【長野】スキー場で撤去中のつららの下敷きに 66歳アルバイトの男性が死亡・立科町 [愛の戦士★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:19:38.25 cXvGPvvM0.net
>>296
どこにお住みの方かな?

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:22:28.26 Q0BPRHJW0.net
>>4
経営者や役員以外では技術持った職人ぐらいじゃないか?
その歳で正社員待遇なの

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:27:06.69 snJM6+e90.net
70まで働けとかいう国の方針があったと思うがそれなら失業保険有りにして60すぎにも一定期間働いて職を失ったら手当が出るような制度を適用しないとな

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:29:37.61 RmoOxEow0.net
66歳は田舎じゃ中堅扱い。

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:35:31.62 jv628+eB0.net
白樺2in1スキー場の写真見てみたけど、つららと言ったらココしか見当たらない
建物の裏の換気口?の所に出来たつらら
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:39:40.92 DQJUKGZ90.net
農家は70になっても80になっても仕事するんだな
60代は体悪くしてなきゃ実際若いし
都会のシステムでは金ばっかり取って実際には邪魔になったり疎まれる年だが

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:40:08.71 GOMso7Aw0.net
直径30cm〜40cm、長さ4mの氷柱 

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:42:12.53 ZvrIQWjP0.net
刺さったんじゃないのか(´・ω・`)

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:42:53.84 E234WQD70.net
>>297
ベッカンコの神様に捧げる歌

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:42:56.34 9/xCesgE0.net
ケンタウロスみたいになったのか

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:45:40.28 Vc4a9/yi0.net
ロボコンにやらせればいいのに

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:48:11.90 shecZRgk0.net
水って意外と重いの知ってる?
1メートル四方の水の塊で1トンあるんだぞ
氷柱を甘くみたらいかん

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 17:49:37.65 hpXWLW1S0.net
>>309
おっさん、おっさん
搴兜稜萃って漢字で書かなきゃわからんぞ

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:03:25.25 6L66mpHN0.net
>>4
65過ぎたら社員はあまりできんぞ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:22:15.61 FG+DJlya0.net
ここまで映画ラブリーボーンが出てないのにビックリ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:24:51.73 t9vHEUX70.net
マリオブラザーズかよ

316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:33:15.72 DiB6Xf580.net
つららというより氷の柱やんけ
逆にこんな危険なモノ相手に下敷きになるとかどんなやり方してたんだと

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:36:02.40 Hrfa19fA0.net
>>316
ニュース映像見たらつららのレベルを超えてたな
下まで届いてた氷柱をハンマーで砕いてたら根元から折れて下敷きになったらしい

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:37:11.30 2GT4kBOd0.net
つらら?

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:37:54.80 hihkU0lK0.net
>>265
こまめにやっても
siasky.net/_BUTLuH6cfWNsk7llN0XV9emznuD7S39LFVIZL-Cd_tEXw
1日でこのレベルは普通にある。
ほっとけば、この10倍位になっちゃうし。
今の家は無落雪なので、良さそうなのを探すのが大変だわ。
おまけで北国の罠シリーズ
siasky.net/AADlYNveonNdSKNoD_GqVW3DwKBPRCYRzwillmV1FDTDwg
siasky.net/_AUSBncrxkPwcJp1CuTjKb_UNyuZqnOuge0NKIZJLlo7YQ

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:38:14.56 PZo+2i9n0.net
重機でやれよ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:39:49.79 w+sHnKUM0.net
辛ら

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:41:10.67 a177B8Qq0.net
グーニーズかな?

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:41:43.55 K1sHu8CU0.net
氷の塊に直撃された感じか

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:42:43.21 hihkU0lK0.net
>>317
つららの根元には氷の塊があり、そのうえに圧雪があるからな。
見本は siasky.net/_BUTLuH6cfWNsk7llN0XV9emznuD7S39LFVIZL-Cd_tEXw を見てくれ。
縮小しないで上げてあるから、拡大すれば解るはず。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:43:13.51 qWO0vi/00.net
リアルアイスクライマーの場合
頂上のナスを収穫に行くため雪山の登山中
2名のエスキモーのうち1名は落ちてきたつららで頭部を強く打ち
もう1名は氷を運搬中のアザラシを避けようとして、ジャンプした際に
滑落し、死亡が確認されました。
ってなるのかね。カオスだな。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:44:43.46 3ggCKJrF0.net
>>10 はいはい、きょーさんとうは愚民の味方、賢民の敵 よく知ってるから ごくろーさん

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 18:57:17.96 810blWn80.net
つらたん

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:00:53.03 5RUxZ3yh0.net
氷が溶けたら完全犯罪

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:02:16.22 hihkU0lK0.net
>>287
つららって、一つ落としたら屋根全体から落ちてくることがあるんだよな。
こういう落とし方は、よくニュースで除雪中に圧死と全国で名前が読まれる奴のやり方。

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:04:35.02 hihkU0lK0.net
>>304
この根元から一体化してた折れてくることがあるから、重機を使ってても危ないんだよな。
しかも、温かくなると勝手に倒れる。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:09:36.98 uD0vvGoE0.net
>>50
このつららを撤去するとしたら、どうやるんだ?
木を伐る時みたいに下をチェーンソーで切っといてから、上も切るのかな?
重機で引っ張ったら建物が壊れそう

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:11:54.10 +ItFdK9z0.net
>>4
年金だけで生活できたとしても、週一でもいいから働いたほうがいい場合もある
社会と繋がり全くなくなるから孤独になる

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:20:59.28 hihkU0lK0.net
>>331
周辺を立ち入り禁止にして放置が基本だな。

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 19:27:06.65 LNuiCasE0.net
またハゲの話してる、、、、

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 20:25:30.28 /Tdt5P5g0.net
立科町に畑を借りて兼業農家やってる
こんなマイナー町が5ちゃんねるでスレが立つとはw

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 20:54:46.99 jv628+eB0.net
動画ニュースがあったけど、>>304 の画像じゃ無い所だね
ボイラー室の通気口?
URLリンク(youtu.be)

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 20:58:12.32 O+UpNFHp0.net
両方雪解け水の排水溝だよ

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 20:59:46.98 kA7TeHYv0.net
>>336
ハンマーか
危ないなぁ

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:00:57.74 vSBNIuNj0.net
ロシアってツララ注意報がリアルに出るんだよな
毎年、ツララに当たって死ぬ人がでるから

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:01:08.83 hihkU0lK0.net
>>336
KYTやってなかったんだろうなぁ。
トン単位のつららを甘く見過ぎだよ。

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:05:10.95 teYCVDeW0.net
>>304
店員の怠慢だろこれw
こうなる前になんとかせえよ

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:07:18.58 4GuGhnMD0.net
>>311
あんま関係ないけど
空気も1メートル四方で
実は約1kgもあるんだよね
意外に重い

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:13:02.56 nMl8fxbM0.net
ヨシ!
とはいえどう撤去しても危険だし撤去しなくても危険だからどうしようもないか

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:22:10.69 jv628+eB0.net
似たような排水溝?があちこちにあって、つらら出来まくってるから
これから大変だ
構造を変えて、屋内を通して排水溝に流せば良いと思うわ
URLリンク(i.imgur.com)

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:26:40.87 4JoMnNyD0.net
>>50
山形の家屋はだいたいこんな感じだな。

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 21:30:02.46 S5PR6xwg0.net
つららの落ちる所にいればつららに当たるに決まっている
安全な場所からショットガンで撃て

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:00:06.29 Z3lMViX60.net
どれだけ大きなつららだったんだ。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:14:08.33 PhJgIa9H0.net
神奈川県警「確実に自殺だな

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:15:42.59 e1nBK44E0.net
>>4
お前なんかより亡くなった66歳の男性の方が何倍も社会に貢献して
何倍も惜しまれつつ亡くなったんだ

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:18:44.05 3mSFyDal0.net
つららデカ過ぎ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:19:37.00 OvBDHBWT0.net
つららの避け方はファミコン世代なら皆知ってる

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:21:43.99 s/ExO3Hq0.net
神奈川県警「 」
これつまらないし古臭くてワンパターンだからいい加減やめたらいいのに
年寄りほどこういうの後生大事に死守するから手に負えない

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/23 22:38:15.58 c+ogHUFn0.net
俺もお前と同じ冒険者だっだが
肩につららが刺さってな。

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 00:47:09.74 g50Aw4af0.net
危険な作業はツーマンセルで互いにフォローできる状態を保てと言ってるのに
若い隊員は銃を持った万能感で言うことを聞かないんだよな
それと同じで訓練してない奴に現場作業は無理

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 00:49:48.66 pvgqt5cH0.net
いいかげん「アルバイト」なんておかしな言葉使うのやめるべき。「作業員」でいいじゃないか。
なんでいちいち雇用形態を言うかな。そこに引っかかるバカの多いこと。

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 00:50:34.46 6ffPlbAW0.net
おーーい あぶねえぞーーー
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 00:52:45.12 m2UL9Le+0.net
つららって書くと先の尖ったタケノコ的な物を想像するけど、
これってもう氷柱(つらら)ってより氷の柱や壁だよね

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 00:56:16.54 UvVd1rBX0.net
昔、スキーのインストラクターになるんだって言って結婚してすぐ会社辞めた先輩が居たけど。元気にしてるだろうか。

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 00:57:48.94 ba3bjRxQ0.net
雪だのつららだのって危ないね
寒い地方に住んでる奴って馬鹿だと思う
まあ祖先がそんな土地にしか住めなかった連中なんだからお察しだけど

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 01:23:37.80 bZTx+X7B0.net
すごい…
うちのあたりも雪は降るけど大した事ないし
氷柱もかわいいもんだ
本場はこんなんなんだな

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 01:33:21.60 XItqyjRJ0.net
>>317
先に誰かが「水が流れて凍った」推定してたけど、ズバリで、滝が凍ったみたいな具合か。
ぶっとい氷柱みたいだね。

362:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 01:36:48.48 XItqyjRJ0.net
>>357
雪は少ないけど冷える辺りで、客寄せで人口のナイアガラの滝風のを作ってライトアップとかあるけど、それと同じ原理だね。
垂れてきた水が凍って重なってると。

363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 01:41:37.13 UvVd1rBX0.net
66歳にもなって倒れて来たら危ないとか考えなかったのかな?あたおか?

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/24 01:59:01.19 hiyBBRqu0.net
>>118
こういう場合は足場等で登って上の方をノコギリで切らないと危ない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

875日前に更新/64 KB
担当:undef