選択的夫婦別姓に自民が賛成しない理由…候補者「賛成が多い無党派層は選挙に行かないので保守支持層に配慮する」  [ramune★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:48:54.31 X1I7xHlA0.net
>>41
女性の苗字でも統一も選択できるんだから男女差別とは違うでしょ。

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:50:47.00 OfDoCJQd0.net
>>50
俺は嫁側の名字に変更したよ
嫁がひとりっ子だったから

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:51:36.07 aXkVZN/00.net
>>49
もう現時点でも結婚式なんかやらない夫婦は多いし、葬式も家族で自由に無宗教でやればOKってなってるぞ
現実がすでにそうなんだから法律を現実に合わせるだけだろ
そういう宗教でやりたい奴だけやればいいんだし

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:53:18.21 zexiRUpb0.net
>>33
そんな事すらいつまで経っても変えられないから問題になるんだ
もう20年も議論になってるんだぞ
これから結婚する人間にしたら、自分の身近な問題なんだよ
姓を変えたくない人間には精神的負担はもちろん、経済的負担もある
もう議論面倒だから法律で、これから結婚する人は妻の姓にする事に決めとけ
そしたらすぐ選択的夫婦別姓にしようってなるよ
男は我慢しないからな

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:53:42.70 1dKcCAmG0.net
>>冠婚葬祭の慣習や先祖崇拝の慣習が引っくり返るだろう
先祖崇拝はわからないでもないが、00家の墓とあるので
坊主丸儲けでこの間親の葬式で100万円近くお布施した。
冠婚は別に不都合ないだろうに。家同士の婚姻はすでにないし。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:55:41.45 OfDoCJQd0.net
>>45
そんな面倒でもないよ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:56:18.47 qD0kgyYB0.net
庶民が氏を名乗り始めたのって、明治以降でしょw
むしろ日本古来の慣習をぶっ壊したのは明治維新なんじゃないのかね。

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:59:46.00 8qHNsY5m0.net
>>56
おまえはトンチキ思想で他罰に忙しいウンコ頭してるね

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:00:27.20 qD0kgyYB0.net
事実を言ってるだけだがw

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:01:00.69 1dKcCAmG0.net
>>そんな面倒でもないよ
卒業名簿が送られてきたが誰だかわからなかった
結婚したら00税理士事務所の看板を書き換えなければならないだろ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:01:48.72 v28JVG4M0.net
>>1
わかった選挙行くわ
自民以外に入れるわ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:02:43.12 P57szSZj0.net
>>51
俺はよくある平凡な氏だけど嫁の氏が綾小路とかだったら喜んで変更するわ

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:03:59.52 KHDnFxK80.net
ご覧の通り選挙権もない奴がネットで喚いてるだけで
死刑反対派と同じだから
自民党は相手にする必要がない。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:04:06.68 XRVSmvfl0.net
わかったろ?
日本に選挙なんて必要ないんだよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:04:27.99 pPOmnCvw0.net
飛ばしの免許証で身分証売る奴が増えて偽日本人増えるだろ対応できるのか?

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:07:46.43 15R+osGl0.net
自民擁護してるのはどうも頭弱いの多くて
一緒に自民を支持する気にはなれない
自民もそこに標準合わせてくから国民にそっぽ向かれる

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:07:49.82 aXkVZN/00.net
まぁ選択的夫婦別姓に反対してるのは頭おかしいカルト野郎だけだからな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:10:24.61 RsPvnYQgO.net
リベラルが反対してるから反対!
なんて奴が実際どれ程いるのか

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:10:47.89 X1I7xHlA0.net
そもそも夫婦別姓とかLGBTとか熱心な左翼は自民党に絶対に入れないし、
左翼の多くがLGBTとか夫婦別姓とか政治的に利用してるだけだし。
LGBTなんて そっとしておくのが吉だよ。
寝た子を起こす方が当事者を傷つけるだろうし。
部落問題に近い。欧米とかと違ってもともと
ホモとかオカマとかの人たちに正直気持ち悪いという忌避の本能はあっても
社会的に差別しろなんて勢力は日本になかったのに、
社会的差別左翼が創り上げた。左翼メディアや左翼が直ぐに欧米に影響受けて
政治問題化してしまった。

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:11:02.12 KHDnFxK80.net
現実には票もない奴が
保守を自称してネットで「選択的夫婦別姓に反対してるのは保守カルトだけ!」と喚いてるだけなのが
この記事とここのスレの書き込みからもハッキリと証明されてる。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:11:47.76 JJ8/t5zk0.net
なんで必要なのか説明すらしなくった別姓バカ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:12:17.64 Db27vbjB0.net
たしかに踏み絵
夫婦別姓反対、女系天皇反対、移民受け入れ反対を言っとかないと、カルトにバッシングされる
どこかで反対を明言しておくと、カルトに固定票をもらえる。
当落線上にいる候補者にとっては大きい。

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:12:56.66 X1I7xHlA0.net
>>67
311以降は保守派でも原発推進なんて殆どいねえしな。
少なくとも新設なんて動きねえし。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:13:00.96 KHDnFxK80.net
私は保守ですが〜なんて言うのは保守じゃないし
ネットでそれをやるのは100%工作員。
保守だけど夫婦別姓賛成!とかネットで工作している奴がどれだけの票になるのか
実際票になるなら政治家は積極的に賛成するよ。自民党なんて反日極左政党なんだから

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:13:21.34 9je+pgJl0.net
賛成が多い無党派層「自民が賛成しないので選挙に行きます」

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:13:30.72 NTD8zwlT0.net
>>16
何が逆だアホ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:14:36.20 pVlNwf/40.net
>>10
野党支持者ってこうやって
有権者攻撃するから嫌いなんだよね
まともに推せないんだろうけどさ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:14:36.42 Db27vbjB0.net
>>73
カルト信者ではない保守もいる。
左派という敵と戦っていない保守な。

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:15:55.87 Db27vbjB0.net
夫婦別姓反対、女系反対、移民受け入れ反対は、カルト信仰の証。
保守思想ではない。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:16:13.50 KHDnFxK80.net
>>77
効いてて草

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:17:40.23 c3iSGmKA0.net
偽装結婚対策しないとな〜

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:18:10.80 Db27vbjB0.net
カルト宗教が保守の名の裏に隠れただけ。
保守は夫婦別姓も女系天皇も移民も反対していない。
保守は、左派、リベラル陣営、あちら側、そんなものと戦ってはいない。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:18:37.99 0kzWaJLe0.net
これに賛成のやつはめっちゃ選挙に行きそうな層だけどな
普通に反対の方が多いから反対にしといた方がいいってことでしょ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:18:51.01 hgHovMXW0.net
そもそも日本の伝統から言えば別姓の方が自然だし保守層の方にも家を守る意識から別姓を求める声が大きい
自民党支持層ですら別姓支持の方が多い
左翼が戸籍を破壊する貯めに主張してるという意見も無理がある。元々戸籍は中国の住民登録簿で
本来別姓の制度だから同姓の方が戸籍破壊と言っていい。
さらに言えば本来保守派の主張は戸籍は背乗りや不法入国者取り締まりがしにくい欠点があるからマイナンバーに
変えろというのが住基ネットからの主張の流れだったはず

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:19:49.53 F9vb/j9e0.net
>>19
アベは統一教会を利用して
在日を排除と拉致家族を
奪回しようとしている。
北朝鮮も送金してこないヤツを
強制労働させたい。
逃げたヤツは許さない。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:20:21.79 D+bPHyc90.net
賛成する理由がないからだろう
若者は深く考えず答えているくらい分かっているパヨク

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:20:45.91 KHDnFxK80.net
ちなみに選択的夫婦別姓を採用している中国・韓国では父親の苗字を子供につけるのが通例ですが
これは女性蔑視の伝統からくるもので極めて女性差別的ですが日本の夫婦別姓賛同者たちは自分らに都合が悪いのでダンマリです

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:21:02.67 8XjzllUl0.net
>>1
こんな何時でも良い様な話が争点なわきゃねーだろ 外交安保だろ 

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:22:25.56 Db27vbjB0.net
伝統的価値観を大切にするのが保守思想。
夫婦同姓は日本の伝統とは言えない。
記紀に夫婦同姓があるかね?ない。まったくない。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:22:46.09 hgHovMXW0.net
>>86
現在はその通例は変えられてる。そして世界で同姓しか選べないのは日本だけとなった

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:22:48.88 U6rUxoE70.net
立憲共産党には反対するしかないでしょ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:24:24.83 JJ8/t5zk0.net
ブサヨちゃんはもう胆力だけが取り柄だからなー
最高裁で2回も負けてるのにゾンビのように永遠と主張する、このしつこさ
ま、マスゴミが煽りゃそれなりに別姓賛成のアホが一定数出てきて騒ぎ立てるから
マスゴミもネタにするには美味しいんだろうな
で、ブサヨのその粘り強さ、仕事で生かせよって思うわ

ま、仕事もしていないような暇人だとは思うけど

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:24:47.24 Vk6pmglv0.net
ご参考に
i.imgur.com/FZS2fpQ.jpg

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:25:32.51 o7ZsThIt0.net
>>86
世界中が選択制夫婦別姓採用してんのに
ネトウヨの頭の中は中国韓国のことでいっぱいなんだなw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:25:42.78 JJ8/t5zk0.net
で、民法を改正し別姓を認めたとして
その姓の意味ってなんなん?

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:25:51.44 hgHovMXW0.net
古谷の言う通り実際に日本の伝統がどうというより反リベラルを保守の証明だと思ってるところがあるからな。
古代から氏姓の制度は時代時代で変化してきたのに明治31年ドイツ民法を参考に作ったものを永遠だと信じてる
これに異論を言うものは村八分にするという保守業界

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:27:17.28 Db27vbjB0.net
保守は伝統や歴史を大切にする思想。
保守は、左派、リベラル陣営、ブサヨ、あちら側、シナチョン、そんな仮想敵と戦う思想ではない。
我が国には、姓なし時代、別姓時代、同姓時代、さまざまな伝統と歴史がある。
どれか一つに固執し、仮想敵と戦うことで社会を二分するのは、保守的ではない。
「選択的」なのだから、あとは個人が決めればよいことだ。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:28:17.31 KHDnFxK80.net
>保守派の論客である作家の古谷経衡さんによると、
「日本共産党を真の保守と持ち上げている」極左の精神病患者
こんなやつが夫婦別姓に賛成していたら選択的夫婦別姓を勧めているのがリベラル過激派だと言ってるようなもの。
ノイジーマイノリティが「俺達は多数派だから自民党は声を聞け!」と騒いでも
自民党にしてみれば票にならないので相手にする必要が無い。票にならない奴が声高に叫んでる
ただそれだけの話なのだ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:30:03.20 G9N81QZ/0.net
優先順位が低いからだろ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:30:21.93 JJ8/t5zk0.net
もう別姓を主張する輩は
合理性やら意味やら既にどうでもいいらしい
ただただ我を通したい、
もうそれだけのみで生ける屍のように血肉の代わりに別姓を求めるのだろう
もう自分でも何を書き込んで着るのかわかっていないらしい

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:30:32.34 hgHovMXW0.net
右でも左でも現実の生活を無視してイデオロギーが宗教と化してしまうと始末に負えない。
何しろ自分では愛国のためにやってると本気で思い込んでるから

101:SBT 2ch無党派層次の一手は毒をもって毒を制す野党を使え!
21/10/25 17:31:42.22 mgofUJri0.net
>>1
これは俺も反対。
戸籍制度を破壊したい奴らの陰謀よ。(w

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:31:51.43 Db27vbjB0.net
>>100
その通り。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:32:10.49 XhguDMR80.net
戸籍を維持して別姓にすればええやん

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:33:30.16 KHDnFxK80.net
精神異常者が死刑制度に反対!と叫んでたら健常者は死刑制度存続を望むだろう
自分が異常者である現実から目を背けてホシュがー保守が!なんて叫んでるから自民党に相手にされないんだよ
古谷経衡は早く精神病院に行け

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:35:42.70 kyGK4q3N0.net
騙され易い、利用されやすい、盗まれやすい、危機意識がない、、、
賛成するそんなドンカンな無党派層は、日本国民の迷惑だから投票に行かなくていいよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:35:43.45 KHDnFxK80.net
古谷経衡は「ネット右翼を自称」して本を出すも全然売れなくて
「ネトウヨを逆恨みして」ネトウヨの逆張りをしている精神病患者
保守がー!ホシュがー!って逆張りしてんのは自分のことだろ。
そして票にならないから自民党は夫婦別姓を相手にしない。ただこれだけの話

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:36:17.14 y4m6tn/20.net
>>1
言論芸者
とりあえず股を開いて誰かに買ってもらうのを待っている
ドブみたい

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:36:33.85 sEoh4tup0.net
>>1
世の中の大半の人間は夫婦別姓にしたいと特に思わないし、ましてLGBTなんてどうでもいいこと
だからわざわざ別姓を推進しようとする候補になんか投票しない
母親と子供の姓が違うとか紛らわしくて不便になるしね
そんなことよりもっと考えて欲しいことなんか山ほどあるんだから別姓なんて通らないよ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:37:26.61 0vtKxTnF0.net
>>1
> 「脱原発と同じで、この10年ぐらい夫婦別姓やLGBTなどに過剰に反対するのは、リベラルの人が賛成しているから、ということに尽きます。
おいおい。
大嫌いなリベラルと同じことしている自覚はないのか?恥ずかしくないのか?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:37:56.31 7ICR1aI10.net
自民が惨敗した後で自民党が選択的夫婦別姓にどう意見を変えてくるか今から楽しみだ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:39:17.01 Db27vbjB0.net
そもそも最初の戸籍には別姓あるいは姓なしだから。
歴史を知らずして、伝統を言い募るのはどうかと思う。
仮想敵をつくって社会を分断するのは、保守のやり方ではない。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:40:00.82 BXObq2jf0.net
反対する理由がないからと即ち賛成ではないからな
積極的な理由がない以上は家族法なんて弄るべきじゃないよ
家族法は民法の中でも文化的習俗に基づいたものだ
家族法ってのは余程のことがない限りは変えない
一部の幸福の為に全体の習俗を弄るような政治はありえない

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:42:07.47 KHDnFxK80.net
パヨク在日ゴキブリ=精神病患者の言う「保守」の姿は自分自身の自己紹介
世界の潮流は夫婦別姓!と騒いでも
日本ではノイジーマイノリティで自分らが少数派だから
このまま無視されると焦ってる
だって夫婦別姓なんてどうでもいいことだし、優先順位も低いからすぐに廃れる
そんなに「保守」が憎いなら、せめて選択的夫婦別姓が反対より賛成したほうが票になることを証明できないと
このまま一生保守に負けっぱなしだぞ?
まあホシュの逆張りしているだけで勝つ気もないから負けたら別の話題に食いつくだけだろうがな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:42:42.11 tvkLx27k0.net
選挙に行かない無党派層はこんなネタどうでもいい層だぞ
ここが動いたらどっちみち自民は負けるけど
自民は最近調査能力落ちてるな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:43:38.06 Db27vbjB0.net
>>110
自民が議席を減らす

自民党のカルト票依存が高まる

非カルトの保守が離れる

非カルトが抜けることにより、カルト濃度が上がる

議席が減る
アメリカの共和党と同じコースに入った。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:44:52.01 U3zOqJ210.net
>>108
そうなんだよね

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:46:36.31 Qhnk0mNe0.net
政権のためなら転ぶのが自民
しかしこれは争点にならんから

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:46:48.41 XX+gyiT90.net
>>108
もっと考えて欲しいことって?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:47:36.99 xgtqIj+P0.net
>>53
二十年も議論してるのにほとんどの国民がこのことについて考えた時間はほぼないと言ってもいい。
所詮その程度の事。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:48:00.60 KHDnFxK80.net
反捕鯨=敗北
死刑制度撤廃=敗北
選択的夫婦別姓=敗北
票にならないから。わざわざ票を減らす側につく理由が無い
ただそれだけの話、こんだけ実例を出して実証しても「既に負けているのに」なぜか自分らが勝ってると信じてるのがホシュ(笑)の逆張りをしている精神異常者だから
この先ももちろん負け続ける。何度でも言うけど票にならないから。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:48:05.00 Db27vbjB0.net
より生きやすくなる人が増えるのは良いことだ。
それも、誰かが我慢を強いられるわけでもない。
選択的夫婦別姓は、よい政策だ。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:49:53.57 +47Hyw+T0.net
子供や孫の苗字どうやって決めるかがやっかいだ
話し合いで決まらなかったら家庭裁判所とかだったら反対だわ
とにかく面倒なことが増える

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:50:34.02 Db27vbjB0.net
夫婦で同姓にしたい人まで別姓を強制する法改正ならば、反対する。
しかし、選択的夫婦別姓なら選べるんだ。
みなが生きやすくなり、誰も強制されない、誰も我慢を強いられない、戸籍制度を基盤とする秩序も破壊されない。
よい政策だ。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:50:37.34 xgtqIj+P0.net
>>118
単純に日々の生活に直結する経済だろ。例えば減税するとか再分配するとか増税するかしないかとか。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:52:34.20 mOA+mL9S0.net
 


原始人世界には共通にある悪魔信仰を見てみよう。
文字も持たない採集狩猟生活蛮族の土俗民間信仰はシャーマニズム。
朝鮮半島などではシャーマニズムのカルトが支配する。
狩猟民族シャーマンの卑弥呼などもあきらかに女性。
シャーマンは西洋の魔女などでも女性。母性。女尊男卑。
文明の生産手段が無いためすぐに餓死してしまう
採集狩猟民族にとっては子を産む女性が、崇拝の対象となる。
キリスト教では父性。たとえばキリスト教の神父は男性。
文字の宗教であるキリスト教の農耕文明社会では
食料は安定的に供給されるので、遊牧民ら強敵からの
防衛を出来得る強い男性の国王と軍事力である強い男性の貴族階級を
必要としていた。キリスト教では、男尊女卑。
仏教というのは貴族階級の宗教。
原典であるインド仏教典というものは
難度の高いインド貴族階級の文字である
サンスクリット文字で書かれている。
遣唐使廃止までの日本は、この貴族階級の仏教だった。
遣唐使の廃止以後、日本では親鸞の浄土宗から始まる
民間宗教が隆盛、教典には仏教典ではなく原始キリスト教の経典が
使用されて来た。そもそもが民間にも普及していく宗教は
キリスト教だけだ。中国でもそうだが仏教というものは、
民間には普及しない。東アジアでは日本だけが西洋文明を
いち早く取り入れて来られたのは、日本だけのこの民間宗教キリスト教
の普及があったからだった。古代より文字の文明社会
であった日本では、民間からはじまって男尊女卑のキリスト教が
根本思想になっている。
古代より文字のあった文明社会日本。
日本文化は男尊女卑である。
 
          
    
 

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:52:48.62 mOA+mL9S0.net
 


原始人世界には共通にある悪魔信仰を見てみよう。
文字も持たない採集狩猟生活蛮族の土俗民間信仰はシャーマニズム。
朝鮮半島などではシャーマニズムのカルトが支配する。
狩猟民族シャーマンの卑弥呼などもあきらかに女性。
シャーマンは西洋の魔女などでも女性。母性。女尊男卑。
文明の生産手段が無いためすぐに餓死してしまう
採集狩猟民族にとっては子を産む女性が、崇拝の対象となる。
キリスト教では父性。たとえばキリスト教の神父は男性。
文字の宗教であるキリスト教の農耕文明社会では
食料は安定的に供給されるので、遊牧民ら強敵からの
防衛を出来得る強い男性の国王と軍事力である強い男性の貴族階級を
必要としていた。キリスト教では、男尊女卑。
仏教というのは貴族階級の宗教。
原典であるインド仏教典というものは
難度の高いインド貴族階級の文字である
サンスクリット文字で書かれている。
遣唐使廃止までの日本は、この貴族階級の仏教だった。
遣唐使の廃止以後、日本では親鸞の浄土宗から始まる
民間宗教が隆盛、教典には仏教典ではなく原始キリスト教の経典が
使用されて来た。そもそもが民間にも普及していく宗教は
キリスト教だけだ。中国でもそうだが仏教というものは、
民間には普及しない。東アジアでは日本だけが西洋文明を
いち早く取り入れて来られたのは、日本だけのこの民間宗教キリスト教
の普及があったからだった。古代より文字の文明社会
であった日本では、民間からはじまって男尊女卑のキリスト教が
根本思想になっている。
古代より文字のあった文明社会日本。
日本文化は男尊女卑である。
 

 
  

127:SBT 2ch無党派層次の一手は毒をもって毒を制す野党を使え!
21/10/25 17:52:52.85 mgofUJri0.net
>>103
必ず次の一手は戸籍破壊でくる。
必要なら旧姓を使った通称で問題なし!

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:52:58.62 mOA+mL9S0.net
 


原始人世界には共通にある悪魔信仰を見てみよう。
文字も持たない採集狩猟生活蛮族の土俗民間信仰はシャーマニズム。
朝鮮半島などではシャーマニズムのカルトが支配する。
狩猟民族シャーマンの卑弥呼などもあきらかに女性。
シャーマンは西洋の魔女などでも女性。母性。女尊男卑。
文明の生産手段が無いためすぐに餓死してしまう
採集狩猟民族にとっては子を産む女性が、崇拝の対象となる。
キリスト教では父性。たとえばキリスト教の神父は男性。
文字の宗教であるキリスト教の農耕文明社会では
食料は安定的に供給されるので、遊牧民ら強敵からの
防衛を出来得る強い男性の国王と軍事力である強い男性の貴族階級を
必要としていた。キリスト教では、男尊女卑。
仏教というのは貴族階級の宗教。
原典であるインド仏教典というものは
難度の高いインド貴族階級の文字である
サンスクリット文字で書かれている。
遣唐使廃止までの日本は、この貴族階級の仏教だった。
遣唐使の廃止以後、日本では親鸞の浄土宗から始まる
民間宗教が隆盛、教典には仏教典ではなく原始キリスト教の経典が
使用されて来た。そもそもが民間にも普及していく宗教は
キリスト教だけだ。中国でもそうだが仏教というものは、
民間には普及しない。東アジアでは日本だけが西洋文明を
いち早く取り入れて来られたのは、日本だけのこの民間宗教キリスト教
の普及があったからだった。古代より文字の文明社会
であった日本では、民間からはじまって男尊女卑のキリスト教が
根本思想になっている。
古代より文字のあった文明社会日本。
日本文化は男尊女卑である。

 
   
      

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:55:30.92 G9N81QZ/0.net
>>123
別姓婚ができなくて困ってる人は何人いるんだ?何百万人?
あ、賛成多数とかじゃなくて困ってる人ね

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:57:12.09 Db27vbjB0.net
>>122
孫の姓でもめる前に結婚しないだろう。
孫の姓選択に決定権があると思う親は、夫婦別姓を望む配偶者を認めないから。
したがって孫が生まれない。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:00:38.69 sEoh4tup0.net
>>118
まさに別姓法案のターゲットである若い層にとっては経済対策だろうし
一番投票に行く年寄り層にとっては別姓なんか今更どうでもいいことより年金云々だろう

132:名無しさん@13周年
21/10/25 18:07:44.36 9wFsosqSo
 


麻生大郎氏 語録

「『結婚』とは『家族』になるという事だ。つまり『何々家』となる訳だ。
   夫婦別姓ということになると、『一家』にまとまりが無くなると思う。」


 

133:名無しさん@13周年
21/10/25 18:16:30.24 iLx5L7odT
個人主義とかフェミとか、前振りはちゃんとしてますね

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:02:51.11 Db27vbjB0.net
夫婦別姓を望む配偶者を歓迎する親は、(孫)子夫婦の子の姓選択で主張せず、もめごとは起こらない。
夫婦別姓を望む配偶者を排除する親は、夫婦別姓から生まれる孫が存在しえず、そもそももめない。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:04:27.54 q9UdzSRE0.net
自民支持層ですら既に半分以上が支持側で、自民内にも100人レベルの支持側議連あるから、
そんなに反対という程でもないのが現実

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:05:55.45 Cr3dGuoj0.net
自由移民党ならやってしまいそう

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:08:34.98 /kuQgQPG0.net
>>1
投票率が高くなってビビるなよ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:10:03.09 PhdV/DoU0.net
それで良いだろ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:10:06.61 fLeknnJa0.net
>>43
だよ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:12:30.59 fLeknnJa0.net
>>112
夫婦同性なんて明治33年からだぞ?
それ以前の文化風習は無視かよw

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:13:18.10 fLeknnJa0.net
>>57
こういう書き込みして楽しいのだろうか?

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:13:42.69 hWmI6oO/0.net
女叩きがしたいだけの童貞ネトウヨを保守とか呼ぶなよ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:16:21.35 Lv1WYr/G0.net
>>10
効いてる効いてるw

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:29:35.52 kxcE4PTw0.net
一部のババアとマスゴミが騒いでいるだけ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:50:03.15 HJYyd7yP0.net
別姓支持者に聞くけど、姓を持つことの意味がなくなるんじゃ?
親の姓を引き継いでるだけが何でいいの?
夫婦同性・子供も同姓という制度は新たに家族を持つことの象徴。それを別姓に出来る様にすべきというなら何のために姓を名乗るのかわからなくなる。姓そのものを無くすべきと考えてるの?
夫婦別々の姓をランダムに子供に引き継がせることに、そんないい加減な押し付けをして罪の意識はないの?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 18:53:15.95 HJYyd7yP0.net
別姓支持者に聞くけど、子供に第三の姓を付けられるようにすべきと考えてるの?
夫婦別姓にすべきというなら、子供が親のどちらかの姓を押し付けられるのも不当だと思うはずだよね。自分は別姓にしたいのに子供が別姓にしたい気持ちを理解できるはずだよね。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 19:06:13.40 Db27vbjB0.net
>>145
個々の家族の選択制ってことだ。
宗教や思想は家族それぞれ。
あなたが夫婦同姓が家族をもつことの象徴だと思うなら、あなたが将来結婚するときに、同姓を選択すればよい。
誰も強制しない。
別姓で家族をつくりたいと思うなら、別姓を選択すればよい。
誰も強制しない。
あなたがすでに結婚している、あるいは結婚の予定がないなら、これから結婚する人々の選択にまかせればよい。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 19:07:42.74 a2HKs9ay0.net
選挙の為に賛成しないのか、、、信念が無いね自民党は

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 19:09:23.14 kuXJ0PBR0.net
>>146
それならそういう声を上げればいい
そう言う子がいれば、だけど

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 19:17:45.93 Db27vbjB0.net
>>146
>夫婦別姓にすべきというなら、
そんなべき論の前提はない。
夫婦の宗教なり思想なり信念なり利益に基づき、
同姓か別姓か選択できるいうことだ。
別姓は強制されるものではなく、夫婦の選択だ。
同姓の選択も同様。
また、姓は子どもの意思では選択できない。
配偶者は成人が個人の意思で選べるが、子どもは子どもの意思で親を選ぶことも、姓を選ぶこともできない。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 19:38:33.10 v8PbFXDl0.net
自民しか選択肢が無いという…
野党がゴミカス杉

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 19:40:00.64 Hz6PX22r0.net
マスコミとメディアが野党ブーストしてるからな
民主が政権取った過去と一緒の名流れ

153:ただのとおりすがり
21/10/25 23:00:44.17 79zZmKuv0.net
選択的夫婦別性ってもんは子どもの人権は無視だからな。
まぁどうせ子どもなんか知ったこっちやないんだろうけどな。
(LGBTなら子無しだろう)

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:41:22.89 6eRNSmku0.net
別姓反対派のマヌケな言い分

@別姓婚の子供の姓はどうするんだ?
  ↓
 両親が話し合って決めれば良い。
A子供の姓の選択権を奪う。
  ↓
 子供にはもともと選択権は無い。
B親子別姓になってしまう。
  ↓
 結婚した女性だって親子別姓。
C事実婚にすればいいだろ
  ↓
  事実婚では諸手続きの煩雑さや法的保護の権利喪失は防げない
  更に事実婚では生まれた子供が庶子扱いになり不幸になる
D行政の仕事が増えて.税金がかかる
  ↓
 行政とは税金がかかるもの。税金がかかるのが嫌なら教育も福祉も国防も止めちまえ
E戸籍が破壊される
  ↓
 戸籍など必要ないしそれでも必要と言うなら別姓を戸籍に記入すれば良い。
 夫婦別姓を導入しても戸籍の破壊にはならない。
F別姓制度は中韓人が日本人に成りすますための陰謀
  ↓
 別姓なら中韓の姓が残るんだから成りすませないだろ
G同姓婚して旧姓使えよ
  ↓
 通名ではアイデンティティの喪失や手続きの煩雑さは防げない

はい論破

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:42:54.19 6eRNSmku0.net
世界で夫婦同姓の国はほとんど無く、大部分が夫婦別姓か選択的夫婦別姓です。
選択的夫婦別姓に反対する人は家族の一体感が無くなるとか、子供がかわいそうだとかいろいろ言いますが、
世界中の大半を占める夫婦別姓か選択的夫婦別姓の国でそんな問題は起きてません
なのでそういう主張は根拠が無い
もしそういう主張をするなら、なぜ日本だけはそういう問題が起こる世界に二つとない特殊な国なのかを理由を言わなければいけないのです

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:45:41.51 6eRNSmku0.net
>>145
姓は生まれつきのアイデンティティだから維持したいもの。
家族の一体感とか関係ない

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:47:12.98 6eRNSmku0.net
>>130
配偶者を選ぶのは夫であってその親ではない

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:47:53.36 szct6q7p0.net
>>154
はい論破って本当に使う人いるんだなw

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:48:32.08 6eRNSmku0.net
>>122
当人同士がそれで良いと言ってるんだからお前の出る幕じゃないだろ?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:49:33.81 6eRNSmku0.net
>>119
考えてないのはマヌケなお前だけ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:50:43.15 /nMQ1Rg/0.net
21年3月25日「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」呼びかけ人岸田文雄
なんで自民には嘘つきしかいないの?

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:56:01.16 GpvQvPBC0.net
別姓選択に反対する理由はないが賛成する理由もないし好きにしろ
ただし子供に「好きな方の性を選べ」と父母に優劣をつけさせるのは単純に気分が悪いな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 23:58:43.29 GpvQvPBC0.net
>>156
家族がいる環境でアイデンティティが育まれるのが普通なので、家族は関係ないというのは随分な言い草だな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:07:56.63 T59ZjDlB0.net
俺も選挙行くけど別姓反対だしな
藪蛇をつつかないほうがいい

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:08:42.19 W82Np2kx0.net
で、姓とはなにか?
アイデンティティとか抜かすか?
そんな抽象的なもののどこに合理性がある?
別姓バカはどうせなら別姓を唱えるのではなく、創始でも廃氏でも求めろよ
テメーのアイデンティティごときに全国民が合わせるとかバカアホマヌケ以外の何物でもない

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:12:38.21 T59ZjDlB0.net
>>161
岸田はいろいろな意見があるから議論を尽くすべきで一貫してるよ
これから議論すればいい

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:13:41.97 XzRWv2Gv0.net
>>166
自民支持者の目は便利だのうw>早期に実現する議員連盟

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:16:49.61 cxSBzVcv0.net
>>165
同姓強制派が言う家族の絆()の方がよほど抽象的なわけだが

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:23:47.07 X5z3lXP80.net
>>162
その問題は今現在の既婚者とその子供にも適用されますね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:25:40.84 T59ZjDlB0.net
>>167
慎重に議論を尽くすべきで総裁選に勝ったんだからそうしてるだけだよ
ついでにお前アホなだけ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:30:53.72 X5z3lXP80.net
>>154
久しぶりにレスします
君のパートナーは君と結婚したせいで無理矢理姓を変えられて、さぞや「アイデンティティの喪失」という状態に陥っていると思いますが具体的にはどんな感じですか?
気が狂った様な感じなの?
あるいは物凄く不幸そうなの?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:35:23.09 NXsSDB0T0.net
>>169
なので安易に離婚するのもどうかと思うよ
安易に結婚しているせいかもしれないが
まあ結局は他人様のことだし事情によりけりなので、制度としては反対も賛成もしない
子供が、親の事情で姓がコロコロ変わることに心を痛めないか心配だが、それが当たり前な時代がくれば心を痛めることもなくなるのだろうし

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:37:12.83 S0+eMkJf0.net
女しか生まれなかったところの珍しい名字が残る可能性あるな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:37:44.94 X5z3lXP80.net
>>172
いや、ご両親あるいは義父義母健在ならあなたも対象ですよ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:38:25.99 XzRWv2Gv0.net
>>170
亡国とまで言ったTPPを政権取ったらすぐやったり
世間体上、LGBT法案をなんとか五輪までに通してって野党に呼び掛けといて引っ込めたり
携帯値下げ、GOTOは公明らしいし、給付金は国民民主から公明らしいし
自民党、いるだけ無駄なんだけど?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:49:40.75 dUhyCVnt0.net
>>1
夫婦別姓は投票権の無い半島工作員の仕業だろ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:51:01.70 Z/amVQ2a0.net
保守層っつーより高齢者層に反対が多いからだろ
言うまでもなく人数多い層だからな
議員もその周辺も高齢者だらけだし

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:51:49.61 AusuQXnz0.net
>>1
ゴミ論理過ぎる・・・

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:51:50.13 RaP8aEmE0.net
>>171
その人の母親もアイデンティティなくなってさぞかし大変なことになってるんだろうね

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:53:03.18 dh1lKduL0.net
保守層なんて基本的愛知リコールとかやっちゃう人らなんだから選択的夫婦同姓とか言えば賛成するでしょ
てかビジウヨとかDAPPIみたいなのが、日本の伝統は別姓!同姓の歴史は近代の左翼の産物!日本の伝統を守れ!とか言えば賛成に回るだろうに

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:53:30.31 T59ZjDlB0.net
>>175
総裁選で岸田がそれ言ってたんじゃあるまいし
(´・ω・`)知らんがな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:53:31.35 O7mYKisD0.net
シナチョンの戸籍破壊工作を
叩き潰せ!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:53:35.32 xRfKeJfl0.net
>>163
姓を同一にすることが家族のアイデンティティの維持とかマヌケな事を言う奴がいるからそうでないと言ってやっただけだよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:54:38.53 Dglpa73U0.net
選挙行かないならまあ負けだわな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:54:59.81 X5z3lXP80.net
>>179
日本で法律婚している人のおよそ半分はアイデンティティ喪失、かも知れません
アイデンティティ喪失とは具体的にはどういった症状を示すのでしょうね

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:55:18.21 yH7zEQmO0.net
政策や理由が何であれ自民政権のもとで日本がしぼんでいってるのが現実

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:55:28.03 xRfKeJfl0.net
>>165
生まれつきの使ってる姓だからアイデンティティになるんだよ。
お前は別姓希望者に関係ないんだから干渉するなボケ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:56:57.69 xRfKeJfl0.net
>>171
俺のパートナーは別姓論者じゃないから何とも思ってないみたいだよ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:57:02.46 Z/amVQ2a0.net
日本の少子高齢化は当面改善されないからな
これからも長らく爺さん婆さんの世論が日本を左右する時代が続くよ
この記事の件はそのごく一部に過ぎない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 00:58:28.34 xRfKeJfl0.net
>>185
心が悲しい状態

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:00:08.24 NXsSDB0T0.net
>>183
家族なんかいらない、生まれたときから俺は俺様で家族は俺様を世話するための従僕
親がいなければ自分は存在もしなかったが、存在している以上こっちのもんだし自分以外はどうでもいい
と言ってるように聞こえて、感情として好感持てないんだわ、そういうの

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:00:21.28 X5z3lXP80.net
>>188
そうなると何か宗教のようなものなのですか?
「別姓論者教徒」だけが、その「アイデンティティ喪失」に至れるという?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:01:16.30 XDGZxbZE0.net
  
最近は無党派層に保守派が多いから、
夫婦別姓に反対で良いと思うよ。
俺も無党派だし、自民しか入れられないわ。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:02:39.06 X5z3lXP80.net
>>190
多くの既婚者女性は「心が悲しい状態」なのですか?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:06:58.94 EGdlxaNg0.net
>>61
分かるわ
俺もトップ10の姓だから変わった苗字に憧れる
何なら自分で創りたい

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:08:55.35 yiCorepdO.net
今回だけは若者が選挙にこぞっておしかけないとここで自民継続なら間違いなく若者の負担増しかけるだろう。票にならない所の負担増はこれまでもさんざんやってきたからな

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:09:54.75 EGdlxaNg0.net
>>56
公式に名乗れないだけで、江戸時代にも隠し姓のある家は結構あったよ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:17:59.94 D37LDSUj0.net
自民はクソだし左右どっちかと言えば左に傾いている
それであ既存政党で一番保守
野党は極左
それしか自民に入れる理由がない

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 01:44:32.72 Yqbro6Kn0.net
初めての方がよくわかるようにテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで安全な無利子の1回払いにリボ払いという借金漬けにする選択肢を付け加えたのと同じ手口で、女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えてしまおうという陰謀です。しつこく繰り返し勧めたり、同意なく勝手に変えたりするなど、人生経験の浅い若い女性を守っていた戸籍制度をまったく逆の一生を台無しにする罠にかけられる制度に変えてしまおうとするものです。
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別だからなの?
→いいえ、それどころか嫁ぎ先の正式な一員となってその家のあらゆる既得権益を継承できるようになってメッチャお得だからみんな変えるんです。しかもそれまでの権利もなにも変わらないんですよ。人生の選択肢が2倍、いやもっと増えて結婚しただけで人生が安泰になる人も。でも別姓の他人じゃ全部与えてあげようなんて誰も思いませんよね。
●姓を変えたらアイデンティティが喪失するの?
→いいえ逆ですよ。木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?改姓は人生のステップアップの強力な手段なんですよ。木下藤吉郎の名前にこだわっていたら天下人の資格を得られず歴史に名を刻むことなど不可能でした。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→戸籍制度で大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんですよ。すぐに簡単にできたら知らぬ間に悪い人たちに勝手に書き換えられたりして権利を取られちゃうでしょ?
●反対意見を言うと「選択的夫婦別姓制度」賛成派の人たちがムッチャ馬鹿とかマヌケとか悪口言ってくるんだけど?
→制度を変えてどういう利益があるのか、説明できるものがまったく何もないんです。だから痛いとこ突かれたらそう言って罵倒するしかないんですよ。
●じゃあ「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」とかじゃないんですか?なんで「同姓」という言葉だけが入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?同姓を望む人たちのことなんか眼中になくて、うっかり本当の狙いを制度名にしちゃったんです。つまり夫婦別姓だけの社会にするのが本当の最終目的なんですね。でもそれだと戸籍制度を破壊して日本社会を家族から分断してしまおうという野望がバレて絶対に通るわけがない。だから「選択的」と付け足して騙そうとしてるんです。
こんなまったく逆の制度にしてしまったら、女性本人の意思など無視して勘違いさせ不利な選択肢の別姓を選ばせようと個別に執拗な圧力をかけてくるでしょう。そしてあとでそれは選んだあなたの責任だよ!と永遠に搾取され支配されてしまうのです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

958日前に更新/77 KB
担当:undef