【自動車】中古車の平均取引価格 半導体不足で初の100万円超 [まそ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 04:29:38.01 6vvS4OUR0.net
>>308
ブラックスレスレでその条件でしかローン組ませて貰えない見栄っ張りはこぞって利用するだろね

551:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 04:32:10.94 AgT6nlCH0.net
>>539
程度によるけどロドスタみたいな車は必ず値がつく

552:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 04:33:49.26 AgT6nlCH0.net
>>540
いや車検は通せるだろうけど車検受けた翌日謎の故障で交差点の真ん中で立ち往生のまま再起不能はあるw

553:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 04:34:53.99 AgT6nlCH0.net
>>527
まだ新車みたいなものじゃん

554:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 04:53:25.65 rEA5Km1p0.net
車買って一年ちょっとだけど
中古車としての買い取り額が高いので
上のランクの新しい車に割安で買い替えませんか?って話が来たな
満足してるから断ったけど

555:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 04:56:35.60 /Sq/+RFD0.net
>>540
地方都市に転勤して、古い年式の中古車の外車や高級車の多さにびっくりした
次に大阪に来たら、若いやんちゃな人がそういうの乗っていたから、需要と供給ってあるのだなと…

556:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 05:19:14.03 Hzaoa4iM0.net
>>545
責任をロシアに転嫁できるようになってよかったよな。
キャパ埋まってるから増産できないしな。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 05:31:56.51 SqwvZPcN0.net
お前ら土日しか乗らんのに要らんやろ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 05:48:32.72 j4fKGBsK0.net
1万キロ走行の中古車を定価の3割増しで購入。乗ってた8年落ち7万キロのジムニーは査定ゼロ。売りと買いの乖離がひどい。

559:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 05:58:27.33 JnoLzXea0.net
>>558
8年落ちジムニーの査定がゼロ?そんなにひどい状態だったの?

560:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 05:58:57.90 JnoLzXea0.net
>>557
土日しか乗らないならタイムズカーシェアで十分

561:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 06:28:37.09 mBSl4F3p0.net
>>558
その年式距離のジムニーって査定無しってよっぽど酷い状態?
フレーム逝ってるのでも値段つく位
年式なりなら30〜50以上になるのに

562:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 06:39:10.10 O0nmiNVl0.net
>>555
中古の外車って買う時は安くても維持費がかかるのにな

563:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 06:47:03.04 cw3O/wHE0.net
農家に必須の軽トラが一番上がりそう
新車も半年から最悪一年待ちだし
収穫時期に無いと詰むし

564:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 06:49:13.81 Ob+73T6P0.net
最近、近くの大手販売店の店頭にたくさん並んでいた中古車が一気に入れ替わった。
以前は、並んでいる中からポツポツと変わってるだけだった。

565:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 06:50:01.85 zI+2385L0.net
>>505
半導体作るガスの半分がロスケに抑えられたんだから
もっとひどいことになると思う

566:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 06:56:15.65 H+HhoYde0.net
そうかな ウチの周りは23万円台がかなり有るけど

567:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 07:21:23.16 RajqwxS10.net
中古のシエンタ買おうと想ってたが高そうだな
他にいいのないか

568:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 07:43:43.36 3UetIW9F0.net
車3年め、バイク2台3年めと2年全部新車で買ったおれに死角はないわ
因みに各1.5万km走行

569:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 07:44:32.20 U5vUdK8m0.net
>>15
まぢで?

570:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 07:52:53.43 PFCFzkx20.net
>>540
今どきドイツ車なんて笑い者にしかならんわw
昭和ジジイかw

571:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 07:55:11.45 68PML1WE0.net
そこら中に金になる車がゴロゴロとあるし
盗難が心配だ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:05:18.58 PFCFzkx20.net
13年落ちとか前なら普通に廃車になってたような車が
普通に30万40万で売ってたりするからねえ

573:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:13:11.98 scdZwBU50.net
>>572
それ買ったけど
古いナビやタイヤ色々交換したら
+20万位かかった
まあエンジンは調子よかったので満足

574:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:13:36.53 84SU98xj0.net
>>558
スバル車かよw

575:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:20:49.28 JHxV91CO0.net
ジムニーの中古がタマ不足も相まって
コミで260万だったが購入した

576:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:32:51.33 1mi0U6fN0.net
SUVは下取り高めだから助かったわ
ロシア向けに中古車輸出できないけどダブつかないのかな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:46:35.00 SgiKjkHa0.net
>>6
MTならめちゃ楽しそう

578:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:54:43.38 H+HhoYde0.net
込み込み1万の軽とかまだあるぞ

579:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:54:58.72 HCzoK2gg0.net
今年10年目だけどもう少し乗るか

580:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:55:11.64 3ig5PBHF0.net
バイクも車も中古が異常な値上がりしててびっくり
とっとけば高く売れたのになあ…

581:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:55:19.34 lzjxllO50.net
>>401
スイスポとか走行二万キロ以内なら70%付くぞ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:56:57.75 5x8qUIAL0.net
>>568
中古車は高く売れるけど新車が買えないぞ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 08:58:32.63 8SWmt4EV0.net
普通免許で125ccまで乗れるようにすべきだ
車とバイクの2台持ちが良い

584:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:14:39.42 8SWmt4EV0.net
ガソリン漏れしていないなら何でもよい
以前10万円で買ったスバルレックスは
ガソリン漏れでびっくりした
数日前から何かガソリン臭いとは思っていて
ガソリンを満タンにした次の日
エンジンをかけたらなんとガソリンが半分に
車の下をのぞいたら腐食した燃料タンクからポタポタ漏れてた
あわてて修理工場に持って行ったけどひやひやしたね
ガソリンが漏れた土の部分が白く蝋燭みたいになっていた
今はガソリンタンクが樹脂製になっているから腐食は無いと思う

585:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:18:27.61 BhQAlzga0.net
パチンコは毎週新台入れてるから
そこから半導体貰えばいい

586:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:22:50.97 LPP0xCP20.net
10年乗ったが100万以上で売れた

587:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:23:14.26 8SWmt4EV0.net
あまり古い車だとガソリン漏れに注意な
雨の日だと油が広がるんで分かりやすい
あとガソリンの匂いだな

588:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:25:22.40 8SWmt4EV0.net
昔は車は10年乗ったら値段はつかなかった
タダなら引き取ると言われた

589:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:27:08.72 8SWmt4EV0.net
あと古い車はダンパーが抜けていたりする
段差のたびにゴツンゴツンと衝撃があるので
交換だね

590:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:28:08.39 Hon9nzWs0.net
>>6
いいなあ。セカンドカーに買いたい。

591:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:28:51.27 Hon9nzWs0.net
>>586
外車?

592:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:28:54.77 Qhd+2dE00.net
去年買っといてよかった

593:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:29:59.32 Qhd+2dE00.net
>>586
今乗ってる10年前に400万で買った趣味車
買った時より中古相場100万くらい上がってるわ

594:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:31:47.99 uVP9umTu0.net
日本じゃ半導体作れないんだっけ?

595:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:33:01.89 p1l84LGW0.net
日本で廃車にされるガソリン車ってすっごいエコだよね。
海外に輸出されて30から50万キロ走る。
バッテリー劣化で鉄屑になる電気自動車とかバカみたい。

596:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:43:08.30 LPP0xCP20.net
>>591
某SUV
>>593
売り時だ
ちな新車は納車まで半年かかった

597:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:43:43.36 2GsvsLE20.net
>>594
1990年くらいまでは日本が半導体の主な製造国だったんだよ
だが、価格面で他国に負けて、さらに技術者も引き抜かれ、あっというまに追い抜かれてしまった

598:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:46:45.40 caqE+poY0.net
FJクルーザー買おうとおもってたらいきなり製造停止
中古車が新車価格より高くなってやんの

599:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:46:58.35 EyvRtTH80.net
業者はめちゃくちゃ儲かるけど複雑な心境だよな

600:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:50:19.80 LR9/Op9F0.net
おととしVTECのアコード5,000円で処分するんじゃなかったよ失敗した。モデューロのホイールも付けちゃったし。

601:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 09:54:10.55 qejuR8hb0.net
16万キロ14年のクラウンだけど、値段がつかなかった。
どこに行けば100万で買い取ってもらえたんだ。

602:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:04:14.47 3OCqOVk10.net
偶然ではあるが昨年11月に買ったな。
ハイブリッドで燃費がいいんだわ。ガソリン値上がりしてるし、いい時に買い替え出来たと思ってる。

603:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:05:48.35 5VwSWRZ+0.net
俺のイプサムも売れるのかな!

604:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:09:26.37 issf0tvY0.net
日本の中古車輸出してる企業の株価基本ずっと右肩上がりだもんな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:16:04.82 RTZ8efui0.net
スポ車の値上がりがエグいわ
ゴミでもMTってだけで値段付いてる

606:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:17:14.12 Xnp6MqYn0.net
>>601
何でそんなゴミに値段が付くと思ったのか

607:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:29:03.26 qejuR8hb0.net
>>606
若い子たちはみんな高級セダンに憧れてんじゃないの?

608:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:31:34.58 FqRc/I0r0.net
軽の中古車は高くて驚いた

609:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:32:30.96 LI6pW41g0.net
今セダンなんて絶滅危惧種だろw
クラウンなんて売れなさすぎて次はSUVになるとか言われてるのにw

610:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:35:01.71 mBSl4F3p0.net
>>601
酷いな
18か20か知らんけど1万くらいにはなるはずなのに

611:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:36:11.50 RTZ8efui0.net
いつも中古で50〜60で買って6年ぐらい乗ってたのにもう買えないやん

612:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:37:56.30 FuLqQVuM0.net
>>583
免コジw

613:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:42:47.78 qejuR8hb0.net
>>610
18系。1万かよ。
ダッシュボードのベタベタとパネルのひび割れと車体のミシミシさえ気にしなければ、いい車だったよ。
4300ccで燃費悪くて税金高いけど。

614:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:49:15.01 8F9Lk1V/0.net
キャブレターとコンタクトポイント式点火が最強。

615:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 10:50:04.10 Ab0tOQNj0.net
>>570
どこの地方に住んでいるのかわからないが、都内では、ドイツ車かテスラばかり走ってる。
MBとポルシェのSUV売れすぎだろ。

616:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 11:02:27.00 EGDwM7Uc0.net
俺のエスティマ 平成13年式だから21年目に突入か。
ようやく5万5千キロ。
どこも悪くないし、毎回ユーザーで車検通しているから維持できてる。

617:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 11:04:30.79 xStbNx050.net
今ジムニーの納期どれくらいなんだろう・・・・

618:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 11:09:49.62 YtXrigeP0.net
ホンダのとある軽を25万で買った
5万キロ 程度は極上
これ不人気車ってことだけですごい安い
オヌヌメだよ

619:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 11:11:40.14 caqE+poY0.net
>>613
今はどんなクルマでも1万くらいで引き取ってくれる
ちょっとスキルあるなら、バラして部品としてヤフオクで売れば時間はかかるが30万くらいにはなると思う

620:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 11:26:09.78 +euRWkzY0.net
バイクはどうなん?買取価格上がってるならもう乗らないから売りたいんだけど。

621:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:01:40.58 8SWmt4EV0.net
今、デミオのタイヤ交換したけど2時間かかった
タイヤが超重いね、タイヤに空気を入れるのも疲れる
やはり軽だな、タイヤは軽いほうが良い
ランクルなんて乗ってる人はタイヤ交換できないだろ重すぎて

622:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:05:53.21 j9b14Fwc0.net
軽量なタイヤ+ホイールを選べばヨロシイ
カネかかるけどw

623:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:07:51.60 mBSl4F3p0.net
>>613
4300ってマジェスタか!
マジェスタもダッシュボードヒビ入るのか
オレ昨年9月に近所のBBAから18前期2万円で買ったけど合わなくて会社の人に「名変込で4で良いわ」って言ったら翌日40万持ってきたわw

624:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:08:55.33 8SWmt4EV0.net
バイクは以前はホンダリードとか乗っていたけど
雪国なんで冬のうちは乗れないから手放した
大学生の頃はスーパーカブにスノータイヤを付けて
冬でも乗っていたけどね

625:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:09:05.23 8SWmt4EV0.net
バイクは以前はホンダリードとか乗っていたけど
雪国なんで冬のうちは乗れないから手放した
大学生の頃はスーパーカブにスノータイヤを付けて
冬でも乗っていたけどね

626:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:23:03.76 oOUfedp10.net
>>17
でもホンダソニーだと寿命が短そうで

627:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:25:41.96 KSJ3k1gb0.net
>>614
壊れた時のためにポイントは車に積んであるが、流石にフルトラに改造した

628:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:56:02.73 Xnp6MqYn0.net
>>607
高級セダンに憧れてるが
ボロ車に興味ない

629:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 12:59:13.52 dU4Wf6Ee0.net
>>34
マザーボード換えます
m.2SSD に換えます
グラボを換えます
CPU を換えます
メモリを32GB 乗せます
いったいいくらかかるんじゃー!

630:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:01:04.15 anRcgTFG0.net
>>612
都会ではドイツ車だらけなんだがな…Sクラス超えるほどに巨大化したレクサスなんて誰も乗らんし

631:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:01:52.31 anRcgTFG0.net
レス間違えた>>570だわ

632:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:22:28.31 0COBC8th0.net
>>515
初代のシエンタ

633:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:26:25.13 /ElZ44DR0.net
>>596
日本車のスポーツカーの高騰見てると
まだまだ上がるって気がしないでもない

634:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:30:58.51 Tu1pRCOS0.net
なんで日本は半導体を自分で作れなくなったの(´・ω・`)?

635:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:36:12.83 p/j+lfdt0.net
>>1
ぶっちゃけ新車で値引きしてもらったほうがお得ww

636:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:37:36.91 p/j+lfdt0.net
>>467
ほんとこれ
なのに未だに状況理解できないガイジが中古車買っててちょっと草

637:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:39:09.56 p/j+lfdt0.net
>>481
ほんとに売れ筋の車種は普通に1ヶ月もかからないよ
ジムニーとかランクルとか大して売れない車は転売屋が集まってるのと生産ラインを縮小してるから納期が遅れてるだけで

638:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:40:19.49 4/8EhLiU0.net
去年9年目でディーラーに「10年経てば車はタダですよ」
と騙されて売って損した

639:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:44:41.02 Ya4LJyvf0.net
ヤニカスの使った車とか1円でもいらねえ

640:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:45:11.80 p/j+lfdt0.net
>>155
アルファードやnboxとか売れてる車を優先的にメーカーは生産するから
アクアとかランクルとかジムニーみたいなマニアにしか売れない車は生産ラインを確保できずまとまった受注が来ないと生産しないから納期がかかるだけなんだぜ

641:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:46:04.19 qR7K9Vto0.net
スバル360

642:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:51:56.59 PedspcvT0.net
姦国のフッ素ガスがカスなので半導体が不足している

643:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:52:55.76 TW/bedXz0.net
自動車窃盗増えるんじゃねーか、運転席シートに特大の剣山置いておくのを忘れるなよ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:52:58.91 anRcgTFG0.net
>>640
普通にオフィシャルから半導体不足の納期遅延のお知らせ出てるけど…

645:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:54:41.91 p/j+lfdt0.net
>>644
半導体が不足してるから売れ筋優先って想像もできないか?ww

646:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:55:07.07 K6x8QA+U0.net
>>640
ホンダもトヨタも納期遅延のお知らせ出してるでしょ、印象で語りすぎ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:56:40.27 Orp6qXmI0.net
バイクも中古の弾がなくなってる
かと思えば売り時というわけでもなさそう

648:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:56:49.82 anRcgTFG0.net
>>645
アルファードも半導体不足で納期遅延してるけどな、低能w

649:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:57:03.57 m6HE5Q1A0.net
モデルチェンジ間際の新車は値付けが旧いからお得だな

650:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:58:49.30 p/j+lfdt0.net
>>648
>>646
アホすぎwww
ネットの掲載じゃなく実際ディーラー行って聞けば納期が早いのはわかるわアホがwww
引きこもりおじさんだからディーラーなんかいけないだろうけどwwww

651:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:59:40.20 sOKdc7M20.net
買い替えたいけど新車は納期かかるし中古は高いし
もう少し様子見するか迷う

652:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:59:40.99 p/j+lfdt0.net
公式の遅延のお知らせが真実だと思っちゃうディーラー行けない引きこもりおじさんwww

653:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 13:59:53.19 cKfaiZLh0.net
>>650
SCパケ以上は半年後待ちなのに何を言ってるんだ…?

654:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:00:30.08 K6x8QA+U0.net
>>650
いやいや、普通に公式アナウンスされてるのにガイジかよ

655:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:02:05.19 anRcgTFG0.net
>>650
トヨタ本社のオフィシャルステートメントと個人の意見とどっちが重いか理解できないとか頭に障害でもあるんじゃね?

656:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:03:17.47 p/j+lfdt0.net
>>653
まこれだから低脳はw
同じ車種でも売れ筋のグレードがあるのも理解できんのかぁ

657:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:04:15.22 cKfaiZLh0.net
>>656
発言が二転三転し過ぎだろ、もうちょっと考えて生きた方がいいぞ

658:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:04:33.34 p/j+lfdt0.net
>>654
勇気出してディーラー行ってみw
売れ筋は納期早いから
ちなみにスズキは例外

659:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:05:15.24 p/j+lfdt0.net
>>657
車買ったことないんだなおまえ
同じ車種でも売れ筋のグレードと人気のないグレードがあるんだぜw

660:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:05:46.49 p/j+lfdt0.net
>>655
だから勇気出してディーラー行って見積もりもらってこいってww

661:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:06:43.83 K6x8QA+U0.net
>>658
販売店の話持ってきて頭悪いと思われないと思ってるのがやべーわ、トヨタ公式以上の確度のある情報持ってこいよ…

662:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:07:09.40 p/j+lfdt0.net
こいつらみたいなアホがいるから待ち時間も多めに取ってアナウンスしないとクレーム入れやがるからなww

663:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:07:33.98 cKfaiZLh0.net
>>659
恥ずかしいやつだな、間違いを認められないから指摘されてるのに

664:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:08:16.80 p/j+lfdt0.net
>>661
良かったな頭悪くてw

665:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:08:42.51 uFJ2fCEX0.net
みんな金持ってんなぁ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:10:00.98 auu6jMA20.net
売るなら今だな

667:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:10:09.91 p/j+lfdt0.net
>>663
ディーラーで新車買ったことないのがよく分かるww
アルファードって全部同じで全部同じ需要と思ってるとかやべー

668:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:11:29.80 p/j+lfdt0.net
半導体関係なしに色でもツートンカラーは納期が遅れるんだぜ
受注が少ないからまとまらないと生産しないからなww

669:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:11:37.60 t/ICliwa0.net
>>650
半年に一回点検でディーラーに行ってるけど、
新車はなかなか入ってこない
中古車が売れてます
中古車へ買い替えどうですか
下取り価格も上がってます
って言われるけど

670:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:14:15.58 p/j+lfdt0.net
>>669
なかなか入ってこないwwww
それサブディーラーの見込み発注

671:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:15:24.69 C0361LVm0.net
うちの11年落ち12万キロのフィット、ディーラで下取り5万て言われたけど、買取専門に持ってったら多少は増える?

672:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:19:02.87 Orp6qXmI0.net
一番高いかその次のグレードが一番売れて、次に一番安いグレードが需要あるとか聞いたな
知らんけど

673:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:19:14.26 NzB0Oif/0.net
>>671
11年落ちのフィットなんか軽トラ車検の代車に持ってこられたら付き合いやめるレベル

674:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:22:04.48 t/ICliwa0.net
>>670
正規ディーラーだけどね
自分が知ってる世界が狭いということを認識しておいたほうが良いぞ

675:…
22/03/15 14:23:57.21 GJpVfXpW0.net
昔の構造の車を作れ

676:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:24:04.30 p/j+lfdt0.net
まあだから半導体は不足はしてるから売れ筋車種で客の受注が優先
従来のようなサブディーラーの見込み受注は後回しだから中古車のオークション価格が上がるわけだな

677:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:25:17.55 p/j+lfdt0.net
>>674
ディーラーは新車が入ってこないんじゃなく新車は客の受注で入ってくるものな。
お前の言ってるのは見込み発注の話

678:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:26:38.90 t/ICliwa0.net
>>677
発注しても納期がかかるという話
それくらい分かるだろ

679:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:26:50.99 BYOYfuuS0.net
走行2km 13年ものの軽はおいくらですかね?
ディーラーでは0円どころか処分費用がかかると言われました

680:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:27:16.67 RmO8nlqj0.net
GRヤリス1年乗ってたが
ほぼ購入価格で売れた

681:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:27:48.50 p/j+lfdt0.net
今までのようにディーラーは報奨金目当てに見込み発注して新車を中古車に流しするのは今はメーカーも半導体不足だから後回し
そんな程度も本当にディーラーと付き合いあったらわかると思うよん🤗

682:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:28:06.01 BYOYfuuS0.net
2万kmの間違いw

683:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:29:28.39 RmO8nlqj0.net
俺の売った車は当然だが
新車価格以上の値で売られてた
誰が買うんだろう

684:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:29:34.35 xQzW8ADJ0.net
270万円で買ったヤリスクロス
2万キロ乗って下取り210万円だったわ
半年後でも200万円で下取りするから新車買わないか?って寺で言われた

685:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:30:13.82 NzB0Oif/0.net
>>679
金属買い取り業者なら軽でも最低3万円

686:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:31:21.77 p/j+lfdt0.net
ネットの情報だけですべてを知ってるかのようじゃもう人生終わりやなww

687:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:32:29.36 BYOYfuuS0.net
>>685
ありがとう
無知なのでなんでもディーラーまかせだったので
処分だけは他の業者探します

688:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:39:39.02 RmO8nlqj0.net
スズキの新車に乗り換えたけど1ヶ月で納車されたぞ

689:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 14:58:24.98 sstKyg8F0.net
車もバイクも値段上がりすぎ
旧車やスポ車も半端ない高騰
今の車乗るしかねーわ
ガソリンもクソたけーし買い換えられん

690:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:13:29.73 C/e2JxDA0.net
>>679
2kmって…
新車のオドメーターだってそれくらい回ってる気がするするんだが…

691:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:15:18.67 xQzW8ADJ0.net
ガソリン車販売禁止が2035年だけど
それから20年後の2055年ぐらいまでガソリン車を見られるのかな
今でも20年前の車が走ってるから

692:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:17:05.62 ZIIvvAL90.net
マフラーの触媒とか作るのにロシアのレアメタルが必要
車は当分は生産できないな

693:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:24:25.55 WAk5RZ200.net
>>691
その時自分は70歳くらいか…

694:名無しさん@13周年
22/03/15 15:37:06.62 iVyJf0hfc
わいの12年落ち8.3万kmの中古車は、ディーラーで2万って言われたけど10倍近くで売れたで

695:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:37:36.70 GzfZUgPz0.net
>>618
>これ不人気車ってことだけですごい安い
フィット?

696:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:39:12.00 mBSl4F3p0.net
>>679
メルカリなりヤフオクに出せば車種によるけど20〜30万になる

697:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 15:45:05.57 OU6qxSkL0.net
>>6
いい車だから大事に乗れば後10年いけんだろ

698:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 16:58:21.63 temIOy0K0.net
>>695
フィットは軽じゃないよ
ライフじゃないの?

699:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:19:13.59 i8KLnTNl0.net
新車300万を5年乗って型落ちを100万で下取り
→3.3万/月
それを130万で買って5年乗って20万で下取り
→1.8万/月
一部人気車を除けばこのくらいの計算
型落ちになるまでの2〜3年の価値と
倍近い支払いのバランスよね
一部人気車ではもう少し新車有利になるかな

700:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:25:38.02 gLOWVm7o0.net
プーチン「中古車、沢山買い付けたか?よし、では戦争だ」

701:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:28:59.12 yJ9O+4Mx0.net
>>58
余裕だろ
6年10万だけどまだまだ乗るわ

702:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:29:36.17 MLAwf9Yx0.net
うーんそこそこ古くなってきたから壊れないといいなあ

703:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:34:46.51 HKZci5Hv0.net
>>168
学生時分、友人がレギュレータを TR式に換えたからオルタネーターは付いてる

704:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:41:22.61 HKZci5Hv0.net
>>552
一昨年だか保安基準変更で一個でも警告灯が点いてると車検通らない
ドイツ車で警告灯点いてると高額 assy交換が待ってる

705:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 17:47:01.31 HKZci5Hv0.net
>>560
タイムスどころか普通のレンタカーでも土日は空車無し@都内
プロボックスは有ったけど、金払って運転する気になれなかった

706:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 19:05:28.57 8SWmt4EV0.net
中古車をロシアに送るから
代わりに戦車を送ってもらえば良い

707:ニューノーマルの名無しさん
22/03/15 19:05:38.75 8SWmt4EV0.net
中古車をロシアに送るから
代わりに戦車を送ってもらえば良い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

832日前に更新/154 KB
担当:undef