【立憲民主党】21兆円 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:14:38.08 ueWqjTq40.net
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

3:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:15:24.31 D65zUiye0.net
文通費問題は?どうなってんの

4:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:15:53.45 bjA+TzAn0.net
各企業は45歳定年制を導入せよ
無駄に多い世代を間引くことで
10代20代にチャンスを与え成長させよ
そして有能な若者には報酬を上げること
無能な老人はいらない時代だ
経済を回すのは若者だ!
貧困なのは若者に金が行き渡らないからだ!

5:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:16:01.30 ctNmi+H10.net
どうせ自民党が勝つんだろ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:16:07.64 JSVdRTjN0.net
で株価が7000円だろ糞民主

7:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:16:20.83 eeBuNflr0.net
財源あるのかな?

8:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:16:25.71 tqf9lP/F0.net
そんなことよりモリカケ桜ァァ!
時間が余ったらコロナァァ!!

9:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:16:55.49 Q5uNk21t0.net
あらそうだったかしら、フフフ。

10:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:17:14.53 qvfjT+8D0.net
どうせ嘘

11:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:17:45.76 TMPu7/dO0.net
三流バンドエイドモドキの治療は逆効果です
キズを治さないと隠すだけでは更に悲惨なことに

12:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:17:47.14 GmgDceKn0.net
おとり広告やめろ

13:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:17:56.88 bgwZbVvT0.net
財務省さま<庶民に安心感を与えられるのは消費税だけっ!むしろどんどん上げなければならないっ!!

14:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:18:04 C0bdir8E0.net
ショボい…

15:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:18:15 d/k9TFYy0.net
給付じゃなくてその分減税しろよ
取って渡すよりも取らないことを考えろ

16:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:18:19 sLdEviTy0.net
>>4
若者でも無能だから金もらえないだけだろ。普通に金もらっとるわ!

17:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:18:40.55 2ihcnw3P0.net
>>7
ウクライナを支援する財源はな
海外用のMMT

18:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:18:57 +y+IewJO0.net
自民の給付金ばらまきだが立憲共産党の給付金は良い給付金

19:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:19:01 Xk1ytNQa0.net
>>6
7000を切ったのは麻生政権

20:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:19:47.46 Tgq4ofkn0.net
>低所得者向けの5万円給付が柱
自民党でさえ10万円なのになんんで5万円なんだよ
どうせ守らないんだから100万円とか言えばいいのに

21:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:19:53.14 hPaWjCoe0.net
野党は無責任な政策を出すな
URLリンク(i.imgur.com)

22:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:20:14.73 Aa/RIOkN0.net
いやいまは核武装

23:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:20:17.23 nDH9krxM0.net
選挙前のバラまきだと批判してたのは何だったのか?

24:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:20:28.83 7YUPZMoY0.net
まさに空手形

25:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:20:36.71 87dIL5BA0.net
今更消費税を下げるわけないじゃん
一律給付でいいよ
やらないだろうけど

26:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:20:45.07 JKWJgz9M0.net
もう政権担当する事ないので正しい政策だしてもオッケーなんだね
消費税税収と法人三税の減収額 推移
URLリンク(www.jcp.or.jp)
消費税税収額 +397兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円
法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ
実質賃金
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)

27:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:21:16.59 f3wO1BxA0.net
お前らが上げたわな消費税
国民を裏切ってよ
さっさと解散してな

28:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:21:25.42 SUfudcG00.net
発表だけ 実現するとは言っていない

29:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:21:34.44 ZAQ1LpGU0.net
うおおおおお立憲最高!

30:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:21:36.06 oZfbNn/q0.net
給付金と支援金やめろや
中間層を下層におとす最悪の政策だぞ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:21:55.69 dJuuUzbK0.net
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

32:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:22:10.95 JKWJgz9M0.net
この25年は先進国で日本が一番絞ってた
OECD加盟国で25年以上日本だけが政府支出を増やさず、
URLリンク(mtdata.jp)
日本だけGDPが増えなかった
URLリンク(mtdata.jp)
ちなみに政府支出とは「政府最終消費支出」
「公的固定資本形成」のこと。

33:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:22:24 g2u1rtvb0.net
やらなくていいんだからなんでも言えるよね

34:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:22:39 WJDjhprZ0.net
岸田「注視する」

35:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:22:39 mXFZBsKj0.net
財務省「ぷっ」

36:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:22:43 6bZS3Gaa0.net
>>6
日銀に株を買わせなければそんなもんだろ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:22:48 VTOAY2ci0.net
所得制限をした給付が税金の無駄なんだといつになったら理解するのか
事務処理にかかる費用を増やすな

38:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:23:00 6L0XMOqv0.net
どこもばら撒きばっかで経済の見通しとか全く触れない

39:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:23:04 Aa/RIOkN0.net
核武装が無理なら、NATO加盟

40:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:23:12 e8f4Tq6S0.net
詐欺師

41:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:23:27.26 o/ug6bvG0.net
>>19
麻生政権の時だけどあの時はリーマンショックとかあったからどこが政権握っててもあれぐらい下がってたと思うわ

42:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:23:42.78 +P15WTC40.net
消費税の時限的引き下げはやばいだろ
消費税って存続してても害だけど、増税時が一番経済に害を与えるんだから
恒久的な引き下げなら意味あるけど、時限的だと引き下げが決まってからの買い控えと、引き上げ時の需要の先食い、消費落ち込み、それへ備える企業の連鎖的な動きで経済に大ダメージを与える事になるわ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:24:01 6gxRPaOb0.net
>>31
現実に払ってるのは消費者じゃないけどな

44:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:24:03 +EE1OKoR0.net
そうでしたっけウフフの釈明がない以上、
信用のかけらもないマニフェスト。
朝鮮と同じ約束を守る気のない相手に
期待することは何もない。
さっさと滅亡しろ。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:24:14 Tgq4ofkn0.net
>>27
あれは民主党です
立憲民主党ではありません

民主党党首の鳩山が「消費税は議論さえしない」と言ったのに
民主党政権の時に消費税10%まで増税する法案通しました
これは民主党であって立憲民主党ではありません

そこは勘違いしないように

46:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:24:17 o/ug6bvG0.net
>>15
それよなぁ、結局それを渡すために無駄金使うんだから

47:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:24:25 HqillRNm0.net
頭おかしい

48:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:24:30 dEzYPi0C0.net
消費税一本でいけ

49:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:05.73 APNlhqCb0.net
維新以外、支出減らさねぇから支持されねぇんだよ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:09.21 OfNUcGKa0.net
ありがとう
絶対民主党に投票するわ俺

51:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:21.46 Tgq4ofkn0.net
>>31
支出を減らせばいいんですよ
生活保護廃止で消費税2%近く減税できる

52:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:22.32 SUfudcG00.net
民主党時代から彼等が出した公約・マニフェストで 実現したのは何%あるんだろう

53:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:39.30 +P15WTC40.net
>>37
まあ、所得制限するなら、その分だけ高所得層にたいして増税したほうが事務処理が減るわな

54:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:53.48 o/ug6bvG0.net
>>45
メンバーほぼ同じじゃねぇかよ

55:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:54.66 5dOCIK0d0.net
未だにこんな泡沫政党を盲信してるネトパヨって日本に何人ぐらい残ってるんだろ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:25:59 6bZS3Gaa0.net
>>27
いや安倍だよ

57:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:26:05.74 j2cVn34S0.net
>>1
実現出来ないとわかってるから好き放題言えるな
悪いのは自民党ってことでw

58:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:26:08.92 QDayWexq0.net
>>45
クサイ物にフタするために党名変更してんのか

59:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:26:21 MDlAdgli0.net
>>1
中抜き規制
下請けまでのルート透明化
これをやれば支持率上がるぞ!

60:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:26:30 66h/0VYw0.net
え?消費税下げるの?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:26:37 8slyeNpG0.net
へえ、民主党にしては気前いいな。まぁ与党にならないと出来ないけどな。

62:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:26:55 3PlBDMNb0.net
低所得者層は慢性的な金不足なんだから

5万でいったい何が解決するんだよ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:27:03 awLx2vPJ0.net
この期におよんで無責任なバラマキ公約かよ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:27:16 gOsYbksr0.net
ブルージャパン、最近元気ないね🤤

65:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:27:18 urz0NpPY0.net
共産党の政策を聴くのと等しく時間の無駄

66:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:27:30 PJucb7FV0.net
>>51
世の中無敵くんだらけになってもいい?
刃物振り回したりガソリン持つ人だっているんだけど

67:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:27:33 SzaiXk6/0.net
選挙対策のばらまきじゃないの?

68:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:28:04 +P15WTC40.net
>>31
逆や
せっかく様々な政策で富の再分配をしてるのにわざわざ徴税するのは頭が悪いんやぞ

69:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:28:07 gsuK+ccS0.net
>>7
与党でもないし財源はいらない

70:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:28:25 f3wO1BxA0.net
>>45
ごもっとも
奴らトランスフォームしすぎててなw
それでも実行犯の野田の豚がいるところを民主党認定してるわ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:28:30 VTOAY2ci0.net
>>15
給付マイナスの税金なんだよ
で所得のある人からはしっかり取り戻せばいいんだから
所得制限は本当に無駄

72:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:28:31 8slyeNpG0.net
>>63
未だにバラマキとか言ってるアホ発見wオッサン遅れてるぞw

73:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:29:33 aRB5K1Ge0.net
こいつらって真面目に政権を取る気がないよな
適当に言っているのが見え見えなんだよ

74:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:30:37 JKWJgz9M0.net
>>31
だから何で消費税で徴税する必要あるんだよバカ

「消費税は社会保障のため」はウソ? 国民負担がダントツ
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)

税金とは単なる景気調整機関であり財源ではありません、
政府が国債発行して、子会社の中央銀行(=日銀)がニッポン銀行券を、
刷って配ります、そこからいくら回収したかが税収です

偽札などを除き、配った以上の日本銀行券回収は事実上不可能です

一般的に消費税とは、好景気を抑える時にぞ増税します、
デフレなのに消費税増税し続けてるバカな国家は日本だけです

インフレ 推移 日米比較
URLリンク(ecodb.net)

75:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:30:57 i9FdRJqP0.net
>>45
名前変わっても中の連中は民主党

76:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:31:41 i9FdRJqP0.net
>>72
あんたもバラマキ言ってたんだろ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:04 VTOAY2ci0.net
現前で恩恵を受けるのは金を持ってる奴だけだからな
金がなくて生活に困ってる人には給付が一番

しかしそれを調査・精査したら事務処理がかかるので区別なく一括して給付する
高所得者はたくさん税金を納めるのだから十分に取り戻せる

78:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:13.59 /ucGiuLe0.net
なぜ恒久的に消費税廃止、一律30万円給付と言わないのだ?
絆創膏で治る傷(デフレギャップ)ではないだろ。

79:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:29.50 f3wO1BxA0.net
>>56
そんなオマケの雑魚は良いっす…
増税に関しては法案通したのが全てでしょう
やれば必ず政権失うやつを嘘ついて国民裏切ってやったクソ
結局自民党と財務省の犬

80:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:36.84 EAu5bN3r0.net
また立憲共産党がバカな事を言って笑い者になっているな
説明責任ガー説明責任ガー→ブルージャパンに9億円の金の流れを求められ全く説明せず記者を睨みつけて終了させた泉新代表w

81:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:37.00 0IzSZ+/20.net
自民党は10万だから非課税者なら誰がどう考えても自民党支持だなw

82:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:48.36 VTOAY2ci0.net
>>77
×現前
〇減税
大事なところをミスってしまった

83:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:48.89 JKWJgz9M0.net
>>48
消費税は格差を広げる税金 仮に消費税1本で行った場合
貧乏層 年収300万  所得のほぼ全てを消費に回す8〜10%  所得にかかる課税8〜10%
富裕層 年収1億円  消費2000万なら所得2割のうちの8〜10% 所得にかかる課税1,6〜2%
貧乏層は年収300万のうち、殆どを生活費の消費に回さなきゃいけないので、
消費税率がそのままダイレクトに税率になるけど、
富裕層の方は消費に回す率が低ければ低いほど、
所得にかかる率も下がるという事です
公平に見せかけた、不公平な徴税手法。それが消費税
一言でいうと逆進性というものです、
あんた知ってて煽ってるでしょー?w

84:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:32:59 r0iaWmSk0.net
どうせなら「1京円!!」ぐらいブチまけときゃいいのにww

100倍盛りのパヨクの名が泣くぞぉwww

85:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:33:13 ErRP+1Q10.net
助けてガソリン値下げ隊!! 

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

86:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:33:16 WIE0UOB00.net
お金のばらまきしか言えないんだね

87:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:33:30 TMz5nDLl0.net
政権政党じゃないから無意味

88:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:33:46.50 Asc5rbra0.net
岸田はバカだからこれに追従するような政策言い出すんだろうなあ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:34:04.28 /ucGiuLe0.net
>>86
25年間デフレなのに消費税減税すら言わないバカ政党w

90:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:34:20 V1BxSYyx0.net
65歳以上の無職には老人迷惑税を課すべき
あまりにも多すぎるジジババのゴミが数少ない貴重な若者に重税を課して
苦しめてるからな。
30代以下の若者には「こんな害虫を生かしてくれてありがとう」って土下座するか
嫌ならすぐ死ぬか選べ。

91:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:34:21 cw3mkgJZ0.net
>>85
単発糞野朗死ね

92:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:34:52 AnkJ1Nxw0.net
言うだけなら誰でもできる

93:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:35:01 zVF9jWar0.net
日本人は嫉妬深くて一部の人間だけの給付金を嫌うのまだわからんのか。アホ

94:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:35:05 QLixSbvE0.net
21兆円とかしょぼ過ぎだろ

95:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:35:06 C39fZ1px0.net
まあ年寄りに5000円配るとかいうよりははるかにマシだな

96:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:35:52.36 0IzSZ+/20.net
そもそも非課税者になってしまった人達の大半は旅行業界なんだから入国制限さえ撤廃すりゃ大半はこんなもんに頼らなくても解決する。政治家はもっと根本的な原因を見てほしい。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:35:57.63 /ucGiuLe0.net
>>90
ジジイババアに徴税されたことないが?

98:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:36:08.97 XXlrdaSS0.net
はい立憲オワタ

【野党共闘】 共産党「共通政策に安保法制廃止は必須」 立憲、市民連合内に異論、調整は難航 [powder snow★]
URLリンク(asahi.2ch.net)

99:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:36:22.72 EevVvbLY0.net
岸田「ちょっと何言ってるかわからない」

100:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:36:36.76 V1BxSYyx0.net
>>89
それでも自民党の単独政権を選ぶ馬鹿国民だし
消費税減税を望んでる国民はほとんどいないってことじゃ

101:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:36:48.84 vS+1xD2b0.net
消費税撤廃されたら車買い換えようと思っていたが物がない
ディーラーで納期聞いたらうーん2年くらいと言われて引きつり笑顔で帰ったわ

102:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:37:02.78 /ucGiuLe0.net
>>100
財政破綻とか騙されてるだけだろ?

103:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:37:20.90 1Px/V4B20.net
メンゴメンゴw財源無かったはwwになるんだろ知ってる

104:づら
22/04/11 11:37:33.13 i30ausL60.net
URLリンク(sp.live.nicovideo.jp)
ニンポー「親からの仕送り(障害年金の小金)があるからこそ僕はギフト芸を披露し着々とお金が貯められるんです、、そして今は僕が管理している貯金では1000万超、親が管理している貯金では3900万超しか貯まって居ないけれども皆様のおかげで僕の人生はうなぎ登りで着々と幸せになっています。僕はロシア株で僕の300万を10億にした後にママの1170万を50億にして老後から生涯を全う出来るんです!」
URLリンク(nicodb.net)

105:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:37:46.08 +P15WTC40.net
>>78
大きな政府を目指してるから財源が必要なんで恒久的な消費税廃止には抵抗感があるってとこやろ
消費税をなくして所得税の累進性を中曽根前までもどすのが望ましいんだろうけど、これだけグローバル化が進むと世界中で足並み揃えてやらないと富裕層に富を国外に持ち逃げされたり他国から利益だけ吸われたりってなるから難しいだろうし

106:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:38:16.89 xG4Zq13/0.net
すげーーーーーーーーーーーー
立憲にいれようっと!

107:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:38:31.21 JKWJgz9M0.net
金持ち と 大企業 の税率を大幅に下げて 、平民の負担増やし、
日本は、停滞し、失われた30年になった。
1990年  → 2018年
所得税 最高税率 70% → 45%
法人税 最高税率 40% → 23,2%
消費税 3% → 8%(10%)
一言でいうと
悪大名=日本政府&大企業
貧窮者=日本国民
政府赤字=民間黒字 
あなたの使った1万円は他の誰かの所得になる、
政府と民間もそうで、一体でなく相反する
それでも消費税減税しない移民党と売国アカモン霞が関、よかったね
お前達の大好きな売国アカモン様のために今日もがんばれよ
またあいつらに、東京大学空襲とかやられちゃうからねーw

108:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:38:32.95 ofnb5Jhk0.net
参院選思いっきり勝てたところで議席数足りないじゃん
堂々とウソつくなよw

109:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:38:34.94 eBSYjB1B0.net
安定のバラマキ政策
お前ら結局自民党と一緒

110:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:38:38.36 pxpYD6ss0.net
消費税を上げる約束をしたのは野田首相ではなかったか。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:39:00.55 LVkLHY6Q0.net
>>102
ただ、国民に馬鹿が多いのも事実
通貨や国債の信任のために財政は健全化しなければとか言ってる一方で
海外へのバラマキはやってるって時点で気づかないと
誰の信任を得るためにやってんのかとw

112:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:39:11 qJcL1E2u0.net
貧困世帯に五万給付とか自民のパクリやん

113:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:39:23 8slyeNpG0.net
>>76
バラマキが嫌なら安倍に言った方がいいよ。外国にバラマキやってるからね。自国民に金出すのはバラマキではないからな。

114:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:39:45 sqpbB2AZ0.net
消費税下がるのは嬉しいけど面倒くさいんだよなあ
店の価格表示全部入れ替えしなくて済む妙案無いですかね

115:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:39:53 qJcL1E2u0.net
>>109
ばらまきしたら消費税増税確実にくるもんな
結局、真面目に働いてるやつから搾り取られるよ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:40:18.99 3SnnYuBi0.net
言うだけから誰でもできるからキチン提出して自民党も巻き込んで審議してみろ

117:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:40:39.72 /M+fnJlh0.net
消費税減税より20万給付がいい

118:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:40:52.84 SUfudcG00.net
民主党時代から耳に優しい言葉を並べるだけの政党 何も出来やしない

119:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:41:10.30 2odxdZjl0.net
>>20 低所得者ならではの工夫があれば、5万円あれば数ヶ月生活できるのかもしれないね🤔

120:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:41:10.67 ZX30hlxN0.net
>>19
そんで麻生が色々やって麻生政権の間に株価回復していってたんだけど、ポッポ民主にかわってそれがストップ
そして世界経済は回復傾向にあったのに野田で民主党政権が倒れるまで順調に株価下がっていってたんだよな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:41:46 TBpk6ktO0.net
韓国人だけ消費減税が妥協案

122:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:42:15 UZYkWmaN0.net
こっちも給付かよ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:42:17 wFN1Pmfi0.net
立憲にこれやる権限あるの?

124:ただのとおりすがり
22/04/11 11:42:26 KWPlEMI90.net
見え透いた選挙対策だよな
これが日本の低投票率の主原因

125:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:42:29 YEGIC8+z0.net
100%政権取れないんだし100兆円くらいにしとけw

126:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:42:39 lkBWNfeO0.net
お肉券でいいよ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:42:40 NurFPf+A0.net
もうダマされないゾ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:43:10 TBpk6ktO0.net
そうでしたっけ?うふふ

129:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:43:40.21 FVhLurQD0.net
出来ないこと言うなよ〜

130:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:43:40.47 JKWJgz9M0.net
日本以外で国債を返済してる先進国は一つもない。国債は利払いして借り換えが常識
反論者は今のとこ、一つもソースを出せなかったが、これが結論でよろしいか?
「日本の借金1200兆円は返済の必要なし」
URLリンク(zuuonline.com)
財務省データ
URLリンク(www.mof.go.jp)
日本(60年ルール)以外は国債の償還ルールなし(財政黒字になったら償還)

131:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:43:42.41 HSCUbNAb0.net
>>9
民主というと結局これで終わらされるんだよな
アレの始末をちゃんとしなかったから、狂信者以外には全く信用されない

132:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:43:46.40 kjKm9e7S0.net
5万www

133:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:43:47.21 LSetdzjI0.net
消費税引き下げと
医療介護はどうすんの?

134:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:44:35 EAu5bN3r0.net
立憲共産党は支持者の大多数がジジババだから消費税だけ減税なんだよなw
他で増税し現役世代や子供達にジジババの消費税分を押し付けようとするクソ虫

135:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:44:40 dJuuUzbK0.net
>>133
自己負担割合を引き上げます。

136:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:44:54 jQCi+vak0.net
年収500万以下のナマポ除く日本籍の納税者全員に最低10万給付しろ
あと高速道路距離無制限で1000円固定にしろ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:45:14.64 1qERau4z0.net
一回全国民に100万とか配ったらどうやろか

138:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:45:21.07 dxxZfMGT0.net
100%承認されないから対象になりそうな人は期待するなよ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:45:32.33 eBgJEjyF0.net
>>124
マジで投票率○○%以下の地域は無効選挙にすべきだと思うわ
民意として必要とされてないから投票率低いんだろうし

140:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:45:48 sERPIqzJ0.net
消費税率5%への時限的な引き下げ



消費税なんか不要というマトモな思考が出来る政党はないのか

141:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:46:04 /ucGiuLe0.net
>>111
消費税廃止して毎年25兆円国債追加発行したら信任とやらがなくなるんなら、どんどんモノやサービスと交換しなくちゃなw
つまりそれは好景気(モノやサービスが良く売れる)やんw

142:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:46:26 JGlrRFnn0.net
子ども手当だっけ?
扶養控除が減って結局増税になった。
立憲民主なんか1mmも信用ならん。
はよ、消えろ。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:46:31 rkCnl4gW0.net
5万給付wwwwwww
自民ですら10万給付なのにwwwwwwwww
アホなのかな?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:46:33 yJjR8fjv0.net
>>6
それが今の日本経済の実態

145:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:46:53 q8CLjHN00.net
埋蔵金はありませんでした!ありませんでした!ありませんでした!ありませんでした!ありませんでした!ありませんでした!ありませんでした!

146:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:47:00 +O0JGgu90.net
URLリンク(youtu.be)

147:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:47:32 CfPUSO1C0.net
>>139
一人一票でマイナス票での投票をありにすれば良い。
そうすると投票率はほぼ100%になると思うよ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:47:38 40HNsQeB0.net
消費税4%減らすと8兆円減
一昨年のGWに配った全国民10万円が13兆円
合わせて21兆円か

149:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:47:55 b/NM9+sf0.net
無責任に言いっぱなしの立憲でも
たった5万円

150:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:09 /ucGiuLe0.net
>>130
それでいいよ。
管理通貨制なんだから、経済規模の拡大とともに政府が通貨供給を増やさなきゃ。

151:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:17 d08UCh050.net
減税に言糾する事に意味がある
増税する党あるしな

152:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:24 Qxt1+vjS0.net
まあ現実できるかどうかより、減税するって言ってる政党への投票が伸びるかどうかだから

減税しないとヤバいって自民に思わせたらそれでいいんだよ
どうせ立憲じゃ政党は取れないし

153:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:32.28 LSetdzjI0.net
>>135
ジジババ敵に回すの?

154:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:38.70 40HNsQeB0.net
>>120
ぽっぽ「民主政権になった途端株価が回復したぜw」

155:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:49.49 nMyKiztK0.net
又、高速道路を無料😁

156:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:48:55.16 gKWUEUiy0.net
いいぱなしでいいんだから一人30万円とか言えばいいのに…。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:49:20 T8UFiHbL0.net
国防問題で馬脚をあらわした共産党とセットで苦しいもんな

バラ撒きで誤魔化すのは自民党の猿真似

158:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:49:26 3H25JoUE0.net
立憲なんか3千円給付でも信じてもらえないだろうな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:49:32 r7GDTUv+0.net
そうでしたっけウフフ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:49:48 Qxt1+vjS0.net
まさか、いつも減税しろしろ言ってるお前らが自民に投票するなんてコト、ないよな???w

161:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:49:51 nv1zs27/0.net
>>153
はい。未来を明るいものにする為にはそれらの淘汰が必要です。

162:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:50:10 EYncT6aT0.net
もう民主党でいいよ

163:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:50:37.30 xgzKlu3u0.net
参院選でどれだけ減らすの?

164:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:50:47.80 pw1di+wR0.net
自民党は老人に五千円

165:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:50:49.71 t0r4+Ngl0.net
バラマキ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:51:20 Ly/UYd930.net
できもしないことを

167:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:51:28 qpf+OV7y0.net
左なら岸田でいいもんね

168:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:51:29 JKWJgz9M0.net
>>140
ないね。アキラメロン

というか、消費税増税って東大がやってるし
あいつらが存在する限り永遠にやるよ
そして、お前は東大廃校に反対なんだろ?
だったら東大さまのやる事に文句言うなよ

この国での王とは永田町Pドールでなく、
陛下でもなく、本郷&霞が関です
王(=東大)は1人で王になるんじゃない、
「王など要らぬ」と平民が願えば、王もまた消える、
でもお前らら自らが王か貴族(=華族?)にならんと、
学力と資格を欲する

そういうパラドックスから逃れられない

169:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:51:31 kcQDUrE/0.net
分かりやすいから減税とか現金給付とか言うんだろうけど
それよりも支出を減らせ
なんだ、あの立派な公共施設と道路は
先進国のつもりかよ
国民が貧乏なんだから支出もそれに合わせて昭和レベルに戻せ

170:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:52:04.58 DtPfuOHg0.net
>>7
国債だろ。
税金は財源に非ず。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:52:18.67 pw6kbcNc0.net
消費税廃止だけでいいから、余計なことすんな

172:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:52:31.04 cXelfAmT0.net
金配りは財務省の顔色うかがい
日本以外のまともな国は減税している

173:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:52:52.19 nv1zs27/0.net
>>169
それ。
特に老人偏重の社会保障。そもそも、世代間扶養の社会保障制度では下が細れば上の給付を減らして当たり前。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:53:36.52 A9bE39uO0.net
+外国人参政権
減税は実現しない
口ばかりホラ吹き

175:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:57:09 hvMsifQc0.net
給付金より減税だなもう何買っても高い!

176:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:57:09 k9iDkWqo0.net
自民党のままでいいかな
次の選挙も自民党に投票
野党よりまだマシだから

177:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:57:12 Ly/UYd930.net
>>169
公共事業費は高々年間4兆円
老人には年間60兆円
公共事業減らしても焼け石に水

178:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:58:17.94 9zWQRJks0.net
老人福祉削るよ宣言する正当はいつでますか?

179:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:58:31 Wpacuq2V0.net
物価上昇は、皆に及ぶんだから
低所得者に五万円は不公平過ぎる

180:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:59:02.04 iIBISGt/0.net
9条廃止と核装備の議論ない限り
コイツらだけはない
耳障りいいこばっか言いやがって
売国奴が

181:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 11:59:23.52 eVUYm7ys0.net
給付金は日本国籍者に限定されているのかね?
こいつらが言い出すと在チョンとかクロンボとかに優先的に金を渡すんじゃないかと心配になる

182:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:00:41.29 dj+7v8KN0.net
>>1
その金があるならウクライナ難民を支援してやってくれないかな
そう思うのが純粋な日本人だ覚えとけ

183:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:01:13.97 hHLTOdnc0.net
政治家の給料もウクライナ戦争の資金と繋がってる

184:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:01:52.65 nv1zs27/0.net
>>178
世代間格差に焦点を当てて若者の利益を代弁する政党が早く出て欲しい。子供若者やその幸せを願う親の票を独占できるのに。
例えば、れいわの主要顧客はワープアや中高年非正規。このようにターゲットを絞るべき。

185:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:02:14 n0YrNUjS0.net
時限的じゃなくインフレ率でやってほしいけどな。。


あとケタがひとつ足りない。

186:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:02:25 mH8VrrqH0.net
立憲共産だけはありえない

187:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:02:44.18 3Gov9VJj0.net
介護保険と国保ぬけさせてくれるだけでいいんだけど?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:02:54.70 Ly/UYd930.net
>>184
だって若者投票しねーじゃん
そんな政党作っても議席取れないよwww

189:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:03:22.55 WadTggip0.net
>>186
自民党だと増税しかないぞ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:03:39.76 qpf+OV7y0.net
「ゼロコロナ」じゃなかったの?w
中国エラい事なってるけど

191:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:04:16.23 JKWJgz9M0.net
不況時(=デフレ時)にやること
・「政府が」仕事を作る     →公共事業の増大
・「政府が」公務員を多くする →名目GDPの増大
・民間の金回りを良くする   →各種減税、消費税廃止など
全て逆やってんだからどうしようもない
ちなみに「公務員を減らせ!」と言っている人は、
「税金から給料が出てる」と勘違いしてる人達
【人口千人当たり公的部門における職員数の国際比較】
URLリンク(stat.ameba.jp)

192:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:04:35.54 nv1zs27/0.net
>>188
そんな政党が出来れば意識は変わるよ。
おそらく、フランス国民もロシア国民も王侯貴族による搾取を何とも思っていなかった。革命運動が始まるまでは。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:04:40.59 XZFAFKmE0.net
前回だって公約破り&「公約は飽くまで目標」と言い切ったからな。
信じる必要なんて欠片も無いし、そもそも参院じゃ法改正なんて不可能。
まともな人間を選んで入れるだけで良いよ。

194:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:05:26.14 QOF2q8We0.net
>>31
徴税じゃなくて賃金も上がる正しいインフレにすれば、金を溜め込んでる老人から税金取るのと同意になる。

195:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:05:57.16 64ZCE4Rq0.net
消費税下げても金持ちが家や車買って終りだろ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:05:57.98 zGijUIx00.net
財源は?
本当コイツら記憶障害じゃねえの?
前も同じ嘘ついてたよね。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:06:55.61 d8OBl5lk0.net
>>7
通貨発行権のある国に対して財源とか知恵遅れなこと言うてるやつ。

198:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:06:56.27 RHoAswTm0.net
子育て支援に、一子あたり毎月26000円給付します!

準備が整ってないので、とりあえず13000円を支給しました!

子育て世帯には十分な支援をしてるので16歳未満の扶養控除の一切を廃止しました(小声で)

やっぱり財源がないので自民党時代の子供手当8000円に戻しました!

他の財源に組み込んでしまったので扶養控除廃止はもう元に戻せません!
子育て世帯大増税だけが残りましたとさ。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:06:57.23 1nYLyLMI0.net
そんなことよりもりかけどうすんだよ。
民主にとってはそっちの方が大事だろ。

200:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:07:10.70 nv1zs27/0.net
>>194
老人の医療費自己負担を7割にするだけで問題は全て解決する。

201:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:07:30.19 eAbfP/0s0.net
れいわと立憲どっちにしようかな
自民は論外

202:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:07:42.19 ms5T/Lmz0.net
>>7
言うだけただ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:07:52.70 XFnwPMbo0.net
時限的って後で上げる気マンマンだなw

204:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:08:07 xLikwWgU0.net
選挙の年に給付金を配るのは憲法で禁止すべき

205:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:08:18.01 JKWJgz9M0.net
今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
悪大名が年貢をむさぼり取って、
一揆が起こったのが四公六民、
今の日本はそれよりも負担が大きいですなw
ちなみにスウェーデン、フランスやらと比べちゃアカンよ、
あちらは6割前後だが医療費が全無料、大学までの学費無料で
「低福祉、高負担」と「自己責任」を地で行く日本とは根本的に違います
「自己責任だー」でもよろしいから、
それならアメリカみたいに負担を軽くして欲しいものですね!
何で負担だけぼるのさ?バッカジャネーノ

206:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:08:28.07 KzYGIyxN0.net
> 消費税率5%への時限的な引き下げ
財務省相手に本当にできるのか

207:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:08:31.84 /ucGiuLe0.net
>>195
消費性向の高い低所得者ほど購買力がふえるなー。ミスリード乙。

208:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:08:34.95 xudAV4B20.net
ミンス党「早く1ドル70円時代に戻さないと韓国が大変ニダ」

209:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:08:52.74 XZFAFKmE0.net
>>191
公務員は多くしてるよ。
「ジジイババアの居場所として」のw
こういうのだから駄目なんだよな。
それらジジババは最高でも65歳で切って公務バイトですら雇用不可にすべき。
その席を若者や中年に譲らないと話にならんよ。

210:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:09:10.12 l08dWtIm0.net
消費税下げた埋め合わせどーすんの?
そこの説明ヨロ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:10:10 HkZb175I0.net
なんだよ立憲か

212:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:10:11 1Lrf/DQ+0.net
>>16
老人への社会保障費負担が大きい

213:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:10:26 n0YrNUjS0.net
期間で区切ってそれまでにインフレ率2%〜4%まで成長できなかったらまた同じ事の繰り返しになるからな。

インフレ率でやらないと意味が無い

214:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:11:11 NWWmaF4C0.net
>>19
自民党のせいだったのか

215:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:11:18 Ly/UYd930.net
>>192
じゃあお前が自腹切って作ってくれw

216:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:11:19 XZFAFKmE0.net
>>195
> 消費税下げても金持ちが家や車買って終りだろ

逆。
なら所得税や資産に対してもっと掛ければ良いだけ。
それこそ、金が有り余ってるのに車も2〜3台、家も2軒ぐらい
それだけ買ったら終わりだろ?金持ちは。
一般人の何十人何百人の富を持ってるのに。

217:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:11:21 JKWJgz9M0.net
>>210
消費税って、総額21兆円弱(過去最高)でしょー

通貨発行益で安倍さんは
平均で年50兆円以上やってたけど足りませんかね?
カネ刷って大企業の株価上げて
アベノミクス成功!とか自作自演やってましたけど
ユニクロは10万行ったのかなー?

218:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:11:37.88 mjYsHgVY0.net
厳しくなる一方なのになんで減るんだよ
おかわり10万やろ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:11:48.94 5a0biOIh0.net
立憲民主党もMMTなのか?

220:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:12:34.75 1Lrf/DQ+0.net
>>15
取って渡す公務員の仕事ができてメシウマなんだよ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:12:54.74 3V4Ws22I0.net
これは良い話やろ
やっぱり左翼は左翼らしい左翼的な政策を掲げないと

222:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:12:56.58 cFnY8Xsy0.net
自民党を散々批判してた癖に低所得者に5万の支給とか日和ってんなよ
きっちり全国民に一律10万支給するように筋を通せ

223:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:13:00.05 WadTggip0.net
年金減額したからな
自民党は
それなのに
インドに5兆円とか
ありえないなだろ

224:ニューノーマルの名無しさん
22/04/11 12:13:34.78 N35dsKdi0.net
>>1
言うださならタダ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

802日前に更新/107 KB
担当:undef