2016年以前のレクサス ..
[2ch|▼Menu]
62:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:10:11.19 YCzDTONz0.net
G-BOOKっていうのは?
代車で借りたwillサイファに付いてたけど
使い方がわからなかった。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:10:46.29 Jk5tHRu80.net
新車でレクサス買うような人は買い替えてるんだろ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:12:41.42 EC1KWkgs0.net
>>57
ガキが乗ってたらブランドイメージが悪い

65:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:12:51.02 VkL38Aws0.net
オペレーター使ったこと無いわ

66:名無し
21/10/11 15:13:00.74 SAQmv2KI0.net
ワクチンの5Gで接続するから問題ない

67:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:14:54.89 cXSlAtzx0.net
>>4
わざわざレベル下げねーよwww

68:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:15:50.95 BM41fy6R0.net
Windowsと同じ
使えるのに使えなくさせる作戦

69:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:17:21.82 MZTG2l760.net
>>16
便利だぞ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:17:49.57 7PVPexIY0.net
高級車なのに4Gじゃなかったのかよ?

71:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:18:12.76 TPxo9TQR0.net
>>62
レクサスもセルシオも、DQNのガキが乗ってるよね
ニコイチ品かもだけどな

72:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:23:53.54 +r05JpnH0.net
ワクチン打ったら5Gに繋がるんだから問題無いだろwwwww

73:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:23:58.02 k6G2st1v0.net
懐かしい
当時のニュース覚えてるわ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:27:52.95 hI0VKROt0.net
>>24
二代目出てるの?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:30:28.35 rPNhRSfC0.net
通信部分をモジュール化しとけばいいじゃんと思ったが、車盗まれたときに犯人に外されるからやってないのかな?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:34:17.39 0M4LPuse0.net
>>57
マツダロードスターもおじさん率高し。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:34:28.73 eQawUXdN0.net
>>13
現行がゲルググで今回切り捨てられるのは旧ザクって感じかな

78:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:36:25.18 vfhNvraS0.net
うちのマジェスタにもついてる。
年間1万円以上払って、ほとんど使ってない

79:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:37:14.57 cKoQgYGW0.net
>>70
カッケー!
マイクロマシン入りワクチンかよ!

80:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:37:56.71 bu1ct5gi0.net
今の車って車の本質とは関係無いどうでもいい事に陳腐化感じるのが早い

81:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:40:47.27 Ou2WKTYR0.net
車はタイヤがついたスマホと同じ!?車載コンピューターで個人情報抜き放題抜かれてました!
URLリンク(www.youtube.com)

82:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:42:27.03 Ou2WKTYR0.net
>>52
無印良品って時点で見栄っ張りの意識高い系のアホじゃんなあ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:45:51.06 vfhNvraS0.net
これが使えないとレクサスの魅力半減だよ。
中古車が更に安くなるな。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:46:30.41 vhhv3aWH0.net
有償で4gに改修したほうが良くね

85:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:47:30.44 1o2RwDt10.net
中古が安くなるとハの字の
レクサスが捗るな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:47:59.87 oaRDI2bU0.net
eSIMだからFOTAでドコモ回線に切り替えられるように作っておけよ。
海外向けの車種は現地回線に切り替える仕組みなのにな。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:50:57.53 3ZyLSlDW0.net
パーツ交換とかできないもんなのか
持続可能、再生が現代のテーマだろ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:51:07.52 hFf+KfFd0.net
メーカー純正の専用サービスがこうなるのは知ってたとしか
EMVと呼ばれてた90年代からエアコン操作がナビにパッケージングされてナビ更新が物理的にできなくなってる
JBLのスピーカー数が多いやつもハーネスやアンプが専用設計で社外置き換えできないのも多い

89:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 15:56:57.63 Og9CPdYU0.net
>>52
うまいこと言うね

90:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:02:49.21 u1HRDCCQ0.net
義弟のレクサスでトヨタのオーナーズデスクの具合を見てたけど
ナビ予約とかおねーさんがやってくれるの、ふーんとか思ったなぁ
俺のカムリに義弟夫妻載せたときも、「こっちのほうが広くね?」と
共に、スマホで目的地調べさせて(音声入力でだいたい候補決まる)、
ナビに目的地転送してって流れ見せて
「こっちのほうが便利じゃね?」てなったわ。
まぁもう今はナビ専用機は無くす方向らしいが、
俺はナビ専用機のほうが好きなんだよなぁ・・・

91:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:03:28.36 DStbwqi00.net
海外だと3Gどころか、2G相当のGSMもいまだにサービス中の所が多いのだよな
全キャリア談合で2世代しかサービスせずに、古い電波をぶち切る日本は異常だよ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:06:42.78 p7c59kUO0.net
>>89
モッタイナイなんて言っててどんどん買い替えさせようとする日本は
今の世界の風潮を比べてもおかしい。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:22:53.82 0SRlcz280.net
まさかの3G回線…

94:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:25:00.67 VZjRiSWF0.net
>>30
ツインターボじゃないから駄目

95:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:34:43.38 PvXtpNMk0.net
テスラは通信衛星がもう1000機以上あって世界中でサービス開始するのにね

96:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:35:15.73 a8gLjvXT0.net
これはさっさと3Gを切るKDDIが原因だろ
ローミングやらはドコモに任せて自分はコストのかかる3Gをさっさと切り捨ててるだけ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:35:31.48 Jumw3CEI0.net
欧州で義務化されているe-callみたいに国が古いGSMを維持して
緊急通報に只で使わせるみたいなことをやらんからこうなる。

98:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 16:54:11.55 uUGQgXvx0.net
日本のナビ回りって本当に遅れてるよね
やすくても10万以上取るのに
地図の更新は有料だし

99:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 17:00:53.76 ylPedYDR0.net
>>95
緊急通報は防災無線ゆ合わせたらいい。

100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 17:01:13.24 pFz51Knh0.net
今のTコネクトも5、6年したら終了しそうだな

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 17:06:14.75 /y9vquWw0.net
そもそもレクサスって3か5年後の車検で売却して
新しい車種に乗り換えるのが一般的なんだろ
2016年ってちょうど5年前だから
2回目の車検時にディーラーから
サービス終了を理由に乗り換えを提案されてるんじゃね

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 17:19:13.75 alRk6GcD0.net
>>6
アリストやん

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 17:29:42.00 goN2Es430.net
また海外出羽守かよ
GSMどころかとっくに3G廃止してる国もあると言うのに
日本にゃ電波の余裕ねえんだよ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 17:54:23.18 Zc25y1Mg0.net
セルシオを超えるのは、セルシオだけ。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:00:43.10 +AHPixlE0.net
ホンダインターナビもソフバン3G終わりだろ
どうすんだろ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:32:57.98 eQawUXdN0.net
>>85
車に関してはどんどん新しい車に乗り換えていく方が環境に良いってイメージにしようとしてるね。まあほぼすべての部品はリサイクルされるし新しければ新しいほど排ガスもきれいで燃費も良いから嘘ではないけど新車作るのに使うエネルギーは全く無視されてる。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:39:43.89 NZwUbY610.net
バージョンアップくらいさせてくれよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:45:33.40 xAiJxDZC0.net
交換できるようにPCMCIAスロット用意しとけや。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:48:31.56 s3VIHQvA0.net
ブランド気取りたかったらそんくらいアップデートするべきちゃうか

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:50:41.24 UGrx/fVg0.net
中古のレクサスをローンで買う奴ってどうなの?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:54:45.16 vfhNvraS0.net
>>108
ローンは借りられるだけ借りるのが賢いらしい。
5ちゃんねる情報。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 19:00:22.97 KztT1fIK0.net
T-Connectだけど使ったのは
ドライブ中間違ってオペに繋がって
マップにコース設定してもらっただけだわ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 19:13:52.17 rO4Lzops0.net
CT200hだけはカッコいいなと思うけど
他は微妙だな
外観だけならクラウンとカムリの方が
高級に見える

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 20:43:47.37 qjHDXc2g0.net
iPodのドックコネクタ標準装備!とか謳ってた車もあった気がするな、10年前は

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 20:45:36.82 8LMbzzLG0.net
>>22
最近ブルーノ・マーズとかが復活させてない?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 21:22:29.99 GlLSpH330.net
>>26
レクサス6年落ちはほぼ中古。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 21:29:00.70 98bz+TYq0.net
>>108
自分の気に入ったクルマを好きな手段で買いなされ
他人の買い方になんか興味ない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 23:03:41.99 GhDDu0Hd0.net
RXの新型が出ないから6年目突入だわ。次の車検迄には出て欲しい。

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 23:17:47.17 goNqD/5A0.net
>>99
こんなの地図の更新以外に使ってる人少ないから
これを口実にというのは無理がある

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 23:41:51.62 AytT2Akd0.net
>>67
一回も使った事ない。ナビの更新ないと困るわ、かといってこんな不景気に1000万以上車に金かけれねーし困った

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 00:21:18.58 VXhMeqkA0.net
PHSじゃないのか

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 00:28:24.04 OfBGLKk10.net
「富裕層までは言わんけど、悪いけどみんなより金有るよ」とアピールするための
レクサスブランドなんだから、前提として5年落ちなら廃車で良しなんだろうねきっと

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 04:32:28.49 YnXoto0U0.net
イリジウム搭載すればいいんじゃね?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 06:34:44.55 8iD9iMud0.net
>>6
自慢やめとけ
袋叩きにされるぞ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 06:36:09.21 8iD9iMud0.net
>>89
日本の無線事情については米軍に文句言ってください

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 07:52:39.19 RgDKM2NM0.net
>>120
俺も中古買ったんだけど、モノとしては作りが良いので安くなっているレクサスセダンはお買い得感が強い
新車800万でも5年落ちで200万で買える
見栄は晴れない

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 09:55:50.96 yoR3m0B/0.net
先代ISのデザインが好きで中古車を探してるんだけど
レクサスでもさすがに10年落ちはやめておいた方がいいかな?

128:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 10:59:33.49 VdjwiHR60.net
ITでなく家電だから

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 11:08:11.89 WxjktnET0.net
北米ではレクサスもインフィニティも有償だが3G→4Gに通信ユニットの切り替えを
やったのに日本は見捨てるのかよ?
高級車ブランドをわかっていないな。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 11:37:37.10 N80H77HF0.net
>>125
全然平気
あと10年は平気

131:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 12:37:55.90 FbdrjJtc0.net
>>125
笑われるの平気ならw

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 12:52:56.54 cKG8Pkjf0.net
>>24
CTとかプリウスモドキ
販売店の連中はレクサスとか思ってないから
見栄っ張りがなんとかレクサスに行って買うニワカの乗り物

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 21:47:13.47 N80H77HF0.net
>>130
でもお前中古しか買えないじゃん

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 21:49:08.42 DMlkCV4M0.net
T-connectみたいなぼったくり課金商法やめてほしいなあ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 22:14:06.50 21BajnCJ0.net
自分が買えないもの買うのをすぐ見栄認定するの
貧乏くさいとしか
中高年のくせに

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 00:38:23.71 fciDT/P50.net
はたから見て年収1500万ある人がレクサス乗っててもなんの違和感もない、
収入相応のブランド品を身に着けて何が悪かろうか、くさす気はさらさらない

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 00:43:54.08 fciDT/P50.net
「トヨタ」とは別に「レクサス」立ち上げたのは「トヨタ」とは差別化を図るためと
昔聞いた気がする。つまり生まれそのものが「俺の方がスゲー」と言いたい人を
ターゲットにしてる、それならばレクサス乗りにとって他人のやっかみは、
むしろ誉め言葉に聞こえるのかも知れない

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:47:35.10 1/a+/Ge30.net
>>125
クルマとしてはトヨタ車以上に頑丈なので、交換部品さえ惜しまなければ20年は問題なく乗れる
ただしハイブリッドは除く

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:48:33.17 1/a+/Ge30.net
>>135
5ちゃんでは嫉妬に晒される覚悟がいる

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 08:16:01.78 1MrmMEzj0.net
>>136
除く必要がないんだなこれが
プリウスでも余裕

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 09:29:07.72 kncbWoyb0.net
フェ


142:イスリフトしたESに乗り換えるかな



143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 10:28:25.79 Yx7AFWad0.net
カムリで充分

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 08:38:22.55 TXDT+Y3k0.net
カムリはいい車だが
今更セダンは買えん

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 08:48:21.42 se7ncdx20.net
>>39
2016年より古いレクサスは安全装置が他社より大幅に劣るぞ?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 08:55:55.61 LMrtSE2O0.net
>>20
タバコの自販機そのものがもう認められないから、旨みの無い天下り団体はタスポ早よやめたかったんだろうね。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 08:58:01.94 dFOFj+Ar0.net
トヨタADAS暗黒の時代だよね

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 09:00:42.96 LMrtSE2O0.net
>>135
ブランドなんて当然人間の虚栄心を満たす為に存在するんだよ。
ただ、レクサスの発足当時は、レクサス専用の製造ラインがあって、工作機械の精度が一桁高い機械を使ってた。
今は完全にグリル・エンブレム商法になったけどね。
昔のチェイサークレスタみたいなもん。
まぁでも金持ちの証明にはなるからね。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 09:10:06.31 /4h/6UcU0.net
>>142
2014年のNXはそれなりに安全装置あるけど

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 09:16:08.29 abqN0v6u0.net
G-Link使ったことない
と思ったら、地図更新も自動でしてるんだっけ?

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 09:25:56.71 VS5pp3Jg0.net
内蔵機能って最新の社外品とかに変えられないから不便なんだよな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 11:34:46.72 /4h/6UcU0.net
>>148
それな

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 11:48:55.91 nXSmsGo50.net
>>148
現行カローラスポーツ以降、
トヨタ車はオーディオディスプレイが標準装備されたから
ナビの入れ替えや社外製への買い換えができなくなったんだよな
マツダもマツダコネクトで同じ状況だし

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/14 11:51:32.62 ez6MfpSd0.net
2016年以前のレクサスなら新車で買ってそのまま使っているユーザーも結構いるはずなのに
ひでえ事をするな。
章男は逃げ回ってないでちゃんとおわびしろよ。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/15 12:57:33.23 5l8pF/aF0.net
今後はクルマも互換性がなくなったりアップデートしたり再起動したりと面倒くさくなりそうだな…。

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/15 21:44:13.19 Vsskf8mb0.net
>>13
アムロがガンダムの反応が悪いとボヤいたらアニメではモスク博士がマグネットコーティング施してくれたけど
今回のこれはモスク博士がアレックスに乗り換えろと言っている

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 06:59:58.44 XSPfyNjJ0.net
>>13
酸素欠乏症にかかった父親からもらったこんな古いものを記録回路に取り付けてみた

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 12:37:51.68 lEU0u1aT0.net
ドコモの3Gならまだ長く使えたのにな
三流と組むからこうなる

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 12:52:22.33 2dLTokPW0.net
2009年に買ったGS今でも現役。走る分には快適だし、ナビはスマホあるし、オーナーズデスクは使わなかったしヘルプボタンも押したことがない。
ので、あと10年は買い換えません

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:08:51.61 EHhjZqIc0.net
データ更新でガメすぎるから最新地図欲しけりゃGoogle mapでええやんって事に

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:13:49.84 S+2pPKIg0.net
IOT家電もアウトなのありそうだな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/16 13:36:30.90 F6SymwTj0.net
ディザリングでもだめなの?

163:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

953日前に更新/32 KB
担当:undef