..
[2ch|▼Menu]
965:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:06:50.68 kEpLb4qz0.net
議員と公務員の人件費削減して税金の支出減らしなさいよ
税金の無駄遣いやめろ

966:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:06:51.15 B5danh6x0.net
ブロックチェーン技術が進めば、減価貨幣という手もあるね。これも「モノは時間が経てば腐って価値が減る」という自然のルールに貨幣を合わせる形。長く持っていると価値が下がる=ある程度の期間で手放さなければ損をするので、経済が回るようになる。今、富裕層の中で滞っているお金が、社会に回るようになるが、貨幣の蓄財性を手放したくない人は多そうだな。

967:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:06:53.00 vyIxrbuv0.net
>>909
いや年間だよ
毎月10万円で年間144兆円、それを4年間やってもインフレ率は2%にならない。3、4年目には下がる。
というのが参議院調査室の試算だよ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:06:57.26 2pwtp1J+0.net
政治家だって人間だものw
今度の衆院選は鼻摘んででも野党に投票して欲しい。民主党政権が失敗した原因の一つに経験不足があるし、政治でも何でも経験を積まないと
上手になれない。どこの政党も嫌で選挙に行かないのは、結果的に自民党に投票したのと同じなのに気付いて欲しい。人々が民主主義を獲得す
るのに長い時間と流血を伴った歴史があるし、権力は時間が経てば腐敗するから、日本国民はもっともっと政治と選挙に関心を持つべきだし、
野党を育てる事に目覚めるべきだ。投票率が低いと大抵自民党が有利だし、昔森喜朗が有権者は寝ててくれればいいって発言した。二大政党制
を育てて自民党を牽制させるべきだ。新自由主義がどこの国でも貧富の差を拡大させたから、資本家から庶民を守る政権・政府が欲しい。

969:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:06:58.66 J2sVV+7R0.net
>>895
健康保険はそのままだ、嘘をつくなアホ

970:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:07.73 l1HBW8m30.net

高卒だろ?

971:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:09.60 adcIT5qc0.net
>>928
国債なんて発行しないで、日銀にも頼らないで
政府発行貨幣をバラまけば簡単

972:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:18.68 nPW8tWU/0.net
信用は有限

973:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:28.96 SD8djvhw0.net
>>2
君みたいなブルジョワはそうだろうね

974:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:34.10 0mcrzGxN0.net
山本太郎はインフレもインフレ税という言葉も知らないんだろうな

975:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:51.91 19TDz7AJ0.net
>>917
北朝鮮ですら貿易しとるよ

976:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:52.69 bxqFN20h0.net
財務官僚は自分の貯めた貯金がインフレで目減りするのが怖いだけだから
自民公明「(コロナ関係ない)子供に10万。大人は次の緊急事態宣言に怯えとけばいいんじゃないか」
れいわ「働く必要がある大人に20万」

977:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:07:56.86 67c+yh+T0.net
>>931
麻生さん可哀想

978:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:00.89 qGG2HlpM0.net
民主党政権でも埋蔵金が見つからなかったから
金を刷れと言い出したけど
まともな頭なら信じないよな

979:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:04.73 o2RTEDeg0.net
>>938
これが究極のバカ
議員も公務員も先進国比率で日本は少ない
むしろ増やすべきだ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:07.39 wj6reaix0.net
>>912
日本のリフレ派は安倍政権の際に、財政出動は絞っても異次元金融緩和だけでデフレ脱却できるとかほざいて、上念とかはデフレは貨幣現象とかほざき、消費増税しても異次元金融緩和で相殺できるとほざき、そよ結局実体経済成長ゼロ、実質賃金だだ下がりの結果、もう敗北は確定している。
三橋や藤井たちは最初から絶対に金融緩和だけではデフレ脱却無理、第2の矢の財政出動しまくらないと無理、絶対に消費増税したらダメと言ってたのに、リフレ派のいうこと聞いて結局第2の矢の財政出動絞りまくった安倍政権。
MMT批判のほとんどはストローマン論法なので、負けたリフレ派は黙っていた方がいい。

981:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:09.73 ga81IQpj0.net
>>933
それだけ発行してもインフレどころかデフレ傾向やぞ
びくともしねえわ…
給付金出した時点で財務省のほざいてたことは全部ウソだってバレたんだよ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:11.12 NU0dl6Sa0.net
>>902
安倍みたいなボンクラに8年も国の舵取りやらせるような国民だぞ?
山本に熱狂するのが大量発生しても不思議ではない

983:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:13.36 EvVadEJe0.net
こいつに任せたら日本ダメになるw

984:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:24.57 s8RvU7Q60.net
利権と中抜きと上納金を国民に配ればいいだけだしなw
財源なんかなんぼでもあるわ
政権交代一択だなw

985:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:30.73 nPW8tWU/0.net
>>941
鼻つまんでも匂ってくるやん

986:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:42.55 SD8djvhw0.net
>>7
だから円高に振れと

987:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:52.80 3tibEwVg0.net
ばら撒くか減税するか?
両方やればいいんだけど
財務省が絶対やりたくない減税を公約してる。
長期低迷とコロナ禍を打破するため、 2年(目安)に期間を限定した消費税 5%
への引き下げを断行します。
77,将来世代の負担と過度なインフレを招かない範囲で
積極的な財政出動・金融緩和を行います。
維新HP
URLリンク(o-ishin.jp)

988:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:08:59.69 8yOAhPUr0.net
>>935
貿易だけじゃないよ。国防もアメリカに頼っている。自国だけでは何もできない国がグローバリズムを批判したら成り立たない。

989:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:09:16.51 jR9Lh3yX0.net
れいわに一票だな。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:09:30.72 sutBSB1T0.net
通貨発行権がどーだか知らんけど円の価値を担保してるのは日銀でも日本政府でも日本国民でもないからね w大丈夫だと思うならやってみりゃいいじゃん w

991:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:09:42.86 6ipHoG3P0.net
ハイパーインフレ(月間50%以上)になった
ジンバブエやベネズエラでは
自国通貨が安くなりすぎて
海外から医薬品や石油や部品が買えなくなり、
ずーっと物不足になり、
電力がないから
スーパーからは生鮮食品やアイスクリームが消え
3割以上の国民が海外へ脱出するはめになった。
山本太郎その他MMTが成功すれば万々歳だけども、
失敗した場合は海外へ出稼ぎに行くことになるので、
おまいらはしっかり英語その他の外国語を勉強したほうがいいぞ。

992:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:09:53.18 fsSgWQJ80.net
ワクチン推進派と緊縮派とマスゴミは大体セットになってる
ワクチン薬害が認知されると同時に詐欺師どもに気付いてくれると良いが
マスゴミの洗脳さえ解けたら自民征和会や維新はすぐに終わる
>>936
緊縮財政で国民みんなで損してるんだが?
一部はぼろもうけ

993:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:09:57.09 NU0dl6Sa0.net
そういや志位はMMTにも反対してたな
共産推しじゃないがやっぱ学歴って大切だと思ったわ

994:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:10:07.68 SD8djvhw0.net
>>15
もとはドルじゃなかったか?

995:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:10:18.81 7euX4n6u0.net
>>960
度合いはともかく必ず将来世代の負担はあるからやらなくていい、ってことかな

996:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:10:19.48 s8RvU7Q60.net
今まともな政治家は山本くらいだろ
あとは第二自民党や第三自民党みたいなのばっかだからなw

997:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:10:24.91 SSb15pbv0.net
>>944
そんなのは現実にありえない、ってのは君自身でも分かってるよね多分
○○すればいい、とか妄想するのもいいけどさ
少しは現実の先行きも見ようよ
消費税減税も大型バラマキもないし、むしろ消費税はこれから増税。
いつ政府が増税言いだすかなー、くらいに見てるのがいいのさ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:10:30.36 vyIxrbuv0.net
>>947
山本は参議院調査室に試算させてインフレ率が2%いかないことを
確認してる

999:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:10:59.49 h+a3Yv6X0.net
>>825
ばら撒く一方で必要に応じて徴税するからインフレ率をコントロールできる
どちらかを交互にやるんじゃなくて両輪で動かしていくんだよ

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:11:11.35 HjfE54wa0.net
ジンバブエしらんのかw

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:11:13.07 bxqFN20h0.net
そもそも日本円なんて30年間ゼロ金利のカス通貨
大盤振る舞いして新円切り替えが正解
最期まで我慢して大損こけ、ってのが自民公明財務官僚

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:11:24.62 VhXs5NHn0.net
俺が総理になったら、国民もれなくアイドルと結婚させるよ
当然全員処女童貞だ
あと、結婚祝い金1000万と新たに子づくり休暇導入するんで、少子化問題も解決

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:11:26.18 SD8djvhw0.net
>>28
パイプあってもヘコヘコ土下座してる自民党はどうなん?

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:11:55.94 qaf/j/od0.net
高校中退の超低学歴
通貨発行権だってよw

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:11:57.37 SOEBwgQN0.net
株価だけは爆上げするだろうな

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:12:00.69 HgEL6HBF0.net
>>927
だから
まず銀行が引き受けないと日銀が国債を買えないの
お金の価値が下がる=銀行は買いにくくなる
言ってる意味をわかりやすくするために
あえて極論でたとえると銀行が国債を1円も買ってくれなければ
国債が72兆円を用意していても1円も買えないんだよ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:12:08.54 NU0dl6Sa0.net
>>961
ブリカスはもちろんグローバリズム捨てるとアメリカさえジリ貧になるってことが最近分かったもんな

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:12:12.30 8yOAhPUr0.net
>>966
立憲と共産とれいわ、全く考え方違うのに共闘って、もう政党の体成してないじゃん。

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:12:22.94 wj6reaix0.net
>>964
腐っても国内供給能力が世界第3位の日本が、自国通貨建てのみで国債発行し、変動


1010:相場制の中いつでも円を主要法定通貨と交換でき、かつ四半世紀もデフレor超低インフレが続き、国内潜在供給能力に対し国内総需要がずっっっっっと少ないデフレギャップが続いている国で、いきなりハイパーインフレになるなんて議論は馬鹿げているよね



1011:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:12:30.87 adcIT5qc0.net
>>970
あり得ないことを、やらないと日本の行き詰まりは打開できないと思うよ

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:02.88 PznIu0l/0.net
>>953
ちょっと前からリフレ派が乗っ取り企んでるな
高橋洋一とか「以前から我々が主張してた」とかって
おまえがいつ言ったってんだよ

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:04.63 s8RvU7Q60.net
金ないアメリカですらもう30万以上給付金出してんのに
ゴミ自民はクーポンだのふざけたこと言った挙句に公明にケツ叩かれてようやく渋々10万w
もういらんわ、お前ら

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:08.94 BS3OHbim0.net
>>964
国民が相対的にアホだとハイパーインフレになる。
日本人は世界からみれば勤勉で賢いのでインフレにはならない。

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:10.34 NU0dl6Sa0.net
>>981
てか共闘無理よね

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:11.58 6VOe/Zuk0.net
>>952
公務員は待遇は落として、人数は思い切り増やすべきだな。
逆に介護と保育園は、公務員化して年収400万以上にすりゃいい。

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:20.86 uTwWL0Oi0.net
疑問なのは、バラ撒いたお金が貯蓄に回れば経済回らないよね?そして、インフレ率2%くらいなら問題ないんだろ?でも2%越えて10%とか20%になりハイパーインフレになる可能性だってあるわけで、越えそうになったら税金上げてバランス取ろうとすんの?そんな簡単に税金上げれるの?

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:13:47.09 7euX4n6u0.net
>>965
一部がボロ儲けしてるならみんなではない
価値の移転をしましょってんなら金持ちに課税して貧乏人にばらまくべきで
全員が損してかつ全員が得することやったら差し引きゼロで無意味だ

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:14:00.95 fsSgWQJ80.net
>>961
新自由主義者は日米同盟=グローバリズムって考えなんだね
昭和の自民党や田中角栄はグローバリストだったのか
初耳だ
>>960
>積極的な財政出動
>成長重視の財政再建
出鱈目w

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:14:03.69 BS3OHbim0.net
>>979
銀行は忖度して買うんだよ。
政府のいうままに。

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:14:08.05 ga81IQpj0.net
>>989
前回の給付金でも貯蓄にそうとう回ってるがデフレになってますか?

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:14:28.09 AIxPLAsU0.net
ジンバブエになりたいか

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:14:44.98 s8RvU7Q60.net
>>981
自民と公明は考え方一緒なの?w

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:15:02.31 o5Y1iSOG0.net
比例で1議席もらうことが目的の公約でそ

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:15:07.02 HgEL6HBF0.net
>>954
ビクともしない言える根拠が不明

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:15:08.40 hSmpcSuw0.net
放送大学で現代経済学の講義でも見てみたらいいぞ
なにいってんだこいつらって感じだからな
まともな理論に裏打ちされてるならそんな事にはならんだろって状況
今の流行りはこんなのですっていう話で

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:15:14.75 SSb15pbv0.net
>>983
できるできない、を君が思うのは自由だけどね。
やらないことはやっぱりやらないわけでね。
そういう君らの妄想になんか意味あんのかな、ていつも思うわけよ

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 04:15:15.91 adcIT5qc0.net
>>993
私は米国株に回しましたw

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 42分 9秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

961日前に更新/274 KB
担当:undef