【経済】EV化に揺れる日本の中小エンジン部品メーカー、新規事業を模索「自動車産業で生き残るのは難しい」 [ボラえもん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 12:59:50.10 iYSHd4HF0.net
個人的には下町ロケットの次回作が楽しみでは有る
国の基幹産業崩壊の危機に佃製作所はどう対応するのか
色んなストーリーが考えられる 興味は尽きない

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 12:59:55.19 rUBHwTx70.net
>>140
その性能ってのが何を指しているのか知らないが
充電時間と航続距離以外は大体EVが優ってる

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 12:59:55.26 6rwuqv3Z0.net
>>103
それが違う
工場を海外にもっていくから国内では雇用が生まれない
欧米ではそうしないと圧力が凄まじい、既に始まってる

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:00:14.98 BrTh9gQE0.net
>>103
違うよ EVになったら日本の自動車産業550万人の労働者のうち500万人は失業
残りの50万人は細々と生き残る感じか

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:00:28.29 dlv3k/g30.net
金属加工会社がヤバイと言う事は比例して工作機械メーカーにも影響が出て来ると言う事
本当に日本の根幹が根こそぎ崩れて行くね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:00:49.46 JULEmS3i0.net
鉄道はとっくの昔に電動主力に変わっているが大きな産業を保っている
新幹線を始めとする高速鉄道や次世代のリニアモーター、新技術開発や投入が盛んに行われている
EV化=先細りは先が見えてないだけ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:01:20.99 G9Xoef090.net
どうせ日本以外のモーターはすぐに淘汰されるさ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:01:22.96 2g1D+g5+0.net
水素エンジンにこだわる奴らって、もう時勢が開国せざるをえない状況なのに
尊皇攘夷!とか叫んでる底辺浪人みたいだな。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:01:33.10 /iL9cPNa0.net
世界を席巻した日本の家電業界が低迷して関西圏が沈んだように
今度は中京圏が沈むのかな
なんとかしようと航空産業に力入れたけどMRJは失敗したし
コロナで業界どんどん悪くなってるし

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:02:18.57 eQt9/yRI0.net
トヨタも多少の損を見込んでも
圧倒的な性能のEVを少量生産すりゃいいのにね
広報経費だと思えば何のことも無い

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:02:55.88 erTwkqun0.net
車両安全基準規制改正しろよ(改正の声あげろよ)
日本のネックになってるぞ
もう交通事故で車体グチャグチャにつぶれてもいいだろ
それがEV化なんだから

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:03:15.83 NrfR1q/y0.net
>>155
たった10%で大げさやねん

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:03:21.23 WwC48lc/0.net
>>59
全てのドライバーが無事故無違反だと思ってる??

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:03:22.08 /xL+bUCR0.net
ヨーロッパは確実にEVにシフトする中国も
エンジン残るのパワー必要なトラックぐらいじゃないのか
ルート運送でEV化しやすいトラックでEVの話が進まないのは
EVじゃパワー上げれないからじゃないのか
乗用車用のモーターじゃトラックじゃ物足りないだろ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:03:52.19 BOk6tDqK0.net
確かにEV一色に世界を塗り潰すことは最適解じゃない
しかしEVと並立する代替燃料は
トヨタのいう水素では決してない

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:04:10.68 PNWgaWJO0.net
>>137
送電線の整備が進んでいない場所は
太陽光発電が整備されているからね
ガソリンスタンドよりも、快適かもしれん(*^-^*)

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:05:14.90 DGChUt2I0.net
>>152
架線があるのとないのでは大きな差があるかと

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:05:24.43 G9Xoef090.net
EVの技術は日本ではとっくに完成している
2000年ごろにはテ社の低性能なのをとっくに超えてる
あとは新型のパワー半導体に合わせるだけ
世界は日本の後追いしているだけ。。
地味に精密部品なコネクタ、
磁性体(フェライト、ネオジム)日本人様のおかげ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:05:27.94 ts4ygZIe0.net
>>23
消費者の価値観を変える洗脳は容易いから問題じゃないね。
インホイールモーターもDDもあかんな。技術的なブレイクスルーがあるまで2段トランスミッションは必須な気がするわ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:06:06.92 y4m6tn/20.net
EV煽りやってる気狂いは
0か100かでしか物事を考えられないアスペ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:06:17.40 7tlI2ZJz0.net
純正部品の供給が終わった車種の純正部品をライセンス生産とか出来んもんかね。あとはキャブ車とかの近代改修とか。レースやらパワーとかを求めない、あくまで純正レベルの耐久性を持ったレベルのインジェクタとか

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:07:12.03 6rwuqv3Z0.net
>>113
まあそうなんだが
価格競争に勝てないから困ってる
技術力も研究者もいない
後継者もいない
日本オワコン

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:07:23.10 h1LwRVFI0.net
EVって燃料ゼロの状態で電気スタンドで充電したらどれくらい時間かかるの?
ガソリンなら1分もかからないのに10分とかなら論外だけど

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:07:36.51 PNWgaWJO0.net
物流は、トラックがEV化もたついている間に
貨物列車が増えそうだな(*^-^*)

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:07:54.05 c9jaH3K20.net
>>161
水素ってのは日本の下請けの為が大きい

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:08:20.41 00+MrQzN0.net
日本のエンジン部品会社は5年以内に倒産ラッシュよ
1割残るかどうか
さっさと転職するなり逃げ出すことを強く勧める

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:08:31.45 r7K9YcCJ0.net
物理の法則でEVの時代は永久に来ないぞ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:08:53.28 DEfbNN0m0.net
EVスタンドが絶対的に少ないのになんで推進してんの?
週末のスタンドの混み具合見てたら あれ全部EVなったらどうすんの?
一軒家で自宅充電できる人がどんだけいるの?
インフラが全く育ってないのになんでこんなのがニュースになるの?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:08:54.62 y598GVU70.net
>>169
力ッペは車に乗れなくなるんじゃないww

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:08:58.32 6rwuqv3Z0.net
ガソリン車はなくならんよ
30年前の原チャリなんかまだ現役で走っとる
多分生きてたらだが2035年にHV買うわ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:09:13.66 y4m6tn/20.net
>>168
要はこういう
日本はもうダメだー
をやりたいクソ反日連中が煽ってるだけだよな

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:09:20.27 eQt9/yRI0.net
政治が将来の日本のグランドデザインを示せないのが根源なんだよな
物流人流のメインは鉄道と飛行機にしないといかん
自動車は駅からある程度の距離をカバーすればいい
国土強靭化も人間が住む面積を限定すればぐんぐん進む

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:09:36.48 PNWgaWJO0.net
日本が誇るHVの燃費よりも、EVの電気代の方が安いからな
水素はさらに話にならないコスト
丸腰でEVと戦うのか、日の丸メーカー(*^-^*)

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:09:46.17 MLN5CUkc0.net
ポエム小泉のせいだぞ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:09:52.46 9ENhZMTY0.net
>>174
自転車でも漕いでればいいじゃん
力ッペにはお似合い

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:10:24.82 y4m6tn/20.net
>>139
チョンコはどうすんだ
シナに頭下げて奴隷やらせてもらうのか?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:10:41.15 /xL+bUCR0.net
>>175
田舎はガソリンスタンドの閉鎖で給油に困ってる
寧ろなれたらEVの方が良いかもな

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:11:16.15 BOk6tDqK0.net
>>171
日本の中でしか通用しない間違った迷宮に誘い込むことは
決して下請けの為にはならないよ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:12:02.68 55iFjFjW0.net
EV詐欺しつこいな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:12:03.66 DGChUt2I0.net
>>169
高速に置いてあるのは大体40kWくらい
EVの容量は30kWhなら1時間弱

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:12:04.41 G9Xoef090.net
コンデンサのフル充電で半分エネルギーが失われるとか習ってない人は
EVがいいとか思っちゃう層だろうね。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:12:08.93 DEfbNN0m0.net
>>178
駅前の土地価格考えたらまず無理ね
物流を鉄道なんて 廃れたものを復活させるなんか絶対にむり
ど田舎でも駅前の土地は価格が高めなのに
そこに物流ターミナルを作って拠点にする、なんか世間がひっくり返っても
実現しない

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:12:54.42 Lpel7aRx0.net
>>20
政府はスポンサーの意向を無視できないからな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:12:58.30 NrfR1q/y0.net
>>179
25km走るのにいま170円やもんなHVでも
EVだと深夜電力で同じ距離で60円ぐらいか

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:13:11.05 PNWgaWJO0.net
満タン5,000円高いと言っているのは、変態のガラパゴス島国
発展途上国は、そんな負担許さないで安いEV行くわ(*^-^*)

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:13:21.97 U6rUxoE70.net
貧乏人はEVで時間と下取り価格を消耗して
金持ちは風力で作るefuelで快適生活とか
録なもんじゃねえな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:13:38.18 DEfbNN0m0.net
>>181
集合住宅住みの都会の話してんだけど?
ニートにはわからんかw

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:13:55.18 NrfR1q/y0.net
>>186
40なんて中途半端そうそうないぞ
あるのは50kwな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:14:21.79 /xL+bUCR0.net
世界の途上国で電話線インフラがないために携帯が急速に進んだように
ガソリンスタンド網が充実してないアジアの途上国ではEVバイクが普及
自動車も途上国ほどEV化が進むかもな日本のようなインフラや
産業レガシーある国の方がEV普及に失敗するかも

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:14:29.11 DGChUt2I0.net
>>174
一応2030年までに15万基だか設置するらしいよ国の目標として
グリーン成長戦略によるとね

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:14:54.70 DGChUt2I0.net
>>194
44kWでしょ。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:15:07.41 Lpel7aRx0.net
>>59
普通に段差を登ったり降りたりする道があるよ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:16:02.06 PNWgaWJO0.net
日本は過疎化でガソリンスタンドなくなりそうな場所は
EVで代替えとか言われているだろう、そんな国は日本以外では
いくらでもあるという想像力な(*^-^*)

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:16:26.83 DqvLEsa9O.net
ロータリーの部品作ってくれ
世界中にマニアがいるぞ
特許とかは知らんw

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:17:02.67 eQt9/yRI0.net
>>188
物流には手段によりそれぞれ特性がある
鉄道物流に有利な工業関連品などは今でも運んでいるわけで
ぶっちゃけると在来線を物流専門にして、都市の中心から少しハズレた駅を物流センター化すればいいだけ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:17:13.81 /xL+bUCR0.net
>>188
人物混載で最後尾車両に荷物積んで駅の後ろを集配状にしておいて
そこから宅配すりゃいい

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:18:05.74 NrfR1q/y0.net
>>197
ああそれな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:20:07.16 C7OVcFv90.net
>>160
トラックは水素FCV(水素内燃もいける?)一択!

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:20:38.53 p/ecrmJE0.net
商人をもてはやすと国は凋落するわな
近年なんてショービズをもてはやしてるし終わってる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:20:41.26 /xL+bUCR0.net
駅で宅配受け取るサービスが当たり前になれば
在来線の最後尾で宅配荷物運んで駅の集配所で荷物保管してりゃ
不在による再配達の手間も省ける
駅受け取りはそれこそ宅配料無料の条件にしとけばいい
通常配達は送料無料サービスは禁止に規制すれば良い

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:22:41.26 DEfbNN0m0.net
>>201
品物を作る工場をその周辺にまとめられるならいいかもね
結局 最寄り駅からだいぶ離れてる工場が大半なわけよ
工業系以外でも未だに工場直結で電車で運んでるとこもあるのはあるけど
全部の物流をみたらごく少数だしね
昔は全国津々浦々の駅前に日通は駅に必ずあったんだよ それが今はほとんどない
それを あの時代に戻すのは不可能だと思うのです

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:23:41.28 KhYQTkln0.net
今更やん

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:24:18.75 UarvTkwk0.net
富士フィルムだって生き残ってるのだから絶望する必要はない。単独で生き残れないなら合併模索しろ

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:24:40.57 DEfbNN0m0.net
>>206
個人宅に配送する荷物なんか物流の全体からみたら少ないですよ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:25:20.20 4amIhzIQ0.net
>>27
物流大型車は、EUではダイムラー、ボルボ主体に水素燃料電池でインフラをお強請り中。


215:国もそれで動いている。日野やいすゞは知らん。トヨタは水素燃料電池は持っているが。



216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:25:20.66 C7OVcFv90.net
>>195
逆かな。
EVは既存の送電網が必要。加えてその増強も。
水素FCVなら、送電網自体が不要。
水素運搬トラックが通れる道さえあれば良い。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:25:46.50 /xL+bUCR0.net
何で簡単に騙されるんだろ?
メディアが騒ぐとカラスは白になる?
EVはまぼろしだと結論が出てるのにねぇ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:26:16.72 LbW5L2Sj0.net
地球温暖化人為説は、20世紀から西欧が世論を誘導して、逆らえない雰囲気の形成に
成功した。
学術的には疑わしいが、政治的に反論できなくなった。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:26:44.10 LSQ/pwyL0.net
日本の最後の砦である自動車産業も壊滅か
セクシーどうすんの?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:27:08.69 gazFRxI20.net
>>207
元々の駅になる前の土地は中心地から外れていたんだけど、発展して街中になっちゃった。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:27:14.17 yaM2Gqol0.net
バッテリー問題が何も解決してないのに何を
バッテリー交換にカネが掛かる上、充電も時間が掛かる

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:27:39.74 C7OVcFv90.net
>>209
合併は、絶対やってはいけない事!
この先生きのこれるところがきのこるべき。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:28:25.93 +iIdstln0.net
対抗ピストン2ストでもなんでも良いから、シリーズハイブリッド用内燃機関を詰めていった方がええやろ
レンジエクステンダーみたいなノリなら許してもらえるんちゃうか?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:28:46.40 e22z52IA0.net
ミクニとかケイヒンとかスロットルボディー系の会社ってどう模索しているんだろう…

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:29:10.81 6rwuqv3Z0.net
>>183
自宅で充電できるならな
ガソリンは6分
急速充電で30分だぜ、、、

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:29:12.08 4amIhzIQ0.net
>>212
あとはその水素のコストをどう見積るかだね。NEDO旗振りのオーストラリアの褐炭から製造した水素を液化して、川重のすいそふろんてぃあで運ぶという与太話。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:29:59.48 DEfbNN0m0.net
>>216
そう 電車は人間を運ぶのに特化した方がいいよね
ど田舎でも電車で動いて会社の前までバスなりが動けば
どれだけの自動車が動かなくてよくなるか、ってね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:30:50.66 OJ9NGJq90.net
中国のカローラが46万円で販売してるの知らないのか>>1

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:33:24.29 LbW5L2Sj0.net
>>6
進次郎がこれだけ嫌われているのは、地球温暖化人為説を
内心では疑っている人が多いのだろ。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:34:39.28 BOfLBQ5P0.net
>>218
そもそも時代遅れのヲワコンを残そうとしてるから
そういう手段しか無いじゃないか
世界的な技術変遷の流れを退けるとはそういことだよ
ヲワコンという死霊にとりつかれた日本の未来

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:36:01.24 4amIhzIQ0.net
>>221
日本で試験中のABBのTerra 184の90kWの2個口が流行れば大夫変わるだろう。
俺はレシプロエンジン大好きなので限界まで乗り続けるつもりでいるのでEVには興味は無いが。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:40:10.16 eQt9/yRI0.net
>>207
根拠がノスタルジーだったとは

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:42:52.38 7POANkf30.net
半導体製造措置か医療機器で食うしかない
ただしどちらも数が出ないので中小は合併して技術を残せ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:43:17.32


235:DGChUt2I0.net



236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:44:28.50 DKHbETzJ0.net
EVに無知なジャップランドだからしゃーない🗿

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:45:15.08 9jtDDiQS0.net
これからの未来予測は将来の覇権国家の中国の動向を見とけば間違いないよ
奴らが本気で市場を取りに来て勝てなかったことは無いからね常勝無敗だ
太陽光然り高速鉄道然りスマホ然りIT然りAI然りで次はクルマを狙ってる
そして中国の自動車戦略は2035年には新車の新エネルギー車の内95%以上
つまりBEVを1900万台販売する計画となってるからEVの時代は決定的だ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:49:04.06 FKP4BD9n0.net
自動車用核融合炉作れよ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:50:03.37 DEfbNN0m0.net
>>228
ノスタルジーに見えるんだw おじいちゃんかな?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:50:50.40 +iIdstln0.net
動力に直結しないエンジンなら理想的な回転数範囲で運用できるちゃうんか?
シリーズハイブリッド用の超高効率エンジンってできんのか?
燃料はガソリンでも水素でも軽油でもいろいろあるしし、形式は2ストでもロータリーでも何でもええわ

そういうのって無理なん?
日産の現行eパワーはそんなに良いものだと感じられないけれど、やりようはあるんじゃねえの?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:51:03.55 +MvaDweI0.net
そもそもEVと水素と両方のインフラを整備しようとすると
裕福で無い庶民がEVを維持しようとするのが困難になるだろうね
インフラは統一した方が低コストになるのは当然
富裕層の水素の為に
庶民にコストを強いるのはやめてもらいたい

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:51:43.53 cLjjUl/V0.net
クルマですら規制すんだから、船舶だろうがなんだろうがいずれは炭化水素燃料
使えないって規制がされるだろ
内燃機関、しかもバルブなんて使うレシプロが生き残るとしたら水素燃料か
アンモニア燃料か、ってことになるんだろうし、だからトヨタはレースで
水素エンジンとか一応やってはいるんだろうが、性能的には微妙だしなあ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:52:26.37 eQt9/yRI0.net
触ったらいかんアホだった

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:52:52.80 PNWgaWJO0.net
日本メーカーが、口だけじゃなくて本当に技術力・ブランド力があるなら
欧州メーカーの主戦場の高級EVで戦っていけばいいだけの話(*^-^*)

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:53:09.00 /OlUkaQT0.net
>>235
燃費が良くなろうが何だろうがCO2排出=悪って反CO2原理主義になってるから無理

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:57:15.78 C7OVcFv90.net
>>184
またここにも馬鹿が一匹

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:57:26.63 8hNXliHL0.net
ヤマハ発動機ヤバイだろ
電動アシスト自転車メーカー専業しか残ってない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:58:27.19 iIGtT9A90.net
EVの電ケツは始末に負えないから
後付けのレンジエクステンダーとか
緊急用のガソリン発電機は必要だと思う

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:58:52.03 +iIdstln0.net
>>240
油燃やしてエネルギー得るものは全部アウトってことか?
送電ロス考えたら小さな発電所乱立(自動車のなかに発電システムがあればいい)もアリなんちゃうか?
ガスタービンコンバインドとかを使えば熱効率が50パーだか60パーだかいくらしいけど、送電ロス込みだとどれくらいなんだろう?

環境ガーって言ってる人って…その理屈をもう少しトータルのパッケージで展開してみてほしいわ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 13:59:05.18 LBbNvbY10.net
中小どころかアイシンみたいな大企業も事業が成立しなくなるんだが
自動車産業潰す自民党の日本壊滅計画すげーよ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:00:12.09 uYnZsdh30.net
出来ない言い訳は聞きたくない、やれ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:01:05.30 PNWgaWJO0.net
環境保護やめろ、ガソリン最高!表立って世界に言えるのか?
言えないなら、貴様らの負けだよ(*^-^*)

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:01:20.16 bGRrj/Bz0.net
昔から機械工学はアホしか進学しなかった
これまで十分過ぎるくらい報われただろ
諦めて介護でもやっとれ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:01:34.11 uYnZsdh30.net
>>159
そんなヤツらは捨て置けばいいよ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:03:55.78 9LpijchS0.net
その前に富士山が爆発して壊滅する

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:05:41.00 4amIhzIQ0.net
>>288
今やその半導体製造装置ですら、中国国内企業が大分力を付けてきたよ。天下のLAMも緩い仕様のエッチャーではもう中国国内では戦えないんじゃないのかな。
ASMLのEUVステッパーはどうにも輸入出来無いからチップのDRは何処かで頭打ちするだろうが。液浸含めステッパーはASMLの独占市場だから、まあ新規開発する企業はないか。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:07:34.30 oBuFasIL0.net
火炎放射器とかできるだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:08:35.57 4amIhzIQ0.net
間違えた。ごめんなさい。
>>229
>>251 の通り現実は厳しいのよ。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:10:11.20 PNWgaWJO0.net
危機が訪れないと、投資しない経営にも問題あるだろ( 一一)

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:17:31.96 4jlQTeC40.net
エンジンメーカーだったら蒸気タービンに転向できないかな。
常温核融合、ワンチャンあると思うんだよな。
大型トレーラーに載るくらいのサイズにできないかな。
走ってない時はスマートグリッドの電源にすりゃいいし。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:17:37.23 gazFRxI20.net
>>244
発電効率は規模が大きければ大きいほど良いとされる。
放熱による損失が減るという理屈で。
送電線損失は経路次第だけど、数%ぐらいじゃないかな?
まあ、エンジン単体で40〜50%を越えればEVよりハイブリッドって言えるようになると思う。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:31:14.00 2oVxbSlD0.net
VWだって途上国向けにガソリン車売るつもりでしょ
マスコミに騙されるなよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:33:41.47 1WiFrBDL0.net
電力まかなえるの?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:37:39.34 Gt1sx/XR0.net
EV関連の単価は良くなるんじゃねーかなー?
法人層に高く売って、一般の需要に対しては超過までスッゲ遠い程度の数だけ生産する、の考えと違うのかなー?
あ、それでか
一般のEVは外国産オンリーになり、
量産効果を得た外国産部品もまた日本のメーカーに採用されると?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:41:11.54 UGVe3mL60.net
>>255
常温核融合という与太話前提で。仮に三浦工業のものとすると、タービン技術はホンダが強いかな。まあ、億に一つの可能性でそれがあっても、既存の重工やらが持っていくよ。
トカマクで遊んで学位取った口なんで、常温核融合という与太話は信じていない。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:41:47.74 MeqbGnwX0.net
っ초헌

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:43:06.93 d9YWVwDQ0.net
>>1
トヨタ社長が水素燃料車に拘って
る間に世界はEV車に決めた。
ま、EV車の基準が製造工程で、どれだけ二酸化炭素を少なく排出したかで、多いと輸入規制されるとか?で、トヨタ社長が自動車メーカーの会長として、二酸化炭素の排出が多い火力発電がメインの日本で製造した自動車ではEUの基準をクリア出来ないから、現状では中国に製造工場を移転しなければ
ならなくなるから、そうなると日産やホンダや鈴木等の自動車関係の失業者が500万人は出る
から対策を取ってくれって記者会見してたな。
現状火力発電メインの日本では、
原発事故の影響もあって、国民が原子力発電には乗り気じゃないから、原発に移行するのは困難な状況なので、トヨタは水素燃料車に
力入れてた(入れている)が、世界規模で水素燃料補給のスタンドを設置するのは土台無理だろうから、
トヨタ車の未来は暗いな。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:44:53.06 SiktEZ3p0.net
>>236
水素って実際、実現性どれくらいあんの?
テスラの場合、5分の急速充電で100キロ以上走れるし
フル充電だと500キロ以上走れるから
充電問題は解決しつつあるけど

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:46:40.07 K8wloLR40.net
EUの言いなりで人が亡くなるかも知れない環境ビジネスっておかしいだろ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:50:38.91 d9YWVwDQ0.net
>>260
高市早苗が総理になったら核融合関連に税金投入するとか言ってたので調べて見たら現状ではカルト
宗教と同レベルだねw
とてもじゃないが実現には程遠い。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:51:37.93 I8pA20Ug0.net
EV化はやや極端に言えば自動車も自作PCみたいに
モジュール化されたパーツを組み合わせれば
完成品ができるようになるってことなわけで
高度なノウハウとか技術が無くても
新規の自動車メーカーが生まれるようになるってことなわけだし
自動車はこれまで高価格だったのが価格破壊が起きるのも避けられないだろうというか
中国企業製EVはすでに100万円とか50万円とかで売っているわけだし

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:54:22.47 ucJALHjY0.net
逃げ遅れるなよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 14:54:48.17 I8pA20Ug0.net
今や家電屋の一押しテレビが価格の安さから
中国ブランドのハイセンス製に切り替わったみたいに
自動車だっていつまでも高価な国産車が売れるとは限らない
それこそ大企業は過去最高益でも賃上げをまともにしてこずに
日本人の購買力が下がり続けたツケが
自動車に関しても日本人の中華ブランド志向への移行で
国内自動車産業も総壊滅状態になる可能性はゼロではない

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:06:05.89 5oqYpTNF0.net
テスラが146万円でモデル3売ってくれたら誰もNBOXなんか買わねえから、早く頼むわ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:11:24.34 BV/W7LK80.net
トランスミッションも不要になるの?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:12:09.07 BV/W7LK80.net
トヨタシティもデトロイトのようになるのか

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:23:18.34 vM3mDcoC0.net
エンジンバルブ屋か
中空管技術を活かせる道を模索するしかないな

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:29:29.63 O+4eZnIk0.net
>>268
中国車が日本で走り始めると日本の自動車産業の終わりの始まりになるのかもな

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:31:46.33 6hsBGx5Y0.net
>>172
モーターは日本電産の独占だろうか?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:37:13.06 zC8vWQWH0.net
>>270
トランスミッションは一部の車種では残るだろうと推察。ドイツのZFは2速のミッションを開発していたはず。低速から高速域まで同じトルクだが、2段式で高速域を伸ばし、必要電力量を低減する目的だったかとうろ覚え。EVにはあまり興味が無い人間なので。
おそらく検索すると何か出るかも。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:41:18.74 zC8vWQWH0.net
>>265
宗教だから「信じる者は救われる」のでしょう。某大学発ベンチャーにはK省管轄の補助金が毎年出ている不思議。他に補助を受けている企業は凡そ妥当だと思うが。このネタのスレで原理から云々やると荒れるんでスレ違いという事でお終いと。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:44:45.14 ENZaNq+f0.net
>>2
キャビをどこのにするか。それが問題だ。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:46:55.81 rt9XXOOI0.net
>>263
重量エネルギー密度で比べたら、EVのリチウムイオン電池が100W/kgに対して、
ガソリンは12kW/kg、水素はその3倍と言われてる。
脱炭素に拘るだけなら、ガソリンの代わりに炭素を窒素で置き換えたアンモニアで充分かもしれない。
臭いし毒性あるけど。
そんな理屈で極超音速ミサイルのスクラムジェットエンジンには燃料としてアンモニアが使われたりした。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:48:36.49 rt9XXOOI0.net
>>270
基本的には不要になるだろ。
エンジンみたいに回転数上げないとトルクが出ないって事はない訳だし。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:52:00.07 sXKeo9XU0.net
>>271
恐らく国内は地元は残して、東北や九州から消えていくだろ。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:52:17.05 zC8vWQWH0.net
>>273
BYDのBEVバスはそこそこ輸入されている。路線バスにはうってつけだと思う。決まったルートで一日の走行距離が読めて、深夜に充電すれば良いのだから。日野も小型BEVバスはお手上げか、BYDからOEMという体たらく。
最後に出張行ったのは2年ちょっと前だが、深センではタクシーは義務化で全台BEV。運ちゃんに感想聞こうかと思ったが他所者が話す内容では無かったので止めた。路線バスはBYDが多数走っていた。乗る事は無かったが。煙草タイム終了。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:53:21.91 sXKeo9XU0.net
命のせるものに、技術やノウハウの蓄積のない振興メーカーは流石に俺は買えん。
自分の命はそんな安くない。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:56:18.34 IL4UIZ2D0.net
もうとっくに工場は海外展開してるだろうから
TOYOTA南米へ移転すれば南米で当分やっていける
欧米の市場あてにしなければいい
アフリカもまだまだガソリンでなければどうにもならない
企業に日本国が棄てられる

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:56:31.02 mT0R4dcP0.net
大丈夫 、EVはクソです。
排気ガスねつ造がばれた欧米が、もうHVで日本にはかなわないので
仕掛けた、プロパガンダがEVです。
すこし、工学的知見があれば、欧米の嘘が見抜けます。
困ったふりをして、技術温存・革新で、欧米に技術に差をつけましょう。
貴重な技術者を解雇して、中国・欧米に技術を取られないようにしましょう。
HVは欧米でも出来ますが、日本製の価格では製造できません。
つまり、貴重な製造技術が大事な守るものです。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:56:39.57 tgqatrhS0.net
歴史が繰り返すだけと思うがね
ヨーロッパなんか見てると騙されるぞ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:58:12.87 Nr6JNkcf0.net
技術あるなら自分で自社EV作ればいいのにと思うんだが
EVは簡単に作れてヤマダ電機でさえ作ってる
独自の設計でつくってみろよ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 15:59:05.32 z/DcaMDn0.net
いつまでも同じもの作って儲けられると思うなよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:00:00.10 tgqatrhS0.net
大量電欠に給電する術がないんだから、終日渋滞おこしたら一発で終わるのにな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:09:04.73 ksxRa+bb0.net
環境もさることながら部品点数減らせるEV化は価格競争面からも加速する。だからデジタルトランスフォーメーションで職種業種変更するしかない

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:09:46.62 ksxRa+bb0.net
>>11
日本電産はきっと儲かるんだろう

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:10:27.33 d9YWVwDQ0.net
>>276
ま、信じる者だけは救われるてか、だが宗教は所詮現実を無視した教祖の妄想に過ぎないからなw
しかし、現実のEV化はEUでは10年ぐらい先、アメリカもそのぐらい先でしよ。バイデン大統領が多額の税金をEV関連に投資するとか言ってたな。
それに対し、核融合炉の現状は実現するまでに100年以上掛かるとか言われているし、融合炉の内壁だったか?は、原発より遥かに高い数値の汚染廃材としてでるから、処分にコストが掛かりエネルギー源としては現実的ではないとか
言われているし、政府が予算をだしているのなら、官僚な天下り先としての利用しているんでしょw

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:11:36.62 lY2YL7/o0.net
旧車のパーツを供給してくれ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:13:18.09 LBbNvbY10.net
>>270
モーターってな通電した瞬間に最大トルクが出るんや
だから変速機なんてイランのやで
むしろ無駄な錘になるだけやで
世界のアイシン、倒産待ったなしやで

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:13:43.92 ksxRa+bb0.net
>>82
既に商用車では黒船襲来してて日系メーカーは周回遅れ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:14:32.29 ksxRa+bb0.net
>>100
その前にEVがシェア取ってしまう。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:15:32.19 gWQa6si20.net
いらないパーツを再生利用で新品で売ればオケw

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:18:48.90 dlv3k/g30.net
日本の場合は軽がEVに置き換わる可能性があるから実はEUなんかより変化は速いような気がしてる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:20:49.62 9ml67Ey50.net
諸行無常
一切皆苦
アキラメロン

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:20:57.18 gazFRxI20.net
>>270
今の技術レベルなら必要。
今後不要になる可能性はゼロではない。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:25:48.74 LBbNvbY10.net
>>299
あほふぉ乙
いい加減な事書くなよ
モーターの利点すら理解できない馬鹿

306:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:41:35.70 gazFRxI20.net
>>300
低速側に振ると重量がネックになり、高速側だと重量バランスによる振動や効率が下がる。
ギアの重量や変換効率と比較して判断するのが妥当だろう。
エンジンほど扱いは難しくないが、性能や効率を考えれば不要と片づけるほど甘くはない。
電車だってギア使っているぞ?
ダイレクトドライブは研究してたみたいだがな。
電気入れたら100%のトルクが出るって?
大学行って出直してこい。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:55:30.86 ROUybQQA0.net
「Apple Car」、電池供給で中国2社と決裂か--日本企業に打診との報道
URLリンク(japan.cnet.com)

308:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:56:36.43 XQbpOvHy0.net
この辺が潰れたら、手のひら返しでハイブリッドもOKになるんだろうな。
政府がバカだと


309:本当に国が滅びそうだ。



310:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:57:57.83 +ufCmaHG0.net
>>301
電車に変速機とか
馬鹿乙
小卒かよwwww

311:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:58:53.59 XQbpOvHy0.net
これも散々煽った挙句、途上国はガソリン車OKになって、さいごはハイブリッドもOKになると思う。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 16:58:57.06 lJE+x7k+0.net
>>36
どこが精密だよ
アホかw

313:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:00:50.36 XQbpOvHy0.net
産業を潰してボラティリティを生んで儲けるモデルだから、馬鹿正直に付き合ってると大負けするぞ。
政府も産業界もマスメディアも判ってないのがヤバイ。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:02:28.01 tNGKauXc0.net
>>18
外国で安く作れるからね

315:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:06:21.53 5p85SVRI0.net
余裕のあるうえに観光カジノ売春介護のどれかに転業すべきよ
女衒にでもなればええで
(´・ω・`)

316:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:09:51.99 zC8vWQWH0.net
>>304
減速機能として歯車は用いられてはいるだろう。それを変速機と呼ぶかどうかは人それぞれ。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:10:41.35 GeCozSeR0.net
アニメとロリコンしか道がない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:13:53.75 zL3nXqXv0.net
土地を売って会社畳めよ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:15:28.77 sCq8oYLx0.net
>>275
たしかそれがポルシェタイカンのトランスミッションですね
URLリンク(www.porsche.com)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:16:26.89 +FJVqeR00.net
心配ぇすんな
ドラゴンボォルがありゃ生き返れる

321:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:16:46.23 NNZa+xrr0.net
水素エンジンの小型発電機作れよ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:18:57.01 in5nKm3R0.net
愛知県終了のお知らせ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:20:20.50 /qGzusBS0.net
ビデオデッキが売れなくなっても守ってくれななかった
磁気テープの需要が無くなっても
ビデオ関係に勤めていた友人も東北行ったり、県内でも通勤出来ない場所に転勤させられた
大手流通でも関東から関西行けとか
行くか辞めるかエグいリストラされた友人は多い
地方公務員の人気が高いのはわかる

324:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:23:10.77 zC8vWQWH0.net
>>291
それなら、核融合研究こそカルトだな。もう60年以上、世界中の科学者、技術者の夢。俺も夢見たし今も見ている。湯水の様に予算を使っていっそう質が悪い。
中性子による内壁のもそうだが、問題はそれら1億6,000万℃に長時間耐えうる材料が今の人類の冶金技術では無い事。
今年、中国に遥か先を行かれた。おそらく世界中の研究チームは悔しくて仕方がないだろう。
EVはシティコミューター、お買物の足にはそこそこ普及かな。或いはステータスとしての高級車。まあ10年レベルで全車置換は誰も信じていないだろう。
では

325:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 17:24:52.89 ksxRa+bb0.net
【環境先進国】ノルウェーでガソリン車が衰退 新車販売の8割がEVに [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

876日前に更新/283 KB
担当:undef