ロシア国営通信やらか ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:48:27.55 OdlJ4jPX0.net
日本のアニメゲーム好きの中国人がロシア非難してる一方、中国ソシャゲやってる日本人がロシアと中国をダイナミック擁護してるの見るとソフトパワーってすげえなと思う

3:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:48:41.60 PUVZXfSc0.net
わざとだろwww
くっそわろたがぷーちん許せねー

4:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:48:46.73 gdqm7Kqt0.net
おそらく
追い詰められたロシアは
戦術核兵器つかうわ

5:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:48:51.44 1DPL0sPt0.net
処刑されるな、プーチンに( ・∀・)

6:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:48:53.13 v2EufgH90.net
 
菅義偉のワクチン一日百万人と同じだな
 

7:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:49:20.72 350Z2Q7s0.net
Parad Victory 1945 - Wynn-Red Alert 3. Theme - Soviet March
URLリンク(youtu.be)

8:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:49:42.49 ETNVB9B90.net
パラリンピックは中止かな?
明後日開催

9:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:49:52.35 yb3rl6N20.net
Vやねん

10:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:07.37 k/Nhk5rB0.net
こんなの事前に作っておくメリット何かあるのか?

11:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:08.13 tCW2bUmj0.net
アホとしか言いようがない

12:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:14.27 zxweLKKP0.net
プーチン憤死

13:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:26.71 9owoyTYJ0.net
はいはいフェイクニュースの印象操作

14:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:28.68 yb3rl6N20.net
テキストテキストテキストテキスト

15:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:29.58 c19sBtH60.net
日本の領土に武装したロシア軍人が入ってきたとき、日本はちゃんと抵抗するんだろうか。

16:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:52.55 PUVZXfSc0.net
>>8
ロシアだけ出場停止でよくね?

17:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:50:58.74 FopoTPCQ0.net
>>1
プーチンは本当に世界征服しようとしたんだな

18:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:51:13.11 iUPBp1A90.net
コロナ禍からこの方こういうみえすいた糞記事だらけだ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:51:13.48 oGK1xKTH0.net
わおわお!
URLリンク(youtu.be)

20:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:51:32.91 ETNVB9B90.net
>>10
即出せるように
誤字脱字がないように

21:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:51:41.70 EdKVTbeO0.net
スポーツ記事だって終盤終わってなくても記事書いて準備するだろ
別に見られたってどうってことないんでは?
内容も予想される範囲内だし

22:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:51:50.18 PUVZXfSc0.net
>>15
遺憾の意を表明して終了かな
米軍がバトるんじゃね?

23:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:53:07.12 Am3Yguud0.net
逆にプーチン逮捕処刑へみたいな予定稿はないのか?

24:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:53:09.99 +DyqfFNe0.net
これわざとなら国内も大分割れてるね

25:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:53:19.10 9xXOTOkb0.net
>プーチン大統領がウクライナを侵攻すると決めた狙いが、東部の親ロシア派2地域の独立承認や「平和維持」といったローカルな現状変更ではなく、冷戦終結以降の国際秩序を変えようとするものであること
世界征服を企むマジモンの基地害じゃねーかwwwww

26:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:53:29.84 cYqt/6L60.net
ミスった奴は失職でなく首が飛ぶな

27:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:53:37.64 W3wgMB920.net
こういうのもプロパガンダの可能性側がある
何を担保にして真実だってことになってるの?

28:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:53:42.11 OdlJ4jPX0.net
>>15
日本国内のロシア人と中国人が徹底的に抵抗の妨害をする

29:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:54:05.70 Z0n+KiyC0.net
>>8
ちうごくのことですからシレっとやると思います。

30:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:54:15.37 FJpC0zRy0.net
やっぱキンペーとそういう話でパラリンピック前に終わると言ってたんだな
痴呆プーチンやらかしたな

31:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:54:33.68 KpbYSZRs0.net
プーチンは中共に操られている

32:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:54:36.48 RUfTK6NW0.net
ウクライナ落としたところで西側陣営への牽制になるかね
中国もこのままなら枢軸国だな

33:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:55:17.15 kdP69Xqu0.net
流石5流国家www何をやらせてもダメだなww

34:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:55:33.58 mms24Quk0.net
>>25
プーチンは しょうたいを あらわした!
独立承認とかやはり只の言い訳でしかなかったようだww

35:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:55:39.21 v+TwetIJ0.net
本当ならそうなってたが多分ロシアの情報漏れててウクライナに武器流してたんじゃねーの?
じゃなきゃジャベリン用意して無双出来んだろ
ロシアは世界大戦の日本みたいになる

36:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:55:43.01 ETNVB9B90.net
ウクライナが済んだら
近隣の欧州でNATO加盟してないのは
モルドバ、スェーデン、フィンランド
バルト3国、ノルウェー、ポーランドはNATOに加盟済み
北欧かバルト3国かポーランドに侵略していよいよNATOと前面対決かな?
北欧だとNATOに加盟してないけど

37:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:56:53.48 D/j+xT7D0.net
>>15
貴方は海に飛び込み南か東に泳いで逃げると良い

38:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:56:55.97 Z0n+KiyC0.net
>>32
様子見かと思ったが、「ロシアの核心的利益を尊重」と言いましたから枢軸側になります。
後はシリアとブラジルと日和見のインドすかね〜
インドはこっち側に奇想だけど。

39:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:57:24.51 OxVEFfVn0.net
はあー
大義名分ねーよな
さしずめ
日本でもウクライナが殺られて
当然なんて出してんの居るから
どーすんだその方々
しっかり
チッエックしてけよ

40:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:58:39.93 QqHrFgs40.net
わざとだろ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:58:49.44 rtkzeuEs0.net
>>29
パラリンピック出場予定のロシア選手は北京入りしてるんかな?

42:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:58:51.42 XowiUDBY0.net
ロシア帝国の栄光再びってか
やっぱラスプーチンのクローン説は正しかったんやな

43:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:58:51.89 v6jXnTj60.net
アホすぎw
やっぱり侵略目的やないかい

44:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:59:09.42 Jn2g1K7O0.net
韓国並みの経済力で世界征服考えてたのか・・・・

45:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:59:20.85 Sx1M9sn+0.net
>>36
ヨーロッパでの領土拡張が終わったら
次は北海道だな。

46:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:59:27.72 2Eq8OxVG0.net
912ニューノーマルの名無しさん2022/03/02(水) 11:21:36.08ID:Fk7lx1x30
>んで科学力ではロシアが圧倒的だら

アホすぎやろ。ソ連時代の軍需産業を支えてたのがウクライナだぞ。
ロシアはフランスからミストラル級強襲揚陸艦の契約したよな。(ウクライナ騒乱で結局ひきわたしされなかったけど)
なんで、自称技術力あるロシアが、海外から大型軍艦買うかわかる?
ソ連時代に大型艦つくってたのはウクライナなの。空母や大型艦建造する技術はウクライナが持ってて、ロシアは持ってないの。

47:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 11:59:33.11 oevMhdSq0.net
プーチン頭プーチン

48:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:00:08.26 ODW84LUH0.net
ま、これがロシアの予定ですな。
電撃作戦に失敗した時点で、どうあがいてもロシアの負け。

49:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:00:35.43 2AQvuCAr0.net
昔は勝利宣言ビラを空中から撒いたが
今はネットで撒くんだな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:01:16.86 2Eq8OxVG0.net
>>48
十分準備できた初動で失敗して、後かな無し崩し的に対応してうまくいく例なんて
めったに無いわな

51:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:01:26.85 BlV3b5Fz0.net
たぶん、プーチンは予定通りキエフを陥せなかったことで最側近の参謀総長すら罵倒するようになってて、もはや誰も本当の戦況を伝えたりできなくなってんだろうな。
ヒトラーもスターリンも辿った、独裁者のよくある陳腐な末路だ。

52:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:01:58.76 ZuOpnTOh0.net
>>49
ネットだと一度間違えたら回収不可能

53:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:02:23.07 Lc+11Pkx0.net
キンペー「きょうび武力で強引に世界制服とか、プーチンバカじゃねーのwww」

54:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:02:52.19 ZS8Z3dzG0.net
記事内容は興味深いね
どれだけ予測が外れたか、っていう検証でもあるが

55:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:03:11.74 htFv2QaH0.net
みんな逃げ出してほぼ戦わずして制圧できると思ったんやろな

56:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:03:19.10 CJ/DDBV70.net
核保有国が短時間でやり切ったら他も追求しようがないか

57:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:03:26.07 N29no5QH0.net
>>54
一番最後のページに本音が見え隠れしてるように見える

58:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:03:41.54 /Po3c64s0.net
国内からもこの調子じゃ、どっち転んでもプーチンは終わった

59:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:03:53.25 L/sk3qkc0.net
>>51
プーチン「ちくしょーめ!大っ嫌いだバーカ!」

60:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:04:00.66 Rl5luK+M0.net
>>15
ネトウヨは部屋でガクブルだってさギャハハ

61:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:04:03.47 tRF9LQGW0.net
>>45
でもロシア弱いし馬鹿じゃん

62:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:04:20.79 zxweLKKP0.net
キエフ侵攻はおとりとか連呼してたあの馬鹿は息をしていない

63:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:04:34.45 ZS8Z3dzG0.net
>>57
いまは西側のルールに支配されてる、っていう嘆き節だよなw

64:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:04:44.75 ZuOpnTOh0.net
これ、間違えたというよりアノニマスとかが情報抜いて拡散したんじゃ?

65:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:04:51.60 qlZkzUVQ0.net
プーチンプリンみたいなね脳をしてるんですよ

66:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:05:35.18 FN4XIh/Q0.net
>>55
プーチンか軍部はナチスに国民が苦しめられている!という話をまんま真実と受け取ったんやろ
誰がそんな嘘広めたのかって話だよな
イラクも大量破壊兵器あるって亡命イラク人が捏造したと認めてた
真実かはまあ、微妙だが

67:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:05:54.91 OXbSGwBs0.net
右朝鮮消滅なら48時間もかからんよw

68:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:06:16.51 0mu94oPW0.net
中国に併合されろ

69:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:06:23.18 2Eq8OxVG0.net
開戦前 ロシア「戦争なんてするわけない」 アメリカ「ロシアが攻めようとしている」
バカ「アメリカに騙されてる」
バカは数日前の記憶も保たない

70:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:06:48.12 FN4XIh/Q0.net
>>60
何がおかしいのかわからんがジャベリン持って出る以外選択肢ないかもな
ここ島国だし
そんな簡単に飛行機や船で逃げられるとは思わん

71:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:07:04.14 /E83QSCQ0.net
>>2
どこの世界線の話なんだ?

72:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:07:20.90 HxPhuhAV0.net
ロシア、ホロコースト追悼施設を攻撃 ロシア軍「精密攻撃」 [神★]
1神 ★2022/03/02(水) 11:49:19.52ID:gu04E31+9
ウクライナ/キエフ・リビウ(CNN) ロシア軍は1日、ウクライナ首都キエフにあるテレビ塔付近に向けてロケット弾を発射し、ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)追悼施設が被害を受けた。

73:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:07:32.62 ZfLHE7Nl0.net
プッチン今頃顔真っ赤w

74:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:07:44.46 tjmy6KO40.net
この想定が崩れた事に怒ったプーチンは、参謀総長をクビにしたのか

75:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:08:03.56 zxweLKKP0.net
これはプーチン激おこ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:08:06.24 v6jXnTj60.net
この責任者粛正されてそう

77:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:08:10.92 EdbbzVMY0.net
最強部隊の第1親衛戦車軍を初手で切ったのはこの為か。一気呵成にハリコフとキエフを陥とすつもりだったんだな

78:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:08:49.78 oobf3XhG0.net
反戦派の見せかけミスか

79:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:08:58.05 ZuOpnTOh0.net
ロシア デフォルトもURLリンク(jp.reuters.com)

80:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:09:06.35 EcviuOGv0.net
どこの国もクソッタレな国ばかりだな
やはり信用しなくてはならないのは自国だけなんだが、信用に値しないからさっさと改憲しろ
軍事力を育てろ核を持て

81:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:09:24.39 oobf3XhG0.net
>>76
シベリアに送られるな

82:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:09:32.34 Z+IwAu6I0.net
くっそだせーなw
プーチンw
計画狂いまくってるやんw

83:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:09:48.06 EdbbzVMY0.net
>>74
燃料切れで落伍車続出してた第4親衛戦車師団は特にプーチンお気に入り部隊だったからね
あんな使い方されたらそりゃキレちゃうわな

84:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:10:18.00 FGQdDiQY0.net
記事の和訳な

ロシアの始まりと新世界
ペトル・アコポフ
新しい世界が目の前に生まれています。ウクライナにおけるロシアの軍事作戦は、
新しい時代を迎えました - 一度に3次元で。そしてもちろん、第4に、内部ロシア語。
ここでは、イデオロギーと社会経済システムのモデルの両方で新しい期間が始まりますが、
これは少し後で別々に話す価値があります。
ロシアは団結を回復している。1991年の悲劇、私たちの歴史の中でこの恐ろしい大惨事、
その不自然な脱臼は克服されました。はい、はい、はい、仮想内戦の悲劇的な出来事を通じて、
ロシアとウクライナの軍隊に属して分離された兄弟はまだお互いに撃っているが、反ロシアとして
これ以上ウクライナはないだろう。ロシアは、ロシアの世界、ロシアの人々を集め、その歴史的な
満腹感を回復しています - 偉大なロシア人、ベラルーシ人とリトルロシア人の全体で。
もし私たちがこれを放棄していたら、もし私たちが何世紀にもわたって一時的な分裂を許していたら、
私たちは先祖の記憶を裏切るだけでなく、ロシアの土地の崩壊を許したことで子孫によって呪われるでしょう。
ウラジーミル・プーチンは、誇張の一滴もなく、ウクライナの質問の解決を将来の世代に任せないことを
決定することによって、歴史的責任を仮定しました。結局のところ、それを解決する必要性は、ロシアにとって
常に主な問題であり続けるだろう。そして、国家安全保障の問題、すなわち、ウクライナからの反ロシアの創設と
西側が我々に圧力をかける前哨基地は、その中で2番目に重要です。
最初は、ロシアの家が最初にその基盤(キエフ)の一部を失い、その後、2つの国家の存在と折り合いをつけることを
余儀なくされたとき、分裂した人々の複合体、国家の屈辱の複合体であり、その後、2つの国家の存在と折り合いを
つけざるを得なかった。つまり、彼らの歴史を放棄するか、「ウクライナだけが本当のルーシである」という非常識な
バージョンに同意するか、「ウクライナを失った」時代を思い出して、無力に歯を食いしばるかのどちらかです。
ウクライナを戻す、つまりロシアに戻すことは、10年ごとにますます困難になるだろう - 再コーディング、
ロシア人の脱ラシフィケーション、ロシア人に対するウクライナの小さなロシア人を扇動することは勢いを
増すだろう。そして、ウクライナに対する西側の完全な地政学的および軍事的支配の統合の場合、ロシアへの
帰還は完全に不可能になるだろう- 我々は大西洋圏と戦わなければならないだろう。

85:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:10:30.95 +V8GuoyD0.net
>>66
まあウクライナで徴兵制が復活したのってクーデター直後だしあながち間違ってないけどな
URLリンク(www.nikkei.com)

86:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:10:32.71 icniIPSt0.net
これ「わざと」だろう
プーチンの侵攻「大失敗」を、これによって「強調」するためだろう
まともに批判すると、プーチン体制下では本当に消されるからな、実際に暗殺されたメディア関係者は多数いるよ 

87:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:10:55.66 cgEz4NUw0.net
3日後にプーチン死亡の記事が流れると予想

88:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:11:17.10 apQwVUAw0.net
あかん!ロシア48時間で勝ってしまう!

89:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:12:06.37 oEgZhucW0.net
パラリンピックテレビで見れるのかな
中国なにげにロシアにイラついてるとかない?

90:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:12:08.39 hw5iMhgr0.net
電撃戦が失敗してドロドロヌマヌマしてますな

91:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:12:39.27 ZfLHE7Nl0.net
日本も平和ボケしてるけどロシアもあまり戦闘慣れしてないんだなと思った
最初から兵站とかお粗末すぎだしね
こないだまで世界の警察官やってたアメリカの方が情報分析と言いかなり強そう

92:出雲犬族@目指せ小説家
22/03/02 12:12:39.99 mraH+Wk+0.net
U ・ω・) 情勢の推移からして、一週間後くらいにはこの勝利記事をやっぱり読むことになるんだろ。もう同じだよ。

93:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:12:52.14 fnZaMIa80.net
これは興味深い記事だった
プーチンの執念がよく表れてる
そしてウクライナを傀儡政権するまでは侵攻し続けるのは確実

94:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:17.75 Mk5f6hvi0.net
ウクライナをベラルーシとともに連邦国家として吸収するつもりなのかな
頭おかしいなプーチン
ロシアの国営通信社が26日に終了予定で記事を誤って投稿
URLリンク(mobile.twitter.com)
ロシアの主要な国営通信社RIANovostiが投稿し、
プーチンがウクライナとの戦争から何を得たいかについての貴重な洞察を含む記事を削除しました。
どうやら、戦争は完全に不可逆的な降伏で2月26日に終了することになっていた
プーチンは、キエフの敗北直後に「ロシア国家の3つの部分すべて」
を含む新しい国家、ロシア、ウクライナ、ベラルーシを発表する、
勝利の統一者、救世主、そして「ロシア世界」
の指導者を出現させることになっていた。
この「新しい世界」には、「反ロシア」ウクライナはもはや存在しません。
ロシアは今や「元の自己、再び全体」に戻り、
世界的な一枚岩に戻っています。
これは、他者によって課された規則に従う必要はありませんが、世界に独自の規則を指示します。
(deleted an unsolicited ad)

95:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:20.00 ZuOpnTOh0.net
国連人権委員会
ロシア外相演説中に一斉退席
URLリンク(www.afpbb.com)

96:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:23.58 Nl0B7a2k0.net
>>1
( ´,_ゝ`)プッ

97:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:31.61 aM/cS2wk0.net
うわっw恥ずかしっw

98:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:32.07 FGQdDiQY0.net
>>84
続き

今、この問題はなくなっている - ウクライナはロシアに戻ってきました.これは、その状態が
清算されることを意味するものではありませんが、再編成され、再確立され、ロシア世界の
一部として自然な状態に戻ります。どのような境界の中で、(CSTOとユーラシア連合または
ロシアとベラルーシの連合国家を通じて)ロシアとの同盟はどのような形で統合されるのか?
これは、終了が反ロシアとしてウクライナの歴史に置かれた後に決定されます。いずれにせよ、
ロシア国民の分裂の期間は終わりに近づいています。
ここでは、来る新しい時代の第二の次元を開始します - それはロシアと西側との関係に
関するものです。ロシアではなく、ロシアの世界、つまりロシア、ベラルーシ、ウクライナの3つの州は、
地政学的な次元全体で行動しています。これらの関係は新たな段階に入りました ? 西側は、
ヨーロッパの歴史的な国境にロシアの復帰を見ています。そして、彼の魂の深さでは、そうでなければ
それができなかったことを認めなければなりませんが、これに大声で憤慨しています。
パリとベルリンの古いヨーロッパの首都の誰かが、モスクワがキエフをあきらめると真剣に信じていましたか?
ロシア人は永遠に分裂した人々になること?そして、ヨーロッパが団結しているとき、ドイツとフランスのエリートが
アングロサクソン人からヨーロッパ統合の支配権を握り、統一されたヨーロッパを組み立てようとしているとき?
良いロシア(あまり賢くないが)に従って行われたドイツの統一のおかげで、ヨーロッパの統一が可能になったことを
忘れなさい。その後、ロシアの土地でもスワイプすることは、感謝の高さではなく、地政学的愚かさの高さです。
西側全体、特にヨーロッパは、ウクライナを影響力の範囲に保つ強さを持っていなかったし、ウクライナを
自分自身のために取るためにさらに。これを理解するためには、彼らは単なる地政学的愚か者でなければ
なりませんでした。
より正確には、唯一の選択肢があった:ロシアのさらなる崩壊、すなわちロシア連邦に賭けるために。しかし、
それがうまくいかなかったという事実は、20年前に明らかだったはずです。さらに、すでに15年前、プーチンの
ミュンヘン演説の後、耳の聞こえない人でさえ、ロシアが戻ってくるのです。
今、西側は、西側のスペースの東への拡大を許さなかったために、その費用で利益を得る計画を
正当化しなかったために、それが戻ったという事実のためにロシアを処罰しようとしています。私たちを
罰しようとする西側は、それとの関係は私たちにとって極めて重要であると考えています。しかし、これはすでに
長い間そうではありませんでした - 世界は変わりました、そしてこれはヨーロッパ人だけでなく、西洋を支配する
アングロサクソン人によってもよく理解されています。ロシアに対する西側の圧力は何も起きないだろう。
対立の昇華による損失は双方にあるが、ロシアは道徳的にも地政学的にも彼らのために準備ができている。
それにもかかわらず、西側自体にとって、対立の程度の増加は莫大なコストを負担し、主要なものは
全く経済的ではない。
ヨーロッパは、西側の一部として、自治を望んでいた - ヨーロッパ統合のドイツのプロジェクトは、旧世界に対する
アングロサクソンのイデオロギー、軍事的、地政学的支配を維持しながら戦略的な意味をなさない。さらに、
アングロサクソン人は制御されたヨーロッパを必要としているので、それは成功することはできません。しかし、
ヨーロッパは、(内部紛争や矛盾の増大の結果として)米国が自己分離に入ったり、地政学的重心が動いている
太平洋地域に焦点を当てたりする場合に備えて、別の理由で自治を必要とします。
アングロサクソン人がヨーロッパを引きずっているロシアとの対立は、ヨーロッパが中国との決別を試みているという事実は言うまでもなく、ヨーロッパ人の独立の可能性さえも奪う。「ロシアの脅威」が西側圏を統一することを今や大西洋主義者が喜ぶならば、ベルリンとパリでは、自治への希望を失ったヨーロッパのプロジェクトは単に中期的に崩壊することを理解することはできない。だからこそ、独立志向のヨーロッパ人は、東の国境に新しい鉄のカーテンを作ることに全く興味がなく、ヨーロッパのコラルに変わるのを実感しています。いずれにせよ、グローバルリーダーシップの年齢(より正確には半千年)が終わったが、その将来のための様々な選択肢はまだ可能である。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:36.35 w7oRZgH40.net
Враг в Кремлевском дворце

100:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:13:43.16 2Eq8OxVG0.net
48時間で何ができる。
48時間で何ができる。
ウクライナのことを考えること。
48時間で何ができる。
ウクライナは占領できません。

101:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:14:23.90 gjoLtcs40.net
>>10
ウクライナ発だとされるTwitterにも相当混じっている
ロシアが間抜けなミスをすればするほどそっちのフェイクは信じこまれる
ロシアがガス欠だって本気で信じてる?
それ聞いたら正常化バイアスでウクライナや西側の判断が鈍るからロシアには利益しかない情報だけど

102:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:14:32.73 FGQdDiQY0.net
>>98
ラスト

新しい世界秩序の構築は、現在の出来事の第3の次元であり、アングロサクソンの
グローバリゼーションの広がりのカバーを通じて、その輪郭がますますはっきりと見えるからです。
多極世界はついに現実のものとなった-ウクライナでの作戦はロシアに対して西側以外の誰かを
結集することができない。世界の他の国々は完全によく見て理解しているので、これはロシアと
西側の間の紛争であり、これは大西洋主義者の地政学的拡大への対応であり、これはロシアの
歴史的空間と世界におけるその場所の復活です。
中国とインド、ラテンアメリカとアフリカ、イスラム世界と東南アジア - 誰も西洋が世界秩序を
リードしていると信じず、ましてやゲームのルールを設定します。ロシアは西側に挑戦しただけでなく、
西洋の世界的支配の時代を完全かつ最終的に終わったと考えることができることを示している。
新しい世界は、自然に、西洋(統一であろうとなかるか)と共に、すべての文明と権力の中心によって
構築されるが、その条件ではなく、その規則に従わない。

103:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:14:49.32 Mk5f6hvi0.net
プーチンはウクライナを美しい国など発言してるし
侵略はゆがんだ愛情表現なんだろう
なんで併合されるのが嫌か理解できないのかも

104:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:15:15.06 Fo6xiyL00.net
皆、思い出せ
あやしいお米セシウムさん

105:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:15:40.89 qpUNmLen0.net
民族対立してるからこんなこと起こるんだよ
もうお互い男と女半分づつ差し出して結婚させれば世界平和になるよ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:15:59.82 EbbkcWyP0.net
>>41
どこかがIOCにロシア参加拒否の要望出してた

107:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:09.16 a+KBTSvD0.net
予想以上にウクライナに抵抗されたからプーさんファビョって無差別攻撃に転換したんだな

108:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:26.13 w7oRZgH40.net
Слушайте, русские!
Враг в Кремлевском дворце.

109:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:28.97 ZfLHE7Nl0.net
茶番の和平交渉w

110:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:29.40 gjoLtcs40.net
>>98
これ降伏したら酷いことにはならないよという昔ながらのビラ巻きなんだよね
直接現地でやっても嘘だ!ってなる
ロシアの放送事故なら言ってることは本心かも…ってなる

111:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:33.44 r8BmF+mX0.net
俺も戦争はすぐに終わって、政権が倒れると予想していた
正直すまんかった

112:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:37.72 6RDmYu4e0.net
>>105
もともとわりと結婚してたっぽいんだけどな
親戚いるのも多いそうだし

113:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:42.13 ECqoPc9O0.net
「勝ったな、風呂入ってくるわ」

114:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:16:57.27 ZuOpnTOh0.net
エクソンモービル ロシア石油事業サハリンから撤退
URLリンク(www.nikkei.com)

115:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:17:03.92 fnZaMIa80.net
>>91
演習と聞かされて動員された兵士ばかりじゃ兵站も何もあったもんじゃないわな

116:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:17:38.41 KIWgdJGW0.net
>>2
今回の件でロシア擁護してんの中露北の工作員くらいしかおらんやろ?
擁護できる点が皆無だわ。

117:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:17:49.87 2Eq8OxVG0.net
>>114
西側の技術がなくなってロシア単独でどれくらい掘削できるのかが気になるところ
既存のインフラ使って数年くらいは保つかもしれんけど

118:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:18:35.25 KIWgdJGW0.net
>>21
文面から色々読み取れるって話やろうな

119:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:19:21.16 O81lbBXM0.net
>>102
これだよなあ
どこの大日本帝国かなという内容
反戦絶対論者ほど強気大日本帝国を追い求めるというのと一緒
帝国は占領した国で大したことをしなかったから
ウクライナ人の必死さがわからんというのが皮肉w
もし、韓国併合後に徹底して韓国人を根絶やしにでもしていたら
ネトウヨは徴兵行けなんて寝言は出ようがない
「徴兵に出るしかない」のがウクライナの現状よ

120:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:20:06.85 Nr9+adNH0.net
>>60
取りあえず兵役につこうぜ
親子代々で卑怯なペクチョン扱いは嫌だろ?
半島のチョンどもを見返そうぜペクチョン
ほら!部屋から出ようぜ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:20:47.23 eAYLfq4+0.net
わざと

122:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:21:16.33 YJgRXDBc0.net
パラリンピック前には完全に終わらせる予定だっただろうに、この辺絡んでこれから中国とも軋轢生みそう

123:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:21:21.03 1s4lZvWV0.net
侵略意図が明確になったな
東ウクライナ地域とかクリミア半島というレベルでなく、全ウクライナの併合が目的
これではウクライナは引けない

124:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:21:34.97 gnq6QaoB0.net
>>112
民族対立じゃなく大部分はソ連時代に逆戻りしたくない一心じゃない?

125:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:21:44.25 4C9sc2q80.net
>>114
三井三菱は?

126:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:21:59.33 zxweLKKP0.net
冷戦時代に戻るつもりなのが草
旧ソ連の復活が夢なんだろうなプーチン

127:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:22:21.29 XORc0CPS0.net
こういう文脈に騙されてカンボジアはアジア的やさしさ〜とか宣っちゃうのかな
まあグルだしあれも予定稿だったんだろうw

128:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:22:32.47 wOYoWgt60.net
ベトナムやアフガニスタンのように長く続いてしまうのか否か?

129:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:22:35.71 Ah3sGIw+0.net
大国が小国相手に
自信満々の電撃作戦に失敗するって
こんなに恥ずかしいことなんだな

130:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:22:42.03 ruwqZ1HS0.net
ものすごくダサいなw

131:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:23:48.70 zxweLKKP0.net
あのスーパー強盗映像はまじやったんやな
電撃戦失敗ならうなずける

132:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:23:50.86 +vxXv4Pp0.net
>>26
物理的に飛びそう。
担当者の人逃げてー!

133:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:24:05.26 Iu81Aqwo0.net
電撃戦で東部と首都だけ狙うはずが前線部隊の暴走で戦線拡大したパターンか?

134:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:24:05.42 UHTpXxCg0.net
理由はよく分からんがわざとやろ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:24:08.41 eBZFjvsp0.net
> 「我々の目の前で新たな世界が生まれている」
ギレンを思い浮かべた

136:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:24:32.28 3RVMuiC80.net
プーチン\(^o^)/オワタ
48時間でロシア勝利どころか、欧米からウクライナへ援助のほうが一方的に増え続ける

137:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:24:35.21 ZfLHE7Nl0.net
国連でもほとんどの国からシカトされてるし恥ずかしくないのかねw

138:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:24:49.26 r8BmF+mX0.net
>>129
のちのちも語り継がれるもんな

139:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:25:06.36 vrEG4CWk0.net
まあ内部にも今回の侵攻に反対してる人はかなりいて
リークするつもりで発信したと思いたい
ロシアも一枚岩ではないと思うよ

140:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:25:48.25 p3dbfb1i0.net
>>122
ロシアが世界と貿易するには擁護してる中国経由でないと無理な体制になったから、
ロシアは北朝鮮のように貧しくなるか、中国の犬になるかしかない。

141:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:25:57.42 eBZFjvsp0.net
ケニア国連大使の演説を紙にしてプーチンに送ったらビリビリに破りそう
シャアが裏切らなかったら、ジオンはまだ持ったか

142:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:26:09.92 BCR3NXtK0.net
>>8
ロシアのオリンピック直後開戦は初めてじゃない
ロシアもともと出場できないし

143:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:26:26.48 Lc+11Pkx0.net
プーチンわざと自軍苦戦させて戦争長引かせてNATOが参戦するように仕向けてる可能性あるんかな

144:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:26:28.84 zxweLKKP0.net
ウクライナの国連大使は、国連でこの文を読み上げてやれw

145:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:26:41.69 aAASUWEN0.net
多くのアナリストがプーチンの意図が読めないと言っていたがマジで世界大戦狙ってたとかは斜め上すぎるわ。ウクライナにこんなに味方多いのにNATO側が頑なに参戦しない理由もモロに分かったなこれ。そんで中国はとんだ流れ弾食らったな

146:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:26:47.75 Q9DhUS5+0.net
>>1
そろそろ地面が暖まって、軍の移動や補給が数段大変になる泥濘の季節が到来するな。
地面が乾いて草原が出現する6月までは、作戦継続不可能だろ。

147:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:27:17.05 X6CEVwNv0.net
キエフはロシアの物だというプーチンの野望の為の侵略戦争だというのがよく分かった
あとプーチンのアングロサクソンへの私怨
(´・ω・`)

148:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:27:20.36 i1d9yqsI0.net
燃料弾薬が不足したり、急いで増援を呼び寄せたり、参謀長を首にしたりしたことと完全に整合性が取れるな。

149:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:27:21.49 O6aPKRAu0.net
>>143
長引くと戦費で自滅有り得るのに?

150:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:27:38.06 ot/DFVeY0.net
>>60
チョンよりは勇敢だから安心しろw

151:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:27:52.05 SVeDXe260.net
内容確認ヨシ!ポチッ!

152:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:28:03.60 zxweLKKP0.net
プーチンの復讐と夢のために付き合わされるロシア兵

153:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:28:24.39 KIWgdJGW0.net
>>133
いや、明らかに全土侵攻してたから完全に作戦の内の行動やろ。
単純にウクライナが想定以上に強国だった
ロシアの士気が低かった
こんな理由で作戦失敗したんやろなぁ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:28:32.55 Lc+11Pkx0.net
安倍はよ親友の暴走止めろよ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:29:12.42 nhNEKhln0.net
戦争を起こさないのは確かに重要だが
起こってしまった時に「死ななければいい」と断言する甘さ…いや冷酷と呼ぶべきかな?
その無責任さが最近の野党批判の根源になっているのは確かだし、外道とすら思う
おそらくはこれは空襲のトラウマと、降伏した後に
平和主義を守り経済成長を達成した日本の成功体験から来るものだとは推察する
ただそういう人たちは少しでもいいから
ロシアやウクライナの歴史を紐解くべきなんだろう
決して、降伏して幸せになった国ばかりではないし
アメリカもリビアやシリアで散々叩かれてる
あのあたりで、武器を置いて幸せになった人間がいたのかね?

156:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:29:34.26 aAASUWEN0.net
>>126
ソ連復活は前々からの悲願だよ。でもアングロサクソン全滅と自由主義社会の完全な終結とか、ソ連復活から世界皇帝狙ってたのバレてもうた。当然NATOサイドはこんな話しらない訳がないからウクライナに全力支援&大戦のキッカケになるNATO軍の参戦はしないって方針なのがよくわかる。

157:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:29:46.41 ZfLHE7Nl0.net
この調子で長引いたらロシアの負けやね
核使ったら明日は我が身の西側諸国も参戦してくるだろうし

158:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:29:49.37 SVeDXe260.net
>>149
兵士の給料も兵器メーカーや燃料、食糧調達費もルーブル払いだから大丈夫です。

159:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:30:09.30 eBZFjvsp0.net
一日1兆5000億円の戦費が消えていく
自国通貨は紙くず
経済制裁で国内ボロボロ、株価押し上げのためになけなしの年金基金まで投入
頼みの中国も表だって動けず、ロシア支持国は微妙な国ばかり
メルケル、プーチンから核のボタンを取り上げて〜

160:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:30:30.80 aAASUWEN0.net
>>133
最初から北とかチェチェン側からも進撃して首都囲む作戦だったぞ。

161:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:30:43.34 NhvrfnQI0.net
ロシアって結構弱いんだな

162:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:31:28.76 uNNa4m/u0.net
パラリンピック始まる前に決着ついてるはずだったのに…
って本気で思ってそう

163:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:32:47.08 aAASUWEN0.net
>>143
長引けば長引くほど世界中から潤沢な支援があるウクライナ有利になるからそれはないw むしろ退路が無くなってロシアのウクライナ方面軍全滅まである

164:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:32:57.57 foBgzuCS0.net
>>162
絶対間に合わないわw
金曜までに終わるとか無理ゲーw

165:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:33:11.28 Nl0B7a2k0.net
かっこわるいね^^

166:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:34:13.59 O6aPKRAu0.net
>>158
ルーブル札沢山で楽しそうだな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:34:14.05 4+FHhKXK0.net
年齢的に逝きそうな有名人の予定稿も全部出来てるんだよな

168:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:34:18.01 hw5iMhgr0.net
>>162
その意識があるともう冷静な判断とかできなさそうだな
もう損切すらできない事態だし

169:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:34:31.45 CIrCMW2Y0.net
プーチン、誤算すぎてブチギレてボタン押さないか心配。

170:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:34:39.01 Sx1M9sn+0.net
>>94
ソルジェニーツィンが唱えていた
統一スラブ国家だな。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:09.60 Bkiyw7kY0.net
だっさ

172:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:24.47 Lc+11Pkx0.net
>>163
レスありがとう

173:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:37.86 luN7Ajk50.net
>>1
戦後秩序のゲームチェンジと、アングロ・サクソンへの復讐に、大ロシア復活のためのウクライナ併合と首都移転が目的だったとか
もう、プーチンは自殺しないなら最終戦争まで付き合うしかないな。
それか、ロシア国内で暗殺されるか、だ。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:39.44 UfW1zzQI0.net
ホッキすでにお寿司

175:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:48.72 i1d9yqsI0.net
>>159
>一日1兆5000億円の戦費が消えていく
ロシアの歳入って30兆ルーブル≒30兆円くらいしか無いんじゃなかったっけ?

176:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:55.64 eBZFjvsp0.net
メルケルにナウシカの役をやってもらうしかないんじゃないの?
目の赤いオームは森にお帰りみたいな

177:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:35:56.66 ZbMvlpRU0.net
>>167
翌日に長い追悼文が載るから暗黙の了解

178:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:36:02.06 tyH0BrBQ0.net
これって戦勝記事じゃなくて普通にロシアの大義を語った記事だろ。
西側としてのプロパガンダにしても報道の仕方が雑過ぎるぞと思ったがNHKの記者が関わってるとか勘弁してください。

179:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:36:16.34 yyQY7qcu0.net
キエフを電撃戦で落として
譲歩を迫る腹積もりだったのだろうとは思う

180:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:36:49.06 aAASUWEN0.net
>>161
というかウクライナ軍がマジで全世界の予想を裏切って屈強なコサック軍団だった。追い詰められてゼレンスキーがなんか覚醒してほんとに見事に指揮指導してる上に、元芸人だけありメディアへの出方が抜群にうまい。
ある意味で世界最先端の戦争のあり方を見せてくれてる

181:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:37:12.12 eBZFjvsp0.net
>>175
なけなしの金つぎ込んでいるという噂
コロナで国内疲弊しているのに民政にお金かけず、政権批判をごまかすために外征←今ここ

182:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:37:45.58 mPfAzq/w0.net
>>23
ロシアの国営放送はいわゆる大本営発表やでw

183:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:37:56.99 i1d9yqsI0.net
>>94
ベラルーシはロシアの犬だけど併合には強く抵抗していたはず。

184:ニューノーマルの名無しさん
22/03/02 12:38:00.55 O6aPKRAu0.net
>>162
パラがお寒い茶番になるのほぼ確実だから中国も冷めた目で見てんな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

838日前に更新/92 KB
担当:undef