【さいたま】海のない埼玉 神川町でサバを養殖 人工海水使って 寄生虫の心配なく生食で提供可 [ごまカンパチ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:00:44.99 E4l41KM/0.net
>>47
わざわざ陸でやるには理由があるんだよ
何かで読んだけど忘れてしまった

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:00:50.45 /ggzjFZs0.net
塩焼きの方がうまいと思うけどな
特にコンビニの骨がないサバ塩焼きは、がぶがぶ食えて最高

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:03:38.15 5obyqJg+0.net
     おつかれサバー♪
       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:03:39.71 4DE6Zq0v0.net
鯖って養殖する程に高値がつくの?
鯖って安い、臭い、不味いってイメージがある。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:05:43.39 jtprcTsF0.net
安定して生産できるのは企業の信頼度上がるけど地下水はやばいだろ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:07:31.42 fWYxtnt30.net
>>52
すきw

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:08:14.85 K20aATm40.net
>>53
刺身にできるようなのは九州でも一匹1000円とかだよ、その辺で100円で売ってるのとは全然違う。
その日に関東輸送なら2000円以上だろうし。

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:08:42.12 csahsW3o0.net
安定供給可能なら良いね
海の養殖は赤潮で壊滅騒動よくあるし、最近沖縄近辺で問題なってる海底火山での軽石誤飲なんてのも起きてる

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:08:52.82 w0CYUlnB0.net
毒の無いフグの方が良くね?

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:09:32.32 jtprcTsF0.net
>>45
寄生虫よりピロリ菌とか、金属を劣化させる成分があるから設備から汚れがでないのかなって疑問があるなー

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:10:59.66 jtprcTsF0.net
そもそも鯖って超低温冷凍とか、この前ニュースになってた電気を加えるとかの対策ではダメなのかな?

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:11:44.57 5obyqJg+0.net
>>55
    ∧∧
    (゚-^= ∩

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:11:56.74 8fdgJdFS0.net
鯖は切り身なら尻尾の部分が好き

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:13:32.33 A+NssxUY0.net
>>62
じゃあ俺は胴体部分食べるから、お前はしっぽなw

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:13:39.70 Rxp292le0.net
技術開発としていいんじゃないの
内陸での養殖がペイできんのかと言われたら無理だろうが、
海洋資源なんてとったもん勝ちだから、いずれは枯渇する
普通に各国の沿岸部での養殖が漁獲高のほとんどを占めるようになる日が来る

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:15:02.64 V/FGLSj10.net
これはまだ小さいけど
陸で巨大水槽養殖したほうが
トータルコストは安いらしい

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:15:25.12 rG66ZtWF0.net
いつかやると思ってた

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:16:31.07 i0MjqjV10.net
人類はそろそろ魚を食べるという習慣をやめた方がいいと思ってる

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:17:33.77 PQwKadc10.net
我々埼玉人はは今後10年の間に千葉に侵攻し海を手に入れる。かわりに千葉には群馬を与える。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:18:59.15 V/FGLSj10.net
実は本格的な陸上の海魚養殖を
マルハの研究部門とかが画策してる
資源枯渇と漁師の高齢化が問題みたい

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:19:22.50 PhAA7Oe30.net
>>19
URLリンク(hissi.org)

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:21:08.54 Ey5cWeeH0.net
良いやん
でも無毒フグと同じで一般の食卓までまわってこないのよね

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:21:41.13 A+NssxUY0.net
>>60
こういうのは町おこしの一環でもあるから、よそから持ってくるのは意味が無い

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:22:23.72 eTJfUvj+0.net
温泉水に住んでるバクテリアが悪さしそうだな

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:23:06.92 s8SkYqEI0.net
>>70
コピぺガイジってキモいよな

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:25:55.87 dovIOuCh0.net
>>69
食餌どうすんのだろう
天然と養殖の違いはやっぱ身に乗った脂の臭いが気になると思うんだけど

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:26:11.86 fWYxtnt30.net
>>65
コストといえば養殖魚のエサってどういうものなんだろうね
畜産や養鶏は飼料の多くを海外産に頼ってるけど、魚もそうだとすると何らかの有事の際に輸入が厳しくなった場合、畜産も養殖魚も共倒れになりかねない……ってのが懸念材料ではあるかな

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:28:17.10 wJNwLc1a0.net
下久保ダムで養殖

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:29:50.56 0dAYZGxK0.net
「鯖の刺身って美味いの?」
「うん、割とサバサバしてる」

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:32:57.48 +84fn4E+0.net
大洗町まで地下水路を掘るんじゃなかったのか

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:34:14.32 YuglKJov0.net
波もない水槽の中で育てた魚しかもサバか
まあいいんじゃない?

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:34:40.02 agrzI4NN0.net
鯖の刺身好きな九州人だが味も問題ないなら寄生虫の心配無いってのはいいな
今まで当たったことは無いが運次第なのと安全なのは少し違うからな

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:35:02.16 ne3/8ida0.net
茨城までトンネル掘って海にしようとしたんだよな

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:44:37.42 EBq3yzcV0.net
>>1
添加物まみれの餌で養殖w

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:45:39.09 +z25TRNt0.net
>>3
なあひろゆき?
猛獣の王なん?
猛の獣王なん?

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:46:32.06 0IYGw+Yh0.net
群馬も水上に海洋センターあったな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:46:38.82 pYnUJTdR0.net
温泉施設て「かんなの湯」か?
あそこのキャンプ場そろそろ解禁なんねえかなあ?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:46:54.71 VYC1ZK7W0.net
鯖?ケツくせ?

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:49:46.29 QY/4be220.net
>>58
サバのほうが美味いのにか?
お前サバの刺身食ったことないだろ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:50:24.38 0IYGw+Yh0.net
>>75
本当は何を食べればいいのかを知らないまま育つので
味が良くなるようなハーブを混ぜた餌を与えるとかできそう

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:50:49.81 0l2aNiX00.net
サバ読みやがって

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:50:56.54 c9jPe1go0.net
違う虫が付いてそう

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:52:30.21 IMIIa9sV0.net
他県で悪さしないように釣り公園も併設しとけ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:53:01.33 CcrN5hPA0.net
サイタマサバ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:55:31.26 3Y67RwVt0.net
鯖は大好きなんだけど刺身はどんなに新鮮でも食べる気がしないのよ
しかしうちの親は九州なんだが小さい頃に鯖の刺身にお酢かけて食べたというから 食べられないことはないんだろうけど

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:56:42.88 dovIOuCh0.net
>>89
育成ゲームじゃないんだぞ
飼い主の都合よくなんでも食うわけじゃないだろうに

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:57:08.93 RgKP199A0.net
サバの様な安い魚じゃダメだろ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:58:10.94 cKVexQB+0.net
生サバか
あまり食った事ないけど美味いんかな

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:58:45.14 qvf6gP9B0.net
>>94
もったいない
一般的に流通する魚の中じゃ5本の指に入るくらいなのに

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:59:39.43 V3KzLVhl0.net
埼玉というかほぼグンマーだが。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 01:59:39.44 tC3W1LTl0.net
完全養殖なのか?
それならナイスな取り組みだけれども

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:00:17.78 SaUnYSUv0.net
落ち武者隠れ家の町だっけ?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:00:23.82 7ewMju/I0.net
ちみは、サバをサバイタマ?

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:01:34.82 e7wCoDXJ0.net
サバ中学でいじめられそうだなw (´・ω・`) 

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:02:19.00 OuZ09j8T0.net
九州で取れるサバと本州で取れるサバは同一種だけども、遺伝子は少し違うらしい。
九州で多く取れるタイプの遺伝子のサバはほぼ寄生虫がついてないのだとか。
たまに本州のサバが九州の海域に迷い込むと悲劇が起きる。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:03:34.11 YCfPi27a0.net
埼玉人になって1年半の未熟者ですが、上川町ってドコ?

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:04:21.81 tC3W1LTl0.net
輸入に頼らない、高級品でもない、貧乏人でも普通に購入できる完全養殖の魚の供給を突き詰めること
政府は食の最優先事項としてやってくれよ。今現状はマヌケ国家日本だから、至急打開して欲しい

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:08:05.27 dovIOuCh0.net
九州なら対馬海流に乗ったやつだろう
そこから日本列島に侵入してブランドが乗る
埼玉がこれに朝鮮するんだからエライことなんだけど

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:08:56.26 e7wCoDXJ0.net
太平洋のサバのアニサキス寄生率は75% ←ホント
 
生で食っちゃだめよw
 

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:09:32.42 /DC4CMlo0.net
養殖なら美味しんぼに出てきた
のんびり過ごした鯖の刺身が食えるんかな
マグロより美味いってやつ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:10:39.98 fVDitwuR0.net
埼玉産サバって売られてたら二度見しちゃう

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:10:48.43 e7wCoDXJ0.net
>>109
それスマじゃね?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:11:08.48 y/WGj7Zz0.net
もっと高級魚育てないとダメなんじゃないの?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:12:28.71 0IYGw+Yh0.net
>>95
サバの養殖は海洋でもやってるからその実績としての話
ペレットにハーブを混ぜた餌だったり天然の小魚で育てたり色々あるとのこと
陸地のみで育てるなら寄生虫が紛れる可能系のある天然の餌に拘る必要もないし
逆にそういう売りにすればいい
鶏卵なんかも餌にこだわる云々あるけどあれと同じ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:15:21.42 Yt2Z3dsW0.net
鯖の刺身!?一度食べてみたいな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:15:51.91 8fdgJdFS0.net
生は食べたことないな
バッテラなら偶に食べる

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:16:49.88 7hSwqAKe0.net
鯉とか鯰とか、川魚養殖すればええやろ
荒川とか川魚料理で有名だったし

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:19:16.40 PPY6yAdz0.net
夏から鯖缶ばっか食ってる。
まったく飽きない。
味よし栄養よし保存よし値段よしで最高

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:19:53.83 dovIOuCh0.net
>>113
同じじゃないだろ
高ブランドを目指す畜養か
日本向けのノルウェー鯖みたいなのが着地点か

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:20:33.92 d6zo4Y9k0.net
おいしくなさそう
寒いとこで油のせてこないと

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:21:43.39 yFXKlw9w0.net
四万十でサバの刺身食べさせてもらったな。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:23:16.27 Ug1brwBQ0.net
>>7
養殖場はビルのように作ることが出来るからな

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:23:30.67 /DC4CMlo0.net
>>111
美味しんぼアニメ6話の幻の魚
おそらく松輪サバとのこと

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:24:29.36 3Y67RwVt0.net
>>98
そんなに美味いのか 腹が弱いんだけど機会があれば食べてみる

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:25:30.22 l9e4oCFp0.net
これは今後期待できる

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:26:37.83 0IYGw+Yh0.net
>>118
同じだよ
技術確立したなら今度はどんな餌を与えれば味が良くなるのかの研究になっていくだけ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:28:28.49 Ug1brwBQ0.net
>>116
ナマズはベトナム産輸入ナマズが糞ほど安いからな
鯉は食べられなくなってしまって、もったいないと思う。
小骨の多さと骨なし切り身の提供が出来れば売れると思う。鯉のあらいは鯛の刺身のような雰囲気もあるし

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:28:47.40 H0/jWzm20.net
マグロ電気も忘れないで

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:29:26.45 9XCVAkUu0.net
日本は海に囲まれて、海に恵まれてるのにわざわざ人口海作るかね。
プール程度ならわからんでもないけど。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:30:51.31 8wtz4GSF0.net
海の王子

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:31:56.98 bNKaQXoV0.net
電気マグロの養殖しろよ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:32:16.58 l9e4oCFp0.net
>>128
海よりも人工が環境が綺麗なのでしょう

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:35:16.83 bMVUxYG30.net
俺は鯖だな
そう、鯖

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:37:04.58 s9aZRrTe0.net
地下水だから綺麗という訳でもないからな
熱なりで殺菌した水を用意しないといけないからどっちにしても大変だな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:38:54.32 7ewMju/I0.net
海の無い県だからこそ
 安いサバでも、持って来れないハズが
 なんと、生で食べられる しかも、産地は埼玉!?
 という事に意味がある と 思うんだよね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:39:18.48 dovIOuCh0.net
>>125
じゃあ目標は今のうなぎ化だな
天然なんて滅多に喰ったことないわ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:40:12.31 PDv/A0F00.net
>>21
県民がそんなこと知るわけない

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:42:15.09 SSc7tVxp0.net
>>43
そこまで気にするなら焼けば良いじゃんw

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:43:13.51 0IYGw+Yh0.net
>>128
寄生虫が全く無く安全、みたいな

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:43:46.07 OafXVIFP0.net
刺身で食えても結局はしめ鯖が勝つんだよなw

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:44:38.67 uXwmqKoH0.net
なんでサバなんだよ!
サバの刺身は美味いけど、寄生虫だけがハードルだと勘違いしてないか?
鮎を大量に養殖してデカい鮎を安く提供してくれよ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:45:20.43 qgbVPjXi0.net
昔こち亀でマグロ養殖の話があったな。

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:46:47.92 0sy7NZgj0.net
埼玉県も広いな。
神川町って初めて聴いた。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:47:50.37 BNV8AEgz0.net
最近寄生虫が増えた気がする
捕鯨の規制が原因か

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:50:11.08 0IYGw+Yh0.net
>>135
うなぎ完全養殖は早く実用化レベルに持ってって欲しいね
完全養殖うなぎの供給が高まれば乱獲も減るだろうし

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:50:48.44 3Tx3uSVY0.net
生鯖の美味さが広まってしまうな
刺し身論争にとうとう決着が

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:52:30.54 7ewMju/I0.net
>>139
食材を更に、深みとまろやかさへ
おいしく変える発酵は魔法の調味料
お酢の力恐るべし

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:52:33.45 kR+zzdqi0.net
>>19
うわあ人間やめてるひとや

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:53:28.70 l9e4oCFp0.net
いずれ漁業の大半は養殖になり多くは人工環境になるでしょうね
そもそも沿岸漁業では自然環境に悪いし収入も不安定だ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:55:01.92 9XCVAkUu0.net
>>19
埼玉県は、軟水の日本と言われる中で珍しく硬水エリア

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:55:19.00 YY98KJl50.net
サバは足が早いから養殖して捌けなかったら赤字だろ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:58:01.11 RB6BQIv+0.net
なんで鯖?
鯖なんてわざわざ養殖するほど数少なくもないやろ
どうせなら別の魚やってくれよ最近だと減少しているサンマとかニシンとかだろう

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 02:58:45.86 6BUqHngG0.net
>>1
サバの刺身は美味いけど安く提供出来るの?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:00:39.10 3Tx3uSVY0.net
しめ鯖ってゴミだろ
焼き鯖寿司なら臭み抑えめでギリギリ食える
お中元でもらった一夜干しはまったく臭くなくてゴッドだったが

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:01:11.01 VbiiZ6y/0.net
埼玉くんは日本を飛び出して南の島に行くことにしました

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:02:05.10 OafXVIFP0.net
>>146
生で食えないからこその工夫から生まれる奇跡
デメリットを跳ね返す人間の知恵に乾杯

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:02:09.98 VbiiZ6y/0.net
シメサバがうまいんや。
脂っぽいのがさっぱりするやろ。
寄生虫対策もバッチリやし。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:03:02.32 vKTojxEQ0.net
鯖じゃなくて河豚だろ。毒も持たないし。
鯖は安いから河豚にするべき。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:03:26.46 t3Ar6E/M0.net
まあ、
放射能まみれのサバ缶よりは
安心やわなー

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:08:24.74 3Tx3uSVY0.net
獣脂のこってり感を低めるための酢はまだ少し理解できる(それでも少しおかしい)が
融点の低い魚の油が脂っぽいってなるんだったら
もうその人の胃腸の寿命が近いだけだろ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:09:55.20 bAoCUE1J0.net
>>21
埼玉みたいな海から離れた地では
海の魚自体が珍しいから問題なし

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:11:05.31 2tzBQli70.net
次はブリ頼むわ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:13:20.63 zk/lkLko0.net
これ輸送すんのとどっちが良いんだ?w
埼玉ならまだ運びやすい場所だろ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:13:38.03 7l2aKTve0.net
・ねこ
×死んだサバ、タナゴ、コノシロ、カサゴ、ソイ
△生きてるサバ、サヨリ ○ハタハタ ◎イワシ、アジ
・カラス
◎アジ、サバ △ウグイ、フグ ×ダツ
・カモメ、鵜
◎アジ ○生きてるサバ ×死んだサバ、ダツ
・貧乏な家
◎豆小アジ、腐れかけてるサバ
・普通の家
◎イワシ、ハタハタ、イカ ○中アジ以上、イナダ、サワラ、ヒラマサ
△豆小アジ、タコ ×サバ
・ジジイ
◎ハタハタ、小アジ以上、イカ ○廃棄アキアジ(養殖場) △サバ、タコ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:13:59.63 TQTN9Mco0.net
>>18
サバの刺身はマジでうまいぞ
山岡が海原雄山をへこませたほどにな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:14:27.32 zGmo9FW+0.net
人工海水やるのはいいけど
事故が起きたりした時に周辺の土地一体に塩害が起きるってのは
考えとけよ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:14:51.15 7Nx3zjcJ0.net
さいたま海誕生

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:16:31.68 ZX2heTWa0.net
そこまでしてサバを食いたいか

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:16:52.86 rUhzqlKA0.net
鯖はいいから、脂ののったでっかいサンマ養殖してくれ〜

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:19:11.31 0LiZfLTT0.net
サバの刺身とボラの刺身

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:25:31.88 S9w0jcwE0.net
すげー。楽しみ。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:28:44.69 9XCVAkUu0.net
鯖って人気あるよな。鯖缶とか。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:29:10.03 QBPHeZOw0.net
電気は太陽光パネルを敷き詰めて作るんか?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:35:53.37 efFE3D1N0.net
サバ茶漬け美味いよ
新鮮じゃないと食えないけどコレならいけるのか

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:38:07.52 lsFeGUFV0.net
>>9
地方には空いてる土地が全国に腐るほどあるから今後は農業漁業共にロボットAIがこうして有効活用していくだろうね

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:40:04.16 lsFeGUFV0.net
タイやマグロも人工海水で養殖出来る日も近いだろうね
問題は価格破壊

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:41:17.06 jaUylvuy0.net
言われてみるとサバの刺身って食ったことないや

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:42:01.22 jGQMXdZK0.net
埼玉のサバってすごいな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:51:58.29 rlErjusT0.net
九州名産の生サバのごま和えみたいなの食べてみたいから生で流通するなら嬉しいなぁ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:56:26.34 h6i6YYYa0.net
( ゚∀゚)o彡゚ 生サヴァ!生サヴァ!

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 03:58:36.64 yhvTJZq80.net
>>10
川。。。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:02:56.99 jbpyi/5e0.net
シメサバってあれ刺身じゃないのか?
そうすると、サバの刺身なんて食った事ないかも

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:09:11.43 42+izfJV0.net
完全養殖じゃなく稚魚を海から採ってるなら寄生虫の可能性はあるだろ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:10:49.10 42+izfJV0.net
それとこれからは食糧不足になって穀物の値段が上がるから採算取れなくなるだろ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:10:50.96 FoEPFazU0.net
北関東に広大な海を作ろう!

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:10:55.70 yhvTJZq80.net
>>181
サバの生刺身なんかあるの?漁港とかでなきゃないのでは??

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:14:42.00 8AEKV7o80.net
養殖って泳ぐ場所も限られてるし密集するから寄生虫やウイルスが発生しやすくて
人体にも毒レベルの抗生物質や殺菌薬撒きまくるんじゃなかったっけ
だから外国産の養殖魚は特に食うなと言われている

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:15:55.20 wL7PfQ0t0.net
そう言えばサバって生で食ったこと無いな
寿司屋でも全部しめ鯖だわ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:22:47.69 yhvTJZq80.net
すぐ悪くなるからしめてんでしょ?
鮮度保って輸送できんほどに?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:24:35.99 3jOOOOpb0.net
>>1
ヒスタミンは?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:25:26.72 41yM0bp40.net
>>182
稚魚には寄生虫はいないよ。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:33:31.29 ZpmSwlVe0.net
>地下水を使う計画です。
はい大腸菌

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:36:18.40 BFrfXSZT0.net
生食できる豚はよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:39:42.00 yM4lczDD0.net
海のない

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:53:16.61 U303ylEB0.net
サバを読むなよ?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:56:51.21 IYfXlQLA0.net
ちょっと炙ったやつ食ってみたいな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 04:58:29.18 Pl9m0k9f0.net
白寿の湯の会社かな?
凄まじい量の塩の湯の華が浴槽に付いてる
強塩泉だったっけ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:13:43.48 zdNRQfHn0.net
埼玉県民にはそこら辺のサバでも食わせておけ!

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:27:59.12 fsjPw+sf0.net
メンテナンス費用凄そう
小型の海水アクアリウムでもかなり大変だからな

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:36:55.08 V5vlc+Tt0.net
>>125
その研究は日本が凄く得意そう

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:39:47.95 AqHWv7ux0.net
養殖鯖
EPA/DHAとかどうなんだろう
エサ由来なので期待できない?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:43:56.37 xfuf2m070.net
人工海水って廃棄どうするんだろう?
埼玉のスーパー技術で真水化して捨てるのか?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:44:12.40 YuglKJov0.net
埼玉民は地上養殖サバだって美味しく食えちまうからガンガン行けよ
行けばわかるさ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:46:10.55 xfuf2m070.net
埼玉県民「これが鯖かぁ(ボラ)」

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:47:12.55 gnoOyQge0.net
サバを主食にしているけど今まであたったこと無いしアニサキス症にもなったことない

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:47:49.04 LxTNxbFg0.net
埼玉は塩水の温泉が無限に出るけど、あれで魚は育たないの?
鷲宮の百観音温泉とかお湯出すぎて余ってるんだから
魚の養殖もできそうなのだが・・・

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:48:57.15 gnoOyQge0.net
関サバ美味しかった

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:52:38.71 /ROJg7nJ0.net
人工海水でペイできるんか。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:54:34.76 DjAN1l4M0.net
ついに埼玉も漁業生産地となるのか、胸熱。これで、そこら辺の草だけを食う生活から脱却できる
だが本音としてはウナギの養殖の方をやって欲しい

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:55:28.60 6YMkneZe0.net
埼玉県人がまた意味不明な事やってる…

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:58:12.20 T07lyF390.net
サバじゃちょっとな
やはり>>208のおっしゃる通りウナギだよな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 05:59:19.12 bCFxImY60.net
海のないは余計だ、謝罪しろ  大野

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:00:09.51 WKdI0xXK0.net
2年前から販売してる鳥取のお嬢サバは1尾1000円以上してるからな〜 
当面期待はできないんじゃなかろうか

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:01:30.70 cnw6WwDw0.net
>>205
>>1に地下水で今後試すって書いてあるよね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:03:35.41 cnw6WwDw0.net
>>185
産地から運べるところならあるよ
東京でも神奈川産が食えるしね。神奈川の鯖は美味しんぼに出るぐらい美味い

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:05:52.56 +M/bzvbr0.net
生粋の埼玉人だけど神川町てどこにあるかわからん

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:13:20.43 fHB1wXEn0.net
鯖玉県に改名な。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:16:09.72 oFn4AOxS0.net
塩水を大量に捨てると下水管に少なからず影響が出て税金を余分に使うことになる
海がない場所でもサバは輸送して食えるのにわざわざ自然に逆らうような事をやる必要性を感じない

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:19:16.55 R1xPL4Md0.net
漁船も港もいらないから節約になる

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:32:57.57 ufZpZvR90.net
サバが生で食えないのは寄生虫じゃなくてサバの持ってるタンパク質に対するアレルギーだ
日本人の8割がこれのアレルギー
人によっちゃ救急搬送レベルだぞ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:41:59.12 vkH6FVsF0.net
処理水で養殖したら帰省中の心配もないんだ。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:46:09.95 KT3c8r8S0.net
最近じゃ、船上でさえサバの生食が危険なほどアニサキスちゃんがいっぱい付いてるって言うし、
サバが生で食べられるというだけで集客になるよなあ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:50:26.73 oFn4AOxS0.net
サバは寄生虫というより鮮度だろ
だから首を折って血抜きし長持ちさせる

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:53:27.12 KT3c8r8S0.net
サバを水揚げした直後、船上で内臓を取り除けば、冷蔵で生食できる、
と言われてたけど、最近はそうでもなくなってきてる
一度冷凍すればアニサキスちゃんは死滅するけど、味がかなり落ちる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:55:25.27 KT3c8r8S0.net
>>222
アニサキスちゃんを甘く見るなよw
内臓にぎっしりいて、宿主が死んだと見るや筋肉に突入してくる
なぜだか分かってないけど、近年、1匹あたりのアニサキスちゃんの数が増え続けてる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 06:55:39.32 X6e4oLSX0.net
>>21
唐津のQサバの市場価格を見てみな

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:08:36.67 XBjqL1AG0.net
>>224
前に鯖を捌こうとしたら内臓にびっしり兄ィがいてよくこんなんで鯖生きてられたなと驚いた
身の方にも移っていて気持ち悪いから全部捨ててそれからは魚は切り身でしか買わないようにしている
ちゃんと見なかったけどあいつらまだ生きていたのかなぁ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:22:56.99 i91SYhIG0.net
排水はどうしてるんだろ?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:25:39.90 6BUqHngG0.net
>>185
屋久島に行くと民宿で出してくれるぞ。首折れサバ。捕ったと同時に血抜きするから新鮮で臭くない。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:27:49.81 Rh2VfjRV0.net
神川町は自然豊かで良い所だけど、埼玉の市町村で一番知名度が低いだろうな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:28:52.20 7G/9vHOO0.net
地下水に塩水が流れてるのか?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:41:03.48 FSEw2m1I0.net
山中で鯖の釣り堀オープンできるな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 07:52:07.95 TVeRM2d20.net
サバっちゃインドア

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:14:47.51 7zyv63XU0.net
アニサキスの最終宿主はクジラ
クジラ→オキアミ→サバやイカ→クジラ
というサイクルを繰り返している
アニサキスが最近増えたと言うなら原因はクジラが増えたせいかもな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:18:28.99 aKIjKICP0.net
これ ぐんまぁーは黙って見てるのか? チビ太

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:19:05.60 N+JRMFk90.net
ううむ。それはいかん。さんまは所沢に限る

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:23:25.96 ZgJnHyQo0.net
水煮缶を100円以下で帰るようにして欲しいです

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:24:21.54 tQbG20At0.net
デゼニランドを建設して、ミツキマウスを探させるアドベンチャーワールドを運営したほうが収益でそう

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:28:10.87 dHALCO5k0.net
鯖の刺身かぁ〜いいね〜

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:30:39.01 nzJj3ghV0.net
確かにいいとこだけど臭い玉ブランドだろ〜?
神川は群馬に入れてもらうべきだな(笑)

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:32:06.73 7PLlNZBe0.net
>>237
反日ディズニーに尻尾振るのは千葉ぐらいだよww

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:33:38.37 IXBj6nUV0.net
白寿の湯とかんなの湯どっちだ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:36:18.44 3EZhUg6b0.net
サバ、サンマ、サーモン
脂臭くて食べられない魚ベスト3

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:43:56.67 RoWWemQ40.net
埼鯖

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:44:26.91 9iKmPMMS0.net
生サバ美味いよ生サバ(´;ω;`)

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:44:35.40 QnTxoI8B0.net
これが「日本埼玉化計画」か…

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:53:26.30 Sx50kQuT0.net
栃木のトラフグやつくばのチョウザメも内陸養殖始めているが、話題が続かないな
単価の低い魚種で採算合うかね?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 08:58:42.96 UvxlC7ku0.net
>>242
それは処理がよくないかも。
正しく処理したら美味しいよ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:08:28.47 yuPaMXHK0.net
神川町というと梨の産地で最近はバナナの温室栽培もしてたが次はサバか

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:08:34.79 gwuLQXwj0.net
サバよりサンマを養殖すれや

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:10:12.50 4sFfaClB0.net
>>160
新潟から2〜3時間で新鮮な魚来てるが…

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:11:53.96 yuPaMXHK0.net
>>215
埼玉の最北、上里町の西でほぼグンマー
平成の合併前の旧・神泉村は電話番号の市外局番と歳入代理店がグンマー

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:13:00.84 jL0C8/cp0.net
鯖の刺身めちゃうまだから沢山増えて欲しい

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:13:19.52 4sFfaClB0.net
>>215
車で10分程度走って神流川超えたらもう群馬なとこ
武蔵二の宮金讃神社がある

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:17:00.35 tQbG20At0.net
>>240
デゼニランドだ。知らないなら黙っていろよ。つまんねえやつが

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:18:40.10 tdyI7/VW0.net
この手の話はみんな採算破れで終わる

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:21:31.27 Cy+l6p2y0.net
寄生虫は無くても抗生物質やら薬品やらをふんだんに使わないと
育たないんだろ?

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:23:40.07 lwSn7D5N0.net
>>24
調子乗ってると赤潮発生するんだけどそれは

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:23:46.73 VNXOmVMB0.net
トロやサーモンは食いたいと思わんが、生サバは食いたい
兄貴の心配がほぼないQサバとかの養殖サバは食わにゃ損だよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:43:16.35 TQchh2Jf0.net
採算とれんのかね?
値段触れてないから、やっぱ普通に買ったほうが安いんかね?

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:50:25.95 U303ylEB0.net
そういえば、サバの刺身って食ったことないよな
サバは煮物にするイメージ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 09:58:26.97 2Gdld/sJ0.net
>>10
ひきこもり特有の都合がいい部分にしか受け入れないタイプ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:03:55.36 yFXKlw9w0.net
土佐清水の清水サバは刺身で食べるのが一般的

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:07:44.40 iYCo8Age0.net
涙ぐましくて草

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:09:33.54 fZyJCQWi0.net
めちゃめちゃコスト高そう

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:11:18.54 Vcx6rNYP0.net
アニサキステロにあいそう

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:11:42.88 HSngsjfc0.net
埼玉ならドジョウとかウナギが
あってるだろ
海無しコンプのせいか

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:17:27.40 zH1dPoYB0.net
歳とって体質が変わったのかサバ缶くらいは食えるようになったが子どもの頃は鯖節で出汁とった汁物でさえ蕁麻疹でたっけ
生サバなんて食ったら救急車呼ぶレベル

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:29:34.82 Rxp292le0.net
>>76
なので、20年前に畜産学の講義で聞かされたのは、これからは草食獣の時代だって
牛は人間と食料が競合しない
牧草地に放牧して草食わしておけば育つ
豚は餌が人間と被るので、豚に食わせるぐらいなら人間が食う、っていう話になる→豚は高級品になる
ほーん、って思ってたけど、一向にそういう時代にはならない
・・・が、ニンゲンが70億匹をこえておそらく100億も越えるわけで、
よせばいいのに旨い魚の味をわざわざジャップがガイジンに教えちゃったもんだから世界的に海洋資源の無法地帯乱獲が加速する
こうなると、教授の話も本当のことになりそうだ
でも広大な牧草地がいるから、単位面積当たりの肉収穫量はイマイチだよなあ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:30:32.09 Rxp292le0.net
>>254
35年ぐらい前のベーマガの広告で見た

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:32:43.51 Rxp292le0.net
やっぱり根本的に、ニンゲンの数を減らすしかないんだよ
化石エネルギーを湯水のように使うのも禁じ手だとすると、持続可能な収支で安定してこの惑星を回していけるのは10億とかそんぐらいじゃね
俺がデビルガンダムのコアになれた暁には、平和で調和のとれた自然豊かな地球に戻してみせる

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:40:48.67 HSngsjfc0.net
埼玉ならドジョウとかウナギが
あってるだろ
海無しコンプのせいか

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:51:54.26 izE0ANP20.net
東京湾のような肥溜めで取れるやつより安全で食えそう

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:52:12.69 T07lyF390.net
いやいや、オレならノコギリガザミをチョイスしますね!

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:53:40.78 nf0oVgGO0.net
魚君にならないと駄目なのか?

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 10:54:51.28 jTrrXfoq0.net
>>189
そこが気になるね。
怖いのは寄生虫ではなくてそっち。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:00:15.12 nECpz/+I0.net
既ににフグやヒラメで実践した結果
とにかく歩留まりが悪い上に
すぐ病気が蔓延するのもわかってるのにな
投資ネタかなんかか?

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:01:45.14 M4jZRGc10.net
サバの刺身は全魚中1番うまい、マグロよりうまい

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:05:34.59 Le4KZFtc0.net
>>27
やってるかも知れないが養殖って聞いたことないのが
コハダ、赤貝、本ミル貝、イカ全般、カツオ、シャコ、アナゴ、タコ全般その他かなりある
白身系はほとんど養殖があるかな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:07:05.59 V1vVxeSv0.net
どこ製の設備かな
イスラエル辺りかな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:09:15.13 2Fevbgwe0.net
>>185
九州じゃ当たり前に刺身で売ってる
海域によってアニサキスの種類が違うらしい
九州の生サバなぜ大丈夫? 寄生虫アニサキスの種類原因説
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
> アニサキスは遺伝子の違いで約10種類に分類される。東京都健康安全研究センターが2007―09年、築地市場(東京)に集まる、全国の港で水揚げされたサバを調べた結果、
> 高知県から青森県までの太平洋側のサバは8割以上がアニサキス・シンプレックス・センス・ストリクト(シンプレックス)。
> 一方、長崎県から石川県の日本海側のサバは8割以上がアニサキス・ピグレフィー(ピグレフィー)であることが判明した。
>  また、内臓に寄生後、肉質部にまで潜り込む「移行率」はシンプレックス約11%に対し、ピグレフィーが0・1%と大きく異なることも明らかになった。
> 松浦の魚市場で聞いた「内臓にしかいない」という言葉を裏付けるデータといえる。
> 「アニサキス症患者100人のうち99人からシンプレックスが検出されたという結果もある。
> 食中毒の発生と、アニサキスの種類は密接に関係しているはず」と同センターの鈴木淳主任研究員は指摘。
> アニサキスに詳しい良永知義・東大大学院准教授(水圏生物)は「九州では、内臓にとどまる率が高いピグレフィーが多いので、刺し身で食べる食文化があるのではないか」と語る。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
太平洋のアニサキス・シンプレックスは宿主が生きているうちから既に筋肉内にも寄生しているので新鮮だろうとダメ
ただ九州のアニサキス・ピグレフィーも宿主が死ぬと内臓から筋肉に逃げようとするので新鮮なうちに腹出ししないとダメ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:12:10.85 1q2Ox7sY0.net
天然魚は乱獲されて食えなくなるから養殖技術の急がれている

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:13:56.15 cnw6WwDw0.net
鯖を刺身で食わないのはアニサキス関係ないんだけどな
アニサキスが問題ならしめ鯖もダメ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:26:28.76 EBdOkpfx0.net
死後鯖カレー ルー

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:26:30.76 l2u9ZgQQ0.net
>>230
井戸から塩水が出る地域もある 山塩は各地にあるだろ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:35:24.87 TfQV/8080.net
電流でアニサキスを駆除する方法ができたからな
養殖はたちゆかないよ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:38:44.11 Qs9cq3oQ0.net
翔んで埼玉はドキュメンタリーなんだよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:48:14.76 dxFyNTwO0.net
サンマはまだか

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/27 11:52:25.27 7zyv63XU0.net
>>242
食べるときに生姜とか大根おろしとか付けないひと?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

938日前に更新/65 KB
担当:undef