フランス トラック型自走砲「カエサル」&155mm砲弾数千発をウクライナへ供与(4/22)【🇫🇷軍事大臣】 [少考さん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:58:44.96 Qui9FBcq0.net
使ったあとは戻します?

3:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:58:45.28 kN5YrMhM0.net
ルペンが政権取ったらどうすんだ?全部プーチンにやるのかな

4:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:58:51.34 JTD5+neE0.net
見ざる
言わざる

5:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:58:55.73 JeykghDm0.net
>>1
ワイはいつもイッチを見てるぞ
メディアや政府によって陰謀論として貶められてきたものこそ真実が!
ハバナ症候群
↓      2022年発表
米政府 電磁波攻撃はありま〜す
CNN ボイストゥスカル 米軍特許技術 通称V2Kによる思考盗聴はありま〜す
専門家 スパイ衛星から電磁波攻撃は可能
大震災までクリーンエネルギー原発信者だったワイ 陰謀論こそ真実と知り震える
世界はスパイ衛星から思考盗聴している時代へ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:59:17.08 8tb15tWm0.net
シーザー

7:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:59:40.87 SuK2HXge0.net
見た
来た
買うた

8:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:59:44.02 rM2skAOu0.net
おまえほもか……。

9:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 22:59:50.04 5xE704HB0.net
カエサルのものはカエサルへ

10:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:00:08.90 IZQ4IMx50.net
日本も遺憾砲を

11:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:00:28.77 4lDsq2Vr0.net
来た!見た!勝った!

12:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:00:29.60 6Q2cz/yL0.net
※参考リンク
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.nexter-group.fr)
(deleted an unsolicited ad)

13:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:01:00.21 0i5mBiaw0.net
>>9
神のものは神へ
この国の大半の人は知らないので
補足しておくね

14:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:01:33.29 vPD2oo9P0.net
カナダもフランスもか
これは日本もFH70供与せんとG7としての立場がなくなるぞ

15:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:01:37.21 VO5JoH7l0.net
>>1
フランスならシャルルとかじゃねえのかいw

【聖弾エクスカリバー】カナダ、ウクライナに榴弾砲M777×4門とエクスカリバー砲弾を提供 ★2 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

16:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:02:40.54 Ki9Ez5DI0.net
>>13
返さる、って話?

17:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:02:49.27 +nuVilaA0.net
紛らわしい兵器は民間人への誤射増えそうだな
トラック型とな

18:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:03:11.93 rM2skAOu0.net
借りパク

19:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:03:29.10 /V7PNWpq0.net
カエサルきたーーー(゚∀゚)

20:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:03:35.79 TaDeoYrk0.net
カエサルってイタリア人🇮🇹じゃなかったっけ

21:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:03:42.67 l/8Q/XI10.net
マクロンは勝ちそうなの?

22:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:03:44.31 5xE704HB0.net
>>14
ポーランドとかはT-72を供与してるから
名前が似てる74式を送るといいよ

23:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:03:55.73 CCALTBPa0.net
リッター食ったー美味かったー

24:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:04:18 DWlj9two0.net
それらも何故かすぐ無くなってしまうという

25:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:04:26 5xE704HB0.net
>>21
マクロンジャンプで勝つよ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:05:00 B47TBCVD0.net
トリック返しニヤリ

27:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:05:17.19 i8Hi1W/u0.net
自走砲なんているか
ただでさえ兵士少ないのに

28:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:05:19.22 /hGU1Taa0.net
>>9
髪のものは神に

29:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:05:45.03 /V7PNWpq0.net
>>21
支持表明率が、
マクロン30%代
ルペンが10〜20%
右派のルペンはロシア擁護だからなんか危なくね?

30:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:06:02.04 rM2skAOu0.net
ローマってイタリアだっけ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:06:18.85 4lDsq2Vr0.net
ロシアはクレオパトラでハニトラ仕掛けるか?

32:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:06:34.43 JpVo1o9f0.net
ロシアのセレブ 「シャネル」バッグを切断・・・過激な動画投稿で“抗議”(2022年4月8日)
URLリンク(youtu.be)
映画『ココ・シャネル 時代と闘った女』予告編
URLリンク(youtu.be)

33:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:06:37.41 07yzaOnv0.net
フランスの兵器なのにセザールとは言わないんだね

34:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:07:51.60 8tb15tWm0.net
見ざる聞かざる

35:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:08:23.03 OxJZUqxn0.net
>>1
何でフランスなのにカエサルなんだよ?
シャルルマーニュじゃないの?

36:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:08:33.16 Hxn7Bzoc0.net
Yahooでスレ立てればいいのに

37:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:08:50.63 W7pxqcae0.net
>>29
NATO脱退なので歴史が動く

38:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:09:20.39 L4zhUDnp0.net
ゲルマンに追われて南下してきたガリア難民をまとめて殺して戦果を誇った人

39:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:09:29.38 jaKhl22V0.net
買え!去る!
なんて一方的な

40:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:09:35.95 btpqRiG70.net
砲だけあっても…
制圧射撃のあとは、古風に歩兵が隊列組んで前進するんですか?

41:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:09:41.51 sNz1bsGR0.net
使ったことない火砲をポンと渡されていきなり使えるもんでもないよな?

42:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:09:50.51 4lDsq2Vr0.net
>>33
大いなるマンション?

43:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:10:18.16 btpqRiG70.net
>>42
ミザール

44:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:10:41.76 mkJFVPWx0.net
>>1
で、ウクライナで各国の志願兵(傭兵)が兵器を受け取ると。
頑張れ志願兵!!

45:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:11:24.98 3/ctekjX0.net
>>2
かえさん

46:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:11:49.97 c7F7UL3v0.net
>>41
むしろ自走砲なんて弾込めて打つだけでは
当たるまでどれだけ訓練が必要かは分からんが

47:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:11:58.36 3tP1H9ex0.net
フランス「送る……!送るが……今回まだその時と場所の指定まではしていない。そのことをどうかウクライナは思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば受け渡しは10年20年後ということも可能だろう……ということ……!」

48:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:12:18.21 4+zxHYaR0.net
>>29
せっかくウクライナでドイツが煮えきらない現状でEUの主導権奪い返せそうなのにねw
とはいえマジでEU抜けて親ロシア方向に行ったらフランスといえども経済制裁のターゲットになるわけだがそこまで馬鹿かな???

49:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:12:28.07 0qvwJ43q0.net
なんでフランスでカエサルなんだよ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:12:28.19 Hmfux/vK0.net
自走砲と言ったらカール

51:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:12:58.51 rM2skAOu0.net
グスタフはよ

52:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:13:11.15 0i5mBiaw0.net
>>1
>155mm砲弾数千発
日本の折り紙の千羽鶴だもんな
アニメの国は笑わせてくれる

53:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:13:24.81 o6gCUPIE0.net
>>46
自国領内での戦闘で誤爆が怖いから、練習してからになるな。

54:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:13:29.06 PRiUNV/g0.net
>>13
気持ち悪い

55:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:13:46.86 5xE704HB0.net
>>41
目標をセンターに入れてスイッチ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:13:51.80 0i5mBiaw0.net
>>1
日本は折り紙の千羽鶴だもんな
9条の国は笑わせてくれる

57:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:13:52.79 6Zn6J/hn0.net
日本からは、実物大のガンダムを送れよ。

58:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:14:29.58 4+zxHYaR0.net
>>46
百発百中を目指してるのは自衛隊ぐらいだぞ
命中率が低いならその分いっぱい撃てばいいって発想
命中率30%なら3倍撃てばいい

59:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:14:38.04 qNRb4noP0.net
>>9
返さざる事露助の如し

60:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:14:50 3tP1H9ex0.net
>>29
しかも野党は全員ロシア支持
仮にマクロンが勝利しても野党への配慮と資源価格釣り上げの板挟みでまともな政権運営は無理

61:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:15:13 Nhb66l/r0.net
火力増強できれば東部奪回が進捗するやろ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:16:11 iUQFxqRC0.net
ロシアは北朝鮮みたいに「フランスに無慈悲な鉄槌を下す」とか声明出さないの?

63:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:16:37.92 rM2skAOu0.net
弾道学とか面倒くさそう

64:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:16:41.42 MNY/9F+g0.net
カエサルを返しなさい

65:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:17:01.65 F2qJc7az0.net
日本はドローンと千羽鶴を送っていたはず。

66:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:17:18.56 6a8BcpBn0.net
火力戦の装いだね
ロシア軍が住民に白い布切れを渡して腕につけさせ
その住民を前に立たせて盾にしていると
今日のテレビで言ってた。
真偽なんか知らん
ツイカスよりはマシな情報程度に聞いている
どんな情報にせよロシア側の言い分は一切 信用していない。

67:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:17:46.32 kEpzMkTl0.net
自衛隊ですらトラック型自走砲は20台くらいしか持ってないのに

68:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:17:47.35 eU5YdPsq0.net
川も渡れるということか

69:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:18:23.10 46sbv4zS0.net
>>41
昔からある兵器なんですが

70:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:18:51.29 6a8BcpBn0.net
>>60
そんな国に危なくて原潜技術を渡せないのは道理にかなっている
米の判断は正しい。

71:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:19:21.22 R4Xyz9zX0.net
ブルータスで反撃

72:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:19:26.87 nLVxl41i0.net
>>1
ジャップはお金出すだけだった

73:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:19:30.26 7Z0pYHgP0.net
自走砲で何を攻撃するのかね
装甲車に向かって滅多やたら打つなら弾が足りないだろう
榴弾を補給施設に打ち込むのかね
身を切る防衛じゃあんまり出番ねーだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:19:56.65 Cxvp+Txg0.net
カエサル、エクスカリバー、M777、あとドイツやベルギーも出す。こりゃロシアもキツいだろ、てかNATOと変わんねーよ

75:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:20:28.08 rM2skAOu0.net
アウトレンジ戦法か

76:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:20:29.70 79lK+ash0.net
こんなんあたったら痛いやろねえ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:20:37.79 nLVxl41i0.net
>>46
タブで目標いれなあかん

78:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:20:41.25 C3Na5n0d0.net
あの時代っていわゆる帝政ローマだろ、イギリス近くまで行ってなかったか

79:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:21:15 nLVxl41i0.net
>>58
ふーんGPS誘導弾があるのにね
あ、自衛隊にはないのかな?

80:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:21:23 i8a1xKEz0.net
>>20
ローマ人だな
俺のおじいちゃん

81:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:21:49 WV30br2X0.net
なんか兵器のネーミングって神とか偉人とか大層なワードは好きだよな

カエサルは神
ツァーリ・ボンバは爆弾の皇帝
アメリカの軍艦は歴代大統領

もっと庶民的で一般的な名前の兵器で強いの作れよ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:22:01 nLVxl41i0.net
>>74
ウクライナはどの兵器が一番かレビューしてほしい

83:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:22:20 fMjZTtnl0.net
>>1

マクロンやるなあ。
プーチンも終わりやな。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:22:49 ydiuc6/B0.net
実際にはロシアに防御されないよう公表していない提供先、武器名が他にも多数あることは間違いない
ロシアは先細り、ウクライナは更に武器が拡充へ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:22:57 pJ5T5gFS0.net
運用楽そうだな
ナチスのグスタフとか大和の46センチ砲は
当てる事考えてたと思えん
フルマラソン並の距離飛ぶのはいいけど
そんな先の目標に当たるわけないし

86:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:23:14.46 8puu4YrA0.net
どうして戦闘機だけは供与しないの

87:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:23:45.90 kboULkz50.net
>>57
なんか起動実験で毎回失敗して擱座して再起動してるからダメじゃね?

88:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:23:49.44 nLVxl41i0.net
>>73
マリウポリは戦車で包囲されていてヘリコプターで補給しにいったけど撃墜されてるし遠距離から戦車叩くひつようがあるので西側諸国が支援してる
アメリカはMLRS、ドイツは高価な自走砲など

89:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:24:57.76 nLVxl41i0.net
>>57
どのガンダム投入すればいいんだ?
やはり対戦車ということでガンタンクか?

90:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:24:58.65 o6gCUPIE0.net
野砲陣地を、クラスター弾でやられんように気を付けんとな

91:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:25:34.12 07yzaOnv0.net
>>82
本当は食らった側にレビューしてもらうのがベストなんだがあの世からでは不可能だしな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:25:50.00 9/xvoDqT0.net
誘導砲エクスカリバーとかカエサルとか
もうウクライナ勝利するしかないやん

93:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:26:00.28 wGT85u9b0.net
日本からは4尺玉を

94:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:26:09.23 ueIavPHf0.net
武器を供与するけど自分とこの兵士は戦わないって現状ロシアからしたらどうなんだ
ほぼフランスその他と戦争してるようなもんじゃね

95:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:06.17 vPD2oo9P0.net
日本も榴弾砲を送ってやれよ、外国製だし構われんだろ

96:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:09.38 3LPqGxqm0.net
>>85
機構がシンプルで短時間の訓練でオペレーションができることもプラスらしい

97:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:19.77 UEHDV8GM0.net
>>86
パーツに分解してウクライナで組み立て

98:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:32.54 Kak1gKRc0.net
>>7
北朝鮮!

99:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:49.46 kEpzMkTl0.net
ガンダムが役に立つのは戦局が掃討戦に移ってから
URLリンク(green.xgoo.jp)

100:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:52.62 07yzaOnv0.net
>>85
グスタフのは当たってるじゃん

101:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:27:51.69 x7SQg3wb0.net
ブルータス、お前もか!

102:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:28:13.05 Qa6AgofU0.net
日本はダンプの荷台から発射するのあったよな

103:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:28:14.63 i6Ncv7nz0.net
>>72
バ〜カ。千羽鶴という最狂平気も送ってるぞ。

104:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:28:37 /30qp8nh0.net
>>66
それじゃブチャの白い布付けた死体は、ウクライナ軍の攻撃で死んだってことか…?
それロシア側の情報じゃなくて?

105:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:29:07 Zec1H73i0.net
M3グラントを米国から寄与された英国軍は新戦車に慣れることが出来ずにたった三週間の訓練で出撃した挙句に、砂漠のキツネロンメル軍団にコテンパンにされたがな

106:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:29:17 c7F7UL3v0.net
>>85
グスタフは動かない敵都市狙いだから修正していけばそのうち当たる

戦艦の主砲はそもそも数撃ってどれかが当たるのを期待するものだから46cm砲だろうとそのうち当たる
まあ航空攻撃のほうが使い勝手よくて戦艦は廃れたわけだが

107:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:29:30 jwI28M+20.net
>>1
Jésus a dit!! “ Rendez les choses de César à César. ”😡😡😡

108:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:29:51 C4iSZaLV0.net
結局フランスの位置だからやれるんだよなあ
日本がこんなんやったら間に韓国ぐらいしか無いし

109:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:30:21 EEw8kcw40.net
>>35 >>49
カエサルのガリア戦記知らないの?

110:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:30:24 /30qp8nh0.net
>>81
「ぶぶ漬け」とか「逆さ箒」とか?

111:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:31:46.17 Cxvp+Txg0.net
>>89
マジレスするとザメル

112:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:32:13.53 b1FUSmK+0.net
>>65
千羽鶴じゃなく千人針送るべきだよな。

113:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:32:20.36 sNz1bsGR0.net
いやいや、旧ソ連時代からの砲使ってた兵多くて、西側の155mmの弾に慣れるところから始めなきゃならない兵ばかりじゃないのか…?
文字は違うし勝手も違うし、それでぶっつけ本番OJTは誤射必至だろ…

114:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:32:20.66 et3wl4W80.net
返さる

115:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:32:47.33 Uto2obgj0.net
結局無差別攻撃にしかならない兵装与えても西側がウクライナで起こした虐殺にしかならんわな
今までもこれからも

116:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:33:50.69 et3wl4W80.net
いろんなのもらっても組織的に動けないのでは?

117:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:33:54.06 E/cTUxgK0.net
>>90
そんな君に陣地転換という言葉を授けよう

118:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:33:57.51 zabb9pK/0.net
威力過ごそう、、問題は盾となる戦車か、、

119:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:33:57.72 V36JHYrW0.net
ドイツの糞さがさらに露わにw

120:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:34:56.32 c7F7UL3v0.net
>>117
そのためにトラックに自走砲積んでるわけだしな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:35:12.86 XnhdoU8j0.net
自動装填ロボのやつか

122:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:35:26.60 PS/sOXNP0.net
お金返して

123:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:36:04.23 ikckwOGF0.net
各国兵器のプレゼンの場になってるな

124:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:36:06.43 7urIfQL+0.net
当然情報リンクシステムで自動的に狙ってくれるんだろうな

125:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:36:33.77 o6gCUPIE0.net
>>120
自走砲って自分で走るから自走砲って言うんじゃないの?

126:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:37:27.82 Qk59Rxmk0.net
>>123
ジャベリンやバイラクタルBT2みたいに活躍できれば
これ以上の宣伝効果はない、相手はロシアだしな

127:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:37:27.89 h3CW50BW0.net
>>124
冷戦時代までの軍事技術の産物にんなもんねーよ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:37:51.15 0PeWQrbb0.net
>>121
ガンキャノンとか ガンタンクみたいなの 誰か作ってくれよ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:38:00.72 5qLjwRyJ0.net
長期化させる為に生かさず殺さずやなぁ
武器屋と油屋って怖いね

130:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:38:37.97 WYZDZYlz0.net
カエサルの名前をこんなとこに使っていいのかよw

131:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:39:25.75 /fQW1mVi0.net
ウクライナがNATOの兵器展会場にNATTOるな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:39:42.92 u5WRsR+w0.net
自走砲をたくさん集めてるね
ということはどういう戦局を想定?

133:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:39:53.54 BZhrMIlg0.net
>>14
インドが妨害しているので無理です

134:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:40:04.76 Eo8Tft300.net
岸田総理、折り鶴一万羽供与表明。

135:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:40:49.46 0oKtKMAC0.net
不謹慎だが武器の名前でワクワクしてしまう

136:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:40:58.05 1mnVc/Iq0.net
そこ民間人が居ようが何があろうがそんなもの知ったこっちゃない、撃ち続けていれば目標は破壊されるって運用のものだしな
人道的云々の話はどこ行ったんだって話

137:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:41:18.49 AdwF5/sL0.net
カエサル
チェーザレ
セザール
シーザー

138:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:41:30.38 I3OOsxfG0.net
大艦巨砲バージョン21、いいぞ!撃ちまくれ、コザック!
セットで防空力を付けましょう。

139:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:41:35.76 PkVw/spx0.net
岸田総理が供与を表明した日本のアルテマ型ドローンが一番優秀

140:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:41:44.90 yHG8P9DQ0.net
ドルだけでなくユーロも高い原因はこれだろうか

141:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:41:58.68 qNRb4noP0.net
>>137
カイザー

142:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:42:22.40 VO5JoH7l0.net
>>1
来た
見た
撃った

143:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:42:54.38 GkBogpgk0.net
>>119
なぜ?
ドイツも日本と同じく敵国条項に入っている世界の敵なわけで軍事主権がない国
あくまでNATOの一員という立場だけ
ドイツとして兵器を送るなどとんでもないこと
お花畑もほどほどにしとけ

144:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:43:07.99 tHpKDxol0.net
暴君カリギュラで暴君プーチンの軍隊を吹き飛ばすのか

145:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:43:34 8XRjeQwi0.net
カエサル対イスカンデル

146:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:43:49 pZKeimJb0.net
>>109
カエサルはガリアを制服した侵略者だろ
なんで侵略者の名前を自国の併記につけるんだよ
日本なら蒙古自走砲とかつけないだろ
フランスならウェルキンゲトリクス自走砲だろ

147:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:44:18 et3wl4W80.net
カエサルが夜なべをして榴弾砲を撃ってくれた

148:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:45:40 pZKeimJb0.net
>>143
ドイツは対戦車砲1000門と携行式地対空ミサイル500発をすでに支援済み

149:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:45:47 JnegFtcw0.net
フランスは水面下で有りとあらゆる軍事支援してるらしいな

150:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:46:06 c7F7UL3v0.net
>>125
トラックに大砲積んでる、の間違いですた

151:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:46:15 Hpxc7HdZ0.net
日本もはやくトヨタのピックアップトラック1000台提供しろよ

152:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:46:38 /pQnaMMR0.net
やっぱ戦車兵と榴弾砲兵だったら榴弾砲の係になりたいよな

153:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:46:46 9JBYm6d00.net
ブルータスお前もか

154:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:46:54 qwPVzFKo0.net
>>141
ラインハルト

155:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:47:31.48 yHcZKpy+0.net
戦地に運び込む前に壊されるか鹵獲されそうだな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:48:09.95 BY/KqDgO0.net
リコールした日野のトラックそのまま提供しちゃいなよ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:48:21.30 R4Xyz9zX0.net
>>146
たしかに

158:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:49:25.45 BY/KqDgO0.net
アメリカもカナダもフランスもみんな戦争大好きなんだね

159:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:50:10.70 u3I8fhFp0.net
六式機動車だっけ、時速100キロ出るらしいね

160:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:50:21.82 nQszM0ZW0.net
>>13
後のレス見るとやっぱり性格悪い奴のレスなんだな

161:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:51:06.37 onzStLEe0.net
俺の155mm砲弾も供与しようと思うんだが、役に立つかな??

162:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:51:36.83 U4MZTHy20.net
>>1
すごく便利そう

163:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:52:18.76 BY/KqDgO0.net
>>161
すごく便利そう

164:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:54:28.45 hpmP4c0F0.net
>>161
その40mmボフォース仕舞えよ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:55:29.65 Pn5fu2CK0.net
カエサル「賽は投げられた」
部下「1!将軍!1しか進めません」

166:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:56:49.72 I5qwRPDY0.net
>>161
そのコリブリ 2.7mm拳銃しまえよ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:56:50.92 BY/KqDgO0.net
賽を投げると言えば昔すごろクエストって言うファミコンあった

168:ニューノーマルの名無しさん
22/04/23 23:59:51.53 KBMSgW5y0.net
>>132
まさにWW2における独ソ戦の関ヶ原ともいえるハリコフ攻防戦の再現。
かつては独ソの機甲力数千がぶつかりあった因縁の大平原で、ウクライナ東部の支配権を賭けた決戦。
面制圧できる長距離打撃力はいくらあっても足りない状態。

169:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:00:14.41 hlH2Ra2P0.net
>>74
日本も同様にFH70を10門ぐらいウクライナに送ってあげた方が
イイと思うな、日本はFH70は退役予定だし、400門近く持っている
から、今、大量に155mm榴弾砲を供与、できる国は、日本しかないと思う

170:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:00:42.95 aYpatQIC0.net
>>161
( '∀')ノ   立派な・・一本糞です!!

171:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:00:51.01 xoDki3Ve0.net
ウクライナがテロ国家で米英がテロ支援国にしかみえない
大量に配られた兵器でこの後ウクライナの残党がロシアにテロしかけるんだろうな
昔アメリカが舐めた辛酸はアメリカが意図的にロシアにしかけてんだろうな
この戦争は100年続きそうだし
日本は敗戦国なのでアメリカには逆らえない
ジレンマだな

172:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:02:21.63 TNqad1X/0.net
楽シーサー

173:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:03:24.11 5FWyFpQA0.net
観戦武官を派遣して使える武器を導入しよう

174:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:03:58.85 3oNDOInA0.net
カエサルはガリアで種まきしまくったらしいからな
まあフランスでもカエサルは身内扱いなんだろうな

175:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:04:22.84 Z7BrfuQT0.net
>>9
トラック返し

176:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:04:51 LPZfiDg90.net
やべえ
ロシア軍ぼこぼこにされちゃう

177:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:05:42 xmI4uP+n0.net
買えサル

178:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:08:56.25 ocvy2Qmr0.net
>>145
日本は札幌からジンギスカンが参戦だ

179:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:08:59.69 CmMJF3A10.net
>>1
凄いな、オランダも世界最強の榴弾砲の供与を表明したし、カナダ、ルーマニアからも大量の榴弾砲と弾薬が供与される。
来月にはウクライナ軍の大反抗作戦が始まるかもな。

180:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:09:04.45 SRXS7yon0.net
>>88
なるほど

181:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:09:18.88 2R9Ch5yz0.net
西側の兵器を扱う訓練は終わったということか

182:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:09:43.27 CmMJF3A10.net
>>133
インドはまともな国じゃないからな

183:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:09:52.35 U5haxEmr0.net
これ、長引くと軍事産業が在庫処分も出来てウハウハだろ。
日本もこう言う視点を持つべきだが、小学生並の正義感で押し通しそうで怖いわ。

184:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:10:32.59 KGCFXsSD0.net
>>181
なんか種類多すぎて混乱しないのかね?

185:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:11:40.81 lkqbI0pc0.net
数千発って…
本格的な戦争だと1日で撃ち尽くす量しか無いぞ。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:12:19.91 1LgB8nLF0.net
>>181
フランス外人部隊が使えば戦地で訓練する必要はない
つまりはそういうこと

187:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:13:19.10 5C8hG0nn0.net
フランスならセザールでは?
ドイツ語の兵器の略称は厨二心をくすぐる
Pz.Kpfw.
Zd.Kfz.

188:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:13:23.46 qkIHGULb0.net
NATOの自走砲が大量流入
これモスクワ撃ち込めるの?

189:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:14:02.28 CmMJF3A10.net
>>106
大和の主砲なんてほとんど当たらなかったポンコツ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:14:33.43 EUz1laIo0.net
もうロシア軍VS連合軍やん

191:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:14:58.27 CmMJF3A10.net
>>113
誤射?
榴弾砲だぞ?
アホか?

192:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:15:01.74 BnuZZzTw0.net
各国の自走砲見本市みたいになってきた。
次は戦車の見本市かな。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:15:09 EJhWeMOe0.net
カエサル帰らざる

194:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:16:06.25 2R9Ch5yz0.net
>>184
使える人がいる部隊に届けばいいんだろうけど
知らない武器が来てもこまるわね

195:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:16:34 xoDki3Ve0.net
どうせデマでしょ

結局5月9日にはマウリポリでロシアの戦勝パレードするんだろ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:17:32 ChvK6WZX0.net
ジャベリンの8倍の威力の榴弾が降るのか
道路に数キロの車列なんて組んだらあっと言う間に全滅だな

197:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:17:47 qkIHGULb0.net
ミサイル並みのGPS精密榴弾射撃とか素敵やん

198:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:17:56.81 xoDki3Ve0.net
ウクライナが勝つ勝ついっといて
その後はウクライナの民間人の虐殺ニュースとか破壊された街並みにしかないじゃん

199:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:18:17.91 TiMgdt6r0.net
自衛隊は指をくわえて傍観するだけ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:18:47.48 AEoAN24c0.net
>>3
取れない。ほぼ確定した

201:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:18:56.40 dOGFCvtI0.net
イギリスもさっさとパンジャンドラム供与しろや

202:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:18:58.60 lkqbI0pc0.net
>>192
自走砲はここ最近色々改良されてて実戦テストしたいんだろうなぁ。
ロケットブーストや誘導砲弾とか。

203:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:19:35.05 AEoAN24c0.net
>>199
それが許されてる憲法がどれだけ有難いかw

204:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:19:40.33 Nlwftvuf0.net
武器提供は見本市であると共に、実践でどれぐらい使えるか効果測定できるからね
提供側のメリットは十分

205:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:20:09.82 qkIHGULb0.net
エクスカリバー(つよい)

206:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:20:12.71 +6IkuWMn0.net
もともと砲兵なんだから機種転換するだけじゃん
というか取扱いの難しい兵器か?昔からあるじゃん

207:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:20:36.70 gL5qnf7s0.net
カエサルって英語だとシーザー、ロシア語だとツァーリだけど
フランス語だと?

208:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:21:31.86 AEoAN24c0.net
実戦配備出来る155ミリ榴弾砲が150台くらい集まったなぁ
凄えわ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:21:33.86 jd6fM5MJ0.net
>>198
敵が集積地狙ってメディアを調査しているのに
わざわざ手の内明かす間抜けはロシアだけだから
輸送艦をそれで沈められた

210:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:23:52.34 fSaSZZcx0.net
>>182
東京裁判で連合国の集団ヒステリーに乗せられず、唯一大日本帝国の立場に理解示してくれたのがインドだぞ
良くも悪くも流されないマイペースな理屈屋
今回のロシアのロジックはNATOのコソボ空爆を踏襲してるから、ロシア非難は西側のダブスタでもある
ユーゴスラビアに侵攻して領土分割する口実は、弾圧で充分とNATOが言ったんだから
ウクライナが親露派弾圧してたら侵攻して良い事になる

211:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:24:45 dOGFCvtI0.net
日本も64式小銃供与して空自と海自と海保も20式に更新しようぜ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:24:53 /04W4IL70.net
割と最新の兵器じゃん

213:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:25:49.44 qkIHGULb0.net
自走砲並べて射角調整しながら連発して範囲殲滅
ロシアさんNATOに宣言布告不可避

214:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:27:20 3oNDOInA0.net
これロシア軍ミンチより酷でぇことになるやん

215:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:29:10.95 W1lNPCl70.net
フランスは征服された相手の名前付けるとかガリア戦記読んでないのか

216:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:30:11.88 61ns27DE0.net
英もこれに似た160mm提供するそうだね
ところで露軍がジャベリンみたないのを持ってれば、こんなのも簡単に粉砕撃破できそうなのだが、露軍ってそういうの全く持ってないのかな? 

217:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:30:28.15 kEXAPIuC0.net
ロシア主要都市を攻撃できる
遠距離砲を供与してやれよ
この侵略速攻終わるから

218:反ゼレンスキー反プーチン
22/04/24 00:30:42.69 GkGuFTwG0.net
>>69
ウクライナ軍に?

219:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:33:01.40 W1lNPCl70.net
モスクワやサンクトペテルブルクを攻撃されないとロシアは止まらんだろ
自分たちが安全だと思ってるから滅茶苦茶してるわけで

220:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:33:35.74 c1LgXB440.net
今回供与されてる武器を
自衛隊は持ってるの?といちいち調べてたけど、
随分と貧相な状態だったな。
やっぱ、1%と言わずもっと軍事に投資すべき。
別に米帝さんのようなレベルになる必要ないけど、
種類も量も足りてないよ。

221:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:33:51.90 qZ7Z5kGf0.net
チョンもご自慢の9センチ砲提供しろよ
ちったあ役に立てゴミ

222:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:34:40 ArYBY71z0.net
イギリスも?
なんだ、みんな戦争したいんじゃん

国連総長がわざわざモスクワへ行っても意味ないじゃんw

223:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:35:41 ArYBY71z0.net
フランス人15.5cm
イギリス人16cm

224:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:36:41.67 yzY5Ysvc0.net
戦車より使い勝手良さそうだけど
現代における戦車の存在意義はどこにあるん?

225:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:37:51 aZA7RwBh0.net
アメリカも凄まじい量の弾薬送るみたいだのう
「生産量に限りのあるジャベリンを陣地攻撃に使うなって言ってんだろ!」ってメッセージも込みなんだろうが、かなり本格的な反抗作戦の予定がありそう

226:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:37:51 T3y6AmQz0.net
英国SAS20名がリヴィウ入
現在リヴィウ陸軍航空第16旅団に配属

最後のウクライナ人の介錯人だな

227:反ゼレンスキー反プーチン
22/04/24 00:38:34 GkGuFTwG0.net
>>219
いや、核でお返しするだろ
あるいは通常弾で首都を無差別爆撃か

228:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:38:37 NdsEZFu+0.net
このアナリストが言うには大砲が重要らしくて補給が間に合うかが重要らしい
Ukraine warns that Russia aims to expand war beyond its borders | DW News
URLリンク(m.youtube.com)

229:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:38:38 CmMJF3A10.net
>>210
パール判事個人をインド全体と考えるネトウヨ小林よしのり信者w

230:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:38:59.32 e2WY03VD0.net
>>216
射程全然違うが何でジャベリンなんだ?

231:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:39:06.23 aZA7RwBh0.net
>>224
要は騎兵
ブチャポケットの殲滅に失敗したのは脚が無かったのがデカい

232:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:39:25.23 ocvy2Qmr0.net
>>221
ポンコツ戦車在庫しょ…提供しろってか?

233:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:40:44 CmMJF3A10.net
>>161
お前のは64小銃
とっくに老人なんだから

234:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:41:06 ArYBY71z0.net
戦車があればスマホ充電できるし

235:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:41:17 e2WY03VD0.net
>>224
あくまでも後方支援だろ
前線出たらすぐやられる

236:ニューノーマルの名無しさん
22/04/24 00:41:28 c1LgXB440.net
>>224
装甲が厚いというのが特徴なのかな?
攻撃側が優位で装甲が簡単に破られるなら、戦車の存在意義ないよね。

市街地制圧では、戦車的なものは今でも必要だとは思うが、
装甲車の強力なバージョンでよくない?と思ってしまう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

714日前に更新/120 KB
担当:undef