【防衛】中露の艦艇10隻、大隅海峡を初めて同時に通過…中国駆逐艦がヘリ発着で空自が緊急発 [夜のけいちゃん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:08:00.92 kUXje9jR0.net
威嚇射撃くらいしたらどうなんだ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:08:05.18 xkHTIv4o0.net
>>337
なぜロシアの領土だ 解決していないから以前のままだ わかった?
日本の固有の領土である北方4島はロシアに不法に占拠されているんだよ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:08:05.25 Gn/ejqwX0.net
>>339
コレは?
URLリンク(www.google.co.jp)
まぁ高官が火消ししてるけど2回目だな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:08:10.17 UioCpusg0.net
>>339
> 日本もね これは何を意味するか?
トランプ再選。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:09:56.58 yZtrh4Vr0.net
>>340
その通りですね。映像も空から撮れたろうし、武装もある程度把握できるし。
シュミレーションデータとしても使えますね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:11:17.15 +o2qhW7A0.net
>>341
列島線からの出口を塞いでしまったら無理にでもこじ開けようとしてくるんじゃないだろうか。
通り道を作っておくことで相手の動きがある程度予測できる側面もあると思うんだけどね。
何にしても撃沈しろは短絡過ぎ。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:11:49.23 YjZT7w/g0.net
このまま台湾だな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:12:08.76 xkHTIv4o0.net
>>343
あのね 米国は地政学的にシナの脅威は薄い 後退すればいいだけだからね
日本は違う 領土的に当事者になってるんだよ 直近の脅威なんだよ わかってる?
米国に梯子を外されればアウトだ 

358:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:14:14.11 n5vRRDcf0.net
日米同盟破棄するときだろう
新自由主義で30年も停滞してんだぞ
中国怖いから搾取されまくってるアメリカにしがみつくしかない(泣)
とかうんざりだわ
中国を世界の工場にして育てたのはアメリカだからな

359:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:15:06.77 Gn/ejqwX0.net
>>351
あのさ。中露に太平洋を我が物顔でこらせないようにするために、日本台湾防衛があるのよ。
世界地図をひっくり返して見てみ


360:たことある?



361:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:17:06.92 xkHTIv4o0.net
>>346
これこそ奇妙で奇天烈だ これはボケてるわけではない
わざと言ってる すなわちシナとのプロレスだ
バイデンはあれほど批判していたウイグルで何もしない 香港もダンマリだ
ファーウェイの女を釈放してまたビジネスを再開してる
これを見てバイデンがシナとやり合うなんて考えるお花畑は居ないだろ ボンクラかよw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:17:55.59 O7s/MIhJ0.net
東郷くん出番だぞ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:18:49.70 Gn/ejqwX0.net
>>354
まーアメリカとしては構える気ないから高官が火消しするんだが、2回目だしな
バイデンはどう思ってるのかはわからんよ?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:21:53.23 FO62GmF60.net
>>351
おいおい、アメリカの地政学ってマハンだぞ
大陸国家に海で好き勝手させるわけねーわ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:22:47.36 PER1i4ep0.net
隣国に恵まれない

366:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:24:13.41 xkHTIv4o0.net
>>353
あのね 日本台湾防衛なんて米国にとって絶対的なものでは無い
グアムまで撤退すればいいだけ ハワイと違う
だから曖昧戦略を取ってるんだろ? シナが実際に台湾進攻すれば
米国は介入するだろうか? 疑問だ バイデン政権はしないと見てる
議会もしないだろう と見てる

367:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:26:36.75 Gn/ejqwX0.net
>>359
太平洋が、どんなもんかわからないのが悲しいわ
ロシアが必死こいて北方四島を維持してる理由とかも知らなさそう。
少し専門書なり国際ニュースなり読むようにね

368:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:33:38.20 xkHTIv4o0.net
米国に完全に依存するのは危険だと言いたい
時間と共に状況は変化するからね だから日本は英国のようになれ
自前の核武装と見合った攻撃力の保持
その上で日米同盟を結ぶ 各国と連携する これが最善の道だろう

369:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:33:52.42 R2h+dZ3J0.net
馬毛島でも見に行ったのか?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:35:22.78 zlpbhzrI0.net
もう領海に戻せよ。
友好国のみ通せばいいじゃん。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:39:05.09 Gn/ejqwX0.net
>>361
すまないが核武装に関してはどこの政党も肯定しない。自民ですらだ。維新の中には少しはいるけど。
ちなみに唯一の被爆国である日本は核を持つべきではないと思う。何かしらの有事には通常戦争であるべきだし、使えば世界を背にするだけだ。
そもそも撃ったら撃たれるものを使う馬鹿は、頭が足りない国だけだ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:40:34.44 roTX+9O70.net
今は中国の傀儡民主党が政権持ってるから
中露には何も言えないんだよな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:41:17.16 SdxIjlk/0.net
>>333
世界的にはロシア領
日本がゴネてるだけの話

374:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:41:52.39 b/Lm2fB00.net
ロシア、中国船の情報はすべて録音されている。
あっというまに全滅さ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:42:40.47 xkHTIv4o0.net
日本は中露に絶対に勝てない なぜなら核を保有していないからだ
それではなぜ力が均衡してるのか? それは米国の核によって均衡してるんだよ
それが厳然たる現実だ 日本単独ではとっくに尖閣は盗られてる
なぜなら日本はシナに絶対に勝てないからだ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:44:16.60 SdxIjlk/0.net
>>354
確かに最新ニュースではファーウェイに巨額の半導体を売るみたいやねアメリカ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:44:23.86 xkHTIv4o0.net
>>366
領土問題に世界は関係無い それが世界の常識だ 知らないのか?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:50:37.49 Gn/ejqwX0.net
>>368
どーしょーもないな、核保有論者は
まず世界が許さん



379:ハ常戦には通常戦となってる。 違反して正当を言い張ればまず国連解体。 西側が共闘。地球をダメにしてまで戦争をやるかどうか次に考える そこでおしまい。 日本が勝てるかどうかではなく国際的に考えよう。 通常戦で攻められることに関しては想定しなければならないから 自衛隊がいる。 なにかおかしいか?



380:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:50:39.20 1CSuKG6m0.net
自民党無能すぎだろ 早く下野しろよ
保守ビジネスは不要だ
300議席も持ちながら何もできない無能自民党は下野しろ
野党のせいにしてんじゃねえぞバカが

381:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:53:23.62 Hhz7ZcUI0.net
日本中の漁船団で『歓迎!!』
の旗を立ててお出迎えしたらどうか
勿論、寄港してもらって超歓待
爆買いしてもらう
つけは両政府に請求するか
こつちも自衛隊の艦船が寄港して
あげる

382:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:56:28.75 xkHTIv4o0.net
日本は金儲けのためにシナとビジネスを続けるか? はたまたやめるか?
シナとビジネスをやるならスパイ防止法などの環境を厳格に強力に
整備しなければいけない これは国の運命が関わってる重大事だ
ビジネスをやるならそれだけのことは必須だ
それが出来ていないだろ それが重大事なんだよ それをすぐにやれ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:56:31.04 Q1mc75G/0.net
>>309
海自は前大戦の戦訓から対潜水艦戦の能力にかけてはアメリカにも劣らない程と聞いている
ぜひそうであってほしいが量的な飽和戦術を取ってくるであろう中国海軍にどの程度有効かはわからない
海運事業者もイギリスのように大コンボイを組んで護衛してもらう方式をとらざるを得ないと思うが
着上陸侵攻を抑止する海上打撃軍や弾道ミサイル攻撃抑止のための戦力も展開保持しておかなければならないだろうから
はたしてそんなところに戦力を割く余裕があるのかも気になる

384:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:56:58.72 yZtrh4Vr0.net
>>371
俺は>>368さんを全面否定は出来ませんね。
核の抑止力は人の正義によって成り立っていますよね。
中露はあなたの言われる通りに行動できる可能性が高いと思います。
問題は北朝鮮です。
彼らが負けそうになったら大人の判断力で負けを認めるより
死なばもろともと核を使うんじゃないでしょうか?
戦争の勝利条件をどこに設定するかにもよるんですが。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:58:53.20 cfd17zOP0.net
>>1
津軽海峡を通過

大隅海峡を通過

次は本州と四国の間の来島海峡を通過、明石海峡を通過したらええねん

そして中露の艦艇10隻は大阪南港へ行き休憩

維新:「インバウンドガー 中国人様〜大阪に来て〜」
中露の艦艇10隻:「来たよw」
維新:「わ〜い 大歓迎」

386:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 03:59:14.08 lDxgDRJ+0.net
>>278
いつでも開戦OKだぞというメッセ―ジにしか見えない

387:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:02:32.28 Gn/ejqwX0.net
>>376
昔あった第三世界ですね
北朝鮮は問題ないです。
怖いのは宗教原理主義なところ。
そこに核技術が流れないように、世界警察のアメリカさんが頑張ってますけど、いろいろとねー。
ちなみにそこと日本が真っ向対決はないのでお気になさらずに

388:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:02:51.68 79ZTH63O0.net
機雷で囲ってやれ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:03:59.72 yZtrh4Vr0.net
>>379
了解。たらればの仮定の話ですからね。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:04:07


391:.56 ID:3REHHvgo0.net



392:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:04:18.19 SdxIjlk/0.net
日本は台湾に関してはアメリカに乗らず、出来るだけ無視(出来るかどうかは知らん)が出来れば戦争には巻き込まれない
台湾有事で戦う事が前提なのがまず間違ってる

393:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:04:46.59 xkHTIv4o0.net
>>376
だから日本は絶対に勝てない だから米国の核で日本が抑止力を持ってるんだよ
欧州各国もNATOという抑止力に入ってる

394:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:04:48.79 wHToTTJD0.net
ほら、日本自身が攻撃能力持たないと一方的にやられるだろ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:05:05.88 muOn7ba90.net
中露って仲悪いのかと思ってたけど未だに東側チーム組んでるの?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:05:12.51 3qfanqEF0.net
>>278
米軍は何にも言わないんですか!?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:07:21.31 muOn7ba90.net
>>385
>>382
ジャップがいくら備えたとこで中露でタッグ組まれたらイチコロやわ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:08:54.82 sAkhBGI20.net
侵略というよりは、自国の経済がやばいから軽く開戦して有耶無耶にしたいんだろうな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:08:57.94 6Wr5C9GL0.net
家の前の道路、ヤクザ10人歩いてたら嫌やわな

400:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:10:03.31 yZtrh4Vr0.net
>>384
米の核の傘は理解しているつもりです。
ただ現実問題ですぐに日本核武装は無理がありますよ。
日本人に危機感が無いのは同意します。
ただ今の経済状況で防衛費を上げるのも四苦八苦してますよね。
憲法の改正も出来ません。
現実路線を考えたいのが俺のスタンスです。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:10:22.38 Q1mc75G/0.net
>>383
台湾有事でも動かないとなればいよいよ次のターゲットということになる
1936年のラインラントでも1937年のオーストリアでも1938年のチェコでも抑止のタイミングはあった
香港はさしずめ現代のラインラントだ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:13:09.73 3qfanqEF0.net
タラバガニ利権があるからでしょうか?
台湾に手を出すと国際社会がうるさいから日本に軍事侵攻…?そんなことって!?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:13:39.50 Gn/ejqwX0.net
>>381
話がわかる人がいるとは
珍しくて涙出る

404:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:14:33.28 FO62GmF60.net
>>386
反ソ時代の中国に入れ込み過ぎたのが日米の失敗だし、
考えてみればカンボジアの大虐殺って
日中共同宣言の後に起きてる
毛沢東にとっちゃ後顧の憂いなくして
南方に勢力伸ばすくらいにしか思ってなかったって事
そりゃ田中角栄、タイ訪問で石投げられるわ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:15:31.51 xkHTIv4o0.net
>>392
チェンバレンは本質的にバイデンかな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:18:58.76 TqXKHJJD0.net
>>1
通ったらいいじゃん。
で…中国は、他国艦隊が台湾海峡を通るとヒステリックになるのはなぜなの?

407:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:19:08.74 dpNdzCN60.net
戦争大好きバイデンのおかげだな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:20:58.45 tTTvpGuU0.net
そもそも国際海峡なんて設定事態が異常。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:24:23.77 FO62GmF60.net
>>399
ボスポラスのモントル条約みたいに
各国と条約結ぶ事案かもしれんな

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:25:59.36 6Wr5C9GL0.net
人間の場合、殴るフリして相手の目の前で拳を止めても暴行罪になる

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:26:31.57 Ng/BGu2A0.net
米軍が核もって渡れるように設定した海峡だからな

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:32:59.15 Acv+Mjkm0.net
>>48
あほかよ。
共産主義に近寄る意味なんかない

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:34:10.04 B1oZE5hf0.net
>>50
平和が嫌いなのではなく自由主義国が敵国だから高圧的なんだぞ。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:38:26.01 bWMi7Sml0.net
236 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 00:08:25.41 ID:xRdyvqMP0
タラバカニが食えるのはロシアのおかげでもある
ロシアの漁民がアラスカのアメリカ資本に売ってるのだ
それ輸入してる
なめてるのはアメリカの資本家

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:42:04.16 Q1mc75G/0.net
>>396
日本の政治状況が戦争恐怖症に陥っていたあの頃のフランスに非常によく似ているのが気になってしょうがない

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:43:19.53 NfX2ghFw0.net
このお隣さんヤダ
日本がハワイ辺りに移動できれば色々解決するのになー

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:43:51.56 JqLocNmo0.net
今頃尖閣に向かって航行してるだろうな

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:45:22.73 22Wg91R40.net
こんなん入ってきてミサイル撃たれたら終わりじゃん

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:45:47.38 VbTp4yI80.net
駄目だこりゃ
地球ぼっかんしろ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:49:56.29 Y1Zq6S6A0.net
こんか平和ボケの国一発ミサイル撃たれたほうが良い

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:51:07.01 mfdJnW9a0.net
>>1
ちょっかい出し始めたな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:56:12.03 ZbIbRobM0.net
露中の牽制

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:56:46.98 FO62GmF60.net
こんな挑発行為、日本国民は直ぐ臥薪嘗胆言い始めるから
止めた方が良いのに

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 04:59:29.88 DayP3Mfj0.net
>>392
口ではアメリカも防衛なんたら言ってるが、もし?アメリカが台湾有事に参加しなかったらどうする?
どの国も中国とマジで戦争は怖いから止めたとなると
台湾と中国の2国の問題、いわば内戦扱いになる
しかしアメリカも日本も出てくるとなると向こうもロシアやイランやパキスタンも出てきて第3次世界大戦になるだけやがな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:03:17.27 DayP3Mfj0.net
>>405
カニもな(笑)確かに
アメリカとロシアはいろんな意味で持ちつ持たれつを知らない日本人が多過ぎるね
今頃、ロシアという仮想敵がいなかったら米巨大軍事産業は潰れてるやろねw

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:03:51.55 6Wr5C9GL0.net
トップガンみたいに戦闘機、艦橋スレスレ飛んだったらええねん

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:06:09.46 6rMUgJCm0.net
別にこんなことに意味はない
やらなくても米中間の交渉や商談が済み次第アメリカは西太平洋から出てく
そもそも中国を前に兵力兵器財力なんてすでに意味をなさない

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:06:15.73 iW1fZioR0.net
テロリスト装って原発にでも上陸されて拠点化でもされたらもう打つ手無しやね

429:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:09:41.40 3/Gx5God0.net
ついでに沖縄まで来てくれれば大歓迎

430:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:11:30.91 f777R2VI0.net
中国の艦船は黄海を想定して作られてるから外洋は得意じゃない
中国にとって海とは黄海であり
ここを死守することが中国の命題だからな

431:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:13:36.86 6rMUgJCm0.net
国連加盟国の間で中国の存在感はすでにアメリカを追い抜いてる
下手すりゃ米英が常任理事国から追い出されかねない

432:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:16:59.94 NnYP9RK70.net
日米同盟があるうちにチャイナを核の炎で焼き尽くせ
日本単独の状況を仮定すると中露が同時に攻めてきたら日本はなすすべが無い
とはいえ媚米をこのまま続けて行ったら日本に未来は無い
チャイナ人がこの世から消滅すれば人口問題も解決する

433:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:32:26.41 0eYpvG110.net
ロシアの劣


434:化が酷すぎる。 プーチン、そろそろダメか。



435:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:36:25.10 PWDdS4Gb0.net
チャイナって農地工場や誰も住まない高層マンションにしちゃって食料自給率日本並みに酷いんでしょ?
アメリカが最大の食料提供国だろうし戦争する訳無いわね

436:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:48:47.35 DayP3Mfj0.net
ロシア今、液化天然ガス価格10倍オーバーでフィーバー大連チャン中
石油も中東と組んで増産要請を無視して爆上がり中のWフィーバー中
www

437:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:49:41.52 hBSBN5Cv0.net
なんで寝た子を起こすような真似をするかなあ……
良いの?
本気になったジャップを見たいの?
米兵を16万5千人も殺した日本軍を再興させたいの?

438:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:49:44.79 SzQ+EVHM0.net
スレを読んでると公海と領海の違いも分からんネトウヨばかりで草生えるw

439:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:51:51.77 npKKpuw10.net
また選挙応援かよ…
ミンスに政権取らせたくなくて必死だな
無能が味方についたらガチで戦争しなきゃならんもんな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 05:56:19.24 ihevp54o0.net
「ちょっと通りますよ…」って雑で良いから連絡入れてくれればいいのに

441:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:05:35.73 d7dX/KlN0.net
普通に挑発だろ
何もしなけりゃ他人の家の前を凶器を持ってウロウロしてもいいのかよ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:07:52.73 NzYz5iOh0.net
この挑発を何回もやれば通常化して
油断した時に上陸作戦だからな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:09:41.19 NzYz5iOh0.net
>>428
本当は領海やぞ
領海だと米軍が通れないから公海にしてるだけだからな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:12:51.56 NzYz5iOh0.net
>>405
じゃアブラガニで良いよ
見た目も味も同じだし

445:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:16:00.64 NzYz5iOh0.net
>>397
人は物事を自分の尺度で測る
中国は同じ手口で侵略しようとしているから自己紹介だな

446:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:27:21.39 Rh16KNkV0.net
国際海峡だからどうしようもない
おまえらはその現実を受け止められないのかww
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
日本の船も大量にマラッカ海峡を通過してるのにww
URLリンク(www.spf.org)

447:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:36:53.12 9rCQcfED0.net
>>28
そうなんだよな。
軍隊が優れていても政府があれでは駄目なんだよな。

448:名無しさん@13周年
21/10/24 06:50:03.15 oc4vp1kMa
中国「一生のお願い。一緒に通って。」
ロシア「一生のお願いが何回もありそうだな。」

449:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:48:05.93 WfEWo/Ex0.net
ロシアにびびって日本が確保してあるワクチン
開発中のワクチンをお裾分けしようとする売国奴を
監視しとけw

450:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:51:05.58 eHCNux9a0.net
>>436
ボスポラス、ダーダネルス海峡って知ってる?
商船は自由だが軍艦に通行制限かけてる。
海峡って極めて微妙な問題だからこういうことが頻発するなら条約作って制限してもいいんだぞ。
ちなみにマラッカ海峡は一応国際海峡だが各国の領海だぞ。だから領海にあげても良い。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 06:59:21.99 n4YhZ+G40.net
>>428
お前が一


452:番理解できてない、ネトウヨでワロタ 勉強しろな



453:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:01:57.33 en9Bu3m20.net
>>111
対応能力としては素直にすごいと思う。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:04:31.50 501ZLcv50.net
以前、中国の潜水艦が潜水したまま津軽海峡を通過したことのほうが問題だと思う

455:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:05:37.06 ocvZfUbs0.net
各艦の音紋バッチ取得w あざーす。

456:名無しさん@13周年
21/10/24 07:09:57.83 DMtjarEtU
逆ケンタウロス
投稿者:moganbo さん
巳年にちなんで
 これももう8年だから入れ替えだろ、巡行の星の移動宇宙地図惑星移動に戻すよ

457:名無しさん@13周年
21/10/24 07:11:40.63 DMtjarEtU
日本の順行自由の星木星ジュピターは長野県の真田藩の近くにありそうだなあ

458:名無しさん@13周年
21/10/24 07:13:18.96 DMtjarEtU
もう日本列島の長野大本営に人智学シュナイダー教育の人工地震爆破基地を日本人に返してね
1945年以降のフリーメーソン76年間が過ぎたんだからさ

459:名無しさん@13周年
21/10/24 07:15:23.45 DMtjarEtU
和歌山の紀の川沿いの六十谷の方の地下人工地震を爆破してたけど
紀の川デルタ海岸の黒鯛チヌ茅渟王がもう出てきますよ朝鮮半島国の中華帝国代官がな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:08:19.78 F+xXShRK0.net
さあ〜あちこちからキテるなw
北朝鮮がアメリカの台湾接近を非難やって(笑)

461:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:08:54.93 Uu/lN0hQ0.net
自民党、なにもできずと。
うそが、ばれてきたね

462:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:09:54.42 en9Bu3m20.net
>>444
音紋ってどうやって取るの?対潜哨戒機からソノブイ?

463:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:13:36.52 F+xXShRK0.net
日本は台湾有事は無視した方がいんじゃね?
中国、ロシア、北朝鮮、韓国
完全に囲まれてまっせw

464:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:21:22.08 KBC3uK040.net
憲法改正やるやる詐欺の自民党のせいで、敵国の艦隊が日本の領海をうろつくことが常習化しました!

465:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:25:59.48 en9Bu3m20.net
>>453
領海ではなくね

466:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:26:34.83 vzIvtdfb0.net
なんで中露仲良しなのかわからん

467:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:29:09.24 18ywFELB0.net
お台場を作って
魚雷を蓄え
通ったら全部沈める

468:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:37:43.74 1tPTf9TE0.net
まあ、いつでも侵攻できるぞっていうパフォーマンスだろ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:38:35.64 un5jKEtE0.net
>>452
そう言って香港もウイグルも、日本は、たいして何もしてないわけだが
台湾、尖閣、沖縄と順番に中国になるわけだねw

470:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:39:53.91 SRd+VRvX0.net
目的もなく海洋遊覧 軍隊は暇な職業やな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:42:42.23 3BiSyOVp0.net
台湾通過の意匠返しだろうね
しかし中露だけって雑魚すぎる

472:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:44:22.31 JJvDK+V+0.net
>>458
中国は台湾以外には興味ないと思うよ、台湾に逃げた同胞を許せないだけやろ
昔に共産党殺されまくったからな!恨みやろ
日本とは経済的に上手くいってるし侵略する意味がない訳で…

473:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:45:03.74 /gJuPLZc0.net
つか、国際海峡なら昔から個別で通っていただろ
中国とロシアが同時だから騒いでいるわけ?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:47:05.75 JJvDK+V+0.net
>>460
中露が雑魚ってあんた頭大丈夫か?w
世界軍事ランキング 2021年最新
グローバルファイヤーパワーより
一位 アメリカ 青チーム
二位 ロシア 赤チーム
三位 中国 赤チーム
四位 インド 未定
五位 日本 青チーム
六位 韓国 赤チーム
七位 フランス 青チーム
八位 イギリス 青チーム
九位 ブラジル 未定
十位 パキスタン 赤チーム
これ、青チーム負けるんじゃね?
青チームのフランス、イギリスのがよっぽど雑魚やろwww

475:名無しさん@13周年
21/10/24 07:57:50.15 bbAkKiyMf
海峡なんだから両側から探査用レーダーぶつけてやればいいのに。
現場でチョコレートが解ける強度でw

476:名無しさん@13周年
21/10/24 08:00:25.04 bbAkKiyMf
>>463
アメリカ1国でその他の赤を相手にしても勝てるだろう。
建前上の友軍は必要だけどw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 07:58:00.16 frCTjrCP0.net
侵略のための訓練だな。最低でも北海道はロシア。沖縄九州は中国の領土にいずれなるだろう。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:01:21.42 TgrLnwxF0.net
>>460
>意匠返し
意趣返しだろ
意匠ってのはデザインのことだぞ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:06:14.83 AFa+4bYb0.net
自民に追い風だは

480:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:18:54.59 ik0J8Dt40.net
>>196
国際海峡と領海であることは矛盾しない
領海であっても通行(速やかな通行のみで測量等は出来ない)はできるというのが国際海峡
日本政府が津軽海峡に必要のない公海部分を設定したのは条約上の義務だからではなく、非核三原則で勝手に忖度した内政上の問題
通行だけで済む話しが公海にしていると、留まって測量したり軍事情報収集を行っても領海ではないので対応が難しくなる
早く津軽海峡の公海部は取り消すべき

481:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:28:52.34 QSlzzFBu0.net
055型駆逐艦と815型電子戦・情報収集艦がいるんだから緊急発進もポーズだけだよ。近づくのはリスクが高すぎるもの
055型は射程200kmのHHQ-9B対空ミサイルと射程540kmのYJ-18対艦ミサイルを装備してる
つまり、F-2も護衛艦も射程負けしてるので射程外で遊覧しか出来ない
815型は米アーレイバーク級イージス艦の全システムダウンさせたことがあるくらいの電子戦能力を持ってる

482:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:30:17.60 oR1JDJ4Q0.net
日本侵攻シナリオで訓練やってるんだろ
事なかれ主義で国際海峡って事にして
手を出してこないのは
今まで何度も通過してわかってるしな

483:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:31:35.27 1qdKSh8Y0.net
>>3
親戚を問題にするなら戦犯のいる安倍がダメじゃね?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:32:16.05 oR1JDJ4Q0.net
中露で日本分割占領とかで
話付いてるのかね

485:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:36:17.31 3jU8DxWr0.net
>>433
本当は領海だろうがなんだろうが現に公海なんだから公海なんだよね

486:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:37:20.64 mUhk/q/a0.net
せっかく向こうから来たんだからもっと良い写真撮れば良いのに

487:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:40:37.40 SLabaWRJ0.net
タンカー座礁させとけばよかったのに

488:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:41:16.47 kL6qIm1p0.net
自衛隊は装備の近代化が遅れてるからなぁ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:41:19.47 3jU8DxWr0.net
>>440
国連海洋法条約の前、領海3カイリの時代から沿岸国の領海で、
個別の条約によって航行が規定されていたものはともかく、
それ以前から公海で沿岸国に用がある船舶以外の航行が行われている、という事実があって(=古典的な意味での「国際海峡」)
国連海洋法条約による領海の拡大(3カイリ→12カイリ)によって新たに沿岸国の領海になる海峡について
国連海洋法条約による一般規定としての国際海峡にするのではなく、
新たに条約によって国連海洋法条約以上に制限をかけよう、とか、絶対に無理。そんな条約に乗る国があるか、って話。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:41:59.64 JJvDK+V+0.net
>>470
詳しいな、中国の艦船の事ですか

491:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:44:49.20 xcJrTxyC0.net
安倍「やれ」
プー and 習「はい」

492:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:58:03.00 mXlboTEz0.net
中国や朝鮮やロシアが迎撃不可能な新型ミサイルを開発している現在、専守防衛では日本を
それらの強盗国家から守ることは出来ない。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:59:39.03 08EH9gM60.net
また海峡攻めかー

494:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 08:59:44.51 LteRkzfk0.net
台湾海峡で演習やるしかないな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:06:06.94 lAJZwzBb0.net
もうGUNNKAKUしかないね

496:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:08:58.74 b0ksiUZC0.net
2日連続で新田原からスクランブル上がったぞ。今日は対馬海峡方面に向かった。築城のF-2は上がったのかな?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:10:19.99 ORKoU9ke0.net
まー実際の話領海内に入ってきても何もしないけどね日本はいつもの遺憾で済ます

498:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:21:49.17 pAn+gwa/0.net
>>443
海幕の一佐が情報源だったと思う。
今はホームレスか、SENGOKUか
昔交番爆破犯が警察庁本庁の警部か警視になった例もあるが

499:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:21:52.47 c12mevCd0.net
>>468
自民はこれに対して無力だろう

500:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:23:59.40 pAn+gwa/0.net
衆議院選挙で自民党が少し苦しい(予想は230-250)から
北はミサイルを飛ばし、中国ロシアは挑発。
どこか北の国の議員は日露友好を唱える(娘は大臣)

501:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:27:24.79 pAn+gwa/0.net
>>485
きちんと読み仮名と解説をつけよう。
「新田原」を読めるのは、宮崎県民か軍事通。北海道のアイヌ由来地名より難しい。
「死都日本」読者という特殊な人たちもいるが。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:32:13.74 3jU8DxWr0.net
>>490
newたばる基地だろ。古いほうの田原基地がどこにあったのか知らないが

503:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:32:20.65 ioeoBAcc0.net
>>1
支那さん最近お姿見ないのですが遼寧と山東はお元気てすか
w

504:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:36:29.56 pAn+gwa/0.net
>>490
「スクランブル」も軍事用語(航空用語でもある)
「築城」も福岡県民か軍事通でないと読めない
ついで「健軍」で悩む人も多いだろう、全て九州の放送を見ている九州県民は読めるだろうが。
おまけ 東京の難読地名
馬喰町(中央区)、等々力(世田谷区)、砧(世田谷区)、鑓水(八王子市)、新宿(葛飾区).舎人 (足立区)、東雲 (江東区)、麻布狸穴町(港区)
練馬区民だから読み方に苦労するのが練馬区江古田

505:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:37:30.49 kNQWvlOm0.net
>>486
本土上陸されても遺憾以外何も言わんぞ
たぶん議事堂占拠されても遺憾遺憾呟くだけだろう

506:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:37:49.20 3jU8DxWr0.net
>>443
公海である部分であればなにが問題であるのかわからない
仮に、全体を日本の領海として国連海洋法条約による国際海峡と扱うこととした場合、
「もともと領海としていた沿岸から3カイリの部分を含めて」航行する潜水艦に浮上航行の義務はなくなる

507:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:38:00.91 FyQgsLJo0.net
海峡の両側に地対艦ミサイル部隊を配置しておけ
妙な真似したら「敵艦のデータ入力」とか平文で発信すればいい

508:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:38:54.49 JJvDK+V+0.net
>>473
日本が米英露の作戦に乗ってきたらそうなるやろね
自民のジジイどもなら日本やる話もう付けてるんじゃね?w
有り得るからなこの国わなww

509:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:39:09.04 omiKDYB60.net
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三!
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから
マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな
福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが
叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな

新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな
「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ
その後に布マスク
そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件
その他諸々の犯罪を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

510:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:39:43.99 Ex57VGMC0.net
>>491
由来については不明。平安時代後記に開墾された時点で新田(にうた)と記されてる
あまり関係ないけど、築城基地の最寄り駅が新田原(しんでんばる)駅で非常にややこしかったりする

511:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:41:46.06 lSqEmxv20.net
中露の行動も異常だが
もっと異常なのは米軍だな
なーにもしないから

512:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:42:10.26 Ex57VGMC0.net
>>496
YJ-18の方が長射程かつ高速なので藪蛇にしかならんぞ、それ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:47:09.04 pAn+gwa/0.net
>>496
俺が中国軍なら、先に監視部隊をやっつける。
潜水部隊で待機、上陸して、いよいよの時先にやっつける
まずレーダー、通信機、海底ケーブル、アンテナだな。
もちろん電気雑音発生器で通信遮断(発信可能でも受信不可能)
高市先生の大好きな(仮想の)EMP発生器で先制攻撃。
現実的に言えば、スプリアスだらけの古い発信器+壊れたモーター
近代技術的には串状波発信器(ノーベル賞候補の香取先生も使っている)
古代ハム族は水晶による周波数校正に使っていた(今は良い素子がある)

514:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:51:58.29 SvpNr/Iv0.net
実に分かりやすいならず者連合

515:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:53:50.95 JJvDK+V+0.net
>>502
っていうか…アメリカと話がもし付いてるなら関東上空で核爆発起こせば1発で日本終了なるがな
全部の電源からシステムまでぶっ壊れるんやから、全てを1から作らないと修復出来ない訳で

516:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 09:57:57.62 pAn+gwa/0.net
>>503
ABCD包囲陣で戦争に追い込まれた大日本帝國よりマシな情況。
日清・日露で思い上がり、一等国願望で自滅した帝國を賛美しているわけではない。
特に米英の底力を無視し、独伊と組んだのが良くない。
ドイツ軍は、ソ連と物量応援の米国に、力負けした。
英国に完全に暗号解読されたし(日本も同じ)

517:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:12:46.04 b0ksiUZC0.net
新田原から2度目のスクランブル!

518:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:20:24.77 JJvDK+V+0.net
言っといたるわ!
今の米中露とは間接的にでも戦ったら負け
何故か?米中露は軍事は繋がってて今の世界情勢を動かしている側やから

519:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:27:18.90 EVpaGPie0.net
潜水艦隊もいい感じに艦隊追尾訓練やってるんだろうな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:36:36.07 IjNSoTP60.net
>>508
無理だって
ママチャリで車を追いかけるようなものだぞ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:41:37.62 S0TOn0dg0.net
日本政府弱すぎ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:58:21.24 JJvDK+V+0.net
日本は過去に米に勝てると間違いを犯した
そして今度は露中に勝てると思い二度目の間違いをするのか……………
笑うしかないよなw

523:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 10:59:19.01 ROK55But0.net
>>196
だったらその意識をこれから変える必要があるんじゃないか

524:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 11:02:25.23 5taVhv9o0.net
前回の中露艦隊は、尖閣海域にきたとき露軍の艦載ヘリが久米島ギリギリまで接近したよな。
あれは日米安保が機能するかどうかのストレステストだったのだろうか?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 11:06:21.93 RjQMft9g0.net
自民党「国賓待遇ウェルカムwwwwwww」

526:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 11:07:03.05 jcmcDrI40.net
艦船データを日米に提供しただけでは
何がしたかったの中露は

527:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 11:10:33.87 8z6wykE80.net
>>500
イスラエルがワクチン開発で中国と組んでいた頃から
世界の牽引役は変わっていたよ もっと言えば米大統領選
もはや米軍ごときが先走っても何も変わりはしない
HUAWEIへの規制緩和も物語っている
たとえ米軍が独断で核撃ったとしても撃ち合いにはならない
賠償の良い口実になる

528:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 11:11:01.31 JQAGmRv60.net
>>515
055型に関しては知ったところで日米の現有兵器では全く対応できんからな。そのアドバンテージを砲艦外交に使うのは自然だろう
浅くて原潜使えない東シナ海、南シナ海での決戦になれば055型3隻もあれば米機動部隊を完封で全滅も可能
YJ-18の迎撃手段がないからどうしようもない

529:ニューノーマルの名無しさん
21/10/24 11:13:05.43 JJvDK+V+0.net
>>515
日本と台湾を引っ掛けるんよ(笑)
太平洋戦争みたいにな
いざ始まったら米はそっ閉じですわパターンやからいつもの
とにかくそろそろバカデカイ一発が欲しいのが米露中の軍事企業


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

422日前に更新/148 KB
担当:undef