【公約】 「30兆」「 ..
[2ch|▼Menu]
105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:53:37.97 9yUX1ZKY0.net
アメリカに金返せと誰も言わない

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:53:58.10 HIZ8s1Vo0.net
リツミンは
あまいことばを はいた!
コクミンたちは みりょうされた!

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:54:32.34 iBfgPQEB0.net
俺が当選したらみんなに一億兆万円配る!!!

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:55:03.25 43oX3eyq0.net
>30兆円分を積み重ねると300キロの高さになり
っで?バカなのw、無能火事場泥棒自公政権が積み上げた国の借金の高さは、どれくらいだ?
月まで行けるか?

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:56:25.23 X8waehgw0.net
まぁ今はコロナと言う非常時なのだから
国債どんどん刷ってばら撒くと言うのは間違った方向ではないと思うけどね
GOTOみたいに変なやり方じゃなければだが

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:57:10.11 BPnQ18Ox0.net
>>101
なら、全党同じこと言ってるわけで、そこは争点にならんってことだなw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:57:36.72 sek91mok0.net
冒頭でこの記事は見る価値が無いファンタジーで適当ですって自虐する新しいスタイルか

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:58:55.63 BPnQ18Ox0.net
>>108
月まではざっと38万キロあるので、到底ムリだな。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:59:17.05 K/1sXJBl0.net
今時の国会議員や官僚なんて他人のカネ(税)なんで
簡単にあと何兆つっこめば何とかなる的な発言が多すぎるが
まるで昭和19年6月以降の旧日本軍の高級参謀の言い草だな。
統計資料や計算の結果で論じていないので,まぁ願望だわな。
原爆落とされてやっと降伏の線で検討するとやってたら
二発目を落とされて無条件で行くほかない。となった。
その道は何時か来た(略)長く引用すると著作権理研で訴えられるシナ。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:59:59.42 mD0Ap1//0.net
所得倍増は所得の倍増ではない、より全然マシだな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:00:33.89 MRMjJHlC0.net
今回の選挙でかつてない衝撃のレベルで
「××をぶっこわーす」のポーズが馬鹿丸出しで
あの党に嫌気がさした

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:01:39.08 wNYfzDHi0.net
日経⇔経団連⇔自民
公式ダッピーシステム

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:01:47.26 F7ItY7m40.net
>>105
マクロで考えたことある?

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:01:54.40 jK+ha85X0.net
豆腐かよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:02:52.49 m7v/aiya0.net
>>53
偏りが大きいから、ばら撒くことで偏りを正せる。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:06:24.08 LJ7CMzkV0.net
オレに投票してくれたら100兆円規模で全国民にこれから一年毎月30万配るわ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:06:46.36 S7KmkPOt0.net
>>2
すでに書かれてた
昔は豆腐の角に頭ぶつけて・・というのもあったんだけど

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:09:19.40 WGTfE4i90.net
>>1
何この色んな意味でアナログな例え。
立憲は負ければ良いと思ってるが、この論評はあまりにも。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:10:57.00 2WTYAC6w0.net
30兆使うんで30兆以上の増税しまーす

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:11:20.81 46fIn1qj0.net
自民もないが立憲はもっとないわ
前回の政権時も韓国に金配って韓国が発展しただけだったし
サムスンやLGが年収3億とかで日本の技術者買ってテレビの世界シェア取られただろ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:15:36.63 2pUls8/00.net
立憲も山本太郎も、金配る、金配る言い過ぎ
国民全員に、毎月20万円配ります。
予算は毎月26兆円、財源は刷ります
ほんと意味わからない。お前ら何言ってるの?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:17:07.57 Ev07T5u70.net
最近の財政均衡派って日銀当座預金でも借金は借金だと言ってるが
銀行口座に日銀がお金振り込んで何で財政破綻するんだよ カネ振り込んでんだぞ 返済なんだ
もう500兆円を日銀が銀行に振り込んでて
日本の財政に何か起こったか?
何にも起こらないだろ
お前ら間違えたんだよ もうギブアップしとけよ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:19:35.45 L76x2s300.net
>>1
105兆円〜110兆円

去年、菅首相は170兆円ww  ←例年より60兆円〜65兆円増やした

.
なので30兆円でも50兆円でも問題ないやん

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:20:09.79 tWzo9KaY0.net
野党が無責任に出来もしない政策ばかり立てるから、自民の一人勝ちになるんだよ。
政権交代する気持ちで、真面目にやれ。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:20:34.44 3dKFD/Qh0.net
どうせどっちも嘘なんだからまだ腐敗が進んでない自民以外のがいいわ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:22:25.62 2pUls8/00.net
>>127
いつ30兆円を年額だと錯覚した?
それは月額だ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:23:40.85 c4OhzE+70.net
なにを根拠にできない政策と判断するのか知らんけど
公式の政府米価格の変遷
URLリンク(downloadx.getuploader.com)
仮にインフレ目標値まで真剣に目指す政策を考えたとしたらMMT以外に方法はないだろうな。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:24:27.31 J+sLXFGg0.net
子供手当26000円!
最低でも県外!
ガソリン税廃止!
高速道路無償化!
財源は埋蔵金!!!

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:25:24.88 J+sLXFGg0.net
>>132
もうひとつ大事なこと忘れてた
消費税増税はしません!議論もしません!!!

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:25:28.82 jN8yIGEG0.net
山本太郎最低だな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:27:09.55 Ev07T5u70.net
日銀はどうやって500兆円も国債買ったんだよ
原資言ってみろよ カネ刷ったんじゃないか
そのカネを銀行に振り込んで国債受け取ったんだろ
国債受け取り代金振り込んだなら返済だろ
何の問題があるんだ 市場も問題なしと判断して
長期金利変わらずじゃないか
問題あるのは間違った金融知識を習ってきた
財政均衡派なんだよ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:27:23.24 YHYAaJHX0.net
全て国民の借金だろう、オマエが出せよ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:27:29.08 KmWp+aKR0.net
軽々しいのはコイツの頭 理解できないなら辞職しろ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:28:20.31 nzJj3ghV0.net
日蓮商法(笑)

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:29:45.44 WidhW7KH0.net
>>104
アンカーつけてるだけだと
同意してるからそのアンカー先を見てくれということになるぞ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:31:47.94 iPpLSH6V0.net
>>4
あれ実際にはあったけどどこかの金庫に積まれてるんじゃなくてすでに運用されてて
がんじがらめで抜いてピースを外した瞬間今あるものが崩壊するってので
こわくてさわれなかったんじゃなかったっけ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:32:54.30 iyWUL8Is0.net
そのうちの10センチでいいから寄越せや。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:34:51.99 S51rKbvZ0.net
>>4
この左翼集団のせいでマニフェストが詐欺という和訳になったからな
左翼の分際でリベラルを騙るし、とんでもない詐欺師集団だわ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:37:06.94 MRVUS+TiO.net
>>135
その時に発行した500兆円はそのまま市場に残ってる。
円安やインフレなどの通過リスクが借金が積み上がっていくほど増大していくので問題

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:38:08.90 sm144pdn0.net
財源を問われれば国債。すべてばらまき政策。なんで別々の党なのか分からない。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:38:31.85 W0zt5J9N0.net
>>1
これで消費税減らすつもりなんだからな
どこから金出すのかね

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:41:09.35 kkwCRe3s0.net
>>6
本当に政権を取っちゃうと
何も出来ず逆に悪化させ大変なことになるから
永遠に文句言って金貰えれば良い位置が最高なんだろう

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:41:58.91 3PCI/KZt0.net
枝野の演説見ると、昔のヒトラーみたいにしか見えないんだよな。
それほど気持ち悪い演説。
綺麗事だけをでかい声でまくし立てて、さも実現したら良くなると思わせるだけの演説。
実際には、一つとして実施出来ずにシナチョンからの入国は無制限に、尖閣はシナに差し上げて奴隷街道一直線にしかならないのに。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:47:52.21 HmBfzSio0.net
>>100
その国の「お米引き換え券」の価値は、ある程度国力に比例する。
その国の人々の 現有資産、勤勉さ、賢さ、防衛軍事力、
将来の希望・魅力、などが担保となり価値が維持される。
その他、「エネルギーのコスト」や「食料需給率」
    「工業原材料需給率」 「借金と高齢化」 など
※アメリカみたいに世界中から「お米券」が集まってくる
(GAFAM+T? FATMANG?) 仕組みも研究してほしい。
日本はもっともっと魅力あるはずなので。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:51:18.74 QXYdGXxB0.net
>>143
日銀が買ったんだから市場には残ってないよ。
政府+日銀の統合政府でプラマイゼロ。この世から消えたも同然。正確には利息の支払いがあるけど、それも国庫納付金でプラマイゼロ。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:51:25.71 CE74uClj0.net
>>108
ビルゲイツが長者番付一位だったときは
世界中の人に牛丼を三杯奢れて、積み上げた丼ぶりは月まで届く高さになったそうな

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:52:51.88 ivXby/ay0.net
まじでどこに挿れたらいいんだ…

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:55:07.62 +cjyLYc00.net
デフレ不況からの脱却
TPP不参加、日本の農業を守る
と言う公約を速攻で反故にした安倍よりマシ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:57:36.54 hPsUXOW10.net
かるく20兆円プラスとかそれこそ国民の金銭感覚とズレてね?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:58:14.12 jRSgWrsV0.net
>>4
将来の〇〇に備えた積立金を埋蔵金と呼んでた。使ったら〇〇への備えが無くなる。子供の進学に備えた貯金を目先の飲食で使い込むようなもの。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:00:54.84 +cjyLYc00.net
>>154
あの頃は財源がーばかりだったから
国債で問題無いと理解されてきたのは、その後

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:04:45.01 I4FJJsb30.net
自民党はガチで「3兆(を五輪で中抜き)!」だからな
しかもコロナ蔓延で国民ジェノサイドのおまけ付き
クソ雑魚野党とはレベルが違う

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:08:47.97 S3BP5zUl0.net
>>140
要は使えない運用中のものを
勝手に埋蔵金呼ばわりした詐欺行為ってことになるぞソレ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:08:48.16 MRVUS+TiO.net
>>149
刷った金を買い戻したわけではないので金は市場に残る。
一万円を国債で発行して一万円刷って返したら
一万円は市場に残るだろう?
現状いくら刷っても景気回復にはつながらす
通貨リスクだけが膨らんでいってる

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:10:02.82 Xwal7wUh0.net
こういう馬鹿な例えってなんの意味があるんだ?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:18:33.26 7v+0+/ZS0.net
ちょっと言葉が軽いんだよね でも次の選挙危ういから
ある意味責任かけて政治をするとも言える

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:20:53.61 M9sSHdBq0.net
民主党とマスコミに責任と言う言葉は無いだろ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:26:28.14 uvd8EcF60.net
ガソリンの二重課税撤廃
高速料金無料
子ども手当ひと月26000円
確か政権とった当時のマニフェストはこれらを連呼してたよね。
どれひとつ成し遂げることもできなかったけど。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:30:10.43 TlH7ZMaw0.net
>>1
いつも嘘だからw

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:31:28.23 9Y45CvZG0.net
責任感ゼロだよな。野党だけじゃなく、公明党も与党といえば与党なのに。どこも責任感なく適当なこと言いやがる。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:32:02.50 szD0EF9o0.net
アホ政治家どもは国債を打ち出の小槌くらいに思ってるのかな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:38:36.14 1bNa+PL90.net
こんなんばっか
前回も埋蔵金あるからokとか言ってたな

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:43:10.86 ncsz6VIF0.net
子ども神輿ブレブレ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:48:33.46 szD0EF9o0.net
バラマキはどの政党も公約にしてる
立憲だけ言及するのは片手落ち
この編集委員は自公の犬ということ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:48:43.44 U303ylEB0.net
一丁二丁って、豆腐屋じゃないんだからさ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:51:55.35 QXYdGXxB0.net
>>158
(国債の流れ)政府国債発行→市中銀行購買→日銀買取
(預金の流れ)政府←市中銀行←日銀
結果として政府が預金を、日銀が国債を手に入れる。
なので政府機関の中で持ってるだけ。プラマイゼロ。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:53:33.07 in/PJIkR0.net
アメリカはコロナで200兆円の財政出動やん

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:01:08.66 z2wYR2R10.net
言葉尻を取る
揚げ足を取る
無能の証左

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:11:29.86 MRVUS+TiO.net
>>170
>日銀買取
のとこで刷ってるから+なんだが。
簡単に言えば日銀買取とは貨幣の乱発行と同じ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:17:19.42 QXYdGXxB0.net
>>173
刷ってるとは具体的にどういうオペレーションの事?
BSで示してよ。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:17:31.62 H+Xft6BF0.net
>>162
潰したのは自民党

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:19:09.12 H+Xft6BF0.net
>>162
潰したのは自民党

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:47:38.72 K7Ai1N7Y0.net
50兆って言ってみ?言った事無いから遅いもん

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:05:57.57 CE74uClj0.net
ムネトカ・ドーデス

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:36:22.32 qbdt7E4E0.net
>>77
物や資本が金やドルなんだよ
直近で信用喪失したベネズエラ見てみな
油はまだ出てるが取引でドルが手に入らなくなった
ドルの入手法方が無くなったらアウト
金やドルが別の物にすり替わっても仕組みは同じ
だから国内向け円建て国債がどれだけ増えても信用には影響しない
これがドル建てだと返済能力に疑問をもたれた時点でアウトだが

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:46:33.98 2IvDV1NN0.net
>>1
あー、まだまだ国家を動かす力がない事がわかったわ
こりゃしばらくは任せられないな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:57:49.52 QsCngxLa0.net
>>1
自分らが政権とってるとき、具体的には東日本大震災直後にやったら褒めてやったんだけどな。
対抗心と思いつきと勢いでしか政策を発案できないのは頭悪い、としか言えん。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:01:15.59 MeEAD4B10.net
>>179
それは国内投資家(日本の場合大半は銀行)に円に対する信用があるからだ。
投資家が海外だろうと国内だろうと、円の信用がなくなれば暴落するのは同じだ。
濫発していてばそのうち信用ななくなる。信用とはあいまいで閾値が判り難いから
だからこそ危険。

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:11:02.53 9N3mvRE+0.net
1億万円

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:12:47.54 ku9bGWS00.net
>>182
まだ円の信用がとか間抜けなことほざいてるのか?通貨の価値は「使い途」があるかどうか。使い途があるから価値が生まれて信用が出来る。
信用があるから価値があって使えるんじゃないよ。解釈を逆にしてはダメ。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:17:19.10 N9r/NZuK0.net
民主党の時は取れるハズなかった政権がマスメディアの協力で取っちゃった・・・・
大風呂敷広げたマニフェストは当然出来る筈もなく 党名を変えて逃げてしまった

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:35:27.57 qbdt7E4E0.net
>>182
円の信用を担保してるのがドルなんだよ
ドルがある状態で暴落すればドルで物を買って加工して売ればボロ儲けなんだから
売った円の価値が上がるのが分かってて何故売るのかって話だ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:40:00.85 lJNZyhYA0.net
>>151
無駄遣いしてない所。

無いけどなwwwww

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 12:58:25.74 NH6EKLA/0.net
そうでしたっけ?うふふ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:01:21.73 t6lR/XBV0.net
現実には金融機関が買ってくれるかどうか分からないので難しいんじゃね。
菅政権もそれで大型補正諦めてたんだし。
去年は前倒し債のプール金があったから大規模補正うてたけど、もう使い切ったし。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:03:08.36 t6lR/XBV0.net
通貨の発行は日本の場合、日銀当座預金を金融機関が下ろすと発行されたことになる。
日銀が国債やETFを購入して日銀当座預金を膨らませただけだと、通貨は発行されない。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:05:12.32 oVk3uH420.net
他人の金だからなあ
もしかして他人の財産を使える権利を認めたら
お互いに消費して景気が良くなるのかな
買い物をすると一定の割合でランダムに他人に支払いが回るのはどうなんだろ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:09:19.39 aYZFx8qY0.net
やる気ゼロ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:09:45.11 aYZFx8qY0.net
>>151
やらないか

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:10:34.03 NrVRvFdJ0.net
給付金くれるのは良いんだが10万20万て額は何を根拠に何処から導き出した数字なのか知りたい

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:15:23.32 PtvfMF9L0.net
守る気の無い約束だからいくらでも素晴らしい約束ができる
女を口説くときはみんなそうだろ?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:22:35.68 FDetReKw0.net
予算どこから持ってくるのさ
将来の自分や子供から借金とか嫌なんですが

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:24:30.20 VWQ3QEC10.net
「どうやって」が抜けてるからどんな言葉も軽薄になっちゃうんだよな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:27:17.16 mG6VpleE0.net
一万兆円くらいの景気いいこと言っときゃいいのに
どうせ守るつもりないんだし

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:35:32.78 outV2a/B0.net
お金というのは貸借関係の記録にすぎないし
国債というのは銀行から見たらお金だからな
預金の満期が来たら国民が延長するのと一緒でただ延長するだけ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:42:03.56 ExMfkEVH0.net
出前一丁でいいからください

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 13:43:42.82 6PiERvGp0.net
>>151
投票箱

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 14:01:43.55 +w2nomes0.net
なんだ日経か

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 14:05:06.69 +w2nomes0.net
>>54
ここまで的外れだと逆に清々しい

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 16:08:09.68 QHZUQ7EL0.net
中国の不動産デベロッパーの負債2社分ぐらいかw

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 16:35:59.01 nVwSmXSe0.net
>>1
300キロってたいしたことないな。軽トラ1台に乗るんだ!と一瞬思ったが、
重さじゃなくて距離(高さ)だったのか。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 16:39:33.93 S1S90Zqx0.net
>>1
札束?
俺たちもそこまでボロッカスに言える立場じゃねえけど、こういう前世紀の昭和の汚物には成り下りたくないわな
今、令和なんだけどな
キャッシュレス皆無とか本当に恥ずかしいって言われるレベルだぞ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 17:02:21.03 AqRufU3T0.net
>>1 >>100

【 気をつけて 立民党と 共産党 】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

208:ただのとおりすがり
21/10/27 17:22:20.01 3r/9cWEK0.net
コンクリートから人のクソションベン政策ヤメレ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 17:52:43.91 ku9bGWS00.net
>>196
政府の赤字がどうやって作られてるのか調べてみてはどうか?

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:01:09.30 eFGtmMHr0.net
10京ぐらいまけ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 19:42:25.71 yBVliTy10.net
>>210
そんだけ出して何に使うんだ?バカか?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 22:26:24.27 QXYdGXxB0.net
>>182
信用があろうが無かろうが個人法人は円で税金を払わなきゃ塀の向こうです。銀行も日本で銀行業やる限り日銀に逆らえません。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:04:32.45 FRebCyJK0.net
民主は埋蔵金60兆円wwwww

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:07:24.89 jJ9h+BAb0.net
国には通貨発行権があるのだから、
国債など発行しなくても、国自ら通貨を発行すればいいのでは?

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:13:07.77 K6W37GuI0.net
>>1
経済が分かっていない経済新聞記者

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:16:33.38 z9Y3D8dz0.net
>>1
使わないマスクの管理で6億使えるんだからな

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 23:17:24.50 X4ZZa7KD0.net
無責任な公約だな

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 00:31:56.78 16gsGKVz0.net
>1 財務の御用記者認定されたいのか?
アメリカは600兆だ
日本は全然足らんの。一人100万づつでもまだ全然足らんってのが真実。
参院試算で計量モデル使用しての試算。
毎月国民に一律給付を継続しても
政府日銀が目標としている物価上昇目標に達するのには下の数字ぐらいの財出が必要。
それぐらい現在過去の緊縮政策と財出の方向性が間違い続けてきたの。
毎月20万×48か月 1年目 1.495%/2年目 2.255%/3年目 2.951%/4年目 2.741%
毎月10万×48か月 1年目 1.215%/2年目 1.436%/3年目 1.809%/4年目 1.751%

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:30:43.21 p7btdF3R0.net
>100万円の札束の厚さはおよそ1センチ。30兆円分を積み重ねると300キロの高さになり、てっぺんは国際宇宙ステーションが航行する

だからどうしたよ?さすが日経はバカぞろいだな

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 03:35:36.93 fL6IbzPz0.net
事実はアメリカは国民一人当たり120万給付と割増の失業保険
EUは給与保障したうえで、今は高騰する電気代に補助金
日本は先進国として、国民に我慢させすぎ
アベノミクスで一杯儲かったんだろ?還元しろよ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 04:06:13.20 gcKMr+p90.net
>>1
URLリンク(twitter.com)
#穀田恵二(共産党)京都1区
アベノミクスのトリクルダウンは実現しませんでした。大企業・超高額所得者に増税し宗教法人にも課税して所得の再配分を!
みんな一緒にがんばろう
(deleted an unsolicited ad)

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 04:07:43.83 82zyofa50.net
庶民への増税しかしてこなかった自民に次はないそ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 04:25:15.30 O+0q3S5y0.net
枝野
そうでしたっけ?ウフフ( *´艸`)

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 05:10:20.19 yJk3kQoV0.net
50兆ってのはどこの誰の発言なの?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 05:24:16.75 aIykgfMt0.net
前もそんなこと言って結局は消費税上げたからな
忘れてねぇぞ民主党

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 12:47:24.54 1P4mgH/Z0.net
財源なんて誰も持ってないから国債が増えていくんだが
財源があれば国債は少なくとも増えない
財源が無く政策やって国債が増えてる
という部分では自民党も民主党も変わらないし
20年前に国のGDP超えてからいつも破綻し続けると言い続けてるけど
一向に破綻しないよな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/28 12:58:45.41 /JZTyPuz0.net
給付金選択選挙


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

959日前に更新/59 KB
担当:undef