アメリカではコロナで ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:53:30.99 2kL8OSPk0.net
そりゃどれだけ感染者が増えても医療崩壊しない訳だわ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:53:59.42 CrQVNGwf0.net
そりゃ、海外から日本で格安治療ツアー組まれるわ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:54:22.52 24cJ5pmD0.net
保険会社機能してるのか

5:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:54:49.14 saJx+v1w0.net
日本もいずれこうなるよ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:54:59.15 ixiffFOQ0.net
アメリカ人って歯医者の治療するためだけに
メキシコ行ったりするからな

7:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:55:19.15 U/AkY6N00.net
高所得低福祉だからしょうがないね

8:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:55:53.46 RdttHm7b0.net
日本人で良かったああああああああ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:56:37.80 QOY9kkJd0.net
>>4
>>1の患者さんは全部保険で払われて
自分は1セントも払わずに済んだと言ってるので
保険機能してたよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:56:45.71 r5ZfvU6M0.net
日本の健康保険制度が間違ってるだろ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:56:58.39 jNoqbG4r0.net
低所得者用の公的保険が効かないのかな

12:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:57:02.74 T3D2fKuY0.net
超富裕層とあきらめのついた貧乏人しか暮らせんww
中産や小金持ちは破産するように出来てるww

13:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:57:11.85 mQyak38c0.net
米国での生活では医療保険加入は必須
いい会社だと医療保険込の福利厚生パッケージを用意している

14:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:57:30.65 igk3Pvdl0.net
パヨクが「アメリカ様の時給高くてすごい!」って絶賛してたし
この医療費も現地の人には大したことないんだよきっと!

15:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:57:58.71 K0cm4DUJ0.net
ほーけー手術に保険使ったら見事なツートンにされてしもた。

16:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:17.63 sS1noWnS0.net
入院すると日本人で良かったと思うよね
とある事情で25日入院して2万かからなくて入院保険で25万戻ってきたし
日本は入院に金かからないと思うけど30日で飯代が4万なのが地味にきつい

17:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:23.11 ayzOYQPB0.net
コロナよりアメリカ人の方が怖いわ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:30.00 p6ezLrmN0.net
竹中BIやったら日本もこうなるんだろうよ
以前のスレで支持してるやつ結構いたが
保険加入してない(できない)奴は終わり

19:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:38.84 AWGsSy5V0.net
反政府のマスコミはバカな国民を騙すために絶対に口に出さないが日本の財政赤字が膨らんだ原因は、たった一つよ。
社会保障給付費の約90兆円。 バカはそれすら知らない。
マスコミは消費税にケチをつけて国民を扇動するが、そもそも消費税は100%社会保障費の財源なんだよ。
それでも足りないからいわゆる赤字国債を発行し続けている。将来のツケも何もない、今のジジババと病人に手厚い素晴らしい国だよ。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:47.10 jNoqbG4r0.net
範囲の広い良い従業者保険だと月10万円以上払うらしいな

21:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:54.66 CXdxovS30.net
3割負担でも無理じゃんw

22:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:55.16 HJODiTys0.net
保険会社の宣伝かな?

23:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:57.54 ixiffFOQ0.net
アメリカ人ってよっぽどじゃないと医者行かないしな
熱が40℃出たって
医者に行かずに治すからな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:58:59.70 9L9b87aw0.net
米国は民間医療保険も能力によって選別される
競争と選別これが成長する国の礎よ
日本と欧州の衰退をみよ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:59:09.33 hsDQqBo+0.net
医療保険入っても給料の大半保険料で持っていかれそうだな。恐ろしい国だ。

26:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:59:18.03 5cSxuHB20.net
3割負担でも9千万だよな
このツイートが本当に正しいのかアメリカの医者に聞いてみたいんだが

27:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:59:21.54 LFDBTrSN0.net
アメリカはすべて自己責任。
日本人が軟弱すぎる。

28:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 10:59:31.36 opJPat/70.net
無職のお前らだと4万以上払わなくていいよ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:10.80 aoxcIdAT0.net
弱者は住みにくいのにセクハラ被害で400億円補償される不思議な国だからな

30:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:19.46 HJODiTys0.net
>>16
25日で二万って安くね?

31:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:22.64 jNoqbG4r0.net
>>16
あとリネン代の請求もあることがある
それでもトータル1ヶ月7万円〜ぐらいだろね

32:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:49.51 dMiWWQyF0.net
新型コロナに限ってそれはおかしいわ!ってなんで思わないのかな?

33:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:51.09 xlUKG54S0.net
>>18
竹中はほんと詐欺師だよ。俺が言った訳じゃないけど米国のスパイなんだけどな(´・ω・`)

34:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:51.51 Ba0DLL2G0.net
幾ら給料高くてもアメリカで働きたくないな

35:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:51.81 epauEyJs0.net
世界で日本が一番暮らしやすい

36:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:52.38 5rg5UD2w0.net
アメリカにはアメリカのやり方が有るってだけだわな
ちなみに日本は保険代を給料天引きでとられた上で
コロナにかかっても入院できずに死ぬだけ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:00:54.82 WiR0RtPI0.net
自己責任の行きつく果て

38:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:04.26 POsWxc560.net
あたり前田
コロナは自己責任
なので日本がおかしい

39:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:06.20 hd0fLqJp0.net
在日アメリカ人になれよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:08.23 rOREcZXZ0.net
海外の医療費は高額なのでお金が無かったら諦めるしかない

41:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:18.46 9L9b87aw0.net
>>29
奸計できるのは強者だぞ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:18.66 mQyak38c0.net
>>23
そのかわりドラッグストアが充実している
米国のドラッグストア業界が国民皆保険制度に猛反対している

43:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:26.44 iGlFkP0X0.net
>>5
竹中が画策し続けてるやつだな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:29.17 iimUraa00.net
日本もそれだけかかってるけど
若くて健康な納税者がほとんど負担してるんだろ
コロナだけじゃなくて癌とか人工透析って奴もひどくお金がかかるっていうじゃん
それを全部負担しようとしてるんだからそりゃ消費税大増税しなきゃならないわ
日本もこれぐらいしないとだめだわな

45:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:44.93 MRrgm2Iv0.net
武力でしか解決が出来なくて肉ばかり食ってるだけはあるな
日本人みたいに他人との距離を取りつつ和と禅の心を持って食事は米と味噌汁の日本人からは考えられん

46:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:01:55.01 sS1noWnS0.net
>>30
とある事情で飯代と一部薬だけになった

47:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:02:08.79 rOREcZXZ0.net
日本は医療に恵まれてるから高齢者が多い

48:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:02:40.36 AWGsSy5V0.net
>>27
は?日本人も自己責任だぞ?
自由選択の幅の広さは自己責任の広さを意味するわけでは無い。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:02:54.72 WKjHw7y70.net
櫻井「コロナがぁ・・・見つかったときの気持ちは?」
櫻井「・・・カタカタ・・・カタ・・・ッターン」
櫻井「嘘やろ・・・そうですよね?」
櫻井「・・・カタ・・・カタ・・・タン」
櫻井「スゥ・・・くやしいですよね?」
櫻井「・・・カタ・・・カタ・・・カタカタ・・・ッターン!」
櫻井「生きることを選んだ、ハァ、前を向いたんですね」
櫻井「・・・(ニッコリ」

50:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:02:56.40 5rg5UD2w0.net
>>40
海外言うけど先進国の中で比べてもアメリカとヨーロッパじゃ全然違うだろ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:02:57.58 ygvw7fb90.net
熱っぽいんですけどーって病院行ったら
まあ風邪やねで終わらんからな
風邪だろうなと思いつつもMRIで検査する国

52:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:02:59.21 jNoqbG4r0.net
>>44
透析の濾過する材料が高いのよね

53:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:03:04.41 RSL66mVg0.net
みんなブラックジャックのような無免許名医なのかもしれない
ぼったくりすぎないかw

54:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:03:33.99 WiR0RtPI0.net
日本でも手術一回1000万円とかいう医者がいるって
テレビでやってたけど
それにしても3億は高いな

55:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:03:50.21 T6oj2wYI0.net
結局請求されても保険入ってれば大丈夫なんだし日本と変わらん
まぁ日本の方が体外受精安いから今どんどん入ってきてるけどね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:03:53.43 Yb4PRi4o0.net
3億請求されたけど、結局1円も払わなかったってとゆこと?
無い袖は振れないで逃げれた?(・へ・)

57:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:03:57.85 iGlFkP0X0.net
>>18
若い子は騙されてるからなあw
若いと健康で病院にかからないですむとか
ちょっとした怪我や病気で一発アウトな世界を示されている事に気づいていない

58:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:04:17.81 HJODiTys0.net
>>42
充実ってどんな?

59:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:04:30.52 163j075P0.net
アメリカだからなw

60:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:04:41.01 vq8zOYD30.net
俺も国の高額医療費制度で助かったクチよ
手術+入院費がこんなに安くていいのか?!と思った
反面、そら国の医療費に莫大なカネがいるはずだわ、と感じたね
金持ちからはもっと取っていいんじゃないか?

61:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:04:52.09 sS1noWnS0.net
日本で入院すると大部屋の場合だと入院保険で1日1万だと7000円くらい貯まるから治療費払ってもお釣りがくるのだよね

62:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:05:08.89 xlUKG54S0.net
ファイザーのワクチンって一人分2400円なのか。安いな(´・ω・`)

63:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:05:54.39 +gon2mqy0.net
>>16
飯代4万がキツイって普段どんな食生活してんだ...
普通にその倍はいかね?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:05:54.52 ygvw7fb90.net
>>58
アスピリンがペットボトルサイズで売ってるとか・・・

65:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:05:58.45 iGlFkP0X0.net
>>55
まず保険料がバカ高いし、補償範囲も限られているって事なんだが
日本みたいな保険をイメージしてたら全く違うぞw

66:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:06:04.14 LCQZ8Lem0.net
やばい
日本人で良かった
でも外国人のタダ乗りは許さねえ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:06:08.80 jNoqbG4r0.net
>>53
コロナの隔離医療にかかる膨大な人員と設備費もきっちり請求してるんだろね
あと基礎疾患や合併症あれば高度な医療措置ではね上がると

68:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:06:22.10 FzGPeQvw0.net
>>16
失礼ですがおいくつですか
○期高齢者の割引ですよねそれ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:06:45.36 9YHUSFOE0.net
>>40
医療費はともかく医療保険制度は国によって様々だよ
北欧はほぼ無料の国が多いのかな?
ただし、諸々の税率が高い(>。<)

70:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:06:51.83 xlUKG54S0.net
間違えた。2回あるから4800円か。高いな(´・ω・`)

71:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:07:24.64 /YG33O+V0.net
>>5
それでいいんだよ
これを全国民で負担するというのはおかしい
受益者負担なのは当然

72:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:07:32.37 YW/azpbt0.net
国民皆保険や生活保護など
世界に誇るべき制度だ
日本は民主主義の国だが社会主義的な要素も大きい
先人達が勝ち取ったものだが
若い連中は当たり前だと思っている
金持ちになるのも自由ホームレスになるのも自由
税制も全く違う
日本にはキチガイみたいな金持ちはいない

73:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:07:37.46 yjk6PDzr0.net
コロナで保険会社潰れたりしないのかこれ
コロナ以前の日本でのコミュニケーション感覚で通院してたジジババの医療費とかも相当だろうな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:07:49.37 T3D2fKuY0.net
>>33
C○Aの支援で南米の政府に入り込み無茶苦茶な経済政策をやったシカゴ学派の連中そのものに見えるw

75:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:07:58.94 JhltLVXu0.net
結局1セントもかからなかってオチじゃんw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:21.49 FzGPeQvw0.net
>>64
セルフメディケーションすげえ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:33.78 eFsDWnK30.net
iPhoneの話になるがアメリカ人はAppleCareには入るのかな?
個人的には絶対入っておいた方がいいと断言できるけどな
自分は壊さないと思ってても何があるかわかんないよ本当に
何もなかったらよかったーで済むし保険ってそういうもんだろ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:35.86 sS1noWnS0.net
>>63
それプラス医療費が家計にかかるからきつい
一人暮らしなら楽だけど家族持ってたら+10万以上を別に負担することになる

79:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:37.33 uRNGItzX0.net
日本人ニダ
早く治療するニダ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:54.11 mQyak38c0.net
>>58
処方箋なしで買える薬剤の範囲とか、薬剤師の権限が日本より広い

81:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:54.70 Yb4PRi4o0.net
日本の保険も車の任意保険みたいに等級制にしたらいいのに(・へ・)

82:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:08:56.43 thevfDGR0.net
4億やん

83:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:09:26.85 zfqMl5sh0.net
日本では人件費が安いから、大体1/5ぐらい、こんなにはいかないけど、1/10ぐらいの請求額。患者はわからないけど、健康な人の保険と税金で賄っているだけの話。それが追いつかないので医療の質を落とす、例えばジェネリックを基本とする処方になりつつある。患者が払う金額はそれほど変わらない。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:14.38 +7ssl+Hn0.net
小室夫妻は保険入ってるのかな?

85:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:17.37 /YG33O+V0.net
>>72
公的年金・保険とナマポは日本の足を引っ張り続けてる悪性のガンだよ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:18.67 CApJc7Ax0.net
1日500万て高すぎない?
そもそもの値段設定が

87:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:27.54 9YHUSFOE0.net
>>42
それ、ホントは危険なんだよ
素人が勝手に…いや薬品販売員のアドバイスは有るだろうけど…薬使って事故る可能性も有る訳だから
まぁ、自分も市販薬常用者だけど
皆保険制度は「社会主義的だから反対」とも聞いたけど
特に南部の人達が言いそうだよね

88:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:40.20 e8H166L10.net
国民レベルで数の概念が滅茶苦茶だからな。
富裕層に有利になるよう、100の100倍は1億みたいな教育もしてるかもしれんな。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:46.06 5rg5UD2w0.net
日本はコロナが少し流行るとソッコーで医療崩壊だよ
欧米ほどコロナの感染が多くなかったからなんとかなったけど
ホントにアメリカよりマシな体制だとか言えるのかね?
保険料をしっかり払ってるのにも関わらず
肝心なときには世界でも真っ先に医療崩壊して
自宅療養してくださいで済まされる状況なんだよ
なんのために健保払ってんの

90:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:10:49.87 RXtxD+X30.net
低学歴ド底辺の反ワクじゃ一撃で逝けるなwww

91:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:11:04.82 iuRCfSUg0.net
事実ならもはや人権問題
アメリカの人権意識は中国並み

92:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:11:28.45 FzGPeQvw0.net
>>69
医療費無料のとこは風邪が1ヶ月待ちとか癌が2ヶ月待ちとか
基本的に病気は神が与えた試練で死んだら神が呼んだってこと

93:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:11:35.53 EC6ZAXkQ0.net
>>46
普通ベッド代取られるから日本人関係ないな

94:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:11:53.68 pKo61o5X0.net
よし!じゃあ我が国も同じ金額にしよう!
って日本政府は言いかねないわ…アホアホマンしか居ないから

95:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:11:55.91 Ni6U9q1J0.net
コロナで入院したけど80万くらいだったかな
負担なしだけどアメリカと比べると安いね

96:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:12:04.04 QuB+D4EW0.net
植物状態で10年入院してたら
100億くらい請求されるのか

97:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:12:38.40 eFsDWnK30.net
正直俺は病気しないから医療費は個人負担にしろなんて言い分は北朝鮮レベルだと思うけどね

98:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:00.90 ixiffFOQ0.net
アメリカってコロナで80万〜100万人死ぬような異常な国
貧乏、無能の弱者は役に立たないんだから
さっさと死になさい、これがアメリカ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:04.91 DLvvcBV10.net
日本だけだよ、一流の医者になって世のため、人のためになれっての

100:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:06.56 9YHUSFOE0.net
>>85
でもその癌にすがって生きてるんだろ?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:12.62 1beLzcmn0.net
日本への医療ツアーだ!

102:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:31.77 sS1noWnS0.net
>>93
それすら病院負担だったのよ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:33.59 xGd6pHTu0.net
ガーナ人「せやな」

104:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:35.27 T3D2fKuY0.net
ある意味破産すればいいだけなので開き直った貧乏人は医療受け放題じゃね?w

105:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:13:52.63 ot+FqpNF0.net
国として破綻してるやん
日本人はアメリカの外側しか知らんからな

106:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:14:04.01 EYHcOxEO0.net
反ワクには請求していいよね

107:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:14:09.20 kh/M5yoC0.net
アメリカの医者には赤ひげとか三丁目の夕日の森山未来の役みたいな「貧乏な人達を助けたい」って価値観ないのかな
ただ自分が儲けたいがために医療を志したのかな?

108:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:14:24.58 PghyiA1i0.net
治療受けられずに無くなる人も多そう

109:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:14:27.31 tgt0IK/K0.net
>>15
バケモノと化したか

110:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:14:38.16 ucHRgRf/0.net
コロナ治療の請求書、700万位だったよ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:14:46.02 FzGPeQvw0.net
>>77
アメリカの健康保険は月10万以上する

112:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:15:05.14 vQcT1Yea0.net
アメリカでは救急車で病院に着く前に、金あるのか確認されるからな?ガチで
日本が貧しくなっただ、アメリカでは時給が高くなっただ言われてるが日本の方がよほど社会保障は恵まれてるんだよ
むしろその社会保障に外国籍が群がって日本人の税金を吸ってるような状況なんだよ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:15:24.61 TPB5O5LK0.net
>>78
まぁ医療費はな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:16:07.73 FzGPeQvw0.net
>>107
そういう医師は隣のカナダ(医療費無料)に移住する

115:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:16:27.96 /YG33O+V0.net
>>91
医療費が受益者負担なのは当たり前のこと 
なにが人権問題だ
日本のように全国民で見知らぬどこかの底辺の高額医療費を全国民で負担させられる制度のほうがおかしい

116:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:16:31.05 iimUraa00.net
アメリカはこうやって金額を出すし 出しても保険会社に抵抗されて
結局ある程度割り引いた金額になるんだろうけど
日本は医者の言い値で国がばら撒いてるからもっとかかってそうだよな
偽造カルテとか看護師架空勤務とか時々ニュースもあるし
ワクチン成金の医者もたくさん出てきてるらしいしさ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:16:34.89 efjrt6Pf0.net
アメリカとか滅びた方が世界が平和になるしな
居ても恐喝と戦争しかしないし
例えるなら餓鬼道の共喰い状態 この世に地獄を顕現させたねw

118:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:16:47.79 115VwYle0.net
そんなだから嘘ついて熱下げて飛行機乗って日本に来てタダで医療を受けて帰るって人いるだろうな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:17:09.05 cT+4VHSi0.net
>>26
日本には高額医療制度というのがあって収入によって上限がある
この例で言えば俺の収入なら1ヶ月約5万が上限なので10万+ベッド、食事代
残りの金額は国民健康保険(自営なので)から支払われる

120:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:17:13.61 YzxvkPHa0.net
病気すなわち死の国だな

121:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:17:30.35 gVRgBMxi0.net
怖いな
ベーシックインカム

122:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:17:32.18 3jfsdiqw0.net
>>107
医療保険が強欲な保険会社に牛耳られてるからな
助けたいと思っても億単位の負担ができる医者がどれだけいるか...
富豪が医者になるしかない

123:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:17:44.87 0I+SBBpI0.net
>>107
アメリカの医者も日本の医者も、普通はそんな考えはないよ
>>104
事前に保険入っていないとこんな高額医療受けられないし
この人は保険入っているので、治療費自体は一円も払っていない。事前にどの保険に加入しているかを伝えて保険の範囲内で治療をして貰う

124:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:18:08.98 jNoqbG4r0.net
このスレではあまり出てこないが
低所得者用の公的保険もしっかりしてるから言うほど酷くはない
それにも入らない人が2割ぐらいいて大問題になりオバマケアができた

125:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:18:16.11 4RH1uPmb0.net
流石バイデン政権w

126:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:18:27.32 Mm+TpJ2S0.net
>>99
イギリスもそんなに悪くないだろ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:18:36.73 5rg5UD2w0.net
是非は別としてアメリカが少し特殊なんだって
こんな事だけあげつらって日本は良い国だとはならない
たとえばイギリスだってドイツだって外来は無料だ
日本だと3割負担な

128:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:18:48.30 /YG33O+V0.net
>>117
というパヨクの願望
武漢肺炎ウィルスをばら撒いたり他国を侵略しまくったり虐殺の限りを尽くしてるおまえたちの大好きな共産支那こそが滅びるべき

129:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:02.95 7GwrHN430.net
払えなければどうという事はない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:15.01 sS1noWnS0.net
>>113
喰いぶちが一人減っても食費はほとんどかわらなくて+4万になるだけだしなー
家で食費4万だったら倍になる

131:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:15.36 HJODiTys0.net
>>80
どの薬買うかの判断は薬剤師と自分か

132:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:44.34 CrQVNGwf0.net
>>117
草生やして豪語してる時点で
お前の話は全く参考にならない

133:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:45.76 54pHUQj10.net
仮に民間保険入ってた所で契約次第とはいえ
3億なんて払ってくれないだろ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:51.32 OozfnskF0.net
どういう内訳なんだろ
日本だったら10割負担でもこうはならんでしょ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:59.55 ucHRgRf/0.net
>>129
運が悪けりゃ死ぬだけさ、死ぬだけさ〜

136:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:19:59.97 7FZ/2CNw0.net
保険とだけかいてあるが
employer-sponsored plans

雇用主が支払う
でこれだけじゃダメだと
だから個人で保険に入るといいよ
という「宣伝のためのツリ文句」
それだけ抜き出してアメリカはダメ日本がいい国いいたいためにねつ造した>>1の記事だからな
おまえらだまされやすいな
日本人はほんと国交省にも財務省にもだまされてて


137:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:20:01.10 SvfU/MDH0.net
日本の保険が手厚いってわけでもなく
こんなんなんなるのアメリカだけなんだよな〜アメリカがおかしい

138:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:20:04.67 5Kz9eZma0.net
米ドラのフレンズで売れない俳優のジョーイがサラリーマンの友達の健康保険を使って脱腸治す話があったような
アメリカだと健康保険入ってない奴いるんだと初めて知ったわ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:20:10.71 sfkbeD5T0.net
日本の医療利権は最悪レベルのアメリカと比較してマシ!でゴリ押せると思ってるのが笑える
アメリカが異質すぎるだけで、他の先進国は無料出し訪問医療も充実してるし医者が過剰に数抑制されてないからサービスも良い

140:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:20:39.55 /YG33O+V0.net
>>107
貧乏人は生きててもたいして世の中の役に立ってないから貧乏なんだし、そんなのを大金かけて助ける意味があるの?
バカらしい

141:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:20:56.87 9Db7wkme0.net
じゃなきゃ先進国で70万人も死ぬわけないよ。
高齢化率の高い日本でそんなに死んでないのは国民皆保険で誰でも手厚い医療にかかれるから
欧米は医療にかかれない移民や貧困層に死人が多そう

142:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:21:01.79 iibOeyAW0.net
>>1
医療費最低でも百万円の世界
保険料は州によって大きく異なりますが、たとえば、比較的恵まれているニューヨーク州で個人で健康保険に加入すると、
2020年度の一番安い健康保険は月々一人あたりの掛け金が約400ドル以上。
しかし、この一番安い保険には一人あたり4000ドルを超える足切り額があります。
つまり月々約4万円も払った上に、医療費が4000ドルに達するまではすべて自己負担です。
これでは健康保険があってもめったなことでは医者にかかれません。
ちなみに足切り額のない最も高額な保険になると、月々の一人あたりの掛け金は1300ドルにもなります。※2020年3月時点
URLリンク(halmek.co.jp)

143:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:21:09.67 efjrt6Pf0.net
>>128
共産党政権の中国作ったのはイギリスとアメリカだぞ?w 頭いかれているみたいでまともな判断すら出来んみたいだけど、一体誰と闘ってんの?w

144:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:21:43.35 LFgzF4bt0.net
>>1
逆に言えば日本は税金から負担してる
そりゃ、いくら増税しても間に合わんし破綻する
市販で買えば2週間分2500円する胃薬や睡眠導入剤が病院経由で買えば2週間分300円とかだ。それも、有効成分は市販の2〜4倍で
MRIや検査、レントゲン代4万円が8千円とか済む
老人の日課で通院、無意味な検査、診察で日々税金が焼けていく。大したことないのにすぐ、点滴とレントゲン取りたがる医者が多い。診察時間は5分、それだけ5万の売上
自己負担を最低でも5割に引き上げないと破滅だよ
患者も保険が効くからと医者に言われるがまま過剰な検査を受ける。
患者が選択するようにする為にも自己負担割合を引き上げるべき。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:21:58.53 1T98b+NE0.net
日本でも海外に租税回避している奴らとその企業で働く従業員は健康保険を適用不可にすれば良い。
日本に税金を納めていないなら当然の事だろう?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:22:00.60 ygvw7fb90.net
>>107
USの医療は営利と競争をバリバリに推奨してるから
そういう人はシンプルに生き残れない
安くてうまいラーメンを食わせたいんだみたいな店が
1年後にシャッター閉まってるみたいな話

147:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:22:09.04 5lHy5cHM0.net
>>2
アメリカ人の多くは病院なんて滅多に行かないからな
病院行ったことないヤツは半分くらいはいるんじゃね

148:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:22:28.99 CrQVNGwf0.net
>>107
医療が崩壊したら、普通の人にすら医療を提供できなくなるわけだが?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:22:38.57 HJODiTys0.net
>>92
試練に不合格して神の元に召されるのか
つくづくインチキな話よの

150:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:22:46.52 aYjB04F/0.net
>>9
保険会社は全額払ったのか
その方が驚愕

151:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:22:56.87 jNoqbG4r0.net
公的保険(低所得用)にも入ってない人が居て
フリーランスとかアルバイトとか自営業者が大半である訳です
公的保険に入れば良いと思うがそれも拒否するので
やむを得ずオバマケアを作ったと

152:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:23:04.16 sfkbeD5T0.net
>>141
ごめんそんなのアメリカだけで
日本の腐敗しきった医療は欧州諸国と比べると利権最優先のゴミなのばれてるよ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:23:27.41 9YHUSFOE0.net
>>112
ググってみた
2007年に制作されたマイケル・ムーア監督の映画「SICKO(シッコ)」で救急搬送される前に保険会社に申請しないと保険金払わないって有ったね
事故で死にかけている時にどうやって電話するんだよ
民間の各保険商品は充実してるけど、公助精神力はまるで無いわ
余り書きたく無いけど、途中から入って来た外国籍が保険料を喰ってる気もするよね
いくらかの保険料は払うけど日本の健康保険制度はよく出来てると思うよ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:23:34.50 flKRV8gZ0.net
日本でもやろう
反ワクはコロナ治療拒否で!!!

155:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:23:39.79 /cj2HHVW0.net
そんな中で
ツィッター公式がとんでもない言論統制を発表した

これが規制対象だってよ。どっちが反科学なんだw

・ワクチン接種済みから未接種にウィルス感染が広がるというウソの主張
False or misleading claims that people who have received
the vaccine can spread or shed the virus (or symptoms, or immunity)
to unvaccinated people
//twitter.c●om/disclosetv/status/1471190739296178176

156:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:23:56.16 MNSzWzcB0.net
>>139
充実して無いよ。
御前他の先進国の事知らんだろ?

157:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:24:21.41 wFgZd26k0.net
よくわからんけどこの額を請求して取れると考えてるの?
バカしかいないのかアメリカには
それとも海外ニュースによくあるレアケースをその国の習わしみたいに報じちゃうあれか
日本がアイドルとかアニメに傾倒した国みたいに報道されちゃうのと一緒で

158:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:24:59.51 qZzJoDqp0.net
小室宮家はどうなるん?

159:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:25:17.97 LCX9GxYB0.net
>>16
俺は2週間で請求額は110万円だったな、色々な補助や保険で結局自己負担ゼロだった。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:25:26.41 oIz2XGlY0.net
>>53
中等症か重症だったんだろ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:25:41.96 UNSG0siA0.net
日本でも検査を受ける前にICUに入れられると
検査結果で陽性が出るまでの分は自費治療となる

162:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:25:50.42 Fdjbkt0P0.net
大昔に、「アメリカ人は破産してもあっぱらぱっぱのぱーですわ。」
みたいなこと言って叩かれてた政治家いなかったっけ?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:25:50.88 wFgZd26k0.net
為替のレート見ただけでも
こんな額じゃ成り立たないってわかるでしょ
これが成り立つなら為替レートもぶっ飛んでるわw

164:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:25:52.83 EC6ZAXkQ0.net
アメリアの保険会社倒産するんじゃね
もしかしてもう相場にも影響出てるのか

165:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:26:02.88 /YG33O+V0.net
公的保険でほとんど賄われるのをいいことに無職やナマポのゴミカスどもまでもが高額な先端医療を受けてるわけだけど、そいつらを全国民で医療費を負担してやってまで助ける価値はあるの?
少なくとも俺は嫌だね

166:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:26:17.46 JhltLVXu0.net
>>124
そうなんだよね
メディケアとメディケイドでだいたいカバーできる
税金も投入されてるから国と州がサポートしてくれてる

167:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:26:29.96 Mm+TpJ2S0.net
>>154
そうなるよね
やる事やって感染したら仕方がないけどさ
医療従事者の事も考えて欲しいよな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:05.69 jNoqbG4r0.net
従業者用保険もピンキリであるらしく
お堅い勤め人でも安心はできない
入社するオファーに保険範囲とかかれる病院が入ってるということで死活問題と言える
安い民間保険だと範囲が狭い訳です

169:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:07.54 UNSG0siA0.net
日本人は生涯に保険料を何千万も支払ってるからな
トータルで見ればアメリカと変わらんよ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:18.37 9YHUSFOE0.net
>>107
そんな大昔の逸話を書かれても…
気持ちは分からんでもないが、聴診器一つで治療は出来ない
保険制度が有るから医者も患者に医療を掛けられるのよ
あと病院も医療費を滞納されるケースも結構有るらしいッス

171:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:33.86 ixiffFOQ0.net
>>127
ドイツ、皮膚科予約しようとしたら3か月待ち
フランス、耳鼻科予約しようとしたら半年待ち
フィンランド、歯医者予約しようとしたら、半年待ち
ヨーロッパはこれが普通

172:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:39.68 mB8NUwdm0.net
日本もいずれそうなるでしょ。
ケケ中平蔵が社会保障なくしてベーシックインカムをって言いだしてるじゃん。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:39.67 kawPQR3F0.net
竹中「今度はバレたか」

174:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:27:55.83 9Db7wkme0.net
>>142
手厚い社会保障のイメージが強いヨーロッパだが、結局一般人は最低限の医療しか受けられないし、
フランス辺りだと一般医療は診療まで何ヶ月も待たされて重篤化する例も後をたたないそうだ
但しカネ持ちは別。世界は極端な格差社会。日本みたいに横並びの国は少ない

175:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:28:13.00 YSNgGE/b0.net
URLリンク(youtu.be)
こんばんわ★創価学会男子部の代表です。池田大作の孫です。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:28:13.58 gu4fAo640.net
アメリカって医療費がバカ高いって聞くけどみんなどうやって病気治してんだろ?

177:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:28:37.25 KpdVpq+j0.net
>>152
イギリスのNHSって診察までに数週間で検査までに数ヶ月なんでしょ?
しかも私立病院だと待たないけどやはり高額

178:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:28:39.30 FzGPeQvw0.net
>>157
これ、勤めてる会社のパッケージらしいから、保険会社が全額負担だよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:28:41.51 /YG33O+V0.net
>>168
良いサービスを受けたければそれ相応の対価を払うのは当たり前のこと
それを否定するのは頭おかしい

180:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:28:47.06 pJWpCwZr0.net
日本や北欧が長生き国なのも保険の影響が大きいな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:29:08.16 imkEtSRT0.net
保険がどうのって言う前に医療費がすごいな
日本だとここまで医療費かからないだろ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:29:23.39 Nrp9mXdG0.net
アメリカは発展途上国だから仕方ない

183:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:29:23.85 EkyNm+Ri0.net
>>27
その頭の悪さでよく今日まで生きてこられたな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:29:55.22 5jjXIj/V0.net
>>14
今回も保険会社が払ってるから、実際のところ、それは事実なんだよなぁ…

185:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:30:07.92 9Db7wkme0.net
>>176
多くの人は民間の医療保険に入ってる
貧乏人はドラッグストアで薬買って終わり

186:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:30:25.03 iimUraa00.net
移民国家を目指してたらこうなるわな
イギリスやドイツも難民という名の不法入国者にも無料で高額医療してたら
現地の底辺白人やネオナチみたいな集団の反対も強くなるだろ
最近の欧州各国がベラルーシ大量難民に冷たいのもある

187:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:30:53.53 efjrt6Pf0.net
自分と違う考えがいればすぐパヨクのレッテル貼りする知恵遅れのアホが消えたw
勉強一つ満足に出来ないからいつまでたっても空気相手に喧嘩ふっかけるような真似するわけだw

188:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:30:57.77 Mm+TpJ2S0.net
>>176
民間保険だよ
医療にしても考え方が日本人と違うんだ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:31:14.41 5R4TRZCS0.net
Twitterで
「雲上快晴 あとこちらの方も」
検索
端的にまとめられてる
日本も12/20からワクパス始まります
デジタル庁事務連絡、公文書で出てますよ
陰謀論とか笑ってた人、あなたも3回、4回、5回と打たないと旅行どころかスーパーも行けなくなること分かってますか?
効かないんだから
身体がボロボロになって死にますよ?
8割も打って、日本はワクチン大賛成したようなもんですからどんどん進められてる
だから打つなっていったのに、もう崖っぷちってわかってますか?
5-11歳の子供にも打たせますか?
いい加減にしてください
しっかりしてください

190:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:31:30.53 bxP++otp0.net
>>124
そう言う制度も有るのね、安心
それすらも入らない人ってチャレンジャーだなぁ…

191:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:31:45.63 /YG33O+V0.net
>>185
分相応というものがあるからそれでいいんだよ
日本のほうがおかしい

192:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:31:53.53 qPrKdcIF0.net
これが資本主義だよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:32:01.94 jNoqbG4r0.net
低所得用の公的保険に入ればちゃんと貧乏でも医療は受けられるのでそこまで酷いものではない
何が何でも医者には行きたくない人が案外居て重篤になっちゃう現象もあるんだと思われる
安い公的保険でちゃんと年に何回も行くほうがトータルではだいぶ医療費が削減できるはず

194:ニューノーマルの名無しさん
21/12/16 11:32:07.07 5rg5UD2w0.net
日本は保険代を先にとる割には
少しコロナが流行るだけですぐに医療崩壊じゃん
普段は整形外科で療法士みたいな医療の専門家に
老人の肩こりのマッサージさせるだけの医者が太く儲けまくってる
俺は日本の仕組みが優れてるとは感じないね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

918日前に更新/193 KB
担当:undef