46歳アルバイト「国 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:06:38.22 KVwbJvLn0.net
2げっと

3:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:06:45.85 +dfSX/Ek0.net
遅いおー−−−−−−−−−

4:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:06:46.26 t9Jk0UTb0.net
年金支払いは国民の義務です

5:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:06:57.16 OGUVobg00.net
>>2君アルバイトなの?

6:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:07:13.06 rVKBxusz0.net
生活保護の方が現実的では
その頃まであるのかは知らんが

7:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:07:52.46 DNYrY0Bq0.net
回答:可能です。

8:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:07:52.56 Lgrpugpi0.net
国民年金って月6万弱でしょ
生きていけない気がするけど70超えてもバイトするつもりなのか・・・

9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:08:36.98 p75bc/df0.net
去年の国民年金は一昨年の年収が50万円だったんで全額免除になった

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:09:20.04 eGoMnoCE0.net
国民年金なんて大した額貰えないのに今から払っていくら貰えるのよ

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:09:43.58 2MkASkLT0.net
こどおじ在日パヨチョンの末路

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:10:02.64 u3Ta/j/a0.net
相談に行け。
で終わるスレが伸びてて草

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:10:19.96 7ws3aFFe0.net
僕のお嫁においで〜♪

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:10:34.10 hGCtA7cN0.net
「これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」
なるほどなあ
46歳にもなってこんなことすら知らないし調べられない
そりゃアルバイトなわけだわw

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:11:47.32 0UnxhFHC0.net
払ったつもりで貯蓄しとけ

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:12:00.66 V2l65xmB0.net
財産ないなら、働けるまで働いてナマポでええやん。

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:12:27.37 XPkKF+6D0.net
伸びすぎワロタ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:12:33.90 +dfSX/Ek0.net
>>8
そうですよ。
その為の警備、清掃員です

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:12:57.17 /sPLnwrU0.net
このスレまだやってたのかw

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:13:25.59 p75bc/df0.net
>>10
年20万円払うと65歳から月2千円死ぬまで配当される投資商品

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:13:29.83 7ws3aFFe0.net
僕にぃ〜唄う〜君の微笑みぃ〜♫

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:13:31.63 BscFAts80.net
ていうかMMT理解してないアホ多すぎだろ
年金破綻とか生活保護破綻とか

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:13:32.11 vzfkpPmj0.net
役所へGO!

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:13:32.48 ZVPu98yX0.net
未婚男性の死亡年齢の中央値は66歳
特に氷河期未婚は不健康そうだし50代中盤には死にそうだな
だとすると、こいつらの残り寿命はあと5〜10年ってところか
年金とか関係なくね?

25:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:13:47.81 quui5UMW0.net
僕、アルバイトーーーー(46歳)
将来が不安です><

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:14:32.95 GDyv7zJ60.net
生活保護貰え
もう日本は低賃金とパワハラが蔓延し過ぎて無理

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:14:59.46 5vg3foRp0.net
こういうのさぁ
小学校とかで教えてやらんの?
本当に社会に出て役に立つこと教えてやれよって思うわ…

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:14:59.62 /ZKTDIJe0.net
簡易的な将来貰える厚生年金の計算方法
平均月給×厚生年金加入年数×0.005481=将来貰える厚生年金(月額)
これに国民年金が追加される。
例えば月給25万で40年働いた場合、25×40×0.005481=5.5万円
国民年金の6.5万を追加して合計約12万(月額)

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:15:02.48 +dfSX/Ek0.net
>>25
これからはデフォ
気にすんな

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:15:42.47 ks2MmJ2y0.net
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている
URLリンク(twitter.com)
徹底的に責任を追及しよう
年金を国民の手に取り戻そう
p
p
p
p
(deleted an unsolicited ad)

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:15:46.30 M4JHsEVu0.net
国民年金すら払ってないなら生保が早いだろ
46でバイトなら一生独り身だろうし

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:15:51.33 6LelL+tk0.net
>>1
生活保護

33:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:16:08.28 YCHnITgj0.net
またお前ら騙されてて大爆笑www
投資業界のステマにまんまと引っかかって「老後には2000万円必要」の二の舞wwww
笑い過ぎて腹痛いwwww

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:16:31.99 7ws3aFFe0.net
船が〜見えたなら♪
濡れたからだぁ〜で駆けてこい〜♫

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:17:03.28 eDJdnjyD0.net
制度はどんどん変わるから「わかりません」が現実の正解だったりしてね

36:妖輝緋
22/01/23 15:17:05.57 X/zzwggr0.net
まぁ、払ってはいけないってのが皆さんの答えでしょ。

37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:17:19.22 gKg2+vcE0.net
国民年金って未納だと財産差押え赤紙やってくるけど
46まで一度もこなかったの?

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:17:30.53 eZO3jrh60.net
どうせナマポ+国民年金になるだけ
国民年金なんてなくてもナマポは13万て決まってるよ

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:17:42.98 /75sM+Mg0.net
まとめて20年ぶんとか払えるなら受給資格を確保できる。

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:17:46.56 iyfWnlr80.net
仕事に向いてないならさっさと結婚して扶養内で働いて3号年金もらえばよかったのにな
女性に比べて男性は世の中舐め過ぎだよ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:17:58.60 OkZ72hLZ0.net
年金廃止ってことになっても、滞納分チャラってことにはならないだろうね
払った人に納付分を返金なんて無理だろうから

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:18:11.54 M4JHsEVu0.net
>>37
財産なかったんじゃ?バイトだしw

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:18:15.82 hydXOmxb0.net
払う必要なし
老後のために貯金する必要もない
生活保護受ければいいだけ

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:18:30.92 43UODxvR0.net
可能だな。
だいぶ前に支払い要件の加入期間が25年以上から10年以上に期間短縮されたし、60歳になっても65歳までは任意加入被保険者になって支給額を増やすこともできる。
まあどうせ払わねえだろうけどな。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:18:32.93 7ws3aFFe0.net
月もなくさみしい
暗い夜も〜♪

46:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:19:23.67 MPatRWYC0.net
生活保護の方がいいと思うけどね

47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:19:27.46 /sPLnwrU0.net
それな国民年金は強制だから

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:19:43.54 /75sM+Mg0.net
しかしまとめて20年分も納めるくらいなら自分で投信でも買って運用したほうがいいかもな。今は難しい時期ではあるが。

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:20:09.69 quui5UMW0.net
まあでもこの質問の答えも
非現実的だよな
今ですら親に援助してもらわないと
払えない国民年金を
さかのぼって払うとか
46歳アルバイトにできるのか??

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:20:17.75 BHQ6zLC60.net
>>1
ニュー速+でなく
単純にググレカスで終わる内容

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:20:20.80 BscFAts80.net
年金なんか払った奴はそれだけのメリットがあるように設定すればいいのに
物価スライドしないとか、減額一方とかだと実質的に払わなくていいと言ってるのに等しい

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:20:48.39 M4JHsEVu0.net
>>38
13万て底辺職をバカにしてるよな
パートで入れてそのくらいだろ
そら生保増えるってww

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:21:02.86 7ws3aFFe0.net
これは孔明の罠!

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:21:31.55 EGtfCdLr0.net
>>11
自分の心配をした方がいいぞw

55:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:21:39.49 MPatRWYC0.net
一人じゃいろいろ言われるけどNPOの人についてきてもらえばスムースに申請が終わるよ

56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:21:47.09 +MydggZW0.net
>>8
流石に月額6万円の年金だけで生活する訳では無いだろう。
他に経済力のある身内がいれば何とかなるんじゃない?

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:21:51.90 YCzMqKLp0.net
ナマポに憧れるのに申請すらしない奴って何なの?

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:21:53.57 /75sM+Mg0.net
>>49
アメリカへ行って長距離トラック運転手になるのが早い
今なら年収1500万円も可能

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:22:12.47 BscFAts80.net
>>48
まあ国がそう言ってるようなもの
今の年金システムならね

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:22:15.90 uEybKHWn0.net
今さら国民年金納めたところで焼け石に水だろ
死ぬまで親に面倒見て貰えばいいだろ

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:22:24.26 7ws3aFFe0.net
不条理に、カットインしろ!

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:22:47.10 uQSFT43A0.net
この世代は親や祖父母が裕福なの多いからな
余裕があるから非正規やってんだろ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:22:57.03 s5Z8yPWw0.net
払うという罰ゲームに乗ることも無く、そのまま生活保護コースとか
勝ち組の王道やん

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:22:57.86 5JomAgTu0.net
コイツの後追いしてる俺涙目・・・
いや年金は払ってるんだけどさ・・・もう手遅れなんだよな

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:23:05.28 Lh8ea+ka0.net
>>1
国民の半分しか払ってないから
将来貰えないんじゃない国の詐欺だよな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:23:05.53 5Klkc1tl0.net
人生なめてるわー

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:23:16.43 JleSUqnZ0.net
大阪に行けば何とかなる

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:23:25.62 e9XN8rFx0.net
9スレ目かよ
普段勝ち組目線で天下国家騙る5ゃんの単純愛国バカの実態が国民年金の保険料払ってないド底辺だってことがよくわかるな

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:24:08.86 myd/lIFN0.net
年金保険税金滞納者は生活保護受けられません
さようなら

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:24:16.74 pZSYMzIJ0.net
>>64
パパママが年金払ってくれるなら安心じゃん

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:24:28.75 XFMakqF90.net
大阪に行けば何とかなる
URLリンク(youtu.be)

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:24:44.89 /75sM+Mg0.net
自動車メーカーの期間工も悪くないな。残業、夜勤全部やって月40万×半年。ただバイト生活しか経験がないなら根性もない奴かもな。

73:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:24:50.56 q+bO5rEz0.net
親の気持ちを考えると本当に居たたまれない。
息子のいく末を案じてなけなしのカネを支援しようとしてるのに
この馬鹿は今の自分の状況を何も理解してないのだろう。

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:24:56.76 kvSAa3d+0.net
10年払えば貰えるだろ
そして10年で元が取れるんだから入らない理由がない
ナマポはいずれ現物支給になる

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:25:10.95 xjjeFnix0.net
日弁連ナマポQ&A
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
あなたにも使える生活保護
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:26:01.46 ABeC9m7D0.net
URLリンク(tadaup.jp)
こんなドクズが40年以上真面目に国民年金払った人よりいい生活ができるという不条理

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:26:08.22 /75sM+Mg0.net
>>64
渡米してトラック運転手になれよ。成功できたら本も出せるよw

78:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:26:33.31 uEybKHWn0.net
46歳にもなってパパママかw
幸せな奴だな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:26:47.24 Lgrpugpi0.net
>>56
そらもう結婚してて、俺は職失って46で今バイトやってまーす
って話ならいいだろうけど

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:26:47.90 aI+0bWQa0.net
後払いもせきんでな。となるとナマポしかねえんじゃねえか。

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:27:00.60 7ws3aFFe0.net
自作自演と言われますがね。やってしまうんですよ
えぇこれ病気
しかしながらも
誰に何と言われようが「レス」には
ひとつ残らず魂を込めてますよ

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:27:04.65 R6fFl1Bu0.net
>>1
ぶっちゃけ納付時効廃止しろ
ミンス党がやった時限的10年延長期間に納付できなくて8ヶ月の未納分残ったままになったわ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:27:17.82 wu8e//660.net
プロ市民の香りがしますね。

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:27:57.33 DG37+mdQ0.net
この作文中の46歳アルバイトって実は裕福なこどおじ貴族で、
単にだらしない奴という設定かもしれない

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:28:04.57 +MydggZW0.net
>>19
年金の話では無くて、将来に対しての漠然とした不安を語るスレだからね。
だから話は尽きないんだよ。

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:28:11.26 MQ9+r04g0.net
日本人であれば無理です。
薄汚い朝鮮人ならば濡れ手で粟、一円も支払わなくても満額支給されます。

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:28:21.37 LJrH+PJv0.net
ワカタタタタ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:28:46.64 rrHsHVNM0.net
長生きするとは思えない

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:29:12.83 BscFAts80.net
>>30
だから物価をどんどん下げよう
通貨も安く誘導しようという事
まあ国がそういう方針なら抵抗してもムダ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:29:22.81 lSrAVE5q0.net
ナマポ貰え

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:29:42.49 BM71dcJr0.net
そもそも老後資金のあてが国民年金だけって時点でアウトなのに、40過ぎて払い始めたところで焼け石に水。
それでも個人的にはやらないよりマシだと思うけど。
先を見据えたマインドってのは必ず持ってなきゃダメだからな。マインドが変われば国民年金以外の事でも仕事に取り組む姿勢とか、生活のあり方、食事とかまで変わってくるかも知れない。

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:30:01.65 uEybKHWn0.net
>>76
中途半端なプライドなら無い方がいいという例だな

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:30:01.91 bQp6uZRh0.net
まずそのトシまで生き延びた運の良さを感謝するべき
次に自身の出自、能力、人生を振り返り人並みの幸せが相応しいか考える
諦める事、望める事 冷静に考えそれに見合った生活を静かに送るべき

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:30:21.28 /75sM+Mg0.net
46歳か
瀬戸際から半分すべり落ちてるな
ただ私なら渡米してトラック運転手になる
今アメリカじゃ運転手不足で給料がMAXに上がってる
支度金数万ドル+年俸14万ドルらしい

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:31:17.13 uQSFT43A0.net
厚生年金も30年後は夫婦で13万とか国民年金並みに

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:32:12.25 Rnbho4aT0.net
国民年金は国庫負担分は国民全員貰える権利がある。
今で言うと65000円の半額なので月32500円。
言わば、これが今現在の国の老人ベーシックインカムなのだ。
これは絶対に貰わないといけない。
でも、未納期間についてはこれを貰う権利が消失してしまう。
若い人はそこをよく考えなければ駄目。

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:32:12.85 IoaUYunS0.net
>>94
イギリスだと20万ドルやで

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:33:19.88 D/omejnF0.net
>>94
渡米して就職出来るほどの英語力があるなら、国民年金で頭悩ます事なく良い定職についてる

99:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:33:26.99 HMT1mvKy0.net
四月からまた下がりますけど

100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:33:40.09 bxujXi+y0.net
つか免除なり相談なり申請しないと
督促状が届くはずなんだが仕事してんのか日本年金機構

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:33:40.25 rp1sJ6X50.net
未納分は遡って払えるんじゃなかった?

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:33:40.88 kWgZhcsK0.net
>>84
親が裕福なら国民年金くらい親が払ってくれると思うな
扶養控除と社会保険控除でかなりの額が年末調整や確定申告で戻ってくるからね

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:34:09.53 oSvm6Kav0.net
>>1
簡潔な正しい答え
「諦メロン」

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:34:15.42 w/GsqpSD0.net
70代なら簡単に生活保護貰えそうだな

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:34:18.46 Qt7Sj4pE0.net
もう、親からの相続とか預貯金
、たまたま一人っ子とか、「運」が
人生の大半を決める時代だから、
年金ガーなんて騒いでもムダだよ。

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:34:50.08 BscFAts80.net
>>76
だから生活保護が問題ではないんだよ
それ以下の労働条件を非難すべきなんだよ
生活保護のレベルを下げたら
それに合わせて一般労働の待遇が悪くなるだけ
誰の得にもならない

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:35:15.24 7ws3aFFe0.net
マジレスすると
月1万の積み立てでいまから払えば75歳まで
30年払えば
毎月10万は受給できるよ
大学受験の上京時におやじさんに選んでもらった部屋に住んでる豆な奴だろう
会社30年説ってあるだろ?君自身の死を迎えるには逆にここからだろうw

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:35:19.80 zLpej0CI0.net
ワイ退職して自営業年収70万だから保険料免除ェ…未納にはなってないが支給額残念になるな。

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:36:20.01 7ws3aFFe0.net
マジレスすると
月1万の年金をいまから75歳まで
30年払えば
毎月10万は受給できるよ
大学受験の上京時におやじさんに選んでもらった部屋に住んでる豆な奴だろう
会社30年説ってあるだろ?君自身の死を迎えるには逆にここからだろうw

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:36:20.31 Rnbho4aT0.net
国民年金は免除申請して通れば未納期間とはみなされない。
国庫負担分を受け取る資格がある。
収入が低いなら必ず免除申請はしておくこと

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:36:38.33 c3uga0uN0.net
>>76
保存しますた

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:36:41.16 U4uFzmQU0.net
>>101
1-2年程度かな
後は60-65歳の期間で合計6-7年間払える
46-60で14年+6-7年だからギリ貰えない

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:36:54.44 nOjFCZXn0.net
今から払うなら年金に払う分丸々貯金したほうがもらう額より多く貯金できる
どうにもならなくなったら生活保護があるし

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:36:56.05 316JPVlV0.net
アルバイトという言葉に騙されていて実は預金が数億円有るかもしれない
そんな人なら国民年金なんて要らないよな

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:37:09.19 3Kpl+RMd0.net
その金貯金したほうがマシ

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:37:51.21 hDMjyEHC0.net
貰えるよ!
65まで加入できるし
少し遡って払える
27年分ぐらい加入できる
貰える国民年金は年60万円弱
ナマポが得策だけど
ナマポだけは嫌と言う人もいるからね

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:38:58.97 OS/YzxoC0.net
>>107
86%上積みあるからな

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:08.05 8/91PGqN0.net
100%帰ってこない保険なんてなんの意味もない

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:11.66 +MydggZW0.net
20歳から46歳までアルバイト生活と言うのが嘘くさい。
これアルバイト先で厚生年金に入っていたのと違うかな?
厚生年金に加入していれば、国民年金保険料が未納なのは当たり前だからね。

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:17.35 Rnbho4aT0.net
>>104
それが貰えないんですよ
今の70歳代は労働不能と認定されるケースは殆ど無い
結局、心身に重い病気や障害があって労働不能の判定がされないと生活保護は出ません
80歳代になっても、高齢というだけでは労働不能とは見なされない可能性もあります

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:18.32 fJEdtam00.net
長生きは基本しないこと
長生きした先は地獄です

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:34.13 BscFAts80.net
>>89
これは会社の経営陣が株価を意図的に下げて
株主に損害をもたらすのと同じ事なんだよな

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:35.20 c3uga0uN0.net
どこでどう変わるかわからないから吸い取ること考えた方が良い

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:39.72 316JPVlV0.net
>>98
トラック運転手なら辞書と翻訳機の一つも持っていけば仕事もなりたつんでないかい。

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:39:58.99 OS/YzxoC0.net
>>116
ナマポは制度維持できないだろ
フードスタンプになるよ

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:40:24.46 CgPualTj0.net
爺さんは月21万だけど
俺もそのくらいもらえるかな?

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:40:34.26 DcJBAdZ50.net
>>120
共産党の市議さんを訪ねましょう

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:00.81 OS/YzxoC0.net
>>121
スレタイの46歳アルバイトもそう思ってたんだろw

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:23.98 U4uFzmQU0.net
>>126
それは厚生年金満額でしょ?

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:29.04 Fj+YTl1Y0.net
ナマポ当てにして年金掛け金払ってないど底辺は実際ジジイになってナマポが貰えないと知って愕然とすんだろうな

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:34.51 OS/YzxoC0.net
>>126
それなりの税金払ってたらもらえる
年収1200万以上

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:40.73 /sPLnwrU0.net
>>119
何言ってるの?w
国民年金は正社員でも皆入ってる事になってるぞ

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:47.29 O+LdHPEA0.net
75歳まで働くんだろうな
仕事は交通警備員

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:41:51.50 Rnbho4aT0.net
老後は生活保護でって言ってるのは本気なら今すぐ考えを改めるべき
ほぼ絶対に貰えませんので

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:42:22.12 Lgrpugpi0.net
>>116
今のナマポは自由自在だけど
それこそ今回のコロナ10万給付でやろうとしてたクーポン制が割と下地の実験でやってそうって思うわ
クーポン配布で自治体指定のものしか買えないよって時代がきたらナマポから逃げ出す人多そう

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:42:36.49 OS/YzxoC0.net
>>129
底辺の厚生年金満額は14万やで
18ー70歳まで収めてこれ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:43:21.89 Rnbho4aT0.net
>>133
カネが無ければ死ぬまで働かねばなりません
人工透析でも受ければ障害年金が出ますが

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:43:38.04 OS/YzxoC0.net
>>119
働いたことなさそうw
国民年金
国民年金+厚生年金

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:43:50.73 M4JHsEVu0.net
だいたい国民年金ごときが2年か10年かしらんが遡る事しかできない支払い期限あるのが意味不明だわ
未納や免除期間を余裕できて払うって奴に利子つけて好きな時に払わせればいいのに
なんで支払い期限があんの?

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:43:51.34 7ws3aFFe0.net
>>123
家賃だけで家が買えてたな
しかも土地はバブルか

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:43:58.66 D/omejnF0.net
>>124
仕事したことなさそう、、、

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:44:10.77 U4uFzmQU0.net
>>136
夫婦妻3号で20-27万か
まあ、そんなもんじゃない?

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:44:44.48 n8Yp0FkO0.net
年金貰う頃には70歳支給開始数万やろ
払うのやめて生活保護や

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:45:48.47 uQSFT43A0.net
会社員でも年金あてにしてる時点でアウトだよ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:46:19.88 8klYRODv0.net
>>94
日本でまともに働かないお前がアメリカ行って役にたつわけないない

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:46:49.46 2jxYh/w80.net
>>136
厚生年金でもそれなんか。
国民年金も歯抜けだとキツいな

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:46:54.74 OS/YzxoC0.net
>>139
税金・年金の延滞金も税収になるからやで

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:47:19.69 wu8e//660.net
年金収入よりも不動産賃料収入が多い相談者。

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:47:24.34 5JomAgTu0.net
42歳が逆転というか同期に追い付くには何がある?

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:47:42.03 +MydggZW0.net
>>132
アルバイトでも長年厚生年金に入っていたのではないか、と言っているの。
言っている意味分かるよね?
労働時間が長ければ、会社はアルバイトであっても厚生年金に加入させる義務があるんだ。

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:47:59.51 eDJdnjyD0.net
保護は医療費や住民税や介護保険料、健康保険料、それに受信料が免除
されるのがバカデカイよね
記事の人が将来受け取る年金でもそこはフツーに払わなきゃならんし

152:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:48:06.65 T1AX20Nv0.net
外国に稼ぎに行けばいいだけ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:48:15.82 2jxYh/w80.net
>>149
起業は?
俺は起業して、結局かなりレアで厄介な病気になってしまったけど
健康であれば全然チャンスあるよ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:48:26.80 AQ8gvleM0.net
もうだめかもわからんね

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:48:35.95 OS/YzxoC0.net
>>143
フードスタンプになるよ

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:49:05.79 2jxYh/w80.net
>>151
でも、既に今でも通りにくくなってるからなあ
今すぐ生活保護申請しに行っても
微妙よな

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:49:23.48 hDMjyEHC0.net
今の日本で生活保護なんか継続できるわけない
廃止されたら死ぬしかない

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:49:55.15 VgayJ+kt0.net
>>149
学歴も職歴もないなら不動産営業で年収1000万以上を目指す
まぁ並大抵の努力じゃ無理だけどな

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:50:18.80 Rnbho4aT0.net
>>151
労働不能の気の毒な人達だからそういう免除制度があるんだよ?
普通の人間がそんな免除を受けられるわけがない。
どうもそこが分かってない人が多過ぎる。

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:50:47.08 OS/YzxoC0.net
>>150
厚生年金払ってれば国民年金も払ったことになるんだよ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:51:15.94 u57WocIU0.net
>>150
労働時間を長くすると社保に入れなきゃいけないから
わざと労働時間を短くする
その分、人数を多くして対応
会社によっては雇用保険にも入れないようなごく短時間しか働かせない
だからアルバイトで生計立てるとしたらダブルワーク以上は必須になる
アルバイトで社保に入れるのは一部の優秀な奴だけだよ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:51:37.00 2jxYh/w80.net
>>159
労働不能でも通らなくなって来たよ、最近…

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:52:00.44 hGCtA7cN0.net
>>20 年20万円払うと65歳から月2千円死ぬまで配当される投資商品
年20万円払うと65歳から月2千円死ぬまで配当される(という噂の)投資商品

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:52:14.15 5JomAgTu0.net
>>153
今、全く異業種の施工管理バイト検討してる
バイト→正社員って道

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:52:28.41 M4JHsEVu0.net
>>147
ありがとう
延滞金をつけて余裕できたら好きな時に払わせればよくない?
意地悪い事するから払う気無くすと思うんだけど

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:52:38.15 iSoFj5ga0.net
日本で底辺やるしか無いような生活力も根性も無いやつがアメリカでトラック転がせるわけねえだろ
そうやってど底辺は現実逃避のシミュレーション続けて何も為さずに一生終えるんだな
現実は80過ぎに棒振りしながら寒い日に倒れて人生を終えるんだよ
哀れだな

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:52:55.75 rRiLFM1y0.net
止めとけ掛け捨てになる

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:53:09.99 OS/YzxoC0.net
>>159
労働不能ってどういうこと?
生活保護でポルシェ乗ってる在日いたけど
どういう状態のことを言うの?

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:53:22.93 Rnbho4aT0.net
>>161
社保に入ってるパートやアルバイトは、ほぼ正社員と同じような仕事をやらされてる人達だからな
まあ、今は正社員でもパートと同じような待遇の人も多い時代だが・・

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:53:47.40 VfHBcs/y0.net
まあ46歳から20年払い続ければ、70歳から毎月5万円ほど貰えるだろ

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:54:03.05 sP9Sj/+80.net
個人年金に入れば良いじゃないか

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:54:14.93 OS/YzxoC0.net
>>165
税金の延滞金はえげつないよw?
しかも自己破産しても逃げれない

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:54:22.94 2jxYh/w80.net
>>164
なるほど、バイトはキツいか?
バイトしながら、チマチマ起業に向けての準備もありだぜ。
おれの友達は、しばらく派遣で働きながら起業の準備して
ダブルワークしながら最後起業したよ。40過ぎてから。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:54:24.32 f4vtoy3Z0.net
>>153
俺自営業だけど、そんな甘くねーよ
出来れば20代のうちに、どんなに遅くとも35歳までには
他社から引き抜き誘いがあるとか、何らかの頭角表してないと無理
飲食などは別ね。

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:54:51.44 u57WocIU0.net
>>161
ちなみにこれはアルバイト自身の希望ではなく会社の方針になる
学生や主婦はともかく、フリーターの大半はフルで働きたがるからな
むしろ頑張ればシフトを増やす、社保に入れるってのを餌にして
たくさん働かせる
基本的にそこまでいける奴はほとんどおらんがなw

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:55:05.61 2jxYh/w80.net
>>168
不正受給の話してないと思うよ
不正受給は後ろで政治家とかが糸引いてるから

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:55:14.64 7ws3aFFe0.net
氷河期世代生き残りは
無理に笑う必要はありません

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:55:20.28 7YIpK7mV0.net
なんでこの話題でもりあがってるんだ…
10年でもらえるけど厚生年金ないと雀の涙だよってだけの質問だと思ってたけど

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:55:36.74 OS/YzxoC0.net
>>153
能力よりコネがないと起業は厳しいな
YOUTUBEはライバル多すぎるから安定職業にならんし

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:55:49.72 IOWtUJeR0.net
そもそもの生活レベルの話で
70まで生きられたら御の字だろうに

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:55:52.30 hDMjyEHC0.net
アメリカでトラックドライバーやれるぐらいの活動力なら日本で正社員で充分働けるわな

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:56:31.00 2jxYh/w80.net
>>174
業種によるんじゃない?
俺は贅沢できないが普通に暮らす稼ぎはあったよ
まあ病気滅茶苦茶になったが。
経験年数ありきの業種ばかりでは無いからね
あと、軍資金あるなら資格取るのもありだね

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:57:40.64 WeGoleV40.net
>>182
今は仕事は何をしてるの?

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:57:46.13 IxXsuY5K0.net
お金腐るほどあって金集める才能も投資で稼げる才能もある天才ならともかく、なぜ金も才能もない普通の人が年金払わないなんて危ない橋を渡るのか理解不能。
カイジの鉄骨渡り状態やぞそれ

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:57:47.83 2jxYh/w80.net
>>179
つべはちょっと難しいわな。
あまり知られてないマイノリティでニッチな業種はアリだと思うよ
珍しがられる隙間産業とかね。
それで食い繋ぎながら
少しずつ守備範囲広げるのもいいだろうし

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:58:05.27 /sPLnwrU0.net
国民年金に払う払わないの選択権が無いことを知らないバカが多すぎ。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:58:09.07 3SX1MBMT0.net
80年代後半頃、年金制度は破綻するから払うのは止めようと、
街頭で呼びかけている人達をよく見たが、今はどうなのだろう?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:58:13.61 OS/YzxoC0.net
>>165
これは経験談なんだが
延滞金を放置してると
延滞金に割増延滞金がかかる
ウシジマくんの客状態になるよ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:58:43.49 GW9M4tX10.net
氷河期ジョーカー予備軍

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:59:11.27 /sPLnwrU0.net
>>187
コイツラのせいじゃないの?
払わなかった人多いのは

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 15:59:15.31 7ws3aFFe0.net
アルツゥルスでこさえた指輪あげよう〜♪

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:00:04.43 2jxYh/w80.net
>>183
今は寝たきりに近い病気になってしまったから
貯蓄食い潰すだけ
傷病手当も生命保険も使えないし、保険診療で治療もできないもんでな、
かなり特殊な病で
まあこれは厚労省とヤブ医者の闇に嵌められた話で
議員さんと話はしてる。
この先野垂れ死ぬしかないんだよな。
生活保護が通れば、一生半分寝たきりの何も無い生活で
細々生きて行くだけだな。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:00:28.46 OS/YzxoC0.net
>>190
マスコミのせいでもあるね
騙された人多かったね

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:01:01.45 Rnbho4aT0.net
>>187
その人達は悪魔だね
言うことを聞いて無年金になった人は、老後に死ぬほどその人達を恨むことだろう

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:02:45.69 OS/YzxoC0.net
底辺でも年金だけはちゃんと払っておけよ
税金は免除、優遇されるけど、年金は20万必須だろ
なんでか。いつ障害者になるかわからんやろ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:03:07.05 2jxYh/w80.net
>>194
話逸れるけど
オウム真理教を煽った奴らに似てるよね
マスコミでも凄い凄いって宣伝してさ。
蓋開けたらあれだもんな
騙されて入信した人達も大勢いたよなあ気の毒に。

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:03:47.56 WeGoleV40.net
>>192
それはきついね君こそナマポ貰うべき人だわ
障害年金貰ってるのに元気で毎日パチンコ行ってる人がいたりして不公平だと思うよ

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:03:48.87 3SX1MBMT0.net
>>190
この手の人達は「年金性が将来破綻するのは小学生でも分かるのに、
未だに年金を収めているの奴らは馬鹿」と言っていた。
制度が既に破綻しているのは間違ってないが、政府は制度をいくらでもでも変えれるということぐらい、
想像できなかったのだろうか?

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:04:13.12 2jxYh/w80.net
>>195
等級とか、そういうの厳しくね?
働けない体なのに貰えない人が結構いるんだよな
そういう部分で
払ってるの馬鹿らしくなる人もいるよ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:04:54.20 Rnbho4aT0.net
国民年金が破綻することは有り得ない
これだけは絶対にやらないと国が崩壊してしまうのでやってるだけ
逆に言うと本当に国が崩壊したら国民年金も破綻するかもしれないが
日本が破綻してたら世界も破綻してるだろう
そうなれば現金なんか意味を成さないヒャッハーな状況になってるだろう

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:05:12.08 uEybKHWn0.net
>>190
払わない代わりに資産を増やす事を自己責任でやればいいのに、それすらやらずに土壇場になって国に泣き付くとか最高にダサいw

202:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:06:28.26 f4vtoy3Z0.net
>>182
資格必要業種ほど若くないと、何の資格でも30歳までが勝負、遅くとも35歳
営業とか商売なら経験豊富さが生きるけど(勿論資格仕事も経験はいるが)
金が幾らつぎ込んでも合格せず40歳過ぎて挫折したボンボンを嫌というほど見てきたな。
という俺は30歳過ぎて一級建築士をとった、危なかったw

203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 16:06:30.01 u57WocIU0.net
>>169
こいつが抜けたら現場が回らないってレベルの人間にのみ
仕方なく社保を与える感じだからな
社員と同じというか、むしろ社員よりも仕事ができるくらいじゃないと
社保は与えられないな
社保与えてしまえばこっちのもんで
アルバイトの次の転職はアルバイトにしかなれんから
転職したらまた社保なしの短時間シフトからスタート
なので転職のリスクもなく、有能な奴を激安アルバイトで使い倒せるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

864日前に更新/268 KB
担当:undef