「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も★5 [愛の戦士★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:15 bBWs1mHl0.net
片道30キロ
電車で通う小学生もいるんだな

951:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:16 faj/9rij0.net
>>690
それ老人と同じで歩かせないから括約筋が弱くなってウンコ漏らしてだろwww
寝たきりと同じwwww

952:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:21 SvRedUDW0.net
>>903
大都会かよ

953:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:32 4B+W3NsS0.net
ネットでやれで終わる話だろ?

954:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:32 ElRAjQEQ0.net
>>2
何言ってんだお前?ww

955:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:32 HS2qctbi0.net
大人の歩行が時速4kmだから、片道2kmは言うほどでの距離でもないと思うけれど

956:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:38 zfCRNEFo0.net
歩けるな

957:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:38 VxEcsaMS0.net
>>938
2キロまで、30分程度までを希望する人が70%超だよね

958:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:03:52 41BCGwcd0.net
3キロぐらい歩けよ

959:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:00 wcAE+afO0.net
>>903
この距離の統廃合で怒鳴りつけるほど感情乱れるって何なのか
理解不能だわ

960:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:10 heEx71xZ0.net
自転車なら余裕

961:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:11 U3LvhLMz0.net
かっぺは医者も激減するからお前ら昭和ジジイもヤバいよ?w

962:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:14 AYS/3iRY0.net
>>955
前に2キロ通勤で歩いてたが20,分くらいだったかな

963:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:21 z7wJ5ogB0.net
将来の五輪選手である

964:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:29 PKMgYAgy0.net
疲労による注意散漫による交通事故とか出そうだな
それに田舎だろ、嵐とか大雨とか水害にのまれる可能性も高くなるよね
途中で腹痛とかトイレ行きたくなるとか充分あり得る
小学生に片道6キロとか論外だわ
中学生でも遠すぎるわ、これにクラブとかやらせるんだろ、
自宅でまともな学習時間取れないだろ、成績下がるわ

965:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:32 nh4w/0Jf0.net
>>938
500mまでの0.3%は障害児でも抱えてるんじゃなかったら過保護すぎるだろ

966:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:37 qzhy3TQl0.net
今までどおりの小学校をバス停にして一網打尽でピックアップしてまわれ

967:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:43 kVf05L1w0.net
>>501
昭和の頃より荷物重いからねえ
夏も昭和より暑いし
ロリコンも増えたし
条件があの頃と違うわな

968:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:44 feKkRuRA0.net
>>939
表通りは渋滞と踏切待ちのリスク、
裏道使ったら他の保護者からクレーム出るから難しい

969:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:49 hNbCRxaL0.net
またすぐに子供をダシに使う

970:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:04:50 KvEDLGGv0.net
台風来て大雨の中、ずぶ濡れになって歩いて登校した記憶があるw
今だと即休校になるんだろうな
教師も来れないだろうし・・・・・

971:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:04 l3Lm7P6S0.net
>>964
お前みたいに文もろくに読めなくなるしな

972:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:05 dNKeKIO70.net
>>2
親世代は関係ないだろう。残したきゃ自分達で金を出して学校を維持すりゃ良いだけ
行政は学校を維持出来ないからと統廃合を進めて行ってるだけ。住民の言い分は、自分に出来ない事を他人に押し付けようとしているだけ。何の正当性も見当たらない

973:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:12 PKMgYAgy0.net
>>955
大人と小学生一緒にするな

974:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:12 SvRedUDW0.net
>>967
ホモも多いからな

975:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:16 1QvhIb460.net
往復4キロだったけど、余裕だったな

雪国ってことを勘案したら大変そうだが

976:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:31 Vhc3DXAj0.net
>>964
ところで富山の親は何様だ

977:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:39 /1T/ltTf0.net
コロナと少子化は田舎ほど影響が出てくる

978:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:40 XOinZaY30.net
>>914
片道3キロだったけど学期末で荷物大量にある時は腕が死んだ記憶あるわ
ランドセルだけでしんどかった記憶は無い

979:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:50 mdQ9dYiq0.net
>>959
自分の出身校がなくなると負けた気になる
田舎のヤンキー特有アレでは?
おまえ何中よ?という文化

980:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:51 UjKMgEgs0.net
片道3キロとか小1のときから余裕でしたわ

981:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:54 hhDNyezY0.net
富山市岩瀬だと田舎じゃなくて市の中心から近い海沿いの市街地

982:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:05:55 0aug9VAA0.net
>>964
アホは黙ってろ

983:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:06:22 PoXtm1jT0.net
俺の母ちゃん歩いてたわ

984:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:06:36 sAu0buJY0.net
>>970
夏休みの出校日に登校したら台風来るからって休校になってたわ
名簿の俺の前のヤツが連絡忘れてて俺以降のヤツが全員来ててワロタw

985:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:06:43 PKMgYAgy0.net
>>971
書くならもっと具体的に書けよ

986:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:06:46 0SCMUeST0.net
自宅学習しなよ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:06:48 qxe44I7j0.net
>>943
校区の端に住んでて今の学校まで200mのごく一部エリアが
通学距離2.7kmになる、およそ3km
8割がたの生徒は大して変わらないっていうのがまた悩ましい

988:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:01 Z1qa6IE/0.net
たった3000mだぞ
馬なら3分で走れる距離

989:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:04 XwMoFgop0.net
まあ昭和に比べれば履いてるシューズが格段に進歩して歩きやすいはず

990:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:08 hZTyD5Hu0.net
>>852
それはそうなんだけど、その場として小学校を残せというのは目的外利用であり、筋違いだと思うぞ。そういうふうに行政から口答えされてしまうのがオチだしな
まぁ、既存の小学校が実質的にその機能を果たしていたのであれば、小学校はなくしても集会所等は残すべきだわな。
確かに住民の交流は地域を守るのに重要だ。
親の実家が田舎だけど、昔は茶飲みジジババが互いの家々をよく行き交っていた。今はそれもさっぱり無くなったね。
往時を知ってる婆さんがその頃はよかったと寂しがっている
確かにその頃は地域に元気があった。今と違って。
今は時代や世代が変わった、というだけでは片付けられないんだよね。地域や里山の荒廃は防犯、防災のめんでよくない。学校の統廃合が間接的にそれを助長する側面も無いわけではないかもしれないしな

991:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:10 l3Lm7P6S0.net
>>985
脳内で距離を倍にするな

992:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:14 VxEcsaMS0.net
実際、学校周辺(0.5㎞以内)の住宅地は
駅から遠くても人気がって地価が高くなってる

993:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:28 SvRedUDW0.net
>>988
それこそ馬とかシベリアンハスキー飼えばいいんだよな

994:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:32 QNQV7VO70.net
つぎ

「毎日往復6km歩けるか?ましてや子どもだよ!」富山市小中学校再編案 岩瀬地区住民から不満の声 相次ぐ 怒号飛び交う場面も★6 [愛の戦士★]
スレリンク(newsplus板)

995:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:32 PKMgYAgy0.net
>>982
中身のないやつだな

996:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:36 UQ9beA660.net
>>903
歩いたことあるが思いっきり平地なとこだったような
雪かきされないような僻地でもなく
これを歩くのがしんどいという親は自分が自動車に頼りすぎているだけ

997:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:07:49 rPNjEGhe0.net
>>685
子供の取材で着いてたテレビクルーは転けてたな完全に通学の邪魔してた

998:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:08:16 HFk6OOzC0.net
あるけや

999:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:08:17 aW66zBCq0.net
日教組、自治労的な感覚なら出来る

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/05/11 20:08:43 PKMgYAgy0.net
>>991
ああそういうことね、それは悪かった

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 27秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

773日前に更新/195 KB
担当:undef