【ウクライナ情勢】製鉄所で「激しい戦闘」 部隊と連絡途絶 マリウポリ ★2 [Ikh★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:20:21.42 nwybzIxp0.net
現地ですが、今砲撃が止んだので工場長から炉を温めて少しライン動かす指令が出ました!
納期が迫っているので仕方ないですが、、、

251:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:20:36.58 LZnjlGYG0.net
>>209
その3日で補給が切れた北部15万人の露軍団は2ヶ月かけて
補給を受けて再編成しながら480km先のハールキゥすら
迂回してイジューム〜ドネツク切り取り攻撃中
戦況は時間単位で変わってるし戦術的にロシアは優勢
でも西側国すべて敵に回して戦略的にロシアは孤立劣勢

252:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:20:43.47 L1s6hGTG0.net
>>248
こっからどうやって逆転すると思うんだ…

253:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:21:05.08 g/tzkAH30.net
>>244
ウクライナが反故にしたからね

254:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:21:23.83 M0uO3o6C0.net
これ、絶対にウクライナの餌
ここでロシア軍を足止めさせてる。
まんまと引っ掛かる馬鹿ロシア軍

255:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:21:28.95 5z/aok/U0.net
それよりプーチンの癌治療リタイア説、どうなった? これで収束させないとウクライナへの賠償でロシア人も大変な経済苦境に落ち込むよ、プーチンの誇大妄想でね。だから独裁政権はダメなんだけどwww

256:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:21:47.18 nBeFukqJ0.net
アフリカか?
ウクライナです
マウリポリ
荒野な事に
変わりは無いけど
字余り

257:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:22:34.49 2F3UNC4d0.net
人間の盾を使う卑劣なウクライナは神と人類の敵

258:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:23:10.02 icWMVZq+0.net
>>255
後継とされてる人物はプーチンよりやばいぞ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:23:30.79 RZNuazcr0.net
>>125
答えてやる
西側のデマで、ロシア軍人はそんなことしてないからだ
反露プロパガンダにやられすぎだよ

260:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:23:34.90 dlK0lkaB0.net
プーの癌治療は
それを理由にトンズラするための
フェイクかも?
もし本当なら
癌やらパーキンソン病やら
患いすぎでしょwww
戦争なんか始める前に療養しとけ

261:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:23:54.04 V73Nc7b20.net
>>253
それ以前にロシアは外国の武装組織の撤退や違法なグループの武装解除について守ってない
これってゼレンスキー政権より前からずっとだよ

262:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:23:56.37 HAfN3/ci0.net
ロシア軍はネオナチが拷問を行ってたアジトを発見、切断された遺体と麻薬を見つけた。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

263:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:24:27.79 bHDC/8Fg0.net
ものすごい粘りだな

264:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:24:34.89 dOjNX/YW0.net
>>204
クリミアへの陸路で絶対に手に入れるべきエリアだし、ロシア系やロシア語話者も多いから
出来る範囲では民間人の犠牲を少なくしたいってのはあるだろうね。
シリアでも完全悪の様に言われてるけど、アレッポでも東グータでもちょくちょく包囲から自勢力エリアへの脱出は認めてる。

265:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:24:44.36 t/EvG05D0.net
>>239
それは双方守ってないからなぁ…
どっちが先に破ったとかいう経緯までは知らんがゼレンスキー就任時はもう合意はグダグダ状態だったろ

266:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:25:24.97 Zr5xWdQ+0.net
>>252
弾薬さえ投下できればなんとかなるんやろか?
避難民は避難出来たら食料は少し持ちそうだし

267:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:26:09.57 V73Nc7b20.net
>>262
こんな物見せられてもだから何っていう
造る気になればお金さえあれば誰でも作れる画像

268:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:26:27.89 Fb8D2BJM0.net
>>258
プーチンよりキチガイはいても
プーチンのカリスマなけりゃ潰れるだろ
カリスマ性あるキチガイはそうおらん

269:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:26:28.38 kTxn+Am40.net
理詰めではロシアの方が正しいんだよ。
でもメディアは偏向報道して、真実を国民に知らせない。国際金融資本がメディアを抑えてる。
世界の一般庶民同士が、争う理由は無い。
紛争を作る国際社会資本が真の敵。

270:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:26:47.05 g4lPShh00.net
ロシア入国禁止
対象者リスト
63人
URLリンク(www.nikkei.com)

271:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:26:55.52 xDhOtJaW0.net
ウクライナ悪
ロシア善
報道は全部嘘
こういう思想に固まってる人は
最終的にテロしそうで怖い

272:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:27:05.09 e4Zfm7Vd0.net
こんなとこに隠れるからダメなんだよ
人間盾にされる

273:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:27:15.43 RnICkCs90.net
>>248
市民を拷問したり人質にするような糞は全滅でいい

274:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:05.37 xDhOtJaW0.net
>>269
君のことだよ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:20.11 L1s6hGTG0.net
>>266
どうにかなるって良くて追い返せる程度で外出たらロシア軍しかいないんだぞ

276:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:22.81 RdHuKxQ/0.net
>>209
それ紛争初期のキーウ周辺の話ね
首都周辺への初期の攻撃は、ウクライナのNATO入りを牽制するための戦い(認知戦)
現にウクライナも西側も、NATO入りを諦めた
主目的はウクライナ東部の切り取り、ロシアへの編入です
ここロシアと地続きだよ? 誰が補給戦を断つのよ、アホかw

277:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:23.74 DtQrPjsA0.net
ロシアがマリウポリであえて強襲をはじめたのは、彼らがネオナチと言ってる部隊が立てこもっている
ところを掃討して、国内向けに成果を強調する目的があると思うが、
他方で特別作戦全体の終わらせ方について、完全勝利以外に受け入れられないとか、妥協して講和すべき
だとか、最近はとくに戦争支持派のなかでも意見がかなり割れはじめているなかで、
ウクライナに厚かましい要求を受け入れさせて講和にもっていける可能性のほうは、このアゾフスタール
工場強襲によって、かえって乏しくなってるような感じがする。すると5/9のプーチン演説は、むしろ
何らかの総動員という可能性が強まってるのかもしれん。

278:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:35.52 HAfN3/ci0.net
ウクライナは裏切り者も処刑する法律案あるから、
アゾフから避難して真実を語る人はロシアへ往くことになるから、
結局、ウクライナを2分割しないと将来的には安定しないよね。
あれ?もしかして、2分割するための戦争か?

279:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:40.27 Ez1PX+ir0.net
開戦直後からマウリポリ周辺って勢力図全く変わってないのな
ロシア軍の損耗が一番酷い地域なんじゃないか

280:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:28:53 ig++9oAt0.net
篭城中の兵士1500人中500人が負傷者
これ本当かなぁ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:29:05 V73Nc7b20.net
>>270
>志位和夫 共産党委員長
マジで(゚д゚)!!

282:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:29:09 9YTFQR/a0.net
ロシアに捕まったイギリス傭兵が
アゾフは指を切り落とすとかの拷問をしてたとか証言したみたいだな

283:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:29:31 1i65hA+M0.net
>>175
この地図みたら、マリウポリは絶海の孤島だわ。
よく持ったほう。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:29:46 7j1jVh+a0.net
>>245
これだよなぁ
ロシアもウクライナも糞食らえだけど
極右組織って散々虐殺しておきながら最期は
勇敢に戦って散るじゃなくて民間人と地下に立て籠って泣き言だったからな

285:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:29:53 2xac5hgj0.net
>>49
そういえば
関東軍がどうたら言ってたな

286:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:29:55 V73Nc7b20.net
>>280
負傷の度合いがよくわからんし数字も大雑把だな

287:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:30:02 Ch0TPMGL0.net
後どれくらい地下に籠ってるの

288:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:30:10 hnmZs8X50.net
しかし、仮に勝ったとしても荒れ地しか残ってないのにどうすんだ?
ロシアが負ければ全額賠償だからいいけど

289:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:30:15 M2cEng440.net
>>271
逆も然りだね
ウクライナは善
ロシアは悪
ロシアに都合の良い情報は全てプロパガンダ

こういう思想に固まってる人はシンプルに頭が悪い

290:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:30:56 tIu+iRPk0.net
>>248
ネオナチテロリストが生き残ったらより多くの一般市民が殺されるけどな

291:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:31:06 5XEYHOFY0.net
一旦終わらせて話し合ってくれ。ロシアもウクライナも馬鹿みたいに死に過ぎだよ。

292:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:31:57 t/EvG05D0.net
この戦争で勝ってもフィンランドやスウェーデンがNATO入りしちゃったら結局開戦前より状況悪化させちゃってるしなぁ…

293:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:31:57 Zr5xWdQ+0.net
>>290
ロシア軍よりかは殺してないでしょ

294:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:32:15 dBXC5lcB0.net
一方、この隙にウクライナ軍主力はキレイなドイツ領内基地で新兵器をお勉強中
URLリンク(www.defense.gov)

295:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:32:30 j/eH1tE10.net
>>289
検証可能性って言葉知ってる?

296:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:32:42 HAfN3/ci0.net
プーチンが、正式に交換した捕虜が性○を切断されていたと何かのスピーチで言ってたから、本当なんだろう。つーか、自慢画像アップされてたみたいだし。

297:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:33:00 kTxn+Am40.net
分かってる表の情報全部テーブルに乗せて判断したら、ロシアが正しいという結論になった。
断片的な情報でロシアが悪いと一方的に決めてるメディアは偏向報道と言われても仕方ない。

298:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:33:51 S0HP1Kgx0.net
>>271
んな奴おらんやろ
ただウクライナ南東部にロシア支持者が多く住んでるのは事実で
ロシア本国では「ウクライナの同胞を救え!独立させろ!」が圧倒的多数の世論
対してウクライナ中西部の世論は「失われた領土統一!ロシア人と親ロシア派を追い出せ!」が圧倒的多数

どっちを支持するか?
血が多く流れるのは後者だと思うがな

299:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:35:30 ODW99qIr0.net
>>282
アゾフがウクライナ人だとして
ロシア軍の親ロシアと親ウクライナの区別が入れ墨判定とか
駄目だろw

300:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:21 5XEYHOFY0.net
領土あげてそこに住んでる人はロシアかウクライナか選ばせればいいのに

301:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:26 h1c+2PPX0.net
>>271
その逆の思想に固まると正しい人になるのか?w

302:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:27 U6Ocx+im0.net
URLリンク(twitter.com)

2月24日の朝7時半、僕の携帯電話が鳴った。
かけてきたのは、高校時代からのアメリカ人の友人だった。
僕は、僕が一番予想していなかった人物だった。朝の7時半だったしね。

すぐに、戦いが始まったことが分かった。
僕は驚かなかった。むしろずっと前からそうだったからね。
それより驚いたのは、ロシア人とウクライナ人がこの8年間耐えてきた苦しみを、
彼が何も知らないという事実だった。
(deleted an unsolicited ad)

303:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:32 RZNuazcr0.net
アメリカは自分がやってる工作を相手のせいにするのが得意
日本軍もそれでやられた

保守はようやく真実に目覚め始めた
まだわからない馬鹿がアメリカのでっち上げた偽のロシアの歴史を書き込んでる

304:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:35 g/tzkAH30.net
>>254
ここにしか注力してないの?
世界が注目してるのがここだけって事じゃないの?

305:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:42 RdHuKxQ/0.net
>>277
ぜんぜん違うw
ここの地図を見てみ  URLリンク(www.mod.go.jp)

ロシアが支配した東部の中に、ポツンと取り残されてるのがマリウポリ
だからロシアはまったりと時間をかけてナチスの投降、民間人の釈放を呼びかけてた
民間人も一部釈放されたし、最終仕上げに入っただけです

これで東部の南北の抵抗線が出来上がり、東部のロシア占領が完成します
ここからは南北800キロの抵抗線の維持に向け、空軍と陸軍を再配置ですね

306:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:46 +cBqoRk20.net
>>269
そうなんだよね。
プーチンも発言全体を読めばかなり筋が通っている。
数々の虐殺報道もロシア兵がやったことにするのは無理があるしね。
市民の殺す意味もないし。

307:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:36:59 GxjdH/Gb0.net
>>187

それが老害認知

頭が固くなって、柔軟な思考も出来なくなり
他人の意見にも耳を貸さなくなる  聞いたふりはするけど、理解していないから、同じ過ち繰り返す

振り込め詐欺や通販にはまってムダ金使うのは、その典型

308:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:37:31 M2cEng440.net
>>295
知ってる?じゃなくてさ、はっきり言えよ面倒臭い奴だな

309:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:38:24 /5Ej+cTI0.net
>>5
クリミア侵攻の時マリウポリを守った英雄ですけど

310:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:38:50 g/tzkAH30.net
>>293
この8年間で?

311:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:39:05 /5Ej+cTI0.net
>>262
自分達がやって作った画像出してんじゃ無いよって言う

312:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:39:11 +cBqoRk20.net
製鉄所はロシアが上空から監視してるから、アゾフが停戦破って卑怯なことしてたら映像残ってるかもね。

313:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:39:59 M3GcNTBC0.net
>>1
まだやってたのか

314:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:40:01 V73Nc7b20.net
>>312
上空から監視ってまるでブチャのアメリカだな

315:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:40:09 /5Ej+cTI0.net
>>269
あなたの理はすごいですね

316:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:40:13 U6Ocx+im0.net
>>302続き

ここで色々と整理してみようと思う。

NATOは東に1インチに拡大しないと約束したがそれは嘘だった。
そして今、僕たちは攻撃的な軍事同盟に囲まれている。
NATOは大量虐殺の可能性を口実にユーゴスラビアを喜んで爆撃した。
彼らは単に軍事施設を爆撃したのだろうか?

ノー。NATOは学校、病院、橋、文化財、民間企業、工場プラントを破壊したんだ。

それを忘れたのか?

317:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:40:26 Ch0TPMGL0.net
ハンガリーが原油買うって言って
ゼレンスキーがハンガリーはロシアと共犯とか言い出して
足並み乱れてくるの楽しいな
西側はいつまで我慢比べできるかねぇ

318:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:40:32 g/tzkAH30.net
>>303
今頃気づいたの?
保守って頭悪いな〜

319:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:06 RnICkCs90.net
>>267
アゾフによる拷問は侵攻以前から沢山あがってる
イタリアでもフランスでもウクライナはおかしいという意見が激増中、日本人くらいだよほとんどが騙されてるのって

320:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:07 /aGUmy+x0.net
最後はありったけのロシ公おびき寄せて自爆しか策はなさそうだな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:14 jxo0516T0.net
すいません、流石に全面核戦争なんてことにはここからなり得ませんよね?
ロシアも核を使ったら最期というのは分かっていますもんね

322:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:14 U6Ocx+im0.net
>>316続き

グルジアがロシアの平和維持軍と民間人を爆撃する直前に、
NATOがグルジアに資金と武器を投入したことを忘れたのか?

もちろん、そうだろうね。あなた方のメディアはそれを知られたくないんだ。

セルビアから別の領土が奪われたことももう忘れた?
コソボで起きたことを覚えてる?
その時、抗議したのか?恐らくしてないだろうし気にもしなかっただろう。

ボリビアへの侵攻を覚えてる?
もしあなたがヨーロッパにいたのなら、忘れることはできないだろう。
何千人もの移民が、あなた方の政府がその国に対して行ったことを
毎日思い出させてくれるから。

323:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:29 xDhOtJaW0.net
>>301
テレビをそのまま受け入れてる人が
テロに走ると思うかい?

324:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:38 RZNuazcr0.net
>>314
アメリカのブチャ監視ってなに?
周囲の状況から日付捏造が疑われた衛星写真の話は出なくなったね

325:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:38 GxjdH/Gb0.net
>>316

日本語勉強し直したら?

326:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:41:48 V73Nc7b20.net
>>319
そりゃあるにはあるだろうさ
ロシア軍もな

327:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:01 U6Ocx+im0.net
>>322続き

トルコとアメリカによるシリアへの不法侵攻の時は抗議をした?
しなかったに違いない。

サウジアラビア人に飢えに苦しめられてるイエメンの人々を気にしたことがある?
きっと、してないだろう。

偽りでイラクやアフガニスタンに侵攻したことを気にかけたり、気に留めたことが?

あなたにとって彼らは人間ではないのか?

アメリカの爆撃によるイラク人とアフガン人の結婚式での子供や民間人の殺害に対して、
なぜ黙ったままなのか?

ああ、おそらく彼らは褐色の人々で、あなたにとって価値が低いのでしょう。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:29 i1Ck31SL0.net
早うロシア人を全部ぶっ殺せや。

329:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:34 RZNuazcr0.net
>>318
悪いよね
せめて15年前に気付いて欲しかった

330:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:42 V73Nc7b20.net
>>324
米国はずっと監視衛星で撮影していたのよ
ぶちゃ撤退前から死体転がってるのとかな

331:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:51 U6Ocx+im0.net
>>327続き

キエフが東部のウクライナのロシア人を爆撃し始めたとき、
あなたの偽善的な涙はどこにあったのか。

やったのは西部のウクライナ人がかつてしたことと同じ。腐敗した政府を排除するためだった。
キエフがクリミアへの電気と水を止めたとき、あなたのその涙はどこにあったのだろう?

マイダン広場で48人のウクライナ人の抗議市民らが死亡したとき、
「ウクライナ人を救え」という人々はどこにいたのか?
組合の商館に立てこもった彼らは、生きたまま焼かれた。
火の海から逃げ出そうとした人々は殴られ、撃たれた。(オデッサの悲劇)

332:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:53 L1s6hGTG0.net
ロシア軍が殺した民間人は3000人らしいからアゾフよりは少ないだろ

333:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:42:58 Vc9t8rMT0.net
国連はもう居ないのか?

334:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:43:02 lvO/zrlx0.net
>>1

もうロシア撃退されたぞ

twitter.com/Z6N8t5nNIk6IRaj/status/1521905699768266753
ロシア軍がアゾフスタリの敷地に侵入したのは事実です。
マリウポリ駐屯軍は攻撃を撃退し、通信は回復しました。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

335:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:43:35 U6Ocx+im0.net
>>331続き

ゴルロフスキーのマドンナが誰だか知ってる?
ドネツクの「天使の路地」の記念碑がどんなものか知ってるかい?

ヒントを出すよ。
その記念碑に刻まれた人々は生きていないし、子供だ。
ウクライナ軍が違法なクラスター爆弾で意図的に
ズグレッサの子供ビーチで子供たちを爆撃した時、一滴でも涙を流した?

きっと、そうじゃないだろう。でもしょうがない。
主流メディアは、あなたに何も知らせないままだから。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:43:42 mcmF/7FC0.net
突入中止っていったのに突入するとか、ハエ1匹通すなっていったのに人の出入りがあるとかもう無茶苦茶でロシア人て狂ってるね

337:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:43:59 Zr5xWdQ+0.net
>>332
マリウポリだけでも2万人ぐらい死んでる

338:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:44:19 58mL4Dau0.net
>>298
クリミア併合後始まった制裁でロシア経済が悪化して、クリミアでもウクライナ東部でもこんなはずじゃなかった状態になってる。今ロシア行きを願ってるウクライナ人は皆無だ。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:44:22 U6Ocx+im0.net
>>335続き

米国とその同盟国は8年間、ウクライナに数十億ドル相当の殺傷力のある武器を投入してきた。
8年間、ウクライナ人は東部で自国民と戦争をしている。
そして7年間、ロシアとドネツク共和国とルガンスク共和国の人々は、
キエフがミンスク合意を守るのを辛抱強く待ち続けてきた。

ロシアはあと20年待てばよかったのだろうか?
ご存知のとおり、アメリカの Man of The Year はアフガニスタン人を殺した。

ボリス・ジョンソン、ジョー・バイデン、エマニュエル・マクロン、
オラフ・ショルツ、ウルスラ・フォン・デア・ライエンといった指導者は、
哀れなウクライナ人について徳政令を発している一方で彼らはウクライナ人の尊厳を奪い、
経済を窮乏させ、IMFから融資を受けることを強要し、基本的に彼らの将来を奪ってきた。

340:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:44:23 L1s6hGTG0.net
>>337
国連かなんかが言うてたわ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:44:43 i1Ck31SL0.net
ロシア擁護カキコの間抜け馬鹿とロシアを全部ぶっ壊わす(笑)

342:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:44:45 RnICkCs90.net
>>326
ロシアの出せば?
ウクライナほど極悪な国はないんだよ
人身売買のメッカだしな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:44:49 S0HP1Kgx0.net
>>321
NATOが入ってきてロシアが東部から完全撤退する羽目になったら可能性は大
ロシアの世論はウクライナの同胞を守る為に戦うべきというのが多数だし
それを見殺しにするのは絶対に許さないだろう
それくらいなら西部を核攻撃しろとロシア国民が騒ぎ出すはず

344:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:45:11 U6Ocx+im0.net
>>339続き

なのに、ロシアを非難するのか?我々は主要な貿易パートナーだった。
西側諸国はロシアを窮地に追い込んだ。

NATOという敵対的な軍事同盟の一員になろうとしている、
ますます敵対的な隣人から自らを守らなければならない。

そして、例えばノルドストリーム2を失ったり、
ロシア系ウクライナ人が何千人も殺されるのを見ることになる。

コソボを覚えているだろうか?ルガンスク共和国とドネツク共和国には存在する権利がある。
ロシアが先例を作ったのではなく、
これはあなた方の指導者がコソボを承認したときにやったことだ。

345:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:45:21 bFK25dBN0.net
>>303
Hanada今月号で櫻井よし子とロシア大使が対談してる
櫻井は善悪二元論で頭が固まってて読んでてなかなか辛かったわ
日本の親米(但しネオコン)保守が目覚めるか俺には疑問だわ

346:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:45:45 RZNuazcr0.net
>>330
あの民間会社の日付捏造の件のやつだろ?

カメラが回ってると言う意味では事実かもしれないが、つねに分析してるわけでは無いと思う

347:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:45:56 aQBwS0BJ0.net
この籠城
ウクライナの内情が複雑

348:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:45:57 lF35sl6t0.net
>>329
2000年代前半に旧ソ連周辺で好き放題やっていたのは欧米だからのう。
ウクライナもそのあたりから反ロシア工作が顕著になって20年かけて今のような
ロシアが悪者という構図を作り上げてきたアメリカ様。
書いた人物が少々あれだが、当時からちゃんと状況を理解してる連中も一部にはいたわけで。
20年かけてウクライナの反ロシア化を進めてきたアメリカ

コーカサス安定化作戦
2004年4月29日   田中 宇
URLリンク(tanakanews.com)

ソロスの次の標的はウクライナ?
ジョージ・ソロスは最近「EUは、コーカサスやウクライナ、バルカン半島諸国など、
EU周辺の国々が安定して民主化できるよう、支援を強化すべきだ」とする論文を発表している。

ソロス自身は、グルジアの次はウクライナで市民組織を動員した政権転覆を狙っていると指摘されている。
ウクライナでは今年10月に選挙があり、これまで10年間政権の座にあったクチマ大統領は満期で辞任し、
後継者として首相のヤヌコビッチを当選させようとしている。これに対し、市民運動が推す若手の改革派
ユシチェンコ(元首相)が対抗馬として立候補する予定で、世論調査ではユシチェンコが有利だが、
選挙で不正が行われてヤヌコビッチが勝つのではないかと懸念されている。(関連記事)

ソロスは、すでにセルビアとグルジアで成功した不正選挙を逆手に取った政権交代を、ウクライナでも
実施しようとしている。グルジアのサーカシビリは、ウクライナのキエフ大学の卒業で、同級生には
ウクライナの反政府運動の幹部たちが何人もいる。(関連記事)

ウクライナには、現政権を支持する愛国青年もいるようで、3月末にソロスがキエフを訪問したときは、
「ウクライナ万歳。ソロスは出て行け」と叫ぶ若者から、糊のようなべとべとした液体をぶちかけられている。
ソロスは、現政権が若者をけしかけてやらせたのではないかと示唆した。(関連記事)

ウクライナでは最近、地方選挙が行われたが、その選挙監視をした欧米のグループが選挙不正が
あったと訴え、アメリカ政府は「10月の大統領選挙で再び不正が行われないように望む」という声明を発表した。
グルジアの政権転覆劇と同じ筋書きが、ウクライナでも始まっている。(関連記事)

349:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:01 U6Ocx+im0.net
>>344続き

最後に、ドネツクよりキエフに近いのに、
なぜクリミアでは罪のない一般市民への爆撃がなかったのか?

ヒントをあげる。
ロシア軍がそこで国民を守っていた。

別のヒント。
ウクライナ軍は東部でもう8年もこの見えないロシア軍と戦っている。
まあ、あなた達のメディアはそう言っている。

ではなぜ、実際にロシア軍と戦ったウクライナ軍は24時間以内に陥落したのだろうか?
そうなったわけだけど、あなたたちの税金がウクライナで何に使われていたと思う?

350:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:09 Zr5xWdQ+0.net
>>340
ウクライナ侵攻でやで?

351:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:11 V73Nc7b20.net
>>342
出てるだろ
つーか人身売買くらいで世界一極悪とかw
人身売買なら日本も指摘されてるよね?
ウクライナほど極悪な国がないというのならもっとすごいの出してw

352:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:27 L1s6hGTG0.net
>>350
うん

353:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:38 Fb8D2BJM0.net
>>306
バカかよ?
そもそもアゾフを産んだのはプーチンだからな
ウクライナも元々は民衆の大多数は穏健派
だけどプーチンの長年のストーカー行為があまりにキモいから右派の勢力が増すのよ
ウクライナに対してこのストーカーやレイプ行為
国際社会に対しては不意打ちの主権国家への軍事行動、核恫喝っていうルール無視
プーチンが全て悪いし擁護できるところゼロだぞw

354:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:45 U6Ocx+im0.net
>>349続き

その通り。あなた方の税金は、西のウクライナ人が東のウクライナ人を殺すために使われた。
でも、あなた達はそのことを気にも留めなかった。
もしこの紛争を最初から知らずに、もしいまあなたのプロフィールに青と黄色の旗があるなら、
どうかその偽善的な涙は拭い去ってほしい。

そして、なぜあなた方の政府が、ナチスの犯罪者であるステパン・バンデラを
国家的な戦争の英雄にした人々を支援してきたのか、その理由を探ってみてほしい。

熊と竜(補足:ロシアと中国の意味だと思われる)を追い込んで良い結果が出るとは思わないでほしい。
そして、熊と竜が反撃に出始めても決して驚かないように。

もしあなたが、この20年間にイラク人やアフガニスタン人、シリア人、リビア人、
ユーゴスラビア人、そして東欧の住民のために涙していたとしたら、
ウクライナの軍事施設のために偽善の涙を流すだろうか?
その涙は拭い取って、あなた方の政府が何をしてきて、何を未だに行っているか考えてほしい。

僕は、犯罪者であるウクライナ政府が自国民に対して始めたこの8年間の戦争の物語が、
ついに終わることを願っている。
そして、ウクライナ人とロシア人がようやく平和に暮らせることができるようになることを。

355:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:57 4yJ/X6uY0.net
プーチン追い詰められたね
自決か核撃つかどっち?
ロシア解体後西側分割統治までまっしぐら

356:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:46:59 480ku55q0.net
>>259
ではクリミア半島を事前掌握した実行部隊はどこの国?

357:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:05 M2cEng440.net
>>338
アゾフ製鉄所からの避難民はロシア側選ぶ人が多数だったけどね
ウクライナ西部よりは遥かにマシなんだろ

358:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:12 RnICkCs90.net
>>345
櫻井なんて保守じゃねえからな、オーストラリア人と結婚離婚して大和撫子とか笑わせるよ
しかも日本で生まれてないし

359:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:15 JxHZx3f60.net
ドニプロの橋が攻撃されたな
ドニエプル川の橋をさっさと全部壊せよ
そしたら民間人は恐怖で半分は逃げるし
軍は補給きついだろ
あめーよな

360:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:31 u061+jYz0.net
>>348
日本の領土の北方領土を占領し続けてるロシアは、どこからみても悪者

361:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:41 Fkes1Xy00.net
>1
ロシア = 悪の帝国

362:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:43 Zr5xWdQ+0.net
プーチンはそろそろ拳銃自殺か核のスイッチか迫られてるやろな

363:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:47:47 V73Nc7b20.net
>>346
それを捏造というのならもう何も信じられるソースになるものなんてないだろ
一方的にロシア側のソースだけ盲信している理由は何?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:48:30 L1s6hGTG0.net
今ウクライナに逃げる奴はアホだろ
とんでもなく貧乏な国になるのに

365:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:49:14 ODW99qIr0.net
>>360
でもアメは何も言わないと言うw

366:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:49:21 RnICkCs90.net
>>330
映像分析で4月のものを3月と言い張っていたのがバレた
しかもMAXARが3月の当該日付の衛星写真販売拒否(笑)

367:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:01 icWMVZq+0.net
>>364
戦争終わったら国家崩壊するの確実だからなw

368:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:06 fRIwNPHx0.net
GW中だよ?

369:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:19 DUWl1JN+0.net
過去に5,60万も一方的に虐殺されて領土を奪われ
アイヌはロシアの民族だから北海道は固有の領土と
主張するロシアの肩を持つ理由がわからない
陰謀論なんてどうでもいいことだろう

370:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:21 u061+jYz0.net
>>365
アメリカが何も言わなくても
北方領土から日本人を追い出して占領し続けてるのは事実
ウクライナと日本は同じ立場

371:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:23 tIu+iRPk0.net
>>330
まあロシア軍侵攻前から死体が転がっていても不思議ではないけどな

372:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:29 V73Nc7b20.net
>>366
じゃあ真実しか言わないロシアにでも亡命しなよ
ここは西側だから危険だよ

373:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:32 GxjdH/Gb0.net
>>364

どうしたら、そういう思考方法になるのか詳しく教えて欲しい。
脳みそが、極端に小さいんだろうか?

ロシアじゃなく?

374:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:41 DUWl1JN+0.net
過去に5,60万も一方的に虐殺されて領土を奪われ
アイヌはロシアの民族だから北海道は固有の領土と
主張するロシアの肩を持つ理由がわからない
陰謀論なんてどうでもいいことだろう

375:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:43 V73Nc7b20.net
>>371
流石に腐るわ

376:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:50:48 lF35sl6t0.net
>>359
ロシアも適当なところで矛を収めるつもりでかなり甘い感じだったのが
とうとう東部切り離しに完全にシフトし始めたかもしれない。
ドニエプルを寸断されたらきついね。
黒海出口はすでに抑えてるから北に向かって支配域を広げていくかも

377:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:51:14 OO4E0A4X0.net
>>75
国連がきてこれから避難というときに
またロシアが製鉄所への攻撃を再開したわけだが

378:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:51:34 8KR3quRA0.net
卑怯ものロシアは神の裁きにあうだろうな。

379:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:51:46 2F3UNC4d0.net
>>357
製鉄所というのはウクライナが主張しているだけで実態はソ連の要塞
攻撃目標になるのは分かっているので民間人が逃げ込むような施設ではない、強制収容されたと見るべき

380:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:51:58 lF35sl6t0.net
>>370
それ北方領土スレでやってくれw

話逸らす工作しないでくれよアメリカ工作員さんw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:07 L1s6hGTG0.net
>>373
工業も農業も取られて何も無い国じゃんウクライナ
売春、人身売買、クスリが主な産業になるだろう

382:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:33 hgDLoMom0.net
やっぱな嘘つきロシア 国連もやっぱ役立たず
双方言い訳がたつ人道配慮しただけか
みんなしてプーチンさんの演説待ちで鋭意準備中か

383:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:39 Fkes1Xy00.net
>1

URLリンク(i.imgur.com)

384:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:40 I9h8ey9S0.net
スレ荒らしが出ている
>>1 のどこが都合が悪いニュースなんだろ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:44 lF35sl6t0.net
ウクライナとNATOの東方拡大
URLリンク(src-h.slav.hokudai.ac.jp)

2. 軍事ブロックと中立外交

(1) 中・東欧地域と全欧州型安全保障機構
 ソ連邦末期の1990年7月にウクライナ最高会議で採択された「主権宣言」は、
今日のウクライナの中立および非核化の法的出発点となっている。
しかしその「対外安全保障」の項には、僅かに以下の方針が述べられているにすぎない。

「ウクライナ・ソビエト社会主義共和国は、将来において恒久的に中立国家となり、
軍事ブロックに加わらず、非核三原則―核兵器を受け入れず、使用せず、
保持しないという自らの意向を厳に宣言する」。

 ところで、この時期のウクライナは、自国とヨーロッパとの関係をどのように
認識していたのであろうか。当時のウクライナ外相ズレンコは次のように述べていた。

「ウクライナ外交は欧州志向であり、ウクライナは対外世界との直接関係を築き、
さらに全欧安保協力会議(以下、CSCE)の枠内で進行中の『欧州共通の家』建設に直接参加する」(36)。

この時点では、近い将来にウクライナがヨーロッパに統合され、モスクワ、キエフを含む
「欧州共通の家」が建設されるのというのが、ウクライナの展望であったのである。この時期の
ウクライナの中立政策には、少なくとも欧州大陸で対立するNATO-ソ連ブロック間でバランスを
とるための中立という意味はなかった。

386:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:58 lF35sl6t0.net
>>385
つづき

連邦崩壊後に作られたCISはその創設文書において「共同の経済空間、軍事空間の維持」を
謳っていたが、ソ連邦から独立し中立国を標榜していたウクライナに、CIS軍事同盟へ加盟する
意志はなかった。その代替として、ウクライナは、CIS軍事同盟(タシケント条約)及びNATOの
両ブロックを含む全欧州型の安全保障システムの創設を提唱したのである。それが93年初に
提案された「中・東欧安定・安全保障圏構想」である(37)。この中・東欧安定・安全保障圏は、
ユーゴ型の内戦の脅威を防止することを目的とし、バルト-黒海地域の全ての国々を含み、
西欧-ロシア間の「架け橋」として、将来、CSCE参加国を全て含む全欧州型安全保障システム
の一部となることを意図していた。
具体的な原則として、参加国の政治主権と領土保全の相互尊重、現存の国境不可侵、
参加国の承認なしの外国軍駐留を認めない、紛争の平和的解決、等が挙げられていた。
ウクライナが当初想定した加盟国は、バルト諸国、ウクライナ、ベラルーシ、チェコ、スロバキア、
ハンガリー、オーストリアであり、ロシアは含まれなかった(38)。何故なら、この構想は、
NATO及びタシケント条約に加わっていないこれらの国々が、2つのブロック間に位置している
という自覚のもとに、西欧とロシアとの架け橋となり、CSCE参加国を網羅する安全保障システム
への発展を目指すというものであったからである。

ウクライナ側の論理に従えば、全欧州型安全保障システムが成立した暁には、NATOや
タシケント条約はブロックとしての存在意味を失い、ウクライナの中立も解消されるはずであった。
両ブロックの同時解消という発想は、80年代から90年にかけて各国が提唱した様々な
欧州新秩序構想と明らかに類似していた(39)。

387:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:52:58 ODW99qIr0.net
>>370
同じ立場って、お前はチェルノブイリがウクライナにあったとか最近知った口だろw

388:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:53:00 +cBqoRk20.net
>>330
その衛星画像の日付が捏造って話。

ちなみに、ロシアがブチャ撤退後に市長と警察が見回り確認したときの映像。
町はとても綺麗だ。

URLリンク(youtu.be)


ゼレンスキーが出してきた映像は、
ロシアが撤退して市民が外出し始めたときにネオナチか義勇兵が市民を襲撃したような痕跡に見える。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:53:20 lF35sl6t0.net
>>385
現実にはソ連崩壊で生じた軍事ブロックの空白はNATOで埋められて
ロシアの安全保障が脅かされる状態になり、ついにウクライナも
NATO欧米のロシア侵攻の尖兵になってしまった。
ちなみにNATOはEU入りしたい国が踏み絵でやらされる門番という実態。

実はロシアの言ってることのほうが元々のウクライナのやろうとしていた
ことに近いわけで。
「欧州共通の家」が英米にとって実に都合の悪い終着点だから断固拒否、
20年以上かけて反ロシア化を進めてきた。

世界中で気に入らない国を潰すために紛争を起こすと
いちいち正当な主張で介入してくるロシアを敵視する戦争大好き英米。
メルケルのように平和的にロシアと融合していくようなことは、
実に都合が悪かったということ。
メルケル退場した途端に基地外ジョンソン・バイデンが好き勝手
やり始めて世界は滅茶苦茶。

390:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:53:38 GoymKzkZ0.net
>>5
市民を人間の盾にしているのがアゾフ鬼畜だよね(´・ω・`)

391:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:53:39 EeUmRiHV0.net
ロシアの言い分「アゾフが休戦利用して射撃体制を整えてきたから攻撃」
アゾフの言い分「ロシアが避難中に一方的に攻撃してきた」

392:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:53:50 lF35sl6t0.net
エマニュエル・トッド/日本核武装のすすめ
〈米国の「核の傘」は幻想だ。ロシア侵攻後、世界初のインタビュー〉
―文藝春秋特選記事【全文公開】

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

戦争の責任は米国とNATOにある
 
英仏独など西欧でいま顕著なのは、「地政学的・戦略的思考」が姿を消して、
皆が感情に流されていることです。それに対して、米国には議論があります。
この戦争が「地政学的・戦略的視点」からも論じられているのです。

 その代表格が、元米空軍軍人で、現在、シカゴ大学教授の国際政治学者
ジョン・ミアシャイマーです。感情に流されず、「リアル・ポリティクスの観点から、
戦争の要因を考えなければならない」と問題提起をしています。

「いま起きている戦争の責任は誰にあるのか?  米国とNATOにある」と、
多くの人に視聴された短い動画で、勇敢にもそう断言しています。
私も彼と同じ考えで、欧州を“戦場”にした米国に怒りを覚えています。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:15 u061+jYz0.net
>>380
ロシア工作員からすると
ロシアは日本の敵国と指摘されると詰んじゃうからか
日本人にとってはロシアが悪なのは間違いない

394:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:19 OO4E0A4X0.net
>>379
そんな要塞なら防空壕としては最適なんだが
ロシアが爆撃して大量の死者が出た劇場に逃げるより安全だろう

395:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:21 V73Nc7b20.net
>>388
偽装したって証拠の方を出してよ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:31 2eMwXRJg0.net
ロシアは冷戦で負けた。

そこから生み出される世界に反抗しても
ロシア=悪
のイメージが強くなるだけ。

いずれロシアが認められるのはロシア国内のみになる。

革命の始まりだ。

397:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:39 8KR3quRA0.net
>>379
強制収容されたと見ないよ
頑丈な建物に隠れるよ。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:42 RnICkCs90.net
>>372
バイデンとかはそのうちいなくなるから大丈夫(笑)

399:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:54:58 lF35sl6t0.net
2018.05.06
プーチン帝国、そこに民主主義はあるのか(ロシアの謎)
URLリンク(globe.asahi.com)


>私は、プーチンは本来はリベラルであり、西側のシステムに
加わりたかったのだと思います。しかし西側が断った。
第2次大戦で勝利した我々は世界の秩序形成に参加する権利が
あると思いますが、西側は「ない」と考えたのです。西側からの
圧力に気づいた人々は、元々プーチンが気にくわなかったとしても、
彼を支持するようになる。
社会正義がなかろうが、経済成長がなかろうが、そんなことはどうでもよくなるのです。

400:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:55:27 LcYQ8aQL0.net
3,4日で片づくって言ってたのに
プーチンに怒られるな

401:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:55:31 V73Nc7b20.net
>>398
あんなの代わりはたくさんいるからバイデンだけ居なくなってもな

402:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:55:45 GoymKzkZ0.net
>>395
衛星がウクライナ上空にいない日付だってさ。

403:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:56:05 RdHuKxQ/0.net
今回は陣取り合戦の地上戦、つまり陸軍の戦い、空軍は陸軍を支援するだけ

ロシアは地上戦のプロだからなぁ
点で切り込んで、点を線にして、線を面で押さえて、面を維持していく・・

ロシアはエンドステイト(占領後の状況)や長期作戦を立てて進めてるよ
守勢のウクライナや西側にはそれがない
散発の武器投入と、マスゴミを使った情弱向けの情報戦、認知戦頼みときてる

これは勝負あったよ
ちなみにオレはナチスもロシアも嫌いだよ、両方とも日本の敵だから
ロシアが消耗して極東が手薄になればいいな・・と思ってたけど、ウクと西側がヘタレすぎた
米軍が出てこない(出てこれない)時点で、勝負あったということですな

404:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:56:05 F9NX94j/0.net
まーだ悪の帝国ロシアが正義の王国ウクライナを
何の理由もなく侵略したとか思ってるバカがいるのかw

405:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:56:39 V73Nc7b20.net
>>402
ソースを出せって言ってるんだよ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/05/05 08:56:59 LZnjlGYG0.net
>>240
そんな白黒単純なお話しじゃないでしょ
ロシア解体でソビエトの武器庫・パン籠・鉱山だった
ウクライナはまず武器と資源を売り出して新興財閥勃興
その間ロシアは権力闘争で腐敗と貧乏を極めてた
プーチンはさぞ羨ましかっただろう それも一因


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

782日前に更新/291 KB
担当:undef