日本の年収、30年横ばい 新政権は分配へまず成長を データが問う衆院選の争点(日経) ★3 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
408:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:54:59.73 2qvFFYHx0.net
分配して少子化改善させる以外方法ないだろ 移民入れるか?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:55:58.00 DA+dlApx0.net
中小企業は経営者だけ溜め込んでるからな。
ろくに出勤しない子供はロレックスしてたり。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:56:16.15 yc+61/sf0.net
賃金を切り下げていれば本業で成長しなくても帳簿上の利益は出るからな。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:56:25.45 q+7BCvY60.net
>>372
消費税なら住民税やら都市計画税やら復興税やら税金もかなり上がってる

412:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:56:36.79 X3ku3Mhq0.net
>>1
クソ自民公明が与党である限り
賃金は上がらないよ(´・ω・`)
諸外国から日本は相手に
されなくなって取り残され
後進国に堕ちます。

413:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:56:57.25 +cJ0NxBe0.net
新卒の初任給がバブルの時代より下がってる国だからな。この30年なにしてたんだ?そのくせ税金だけどんどん高くなってるからな。腐っとるな。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:57:04.84 WLJXqgab0.net
基本的に普通にしてたら社会は発展し続けて多少インフレし続けて株価は上がり続けるから
多少でも貯蓄出来れば投資して安定した資産を持てるはずなんだ
それが現実はどうか
政府が貧しい所から税金をむしり取って貯蓄させないどころか下層民に金を使えと要求する始末だぞ
豊かになるわけがないだろうがよ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:57:26.66 uZbhQFWA0.net
自民党で30年成長してないのにまだ自民党を選ぶ日本人
これは失われた100年ぐらい余裕で行くんじゃね?w

416:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:58:29.32 Rc9UzBj30.net
1円でも安いものに飛び付く消費者や卸売業者にも非はある

417:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 17:58:43.70 s0yzTGss0.net
>>411
ガソリン税も上がってるんだぜ
他にもありとあらゆる税金も何のお知らせもなくしれっと上げてたり

418:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:00:05.49 wf1qk9lK0.net
>>415
あと70年もこの国が存続できるとか、本気で思ってるのかよ・・・・
今世紀後半には移民が数千万だぞ
人権の名のもとに選挙権をよこせと暴動を起こす
自民党がそれを断ることはあり得ない
そして移民党が大躍進して与党になる
俺の読みでは2080−2090ぐらいのつもりでいたけど、
コロナ一人負けしたせいで30年ぐらい前倒しになった

419:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:00:14.37 94q1Kpb00.net
>>414
牛嶋くんもビックリだよな

420:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:00:44.26 JezEYpEf0.net
デフレなのに国家予算は毎年増え続けてるわけだから単純に使い方が下手
増税ばかりして効率的に使えてないんだから減税しろよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:00:44.58 /q5Wfbmu0.net
だから分配が先
それをやらずに消費税とかやったからこうなった

422:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:02:13.57 q+7BCvY60.net
>>417
というかガソリン代の内訳とかほぼ税金だしな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:03:37.52 daH74dnR0.net
>>413
一般的にバブル期と呼ばれる就職年の大卒初任給
業種により、この額より多かったり少なかったりはありますがね
1992 (平4) 186,900円
1991 (平3) 179,400円
1990 (平2) 169,900円
1989 (平1) 160,900円
1988 (昭63) 153,100円

424:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:05:05.53 0ilWuFMg0.net
そりゃ少子高齢化で人口も減少してる上に産業の構造改革も起きないんだから成長するはずがないだろう

425:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:05:12.74 ziyuOJtI0.net
>>423
貨幣価値はどうなの?

426:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:07:51.25 Vp3tx7zF0.net
え?我々公務員の給料は30年間ずっと右肩上がりですけど?
民間の皆さんは本当は儲かってるんでしょ
騙されませんよ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:09:11.94 daH74dnR0.net
>>425
その時、生まれていませんか
パソコンは高かったです80万位だったでしょうか
携帯電話は重かったです そして高かったです
ビデオデッキは15万〜20万位だったでしょうか

428:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 18:09:59.06 2qvFFYHx0.net
>>426
じゃあ30年前に戻せ
公務員給与カット!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

975日前に更新/115 KB
担当:undef