選択的夫婦別姓に自民 ..
[2ch|▼Menu]
240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:11:12.67 wo0nJs7D0.net
>>236
マスオは磯野になれないんか

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:14:19.50 0.net
>>234
成人が自分の意思で変えて問題あるのか?

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:14:54.23 0.net
>>240
波平の養子になれば磯野だ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:31:15.92 EqM08fih0.net
逆じゃないのか
何もしなけりゃ自動的に復氏する
死別は別

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:32:23.75 EqM08fih0.net
成人が自分の意思で改姓しないことを選んで問題ない

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:35:28.44 EqM08fih0.net
「成人が自分の意思で親子別姓を選んで問題ないから親子別姓はダメだろ」

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:41:41.05 c1rxIlOf0.net
「戸籍」への考え方が大きく変わる変更なんだから、選択できるんだからどちらでもいいじゃんという簡単な話では無いよな。
妻の姓に変える人が少ないというなら、まず、そこへの社会的印象を変える努力や、
旧姓使用への手続き的、社会的ハードルを下げる努力をすれば良いのにな。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:42:05.73 0.net
>>244
子に親子別姓を強いてしまうな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:42:52.14 0.net
>>245
別姓だと不都合だから、親子同姓にする手続きならあるな

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:46:10.03 EqM08fih0.net
「別姓だと不都合だから親子同姓にしてそのせいで親子別姓になるとまた不都合だからまた親子同姓にして…」

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:48:10.39 EqM08fih0.net
あまり練られていないテンプレだったな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 10:51:30.50 0.net
「氏名がアイデンティティだから、両親の別姓を認める。両親が決定すればいつでも自分の氏を母の旧姓に変えよう」

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 11:07:35.33 bBYxTe8W0.net
老人が大きな票田だから高齢者政策が進むのと一緒の構図だな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 11:09:38.79 nTV5KGOY0.net
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 11:33:50.51 +PCKozR80.net
マスゴミが誘導するから論点になるんだよね
本来は優先度も低いし関心も高くないイシューだったのに
そうして上手くいくと
「政治家の価値観を象徴するテーマになってしまっているからだ」
アホかw

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/26 11:35:52.13 +PCKozR80.net
>>246
社会でのコンセンサスを取ろうという地道な努力を抜きに、
「希望者が選択できるだけ」みたいなキャッチフレーズで白
黒つけようとしたのが敗因だな
訴訟とかなんとかやる前に、支持者を増やす努力すればよかったのに


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

958日前に更新/77 KB
担当:undef