【ウクライナ情勢】ウ ..
[2ch|▼Menu]
637:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:22:36.13 LbSE4i+00.net
>>516
ルカシェンコ、良いよなあ
今回の戦争の登場人物のなかで唯一の愛されキャラ

638:相場師
22/05/16 17:22:36.79 y1SbX9H30.net
我々が知らないようなハイテクを駆使して全部アメリカに見張られてたんだろうな
あとは現地のウクライナ兵が完璧に準備して対応するだけ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:22:40.24 cVK32NZY0.net
>>600
アゾフとゼレンスキーに憧れすぎだろ薬中ロシア

640:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:22:47.77 z8RCm5E30.net
いよいよあれを落とす時が…

641:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:22:48.49 xTVvJ4xj0.net
ロシアの補給線の根っこから切っていくウクライナ
最後には南部に追い詰められて黒海の藻屑と化すロシア軍w

642:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:22:48.64 0UHp+ScG0.net
>>592
ソースのひとつは、商用衛星画像などから実際の損害数をソース写真付きでカウントしてるサイト。
英国の情報機関の出してる数字もいっちしてる。
そんな開戦初期からの基本情報もググれ無いのに、妄想垂れ流すなや。

643:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:22:51.60 ZqjvnU7h0.net
核使う前には撤退しないとだもんな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:01.29 cb7x9MGY0.net
>>557
どこに核撃っても露助は死ぬんやな
まさか戦争初期に核使うぞと脅した結末が核撃つと死ぬし撃たなくても負けるなんて二択とはね

645:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:02.02 0zVkR0HO0.net
>>605
可能性は無くはないけどやらないと思う

646:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:07.13 sGWn4G3V0.net
戦前
「ロシアはヤバい!世界最大級の軍事力だから!」
現在
「露助クソ弱くね?核使えないとただの雑魚じゃん」

647:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:22.18 0UHp+ScG0.net
>>598
いや、ロシアの人たちさ。
最新型セラミック複合装甲の戦車といいたいのかな?

648:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:29.52 w/Vj1kYY0.net
>>593
そんなんあるかいな、
どこを見たらそう思えるの?
ロシアがウクライナに核使っても


649:強い警告だけだよ。次に核を撃たれるのは欧米になるよ?



650:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:33.98 yV10092q0.net
プーチンはよう核撃とうや

651:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:35.43 e9p+/Imd0.net
>>716
それで困った北の委員長どのが
コロナ対策とかいって急場を凌いでる

652:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:45.35 ZyVzX0Vq0.net
>>200
まあロシカス侵攻よりはまずはクリミア優先だろうな

653:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:46.41 OiycF2bd0.net
もうロシア兵も無人のドローンに殺されに行くだけなの知ってるんだろうな

654:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:46.78 cVK32NZY0.net
>>614
黒海はロシアの血で出来ているから黒い

655:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:48.79 OQccJ01k0.net
ついでにモスクワまで進軍しろ。プーチンの首をすげ替えるんだ。

656:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:53.91 wEW34ddA0.net
>>586
政治的安定感があったからその程度で済んだんだろ。

657:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:55.43 eg/bgemN0.net
Zは当たりハズレがあるみたいだがVは高確率で残虐だからヤバいらしいな

658:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:57.09 lVN8BJDR0.net
北朝鮮のお家芸の軍事パレードに出てくる兵器が全部使い物にならない
わかちゃいたことだが証明されちゃったね
金正恩涙目

659:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:58.80 +GSGmaUD0.net
ロシア政府内に侵攻反対してる人がいるってロシア大使自らが話してたぐらいなんだから
末端のロシア軍も嫌々ウクライナに侵攻してるのかもな
ロシアの戦争犯罪は明らかだしもうロシアに帰りたいんだよ

660:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:59.21 YMvV8ury0.net
>>525
つーことは中国が日本を核攻撃したら
アメリカは韓国に核を撃つのかな?

661:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:23:59.52 Ptik5o+F0.net
もうゲームとかでロシアを敵役にできなくなったからな弱過ぎて

662:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:00.80 Ru0JDqv50.net
よってたかれば普通のロシアに勝てるかも知れないが本気を出されたら相打ちに持っていく力があるのでよいところでやめることだ

663:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:04.35 YYJbpd8O0.net
>>551
英米がインフラボコボコにしたしな
ドイツも東西南北に戦線もってたし
ソ連は不可侵条約日本と結んで
一面戦やし

664:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:13.07 8nJLCvhI0.net
いっそ、ロシアを分轄したらどうだ?
なまじでかいから、征服欲が出るんだろう。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:19.23 NjvSTDSh0.net
>>604
アメリカは沖縄返還して、日本と色々協力してるからな

666:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:26.86 hKw99fJ80.net
>>548
ゼレンスキーが言うには1000の集落取り返してるからもう都市戦やってると思うよ

667:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:30.34 Pk4z5RJ/0.net
核撃ち込むための撤退だったりして

668:発毛たけし
22/05/16 17:24:30.52 cfH6JVhz0.net
>>605
それをしたら一気に形成は変わるけど
ロシア領に入ったら、核ミサイルを撃つていう脅しがあるからなあ

核戦争になる覚悟が世界の支配者層にあるかどうか

669:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:35.08 /t1JVf2N0.net
>>616
救援作戦なのに核撃ったらその時点で終わりやで

670:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:42.88 +6svu+bO0.net
ヘルソン取り返せたらいよいよってとこやな
かなり時間かかるだろうけど

671:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:24:55.13 1Qm3u8BE0.net
>>630
ミニチュア版ロシアで草

672:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:03.44 T4TsdQcA0.net
ロシア見てるとマヤやアステカもこうやって滅んだのかなと思ってしまう

673:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:05.75 0UHp+ScG0.net
>>631
末端ロシア軍はイヤイヤだろ。そうじゃなきゃ、将校が士気維持に前線に出ざるをえず、ここまでやられるかよ。

674:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:09.42 cVK32NZY0.net
>>628
オウム通してロシアには霞ヶ関テロされてるからな。マジでクソ国

675:ニューノーマルの名無しさん



676:sage
>>605 モスクワは無理としても東部戦線の策源地の一つベルゴロドを伺うだけで露軍は国土防衛に相当な戦力を割く必要は出てくる



677:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:23.44 Ue35/fH+0.net
ルカシェンコもそろそろ寝返る頃合いだろ

678:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:23.71 UXAjXzHt0.net
ロシア側の他の占領地から背後突かれないの?

679:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:26.41 o96OZK9V0.net
>>441
ロシアと地続きなのに孤立するわけないだろ
地図すら見てないのかよ

680:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:35.11 +fAiDh1t0.net
マリンちゃんにマウントとられる妄想狂プーチン 痛み押さえるのにモルヒネでも愛用してんじゃね?

681:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:35.18 VuFHc7Uk0.net
逆に攻め込んじゃえ!

682:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:25:46.81 ZyVzX0Vq0.net
>>603
内心、「経済力もないカスのクセに何イキって侵略なんかしてんだよ」って思ってそう

683:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:26:21.12 ML76Rj4R0.net
>>633
民間人を虐殺するロシア軍1000人を一人で全員倒すとか
そういう無双っぽいゲームならまだいける

684:発毛たけし
22/05/16 17:26:26.22 cfH6JVhz0.net
>>615
じゃあその軍事のプロの
このあと数週間の予測を聞かせてくださいよ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:26:26.75 o96OZK9V0.net
>>525
言ってること無茶苦茶なんだが
なんでこんなのが罷り通ってるんだろうな

686:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:26:35.98 VvTVuq/80.net
もうこのままモスクワまで行けよ

687:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:26:42.60 wEW34ddA0.net
>>646
はぁ?

688:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:26:44.32 YMvV8ury0.net
>>644
アステカは勇戦したんだけどなぁ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:26:50.44 e9p+/Imd0.net
>>757
イースター島のモアイもなー

690:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:00.99 UXAjXzHt0.net
>>18
中華はロシアの失態を見てはじめから本気で来ると思うよ

691:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:08.76 1gpsVgKq0.net
こうなるとウクライナがどこまで勝つのかが問題になってくるな
クリミア半島含む旧領を取り戻すだけなら後日再侵攻の危険も残るから間違いなく逆侵攻するはず

692:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:09.34 0zVkR0HO0.net
>>621
ウクライナに核落としたとして、NATO関連国を巻き込まないように落とすのは難しいんじゃないか
できたとしてもそれじゃ別にたいして前線の状況変わらんだろうし
アメリカは唯一の核使用国ってのが消えて嬉しいだろうね

693:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:12.53 b1hRAEcG0.net
ロシア本土攻撃来るかな?

694:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:13.73 cVK32NZY0.net
>>636
チャイナも一緒か。
でもチャイナは14億人いてだからな。インド人なんかあの土地で14億人だからな。ロシア負けたらインド人に分けてやるべきだ。

695:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:22.15 wT3MS07R0.net
>>583
奪還しても終わん。
ロシア国土 4州よこせ
核兵器、ICBMと要求
強制連行ウクライナ国民、返せになる

696:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:23.08 cYq3UiLp0.net
ウクライナ強いからモルドバの方のロ助軍も攻めちゃえよ

697:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:23.18 Ptik5o+F0.net
モスクワ侵攻とかは流石に寝言は寝て言え感
あるとすればウクライナが核攻撃受けた後なんやかんやの応酬後世界がまだ滅亡してなければの話だろ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:27.47 YTdIuK0l0.net
>>628
今のウクライナの経済は安定してるかね
勝ったのに賠償金無しとか国民ぶちギレ案件になりそうだが
今はアドレナリンで思考停止してるけど

699:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:39.84 +fAiDh1t0.net
>>603
わかんね・・・ロシア規格はダメだからと
急に弾薬とか廃棄処分の為に全部ロシアに援助しちゃうかも?

700:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:39.94 Ru0JDqv50.net
核ミサイルの乱打戦になれば支配層も困るでしょうよ

701:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:44.07 h1ejqR0A0.net
>>499
なんでロシア帝国が崩壊したのか調べてみたらいい
発端は日露戦争でのボロ負けと、さらに第一次世界大戦での戦艦ポチョムキンの反乱からだから
そっから一気に反戦デモを血の日曜日事件で弾圧して庶民の怒りが爆発した
発端はボルシチの肉が腐ってたから。
食い物の恨みはおっかない。特車二課も壊滅した

702:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:49.53 yyzIz6ve0.net
やっぱり今が北方領土を取り返すチャンスだよ
ロシアの法律では交渉で取り返すのは無理だし
武力で取り返すとしても普通は国際社会からフルボッコなんだけど
今ならウクライナ支援のため、と言い訳できるだろ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:51.28 JN+iLFSl0.net
ナチだとかアゾフだとか
最初に言い出したのは誰なのかしら

704:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:52.13 Ihu79+Tn0.net
>>562
シベリアの大規模な火災
今まではポーランドはじめ近隣国の消防士が応援に駆けつけてたが、今回はゼロ..笑
嫌われ者は自然災害でも助けてもらえない

705:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:27:55.84 0QXDB4an0.net
>>661
実戦経験無しの中国なんて本気出したところでw

706:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:07.28 VXSzU5SO0.net
>>37
ロシア軍の再建が1カ月前で10年かかると言われてたんだが
もう30年は無理だろ

707:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:10.52 aU4Sw0GW0.net
>>668
モスクワ侵攻はロシア軍の仕事だよ
NATOやウクライナがやることじゃない

708:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:20.73 mDdWiv4p0.net
>>610
ノムたんみたいなモンで、見た目はコミカルで憎めない三枚目だが、実際に携わって人間に取ってはシメ○したいと思うぐらい厄介で危険なオッサン

709:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:21.72 cVK32NZY0.net
>>658
テロされてんじゃねえかしっかり。沖縄のデモも外国入り込んでんぞ。あれだからな乗っ取りの始まりは。

710:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:28.93 mDHEdHHr0.net
NATOの発音は英語だとネイトォ。
外人にナトーと言っても通じないから注意な

711:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:33.21 JybbKiC40.net
ロシアがウクライナに核を使ったらアメリカはその報復としてベラルーシに核弾頭を投下するらしいけど、そのお返しにロシアは日本に核を落とすと思う

712:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:34.58 sU633HP70.net
そのまま攻め込んでプーチン殺しにいけ

713:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:37.43 0UHp+ScG0.net
>>655
逆質問で逃げるアホ。

714:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:39.22 OA7N7iiZ0.net
正直NATOがこんなに強いとはなぁ
寄せ集め集団だと思ってたのに

715:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:40.40 Few8nxuw0.net
ウクライナ人 なにげに地力が凄いんだよね
んで歌が上手い

716:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:41.76 cHvnCVPw0.net
>>157
負けを認めないから払わないよ。
しつこいと核兵器で更地にされるべ😤

717:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:44.82 6heHYTYH0.net
6月になるとウクライナ側には
米英独仏ポーランド、などから
・自走式155mm榴弾砲PZH2009+GPSエクスカリバー砲弾
・300台のT-72戦車
・ドイツ製ゲバルト対空戦車
・ジャベリン、NLAWロケット
・対物ライフル多数
・スティンガーミサイルミサイル
・スイッチブレード自爆ドローン
・S300対空ミサイル
・対砲撃レーダー探知システム
・NATO軍が訓練したウクライナ正規兵30000人
が届く

718:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:52.22 ZTGt98M20.net
>>640
少なくともゼレンスキーはあるだろ
もう、虐殺されまくってて、街も破壊されつくしてて
今更、核だろうが通常兵器だろうが関係ないわ
核を撃たれても、国民はロシアをいっそう憎むだけでゼレンスキーを責めない
核撃ってくれれば、アメリカ・NATOが参戦してくる可能性もある
バイデンは「撃つな」って思ってるがゼレンスキーは「撃て」って思ってるだろ

719:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:54.08 wT3MS07R0.net
>>667
今がチャンスだよ。ハサミこめる

720:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:54.34 bGeIymmm0.net
こないだの軍事パレードの時に演説するプーチンを横から捉えた映像があったが
頬の上部を中心として顔が醜く浮腫んでいたな
手も震えてるみたいだから何気に病状は悪いのだろう

721:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:55.98 uXu/KfFc0.net
>>569
ソ連崩壊時に一回やってる
ウクライナも結構な数の核残ってたけど
欧米露と話し合った結果
ロシアが何かしたら欧米が助ける、欧米が何かしたらロシアが助ける
ってことで核をロシアに引き渡した
その結果がこの戦争

722:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:28:58.33 DweEpqfX0.net
>>673
フルボッコにはならんやろ
大義名分はしっかりある
アメリカの同意だけは事前にとっておけば問題無い

723:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:01.36 gDtFKO+80.net
>>653
中国は経済的にはまあ勝ち組
ロシアはそれに嫉妬してる感がある
だって中国で五輪ある時ばかり侵攻して邪魔してるしw

724:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:06.60 UXAjXzHt0.net
>>676
日本もないぞ…練度は高いかもしれんがな

725:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:08.34 45Zgz9wj0.net
>>57
コロナw😷

726:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:08.87 YMvV8ury0.net
>>633
北朝鮮が韓国日本中国ロシアと次々と攻め落としていって
アメリカ本土にも上陸して制圧寸前
そんな中、隠れ住んでいたアメリカ人の主人公が立ち上がる
ってゲームがあったと思う

727:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:10.26 NSdmyguz0.net
いまはドンバスとオデッサが主戦場のようだね
ハルキフってまったく話題にもならないから
やっぱり重要目標じゃないんだよな
それを取ったと大喜びしてるだけか

728:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:10.39 0zVkR0HO0.net
>>631
そら士気も上がらんだろうよ

729:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:10.55 +GDm8O500.net
>>650
地図上ではチェルノブイリのアカの森は進みやすそうに見えたんやろなぁ〜ざまぁ過ぎてお腹痛いwwwww

730:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:18.88 XtlOXL2h0.net
>>645
ヘルソンを奪還するには、ウクライナ側がドニエプル川を越えなきゃいけない。
かなり厳しい戦いになるし、今年中には無理かもしれないね。

731:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:21.11 J8jgk+m40.net
これでロシアの領地も奪い


732:nめたら笑うんだけどw 暴走してNATOから制裁くらう展開キボンヌ



733:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:21.33 JN+iLFSl0.net
>>590
サッキャルベンポルカが聞こえる

734:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:28.43 pqnz1rUR0.net
ウクライナ戦争で分かったこと。
① 憲法前文は割と機能すること。
 ・「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
④ 現実には使えない核兵器より、現実の貧乏の方が怖いこと。
 ・この世は、金の切れ目が縁の切れ目。金が無ければ何もできない。

735:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:36.63 DOboRajO0.net
>>423
徹底的な小物キャラ作りは素晴らしい
でもロシアとベラルーシと合同軍事演習してその流れで北からキエフに攻め込んだのは忘れないわ

736:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:38.51 /R/AW21g0.net
>>662
ロシア領内侵攻は諸刃の剣かな
補給施設への攻撃程度ならまだしも
ロシア側から講和を申し込んでくる様な状況はどんなのか想像つかんが、そこまでしないと本当の意味での勝ちにはならんのよね
国土を滅茶苦茶にされたウクライナ側としても

737:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:41.67 tfviApxB0.net
これ国境越えたらどうなんの
なんか攻め込んだら勝てそうじゃねw

738:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:47.58 3AJOmy3k0.net
アメリカからすればもう次の対中戦略シミュレーションの一環になってそうだ

739:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:49.32 h1ejqR0A0.net
>>603
輸送機飛ばしたら、米軍に捕まって、
護衛されながらもとの空港に引き返すことになった
フライトレーダー見てると日本海をずっと8の字飛行してる
UNKNOWNがいるんだけど、
多分これがなにか知ろうとしてはいけない

740:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:49.69 +0+FUVJy0.net
>>669
日露戦の時、賠償金を貰わなかった日本の小村寿太郎外相にブチギレた日本人が
日比谷公会堂を焼き討ちにしたが
それ以上の反発が
有りそうだな 
URLリンク(i.imgur.com)

741:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:50.34 ML76Rj4R0.net
>>687
それなら核兵器で更地にして資源払いになるな

742:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:51.57 0zVkR0HO0.net
>>630
むしろ北朝鮮の方がマシ
カリアゲさんは身の程を弁えてる

743:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:29:52.92 cVK32NZY0.net
>>674
親ロシア報道官。聞いてるとデマしか言わない。アゾフスタリに化学兵器の工場がとか、NATOがとか。

744:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:00.59 cYq3UiLp0.net
>>686
コサック人強すぎ
ヘビー級ボクサーとかUFCのチャンプもいるし
ステゴロの勝負でもロ助ボコボコにできるよ

745:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:00.91 rQw9z3Ql0.net
国境から深く入り込んでるロシア部隊が補給路を断たれてどうするかだな
指令部的には、現場は草でも食っとけって感じなのかね

746:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:08.97 rOSV7XrA0.net
どうせプーの死亡・処刑だが、もうどうでもいいな。露が軍事的に弱体化した時に日本は戦略があるのかが気になって仕方ない。
日露中の軍事バランスが崩れるわけだしな。米軍頼みの属国的な発想を完全に捨てる時。国防として自衛隊をどう生かすのか本気で考えてないところが危うい

747:発毛たけし
22/05/16 17:30:09.26 cfH6JVhz0.net
>>684
つまり、偉そうにしてるけど

現状を見て今後数週間の推測はできないてことですか???

748:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:12.58 +fAiDh1t0.net
>>674
懐古ソ連主義者の発案だろうな
スラブ人同士でネオナチ設定とか、元から破綻してんだが
こじつけにかなりのFSB予算削ってきたのは確か。

749:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:16.42 VvTVuq/80.net
戦争開始時点ではわからんけど
現時点では習近平も金正恩も
ロシアなんでこんな事やってるんだろうって思ってそう

750:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:16.49 OLmiPzM50.net
そうだね
ちょっと気は早いけど戦後処理や交渉ごとで条約が交わされるとは思うけど
はっきいってロシアや中国みたいな独裁国家は約束を守るわけがないので
法や文書


751:なんかにはあまり効果は見込めないんだよね だから潰すしかないと思う



752:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:19.49 JN+iLFSl0.net
>>614
ダンケルク失敗?

753:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:21.68 ZyVzX0Vq0.net
>>682
でもそれって米軍基地攻撃してることになるからOUTなのでは

754:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:25.83 l16KjL8S0.net
>>701
オデッサなんて、ロシア陸軍の兵隊すらたどりついてないぞ。
地図を見ろよ、統合失調症。

755:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:39.79 cYq3UiLp0.net
>>690
出来そうだよな(笑)
孤立してる状態だし

756:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:41.82 3cKM6G+00.net
>>704
②と③は?

757:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:44.41 eJebTERZ0.net
なんでロシアこんな弱いんだ…

758:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:55.80 Ufc4TwRb0.net
The HILL 5/12
元中佐がウクライナ支援に言及。戦争に勝つのは「装備」ではなく「兵力と兵士」だ
Former lieutenant colonel on Ukraine aid: Wars not won by ‘equipment,’ but by ‘troops and soldiers’
URLリンク(thehill.com)
ダニエル・デイビス退役中佐は、アメリカによる最近のウクライナへの軍事支援の動きを批判し、単なる装備の送付では "人々が考えるほどには助けにならない "と述べた。
Defense Prioritiesのシニアフェローで軍事専門家のデイビス氏は、先週バイデン大統領が発表したウクライナに対する1億5000万ドルの安全保障支援パッケージと、
大統領が月曜日に署名した、同国に軍事装備を送る手続きを早める法案を「まやかし」だと指摘した。

759:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:30:58.29 0zVkR0HO0.net
>>637
ロシアも真似すりゃよかったのに
北方領土なんて金になりそうもない土地を返すだけで日本から何兆円ひっぱれたことやら

760:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:05.76 JN+iLFSl0.net
>>674にマジレスしか返ってこないことに悲しみを感じる

761:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:08.38 cVK32NZY0.net
とりあえず親ロシア薬中を放り出せ!薬中はろくなことしねえ!

762:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:08.69 NVxDidWn0.net
この際、ロシアがウクライナに統合されれば、めでたしめでたしだなw
歴史的正統性もあるし

763:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:10.67 iZd/Rl4h0.net
>>678
どっちかというとルカたんがやりそうな予感がする>モスクワ侵攻
明らかに扱いの悪い中央軍管区あたりのロシア軍と組んで、ね

764:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:14.88 JHJuKnFY0.net
はよロシア領に攻め込めよ
そうすれば防衛戦力増やさないといけなくなるから一気にガタガタにできるぞ

765:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:16.28 UXAjXzHt0.net
>>712
核は防衛用と割り切ってるからな

766:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:18.41 wEW34ddA0.net
>>669
実際問題どうやってウクライナは賠償金なんて要求できるほどの戦果を叩き上げるの?
どう考えても無理だろ。

767:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:21.69 YO+5LWMF0.net
この戦争における勝利ってなんなの

768:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:22.61 kcXYfr2Y0.net
>>726
教えてあげよう
ゴブリンの大群だから

769:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:29.67 ZyVzX0Vq0.net
約束を守らないロシカスは徹底的に弱らせて相手からごめんなさいしてくるまで攻撃でOKでしょ

770:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:32.08 YTsIwRAC0.net
M777にお手上げみたいやねロシア軍は
あれなんとかせん限りどうしようもなさそうだな

771:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:36.23 ZDn8yAG/0.net
ロシアの勝ち筋はゼレンスキー逃亡からの傀儡政権樹立しかなかった

772:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:48.91 OLQSPa320.net
中国もそろそろ方針決めたかんかねぇ

773:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:51.88 cVK32NZY0.net
>>729
質問が悪いよハゲ

774:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:31:53.95 WgntvS5H0.net
>>685
それだけロ助への憎悪が強いってこと

775:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:01.59 ML76Rj4R0.net
>>728
それはマジでそう思う
でもそのわずかな譲歩すらおごり高ぶったプーチンのプライドが許さなかったんだろなぁ…

776:発毛たけし
22/05/16 17:32:02.77 cfH6JVhz0.net
>>689
ゼレンスキーや現場のウクライナ軍が暴走してロシア領に侵攻する可能性はあるけど
NATOもアメリカもロシア領には絶対入るなと厳命してるでしょ
核戦争なったら文明がほぼ終わるわけだし

777:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:02.87 w8wIWAQi0.net
頭ぷー「今までは全て陽動作戦!」

778:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:06.27 wT3MS07R0.net
>>688
射程500km以上トマホーク
ロシア国内の経路地 補給地、飛行場、工場叩く
期限切なら安くなる。やるなら徹底的に。

779:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:14.06 NVxDidWn0.net
>>714
サワヤンも本気出したら、朝倉未来ボコボコにできたろ?

780:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:15.25 pqnz1rUR0.net
>>725
④を直すの忘れた。②に読替えて。

781:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:16.89 +PS611u20.net
>>731
欧州としてはロシアは小国に分解しちゃうのが一番安心なんだよね

782:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:17.34 4M8mVsfE0.net
第三次世界大戦、というヤツがいるけど
今回の戦争では起きないよ断言してもいい
起きるとしたら二十年くらい先
ロシアが負けると当然だが戦後賠償はもちろん国土の割譲もやられる
ここで終わればいいが
中国の動き次第で第三次になる
中国が欧米と直接対立する時にロシアを支配下におく可能性がある
そうなると第三次になる
だからこそ対中包囲網を考え
樺太とカムチャッカは日本へ編入
ハバロフスク+沿海州で独立国建国
サハ共和国で独立国建国
ここまでして押さえつける必要が出てくるが
どこまでできるのやら
今のアメリカにここまで主導できる力があるとは思えない

783:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:21.71 lVN8BJDR0.net
>>676
中国人のほとんどが武力ではアメリカ兵に敵わないと思ってる
なので、アメリカと戦争になったとたんに兵士が脱走する
逆にアメリカ以外の国とやるばあいは士気は高いかもな

784:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:28.55 e4tiQeDQ0.net
>>661
ロシアも準備万端で本気だったんだよなあ

785:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:45.25 h1ejqR0A0.net
>>710
まああれは大本営発表してて損害少なくて勝利を過大に煽り、
日清戦争の賠償金が3億テールという途方もない金額だったのもあって、
庶民からしたら「勝ったのに南樺太と満州鉄道だけかよ!」とブチギレくらった事件だからな
でもそれ以降、日本は「本当のこと」を言えない国になってしまった
アメリカに追い込まれて仕方なくだって?
両手を上げて万歳三唱してたじゃないか!

786:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:46.99 DweEpqfX0.net
中国は台湾に侵攻した際に同じ事が起こるのかどうかを
シミュレーションしないといかんだろうな
同じ事が起こったらそら大変な事になるよ

787:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:47


788:.25 ID:ZyVzX0Vq0.net



789:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:52.46 kHIPVEOT0.net
>>685
まだ割れる可能性はあるよ。プーちゃんはそこを突いてくる

790:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:32:59.81 xzfH9/7L0.net
>>1
だったら最初から黙って投資しろよwwwww

791:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:00.16 Ru0JDqv50.net
>>673
やっぱりこういうのがおるから憲法改正して
絶対に戦争できんようにもっとギチギチに縛り付けるべき
核保有国相手にイキがって核ミサイルで日本が灰にされたらたまらんから

792:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:04.57 cVK32NZY0.net
>>751
20年後とか妙にリアルだからやめて

793:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:08.91 +PS611u20.net
>>735
いやこれ戦後賠償しないと延々と制裁だよ

794:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:13.02 cYq3UiLp0.net
>>748
さわやんが真剣にトレーニングしたらヤバいかもなミクル(笑)

795:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:23.81 +fAiDh1t0.net
>>736
ウクライナは元々決められた国境線の回復をもって勝利だろうけど
どんな結果でもロシアに勝利はない。国家の自殺

796:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:26.58 cHvnCVPw0.net
>>723
オデッサの軍事目標は破壊と再構築
破壊出来れば目標の半分は達成㊗

797:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:27.16 S83Rrtme0.net
>216
実に栄華を極めた時代だったなぁ~・・・・・(遠い目)

798:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:30.60 wT3MS07R0.net
>>741
決めないという方針を決めたんだよ

799:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:30.60 e9p+/Imd0.net
>>839
工作員の書き込みが、あまりに単純で
情報量に乏しい
ネットに慣れた人からは簡単に見破られる

800:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:34.39 ky7+HnNo0.net
ロシアもそろそろクーデターというかプーチン排除しろよ国がボロボロになるぞ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:34.64 cb7x9MGY0.net
>>610
あれだ、ルカシェンコはネズミ男の立ち位置だからな
嫌われもするが、一方で面白がられもする

802:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:47.00 +0+FUVJy0.net
>>736
ウクライナ勝利条件は東部領土の完全奪還
ロシア勝利条件はNATOへの干渉地帯の設定

803:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:52.56 ZyVzX0Vq0.net
>>637
牙を抜かれた日本人は世界で珍しく宥和政策が上手くいく相手だったともいえるね

804:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:52.68 0UHp+ScG0.net
>>717
公開情報だけでも君の妄論と指摘してるだけだよ。
数週間後の短期予測なんて、非公開情報持ってなきゃわかるはずもなし。
長期なら、ロシアに侵攻能力が残っておらず、要衝を落としはじめてることから、ズルズル負けるしかないってこのスレ大勢の予測だ。

805:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:33:58.13 kHIPVEOT0.net
>>755
日本はポーランドになる覚悟があるかどうかやな

806:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:34:02.89 jNy6GDX10.net
>>742
M777を無力化するには空爆しか無いけど、ロシアとウクライナ軍の両方の
対空砲火が怖くて、ロシア空軍の爆撃機は飛べない。
つまりロシア陸軍は詰んでる。

807:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:34:09.83 tRRQMorO0.net
>>595
ロシア武器→スーファミ
アメ兵器→?

808:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:34:20.27 t2NWGg8G0.net
>>728
北方領土は北極海ルート防衛のために絶対に手放さないよ

809:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:34:29.21 Ptik5o+F0.net
ウクライナがロシアから賠償金取るのは流石に無理だろ
仮にクリミアまで奪還した上で停戦できたとしても戦後は結構ヤバいと思うぞウクライナは

810:ニューノーマルの名無しさん
22/05/16 17:34:36.02 JN+iLFSl0.net
>>669
停戦さえす



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

754日前に更新/268 KB
担当:undef