【衆院選】山本太郎氏 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:55:53.80 TC5tWTiR0.net
寝言は寝て言え

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:55:59.45 t/01keDF0.net
山本太郎は神

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:56:07.17 +HvaZKCI0.net
言ったもんがちだもんな
「尖閣に公務員を常駐させる!」(キリッ
みたいなものよ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:56:07.18 noGmyzk80.net
せやな

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:56:23.48 wRDQPcLk0.net
国民全員公務員にしろよ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:59:16.26 +BFPUkiX0.net
そんな事誰だって言えるよ
国民全員に月20万円のベーシックインカムを約束するとかさ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:59:31.59 zQM2JWmV0.net
令和の徳政令

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:59:57.53 MaYmIeyd0.net
生きてるだけマシな社会?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 20:59:57.78 lM1e2yCd0.net
太郎の演説 リズムが漫才なんだけどw

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:00:08.74 Qhwyygsz0.net
メロリン支持するわ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:00:39.80 7HDt9nwL0.net
>>1
続き・・・「君たちは大切な労働力なんだから」

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:01:13.55 Oekzt27+0.net
金は唸るほど有るから大丈夫

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:01:56.71 ii+t4lXK0.net
めちゃくちゃだなこいつ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:02:20.23 5+ilBlR20.net
どこかの市長だかは給付金すら満額払えずw

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:03:06.65 f5yTOLXT0.net
こいつ俳優だから覚えるの得意なんだろうな
回答パターン複数用意されててそれをいつも浸すら返してる

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:05:44.81 3hYyunyA0.net
さよなら れいわ新選組

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:06:04.79 jQ6hn4hJ0.net
あー無理無理、だってメロリンは北朝鮮シンパってのがもうばれてるし。

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:08:27.52 BwkE5sTe0.net
奨学金をタダにするよりも、大学生を減らせよ
表彰状だけの学歴なんか意味がない

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:09:12.06 wRBHDqtG0.net
っぱメロリンよ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:09:48.13 hdIlk/qn0.net
この人、基本的人権の尊重って言葉知ってるのかしらん
誰でも分かりきってるよんそんなこと
そんな初歩も初歩のことも実現できない政治家ばかりだから国民が困ってるんじゃん

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:12:14.38 FYzG9PVe0.net
大企業に就職できないような低レベルの大学は不要だ。
そんな大学に奨学金を借りて行くのは、間違っている。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:12:14.71 MWvzNxPZ0.net
仮に当選したって100%不可能な公約すんなよ詐欺太郎

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:12:39.57 11sX8x5/0.net
自民党の若手有志はれいわ新選組に合流すべし
【れいわ新選組の政策は全部実現可能】
19/08/05
>自民党衆議院議員安藤裕は、山本太郎が「れいわ新選組」の重要政策として掲げた公約は全部実現可能だと言及した。
そしてこれまでの経済政策を総括し、大転換するために山本太郎が『触媒』になれば、と強調した。
この国の20年間の経済政策は大失敗だった。世界経済の成長率ランキングで日本だけがダントツのマイナス。
既に先進国ではなくなりつつある。これにより、日本は衰退を続けているが、既存の政治家は与党も野党も含めて危機感を全く持っていない。
マスコミも同じで、こういうことをキチンと指摘したことがない。
 
まだ日本が先進国だと、国防もしっかりしないと、と言っている。
経 済 こ そ 国 防 の 基 本 だ 。経済がしっかりしないと国防など出来ない。
「れいわ新選組のことを『きれいごとばかり言っている』と言うが、あれは全部実現可能だ。
消費税ゼロも可能だし、奨学金チャラというのも可能だ。彼らは可能なことを全部並べている。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:13:24.11 11sX8x5/0.net
ウヨサヨ言ってる場合じゃない
いつまで自分の首を自分で締めてるんですか?
れいわ新選組・山本太郎氏の経済政策は、立命館大学教授松尾匡氏、経済学者らが推奨している。
松尾匡氏や経済学者らと勉強会を重ねてきたというれいわ新選組・山本太郎氏の推し進める経済政策について、
自民党員が「全て


26:実現可能」と満場一致で認める。 「右翼と左翼に分けて批判していたら、結局自分たちがとんでもない痛い目に遭う」と忠告。 https://youtu.be/Gow-W8onOkY



27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:14:31.00 JvzfqxEb0.net
生きてるだけで価値がある

中国のウイグル人みたいな感じかな

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:14:45.36 hdIlk/qn0.net
生きているだけで価値がある、に決まってんじゃん 何をいまさら

29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:15:33.83 B0A2BxdH0.net
財源論よりまず人へのお金の細分配、投資ですよ。
お金が消費に回れば、企業が潤って誰かの所得になり、所得税も法人税も増えるだろ。経済は循環だから、低所得の人から回りだすのが理想に思う。
税金を納める人全体が未来に向かって潤えばいいわけで、あとで回収できる。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:16:05.85 F8XkBuqC0.net
寝ぼけた社会主義だよね。
消費できる収入がもたらされる。
さて、誰が働く・働かされるでしょう?

31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:16:11.84 tlOgSQFI0.net
山本太郎に入れるわ

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:16:28.76 DIcBwFfK0.net
生きてるだけで価値があるとか、…北斗の拳の世界が思い浮かぶ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:16:43.71 hdIlk/qn0.net
その価値のある存在を活かしきれない行政に問題があると国民は思ってますが?

34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:17:15.42 AhFRRhXP0.net
もう素敵!素敵!メーサイ岡崎さんは素敵!素敵!
かれの端正なマスクに高給ブランドのサングラス
ワイルドなお髭
もうたまらないわ!
抱いてほしい!
抱かれたい!
細マッチョでもあるのよ 彼はね
九州男児で素敵
小倉生まれで限界育ち口も荒いが気も荒い
私が抱きしめてあげたわいわ
かれが乗っていたという黒い三菱GTOも見事に似合っているわ
彼の部屋でその写真を見たわ!とっても素敵だった!
それだけで逝っちゃったのよ私
彼のワイルドなGTOに乗り込んで振り舞わされたい
生と死の輪舞曲を踊るのよ!
2人だけのパラダイス
マルホランドっドライブ
かれはLA育ちなのよ
かれとLAを旅するの
かれが見せるのはディープなLAばかり デンジャラスゾーッン
でもね
私はディズニーランドやグリフィスパークでゆっくり彼と楽しみたいのよ
彼の母校UCLAで思い出話も聞きたいわ
そのとき軽く抱き寄せてキスして欲しいわ
そしてダウンタウンの高級ホテルのスイートルームでシャンパンに酔うのよ
かれは最高のドンペリニヨンを用意するけどわたしは安いシャンパンでもいいの
彼と居ると味なんてわからない
だって私達天国にいるんだもの

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:17:36.05 B0A2BxdH0.net
低所得の人は潤う、安定してくれば働きたい人はもっと働ける。

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:17:47.30 ZM8nw3Vm0.net
G20の国々とのお付き合いはどの程度あるんかな?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:18:04.52 4Qbek3Co0.net
枝野と岸田の記事はないの?
山本と安倍ばかりというのはいくらなんでもおかしくね

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:18:41.80 11sX8x5/0.net
>>30
山本太郎と書くと無効になる
比例投票ではひらがな3文字「れいわ」と書いてください

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:18:46.92 ShH+diWC


40:0.net



41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:20:14.02 hdIlk/qn0.net
アメ、アメ、願望
ハイ解散

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:21:20.99 0r3CuLYa0.net
言うだけなら誰にも出来るわw

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:22:06.51 P1KoRAJq0.net
>>29
移民入れよう

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:22:09.73 JQxmogHT0.net
金のないやつぁ俺んとこ来い♪
俺も無いけど心配するな♪

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:22:55.64 11sX8x5/0.net
過激?非現実的?いいえ、実現可能です
今の日本には必要な政策です。「失われた30年」を取り戻すために!
自公政権ならさらなる増税で首が締まりますよ?「死にたくなる自殺大国日本」もう止めにしませんか?
政治家に実行させるのはあなたです
【2021年 衆議院選挙 マニフェスト2】
・消費税廃止
・デフレ脱却給付金
・公的住宅の拡充、家賃補償など
・政府補償による全国一律の最低賃金1500円
・奨学金チャラ
・非正規公務員の正規化
・介護、保育の給与10万円UP
・公共事業費予算増
・児童手当て2倍増
ほか、
れいわニューディール
景気爆上げ大作戦
URLリンク(reiwa-shinsengumi.com)
財源について
URLリンク(reiwa-shinsengumi.com)

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:24:10.25 CFtVHQY70.net
一億総寄生虫化計画だなw

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:24:17.36 6jjWC8MI0.net
困ってる人を自己責任だと言って切り捨てるのが日本人の多数派
こんな国にした自民党に投票しちゃう支持者がまだ存在してるということ自体について話し合いをしたほうが良いと思うよ。結局何もかも曖昧なまま選挙の投票先も自己責任で片付けられてしまってろくな情報が提供されないまま投票行動が行われ、投票率の低下ガーいうてごまかされてる

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:24:28.81 ivvPI8nH0.net
働いたら負け
貧乏人だけが徳をする
そんな国に未来はあるのかね

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:25:37.01 wwsRzWLY0.net
何で今朝フジに出なかったん

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:25:42.07 cYZp0dXi0.net
こういうのに騙されて投票するバカも一定数おるからな

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:25:56.11 UczpfZ4O0.net
年金とかもチャラで無かったことにするなら、成り立つかも

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:26:11.66 YB8nnDuB0.net
うちのパヨクの親がこいつの後援会に入ってるもんだから、ほんと苛つく。二度と俺に誰々に入れろと言うなと忠告しておいたのに、また電話してきやがった。

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:28:22.01 Fi9CKMLd0.net
>>49
消費税廃止して、所得税とかを倍増したら成り立つかもな。

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:29:08.22 6jjWC8MI0.net
>>51
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:30:00.87 35W/a5i/0.net
>>45
この国腐ってるのは屑が多数派だからだよな

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:31:16.74 7kMmVaHX0.net
バカにはバカしか集まらない
だから経済や政治など、知ってるつもりの素人しか集まらない
特にトップは困ったら天皇陛下に直訴するやつだ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:31:59.50 J52MDa7x0.net
>>1
【共闘】共産党、「対中国を念頭にした自衛隊機能強化を許さない」 - 2021選挙政策 [マカダミア★]
スレリンク(newsplus板)

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:32:40.38 6jjWC8MI0.net
>>53
弱者は団結できないように分断されてしまってるからなぁ
あきらめたくはないけどもうこの国はダメかもわからんね。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:32:43.01 UJHGLOfG0.net
普通じゃん
不景気の時は減税と積極財政は当たり前
財源は貨幣発行だ

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:33:11.00 h1NLHDQJ0.net
うん、普通に一番マクロ経済にいい。

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:33:21.73 FASUzQTx0.net
>>1
植木等の映画でも見たのか?

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:33:39.68 ShH+diWC0.net
ベクレ太郎のカネで票を買う作戦

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:33:59.92 11sX8x5/0.net
日本の企業全体
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し大企業の内部留保484兆円と9年連続過去最高更新
税収も60.8兆円で過去最高を記録した
そりゃそうだ国民への減税政策をせずに国民負担率は過去最高に重くなったんだから
政府の黒字=民間の赤字(貧困化)
政府の赤字=民間の黒字(資産)
自公政権は生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
新型コロナ関連倒産 1500社に 請負業者の連鎖的な倒産も増加
2021年5月26日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:34:17.82 q6o+a7sJ0.net
山本が当選しても、奨学金がチャラになるとは思えんが、この問題に世間の注目を
集めるにはいいと思う。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:34:38.09 n5vRRDcf0.net
>>1
>消費税は社会保障のために必要なのではなく、
>お金持ちの減税、大企業を減税、その穴埋めのために必要だったんだ
事実を言える野党は、日本に必要

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:34:42.93 q/nYb8GW0.net
全体のパイを減らそうとしてる与党よりはずっと良いね。
奨学金をちゃらにするより、国立大学の研究室にもっと予算つけてやった方が良いと思うが。

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:34:46.91 YpMdeJS80.net
頑張ることに意味がない
そんな社会を望んでる連中

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:35:19.33 q/nYb8GW0.net
>>65
自公政権の事?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:35:57.57 6jjWC8MI0.net
>>64
両方やれば良い
あらゆる分野に積極的に財政出動する

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:36:00.79 6lVOX+mW0.net
借りるまでが借金なのではない
踏み倒すまでやって借金が完了するんですよ
踏み倒せない借金になんの利得もない
踏み倒して初めて借金が利得になることを肝に銘じなさい
…というのが山本太郎さんの祖国の文化ですから

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:36:55.45 6jjWC8MI0.net
>>63
税金は財源じゃないからその理屈自体も間違ってるんだがw

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:39:12.38 /AzGUyNP0.net
静岡の補選、野党候補が勝ったら山本のれいわの躍進、意外と現実味帯びてくるかもな
キチガイネトウヨはただただ発狂するだけだろうけど、今回の無党派の怒りは大きいわ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:40:41.59 s+jW38rb0.net
経済政策は極めて正しい
民間が金使い出すまで政府がガンガン金使う
V字回復してる国がやってる事だ
財源は通貨を発行すれば良い

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:41:09.53 35W/a5i/0.net
>>56
今から新しい国を作る方向で考えていけばいいんじゃね?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:41:39.06 ctsEbvXN0.net
MMTパワーでキミにもバラ色の人生が待ってるゾ!

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:43:20.44 6jjWC8MI0.net
>>72
新しい国など誰も望んではいない
新しい国などというもののために血を流すのは国民だ

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:44:08.71 wHaZ/aGd0.net
公約じゃなくて希望だろ
こんな実現不可能な話で票を得ようなんて詐欺同然

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:45:58.15 fzP1WVm30.net
生きてるだけで価値があるわけないだろ。そういう自堕落な価値観が人間を堕落させるんだ。受け狙いで自分が信じていないことを言うな。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:46:21.37 /l+CaAP40.net
裸でウホウホ言いながら暮らすの?

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:46:24.59 11sX8x5/0.net
>>75
世界中の国が当たり前にやってきて実際に経済成長してるのに
なぜ日本だけは実現不可能なんだ?

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:46:59.39 6jjWC8MI0.net
>>75
きみが政治の仕組みを知らないだけだろ
情けない

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:49:13.74 SZWFNsTv0.net
消費税はやくざからも徴収できるからな
ある程度は必要だろ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:50:45.61 7jXq5IfZ0.net
経済政策に関しては完璧だからな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:51:32.22 11sX8x5/0.net
>>80
ヤクザは別の法で取り締まる
消費税は廃止

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:52:38.63 hdIlk/qn0.net
てめえの給料は非効率極まりない残業によってもたらされたとリーマンがやっと今気づいた国では相当きついね
バラマキもいいけど根本から経済効率化を目指さない限りこの国は変わらないよ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:52:56.11 Smd6qp390.net
日本をぼろぼろにしたいんだろうか
インフラの整備とか色々お金かかる福祉とか保険とかどうするつもりなんだろう

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:53:52.58 6ZohmImO0.net
まあ、比例はれいわだわな

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:54:35.19 h1NLHDQJ0.net
>>84
つか、お金はどこに消えるんだよw

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:55:55.61 DfGLU4pe0.net
ぶっちゃけ野党のダメな所って こういう事を言ってる事なんだよな
共産党 立憲 れいわ 社民党に共通する 選挙アピール


90:だろ だからいい加減 もうそういうネガティブイメージにしかならない 暗くてネガティブで陰湿な奴の社会が悪いんだ政治家が悪いんだと 永遠にダラダラ愚痴を言ってるような選挙演説はもうやめるべき



91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:57:53.47 h1NLHDQJ0.net
>>87
さっさと消費税廃止して、インフレ率2%になるまで給付金配ろうな。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 21:58:57.60 nD5dzAnx0.net
総理大臣にすべき

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:00:24.35 11sX8x5/0.net
【若年層は自民党を支持していない現実】
自公政権が国民から生きる希望を奪う政治
死にたくなる社会を変えませんか?生きづらい日本社会変えませんか?
>我が国における若い世代の自殺は深刻な状況にある。年代別の死因順位をみると(第1-7表)、
10 ~ 39 歳 の 各 年 代 の 死 因 の 第 1 位 は 自 殺 となっており
男女別にみると、男性では10~44歳において死因順位の第1位が自殺となっており、
女性でも15~34歳で死因の第1位が自殺となっている。
こうした状況は国際的にみても深刻であり(第1-8表)、
15 ~ 34 歳 の 若 い 世 代 で 死 因 の 第 1 位 が 自 殺 と な っ て い る の は 先 進 国(G7) で は 日 本 の み であり、その死亡率も他の国に比べて高いものとなっている。
厚労省 自殺対策白書(令和2年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
昨年の小中高生の自殺、過去最多499人 コロナ影響か
2021.3.16
URLリンク(www.47news.jp)

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:00:30.33 35W/a5i/0.net
>>80
ヤクザから取るために一般人を苦しめる
本末転倒っていうんだよ
馬鹿だなあ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:01:16.68 5aqD8Xk00.net
素晴らしいの一言。
何もかも無料になるのね。
結果が楽しみだ。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:02:13.31 JuGqiJ+H0.net
あんまり甘やかすと誰も努力しない国になっちゃう

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:02:20.11 oABY+k9v0.net
山本太郎が総理大臣になったら
毎日トドみたいにゴロゴロしてても楽に暮らせるんだね

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:03:25.33 cA3w+rk10.net
まるで、日本が石油輸出国のような言い草だな

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:03:49.21 11sX8x5/0.net
>>92-94
きちんと政策読んでこいよ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:03:56.90 h1NLHDQJ0.net
>>94
君の消費に対して誰も働かないのかな?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:04:51.97 7fPRltib0.net
>>1
【移住連】移民政策に関する政党アンケート「外国人参政権」に反対は自民と維新のみ [マカダミア★]
スレリンク(newsplus板)

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:05:00.68 6jjWC8MI0.net
>>92
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:06:29.39 B0A2BxdH0.net
山本ミサイルを国会に打ち込む準備はできているか?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:08:17.87 zOwhT1Ok0.net
もしかして油田でも発見したのか?

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:09:59.43 FYzG9PVe0.net
中流家庭に育ち、中小企業に就職。
若い時は、いくら働いても金が貯まらず、運命を呪っていたが・・・
結婚、嫁に促され家を買う。それからは、共稼ぎで頑張った。
少しずつ、貯金。株式投資で資産を増やした。
住宅ローンも完済できた。
定年退職、まとまった退職金を手にする。運よくアベノミクスの到来。
金を儲けるのは簡単だった。自宅の値上がりには驚いた。
そして、今では富裕層に成り上が


106:チた。 俺でも富裕層になれた。日本はよい社会だと思っている。



107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:11:06.47 hdIlk/qn0.net
ばら撒くだけばら撒いて挙げ句海外にある債権も全部売っぱらうつもりだろこいつ 今はいいかもだが100年後日本はなくなってる

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:12:06.79 q/nYb8GW0.net
>>94
お前が金持ちかまともに働けないハンデを背負った弱者ならそうだな

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:04.75 q/nYb8GW0.net
>>103
今のまま何も変えなければ30年後には中国日本省で今のウイグル人みたいな扱いになってると思うがな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:08.15 hdIlk/qn0.net
皮肉で言ってることに気づけずにマジレスしてるやつが痛い

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:26.33 6jjWC8MI0.net
>>102
典型的な経済オンチ発想のバカおつ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:36.47 Iw76s+5q0.net
中卒太郎はバカだなぁw

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:42.56 Z8FK/AwE0.net
言ってることは正しいが
はたして実現可能なのか?が問題

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:15:34.92 6jjWC8MI0.net
>>109
財政破綻論者が妨害するやろけど国民の世論がしっかり支えれば実現可能

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:15:46.45 q/nYb8GW0.net
>>109
消費税廃止で選挙を勝っていけば、れいわじゃなくて他の政党が消費税廃止を訴えてそれをなすだろう。
自分たちの議席確保のために。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:15:59.40 hdIlk/qn0.net
そもそも国が何かをしてくれるという発想がもう古い 資産運用の奨励だってそういうことを示唆してるじゃんw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:16:41.82 hUFmu8B80.net
無責任だな 何にも出来ない癖に 政権取って初めて出来るって事を自覚しろ 馬鹿

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:17:39.67 h1NLHDQJ0.net
>>101
我々の生産が我々が消費するより少ないならインフレになるわけ。
でもな、30年間デフレなのよ。
油田というか、我々の生産力(生産資源)を使いきれてないわけ。
な、さっさと山本太郎総理にして生産力を使いきろうな。もったいないでしょ?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:18:16.69 AdfqD+WG0.net
>>87
消費税の件に積極財政、経済を回す意味で充分中間層にもメリットがあるだろ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:18:31.38 6jjWC8MI0.net
>>112
新自由主義、小さな政府では国民を救えないことが世界中で証明されて逆の潮流になっていることすら知らないのか情弱ハゲw

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:18:37.14 Z6be0eEA0.net
イケメンでパフォーマンス能力がすごい
鳩山由紀夫や小泉進次郎よりも頭が良い
その辺の平凡な大卒よりも行動力があり結果を出してる
支持はしないけど優秀だと認めるよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:19:11.83 FYzG9PVe0.net
>>107
経済を知らないやつは、長期間、株で儲けられないぞ。
音痴が、ピアノを弾けないのと同じだな。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:20:34.75 6jjWC8MI0.net
>>118
投資家はマクロ経済学ぜんぜんわかってないバカが多いのは事実だよ。
投資家というか、投機家ね。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:21:02.71 3f8e84600.net
資源がない何もない国だからこそ需要を増やし企業が投資できる環境を整え
成長につなげ外人が欲しがるものやサービスを作り出すことが必要になる

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:21:30.79 6jjWC8MI0.net
>>120
日本は内需の国

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:22:04.61 hdIlk/qn0.net
>>116
>>119
ははん、株で大損したんだね。ご愁傷さま

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:22:09.71 hVcmms0K0.net
そういう国家が世界のどかにあったら移り住みたい。
理想だけならアホでも語れる。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:22:58.12 FYzG9PVe0.net
>>119
俺は、投機家ではなく、投資家。
投資家は、シャープレシオを重視する。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:23:45.74 WrRPYGGv0.net
めちゃ頑張って奨学金を早期返済したうちの嫁は恩恵に与れず、普通に返してるか滞納してる奴だけチャラになるのはさすがに納得いかない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:23:45.91 hdIlk/qn0.net
株で大損してやつが国のやり方がまず言って逆ギレしてるw 大笑い

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:24:02.71 h1NLHDQJ0.net
>>120
あのね、日本はまずまずの資源大国だぞ?
水資源、勤勉な人的資源、森林資源、石灰なんかの鉱物資源、塩、海産物、他。単にデフレになるような税制とマクロ経済への無知が招いた停滞なだけ。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:24:43.09 uVOcSO8q0.net
残念ながら世の中には生きてるだけで人に迷惑を掛けるとんでもない人がいるんだぞ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:27:15.07 x9d4jamR0.net
植木等キャラかw

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:32:00.06 11sX8x5/0.net
れいわの経済政策は全政党中トップだろうな
ここまで詳細かつ具体的に金融政策と税制政策を記載して財務省設置法3条と財政法4条の修正にまで言及している政党はれいわ新選組しかない
れいわの財政政策
URLリンク(reiwa-shinsengumi.com)

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:32:03.40 hUFmu8B80.net
プー太郎の癖に政治家みたいな事言いやがって

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:32:16.93 vOoFuemv0.net
社会主義者や共産主義者は
すぐ弱者の見方をする
競争が経済成長を促し生活水準を向上させる
今の日本には新自由主義こそが必要なんだよ

137:…
21/10/24 22:32:59.73 bKnfcKzY0.net
自らでさえ政治家生命が危ういのに、国民に安心しろとはよく言うよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:33:23.21 hdIlk/qn0.net
この国でばら撒いたとしても借金に消える(貯金はもはや同義語)のが関の山だぞ 経済周りやしないw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:33:30.17 Vg6N97Mh0.net
>>100
戸塚ヨットスクールズらしく海に落ちて治してもらえ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:33:48.78 h1NLHDQJ0.net
>>132
そーいうのはとりあえず総需要>総供給にしてからかな。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:34:39.70 TQ22Cn2L0.net
こいつは議席少なすぎてどうせ発言力ないの折り込み済み
それでも主張だけでもすりゃ筋を通したことになるのだがそれすらしない

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:35:38.81 h1NLHDQJ0.net
>>137
君は発言に対して意見してるわけだから、発言力あるわなw

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:37:24.53 erjQ5qS80.net
借金のチャラはさすがに駄目だろ
返済が必要なのは奨学金という名称を使用できなくして学資ローンに統一させればいい
借りる側も少しは考えるようになるだろ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:37:42.88 vc949ooA0.net
ウルトラマンタロウ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:38:50.88 WWVlLL520.net
ポジション的に気楽でいいな

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:39:24.99 DxAPqj7c0.net
こいつを推してくる友人とは無心で縁切っとくのが正解
反ワクレベルの脳みそというか多分同じ層w

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:39:33.79 Hhz7ZcUI0.net
山本太郎さんへ あなたが造る間でもなく
日本国の国民は、いかなる境遇にあろうとも
そのひとりひとりが陛下の大切な臣民なのです。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:39:40.30 11sX8x5/0.net
【強い自国経済こそ国防の基本】
自国の産業、経済が強いことで外交交渉面も強くなり国防、安全保障にも繋がるんだがな
なぜ米国、中国が貿易戦争を繰り広げるのかよく考えた方がいい。
世界経済を制する国が覇権を握ることを知ってるからだ
自民党や経団連、経済同友会、財務省はマジ


149:で保身と売国で日本衰退を狙っているとしか思えない 貧困化する衰退国家じゃ国は守れない れいわ新選組でかつての"Japan as No.1"を取り戻す



150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:40:06.54 h1NLHDQJ0.net
>>139
まあ3割負担(これは無利子で借入可能)とかのほうがいいかもな。
でも大学側(サプライサイド)は学生側は無償のほうが嬉しいわな。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:41:31.76 h1NLHDQJ0.net
>>143
なら釜戸から煙上がってねえ(エンゲル係数上昇)から消費税廃止しろよ。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:44:22.06 h1NLHDQJ0.net
>>144
というか、会社の利益(黒字)を増やす学問と、一国の消費=生産を増やす学問は全く違うから。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:45:59.40 11sX8x5/0.net
>>139
奨学金制度そのものを廃止するんだよ
幼児〜大学生まで保育、教育費は完全無償化

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:47:19.74 x7nn/VcB0.net
まじでアホ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:48:09.90 11sX8x5/0.net
>>147
学問ではなく政策だよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:48:51.40 q/nYb8GW0.net
>>149
消費税は現状維持とか言ってる奴等ってマジでアホだよなぁ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:49:23.99 Vg6N97Mh0.net
最も成功したオンラインサロン

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:50:26.07 T28yH4jO0.net
苦しいけど必死に働いて工面して学費支払った家庭の分も返してくれるん?
大学進学は親の義務じゃないって考えなのか子に借金させて自分は楽して遊んで平気な親多いね

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:52:02.62 hdIlk/qn0.net
貯蓄国家に未来なし

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:52:16.11 +eOlnB+A0.net
国の下に生きるか国の上に生きるか だな
奨学金は国の下で生きてる
公務員も 税金が給与の人達も国の下

何があっても生きて行けるわな

奨学金とか偏差値65以上に条件付けるべきだと思う
今の乏しい家庭の子って学歴付けて権限得ても差別的だよ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:52:30.78 NuP66/l20.net
1960年代初頭の日本人の心持〜政党
いいんじゃないか・こういう政策打ち出す政党あっても
ぱぁ〜と明るく楽しくいこう!

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:54:25.56 7hRmbKER0.net
日本がデフレから抜け出せないから奨学金の返済が辛いんだろ
金利以上に物価や給与が上がれば楽になるのに

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:55:37.07 h1NLHDQJ0.net
>>150
仮にコアコアCPI5%で給付金配りますって政策なら反対するのが学問(マクロ経済学)でもある。
学費無償、これも共有地の悲劇になったりするから良く考えないとな。
それでも今は山本太郎が一番まともな政策に見えるよ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:55:37.27 8n4fvahf0.net
財政健全に保とうとしない国の国債なんて、金利どんどん上げてかないと、買ってくれる金融機関がないことが分からない人達が、
借金生活の継続夢見て支持する政党、でもそんな人殆どいないから、支持率0%台。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:57:26.98 Nb+kfyxI0.net
奨学金で自己破産が増加してるって、社会問題になってたもんな
もう国民の半分くらいは派遣で固定時給な時代だから、数百万円を返済するのは大変よね

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:57:28.41 h1NLHDQJ0.net
>>159
政府が通貨供給(国債発行)してるからどんどん金利下がってんな。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:58:08.63 11sX8x5/0.net
>>159
日銀の買いオペって知ってる?量的金融緩和って知ってる?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:00:19.80 HYmvJeDq0.net
いたくないけど
新聞では次の日に
ひき


169:逃げ事件みたいな報道、記事 実際は、加害者が言うには 被害者がボケ老人で捜索願い出てたボケ老人で、深夜に道路を横断しててハネられたらしいんだよ それで、被害者の家族の方が「ボケ老人で徘徊しててすみません、家族も困ってた」みたいなこと言うから加害者の人も「俺は悪くない、むしろボケ老人で困ってた家族に感謝されたぐらい」とか言うから 全員が酷くない? 次の日に新聞にするわ、被害者がボケ老人だわ、ボケ老人の家族の方が深夜に徘徊しててすみませんって謝るとか、ボケ老人で徘徊してて困ってたとか、全員が悪いことない? 最終的に報道とか要らないと思うよな



170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:00:32.85 q6o+a7sJ0.net
あと、たばこを再び解禁にする政党、たばこ値下げを公約にする政党がほしい。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:01:22.98 HYmvJeDq0.net
言いたくないけど
新聞では次の日に
ひき逃げ事件みたいな報道、記事
実際は、加害者が言うには
被害者がボケ老人で捜索願い出てたボケ老人で、深夜に道路を横断しててハネられたらしいんだよ
それで、被害者の家族の方が「ボケ老人で徘徊しててすみません、家族も困ってた」みたいなこと言うから加害者の人も「俺は悪くない、むしろボケ老人で困ってた家族に感謝されたぐらい」とか言うから

全員が酷くない?
次の日に新聞にするわ、被害者がボケ老人だわ、ボケ老人の家族の方が深夜に徘徊しててすみませんって謝るとか、ボケ老人で徘徊してて困ってたとか、全員が悪いことない?
最終的に報道とか要らないと思うよな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:02:45.40 hdIlk/qn0.net
理論武装はできても、こと自己資産に関してはからっきしな人がここにも多そう
理論バカは国が何か手を打てば自分が潤うと思ってる
個人は起業でもしなきゃダメだって理論バカなら気づきそうなものを

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:04:23.31 8n4fvahf0.net
量的質的緩和が政府の財政健全化前提で行われてることくらい知っておこうな。
2013年の政府日銀共同宣言により、それが明確化された上で行われていることは、
政府日銀双方が頻繁に言及してることだよ。
URLリンク(www.boj.or.jp)
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。
安倍政権が消費税増税による財政健全化路線を崩さなかったのは、量的質的緩和が最初から財政健全化前提で行われてるからだ。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:05:07.84 hdIlk/qn0.net
理論で何でも片付くのなら苦労しないわ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:05:47.05 q6o+a7sJ0.net
>>148
大体の先進国はそうなんじゃないの。
教育の無償化の条約に批准してない先進国は日本だけ。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:07:15.64 hdIlk/qn0.net
>>169
じゃあ健康保険も、車検も撤廃なw全て自己責任
そんなものに馴染めるのかな日本人

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:08:45.77 11sX8x5/0.net
>>158
学費無償で共有地の悲劇とは?具体的に何?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:10:24.29 mJjLFU8b0.net
自衛隊はなんの訓練してるんだっけ?
答えてみいクソメロリン

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:10:38.17 hdIlk/qn0.net
社会福祉か、教育かどちらかにしろよ もうどちらもとか余裕ないよ日本

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:12:22.94 f9uAEu7WO.net
移民党「外国人実習生の方が価値があるから」

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:12:38.35 11sX8x5/0.net
財政健全化の「健」の字もなければPB黒字化の「P」の字もない↓
【政府・日本銀行の共同声明】
(平成25年1月22日 内閣府 財務省 日本銀行)
デ フ レ 脱 却 と 持 続 的 な 経 済 成 長 の 実 現 の た め の 政 府・日 本


182:銀 行 の 政 策 連 携 に つ い て (共同声明) 1. デフレからの早期脱却と物価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、以下のとおり、政府及び日本銀行の政策連携を強化し、一体となって取り組む。 2. 日本銀行は、物 価 の 安 定 を 図 る こ と を通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。 その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日本銀行は、今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。 この認識に立って、日 本 銀 行 は 、物 価 安 定 の 目 標 を 消 費 者 物 価 の 前 年 比 上 昇 率 で 2 % と す る 。 日本銀行は、上記の物価安定の目標の下、金 融 緩 和 を 推 進 し 、こ れ を で き る だ け 早 期 に 実 現 す る こ と を 目 指 す。 https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf



183:死神◇
21/10/24 23:12:52.79 U7TbgF5r0.net
山本太郎なら金正恩と笑顔全開で握手出来るよ、資源泥棒や

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:13:38.64 ctsEbvXN0.net
信者も候補者も理論や聞きかじった話ありきで
実際のことはどうでもいいって感じなのがな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:14:11.26 11sX8x5/0.net
【政府債務を返済(回収)させることが日銀の役割ではない】
日本銀行法(通貨及び金融の調節の理念)
日銀法第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物 価 の 安 定 を 図 る こ と を 通 じ て 国 民 経 済 の 健 全 な 発 展 に 資 す る こ と を も っ て 、そ の 理 念 と す る 。
日本銀行法(政府との関係)
日銀法第四条
日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
そ れ が 政 府 の 経 済 政 策 の 基 本 方 針 と 整 合 的 な も の と な る よ う 、
常 に 政 府 と 連 絡 を 密 に し 、十 分 な 意 思 疎 通 を 図 ら な け れ ば な ら な い 。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:16:46.87 LNxWUBU+0.net
MMTなんて妄想理論を真に受けてるのか、このサルは。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:19:42.18 0J49/AxV0.net
住宅ローンもチャラにしろ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:20:01.93 8n4fvahf0.net
>>175
それたまに見かけるけど、肝心な部分を消してある奴だから。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
3. 政府は、我が国経済の再生のため、機動的なマクロ経済政策運営に努めるとともに、日本経済再生本部の下、革新的研究開発への集中投入、イノベーション基盤の強化、大胆な規制・制度改革、税制の活用など思い切った政策を総動員し、経済構造の変革を図るなど、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた取組を具体化し、これを強力に推進する。
 また、政府は、日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する。
>また、政府は、日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する。
この消されてる部分が、黒田が解説してる通り、財政健全化進める意味合いの部分。
都合悪いから消してるんだろうけど。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:20:20.94 h1NLHDQJ0.net
>>171
仮に全額国が負担なら大学の数足りなくなるかもだし、市場性が無きゃ学費は上がる。学割のために通ってることにする人も出てくるかもだし、早く就労した



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

965日前に更新/294 KB
担当:undef