この戦争茶番劇でどうなった?
貿易がストップして世界がインフレ化してんだろが
日本は通貨安になってインフレが加速して、国民の生活に悪影響を及ぼしているだろが
疫病 戦争 飢餓 災害 すべてイルミナティが仕掛けた、【グレートリセット】というヨハネ黙示録だ
 URLリンク(i.momicha.net)
 URLリンク(i.momicha.net)

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:32:02.02 Xr7TPwc50.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員

まったくの同一人物

テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ

戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww

ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww

いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www

在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww

URLリンク(i.momicha.net)
URLリンク(i.momicha.net)

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:32:02.94 ybbyKD660.net
>>8
隣国が他国と軍事同盟結んだくらいで侵攻なんかしたら世界中隣国に侵攻し放題だなw

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:32:22.03 g3YXed7l0.net
>>293
ノルウェーは一部国境が接してるとはいえ、これまではスウェーデンとフィンランドが地図上盾になってるからロシアもスルーしたんだろうな
だが今回ばかりはその2国が加盟するとなると、北欧への道は完全に絶たれるから
ロシアは憤慨だよね
ロシアってかプーチンがだけど

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:32:31.25 If8U/6pY0.net
全会一致だろ
ダメじゃんか
何ホルホルしてんの猿どもw

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:32:43.22 vhfPoWD80.net
ムーミンは男らしくマリンちゃんにNATO加盟を打診
ねえ ムーミン
こっちむいて
はずかしがらないで
モジモジしないで
おねんね ね
アラ マア どうして
けどでも わかるけど
男のこでしょ
だからねえー こっち向いて
ねえ ムーミン
あたしにはなして
かくしたりしないで
なんでもうちあけて
おばかさん ね
だって そんな
まさか ううん さあいいから
男のこでしょ
だからねえー あたしにはなして

312:憂国の記者
22/05/16 19:33:11.60 pdNNLtrX0.net
飢餓とかエネルギーが使えなくて凍死者がたくさん出た時に
さすがにそれをプーチンのせいにするのはできないよね中国はちゃんとランクを付けて誰を支援して誰を支援しないか決めるでしょう
アメリカはその頃中絶禁止で内戦に入っちゃってるかもしれないしねwww
中国が最も世界で強いははっきり言って

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:33:31.86 MNK5uRTa0.net
核とかいう絵に描いた餅なんかより、コロナとかいうバイオウェポンの方が圧倒的な威力だっただろ
今まで何を見てきたんだお前ら
それともあれか?中国は悪くない!!か??
そんな認識で中国の核がどうとかよく言えたもんだな

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:34:11.33 tEOYtV5y0.net
トルコが反対してる限りは正式加盟できないけどね

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:34:15.48 If8U/6pY0.net
>>12
もうネタこくだけなのな猿はw

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:34:17.53 0jFI1Txo0.net
>>300
欲の皮の突っ張ったEUはそんな阿呆な事はしないよ ロシアを滅ぼして領土は分割
露助は奴隷にして楽する事考えているよ 15世紀から20世紀まで植民地作って楽していた
DNAが復活するだけだ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 19:34:20.26 fWw1f6GL0.net
第一次世界大戦の様相を呈してきたね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

743日前に更新/175 KB
担当:undef