水道水が原因か 入院 ..
[2ch|▼Menu]
67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:35:49.52 8KXCLLqi0.net
>>54
亜硝酸イオン。
成人には全く影響はないが、新生児についてのみメタヘモグロビン血症を起こすことがある。
まあ、チアノーゼだから。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:03.63 OP6B7Ede0.net
>>10 そんな話聞いたことない

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:04.16 Q0P9wmDF0.net
>>54
字が読めないのか?

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:04.21 3arGCzm40.net
亜硝酸性窒素とは | ニューメディカ・テック株式会社
URLリンク(nmt.or.jp)
亜硝酸性窒素とは
化学肥料や農薬、家畜の糞尿、生活排水が水質汚染の主な原因です。それが地下水に
溶け込み、飲料水の汚染を引き起こします。 化学肥料に含まれた窒素は、
土中で微生物などにより酸化され、 そして硝酸性窒素へと変化します。
そしてこれが、地下水に侵入し、さらに、この地下水が水道水源として使われることで、
私たちの家庭にまで到達するのです。
URLリンク(nmt.or.jp)

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:07.42 oTEteIcL0.net
メトロイド

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:15.46 8pnEsN9d0.net
病院で井戸水を飲料水にしてんのか

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:22.65 nHf+VcVs0.net
マジレスすると
窒素酸化物だからだいたいは硝酸性窒素のこと
そして硝酸性窒素ってのは農家が肥料として化学肥料をドバドバまくために
地下水が汚染される
そしてそれが人体に入って害を与えたのが今回
もちろんこれは問題なっいて国も気づいてるので啓蒙はしてる
硝酸性窒素地下水汚染対策の啓発について
URLリンク(www.env.go.jp)

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:25.67 JILIBmlr0.net
なあに、

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:36:29.74 9nur/qLK0.net
またグンマーかよw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:37:24.36 Rkeh2ouD0.net
ミルク用の給湯ポットに誰かが…という事は無いのか?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:37:27.71 rNHvK30g0.net
井戸水ってピロリにも感染するよね

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:37:44.85 /ZcZjbAr0.net
自分とこの大学も地下水だったな。
規模のデカイ施設だと割とあることなんじゃね?

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:37:45.63 0vKjwSpw0.net
こういうのはただ「水道水」と言わず「井戸水」または「井戸水を使用した水道水」と言わないと紛らわしい

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:38:04.69 RJMlyA+50.net
井戸水って浄水処理してないのか
そんなもの病院で使うのはまずいだろ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:38:10.75 toa0dOvt0.net
ビル管理の資格が変わる事になった。
一人で日本中の建物を管理できるように変わった。惨劇が始まるぞ。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:38:12.04 QENKnol90.net
これはランキングばかり気にして市民生活の環境整備をおろそかにしてきた知事の責任だな。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:38:16.26 V9+M5e8f0.net
>>73
この付近に農地はすこししかないぞ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:38:55.39 2oWBPizj0.net
群馬からの利根川水系、埼玉からの荒川水系、トンキンは多摩川水系意外全滅

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:38:56.80 T5Z+S3Bv0.net
超小型人工心臓開発したいとか
理工は結構頑張ってるニュースでるんだけどねえ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:01.34 PEqGDTyf0.net
犯人はキム

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:06.40 /Gv27Y4g0.net
水源汚染かな?
未だに時々起きるよな

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:11.89 NXUgrG2U0.net
>>2
うんこちんちんってとこまで読んだ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:22.49 /0Una3lZ0.net
>>13
だな、基本がなってない
免許取り上げろよ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:22.95 MzXeVJYS0.net
定期的に水質調査してるはずだがいきなり基準の12000倍って尋常じゃない
独自の井戸水じゃなくて普通の水道水使ったほうがマシだな

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:30.58 t9ECssni0.net
風土病

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:39:41.56 sgZxGCQ/0.net
>>56
地面の下が激動状態なのかなぁ…
わりかし怖い。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:11.67 gv2kCpX10.net
西ノ島とかから繋がる火山帯と関係あったら
ざわ・・・ざわ・・

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:18.41 kAHA+Gh/0.net
普通の病院は水道水?
浄水器とかつけてるのかな

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:31.75 8QxCdvXp0.net
>>2
がんばったね
その調子で幸せになってね!

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:32.63 /ZcZjbAr0.net
気がついた看護師さんグッジョブだわ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:37.39 5SvZpiP+0.net
今時大学病院で井戸水を使用って 検査 フイルター 除菌装置があるのか知らんが
普通の水道水でも 貯水タンクの清掃は年1回の清掃が義務だが
井戸水使用タンクの現状は地域にも依るが酷い事になってる場合もあるとか

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:46.74 hu/92iWv0.net
地方病

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:47.30 paSkl2wb0.net
長期で見れば水道水の料金もバカにならんから地下水を使うのは理解るけど浄水器とかすら通さないのかよ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:48.41 p/Ka7e9F0.net
>>48
多いぞ井戸水使ってるとこ
専用水道になるから毎月検査して基準値内なら問題ないんだけどな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:49.18 GZnPyTyC0.net
子供部屋あれおばさんがなんかしたんじゃね?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:40:58.55 V9+M5e8f0.net
>>93
そりやあ赤城榛名のすぐ近くだからな

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:41:11.62 lbi4Ufx10.net
群馬大病院ヤバすぎじゃね
ただ早期に顔色で気づいた看護師さんえらいすごい

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:41:40.61 aDKwcXJm0.net
井戸とか さすが群馬だな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:41:47.98 /ZcZjbAr0.net
ワイ田舎の大学だったせいか、地下水だったし自家発電してた
たまに停電した

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:05.87 nHf+VcVs0.net
>>83
地下の水脈に依存するんだから
付近にないから関係ないとは言い切れない
上流側に田畑があるなら余裕で流れてくる
URLリンク(i.imgur.com)

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:09.28 k9xxI/2U0.net
自然なのか人為的なのか今までも普通に使ってて異常はなかったんだろうし
なにか地下水に急激な変化をもたらすようなことが起こってるのか

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:12.70 eMy4Ci9g0.net
原因解明できてすごい

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:22.41 ghCwWucj0.net
一部を新築してたのが原因なら壺が広がリング
似非が居座って臭いので香ばしい話を待ってるよ?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:25.54 l3h/OSUq0.net
>>10
浅い井戸は
近くの田んぼとかゴルフ場の農薬が混ざっていたりして
神経毒になるかも知れないからな

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:26.10 2LUvSVK30.net
>>78
飲用するところは多くないんじゃ?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:31.82 V9NEbKNAO.net
病院で使うなら深井戸じゃないとダメだろ。
ウチは公営水道だが、近くに農地多いから万が一のため窒素酸化物除去できる浄水器つけてる。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:51.62 gv2kCpX10.net
>>102
最近活発だから気になるんだよねー

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:42:53.20 2eRCU97f0.net
>>67
>成人には全く影響はないが、
なんだ、その真っ赤な嘘

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:01.03 M3WmqNwN0.net
水質の変化は地震の前触れな可能性あるけどそうじゃないといいな

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:11.19 XJqzvTi80.net
グンマ水が原因

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:11.47 n6pgRFyc0.net
この看護師さんも井戸水でミルク作るの違和感あったんじゃね

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:28.53 6yHtxSip0.net
絶対混入させたサイコ看護師いるだろ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:30.90 T5Z+S3Bv0.net
看護師さん良く気付いたなあGJだわ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:34.05 /ZcZjbAr0.net
>>106
めっちゃ都会じゃんw
しかも川が横にあるから水集まってくるだろ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:43:55.54 5nd86gdN0.net
水道水は高いからなw

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:44:10.90 D5VAhI9J0.net
>>37
そんな感じが一番疑わしいけど、
なんでメトヘモグロビン血症になるんだろ?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:44:14.06 3XTe31sr0.net
>>38
逆だろ?
水質検査してないミネラルウォーターなんか使うなよ。
日本の浄水場通った水道水の方が比べものにならないほど安全。
馬鹿なのか?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:44:23.10 ghBSU56N0.net
井戸かよ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:44:43.20 5bRCT2v70.net
天然水や井戸水は飲まないほうがいい。赤痢とか流行したし。微生物、寄生虫の栄養でもある。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:04.31 xCueLzMV0.net
肥料でもぶちまけたか

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:10.53 vXRwJe1e0.net
>>94
ウォーターサーバーの水だよ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:12.12 LWCWdwUx0.net
グンマーの風土病か

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:17.00 iWc5Zmqc0.net
>>2
スレタイも読めないのに健常とは

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:28.05 +89ncN5s0.net
ハァ、水道ねェ!

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:28.60 j98lhDJL0.net
>>10
エアコンを買う金の無い人が「冷房の風は体に悪い」と言っていたことと同じような気がします。
水道代を払いたくない人がそう言っていただけではないでしょうか。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:34.21 nSrOt5xm0.net
>>6
噴火か地震の前兆

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:38.26 0mpHieRJ0.net
>>31
井戸水は消雪用とかだよね

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:41.88 iNIiJL5/0.net
病院内の水道水がダメなら看護師さんの母乳を飲みたいな!

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:45:55.14 /ZcZjbAr0.net
>>111
森の横だったせいか水は美味かった
市の水道水はクソ不味かったんだけど

136:づら
21/10/20 14:46:03.73 tBDUDxQe0.net
当時農家出身(田舎ではない)の一軒家で暮らしていた際に数多くの花や木に井戸水をブシュウッッって噴射してた記憶があるが水だけは絶対に飲むなと言われていて飲まなかった(眞子の女神みたいに人生ノーコンの)このワシが言ったるこれは済まんじゃ済まん!

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:46:04.61 GwQj5+9s0.net
井戸wwwwwwwww

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:46:11.39 vXRwJe1e0.net
ミルクはミネラルウォーターで作ってたけどな、軟水の

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:46:45.63 Ld2MSH1g0.net
グンマー

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:46:46.67 /ZcZjbAr0.net
ミルクはミネラルウォーターで作っちゃダメなんじゃなかった?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:46:59.81 Rkeh2ouD0.net
>>125
そもそも新生児のミルクは沸騰させた湯冷ましから作るのが常識
腸内細菌無い子に生水与えるなんて絶対ダメ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:47:08.36 vT50uXtS0.net
地震のどさくさにまぎれて井戸に○を…

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:47:09.66 G/iRKpNC0.net
グンマ大学ねえ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:47:23.73 O/MqluAs0.net
公立か厳しく追及されろキチガイ病院

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:47:32.13 I1qzihvt0.net
乳児に井戸水ってその時点で怖いわ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:47:40.04 MzXeVJYS0.net
近くに前橋市の浄水場があってそこも井戸を水源にしてるから
群大が汚染されてたら前橋市の上水道全部がやばいとおもう
さすがに毎日水質調査してるはずだから汚染された水がそのまま流れてるとは思わないけどさ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:47:49.84 vXRwJe1e0.net
>>140
軟水ならいいんだよ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:48:03.95 OK4uLDjW0.net
>>1
「血症」って何だよw
その前を略したら意味ないだろうが

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:48:20.01 qFmBmL1v0.net
>>8
ウンコか肥料

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:48:48.60 Dbjqab0R0.net
チッソがそんな増えるって肥料以外に何か理由あるか?

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:49:00.46 IedJoL1u0.net
化学肥料か?
ブルーベビー

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:49:12.85 /ZcZjbAr0.net
>>147
にゃるほど

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:49:21.86 xGlg/jj60.net
水質検査してないのかな
井戸水って危険なときもあるからね
近隣一帯の井戸水からでヒ素が出て問題になったことあるし

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:49:26.74 XijYDWO80.net
>>10
そんな話ねぇよ
お前の思い込みだろ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:49:38.29 Cj7/flYz0.net
グンマーって日本人じゃない人たくさん住んでるじゃない
そういう連中が汚染物質をそのまま土に捨ててるとかなんじゃねーの?

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:49:46.11 wNuAvz+X0.net
>>123
これ井戸水だが

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:50:09.98 hDHUtIZZ0.net
>>1
普通、血症と言うと高脂血症のことだが

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:50:10.22 MSNKKJS80.net
数年前、酷い手術を繰り返して患者沢山殺したのって
この群大病院だったよな?  もう病院廃止しろ。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:50:18.80 ghCwWucj0.net
すぐ近くに田んぼなんかあったかねぇ
ないよなあww
大昔の農業用の名残と思われるコンクリで囲われた小川はあるがね
利根川のそばだしねぇ
先端医療のための工事の話しようぜww
不景気真っ盛りでピカ会社の機械だしなぁ
なあ?統一文科省さよおぉwwいひいひw

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:50:25.73 qT1Lc54t0.net
水道水というか井戸水やんけ
スレタイちゃんとつけろよ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:50:43.76 Tg7NoJ7g0.net
>>10
原発の汚染水やら、空から降り注ぐものやら運要素が強いだろ
水質チェックしてないものなんてそんなもん
 
で、水質チェックしててもデータ誤魔化してた水道局は結構ある

162:
21/10/20 14:50:44.09 +fDnoE3I0.net
井戸水って年1で水質検査しないと駄目なんじゃなかったっけ?
突然出たんかな?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:50:53.49 cdXp8w9E0.net
井戸水の窒素化合物って、家畜の糞尿でしょ!
(人間のかも知れないけど)

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:51:19.35 sl9x+JiL0.net
スレタイがいい加減すぎる

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:51:24.45 fH02ziEs0.net
で、ソノ窒素化合物はなんでそんなに含まれてた訳

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:51:25.71 0mpHieRJ0.net
窒素化合物って多分肥料だよね?硝酸カリウムとか硝酸アンモニアとか
さすがに大学病院近くに牧場とか豚舎とかないだろうし

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:51:54.77 rRjHtAsZ0.net
日本人に化けた便衣兵に毒でも盛られたか
ウジャウジャいるから特定もできんし、すぐに逃げられるだろうな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:51:56.89 XDvkfa5H0.net
水質検査も利権中抜きか
定期的に検査してるのか行政は

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:51:59.20 5ab1Xbsz0.net
>>1
>基準値の1万2千倍以上
水質検査って定期的にしないのか?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:04.28 OK4uLDjW0.net
NOxの検査なんて2000円の検査キットで出来るのに毎日やれよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:07.60 dzWfV3Sa0.net
>>1
患者さまを腹腔鏡手術の
モルモットに利用し
大勢死亡させた毎度お馴染みの
群馬大学病院でございます♪
((( ;°Д°:)))オソロシイ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:20.47 OqTFE0Am0.net
>>5
2%
これは群馬県で上下水道が完備している施設の割合らしい。
なお、そのほとんどが各都道府県の大使館という。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:26.27 RizNoGFJ0.net
群馬医大はググると18人殺しとか出てくる

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:38.78 8PvzcCWq0.net
>>1
おい 来たテヨン

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:38.86 8PvzcCWq0.net
>>1
おい 来たテヨン

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:52:53.73 YyicS4uL0.net
>>59
「自然が豊かな所にあるのか」
そもそもこの辺一帯は
足尾銅山公害事件の発祥地
他の地域よりなおさら注意しなくてはいけない場所
地下水つかっているってだけで怖いよ
群馬は・・・・・・
県知事だせ!  観光地のイメジで騒いでるんじゃないよ
群馬大学医学部 評判悪いってよ
メスいれろよ  

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:53:00.76 JbxutJ5r0.net
病院で井戸水なんか使うもんなの?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:53:22.58 qj+tFzto0.net
敵の部族の間者が井戸に悪さしたんじゃないか?戦が始まる悪寒

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:53:23.81 AY2frbuI0.net
>>13
多分ナチュラル思考で井戸水は体にいい〜とでも思っていたのかね
土に染み込んだ成分がダイレクトに影響するから定期検査をしていても井戸水は水質が一定しないのよね

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:53:36.08 Mm0xFyId0.net
やっぱりグンマー

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:53:39.09 MzXeVJYS0.net
赤城山麓は養豚が盛んだからし尿処理がずさんだと地下水汚染につながってる可能性がある
地下水脈の変化で汚染された地下水が井戸に流れ込んだか

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:54:21.00 Igc6ySRN0.net
>>163
人為的な事件なのか?

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:54:23.48 7RPPHrMT0.net
血症だから障害者だな 親達は障害者を育てるか、バレずに殺すしか手はない

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:54:27.05 yHpN/UaK0.net
>>2
ワクチン接種ももう終わり。
いまからワクチン打つのは大変だよな。
ワクチンパスポートいらないと言っても必要になること多そうだしかわいそう。
まあ、いろいろガンバってください。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:54:32.29 EEDi4wf/0.net
病院のヤツはどうせミネラルウォーター飲んでるだろ。一番抵抗力ない乳児にだけ水道水飲ませんなw

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:03.58 gZ0/px6g0.net
グンマーって令和になっても井戸水なのか

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:10.36 5bRCT2v70.net
>>172
マジ?日本にまだそんな地区があったとは。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:12.62 xI/Uahvg0.net
え?水道水で?ヤバくね?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:24.77 3MUkQJJ/0.net
グンマーでの赤ん坊生存率はかなり低い
だが、そういった苦境・困難を乗り越えて立派な戦士に育つ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:32.36 Q9Iyjt840.net
今どきブルーベビーとか、
どこの発展途上国の話だよ
と思ってたらグンマーで納得

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:46.87 61nQMjdH0.net
>>1
群馬大学?
なんか以前もあったような…腹腔鏡手術だっけ?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:55:50.91 D/AuXKkI0.net
群馬大学って前も人殺してたよな

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:56:06.79 FDRVYeRJ0.net
群馬県の水質汚染といえば足尾鉱毒事件を思い出す

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:56:09.47 VTXa4jNg0.net
アクアリウムやってる人で
「井戸水使ってるのに窒素化合物が・・・」って人がいるけど
余程深く掘ってるのじゃないと井戸水の方がやばいよね

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:56:16.21 /ZcZjbAr0.net
>>189
そのへんの草食ってりゃ治る

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:56:24.92 qT1Lc54t0.net
>>163
窒素化合物ということなら肥料かもしれん

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:56:47.56 Cj7/flYz0.net
日ごろからグンマーの子供らは悪い意味で鍛えられてるってことか

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:56:54.00 mGDGK/c+0.net
緊急時にも使用する為に敷地内の井戸を使ってるのか?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:57:01.01 5bRCT2v70.net
>>176
日本で最初に公害おこしたところか。古河鉱業。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:57:12.60 EEDi4wf/0.net
>>192
大きい病院だから安心と思って入院してるんだろうけど。その辺の街の産婦人科医の方が安全かもな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:57:26.23 V9+M5e8f0.net
>>176
足尾鉱毒は赤城山の東側の渡良瀬川上流だから反対側で水系もまったく関係ない。こっちには流れようがない

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:57:26.77 AB8ZJsVP0.net
グンマーって浄水場無いの?

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:08.32 XoVKGmoI0.net
井戸水安いからなー。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:14.32 IyNVwISc0.net
大学病院でこんな凡ミスあるんですかねえ・・・

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:29.48 MzXeVJYS0.net
言っとくが足尾銅山は栃木県だぞ
渡良瀬川流域すべてが鉱毒被害を受けたから群馬の桐生あたりも被害を受けたが

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:44.52 vtE7lsDO0.net
群馬は上水道の普及率が4%台だからな。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:52.40 /ZcZjbAr0.net
>>204
逆に看護師だから気づいた

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:56.13 eJ+jLDEL0.net
亜硝酸窒素なら肥料かな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:58:56.64 kKc9oBMq0.net
ピロリ菌は

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:59:01.64 Q9Iyjt840.net
水道民営化されたら全国で同じこと起こるぞ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:59:27.74 83FMzN+00.net
怖い病院やね

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 14:59:49.52 Cj7/flYz0.net
グンマーの山というか丘の斜面にある工場夜景が見れる安中の工場も
つい3,40年前まで公害問題起こしてたんだな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:00:01.87 +cpjZ+Nj0.net
乳児に井戸水って煮沸していてもなんか不安になるなぁ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:00:05.66 No7D8Zon0.net
乳児に井戸水はあかんて

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:00:20.63 Nt1UQbbJ0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:00:28.91 jBZXwQ1u0.net
>>1
>敷地内の井戸をくみ上げて水道水としていたが

群馬土人www

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:00:45.25 muntdjuE0.net
なんで井戸水使ってんの?
水道施設は敷島だしすぐ近くだったと思うが

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:01:04.13 ghCwWucj0.net
掘り進めばおかしな壺ウリがアレコレくちばし突っ込んでやってりゃ
今いるギターザコもお縄だしなwwwwwww

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:01:11.61 nNdpOHdo0.net
>>1
>院内の井戸水
今時そんな事やってんのか
以前どっかの幼稚園でも同じような事故あったろ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:01:44.66 Cj7/flYz0.net
大学病院のくせに水質検査もせず井戸水使うとか恐ろしいな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:02:20.98 gv2kCpX10.net
貞子入ってるな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:02:26.06 q5Zk1IYa0.net
>>6
母親がワクチン打ったんやろ
何が井戸水がだよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:02:50.93 rgU8GnUG0.net
ぐんまー医大ダメだな。前にも内視鏡手術?とかで、数十人殺してたろ?
なんかの呪詛で井戸水供給やってんのか?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:03:07.76 i2Swhb+60.net
>>1
>  魅力度ランキングは民間シンクタンク「ブランド総合研究所」が毎年公表するもので、
> 群馬県は44位と前年の40位からランキングが下がった。
> これに対し山本知事は12日の会見で「根拠不明確なランキンによって県に魅力がないという誤った認識が広まる。県民に対し失礼」などと反発。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:03:16.65 CJ9h9oxr0.net
ここまで堕ちたかグンマー

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:03:30.78 Df/SDp6R0.net
水道水と聞いて公営水道かと思ってびっくりしたが公営ではないのか。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:04:11.36 0mpHieRJ0.net
グーグルマップ見たけど、近所に畑すらない
川の汚染だったら広範囲で被害でてそうな気がするし
どこから混入したんだろ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:04:13.76 EEDi4wf/0.net
前橋の大病院だったら日赤一択じゃね。群大は怖いw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:04:25.95 nNdpOHdo0.net
1990年10月埼玉県浦和市のS幼稚園に発生した腸管出血性大腸菌O157:H7による集団下痢症
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
>井戸水の汚染源調査:井戸から約5m離れた位置に園全体のし尿が集まる自家用浄化槽の汚水タンクがあり,
>この汚水タンクの継目に破損部分が発見され,漏水試験の結果,毎分8lで漏水することが確認された。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:04:31.75 M90/XipP0.net
肥料などの地下水汚染はとてつもなく問題になっているらしいからな
北海道でも地下水汚染が深刻と言われる
今まで3毛作でジャガイモてんさい米をローテーションしていたが、てんさいが余った有機成分の吸収役だったらしい
TPPや規制緩和で今後てんさいがほぼ採算割れで作られなくなる予定らしく、代替作物として大麻などが検討されているそうだ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:04:39.99 Ppuqndmg0.net
>>31
水道水まずいだろ。
しかし最近近くの工事とかで飲めない所が増えてきたな。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:04:53.31 8RDT9yqm0.net
化学肥料だな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:08.87 S9Mhpgg40.net
>>220
まじぇまじぇして摂取させたんだろ
貴重なデータが取れたな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:17.62 kPOcTj/70.net
スーパー行って、純水汲んでこい

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:35.34 hLBY813K0.net
水道水つうか 井戸水が原因か

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:43.47 0mpHieRJ0.net
>>217
浄水場がすぐ近くの北東方向、敷島公園?にあるねえ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:47.15 syyBhnvE0.net
院内って病院内やんけ
これは損害賠償せなあかん

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:49.62 NfEgLflh0.net
群馬ってまだ井戸なんだ
そりゃ魅力度低いわ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:05:58.93 06zsJNpj0.net
井戸水って、お風呂や洗濯に使うのはわかるけど
飲料水としては怖い

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:06:05.01 vTVNb6rN0.net
さすが最下位

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:06:18.21 TwvqwScO0.net
>>2
なるほど反ワクってこんなふうな思考回路なんだね。
よく分かった。身近に居なくてよかったw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:06:22.54 V9+M5e8f0.net
>>227
火山性ガス

243:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:06:27.02 hKyGqsXd0.net
>>1
親がワクチン打ってるんだろ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:06:53.80 UG2ig06j0.net
飲用井戸水の水質基準は政令によって違うから…
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

245:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:06:54.93 iDukigNk0.net
井戸水ってまだ使うとこあるの
ピロリ菌たっぷりやん

246:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:07:02.91 VSQ8pei90.net
井戸水って雑菌やピロリ菌いるから小さい頃は飲まないほうがいいんじゃないの?

247:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:07:05.31 IyNVwISc0.net
とにかく原因を確定してほしいですよね
これじゃおちおち子供も産めませんよ
きっと大学病院だから安心してって人もいたと思いますよ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:07:09.54 VdcP9wrK0.net
病院の水は要注意っと( ..)φメモメモ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:07:15.91 Cj7/flYz0.net
水道水はそのままでは正直まずいよな
飲むとしたら一度沸騰させた後に冷やして飲むか
店に売ってるペットボトルの天然水しか飲まなくなったな

250:2chのエロい人
21/10/20 15:07:46.05 LHycViq60.net
>>1
血症

これを単独の用法って、あるのか?
意味がわからないぞ。
ちゃんと「メトヘモグロビン血症」ってスレタイに入れろよ。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:08:09.19 mpiwOpWj0.net
新生児には注射用蒸留水でも良いぐらいだ。
ちょっとしか飲まないし。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:08:16.93 pSmkYWZm0.net
どうせ近所の農家が井戸のそばに肥料捨てていったんだろう?
って思ったけど、病院の近くに畑なんてないじゃん

253:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:08:29.24 eALO6xcY0.net
社民党常任幹事の電動車椅子コラムニストさま、
次回のコラムはこれが話題かな?
ご自分の赤ちゃんに夜中あげるミルクは
冷めたまんまだったそうだけども。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:08:32.37 eJ+jLDEL0.net
例えば富士山周辺の地下水なら水量豊富で安定してて綺麗だけど
この病院は利根川から800mの街中
川の水を飲んでるのと変わらない

255:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:05.14 S4S4aGvQ0.net
井戸水を使う病院があるんだ 知らなかった

256:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:11.49 1toQEhI70.net
ミルク作るなら
一度沸騰させた冷まし湯だろ
あほちゃう

257:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:17.32 X+Sb9nBY0.net
井戸水なのか水道水なのかハッキリして欲しい

258:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:18.80 jjtQYjLr0.net
助かって良かったけど病院で井戸水ってどこのグンマーだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:38.97 0mpHieRJ0.net
浄水場、北西方向だったw

260:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:41.75 Cj7/flYz0.net
病院内で使う井戸水くらい毎日水質検査しろよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:55.46 MzXeVJYS0.net
敷島の浄水場の井戸は利根川の伏流水から取水してるから微妙に地下水脈が違うと信じたいw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:09:57.53 QJPJcnkV0.net
病院で井戸水を使うってあり?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:10:15.84 IyNVwISc0.net
赤ちゃんちゃんと回復してるんですかねえ・・・
他人がこんなに心配なんだから
親御さんたちは生きた心地しないでしょうねえ・・・

264:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:10:42.86 Cj7/flYz0.net
病院が赤ちゃんを使って人体実験?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:10:51.99 Ivmfprmw0.net
前も群馬大学がやらかしただろ
医学部だめなんじゃねーの?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:01.76 /ZcZjbAr0.net
>>234
イオンの泉ですね

267:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:03.95 WRjrvRzL0.net
>>172
嘘だろ…

268:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:08.19 T5Z+S3Bv0.net
乳児に飲ませるものって絶対一度沸騰させるでしょ
窒素化合物って湯冷ましでもヤバイの?

269:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:13.70 q5Zk1IYa0.net
妊婦が売っても大丈夫のワクチンは?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:14.86 5Ve5Og5L0.net
赤ちゃんにあげるものを井戸水で作るとか狂気の沙汰やろ…

271:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:28.45 OK4uLDjW0.net
>>256
沸騰させても変わらんよアホ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:44.06 mmNDE/wJ0.net
>>10
井戸水はピロリの心配があるよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:50.55 uJ1QLIqi0.net
>>17
新しいほどよくあるね、井戸水は安いから
基準があるから許可すれば水道として扱われるよ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:11:52.34 0mpHieRJ0.net
浄水場は流石にしょっちゅう水質検査してるだろうし
川にもっと近いそっちで異常なければ、やっぱり病院のすぐ近くでの汚染かなあ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:17.64 4mBVJzRV0.net
看護師GJ きっと関東最低の医師達はわからなかったろ
よく検査までこぎ着けたなあ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:22.23 eJ+jLDEL0.net
そもそもこの周辺の地下水が汚染されてるんでしょ
赤城山から下ってくる地下水が怪しい
あっちは農場牧場

277:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:34.74 kAHA+Gh/0.net
>>127
安心した

278:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:40.62 S4S4aGvQ0.net
>>265
手術の後大量死だっけ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:44.29 HdKCiLh6O.net
本来 毒性皆無
しかし異常な高濃度+幼児だと話は別
トイレ用、入浴用、掃除用などに地下水を利用したらいい
しかし、これから水道工事が必要だし、風評被害もある、経営危機に陥るかもしれない
地下水はオマケ程度にしないと
いや、そもそも地下水は要らないな
水道代くらい払え

280:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:46.01 Jd5IOfd90.net
井戸水って…病院で井戸水使うってありえるのか??
戦時中かよ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:12:51.99 Cj7/flYz0.net
前橋市って井戸水しか取れないくらいド田舎だったのかよ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:13:12.12 5Ve5Og5L0.net
基準値の1万2千倍以上の窒素化合物などが含まれていたという。
これヤバいよな、基準値の1万2千倍って数字も凄いし、「など」ってのがもっと怖い

283:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:13:20.49 MK2QtPDc0.net
ワクワクチンチン血症

284:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:13:46.90 EEDi4wf/0.net
>>275
昔の日本軍みたいだなあ。上が馬鹿で現場が優秀w

285:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:13:50.78 5aqfuNJs0.net
>>149
>ウンコか肥料
畑にまいた肥料が地下水に染み出したか

286:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:14:01.65 S4S4aGvQ0.net
「赤ちゃん」だから顔が青白くなったのがすぐわかったのかな
高齢者やがん患者じゃ気づきにくいよね

287:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:14:13.42 OK4uLDjW0.net
>>222
ワクチン有害論者は本当にバカだとよくわかる

288:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:14:15.58 4JMNmUku0.net
うちの先祖が開墾した土地だわ
ごめん。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:15:11.17 +2IEYZ3e0.net
群馬じゃしょうがないわ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:15:34.03 Mg60vRrF0.net
水道どころか井戸でした。
アフリカかよ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:15:53.48 MzXeVJYS0.net
前橋で利根川が水質汚染されてたら下流の首都圏の水道ほぼ全滅だぞ 笑い事ではない

292:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:16:03.39 I6PnQ21+0.net
戦前から井戸にはよく毒物入れられるし
直接井戸に入れなくても山側に近い水脈を汚染すれば被害が出るからわりと危険

293:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:16:29.24 qT1Lc54t0.net
>>268
窒素化合物が何かによるけど
亜硝酸とかだと水よりも沸点高いから
水沸騰させるだけでは抜けきらん

294:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:16:37.87 fyTT7WZt0.net
今まで問題無かったんなら何かの前兆なのか

295:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:17:16.81 Cj7/flYz0.net
グンマーって何年か前のGWにも
川にそのまんま化学物質流して汚染させたことなかったっけ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:18:27.74 J9iejvg50.net
これは山本も苦笑い
魅力−5!

297:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:18:28.25 4JMNmUku0.net
埼玉に普段は住んでるけど
群馬の別荘行った時はわざわざ水道水ペットボトルに入れて持ち帰るぐらい
ほんとはうまいんだぜ。
これのせいで消毒どっさりは勘弁してもらいたい。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:18:29.94 uJ1QLIqi0.net
>>282
成人では、なんとも害ないよ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:18:49.72 k5jvGMytO.net
看護師さんGJやね

300:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:19:14.99 WRjrvRzL0.net
>>273
まじかよ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:19:15.14 tibxyfA0O.net
魅力のない県はむしろビリにするべきだな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:19:22.64 PsEkHp6a0.net
俺もグンマーの会社で知らずに井戸水飲んでたわ
胃腸の病気が見つかった時期と重なるので医者に相談した
「その井戸水が病気の原因の可能性である確率は高いが因果関係の証明は難しい」
と聞いて実質泣き寝入り

303:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:19:49.73 gv2kCpX10.net
うんこが濃厚(意味深)

304:ニューノーマルの名無しさん
21/10/20 15:21:03.34 AY2frbuI0.net
>>229
ジョン・スノウを思い出す


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

983日前に更新/142 KB
担当:undef