【速報】岸田文雄「G ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:15:05.69 0E/KZsaX0.net
>>1
あーあ↓

【動画あり】 立憲民主党が「コロナ集中審議」をボイコットする映像が掘られて炎上 [307982957]
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

.

3:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:15:34.61 4CGI07x00.net
>>2
うわああああああああ
立憲民主最低だな

4:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:15:44.44 YLsZspW3.net
飲食給付金は許さない

5:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:15:51.89 vz4+Dl+w0.net
やらなくていいよ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:15:56.12 qGg3Y4q90.net
お!いいね!
月曜から暴落だけどな。

7:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:07.93 9HvSzkYX0.net
飲食でいいよ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:20.77 nIAXNcSA0.net
どうせまた言ったことコロコロ変えるぞ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:28.24 9EkLSOhT0.net
また年寄りへのポイント稼ぎかよクソが

10:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:31.40 3zMkubhE0.net
「やるな」つってんだよ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:42.55 7sPkdELW0.net
プレミアムフライデーを諦めない

12:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:43.57 Js2GnhaQ0.net
どこ行ってもジジババばかりになるのか

13:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:48.12 swY5loTA0.net
なんかもっと他のことに使ってほしいけどね
水道やばいんじゃないの?特に人口減ってる地方の老朽化したやつ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:51.00 VssTmEID0.net
ひまなカネあるジジババが利用するわけか
つまり一番コロナちゃんリスクがあるヤツ

15:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:54.39 YnKAy7+K0.net
あほか
二度とやんなよあほ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:54.53 7Kp2hcpw0.net
感染者激減の今、何故やらないのか

17:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:16:54.65 X6K3gtAc0.net
分配とか言いながら富裕層優先してんじゃねえよ
旅行すら行けない層をまず救えと

18:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:05.74 9HvSzkYX0.net
GOTOは反ワク禁止なw

19:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:11.30 X3ku3Mhq0.net
去年使わせてもらったが
ベッドについていたホコリがダニまみれでダニアレルギー再発、
テレビは夕方から映らなくなるし
最悪だった
日帰りでいいや

20:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:12.53 mr0vFQoV0.net
またぶれそう

21:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:21.05 j9kj/nMi0.net
働いている人間は使えないやんけ、
マジふざけんな!!!ボケ!

22:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:21.62 yqe70DAd0.net
社畜ざまあww

23:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:26.26 m3U2Lu0z0.net
はい、くそー

24:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:26.68 EFsUOfsE0.net
感染拡大コースへ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:27.44 U0YkMa2t0.net
旅行代理店は排除してほしいもんだが

26:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:27.52 0E/KZsaX0.net
>>1

↓パヨwwww

【いつものオチ】ファクトチェックで有名なBuzzFeedさん、野党批判Dappi関連記事中の「事前に」をこっそり削除へ [295723299]
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)
.

27:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:36.23 WKNQzdgH0.net
第6波キター

28:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:36.68 GXRpjsSD0.net
下らない政策だな

29:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:44.44 Y8oIvLwG0.net
平日にポイントアップてジジババ優遇策じゃん

30:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:17:59.99 5soJoen/0.net
>>1
ホワイトカラー涙目w

31:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:18:56.34 9HvSzkYX0.net
>>30
ホワイトには有休ってのがあってだなw

32:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:18:56.51 I3t8SFtP0.net
老人と
外国人観光客

33:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:19:11.80 KudloqGp0.net
GoToはもともと恵まれた人にお得な仕組みだったがこれはさらに拍車かかりそうだなw

34:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:19:32.27 qEZmH0CG0.net
コロナ六波来たら責任取るんだろうな?

35:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:19:32.40 MpWSU49n0.net
そこまでして中抜きしてえのかよ
ふざけんな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:19:37.67 EA4BOhYG0.net
そうか と癒著融合して21年
こいつらに自淨能力なんかあるわけがない

37:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:19:38.49 7Kp2hcpw0.net
星野社長によると、感染対策で土日も稼働率100%に出来ない
どのみち埋まる土日の補助はありがたくないと

38:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:19:42.35 swY5loTA0.net
やるなら仕方ないが
平日利用で旅行関連業者は助かるだろうけどターゲットが限定的なのはヘイトかいそう
でも平日稼働上げられる方が良さげだからいいんじゃね

39:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:12.56 VssTmEID0.net
むしろジジババは平日以外は
外出禁止にすればいい
それだけで休日は1/3以上人が減る

40:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:21.84 HUYHKmO20.net
社畜は GoToワクチン だろ

3回でも4回でも好きなだけ打ってくれ

41:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:29.03 Jygux27n0.net
平日全く休めないんだけど

42:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:34.56 qpLPI2dh0.net
俺は平日に休みたくさんあるから、どっと来い!

43:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:42.63 6SmYvMHD0.net
URLリンク(img.cinematoday.jp)

44:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:45.78 fdYR5uep0.net
平日だけならやるなよ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:20:50.48 I3iti/Ix0.net
「GOTO補助金→一部の業界だけ潤う 消費税減税→すべての人が得する」「事業者給付金→頑張ってない業者も得する 消費税減税→頑張った業者がより得する」「一律給付金→配るお金はどこから? 消費税減税→お金を配る必要ない」「一時給付金→電通やパソナに手数料769億円取られる 消費税減税→中抜き出来ない」

46:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:01.49 AAEWX5Yg0.net
おれの会社の営業は去年出張でGOTO使って経費削減していた。
平日利用は営業を喜ばすだけだな。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:01.81 j9kj/nMi0.net
税は「公平な分配」をしないと反感買うだけやぞ。
むしろ、民衆が怒るのは税の公平な分配と公平な裁判が崩された時だけ。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:13.46 WKNQzdgH0.net
底辺だったら休みとったらクビにされそうw

49:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:23.26 qDGEG4/c0.net
>>41
有休取れないの?
ブラック企業?

50:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:30.11 Sc8p4zer0.net
>>29
現実にヒマとお金を持て余しているのはジジババしか居ないから、
岸田案は現実的であるといえる。

51:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:34.88 Jygux27n0.net
平日なんて一部の大学生とシフト制の仕事の人、老人しか行けない阿呆か

52:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:43.03 BDThosYA0.net
旅行者に分配?労働者ナメてんの?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:46.53 W1l/UC4b0.net
別にもう普通にGoToやれば良いのに
人流と感染者数に何の因果関係もないことはもうとっくに証明されてるし

54:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:21:51.06 I3iti/Ix0.net
>>45
消費税減税が地味だけど一番効果あるのでは?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:07.75 XfrPVopX0.net
若い一般国民は一生懸命働かせて、定年老害年金連中は思いっきり旅行楽しめってか。鬼かよwww

56:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:08.83 bBRrGpdW0.net
やんなよ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:11.85 fqYW9s500.net
ワクチン打ってないとダメなん?!

58:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:31.00 ZqjUNNz20.net
もう冬なんだけど無能過ぎるだろw
自民五毛早く擁護しろよw

59:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:32.91 VssTmEID0.net
ジジババが外出しなければ
コロナちゃんなんかなんともないからな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:41.50 swY5loTA0.net
まあ溜め込んでる爺婆に吐き出させるための呼び水だと思えば

61:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:43.88 kqdsQB/w0.net
やっぱあかんかったか。獺祭と賀茂鶴を酌み交わす仲よの。
平民が平日に休めるはずがないじゃろう。
あと旅館の人にも休みをあげなさい。
平日限定では旅館は一体いつ休むというのか。
まさかの旅館も土日休みを流行らせるんかい。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:47.19 yPbVdCOx0.net
>>55
ホテルからリモート参加しろよ

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:22:59.18 4ZuDvFCA0.net
それは先に土日の休日制度を撤廃する事を
しないとダメだ
それともなにか?

まさかGOTOを使わせない為にやっているのか?
本末転倒だぞm9
二浪よ、もう少しアタマ使うんだ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:02.07 9HvSzkYX0.net
ワクチンパスポート限定なw

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:03.70 eVeF4Se/0.net
コロナが収束したらやるはずだったのにハゲと二階がゴリ押しして感染を広げたGoToを再び?

66:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:05.50 MeTX/SfU0.net
平日の稼働率上がる方が働く方も雇う方も安定していいな

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:12.16 j7mtT/CR0.net
安物狙いの平日の客のほうがたちが悪いけどな。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:22.64 +o7Vrgs90.net
こいつ馬鹿だろw
有休取れるような人に優遇策やるのか

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:24.20 VssTmEID0.net
コロナちゃんはジジババしか殺せないザコウィルスだからな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:27.47 Xvu/ZGa70.net
平日暇な老人向けって事か。
頑張って働いて税金を納めている世代には何も無しだな。
旅行業界と癒着している議員がキックバック受け取って喜ぶだけだろ。

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:28.23 4F8bq3VX0.net
>>21
自民道が労働者の味方なわけないだろ
今まで何を見てきたんだ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:40.43 /mpRHeas0.net
ジジババは動きトロイからな、ウイルスそのものよ
ゴルフでも遅いから打ち込んで順番抜かしたこと数しれず

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:42.69 2t9CE0Qd0.net
>>1
さっさと開始してさっさと予算使い切って終わらせてくれ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:23:55.16 AAEWX5Yg0.net
しかしこれで感染者増えたらアホとしかいいようがないな。
学習能力0かと。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:03.98 St2GkCkY0.net
老人票稼ぎかよ
まじで糞

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:10.36 5ehXg7pR0.net
金も暇もある層のために税金を注入して良い訳がなかろうが

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:11.31 Zuer2/Q40.net
>>71
その自民を選んだのはお前らクソ男共

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:19.14 Pu7Glrac0.net
陰性証明、その辺でととれるようにしてね〜

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:30.32 DA+dlApx0.net
年寄り用か。
日本は年寄り減らさないとダメだな。

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:32.76 trmQLvvA0.net
観光利権を貪る二階も議員辞めて一般のジジイババアと一緒に平日旅行しろ。

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:24:49.29 I3t8SFtP0.net
ワクチンパスポートとかマジでやる気なんだろうか?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:04.95 Ir4qkfLp0.net
安倍チョンやすだれチャンコロ菅みたいに外人を入れんなよ
日本人だけでGOtoやれば去年みたいに感染者激減する

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:05.65 NQpnQQi20.net
ある程度以上、コロナが蔓延すると経済は回らなくなると思うよ
突き詰めれば、一部と全部はどちらが優先なんだと言うことなんだ
と思う、GOTOで観光業界という一部の業界を助けることで、
コロナ感染が拡大し、日本全体の経済に影響する、一部を助ける
ために全部を犠牲にする政策など絶対に成り立たないよ
全部が駄目になったら一部は存続出来るのかということになる、
優先順位で考えないと駄目だと思う

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:07.04 KP2W3oEy0.net
>>57
陰性証明

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:17.07 zxeWyz/A0.net
>>77
オカマか?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:18.41 91THmKzm0.net
ジジババしか使えん

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:21.41 Tvv78W7g0.net
また若い庶民は無視かよ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:28.81 fqYW9s500.net
ワクチンまだ打ってないけどGOTOさせてよ!
陰性証明は取るからさー。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:25:43.40 ic+Syp4i0.net
老人優遇政治
終わってるわ、この国

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:02.12 wKVYbIF/0.net
ワクチン接種者への治験報酬です
今まで自由に遊べなかった分どんどん金使って
遊び歩いてね
今後チンパスで10%割引もあります
因みに3回目も無料だけどどうですか?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:11.07 /T6bzSKa0.net
ワクチン無い頃にGo To トラベルをやってた安倍は今思うと狂ってるな。
フライングだわ。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:19.40 9SPdiHOL0.net
社畜ざまあ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:19.80 swY5loTA0.net
修学旅行行けなかった学生多かったろうし今のすきにgoto使って青春うめとけ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:21.36 zxeWyz/A0.net
博多に遊びに行きたいからはよw

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:22.29 UmoBdEW10.net
金持ち前提かよwww

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:24.51 Ir4qkfLp0.net
>>89
選挙投票したか?
投票してないなら国民じゃないからw

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:38.66 WKNQzdgH0.net
国の政策だから公務員は休んで旅行行き放題なんだろうな

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:26:49.76 KP2W3oEy0.net
>>81
ワクチン検査パッケージ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:01.10 LeDhI4LE0.net
すぐやれよ
コロコロ総理だからアテにならん

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:07.12 U0YkMa2t0.net
>>70
まあ、GOTOはトラベルもイートも業者のための政策だからな
消費者は「お得」な気になって無駄遣いさせられてるだけだし

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:08.34 T5vyrX+90.net
>>1
なんの知識もない観光業者の要望を聞いてしまうのはどうなんかね
このまま収束させるほうがよっぽど観光業の利益になるのに

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:14.57 UGP9Rliw0.net
予約が大量に入ってるんだろ
バラマキいらない

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:16.66 UmoBdEW10.net
平日遊べるお金持ちだけ得しまーす!
自民党は野党だな

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:19.96 aDkoK7k80.net
平日かつパスポート必須か
ジジババ限定だな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:41.88 Zdz0wmDk0.net
ジジババばっか使いそう

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:49.88 3PHcQ70E0.net
創価に一銭も渡すな。俺は反対だ(´・ω・`)

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:54.78 Wm/uMNgO0.net
何でそういう不公平なことに税金を使うの
平日に利用できる人なんて高齢者ぐらいだろ
現役世代と将来世代はただでさえ年金が納付額よりも給付額のほうが大幅に低いことが
確定しているんだから、こういうときぐらい将来世代を優遇してやれよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:27:58.68 +6BjBINI0.net
誰が使うの?結局老人向けか

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:06.27 /T6bzSKa0.net
そろそろコロナは終わったと判断して
攻めに転じたほうが良い。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:11.49 zxeWyz/A0.net
お前らは家に引きこもりしてろw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:17.14 VnrqdLdl0.net
緊急事態やめれば、旅行なんて補助なしでも行く
行かない奴は補助なんてされても行かない
これは玉川の言うとおり

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:20.67 ZwIDRj4L0.net
マジかよ平日休みのケンタマックが得になるのか

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:27.77 Ir4qkfLp0.net
メッセンジャーRNA殺人ワクチン打ったやつは対象外にしろ
キヤリアとしてばらまきまくるし
肩パッドみたいなスパイクタンパクのせいで血管ぼろぼろで突然死するから

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:50.61 XNgy0p6R0.net
死ね無能

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:57.86 8mhW4Rak0.net
去年のGOTOはメッチャ楽しかったわ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:28:59.42 UmoBdEW10.net
草加のシノギ
GOTO

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:01.86 swY5loTA0.net
>>108
老人
会社の営業
学生の修学旅行
ここらへんかな
偏ってるっちゃ偏ってる

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:02.82 aDkoK7k80.net
>>100
お得なのは間違いない
旅行自体を無駄遣いというならそうだが

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:10.38 M9EQToTk0.net
あれのせいで感染者増えたんだぞ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:12.72 d5DtqIMC0.net
文雄、あんたってホントに使えないねー

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:16.97 0RMoHOwS0.net
>>109
菅政権で攻めに攻めすぎて全部失敗してるんですが

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:19.44 Lsve3zzx0.net
お一人様優遇にしてくれ!!!!

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:20.97 dW4rCmda0.net
まああああああた貧乏人が押しかけて
チェックインが込み合うのか。
チェックアウトも込み合うんだよなあ。
クーポン関係なしで旅行行ってる俺は反対。
いやもう本気で反対。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:29.89 Q/06slhj0.net
低所得者は旅行なんてできないだろ
その予算を分配しろよ
言ってることとやることめちゃくちゃやん

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:33.27 zlWnvNnD0.net
年寄りしか使えねぇじゃねえか。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:42.76 mj+sEoFE0.net
既に選挙に勝った気分ですか?w

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:58.24 y5pG93ho0.net
えー
ジジババしか使えないじゃん

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:29:59.39 Z8WPHD4h0.net
余計なことをするな。
観光客が増えたら旅行へ行きにくくなるだろ。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:06.53 zxeWyz/A0.net
マジで反ワク禁止っぽいなw
ワクチン証明欲しいみたいだぞw

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:14.62 /ds03gUt0.net
結局こいつも草加とズブズブ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:29.72 dW4rCmda0.net
>>125
GOTOトラベル若い奴多いぞ。マジで

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:35.74 6jA71nwg0.net
>>1
迷惑行為はやめろ!
せっかくコロナに感染するバカが減ってきたのに!!
バカか!岸田!

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:35.76 SbduCYWt0.net
11月に旅行したいんだけとそれまでにGoTo再開するかなあ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:36.12 55O54PpO0.net
まあ年寄りに金使わすのはありだけどな。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:30:55.54 qtHSbs3h0.net
go toなんかで馬鹿と一緒に回りたくないやつは今月まででしょ
どうせ来月からは増えるんだし

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:31:04.71 fqYW9s500.net
>>133
して欲しいよねぇ、キッシーお願い!

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:31:05.22 c2xt2KPJ0.net
やっぱり自民党は嫌だ!!

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:31:06.72 +rYrcC0y0.net
岸田さん応援したいんだけどやるなら6波とGotoぶつかるの楽しみにしてるわ
やんなっつーの

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:31:42.11 CavHZZzR0.net
結局、外人が来ない限り復活しないんじゃないの

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:31:44.91 fdvndnLH0.net
老人向けか!って批判してるヤツが多いけど、
老人が貯め込んでいる金を吐き出させるんだから、良い政策じゃないのか?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:31:47.24 t5q4g2tS0.net
よっしゃぁあーワクチン接種者の特権GOTOやで!
反ワクはお留守番ww

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:04.57 fw4NbAmz0.net
第6波が来なかったら困るからね、ここが正念場だ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:09.59 DyRyyseC0.net
行け
はい

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:16.93 VwoytHQb0.net
>>140
金あるのに税金補助しないと旅行しないのか

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:22.79 q+qZQTjg0.net
GOTOよりも有給休暇取得を徹底させろよ
休日分散が過密解消で感染防止にもなるんだから

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:22.80 GXKYI5LU0.net
政府の馬鹿垂れ。  何がgotoトラベルだ・・・。 トラブル續でうんざりだ。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:34.16 Ir4qkfLp0.net
>>119
いやデータみろよw
逆に減ったんだよ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:40.14 GJAxVAdC0.net
緊急事態宣言時の飲食時短要請も週末だけでいいよね

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:42.44 dW4rCmda0.net
>>135
人気ホテルはやめといた方が無難やろうね。
とにかくごったがえす多さ。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:45.81 S77sBxbm0.net
Gotoなんてやるなよ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:57.65 bxjINIPo0.net
ほんと暇持て余した年寄り優遇しかしねえな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:32:58.56 shmmbLD30.net
もうマスクしなくてもいいな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:16.49 ucsbVotD0.net
観光地が楽しめるのもあと僅かか
人のほとんど居ない景勝地は最高だったのに

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:22.19 aDkoK7k80.net
>>144
よりするようになる
呼水だよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:27.11 v/J84QLd0.net
感染を抑えるために 政党を選ぶ。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:29.01 CavHZZzR0.net
ていうか、せっかく二階を外したのに二階の利権は継続させたらあかんでしょ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:31.16 8mhW4Rak0.net
>>84
検査にも証明書発行にも金かかるヤツか

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:42.51 egmgIHQg0.net
>>1 目的別のGOTO

コロナ前の状況に戻す ← すべての国、企業がコレを目指してる
9月 〜 コロナウイルスの新規感染者数が ↓ 急降下していったように、
一般庶民のコロナに対する認識が季節性インフルエンザのような認識・
扱い程度まで落ちたとき、人々の行動が平常に戻る = 活発になる
つまりね、GOTOのような国・自治体の ¨カンフル剤¨ は一時的な高揚感、
これまでのストレス発散にはなるが、本格的な消費活動を呼び覚ます
ほどの力にはならない
>>1 一番は、「コロナ? 久しぶりに聞くな w 」 ← こんな光景がふつうになる
こと、メディアをはじめ巷の話題から消えてなくなることが一番重要  

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:45.49 VwoytHQb0.net
コロナでジジババを何十万殺さなかった現役世代の負け!ww

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:33:58.31 Ir4qkfLp0.net
>>139
外人入れたら感染爆発する確率は100%
去年の11月と東京五輪で証明済み

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:06.05 XEt5794h0.net
リタイアした人たち専か
あーあいーなー
その辺の年代だけ妙にお得な人生で羨ましいね

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:06.99 VCUXrRyf0.net
リーマン世帯用にGoToイート早よ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:10.77 GJAxVAdC0.net
>>145
民主党政権時に長期休暇を西と東で分けるとか言う話あったけどお前らがギャーギャー騒いだから無くなったじゃん(´・ω・`)

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:20.31 ghUqDSn00.net
ジジババ優遇ってか
金持ってる奴に使わせようって事だろ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:33.44 R/bMYt880.net
感染拡大策で、一方、パンケーキと
口曲がりの置き土産の
緊縮ブレーンが札刷って配る事を言い訳しては怠け続け、
感染を覚悟で活動、あるいは、自腹で国民が自粛せざるを得ない未来がまた見えますな。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:39.55 DAlCF27u0.net
また年寄優遇かよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:39.72 eNmm8wCO0.net
違うだろ
同居家族との旅行を推進しろよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:44.98 VwoytHQb0.net
>>161
日本は団塊世代人民共和国だからね

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:45.51 qtHSbs3h0.net
>>149
ただ人気がない=低価格帯のホテルは宿泊者の民度も低くなりがちなのがな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:52.42 xNv1Qwc60.net
>>1
はいまたまた老害優先の税金ばら撒きね。
働き世代はこんなの受け付けないから。働き世代にこそ休息を与えろよ。ふっざけんな。

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:34:58.32 h9Kdjuqx0.net
平日限定なら賛成。
土日祝日対象にしたら、ただでさえ人多いのに、余計疲れが増す。
どうせこんなもん無くても旅行行くからな。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:01.09 aDkoK7k80.net
>>153
コロナ禍真っ最中の京都とか寂しくてな
やっぱある程度人がいてガヤガヤしてるほうがいい

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:06.21 rMbATDqc0.net
だから本気で旅行したいやつはこんな事しなくても勝手にするって言ってんだろ
二階公明とズブズブの業界に税金突っ込むのやめろや

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:17.65 8mhW4Rak0.net
つか、宿泊施設によっても違うかもしれないけど、一般的に受け入れられそうな陰性証明を貰うだけの費用で
すでに結構いいところに泊まれるんじゃね
わりとマジで

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:24.62 94KHUy4q0.net
反ワクの税金でgotoだな

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:26.15 GJAxVAdC0.net
平日はシルバー価格でお安く泊まれます!^^

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:35.97 t6wmFQJC0.net
シルバー民主主義ばんざ〜い!

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:37.29 s85ee0/V0.net
平日に旅行行けるような層に資本投下する前にやるべきことがあるだろ
分配も成長も無理だわ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:52.62 O5Wd+Acn0.net
こりゃ自民党、選挙負けるな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:35:55.92 PEftDz2y0.net
いやいや
まずは地域を限定してだな……試験的にやれよ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:06.16 iEeaxqGg0.net
GoToなんかいらねーから、
税金安くしろよ。平等だろ。

182:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:10.82 eNmm8wCO0.net
去年民間PCR検査による陰性証明は無駄って言ってなかった?
あいつらどこいったの?

183:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:15.51 /sp0EhK20.net
>>1
これは妙案だと思う
平日に行けるやつは平日に行ったほうが良いだろ
それで土日祝日の混雑が緩和される
「ジジババ優遇だろ!」とか言ってる奴いるけど、金持ってるジジババは平日に金使って貰い、土日祝日は家で引きこもってもらったほうが良い

184:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:21.83 fdvndnLH0.net
>>163
東京の夫婦が子供を連れて九州の実家に帰ったら親は仕事
みたいな馬鹿なことになるだろw

185:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:29.40 gOmelRn+0.net
>>67
タチが悪いwww

186:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:32.37 dW4rCmda0.net
>>169
いや、秘湯ってあるじゃんよ。
旅館系で貸切風呂でそっちいったらメチャクチャ良かった。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:36:35.05 Ir4qkfLp0.net
>>162
餓死しそうな人むけにGoto eat point再開をはやく
去年の無限〜のおかげで命を失わずに済んだ人が多い

188:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:05.00 qtHSbs3h0.net
>>183
というかジジババは言われなくても平日行くんじゃないの?

189:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:07.34 xNv1Qwc60.net
ふみふみ君は働き世代から総スカンね。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:07.57 Y0bQfSyh0.net
平日じゃ労働者が利用できないし経済効果薄いだろうな
まあ有給すらろくに取れない社会にしてきた自民党の自業自得だがな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:12.38 eznpN/nM0.net
>>31
そんな都市伝説信じてるのか?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:15.48 X0HZEdSM0.net
格差拡大
バカじゃねえの

193:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:28.80 aesdPSTB0.net
平日のんびり旅行したいからgotoは飲食店だけにしてくれ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:32.19 9i0o5rqL0.net
>>183
平日に旅行に行ける人はもともと平日に行くので
休日の混雑緩和とは関係ないな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:37.68 gOmelRn+0.net
>>68
そう言う仕事してる人のほうが金持ってるだろ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:43.82 y6ySe2a10.net
まだ二階パワーのさばってんのか

197:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:46.21 6FXlNmVM0.net
平日利用できるのは、奴隷をこき使ってる金持ちとジジババだけなのに。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:49.45 aDkoK7k80.net
>>181
税の配分の一環だよ
コロナで割を食った観光業に水を流してやるのがゴートゥー

199:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:37:56.43 RBMIU7Ss0.net
Gotoは絶対やるべき
緊急事態宣言解除されても、それほど旅行の人出が戻ってないみたいだぞ
まだ旅行行ってもいいのか、行かない方がいいのか曖昧なんだろう
旅行行ってもいいですよ、というお墨付きとしてGotoはとてもいい

200:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:04.18 orkbA/Ks0.net
平日休みでよかったー

201:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:11.06 8mhW4Rak0.net
>>67
週末に集中しちゃったら圧倒的に密になるじゃん
わりと空いている平日に散らすのが当然じゃね
何言ってんの?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:15.17 mRdZZ4Wt0.net
まずは普通の生活を送れる事に集中した方が良くないか
ようやく普通になりつつあるのに逆戻りじゃダメージ半端ないわ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:28.18 YRmOdE560.net
1000円高速カモン

204:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:36.19 l+vK3Px10.net
二階の利権というだけで拒否反応が出る

205:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:38.91 1mUaJJ8s0.net
またジジババ優遇かよ

206:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:43.32 OrWykbTf0.net
>>30
別に派遣にだって無縁な政策だがな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:44.49 fJ4PyL6p0.net
これのどこが改良なんや

208:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:46.41 s5CIdyrZ0.net
冬終わってからにしろよ
また感染爆発はもうだりーよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:38:54.06 WAcUwxGx0.net
社畜は黙って働いて高齢者に税金還元、これで支持率上昇や!

210:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:02.37 7Db19lPl0.net
GoToトラベル→出張
GoToイート→接待
GoToイベント→セミナー
今までテレワークで楽していたぶんぶり返しそうなんだが

211:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:03.25 7dqpIi+20.net
平日に休日取るか
まあ、行かないけど

212:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:24.62 Gnleab7m0.net
非正規、女性、子どもは無条件に弱者とかもそうだが、こいつどんだけ世間知らずなんだよw

213:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:28.08 x6LCOGwB0.net
働いている人の税金で無職を旅行させるのかよ死ね

214:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:31.15 A8OQwj3g0.net
>>173
同意

215:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:38.86 XLydX+yr0.net
わかったから早くやれ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:43.02 ypOaAUWC0.net
かれこれ1年半以上経っとる中で潰れてないところはなんだかんだgoto無くてもやっていけそうな気もするけど買い被りなのかね

217:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:45.06 tDGvGI4x0.net
金〜土の一泊なら平日扱いにしてくれるのかな?

218:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:47.40 laC0kmnp0.net
>>45
それな
野党の攻め所なんだけどね
>>91
安倍首相よりも菅官房長官の方がGoToキャンペーンを強く推してた

219:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:39:52.04 9i0o5rqL0.net
こんなんやるなら使用制限付きの金券を国民に配った方がマシでしょ
その金券利用者は割り増し受けられるようにする業界も出てくるだろうし

220:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:02.90 WN2DrKqS0.net
まるで成長してない
岸田でも駄目か

221:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:07.12 FgeYG1YI0.net
公務員平日休みにしろよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:09.78 CkRYkdcb0.net
>>45
なんだよ、消費税減税がいちばんいいじゃねぇか
みんな笑顔になる

223:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:13.83 j/B8mdzh0.net
>>17
旅行すら行けない層…つまり、仲居さんとかの旅館業に携わる人たちですね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:30.32 fJ4PyL6p0.net
>>220
岸田だからだめなんや

225:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:37.61 R640mhpz0.net
GOTOやらなくても旅行に行きたいやつはほっといても行くだろ
もう我慢できない!とか言ってるアホも多いし

226:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:41.08 8mhW4Rak0.net
>>202
コロナ自粛が終わって遊びたい人  VS 観光客激減で今にも死に体な旅行業界

WINーWIN ってこういうのを言うんじゃないのか

227:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:46.16 q+qZQTjg0.net
>>184
だから有給取得が大事なのよ
有給も取れない会社はリモートだってできないし
産休育休だって取れない

228:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:49.30 pa4e/IjU0.net
金持ち優遇か
俺様は歓迎や

229:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:55.01 Ir4qkfLp0.net
Go to eat pointを持ち帰りでも適用できるようにすべきだな
あと貧乏学生一人暮らしのぼっちでも適用できるようにすべき
俺は無限くら寿司で去年10万円分Goto eat無限くら寿司で食べたw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:56.04 Pt91dOhn0.net
一泊一人30%で3000円までの補助にすれば何ら問題ない

231:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:56.53 l+vK3Px10.net
あとこれやると乞食が身分に合わない高級ホテルに出入りするから治安が悪くなるんだよ
上客は寄り付かんぞ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:40:57.53 O5Wd+Acn0.net
このみちーは いつかきたみーちー
あーあーアカンシアの鼻がさいてーるー♪

233:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:01.73 f6KDBSA50.net
まあ休日にやっても観光事業者の仕事は増えないって感じはあったからなあ
いいと思うけど陰性証明必須にしたら?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:03.06 xz75Nkw/0.net
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になり、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払う可能性が出ています。
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (伊国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
dr

235:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:08.42 ignp9M4N0.net
安倍とやること変わらなそうだな
菅との差別化もできなさそう

236:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:13.33 g6VOuVYu0.net
平日の昼間とかリーマン舐めてんのかw

237:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:14.27 7q58nsmn0.net
当初のGoToトラベルの目的に合ってるんじゃないの?
平日休みのリッチなジジババに散財させる政策なんでしょ?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:20.90 eNmm8wCO0.net
>>219
使用期限つきの金券の分だけ現金が貯金されるだけやぞ
なんの意味もない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:23.25 swY5loTA0.net
まあgotoやるのは経済活性化としてはいいだろうけど、コロナに関するある一定の基準を設けてそれを超えたら中止審議に入るようにしといたらいいんじゃね
例えばその県の重傷者数とか病床利用率とかで
そのぐらいの緊張感あったほうが旅行業者もちゃんと感染予防しそうだし

240:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:24.55 UbqC5M/x0.net
νノーマルな時代への移行は幻想です
日本は観光立国を再スタートさせる
短期的にはこの政策しかない
まあ、この短期的政策を繰り返すんですけどね

241:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 23:41:30.96 XLydX+yr0.net
>>173
旅行したくない人にも旅行させようとしてるんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

972日前に更新/215 KB
担当:undef