コロナ禍で急増した貧困相談 「労働者、使い捨てられる」 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:蚤の市 ★
21/10/30 06:37:28.07 57my9tQ/9.net
 「賃金が低すぎると言ったら解雇された」「パワハラに耐えられない」―。労働や貧困問題の解決に取り組むNPO法人「POSSE」(東京都世田谷区)には連日、相談が寄せられている。対応するのは岩橋誠さん(31)ら数人のスタッフと、大学生が中心の約200人のボランティアだ。
 コロナ禍で相談は急増した。2019年に1500件(うち外国人50件)だった相談件数は、20年には3500件(同500件)に。多くは非正規労働者や技能実習生などの外国人からだ。
 IT企業に派遣された20代の女性は昨年5月、正社員には新型コロナウイルスの感染対策でテレワークが認められているのに、自分は認めてもらえず、改善を求めたら契約更新されず解雇されたと訴えた。デパートの地下食品売り場で働く非正規社員の40代の女性は、店舗閉鎖で収入がほぼゼロに。正社員には休業手当が支給されたが自分には払われず、「シングルマザーで父親の介護も担っているのに」と困り果てていた。(以下有料版で、残り1252文字)
毎日新聞 2021/10/30 05:00
URLリンク(mainichi.jp)

572:ニューノーマルの名無しさん
21/11/03 16:00:20.44 0SYDHMii0.net
他人に頼るからダメなんだよ。
いい加減意識改革しろ。新しいビジネスを生む能力もないのかよ。
昭和平成脳気質の経営者の会社で働いたら駄目。
他人のふんどしで仕事はするものではない。
仕事は自分で探して稼ぐもの、仕事に貧乏も金持ちもない。
税務署と法務局に自営業(自称)(仮)で提出したらもう自営業開始。
出さなくてもやれる事はたくさんあるよ。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/11/03 16:14:40.47 IvfTIY770.net
氷河期の人ほど身の程知らずな人が多い。月給はこれくらい、休みは欲しい、楽な仕事で正社員。
例えば40代の人として、現在、大卒で企業に入社して出世した人とフリーターや自営など繰り返して来た人がいて、後者は高望みする。前者が40代で給料貰えてんだから自分も貰えると、年齢だけ見てノンキャリア、ノンスキル、ノンイントの40代が勘違いしてる

574:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

969日前に更新/144 KB
担当:undef