F15戦闘機、洋上で不明に 2人乗り、小松基地を離陸 [マスク着用のお願い★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:45:31.72 v5Z4u4Xa0.net
パイロット生きてるならさっさと原因も報道しろよと思うわ
バードストライクだろうけど

851:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:45:43.78 g148leNP0.net
岸田のコメントまだなの?

852:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:45:46.01 wVMsMbim0.net
>>847
宇宙人に決まってるだろ?

853:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:45:58.26 jGik38uv0.net
>>816
うちの婆ちゃんに聞いたら
あんたそんなことも知らんかねと言われたが
60度の発熱を70時間保つ救命保温具ってのが
座席の下に入っているらしい
後はサバイバルナイフや釣り道具、風船、ガンバレ飯とかもろもろ

854:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:45:58.95 jGik38uv0.net
>>816
うちの婆ちゃんに聞いたら
あんたそんなことも知らんかねと言われたが
60度の発熱を70時間保つ救命保温具ってのが
座席の下に入っているらしい
後はサバイバルナイフや釣り道具、風船、ガンバレ飯とかもろもろ

855:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:46:03.61 Tq/YWlWR0.net
>>839
まだ安否は不明じゃない?
ソースある?

856:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:46:05.59 Ci6H4dN+0.net
機体はオシャカだが空港からも近いし引き上げて空港近くの博物館に展示することも出来るな

857:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:46:07.18 PojiTrMZ0.net

整備不良だろうけどね

858:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:46:16.43 FEdw0oif0.net
超ベテラン2人で離陸直後で操縦ミスはほぼない
機体のトラブルか
とにかく助かってほしい

859:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:46:35.14 xD7ynjpa0.net
>>836
仕事で埼玉北部を回ってるが
編隊を組んだC-2は週2くらいで飛んでくるぞ

860:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:14.59 v5Z4u4Xa0.net
黒田は薬物で逮捕された息子のために億のマンション買って与えてるというのにw

861:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:16.11 PEgYtvxC0.net
原因究明されるまでしばらくF-15の運用止まるかもしれん

862:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:20.88 Xc/4X8nj0.net
>>832
んじゃ輸送機かねえ?
それだと米軍か自衛隊か分からんね

863:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:21.67 lLHvLxoI0.net
撃ち落とされたんちゃうんか?

864:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:25.81 sj0L2AG70.net
配線逆に繋いじゃったテヘペロ

865:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:28.00 HFy+DLUm0.net
>>686
救難用発信機かな

866:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:34.55 OO4oZVoU0.net
脱出したあとの浮き輪みたいな救命具がどれだけ搭乗員の体温を保ってくれていたか
そのへんがポイントかな…
助かってほしいねえ

867:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:36.70 OwcVT6Qd0.net
日本では軍用機が撃墜された場合行方不明扱いになります

868:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:47.74 icCciUG40.net
F15戦闘機の搭乗員か 日本海上で人を発見 救助中 防衛省幹部
うをおおおおおおおおおおおおおおお
ニッポン!
ニッポン!
ニッポン!

869:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:47:53.46 AkT42O2S0.net
>>853
婆ちゃんナニモンだよwwwwwww

870:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:48:02.72 54QbVbIo0.net
>>719
おうオヤジ久しぶりだな!

871:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:48:04.66 3StCX9FW0.net
当面飛行停止か
F2しか飛べるのないやん

872:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:48:19.79 Ff8XeK340.net
>>544
電波出しまくりで飛ぶとかアホですかww
余裕でロックオンされるわw

873:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:48:30.06 5DM4VUwE0.net
F15戦闘機の搭乗員か 日本海上で人を発見 救助中 防衛省幹部
防衛省幹部によりますと、日本海上で、人が見つかり、救助にあたっているということです。
F15戦闘機の搭乗員と見られますが、人数や安否など詳しい状況はわかっていないということです。
2022年1月31日 19時51分 NHK

874:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:48:31.24 OO4oZVoU0.net
>>868
マッコイの奥さんかな?

875:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:48:39.03 g148leNP0.net
中国がなんかしでかして緊急発進して撃墜されたとかねーの?
岸田だから今のうちやって感じで

876:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:00.74 oD8ryKQy0.net
>>91
これ古いやつです

877:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:03.29 EVtSW/fl0.net
>>859
4発の?

878:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:05.64 OAF8wM9G0.net
アグレッサーはT2時代にも機体トラブルで墜落があったけどパイロットが墜落までに
トラブル箇所突き止めて整備に報告してから無傷で脱出してるし、今回もそうだと思いたい

879:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:06.38 6OV7Tqjw0.net
どうかご無事で

880:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:10.84 lbTp/tLI0.net
>>861
訓練飛行は止まるだろうけどスクランブルは止めないんじゃない?

881:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:20.89 vjkM4Li70.net
>>868
いやいやGPSのおかけだから

882:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:21.82 e4Qm7KOz0.net
>>700
今日その時間その辺を横田のC-130が4機連続で飛んでたな
てかオマエ失礼な奴やな!

883:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:27.26 2exVhmrt0.net
冬の日本海に不時着水とか
緊急脱出に成功してても長くはもたんぞ

884:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:48.09 PEgYtvxC0.net
>>880
最低限は確保するよねさすがに

885:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:49:59.78 AkT42O2S0.net
>>871
F2は是非とも復刻増産して欲しい、俺の仕事が無駄になるのだ、是非とも

886:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:07.97 am3Cw/SP0.net
キャノp−で頭打ってタヒぬ

887:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:09.18 v5Z4u4Xa0.net
生きてりゃ生存確認って言うから
まぁ両方心肺停止か片方死んでるとかなんだろうな

888:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:12.06 TNnTSDCr0.net
>>859
そりゃ知らんかった
スマン
騒音の元だから米軍以外は大型機が都市上空でがっつり編隊組まないもんだと思い込んでた

889:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:12.46 1SsfpPNW0.net
あぁUFOに拐われちゃたな
今頃チップ埋め込まれとるよ

890:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:14.15 oOGabJM10.net
アグレッサーの機体なら近代化改修機なので射出座席も新しいのに更新されてるな
たぶん性能も上がってるはず

891:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:20.32 qAzTg8vz0.net
>>871
仮に整備不良、当面飛行停止でも、空自の主力戦闘機が止まるんでっせ。
ウクライナ緊張、北朝鮮ミサイル撃ちまくりの中で。

892:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:20.77 e6WQz4930.net
最近民間機でもあるけど金属疲労でエンジン破損とかよく聞く
大規模検査と大規模検査の期間で微細な亀裂から破損したらわかんねえよな

893:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:22.00 m0n9kLII0.net
乗り逃げ
朝鮮に密売か?

894:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:22.39 XTR0u/PD0.net
これはただの事故では無いな。
恐らく実戦が近いから危険な訓練をしてたんじゃないか?
WW3

895:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:33.01 xD7ynjpa0.net
>>864
定期点検中に機体のフレームかなにかに穴を開けた時に中の配線も一緒に傷付けてしまい
それで短絡が起きて老人ホームに機銃掃射しちゃったファントムがあったな

896:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:41.55 kF4Va0kS0.net
>>862
輸送機だな
デブで双発ジェットなら自衛隊
米軍の輸送機は旅客機以上にデカくて4発ジェットだからすぐにわかる

897:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:47.07 MTQRiGWW0.net
>>599
空自と海自のライフラフトには通称「頑張れ食」という非常食がセットされてる。
羊羹みたいなもので、水がなくても咀嚼しやすいような感じ。
20年ほど前に民間の航空法が改正され洋上を飛行する航空機はライフラフトと非常食の常備が
義務となり、ジェネアビではカロリーメイトとえいようかんの2派閥に分かれた。

898:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:49.94 JJtM0zJE0.net
能登半島にもバミューダトライアングルが存在するという…。信じるか信じないかは貴方次第

899:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:50:52.91 v5Z4u4Xa0.net
>>885
ネトウヨさんが当時持ち上げてた自称軍オタの石破君が防衛大臣時代にライン閉じたんだがw

900:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:51:20.88 5Lo7t06P0.net
>>859
C-2て美保基地所属だよね?そっちの方頻繁に飛んでるんだ

901:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:51:44.39 I6xy4wpF0.net
度胸つけるために超低空で飛んだんだろ
よくあることだよ

902:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:03.17 PEgYtvxC0.net
>>900
C-2は入間と美保だよ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:17.07 0LVCR21M0.net
アグレッサーだけにアグレッシブな操縦なんだろうな

904:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:26.32 Tq/YWlWR0.net
F-15が飛行停止になったら沖縄が詰むので
スクランブル機は除外になるかも

905:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:30.04 icCciUG40.net
水平が
わからんくなって
地球さんにつっこむとミンチになってわからんからな

906:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:35.47 QGtl3XAu0.net
>>878
そんなのあったん?
新田原時代にL空域辺りで落ちた時は二人死んだんじゃなかったかな。

907:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:40.08 /5SLViEF0.net
今ならステルスぬるぽ飛び立っても撃墜されない

908:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:52:48.02 c93/gZHI0.net
パトレイバー2だな

909:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:10.47 5KQiPbom0.net
>>897
すっごい派閥だわね
半分子づづ両方入れてあげたらよろしw

910:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:10.50 AkT42O2S0.net
>>899
俺は彼を日本防衛の要と思ったことは一度もないし
そもそもF2は津波にやられて数を減らしたんだわ(´・ω・`)

911:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:11.61 TOvX+iWt0.net
トシ「亡命か!」

912:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:16.44 6OV7Tqjw0.net
みんなで祈ろう

913:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:20.05 EVtSW/fl0.net
あの辺連んでクルクルしてるのはアメリカさんの輸送機だってばっちゃがゆってた

914:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:25.50 qAzTg8vz0.net
>>883
んなのは、素人でも分かるから、同じ基地から救難ヘリが速攻で飛んで、ホバリングで回収しているはず。
しかし、報道内容が、あるべき姿と大きくズレたまま。

915:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:31.98 7RFjb/hL0.net
太平洋側で演習があると、我が三重県の上を飛んでいく小松のF15
無事であってほしいね

916:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:34.58 xD7ynjpa0.net
>>877
C-2は2発
4発エンジンなら米軍横田基地のC-130もよく飛んでくるよ
最近は4機くらいの単縦陣で飛んできてる
>>888
昔からC-1の2機編隊はよく飛んできてたけど
C-1に比べたらC-2のエンジン音はかなり静かになったよ

917:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:53:50.77 mRN3bpKG0.net
この時代に飛行機乗ってて不明とかあるの?
ローテクなの?

918:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:12.37 Q+35zaa50.net
JALの亡霊?

919:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:20.13 v5Z4u4Xa0.net
まぁF-35の導入で戦闘機の数自体これから減っていくから
パイロットも余っていくし

920:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:24.03 6P33kC4n0.net
こんな間抜けなざまだから北朝鮮からミサイル撃たれるんだわ

921:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:25.91 wEtKBSkJ0.net
機体回収できんの

922:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:42.64 kF4Va0kS0.net
>>917
まぁいろいろ機密があるから…
マスゴミ向けの発表とは違うかもね

923:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:48.00 tqN2hSgS0.net
石川県沖で破片発見、漁民が火の玉が落ちて行くのを目撃だって

924:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:48.88 EVtSW/fl0.net
>>916
そう横田の4発が夕方グルグル飛ぶんよ

925:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:50.62 5Lo7t06P0.net
>>902
あー入間にも配属されてたんか。どうもー

926:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:51.90 bW+rcv+70.net
昔酒飲んで飛んでったやつどの辺で落ちたんだろ

927:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:53.69 bnu4J+y00.net
最近、中国が新型のミサイル開発したらしいし、関連あるのかも

928:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:54:59.16 WiujR3sa0.net
>>791
T-2の事故はどちらかというと飛ばしてた方の問題、詳細は武田頼政氏の本に書かれてる

929:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:09.46 OAF8wM9G0.net
>>906
T2時代は2回空中分解事故で4名殉職してるな
それとは別件だったはず

930:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:13.01 g148leNP0.net
>>917
それよな
人命かかってるのにポンコツすぎだろ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:25.28 Xc/4X8nj0.net
>>896
いや、普通は分からねえよw

932:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:27.87 PS8V5BVX0.net
2ケツしてたのかよ(´・ω・`)

933:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:34.14 A1QWW62G0.net
ブルーインパルスよりアグレッサーのパイロット優秀なんだろ、無事でいてほしい

934:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:34.50 74GanYL90.net
>>1
集ストヘリが墜落か?
rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/jsdf/1483948242/
航空自衛隊小牧基地でおかしな事をやっている件 2 [無断転載禁止]©2ch.net

b

935:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:40.71 Tq/YWlWR0.net
>>921
回収はできるだろうけど再生は不可能だろね

936:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:49.59 MAQbgm8P0.net
エアバッグの技術を転用して緊急着水用フロートって開発できないかな

937:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:52.94 vQ0SgPhy0.net
佐藤正久 @SatoMasahisa
13m
情報は錯綜しているようだ。
搭乗員の早期発見、無事の救助を願う

938:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:55:54.14 v5Z4u4Xa0.net
F-35は格闘戦なんかしないしな
アグレッサーも肩身が狭くなっていくだろうな
どれだけ訓練しても新人パイロットのF-35のアムラームに撃墜されて終わりだし

939:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:56:20.90 OAF8wM9G0.net
>>928
だから書いてるよね、耐えられなかったかって
オレもその本は読んだ

940:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:56:23.20 98N90oFk0.net
救助されるよう祈ります

941:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:56:24.21 XVwdb+Ps0.net
>>920
堕ちた以外何も分かってないのに何言ってんだこいつ

942:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:56:36.68 QmC5lY2B0.net
朝鮮人最低だな

943:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:56:46.76 g148leNP0.net
>>937
普通の墜落なら「錯綜」しなくね

944:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:31.87 wVMsMbim0.net
>>943
機体発見なのか乗員発見なのかということだろ?

945:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:32.72 6Hi7VDt/0.net
>>940
見つかったってスレ立ったぞ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:33.95 tqN2hSgS0.net
お、NHKは離陸した時の映像流してるじゃん

947:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:35.16 d32dspdp0.net
何千億が一瞬で消滅か

948:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:37.14 v5Z4u4Xa0.net
原因究明のために引き上げ改修はするだろうが
別に他国にわたってももはやF-15Jなんかに盗むべき内容は何もない
>>937
そりゃ元陸自のこいつの所なんかに情報は入って来んわなw
書いてる内容が素人と何ら変わらんw

949:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:49.39 qAzTg8vz0.net
>>941
いや、基地の目の前の凪いだ海に落ちて、すぐに仲間を助けられない自称「軍隊」まで落ちてきているけどなw

950:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:53.93 vQ0SgPhy0.net
>>943
実はパイロットがまだ見つかっていないということじゃないの?

951:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:57:59.56 xD7ynjpa0.net
>>936
うろ覚えだが太平洋戦争中の旧日本軍(米軍機だったかも試練)の海軍機には主翼に浮き袋みたいなのが付いてたと本か何かで読んだ記憶がある

952:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9
22/01/31 20:58:16.18 FuAIEZEt0.net
>>773
(; ゚Д゚)真冬の海だからな〜
鍛えてるから大丈夫だとは思うけど

953:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:58:17.37 sa+16qkD0.net
>>26
助かっていてほしい。

954:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:58:21.56 jFhEvF7p0.net
海上保安庁は、巡視船を出して捜索を進めていましたが、
防衛省から石川県の沖合で機体の一部とみられる破片を上空から発見したと連絡があったということです。
保安庁との差

955:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:58:23.68 g148leNP0.net
>>944
それなら安否不明て書くだろ

956:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:58:26.47 7RFjb/hL0.net
>>937
事実なら自衛隊が無能ってことをアピールしてるし
高度な情報戦なら政治家が参加したらダメだろ

957:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:58:37.41 uFIjUbif0.net
>>581
制式機受領は1972年だから、もう50年経つね

958:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:58:43.79 am3Cw/SP0.net
>>917
俺らが生まれる遥か前から開発されていた戦闘機
最新鋭戦闘機すら数十年前から設計されてた事実を知らない

959:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:59:18.82 dQ4eZ0ZZ0.net
タイムワープや

960:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:59:49.12 JyALgw3m0.net
まともに整備できんほど予算がないか

961:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 20:59:49.17 kEF4ubGs0.net
撃墜されたか?

962:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:00:06.26 29Epy0JC0.net
>>1
夕暮れか
空間失調かな

963:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:00:11.07 iLn2tddQ0.net
日本には平和憲法9条がある危険な戦闘機など要らない!戦争断固反対!憲法9条守ろう!

964:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:00:22.39 lbTp/tLI0.net
>>938
教導隊にも35を入れるべきだな

965:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:00:55.25 98N90oFk0.net
>>945
救助中のスレ見つけた
ありがとう

966:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:00:57.19 vQ0SgPhy0.net
行方不明だったF-15戦闘機を小松沖で発見は誤報 離陸後レーダーから消える
1/31(月) 20:45配信

967:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:02.86 wVMsMbim0.net
>>955
そこまでの情報すらまだない。
海上になにかを発見した、というところだろうな。

968:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:04.93 xD7ynjpa0.net
>>958
ある意味話題のオスプレイも試作機は90年代に完成だっけか

969:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:05.32 olRKxwwG0.net
キチョパイ

970:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:12.56 A7+NzvYO0.net
>>5
UFOが和平を望んでいる

971:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:30.44 XVwdb+Ps0.net
>>949
皮肉屋さんは黙ってて

972:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:31.13 cgRSbWfC0.net
>>12
陰キャやん自分

973:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:31.88 jfRS1ooV0.net
君は最低なパイロットだ。君がなぜここへ呼ばれたか分かるか? 君にしか出来ないことがある!

974:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:40.95 Mn2wbP140.net
また戦国時代に行ったのか

975:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:45.38 Tq/YWlWR0.net
>>962
基地から5キロなんて戦闘機なら一瞬だ
空間失調なんかならんよ

976:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:51.56 v5Z4u4Xa0.net
>>964
どうやってステルス機の弱点を見つけてチートするかを研究する部隊になりそうだなw

977:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:01:53.15 IFvPmxo70.net
F-16じゃダメなんですか?

978:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:02:56.74 PaiadzJM0.net
スパイに盗まれたんじゃないか?
連中はF15の細かい実機の情報も喉が手が出るほど欲しがってるからね。
南沙諸島のF35もその可能性があるからね。

979:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:18.99 29Epy0JC0.net
>>975
推力上がらずに墜落か?
入間のパターンで地上に落とさない様に最後まで操縦したとかか

980:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:19.78 snOGldwB0.net
騒音馬鹿が死亡して実にめでたい!

981:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:28.09 lz6aA7NT0.net
脱出できても真冬の日本海っていう地獄

982:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:28.57 qAzTg8vz0.net
>>971
じゃあ、なぜ生存情報を表に出せないんだ?
人を発見したら、ホバリングできる状況で。

983:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:28.86 8SL6jcb30.net
どうよ?生きてた?

984:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:40.41 DiykqS4C0.net
救助ビーコン装備してないのか?

985:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:48.35 P8xgxsMl0.net
また韓国軍からロックオンされて今度はガチで発射されたか

986:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:03:50.09 qD7vKee/0.net
>>535
イギリス
Blowfish submarine mast VSHORAD system
ドイツ・ノルウェイ・トルコ
IDAS

987:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:04:32.44 /aLXS3ir0.net
100億ぐらいか?
償却何年でやるんかな?
パイロットが助かったならよいけれど。

988:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:04:44.06 29Epy0JC0.net
>>980
ファントムやホーネットより静かだけどな

989:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:05:10.81 Ci6H4dN+0.net
海岸沿いからの目撃談では小松の沖の方に赤い光が見えたとの報
爆発っぽい感想、と今ラジオで言ってた

990:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:05:29.46 OVpUmGPE0.net
>>12
落ちても不思議じゃない試験なら受けるな

991:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:06:07.32 qAzTg8vz0.net
>>989
んー、万一の時の報道が微妙だね。
なぜ、爆発するんだろ。

992:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:06:37.53 7RFjb/hL0.net
>>979
それなら管制塔が見てると思う。5kmなんか肉眼でも楽勝

993:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:06:49.28 29Epy0JC0.net
>>991
エンジンに鳥でも吸い込んだとか

994:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:07:00.72 3RU+vqyj0.net
北朝鮮○不戦勝●自衛隊

995:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:07:03.96 v5Z4u4Xa0.net
>>991
そりゃ離陸直後なら燃料積んでるからなw

996:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:07:37.77 qAzTg8vz0.net
>>993
あのね、冬の日本海上空を飛び回りたい鳥はいない時期。

997:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:07:49.04 Tq/YWlWR0.net
>>989
本当ならバードストライクかね
エンジンが火を吹いた炎だろね

998:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:08:06.65 98N90oFk0.net
>>966
情報が錯綜しているな
それとも情報戦の一種か
石川テレビのそのニュースは確認した

999:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:08:23.91 29Epy0JC0.net
>>992
薄暮時だろ
すぐに見えなくなるよ

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/01/31 21:08:55.54 qAzTg8vz0.net
ま、生死はとっくに分かっているはず。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 26分 19秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

878日前に更新/203 KB
担当:undef