【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★11 [ボラえもん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:03:56.90 h1NLHDQJ0.net
>>94
君の消費に対して誰も働かないのかな?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:04:51.97 7fPRltib0.net
>>1
【移住連】移民政策に関する政党アンケート「外国人参政権」に反対は自民と維新のみ [マカダミア★]
スレリンク(newsplus板)

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:05:00.68 6jjWC8MI0.net
>>92
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。
これが正しい経済政策。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:06:29.39 B0A2BxdH0.net
山本ミサイルを国会に打ち込む準備はできているか?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:08:17.87 zOwhT1Ok0.net
もしかして油田でも発見したのか?

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:09:59.43 FYzG9PVe0.net
中流家庭に育ち、中小企業に就職。
若い時は、いくら働いても金が貯まらず、運命を呪っていたが・・・
結婚、嫁に促され家を買う。それからは、共稼ぎで頑張った。
少しずつ、貯金。株式投資で資産を増やした。
住宅ローンも完済できた。
定年退職、まとまった退職金を手にする。運よくアベノミクスの到来。
金を儲けるのは簡単だった。自宅の値上がりには驚いた。
そして、今では富裕層に成り上が


106:チた。 俺でも富裕層になれた。日本はよい社会だと思っている。



107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:11:06.47 hdIlk/qn0.net
ばら撒くだけばら撒いて挙げ句海外にある債権も全部売っぱらうつもりだろこいつ 今はいいかもだが100年後日本はなくなってる

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:12:06.79 q/nYb8GW0.net
>>94
お前が金持ちかまともに働けないハンデを背負った弱者ならそうだな

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:04.75 q/nYb8GW0.net
>>103
今のまま何も変えなければ30年後には中国日本省で今のウイグル人みたいな扱いになってると思うがな

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:08.15 hdIlk/qn0.net
皮肉で言ってることに気づけずにマジレスしてるやつが痛い

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:26.33 6jjWC8MI0.net
>>102
典型的な経済オンチ発想のバカおつ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:36.47 Iw76s+5q0.net
中卒太郎はバカだなぁw

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:13:42.56 Z8FK/AwE0.net
言ってることは正しいが
はたして実現可能なのか?が問題

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:15:34.92 6jjWC8MI0.net
>>109
財政破綻論者が妨害するやろけど国民の世論がしっかり支えれば実現可能

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:15:46.45 q/nYb8GW0.net
>>109
消費税廃止で選挙を勝っていけば、れいわじゃなくて他の政党が消費税廃止を訴えてそれをなすだろう。
自分たちの議席確保のために。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:15:59.40 hdIlk/qn0.net
そもそも国が何かをしてくれるという発想がもう古い 資産運用の奨励だってそういうことを示唆してるじゃんw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:16:41.82 hUFmu8B80.net
無責任だな 何にも出来ない癖に 政権取って初めて出来るって事を自覚しろ 馬鹿

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:17:39.67 h1NLHDQJ0.net
>>101
我々の生産が我々が消費するより少ないならインフレになるわけ。
でもな、30年間デフレなのよ。
油田というか、我々の生産力(生産資源)を使いきれてないわけ。
な、さっさと山本太郎総理にして生産力を使いきろうな。もったいないでしょ?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:18:16.69 AdfqD+WG0.net
>>87
消費税の件に積極財政、経済を回す意味で充分中間層にもメリットがあるだろ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:18:31.38 6jjWC8MI0.net
>>112
新自由主義、小さな政府では国民を救えないことが世界中で証明されて逆の潮流になっていることすら知らないのか情弱ハゲw

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:18:37.14 Z6be0eEA0.net
イケメンでパフォーマンス能力がすごい
鳩山由紀夫や小泉進次郎よりも頭が良い
その辺の平凡な大卒よりも行動力があり結果を出してる
支持はしないけど優秀だと認めるよ

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:19:11.83 FYzG9PVe0.net
>>107
経済を知らないやつは、長期間、株で儲けられないぞ。
音痴が、ピアノを弾けないのと同じだな。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:20:34.75 6jjWC8MI0.net
>>118
投資家はマクロ経済学ぜんぜんわかってないバカが多いのは事実だよ。
投資家というか、投機家ね。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:21:02.71 3f8e84600.net
資源がない何もない国だからこそ需要を増やし企業が投資できる環境を整え
成長につなげ外人が欲しがるものやサービスを作り出すことが必要になる

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:21:30.79 6jjWC8MI0.net
>>120
日本は内需の国

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:22:04.61 hdIlk/qn0.net
>>116
>>119
ははん、株で大損したんだね。ご愁傷さま

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:22:09.71 hVcmms0K0.net
そういう国家が世界のどかにあったら移り住みたい。
理想だけならアホでも語れる。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:22:58.12 FYzG9PVe0.net
>>119
俺は、投機家ではなく、投資家。
投資家は、シャープレシオを重視する。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:23:45.74 WrRPYGGv0.net
めちゃ頑張って奨学金を早期返済したうちの嫁は恩恵に与れず、普通に返してるか滞納してる奴だけチャラになるのはさすがに納得いかない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:23:45.91 hdIlk/qn0.net
株で大損してやつが国のやり方がまず言って逆ギレしてるw 大笑い

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:24:02.71 h1NLHDQJ0.net
>>120
あのね、日本はまずまずの資源大国だぞ?
水資源、勤勉な人的資源、森林資源、石灰なんかの鉱物資源、塩、海産物、他。単にデフレになるような税制とマクロ経済への無知が招いた停滞なだけ。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:24:43.09 uVOcSO8q0.net
残念ながら世の中には生きてるだけで人に迷惑を掛けるとんでもない人がいるんだぞ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:27:15.07 x9d4jamR0.net
植木等キャラかw

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:32:00.06 11sX8x5/0.net
れいわの経済政策は全政党中トップだろうな
ここまで詳細かつ具体的に金融政策と税制政策を記載して財務省設置法3条と財政法4条の修正にまで言及している政党はれいわ新選組しかない
れいわの財政政策
URLリンク(reiwa-shinsengumi.com)

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:32:03.40 hUFmu8B80.net
プー太郎の癖に政治家みたいな事言いやがって

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:32:16.93 vOoFuemv0.net
社会主義者や共産主義者は
すぐ弱者の見方をする
競争が経済成長を促し生活水準を向上させる
今の日本には新自由主義こそが必要なんだよ

137:…
21/10/24 22:32:59.73 bKnfcKzY0.net
自らでさえ政治家生命が危ういのに、国民に安心しろとはよく言うよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:33:23.21 hdIlk/qn0.net
この国でばら撒いたとしても借金に消える(貯金はもはや同義語)のが関の山だぞ 経済周りやしないw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:33:30.17 Vg6N97Mh0.net
>>100
戸塚ヨットスクールズらしく海に落ちて治してもらえ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:33:48.78 h1NLHDQJ0.net
>>132
そーいうのはとりあえず総需要>総供給にしてからかな。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:34:39.70 TQ22Cn2L0.net
こいつは議席少なすぎてどうせ発言力ないの折り込み済み
それでも主張だけでもすりゃ筋を通したことになるのだがそれすらしない

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:35:38.81 h1NLHDQJ0.net
>>137
君は発言に対して意見してるわけだから、発言力あるわなw

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:37:24.53 erjQ5qS80.net
借金のチャラはさすがに駄目だろ
返済が必要なのは奨学金という名称を使用できなくして学資ローンに統一させればいい
借りる側も少しは考えるようになるだろ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:37:42.88 vc949ooA0.net
ウルトラマンタロウ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:38:50.88 WWVlLL520.net
ポジション的に気楽でいいな

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:39:24.99 DxAPqj7c0.net
こいつを推してくる友人とは無心で縁切っとくのが正解
反ワクレベルの脳みそというか多分同じ層w

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:39:33.79 Hhz7ZcUI0.net
山本太郎さんへ あなたが造る間でもなく
日本国の国民は、いかなる境遇にあろうとも
そのひとりひとりが陛下の大切な臣民なのです。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:39:40.30 11sX8x5/0.net
【強い自国経済こそ国防の基本】
自国の産業、経済が強いことで外交交渉面も強くなり国防、安全保障にも繋がるんだがな
なぜ米国、中国が貿易戦争を繰り広げるのかよく考えた方がいい。
世界経済を制する国が覇権を握ることを知ってるからだ
自民党や経団連、経済同友会、財務省はマジ


149:で保身と売国で日本衰退を狙っているとしか思えない 貧困化する衰退国家じゃ国は守れない れいわ新選組でかつての"Japan as No.1"を取り戻す



150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:40:06.54 h1NLHDQJ0.net
>>139
まあ3割負担(これは無利子で借入可能)とかのほうがいいかもな。
でも大学側(サプライサイド)は学生側は無償のほうが嬉しいわな。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:41:31.76 h1NLHDQJ0.net
>>143
なら釜戸から煙上がってねえ(エンゲル係数上昇)から消費税廃止しろよ。

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:44:22.06 h1NLHDQJ0.net
>>144
というか、会社の利益(黒字)を増やす学問と、一国の消費=生産を増やす学問は全く違うから。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:45:59.40 11sX8x5/0.net
>>139
奨学金制度そのものを廃止するんだよ
幼児〜大学生まで保育、教育費は完全無償化

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:47:19.74 x7nn/VcB0.net
まじでアホ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:48:09.90 11sX8x5/0.net
>>147
学問ではなく政策だよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:48:51.40 q/nYb8GW0.net
>>149
消費税は現状維持とか言ってる奴等ってマジでアホだよなぁ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:49:23.99 Vg6N97Mh0.net
最も成功したオンラインサロン

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:50:26.07 T28yH4jO0.net
苦しいけど必死に働いて工面して学費支払った家庭の分も返してくれるん?
大学進学は親の義務じゃないって考えなのか子に借金させて自分は楽して遊んで平気な親多いね

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:52:02.62 hdIlk/qn0.net
貯蓄国家に未来なし

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:52:16.11 +eOlnB+A0.net
国の下に生きるか国の上に生きるか だな
奨学金は国の下で生きてる
公務員も 税金が給与の人達も国の下

何があっても生きて行けるわな

奨学金とか偏差値65以上に条件付けるべきだと思う
今の乏しい家庭の子って学歴付けて権限得ても差別的だよ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:52:30.78 NuP66/l20.net
1960年代初頭の日本人の心持〜政党
いいんじゃないか・こういう政策打ち出す政党あっても
ぱぁ〜と明るく楽しくいこう!

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:54:25.56 7hRmbKER0.net
日本がデフレから抜け出せないから奨学金の返済が辛いんだろ
金利以上に物価や給与が上がれば楽になるのに

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:55:37.07 h1NLHDQJ0.net
>>150
仮にコアコアCPI5%で給付金配りますって政策なら反対するのが学問(マクロ経済学)でもある。
学費無償、これも共有地の悲劇になったりするから良く考えないとな。
それでも今は山本太郎が一番まともな政策に見えるよ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:55:37.27 8n4fvahf0.net
財政健全に保とうとしない国の国債なんて、金利どんどん上げてかないと、買ってくれる金融機関がないことが分からない人達が、
借金生活の継続夢見て支持する政党、でもそんな人殆どいないから、支持率0%台。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:57:26.98 Nb+kfyxI0.net
奨学金で自己破産が増加してるって、社会問題になってたもんな
もう国民の半分くらいは派遣で固定時給な時代だから、数百万円を返済するのは大変よね

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:57:28.41 h1NLHDQJ0.net
>>159
政府が通貨供給(国債発行)してるからどんどん金利下がってんな。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 22:58:08.63 11sX8x5/0.net
>>159
日銀の買いオペって知ってる?量的金融緩和って知ってる?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:00:19.80 HYmvJeDq0.net
いたくないけど
新聞では次の日に
ひき


169:逃げ事件みたいな報道、記事 実際は、加害者が言うには 被害者がボケ老人で捜索願い出てたボケ老人で、深夜に道路を横断しててハネられたらしいんだよ それで、被害者の家族の方が「ボケ老人で徘徊しててすみません、家族も困ってた」みたいなこと言うから加害者の人も「俺は悪くない、むしろボケ老人で困ってた家族に感謝されたぐらい」とか言うから 全員が酷くない? 次の日に新聞にするわ、被害者がボケ老人だわ、ボケ老人の家族の方が深夜に徘徊しててすみませんって謝るとか、ボケ老人で徘徊してて困ってたとか、全員が悪いことない? 最終的に報道とか要らないと思うよな



170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:00:32.85 q6o+a7sJ0.net
あと、たばこを再び解禁にする政党、たばこ値下げを公約にする政党がほしい。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:01:22.98 HYmvJeDq0.net
言いたくないけど
新聞では次の日に
ひき逃げ事件みたいな報道、記事
実際は、加害者が言うには
被害者がボケ老人で捜索願い出てたボケ老人で、深夜に道路を横断しててハネられたらしいんだよ
それで、被害者の家族の方が「ボケ老人で徘徊しててすみません、家族も困ってた」みたいなこと言うから加害者の人も「俺は悪くない、むしろボケ老人で困ってた家族に感謝されたぐらい」とか言うから

全員が酷くない?
次の日に新聞にするわ、被害者がボケ老人だわ、ボケ老人の家族の方が深夜に徘徊しててすみませんって謝るとか、ボケ老人で徘徊してて困ってたとか、全員が悪いことない?
最終的に報道とか要らないと思うよな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:02:45.40 hdIlk/qn0.net
理論武装はできても、こと自己資産に関してはからっきしな人がここにも多そう
理論バカは国が何か手を打てば自分が潤うと思ってる
個人は起業でもしなきゃダメだって理論バカなら気づきそうなものを

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:04:23.31 8n4fvahf0.net
量的質的緩和が政府の財政健全化前提で行われてることくらい知っておこうな。
2013年の政府日銀共同宣言により、それが明確化された上で行われていることは、
政府日銀双方が頻繁に言及してることだよ。
URLリンク(www.boj.or.jp)
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。
安倍政権が消費税増税による財政健全化路線を崩さなかったのは、量的質的緩和が最初から財政健全化前提で行われてるからだ。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:05:07.84 hdIlk/qn0.net
理論で何でも片付くのなら苦労しないわ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:05:47.05 q6o+a7sJ0.net
>>148
大体の先進国はそうなんじゃないの。
教育の無償化の条約に批准してない先進国は日本だけ。

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:07:15.64 hdIlk/qn0.net
>>169
じゃあ健康保険も、車検も撤廃なw全て自己責任
そんなものに馴染めるのかな日本人

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:08:45.77 11sX8x5/0.net
>>158
学費無償で共有地の悲劇とは?具体的に何?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:10:24.29 mJjLFU8b0.net
自衛隊はなんの訓練してるんだっけ?
答えてみいクソメロリン

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:10:38.17 hdIlk/qn0.net
社会福祉か、教育かどちらかにしろよ もうどちらもとか余裕ないよ日本

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:12:22.94 f9uAEu7WO.net
移民党「外国人実習生の方が価値があるから」

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:12:38.35 11sX8x5/0.net
財政健全化の「健」の字もなければPB黒字化の「P」の字もない↓
【政府・日本銀行の共同声明】
(平成25年1月22日 内閣府 財務省 日本銀行)
デ フ レ 脱 却 と 持 続 的 な 経 済 成 長 の 実 現 の た め の 政 府・日 本


182:銀 行 の 政 策 連 携 に つ い て (共同声明) 1. デフレからの早期脱却と物価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、以下のとおり、政府及び日本銀行の政策連携を強化し、一体となって取り組む。 2. 日本銀行は、物 価 の 安 定 を 図 る こ と を通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。 その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日本銀行は、今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。 この認識に立って、日 本 銀 行 は 、物 価 安 定 の 目 標 を 消 費 者 物 価 の 前 年 比 上 昇 率 で 2 % と す る 。 日本銀行は、上記の物価安定の目標の下、金 融 緩 和 を 推 進 し 、こ れ を で き る だ け 早 期 に 実 現 す る こ と を 目 指 す。 https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf



183:死神◇
21/10/24 23:12:52.79 U7TbgF5r0.net
山本太郎なら金正恩と笑顔全開で握手出来るよ、資源泥棒や

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:13:38.64 ctsEbvXN0.net
信者も候補者も理論や聞きかじった話ありきで
実際のことはどうでもいいって感じなのがな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:14:11.26 11sX8x5/0.net
【政府債務を返済(回収)させることが日銀の役割ではない】
日本銀行法(通貨及び金融の調節の理念)
日銀法第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物 価 の 安 定 を 図 る こ と を 通 じ て 国 民 経 済 の 健 全 な 発 展 に 資 す る こ と を も っ て 、そ の 理 念 と す る 。
日本銀行法(政府との関係)
日銀法第四条
日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、
そ れ が 政 府 の 経 済 政 策 の 基 本 方 針 と 整 合 的 な も の と な る よ う 、
常 に 政 府 と 連 絡 を 密 に し 、十 分 な 意 思 疎 通 を 図 ら な け れ ば な ら な い 。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:16:46.87 LNxWUBU+0.net
MMTなんて妄想理論を真に受けてるのか、このサルは。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:19:42.18 0J49/AxV0.net
住宅ローンもチャラにしろ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:20:01.93 8n4fvahf0.net
>>175
それたまに見かけるけど、肝心な部分を消してある奴だから。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
3. 政府は、我が国経済の再生のため、機動的なマクロ経済政策運営に努めるとともに、日本経済再生本部の下、革新的研究開発への集中投入、イノベーション基盤の強化、大胆な規制・制度改革、税制の活用など思い切った政策を総動員し、経済構造の変革を図るなど、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた取組を具体化し、これを強力に推進する。
 また、政府は、日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する。
>また、政府は、日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する。
この消されてる部分が、黒田が解説してる通り、財政健全化進める意味合いの部分。
都合悪いから消してるんだろうけど。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:20:20.94 h1NLHDQJ0.net
>>171
仮に全額国が負担なら大学の数足りなくなるかもだし、市場性が無きゃ学費は上がる。学割のために通ってることにする人も出てくるかもだし、早く就労した


190:ほうがいい職業もあるだろう。 最低賃金の補償や光熱費無償とかにも言えるが、支払いをすることで資源の分配が上手くいくこともある。



191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:21:10.31 /AzGUyNP0.net
静岡共闘しないまま立民がとっちまったし、れいわへの追い風も吹いちまったな
これで来週の本番で無党派が怒りの投票をし続ければ政権交代も視野に入ってくるしで
そうなりゃ山本の意見も政策に落とし込まれる素地は産まれたようなもんだし
後は枝野次第でいよいよ財政拡大も現実味を帯びてくる段階にきちまったじゃねえか

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:22:07.71 qlV4Cuyh0.net
良いこと言ってんなーともおもうけど絶望的にダメな事もいうからわけわからんな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:24:22.58 TmyfpjyA0.net
カネ出す事ばかりで財源増やす事は誰も言わんよな
公務員の給与半額にするとか、相続禁止にして死んだら財産没収とか、BI導入して年金廃止とか、
これくらい言えばいいのに

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:25:31.07 LNxWUBU+0.net
通貨主権があるからいくら借金しても大丈夫と言うなら、
消費税廃止なんてケチなことを言わずに、税金廃止くらいのこと言ってくれよ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:27:18.55 11sX8x5/0.net
>>182
そりゃ大学側や光熱費をピンハネ中抜きできない連中の論理だろ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:28:31.09 ctsEbvXN0.net
>>184
聞こえのいい甘言は誰にでも言えるからな
言ってることやってることが実に基づいた話なのかってのが判断ポイントかと

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:28:49.45 h1NLHDQJ0.net
>>186
ストックされる部分(所得マイナス消費のプラス)への課税もないとカネが回りにくくなるのもまた事実。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:29:56.03 sal7ew9A0.net
でも、自分の政党スタッフが生きてるだけで
なにもしなかったら激怒するんでしょ?
報酬分仕事しろよ!と

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:31:44.65 h1NLHDQJ0.net
>>187
仮に光熱費無償としよう。
こまめに電気を消さなくなるかも。
お風呂の水位は上げようかな。
と、これらは資源の無駄でしょ?
デフレも無駄(生産資源の遊休)だが、共有地の悲劇もまた無駄だ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:32:33.41 iyOHD/je0.net
すばらしいね
ぜひそうなってほしい
山本さんには大統領になってほしいね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:33:06.74 8KVMnFMp0.net
ウソばっかだな
山本太郎信者の書き込み見てみろよ
ダッピだのネトサポだのレッテル貼りしてんじゃん
このスレだけでもたくさん山本太郎信者が山本太郎信者以外にバカアホ死ね滅びろ連呼してるじゃん
それが山本太郎の本音だよ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:33:49.62 ERxEVOOr0.net
よしれいわに1票!

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:35:18.26 yhFokATY0.net
今回の比例で
政党名の「れいわ」と書くのは有効だが、
個人名の「山本太郎」と書くと無効になってしまうのか。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「山本太郎」と書いて無効になる票がかなり多く出そう。
山本太郎は当選したいのなら、
この事を支持者に広く周知させた方がよいと思うぞ。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:41:05.38 11sX8x5/0.net
>>191
れいわの光熱費無償化はコロナ禍でのステイホーム期間だぞ?完全無償化ではない
その理屈では大学や保育•教育機関が増えるということでしょ?
決して入学試験を廃止するわけじゃないよ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:41:36.21 WvP


206:DdM900.net



207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:41:44.40 /Jvh514B0.net
ポエムだけでは国民は満足しねえよw

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:46:18.79 wQL2D0kU0.net
なんでこれで総理大臣になれないんだよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:48:34.84 BllaZ58N0.net
レイプ犯山本は、実現不可能な戯言を垂れ流しても屁とも思わないんだろうね
さすが犯罪者!
URLリンク(i.imgur.com)

週刊新潮が「山本太郎に私は無理矢理乱暴された!」のタイトルで山本のレイプ話を報じた。
 新潮によれば、山本は16年前に当時17歳の女性をクラブでナンパし、深夜の車内で女性のパンツを強引に脱がせ、挿入したという。その後、山本がヤクザの組名を出し騒動をもみ消したとのこと。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:49:01.87 vcbr4gG10.net
馬鹿と阿保は、自民党に入れておけ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:49:28.39 11sX8x5/0.net
>>181
どこにも財政健全化やPB黒字化の文字もない
そもそも自国通貨を生み出せる政府日銀が破綻しようがないから
今まで国債が最も安全な債券で超低金利で発行してるんだよ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:50:33.10 xN5kiyGu0.net
野党って、こんなんばっか

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:51:32.17 BllaZ58N0.net
●警察に連行されるレイプ犯の山本さん
URLリンク(tanakaryusaku.jp)

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:51:51.73 8KVMnFMp0.net
>>200
山本太郎は怖いね

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:52:07.43 11sX8x5/0.net
PB黒字化とは、
増税によって実現するものではなく自国通貨発行権があり自国通貨建ての債務しかない国では
あくまで経済成長、好景気の結果としてPB黒字化はもたらされるものである。
つまり、財政健全化の為に減税、給付金、支援金、補助金や手当てという財政出動で国民の可処分所得を増やし内需拡大路線の経済政策を打つのだ
財政健全化の為に国内消費を刺激する経済政策を打って需要拡大させるしかないのだ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:58:04.71 8KVMnFMp0.net
ウヨサヨ言ってる場合じゃない
まず日本を破壊したい山本太郎には退場してもらおう
問題は反日か愛国かだ
愛国左翼なら話はできる
しかし反日極左はダメだ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 23:58:20.33 WvPDdM900.net
おもだった経済論客がれいわの経済政策を非難しないということは、ほぼ正しいということでいいんだな?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:00:03.34 ir9OjXqv0.net
>>208
貧困ビジネスと言われて本人が否定しないんだから貧困ビジネスだよね

219:インリン・オブ・ジョイトイ
21/10/25 00:00:32.03 w6Ei95LS0.net
>>208
頭おかしいから相手にしてないだけだ。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:01:40.20 /uT/hvDR0.net
スーダラ国家

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:01:41.56 mLlWSGQS0.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
山本太郎の2013年選挙は酷かった
マスゴミが身内の山本太郎を攻撃したのは『当選後』
URLリンク(www.excite.co.jp)
しかも、山本レイプ太郎に言い訳発言させて終わり
攻撃内容は、
●山本がたった3ヶ月のスピード離婚を隠していたこと
(結婚までの交際も1カ月)
●山本が未成年をレイプして山口組の名前を出して口封じしていたこと

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:01:53.45 kuVXiOzx0.net
演説はうまいね今日横浜で演説してるの見たけどやっぱり若者は聞いてないな
どこの党もだけど日曜に街頭演説して若者がわざわざ足止めると思ってるのかな?

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:02:33.31 lEIbeRWe0.net
頭メロリンQかよ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:06:54.66 80i/qstc0.net
>>208
三橋貴明はれいわと国民民主の経済政策を高評価してたよ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:11:11.89 1AgyD1yD0.net
>>208
山本太郎
「月に行きます!」
論客
「どうやって?」
山本太郎
「…月に行きます」
信者
「マンセー!マンセー!」
論客
「「こいつら正気か?」」

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:17:44.21 bHVtSJZW0.net
>>1

【 気をつけて メロリンQは 民主系 】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、>>100

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:26:32.25 7WR26l2A0.net
太郎はよく勉強してるで
政府の出した資料数字を元に
議論組み立ててるし

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:38:36.85 YH10KQvL0.net
奨学金を無くしたら、金が無いのに大学行きたい奴は金利の高い銀行から借金して行かなきゃなくなるし、大学入学希望者全員に無償で奨学金やったら、勉強する気がないのに、金目当てで形だけ大学に入学したり、外国の奴が金目当てに日本の大学に形だけ入学したりする奴が出てくるんじゃないのか?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:42:31.41 YH10KQvL0.net
そのうち朝鮮大学校にも奨学金制度認めろいってきて、大学で割増の学費を請求して、儲けた分を北朝鮮に送金してミサイルの資金源にされる恐れも考えなきゃならんな。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:42:34.61 YH10KQvL0.net
そのうち朝鮮大学校にも奨学金制度認めろいってきて、大学で割増の学費を請求して、儲けた分を北朝鮮に送金してミサイルの資金源にされる恐れも考えなきゃならんな。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:54:55.19 7QQ/uWKQ0.net
年収600万以下なら
国公立大学なら学費タダや半額になるんだし
学費に苦しんでいるのは私立大学生だろう
私立大学に通うという贅沢を税金で保証してやる必要ないと思う

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:56:06.79 /t/Ho9uh0.net
頑張って返したのにチャラとかやめてほしい

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 00:58:47.48 7QQ/uWKQ0.net
欧州がほぼ学費無償なのはだいたい国公立大学だから
日本も私立大学なんか不要では
ろくな人材育成もできないし高い学費や補助金で肥え太る商売をやっているに過ぎない
私立大学は潰せばいいよ
早慶も元の専門学校や私塾に戻ればいい

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:02:03.97 l+ZRl9iQ0.net
綺麗事言い過ぎ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:02:51.96 Uk/IR/GK0.net
中抜き移民党よりはずっとマシだよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:03:47.71 lRDe686U0.net
>>1
原油が湧くわけでもないのにバカかよ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:06:44.36 l5S16lQJ0.net
アメリカでも高額の学生ローンがありますよね。
でも、あれ卒業後何十年以内に返せなかったら、チャラになるんです。
日本の奨学金は経済的に困っている人でもチャラにならないし、どんどん利子が
増えていくんです。また利子は法定上限なので、ふつうの借金や教育ローンより高利です。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:09:22.75 7r62VOFK0.net


239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:09:57.98 l5S16lQJ0.net
たとえば400万借りたとしても、5%複利だったら、すぐに600万、800万と
なりますから、返せなくなりますよ。400万返せばいいって話じゃないですからね。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:15:31.47 lKtnvxif0.net
だから、奨学金となってますが、実際は高利貸しです。
また取り立ては実際にサラ金業者が担当しています。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:21:44.40 SAG/NXyI0.net
>>218
勉強なんてしてない
これ考えたのは鳩山と植草
丸ごとそれを伝えてるだけの話

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:22:30.23 qivWnuUX0.net
配当金詐欺の連中とやり口が同じw

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:23:21.87 NN3fLuBh0.net
太郎ちゃんしか居ないです

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:25:34.91 pSep6dwj0.net
チャラヘッチャラ 頭スカスカの方が
アホ騙される〜

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:29:23.91 nqCE7l/Z0.net
耳障りは非常によろしいよ、
山本太郎君www

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:35:39.10 4dIDeEUn0.net
何年やっても何一つ公約を守れない
守る気もない
こういう人は無理だな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:40:23.04 OObF72Di0.net
だめだこりゃ
おいしいこと言って近づく詐欺師そのもの

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:46:01.23 SAG/NXyI0.net
信者から巻き上げた金って真面目な話
どこにいってんの?

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:46:27.03 MF7PbJ0D0.net
全て実現可能な政策だけどな
政治で決めたルールは政治で変えれる
でも多くの日本国民はそれを望んていない、給料は上がらないもの物価は変わらないもの消費税は上がるもの社会福祉年金も生活保護は削られるもの日本は衰退するものとみんな思い込んでるから

250:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:49:12.95 SAG/NXyI0.net
>>240
実現可能とか不可能とかどうでも良くて
山本自身が政策を実現する気なんて
サラサラないってことは信者は自覚しておいたほうがいいぞ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 01:56:15.97 4y5jCe/L0.net
お前らは貧乏で不幸だから国が恵んでやる
みんなで貧乏になれば怖くない
そんな感じだな

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:11:49.08 xdZvjUtm0.net
不況の時は政府が減税して金使う
当たり前の政策じゃん

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:14:36.17 rWsllUv80.net
この冬三馬鹿野党に入れてはイケナイ理由
この冬電気が止まるとか
光熱費高騰のことについては一歳無視
立憲、社民、れいわ、共産
原発即及び十年ぐらいで停止しろしろ派
この政策だと凍え死ぬよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:15:15.89 rWsllUv80.net
>>243
増税したのは民主党の言い出したこと
もう忘れたのかクソバカ風見鶏野党

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:17:29.47 vBuZ68Sv0.net
口から出まかせを真剣な顔つきで群衆に訴えかけることが政治家の仕事
山本太郎は普通の政治家の仕事をしてるだけ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:19:16.62 vDQxWPj


257:b0.net



258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:21:52.13 BpqLvC/C0.net
>>2で終了

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:23:11.91 tJ0flJMe0.net
>>1
借りたものは返さないとね
小室圭みたいな人間ばかりになるぞw

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:24:40.60 tJ0flJMe0.net
>>247
年金はマクロ経済スライドがあるから

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:24:44.94 tS6V4ZyS0.net
>>188
まさにアベノミクスがそれだな
【悲報】安倍晋三「思い切った財政政策で日本の経済をV字回復させようではありませんか!」 ★4
スレリンク(newsplus板)

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:25:19.18 dSCxKq5p0.net
奨学金利用しなかったやつに500万支給しろ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:26:31.35 tS6V4ZyS0.net
>>252
債務の買い上げなのに?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:30:18.87 SAG/NXyI0.net
何十万も寄付して貯金スッカラカンになったって書いてた人いたけど
どうやって生きてくんだろ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:34:17.69 tS6V4ZyS0.net
>>254
嘘だろうな

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:34:29.04 QnaFC40/0.net
>生きてるだけで丸儲け
まるで「あうあう」の世界やな… 穀潰しとかサッサと吊ってくれ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:35:49.33 SAG/NXyI0.net
>>255
他の支持者に寄付の圧かけるために
サクラが何人かやってるのか?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:36:45.59 nKJJjsFj0.net
>>1
じゃあ奨学金の排除じゃなく中卒への支援が先じゃね?
生きてるだけで価値があるはずなのになんで借金してまで学校へ行くわけ?
言ってることがちぐはぐだねえ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:39:15.63 SAG/NXyI0.net
ボラはタダでこきつかってるし供託金も何もかも候補者の自腹だし
これまでの何億って金は一体どこに消えてるんだろうな
そこんとこ文春とか追及してくれんかな

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:46:03.85 zSABMiZf0.net
>>258
中卒って障害者か犯罪者以外はほぼおらんし

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:56:16.18 qZCu7Fdh0.net
やだよ、なんでよそんちのガキが名前も聞いた事ないようなバカ田大学に通う金をおれらが払わないかんのか
頭の出来も金も無ければ就職しろよ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 02:59:49.12 ywZQX6Z20.net
#日曜討論
れいわ山本氏「街の声を聞いていると、必要なのは使えるお金を増やすこと。失われた需要を取り戻すこと。そのためには消費税の廃止です。そして給付です」
#日曜討論
人流抑制のための法改正は必要か?
立憲枝野氏「法改正の議論はすれば良いが、現行法下でできることさえ3割くらいしかやっていない。先にできることをやるべきだ。何より水際対策の徹底をするべきだ」

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:02:41.53 tS6V4ZyS0.net
>>259
この間の街頭演説と党首討論で説明してたな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:06:42.91 MYYBR38b0.net
俺たちの太郎

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:20:45.88 1gyuwptJ0.net
遡ってチャラにしてくれるのか
まだかなり残ってんだよね

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:24:49.08 QcuWbpL80.net
>>29
コロナで食いつめてる人らを一時的にしのがせるために20万3ヶ月とか、
働かずに食えるような話でもなんでもないわw
政策も把握してないアホが、したり顔で批判してるのが寒いね。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:26:11.34 FAePaMOG0.net
今回は政権転覆しそうだね。
国民が政府憎しになってるからとりあえずリセットかけたい

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:29:56.73 QZuDx9yX0.net



279:将来自分の学費も稼げるようにならないのに大学に行くってバカみたいな話だわ



280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:32:34.72 xu/nMz8Z0.net
>>21
だからわざわざ言わなきゃいけないんだよ
アホばっかりの政治じゃなく れいわならしっかりやりますよ!って

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:38:54.79 33329FMl0.net
消費税上がっても
上がった分だけ馬鹿が金使うから
意味ないよね
逆に負債増えていく一方で草
金の管理ザルにしか思えない

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:41:28.37 2VjAsFhp0.net
早く滅びた方がいいわ日本は

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/25 03:53:29.16 ItgmsKpV0.net
消費税がなぜ存在しているか理解できないバカだな
導入している奴らは、この税が本質的には逆累進課税であり正しくない事はわかってる
ただし徴収の確実性によりやむを得ないとの判断
どの世界でも必ず脱税する奴がいる、典型はヤクザなど
つまりこのバカの言う通り消費税が無くなったて一番喜ぶのはこの手合い
ほんとバカには死んでほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

971日前に更新/294 KB
担当:undef