【経済】EV化に揺れる日本の中小エンジン部品メーカー、新規事業を模索「自動車産業で生き残るのは難しい」 [ボラえもん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:07:03.61 2yAUN0C90.net



1001:d方が無いよ 変化に対応できない商売は淘汰されるだけ



1002:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:08:42.31 OaDV8bbc0.net
>>972
そんな中途半端な充電環境なのに
>>961みたいな感想を他人に言えるとか
ちょっととびぬけたクズだなお前はwww
まともに車庫の壁に充電ケーブルを設置してるのと、
台所から窓開けてケーブル引っ張らないと充電できない環境を比べられると思ったのかね?
馬鹿かお前

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:12:06.46 dB5To63O0.net
中古レシプロ専門整備士は
これから引く手あまただろ

1004:巫山戯為奴
21/10/29 14:14:31.34 YsDj2c2j0.net
>>974 台所の前が駐車スペースなので寧ろ好都合だった。
そもそも好きぢゃないし、壁に専用コンセントなんか付ける気なんか起きない。

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:17:17.18 OaDV8bbc0.net
>>976
好きかどうかとか、都合がいいかどうかじゃない
中途半端な充電環境なのだから、充電が面倒になるのは当たり前
それを隠して「よく続けられるな」みたいな感想をのたまうのは頭がおかしいからだと指摘してるんだよ

1006:巫山戯為奴
21/10/29 14:22:28.04 YsDj2c2j0.net
実際PHVなんか売れてないんだし、乗ってる奴なんか変態なんだよ、見たら電気自動車より避けてる、変な奴とか面倒臭え。
いや別に中途半端とか言われても鉄格子有る窓から出してただけだしガムテープでふさいでたので何も問題はなかったし、
いやまあ買ったし専用コンセント迄付けたら俺でも買って良かった毎日充電最高!って言うわきっとwww

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:23:27.16 Qoi87INb0.net
電源周りでお宅改造してまで導入する価値あんのかな
どこのご家庭にもあるリフトとかならともかく

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:24:44.50 OaDV8bbc0.net
>>979
うちはリフトは無くてピットだった
というか、リフトが電動ならすぐにコンセント取り付けできるだろ

1009:巫山戯為奴
21/10/29 14:34:59.05 YsDj2c2j0.net
雨ざらしの庶民てか愚民は遠慮させて頂きますわ

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 14:58:12.07 L5WF9IKv0.net
URLリンク(youtu.be)

1011:巫山戯為奴
21/10/29 15:11:24.40 YsDj2c2j0.net
いやまあもっと言うとガソリン至上主義の俺からしたらガソリン車乗るのは俺様だけで良いんだけど、
EVとかが無駄にエネルギーを使う所為で燃料価格が高騰しやがるとか死ね

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:16:30.62 0O2FiNnT0.net
>>977
つまり充電環境を余程整えないと、PHVも難しいって事やね。

1013:巫山戯為奴
21/10/29 15:17:09.85 YsDj2c2j0.net
アラブの石油王だってエコエコには反対しない訳だよwエコエコは余計にエネルギー使って高い価格で沢山原油を買って呉れるんだしwww
戦争して原油価格を吊り上げないでも産油国が儲かる新しい戦術www

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:18:36.54 OaDV8bbc0.net
>>984
200Vって簡単に用意できるよ

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:20:29.79 L5WF9IKv0.net
>>983
あんただけになっても、ガソリンスタンドは営業してる?

1016:巫山戯為奴
21/10/29 15:27:01.52 YsDj2c2j0.net
>>987 そんなの大きなお世話だよガソリン中毒患者は世の中幾らでも居る、電厨は中国みたいに電気が足りなく成る心配でもしてろ。

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:28:19.41 0O2FiNnT0.net
>>986
200Vなら三相も家にはありますよ。
用意できるかどうかじゃなく、使いやすいかどうかの話だと思う。
車庫があり、内部にそれなりに動線を確保出来るのが理想。
電源を雨ざらしにするのは抵抗がある。
一般家庭だと電源のメンテは疎かになりがちだしね。

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:28:20.92 R6hDPbnn0.net
>>987
実はガソスタの新規開店はまだ年間100店舗はある

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:30:33.92 PbfOVHM10.net
お前らが次の車もエンジン車買って
泣きそう、安心しろ日本には仲間が
たくさんいる\(^o^)/

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:31:38.63 OaDV8bbc0.net
>>989
だから
車庫が無くても
防水型コンセントもあるのだから簡単だよ
という事
個人宅用の屋外設置型の充電設備もある

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:33:57.32 PbfOVHM10.net
「世界に合わせない、日本に世界が合わせろ!」→新たなガラパゴス爆誕( 一一)

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:34:18.36 0O2FiNnT0.net
>>992
>防水型コンセントもあるのだから簡単だよ
という事
だから防水型でも劣化は避けられませんよと言ってるのだがw
メンテが疎かになるとは、そう言う意味ですよ。

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:35:11.35 OaDV8bbc0.net
>>994
壊れたら修理すりゃいい
1年や2年じゃ壊れないし
電気関連は漏電ブレーカーっていう便利なものがあるから
素人が思ってるよりは安全

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:35:56.91 PbfOVHM10.net
最近ガソリン給油口開けっ放しで走っている車見たわ…
そういう悲しい車を、EV化でなくしていこうじゃありませんかああ( 一一)

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:38:26.36 0O2FiNnT0.net
>>995
壊れたら修理と言っても、私は修理できますけど、素人は修理出来ませんよ?

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:39:09.54 OaDV8bbc0.net
>>997
素人は電気屋に頼むから安全、安心

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:41:18.34 0O2FiNnT0.net
>>998
過信し過ぎやな。

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/10/29 15:41:37.40 TaEUlFvl0.net
変化について行けない種は絶滅するって、歴史とか生物とか勉強してないんだろうな。

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 44分 14秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

876日前に更新/283 KB
担当:undef