【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★28 [記憶たどり。★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:57:38.98 5QjYjG6e0.net
3万円貰えるならマイナンバーカード発行するわ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:57:44.45 J4q5VEht0.net
プアハゲこどおじは児童手当知らんのか?お前らも貰ってたぞ
それに今は幼児医療無償、幼稚園等施設利用補助金、出産費用全額補助、高校まで教育費無償、結婚助成金これ知らんのか?
今回の10万円なんて子育て世帯には全体からすれば微々たるもんで、子どもにだけズルいとか今更何言ってんだよ?これら全部無くして俺らを養えってかw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:57:56.76 lMgSDTBp0.net
>>1
岸田の人気に嫉妬

153:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:00.83 jFSX9tfO0.net
>>107
そういう意味で愚策だよね
だまって大学の授業料減額してくれりゃ余計な手間もない
なんなら学府に相応しからぬ大学潰しに遣ってほしい
ま、実際は給付金がお布施になって懐に入るのを期待してこんな公約掲げたんだろうし、公約として掲げたからってのが大義名分なんだろう
子育て支援なんて考えてるわけじゃない

154:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:03.22 t13CRBbt0.net
毎度目線が自分固定だとわかんねえと思うが、
得たカネを他にも回さなきゃな層と、
出すカネを教育に上乗せする余裕が出てくる層との教育格差拡大政策で、
公明らしいというよりかは自民らしい

155:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:06.33 mjK64eiq0.net
子供なんて持てない生活困窮者に配れよ
世帯で見なさずに個人単位で

156:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:28.73 6DTvJic+0.net
>>135
公明票がなければ野党共闘の前に自民議員は軒並み落選してるんだが
議員数をはるかに上回る圧倒的発言力だよ、自民内の最大派閥よりも上だ
最大利権の国交相を独占して指定席にしていることからもわかるだろ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:37.24 XOoBkF4c0.net
公明党は子供達に国家への依存心を付けさせるのが狙いかもな
国への依存心やじるし

158:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:45.08 dMpanO450.net
本当の弱者には届かない給付金

159:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:46.49 BZb0d0fZ0.net
>>13
すぐ納税されたら経済回らん
けどペイペイとかなら税金も払えるんだっけ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:47.70 +O17n59b0.net
日本はIT後進国に成り下がりました。
四の五の言わずに
日本はエストニアを見習うべし!
IDカード普及率100%のエストニアを手本に
日本はIT大国を目指しましょうね。

URLリンク(iotnews.jp)

161:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:53.16 /MNTT8rK0.net
>>146
わざと追い込んでる政策ばかり
馬鹿でもわかるのに聞く耳持たない。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWww

162:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:58:55.74 iCNMvrtC0.net
>>136
「18歳以下に10万円」で調整開始 所得制限など巡り
経済
2021年11月5日 15:32 (2021年11月6日 5:11更新)
政府・与党は19日にもまとめる経済対策で18歳以下の子供に1人当たり10万円相当を支給する調整に入った。困窮世帯にはさらに5万円の支給を検討する。政府内には所得制限を設けて高所得者層を除く案もあり最終調整する。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:04.50 97YbJH0S0.net
3万円ってポイントかなあ
それだと12万円使わないとならない
まあ、コンビニで使うからいいけど

164:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:08.56 w28PINtd0.net
>>147 10万が国民の8割には無縁な話だと荒れるわな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:11.18 I7+OzOwU0.net
マイナカード持ってないとダメってのは憲法違反だな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:25.58 CmNFwBJt0.net
19歳です(悲)

167:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:29.49 E4odfmE20.net
公明党は共産主義政党。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:31.62 eVuarRkw0.net
永遠の17才ですが貰えますでしょうか?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:43.05 lMgSDTBp0.net
>>151
だから要らんて。高齢者のイン融資さん2000兆円もそっくり下の世代にやるって。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:43.43 H6ILCMFa0.net
学費問題だと言うならば14,15才と17、18才に50万ずつ給付したら?10万位じゃ学校の選択肢が変わらないでしょ。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 13:59:51.46 q1mfamVU0.net
>>146
カツカツなら住民税あんまとられてないし
病気になったときに高額療養費制度で優遇される

172:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:00:05.23 VbXax4HQ0.net
特定の奴を優遇して国民全体で補填
それ元々俺らの金だから

173:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:00:26.57 lbsGdcNr0.net
>>38
そこは貧困右翼・乞食ネトウヨだぞ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:00:26.99 aFv7P2mU0.net
3万貰ってもマイナンバーカードなんか作りたいくないわ
先に絶対に情報が漏れないシステム確立してから登録求めてくれ
絶対になんてないけどなw
まあ絶対は無理だからそれに近いくらいセキュリティ高めてからな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:00:29.34 Z9stLvBu0.net
公明党はこれで10万配られた18歳未満が選挙権もったらみんな公明党に入れてくれるから万々歳だね。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:00.15 48f6AbgL0.net
バラマキ反対
必要ない

177:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:15.47 lMgSDTBp0.net
>>170
自民は学費無料って言ってるだろ!

178:c
21/11/06 14:01:25.07 VFV+VVgW0.net
>>9
いらないやん

179:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:26.27 /MNTT8rK0.net
>>171
そこまでの状態でも良しとする風潮が既におかしいわな
WWWWWWWWWWWWWWW

180:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:37.47 cpoz3tr50.net
え?
コロナ対策であるならば
マイナンバーカードって関係ないんだけど・・・?
どういう頭してんだろう

181:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:41.20 Z9stLvBu0.net
>>174
クレジットカード作った時点で個人情報売ったと変わらんから。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:41.54 0FTfexNR0.net
電通やらが引き抜きするから実質配布額は100億くらいか

183:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:45.11 C95/bDua0.net
条件を付けたらおしまい いつまでたっても配れない
子供だけといったって 一軒一軒本当にいるのか調査が必要
家出してるかも 死んでいるかもしれない 誰が調べるんだ
まあ数年はかかるだろうねえ 結局誰ももらえない
無条件で日本国民一人当たり10円即配るしかない
貯金したっていいじゃあないか 何が問題か

184:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:01:54.85 yQeA6ZSs0.net
>>163
前回のマイナポイントの2万円利用期間が2020年9月から2021年12月まで
今回も同様に1年程度と考えれば1年12万円、誰でも満額いくでしょ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:06.20 nwPqjZYX0.net
何をやっても癒着賄賂にすり替えていくクソ犯罪組織

186:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:22.90 lMgSDTBp0.net
>>168
メスに限る

187:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:28.42 fgntKFXW0.net
>>164
いや貰える子供が居る親も居るんだから、8割が無縁な訳じゃないぞ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:41.74 Fg0Q4ZGD0.net
子供2人いるけどぶっちゃけやめてほしいわ
そこそこ収入ある分どうせ回収されるし

189:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:42.39 bDEd5N/B0.net
マクドナルドへ行って、マイバーガーを食べてこようかな

190:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:47.22 G+uHBsQy0.net
少子化対策は詰んでるんだよ
金が無いから結婚しない?
金がないから結婚するんだよ
金がないから〜って発言する奴はそもそも結婚する気ない奴がほとんどじゃん
先進国と言うか娯楽等趣向が豊富になると少子化傾向が見られるのは他国を見てもわかるように、日本は移民を受け入れるしかない、技能実習生ではなく移民だぞ、日本人と同待遇でだぞ
そもそもお金持ってる男と結婚したいっていう女性が増えたのは金以外に魅力を見出せない程度のキモ男だらけだからじゃねーの

191:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:02:54.29 6DTvJic+0.net
立憲が共産と組んだのは確かに毒饅頭かもしれんが
自民公明党がそれを言うのは噴飯ものだわな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:04.41 Cqr30oKq0.net
>>172
独身子無が子供を産み育てなかったつけを
30年後社会全体が払う
年金介護医療保険料の不足
税収不足
介護労働者不足
移民の流入
人手不足とインフレでの実質年金の減少
社会不安

193:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:05.08 qJr64mh90.net
岸田もいきなりの失政人気失い早期退陣だろ。
河野が総理になり、自公連立解消するのがいいな。
一度自民党をぶっ壊さないと日本はよくならない。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:11.40 d2XZE/2o0.net
公明切ってもいいよ 維新や国民民主がいれば余裕

195:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:19.33 5OsJEOX70.net
>>174
マイナンバーは既にみんな持ってるんだから
カードは作っても作らなくても同じじゃね?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:19.34 YjEjp3p/0.net
>>145
今が貯めどきなんですがw
幸い飲み会もなく、外食も旅行もできないし、結婚式も葬式も呼ばれない

197:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:20.96 cpoz3tr50.net
>>188
それならべつにやってもいいのでは?

198:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:28.25 8FI3GWE10.net
なんで金持ちのガキに恵んでやらにゃいかんのよ
税金返せ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:36.90 Kl3fL1Tc0.net
受取口座は本人名義可だと助かるな
大体こういうのは世帯主に入っちゃうから贈与扱いになって結構嫌な感じなんだよ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:40.93 lMgSDTBp0.net
>>182
マイナカード給付で電通不要

201:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:03:44.37 w28PINtd0.net
>>175 逆逆、貰い徳になりたいから公明の票は伸びない

202:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:04:19.68 5yRW/ig60.net
絶対反対
ばらまきやめろ
経済対策なら減税だろ無能

203:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:04:23.37 OXkxp6hO0.net
マイナンバーカードなんて作るの簡単だから、早く作った人のためにも給付イベントは何度もやったほうがいい

204:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:04:39.53 vPQlXwY40.net
ヤフコメとネトウヨが発狂してて笑うわ。
種の繁栄は生物の義務やで。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:04:52.64 Cqr30oKq0.net
>>183
18歳以下で一旦支給して
大学生は別でケアすればいいんだよなあ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:04:54.52 y3z2DnA30.net
発狂してるやつは自民党いれてないだろ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:04:58.65 OI76s8G60.net
>>167
左翼共産主義創価学会公明党と連立している右翼系新興宗教韓国統一教会自民党が「立憲共産党」と批判しているんだよな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:00.34 YjEjp3p/0.net
>>195
3万と書いてるからマイナポイントの話じゃないか

209:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:06.93 jQ6PAqli0.net
逆を言えばこれで増税とかもう出来ないからな!わかってるな岸田!

210:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:10.19 w28PINtd0.net
>>193 岸田はガースー以下やと思う

211:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:13.68 Fg0Q4ZGD0.net
>>202
それな
モロモロ減税してくれたら車とマンション買うわ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:30.78 cpoz3tr50.net
>>195
みんな持ってるんだから
カード作っても作らなくても配ったらよくね?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:31.31 m4ocOfy80.net
>>202
岸田「経済対策はGOTOで」

214:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:39.48 jphF65S00.net
毎月3万ポイント 6ヶ月くらいにしてくれ
電通の広告費先減や

215:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:45.19 OI76s8G60.net
>>206
自民党ネットサポーターズクラブは発狂出来ないw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:05:49.13 cX5cjbON0.net
なんか取られてばっか
もう税金払うの辞めるわ
バカバカしい

217:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:02.58 iCNMvrtC0.net
>>156
はあ?
自民が下野したって 民主とくっついてないだろ 自民から離れられないんだよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:03.29 /MNTT8rK0.net
>>198
で、そのガキたちが社会人になってから増税で徴収。
その餓鬼たちの為に払ってきた側も更に増税で徴収。

ダブル回収で政府ウハウハ。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwww

219:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:08.49 QtZ+3VlP0.net
>>193
日本よくしなくても勝てるじゃん
公明も別に自民と相反してるわけでもないのになんで切ると思うん?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:10.26 MDsqQbi80.net
いよいよ次の選挙の争点が連立解消になってきた気がする。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:12.27 m9XTHaAbO.net
どうせこれも親は不法滞在の外国人の子供にも配るんだろ
国民の声は聞かないけどそいつらからのクレームには即刻対応

222:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:18.69 qJr64mh90.net
>>210
そんな予感。
もう馬脚が現れたしな。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:21.18 VGxuE4uy0.net
>>5
>>111
お前ら、勝手に生まれて子孫も残せず死に絶える遺伝子なのにw

224:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:21.54 yQeA6ZSs0.net
>>187
対象の子供が2000万人
その親が適当だが3000万人くらいか?
4割前後は関係あるやろね

225:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:33.78 p41t6jeA0.net
そもそも少子化対策や子育てはコロナとは別にキチンと政策立てて対処すべき
なんでコロナ給付とごちゃまぜにして誤魔化そうとするのか。
一番少ない世代を給付対象にして安く済ませようとしてるとしか思えない。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:06:34.15 y3z2DnA30.net
どんどん少子化対策しないと間に合わん
子持ち世帯優遇でええよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:09.90 QtZ+3VlP0.net
>>202
減税いらないが民意なので

228:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:12.21 x1P5+QEf0.net
自民党公明党にお墨付き与えたのは国民だからね
選挙で勝ったんだから好き勝手やるでしょ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:18.00 Sbe1nz+P0.net
>>7
幼少から給付金中毒にすれば将来従順になるんじゃね

230:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:18.61 t13CRBbt0.net
普通10万一回こっきりでは行動は変わらない
しかし変えてくる者がいるとすれば『これを機会に』と思っていいベースとなる収入がある層で、
そうした層は出さなきゃお子さん負けちゃうかもしれないなあ?
そうした層にギリギリ入ってる層は支出増を覚悟しなきゃかもしれないし、
予定していた支出を控えなきゃかもしれないなあ?
日本の代表的な合成の誤謬に挙げていいと思うんだがなあ?
日本に頭が不足してなけりゃの話だが

231:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:20.06 lMgSDTBp0.net
>>194
自民支持者の殆どが公明と分かれりと思っているね。
実際公明べったりの自民候補には絶対に入れない。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:29.23 apFu4T8u0.net
>>220
自民と維新の右派政権か

233:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:42.57 6DTvJic+0.net
>>217
連立を始めた最初の力関係はそうだったが
いまや層化票がなければ当選がおぼつかない議員が増えすぎて派閥横断的に逆らえない

234:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:54.87 VGxuE4uy0.net
こどおじ税は導入したほうがいい
高所得者に増税しなくて済むからな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:07:57.51 w28PINtd0.net
>>222 ガースーにオリンピックとコロナとワクチン処理してもらってこれだから割と早く辞めるやろ岸田はガースーがピンチの時にウキウキやったくらいにはクズや

236:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:08:03.98 gQeOhBan0.net
>>228
税金泥棒OKってなったわけだからね…w
バカジャップ国民…w

237:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:08:05.75 OI76s8G60.net
>>219
自民党は創価学会f活動で与党になれるから

238:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:08:11.85 ZVy5KAVX0.net
>>11
支払い又はチャージの還元でっせ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:08:17.45 7zPyELn80.net
早く配れよアホ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:08:19.88 q1mfamVU0.net
今から孤児院に養子もらいに行くけどいっしょにどう?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:08:27.14 3RszCiAW0.net
子供3人だから45万円か、90万円は欲しいな。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:02.12 d2XZE/2o0.net
タダでポイント貰えないよ 12万円チャージが必要 馬鹿じゃねーの

243:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:09.44 lMgSDTBp0.net
>>229
米民主党のやり方だな。でも真の日本人は金では動かない。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:24.24 B9x+JbIZ0.net
こども10万は、まあ、認めるとしても
マイナ3万はイランよな〜

245:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:27.02 jphF65S00.net
だから最低でも3ヶ月間給付とかしなきゃ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:34.66 lIDDgFDs0.net
>>226
多数の団塊が多数の団塊ジュニアうんだけど
国は途中で梯子はずして生殺ししたのに?
そ今育てても数年後兵役だったりしてw

247:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:55.62 Sbe1nz+P0.net
>>243
だからガキのうちからマネーという麻薬漬けにするんじゃね

248:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:09:56.20 JgYCIHkM0.net
18歳未満しかコロナの影響は受けてない
これが公明党の答え
それに乗っかる自民党

249:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:02.56 iCNMvrtC0.net
>>233
はあ?
自民が下野したって 民主とくっついてないだろ 自民から離れられないんだよ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:05.34 ZrrurSNf0.net
公明党は地域振興券の時からなんかずれてるよな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:12.06 fPtq4QDm0.net
12万チャージなら生活費で余裕だな ただ、紐付けした企業は変えさせてほしいが

252:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:18.51 o3ubvICk0.net
>>174
既にマイナンバー自体は全国民にふってある。手元にカードを作らないのは損やぞ。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:38.79 G+uHBsQy0.net
子供居る家庭は金持ち?
って事は文句言ってるお前らより税金納めてるんじゃねーの?
金持ち独身や金持ち子なし夫婦は自分の意思でそうしてる訳だしな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:43.93 w28PINtd0.net
>>242 そうだよ(便乗)
だからこそ採用した案やで

255:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:49.42 lMgSDTBp0.net
>>234
↑こういうのが朝日や中共の日本分断工作員なんだけどね

256:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:10:53.52 B9x+JbIZ0.net
マイナの3兆円は困窮層への救済を厚くするのに向けるべき

257:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:02.48 fgntKFXW0.net
そもそも公約見比べて投票してる奴なんて少数派だろうからな
基本政党の好き嫌いだろうから

258:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:13.47 YjEjp3p/0.net
>>252
カードは作った
連携はさせない

259:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:20.59 OnLvEgpH0.net
カード頑なに拒否ってたやつ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:39.10 iCNMvrtC0.net
>>233
はあ?
自民が下野したって 民主とくっついてないだろ 自民から離れられないんだよ
民主と組んだって民主は貧困層向け政策だから埋没するだけだからなw

261:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:40.86 fPtq4QDm0.net
不満があるなら次は野党に入れろってことだろ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:45.79 E9n3A2Ih0.net
アマゾンポイントにチャージできないのかな?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:11:47.55 Sbe1nz+P0.net
>>252
送ってきたら使うってばw

264:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:09.02 pRhyx4zs0.net
子ども10万円にケチつけんなよ、子どもの助成全体で考えたら500万が510万円になったくらいのことなんよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:18.21 BwYmbaY20.net
この機会に18歳以下はマイナンバーカード必須にしたらどうだろうね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:27.33 1zC5xa2Y0.net
2月に子供が生まれるんやけど間に合うか?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:45.39 lIDDgFDs0.net
>>257
維新松井一郎吉村洋文超絶人気なのに
なぜか都構想だけ反対するクズ年配者のことだね

268:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:54.39 fgntKFXW0.net
と言いつつ次も自民に投票するのだろうな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:58.06 EwWt1++p0.net
反マイナンバー「申請手続きに着ていく服がない。」
反ワクチン「ワクチン打つのに着ていく服がない。」

270:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:59.18 lMgSDTBp0.net
>>247
親がしっかりした日本人ならそうならないけどね。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:12:59.43 GDkvCQO50.net
>>17
裏でお布施して北の将軍様に貢ぐんだよ
だってチョンだもの

272:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:01.93 pwqzRquR0.net
この政策で次回の参院選は与党は惨敗だな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:05.02 mVSC2Zy/0.net
自民若しくは公明に入れた又は投票行ってない奴は文句禁止

274:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:05.28 6DTvJic+0.net
>>249
逆だぞ
層化は最悪、連立を解消してももとに戻るだけだし議席は維持できる
層化は小選挙区で自民が必要なわけじゃない
だから強気で出られるし自民は飲まざるを得ないんだよ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:09.84 JgYCIHkM0.net
12万チャージして現金ですらないポイントゲットとかどんだけ詐欺なんだよ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:12.20 iCNMvrtC0.net
>>23
はあ?
自民が下野したって 民主とくっついてないだろ 自民から離れられないんだよ
民主と組んだって民主は貧困層向け政策だから埋没するだけだからなw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:16.45 Sbe1nz+P0.net
>>255
そいつらの発想自体が社会主義だしなw

278:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:25.97 s8GHYOVy0.net
一律20万円にしろ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:40.34 q1mfamVU0.net
>>174
そんなに守りたい情報って前科かなんか?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:54.89 iCNMvrtC0.net
>>274
はあ?
自民が下野したって 民主とくっついてないだろ 自民から離れられないんだよ
民主と組んだって民主は貧困層向け政策だから埋没するだけだからなw

281:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:13:59.83 pdPJBY4s0.net
自民党、公明党は国民を分断して対立を煽り統治しやすくしたいのだろうね

282:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:01.08 cb+Oy3v50.net
所得制限400万以下とガキにワクチン接種が条件でいいんじゃね

283:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:07.06 w28PINtd0.net
>>278 ほんそれ🥺

284:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:08.25 ZVy5KAVX0.net
マイナンバーカードの前で正座して待ってるんだ。早くしてくれ。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:17.25 bRKVvBF80.net
>>146
子供いなければ余裕で生きていけるだろ?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:28.30 lIDDgFDs0.net
>>273
維新とれいわに入れたよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:37.49 alfDmyXo0.net
>>35
ニートになるな
「働かなくても金入るじゃん♪」

288:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:39.55 j1TFXzXs0.net
18歳以下に限定する公明党の案だと対象は2000万人で予算2兆円
大学生、専門学生、低所得世帯にも支給して対象を4000万人に広げてもいいんじゃないの
それでも4兆円でやれるんだから
去年は国民全員に支給したから12兆円かかったが
支給範囲がまとまらないなら国民全員に3万円で18歳以下はプラス3万円とかにするしかない
それなら5兆円でしょ

289:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:41.20 uhdc/lXp0.net
>>278
じゃ次の参院選はれいわだな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:42.44 Sbe1nz+P0.net
>>270
見ての通りモラルは下がりつつあるよ
外国人も増えてるし、全体としてはね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:42.93 qJr64mh90.net
>>250
政策通なんて誰もいなかったからな。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:46.72 4wEYv3hx0.net
小学生まで1万円
中学生2万円
高校生3万円
働いてる者は無しでええやろ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:50.44 pwqzRquR0.net
>>253
金持ちでも家族が多いから税金も少ししか払ってないよ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:53.47 mVSC2Zy/0.net
>>286
どんどん文句OKです

295:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:14:59.97 bB5k0Zko0.net
別にカネ配ってもいいけどよ
それだけじゃ、ダメだろ
同時にもっと、根源的なものを
改善していかないと
頭いいんだろ?
あるだろ、策が

296:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:15:03.52 fPtq4QDm0.net
>>273
公明に入れたが文句はないぞ 軽度〇〇で他人に関心が薄いから血は残せないし健全な家族なら助かるだろうからそれでいい
維新なんて言う竹中と煽動家の集まりには死んでも入れない

297:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:15:38.24 dC9rLZqn0.net
>>275
ほんこれ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:15:47.34 www8kUS90.net
シンプルに現金3万やるからマイナンバーカード作れ!でよくね? (´・ω・`)
しかも3万振り込むのは前回10万配った時の口座使えば良いんだし

299:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:15:51.28 6DBEGlMj0.net
>>135
納得行かないも糞もキシダッピも対象絞って給付つってたやん
今更何を喚いてんだ?
自公支持して差別的給付はんたーい!つってる奴は一番救いようのないアホやろ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:15:52.12 t13CRBbt0.net
民主党政権の時「養子増えるぞ」批判あったなー

301:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:08.17 VLfZKyDH0.net
マイナポイントだから12万円分の買い物しないと3万円もらえないってマジ?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:08.85 6DTvJic+0.net
>>280
少数野党でいることとの違いは利権でしかないんだよ
逆に言えば利権が通らないなら連立を組む必要がない
票が欲しい自民との明確な違いはこれ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:09.47 3RszCiAW0.net
創価学会が財務で回収します。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:24.83 rdueXGdY0.net
>>286
維新とれいわとかさあ、、真逆だけどなんでそういう事すんの?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:26.23 lMgSDTBp0.net
>>267
そもそも都構想で経費が半減てのが嘘だし
維新が新チュ正当なのは橋下の中共迎合発言で明らかだし。。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:27.47 0UDuNRRQ0.net
特殊詐欺のクズどもがアップを始めました、

307:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:30.01 cprjT4ea0.net
3万はよ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:31.13 CrFoe4qV0.net
>>183
前とおんなじように配ればいいんだよなぁ
けど一律は財務省が反対と自民が反対
ワーワー言ってるうちに色んな意味がついて駆け引きが起こり、結局何のためなのか分からない仕組みが出来上がる
万事コレ
連立も良し悪し
ワクチンはガースーの頑固なリーダーシップで早く打てたが、キッシーは『人の話を聞く』だからな…

309:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:39.00 zQ4GD/9w0.net
こういう単発なやつじゃなくて結婚して子供生んだら
夫婦の所得税市民税が軽減されるとかの方がいいわ。
多様性とか抜かしてるけど、結婚して子供産むのが社会貢献で絶対正義だから。
ジェンダーとか人間の身体の作りに反したって無理なもんは無理

310:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:41.57 pwqzRquR0.net
>>288
18歳以下に限定したら選挙権のある多くの国民の反感買うのにな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:49.32 7P7mznUy0.net
>>266
2月の児童手当と一緒に給付するだろうから間に合わん可能性が高いよ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:53.82 mVSC2Zy/0.net
>>296
了解、OK

313:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:55.95 lbsGdcNr0.net
>>56
移民推進してる自民党だから外国人に手当てを厚くするのは当然
反対なら共産党にでも入れるしかない
まあ議席数を見れば明らかで日本国民は移民賛成

314:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:16:59.74 B03UhKV60.net
まあ10万円でも小さ子でも無い限り塾代とかで終わるくね?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:02.71 yQeA6ZSs0.net
>>298
それでは貯蓄されて終わり
3万円貰うために12万円の消費喚起する事に意味がある

316:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:18.09 VsWNjeY40.net
日本は米国と違って条件を付けたがる
この差別が不正受給を引き起こす
自民と公明に票を入れたバカが多いことにあきれる

317:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:22.44 qgR9f1QN0.net
今年生まれた子もマイナンバーカード作れば3万円貰えるの?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:32.13 fnhg2bak0.net
将来子供たちはこの10万貰わなければ良かったって思うようになるんだぜ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:43.63 bRKVvBF80.net
しかしなんで子育て世帯優遇って文句言うやつがいるんだろうな?
その子育て世帯が育てた子供に将来年金とかお世話になるのにな。
将来に向けた国全体の投資として大局的に見られないのかね。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:46.89 JRbc+kZk0.net
何も考えずに一律10万円でいいじゃん
なんでここケチるの?

321:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:17:52.22 ieKwoDY10.net
アホやな公明党こんな駄目策辞めい!

322:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:01.23 fgntKFXW0.net
立憲共産党と批判してた奴が、ここで一律給付主張してたら
実は考え方は社会主義・共産主義じゃねーのか?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:03.33 ZVy5KAVX0.net
>>301
還元率が前回と同じかどうかまではまだ分からない。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:05.76 www8kUS90.net
>>315
そう言われると思ったよ (´・ω・`)
でもさ、この無駄なポイント還元で結局カードの普及に繋がらなかったら意味なくね?

325:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:20.71 jtHsfXlB0.net
カード作れば子供は13万円貰えるのか
子供多い金持ちウハウハじゃんw

326:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:21.81 Pn/uZmEC0.net
Suica2万円までしかチャージできないしポイント小分けに貰うことになるのかな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:24.05 sKiZ5+eC0.net
>>277
こどおじ税に超反応しちゃうこどおじw

328:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:34.18 EIwj5B5R0.net
>>21
まず貴方から範を示してくださいな
そうすれば後に続く方もきっといらっしゃるかと存じます

329:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:36.12 k+3bUkWK0.net
南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年
「国難」もたらす南海トラフ地震
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)
>政府は、今後30年以内に南海トラフ地震が起きる可能性を70〜80%と見積もっている。
>伊豆半島から九州に至る太平洋側の広い地域に被害が出ることが予想される。
>内閣府はこれまで道路や建物など建築物(ストック)を中心に被害額が約200兆円に上るとしてきた。
>だが建築物が壊れることで、企業の生産活動や個人の消費(フロー)が長期的に低迷することまでは織り込めていなかった。
>長期的な影響を考慮しなければ被害の全体像を描いたことにはならないのだが、計算は容易ではない。
>1755年、ポルトガルの首都リスボンを大地震が襲い、経済は壊滅した。
>当時植民地拡大で栄華を誇った同国はこれ以降、現在に至るまで大国の地位を回復できていない。
>同じように日本にとり南海トラフ地震が長い低迷期の入り口になる可能性がある。
>数百年では利かず、1000年単位の低迷となる恐れすらある。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:18:49.11 pwqzRquR0.net
>>320
政治家の知能が低いから

331:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:06.98 6b1kF1zJ0.net
>>319
高校無償化
医療費無料
母子手当
etc
昔に比べたら高待遇過ぎてるからでしょ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:12.94 /tLRq04E0.net
>>1
18から22までが1番金かかるつーねん
イカれてるな。それとも高卒就職がデフォかよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:26.87 lIDDgFDs0.net
>>318
団塊ジュニアが生まれて来なければ良かった
っていわれるようなもんだね
生まれたとき一億総中流だったのに
経済は生き物

334:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:34.25 3RszCiAW0.net
独り者は、
金掛からないから配る必要が無い。
子育て世帯が今は一番大変なんだ。
良い案だと思います。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:37.78 fnhg2bak0.net
>>319
親が図々しいからじゃね?
大半が子供たちには好意的だけど
親の態度が気に入らない

336:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:44.68 bB5k0Zko0.net
カネとか、ほんとに困ってるひと以外は
配らなくていいよ
国のためにならない

337:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:49.62 u1u4LYfZ0.net
マイナンバーカードつくってない間抜けはいないよな?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:50.26 pwqzRquR0.net
>>321
公明党には絶対に投票しないよな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/11/06 14:19:52.30 VsWNjeY40.net
18歳の学生に一律10万円支給はしません
19歳の学生に一律10万円支給はしません
20歳の学生に一律10万円支給はしません
貧困家庭のお子さんは大学行かず働け!!
貧困家庭のお子さんは大学行かず働け!!
貧困家庭のお子さんは大学行かず働け!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

965日前に更新/231 KB
担当:undef