【国際】ロシアでロマノフ家後継者が約120年ぶりに挙式 [朝一から閉店までφ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:09:48.02 19ciSI/W0.net
>>24
日本の近くのどこに王家があるんだ?

101:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:09:56.80 4Zvb1PNH0.net
ラスプーチン!

102:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:11:29.46 c55qzqaG0.net
>>99
タイとか北朝鮮とか

103:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:11:55.20 19ciSI/W0.net
>>70
ゲルマン民族の内ゲバにローマ帝国の正当性なんて無い

104:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:12:09.57 Kyq4IEWS0.net
>>94
いや、プーチンは権力は最強だが権威はそれほどでもないだろう
ロマノフの生き残りとされる人々が、大衆的な人気はあるのかなと思ってさ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:12:36.55 19ciSI/W0.net
>>101
タイは格下だし北朝鮮は賤民や

106:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:14:45.35 SJsnqRb+0.net
>>79
てか日本も大名クラスの子孫は普通の生活してるし
現代でふんぞり返ってるのは岸系田布施野郎の安倍チョンとか薩摩高麗町大久保系渡来人麻生とか
成り上がりの明治成金や和歌山B落民二階や中抜きケケ中の戦後成金なんだよなw

107:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:14:46.61 c55qzqaG0.net
>>103
ロマノフ家はもはや一般的な教育を受けたロシア人には存在すら知られていないと思うよ
100年以上前に滅んだ帝室の子孫なんてそんなもんだろ
ロシア人にとっては権力=権威だからプーチンの権威こそ最強レベル

108:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:16:59.76 ljUDXsHr0.net
>>99
タイ、マレーシア、カンボジア、ブータン

109:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:20:21.00 I7G2ejc10.net
>>36
フィップ殿下英国で王位継承権あったんだよな、元から

110:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:21:33.72 QHZi+9Yd0.net
アナスタシア皇女殿下生きてたのか!?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:25:44.67 HoH2PmtP0.net
アベが悪い

112:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:28:03.74 QHZi+9Yd0.net
>>2
しないでしょ
呼ばれるのは親戚関係だけじゃないか?

113:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:31:31.21 INITH+u60.net
>>108
400〜500番くらいだというけどな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:32:48.63 W9g4TKeI0.net
>>21
何かの二次創作を鵜呑みにしてないか?

115:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:56:02.53 uUBr6UJD0.net
>>87
ワラス

116:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 01:57:53.84 Us9XCq9e0.net
バルシェ肉買ったべか

117:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 02:02:56.38 Pjy+Vwsg0.net
>>43
父親はプロイセン王国ホーエンツォレルン家の王子だし
でも結婚相手はイタリアの平民の貴賤結婚
奥さんにはプリンセスとか大公女とか殿下とか付かない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 02:17:30.52 +HSYXlQG0.net
ちなみにゲオルギーは母親のマリヤがロマノフ家の現家長及び帝位請求者で、もう離婚したけど父親がヴィルヘルム2世の直系子孫なのでドイツに入国するときは「プロイセン公子ゲオルグ」という肩書になるとか
もっともドイツ帝国の帝位請求権は放棄してるのでまかり間違ってもドイツ帝国皇帝兼ロシア帝国皇帝ということにはならない

119:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 02:21:00.91 +HSYXlQG0.net
そういやアメリカにもロマノフ家の子孫がいるけど、アメリカ国籍で子どもたちも全員普通のアメリカ人と結婚してるのでロマノフ家復興なんてことは考えてないみたい

120:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 04:57:59.69 EkveyT0V0.net
プーチン支配下で皇帝復活しそうだな

121:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 07:29:54.46 BIfw5tGA0.net
>>117
プロシアの方は継承権は下位
あとロマノフは正式にはロマノフ=ホルシュタインゴットルップ
男系はデンマーク王室の遠縁のホルシュタインゴットルップ家
一族にはホルシュタインゴットルップ大公の称号を持つものもいる

122:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 07:31:17.07 BIfw5tGA0.net
>>108
元をたどればデンマーク王室につながる

123:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 07:51:21.50 e4mMEeNr0.net
>>116
じゃさ、平民のダイアナは何で敬称がつくの?今の代も労働者出身たよね?

124:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 07:54:04.66 TZHyOprM0.net
ベッタリ ベッタリーニ

125:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 07:57:39.60 IBAweA2A0.net
>>122
ダイアナはスペンサー伯爵の令嬢(お母さんも男爵令嬢)で貴族階級出身だよ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 08:00:50.86 WQ7uv/wn0.net
>>5
やはり殺されてたと判明しておる

127:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 08:11:17.50 uewo7mlE0.net
>>124
先祖がスペイン継承戦争の
マールバラ公ってことのほうがすごい

128:ただのとおりすがり
21/10/11 08:22:50.38 S0etn8b/0.net
ミハイロビッチにベッタリーニってwww

129:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 08:24:22.49 oUaGz7Yj0.net
ラスプーチンもいるぞ

130:ただのとおりすがり
21/10/11 08:28:55.77 S0etn8b/0.net
昔は血で血を洗う権力闘争が当たり前だったが
今は殺されたくないから「民主主義」という名のデタラメな支配体制を作って
国民の税金で国民を縛り付け支配している時代。

131:ただのとおりすがり
21/10/11 08:32:34.59 S0etn8b/0.net
税金=上納金
政治献金=みかじめ料
忖度しろ=誠意を見せろ
民主主義などと偽っているが中身は完全に暴力団も真っ青なヤクザ政治

132:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 08:40:14.93 e4mMEeNr0.net
>>124
そうなんか。今の人は、敬称つける?貴族社会の中で

133:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 09:24:16.08 Cth/mi5N0.net
wikiで呼んだけど銃剣で何度も刺されたけど下着にちりばめられた宝石で致命傷に至らず
とどめに銃弾を頭に撃ち込まれるとか酷い殺され方だな
遺体の処理方法も残虐
ボルシェビキ・レーニンおそロシヤ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 09:37:21.68 Of7gYo/80.net
>>131
あちらは王族や貴族を直接名前で呼ぶことすら不敬に当たるので
尊称の前にHis/Herを付けて呼ぶ。
ダイアナはHer Royal Highnessという敬称だったが離婚後はその敬称を剥奪された。
離婚後の敬称はわからないけど元々貴族令嬢なのでLadyを付けて呼ばれてたと思う。
(お互い貴族同士の呼び方はまた別のルールがあるらしい。
こちとら知るよしもないので「らしい」としか言いようがないw)

135:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 09:41:54.05 zJxdaue90.net
挙兵かと思った。汗

136:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:08:23.97 ps6B0fFs0.net
>>40貴族復活

137:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:25:32.16 INITH+u60.net
>>122
継承順位上位の王族と結婚しているのでプリンセス号が付けられている。
今何かと騒動のメーガン・マークルにはプリンセス号を許していないで。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:28:03.37 ps6B0fFs0.net
>>16
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

139:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:29:23.57 INITH+u60.net
>>133
> お互い貴族同士の呼び方はまた別のルールがあるらしい。
「卿」とか「フロイライン」とか呼んでる銀河英雄伝説のラインハルトが思い浮かんだ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:35:46.65 XMgxB74Y0.net
ナポレオンの子孫とハプスブルク家が結婚したけどどっちがすごいの?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:37:19.82 ps6B0fFs0.net
>>16URLリンク(i.imgur.com)

142:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:38:33.29 IBAweA2A0.net
>>138
ドイツのフロイラインは大阪船場の「いとはん」「こいさん」に該当するのではないかと

143:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:41:46.24 gKbgIzTd0.net
>>139
ナポレオンは軍人の成り上がりだから断然ハプスブルグ家だな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 10:55:57.37 owxYrBaF0.net
>>120
英国王室マウントバッテン荒川ウィンザー家は男系ではデンマーク王室系だよな

145:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:00:16.32 TSj1Xe3+0.net
>>125
いや息子がデューク東郷と名乗って生きている

146:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:17:53.64 w0vzCLjU0.net
バルシェ肉買ったべか

147:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:17:55.30 INITH+u60.net
>>141
「こいさん」というのはね、末っ子限定なのよ。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:23:08.55 iSjGrL8l0.net
>>142
ナポレオンの部下でしかなかった男
の子孫な王家もあるんで…
ナポレオン家は未だにポナバリストがいるくらい、
少しは格がある。
フランス皇帝を二人も出してんだし、
4世だっけ?アフリカで死ななきゃ、
もっと違った展開あったかもね。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:36:01.72 ZXM4E9u+0.net
>>146
ヨーロッパの敬称イコール日本の敬称だとは言ってないですよ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:40:24.48 8CwUhCPt0.net
ニコライ二世はなんであんなに酷い目にあったんだよ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:56:56.47 BIfw5tGA0.net
>>147
スウェーデンのことか
今は、フランス系とは気がつかないくらい同化した

152:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 11:59:27.48 BIfw5tGA0.net
>>136
王位継承権が下だからか

153:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:04:45.54 INITH+u60.net
>>148
そもそも、いとはんこいさんは継承ちげえし

154:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:05:08.82 INITH+u60.net
>>151
継承権放棄したろ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:05:10.77 JnydD0wd0.net
>>149
ルイ16世夫婦も処刑するほどのことではなかった
見せしめのためになんて、つまり世の中狂ってたんだろう
もし軍人も民衆も冷静だったらさすがに処刑はヤベえと思ったはず

156:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:15:31.96 KegYanqv0.net
ヒロヒトも処刑すればよかったのに

157:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:26:17.75 IBAweA2A0.net
>>152
「継称」ってなんですか?
そもそも日本の場合は(もちろん公式を除いては)名称を敬称とする場合が多いので
「王様」「王女様」「社長さん」「母ちゃん」なんて言い方があるだけ。
いとさんという呼びかけは「お嬢様(長女)」(こいさんは次女)
フロイラインも英語のミスやフランス語のマドモアゼルと同じ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:29:42.19 ZeI3iDUc0.net
>>9
格闘ゲームのキャラになってなかったっけ?
合掌したままくるくるコマみたいに回りながら攻撃してくるの。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:31:25.39 INITH+u60.net
単語レベルことは辞書とかで調べましょう

160:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 12:52:16.60 XSMkWrmk0.net
ロシアの伝統を現代に伝えられます、
ロマノフ王室の継承者ご夫妻のご結婚を、心よりお慶び申し上げます。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 13:22:44.33 oNIADrv/0.net
>>1
カタルーニャの独立勢力をロシアが支援していたことに対する
スペイン王室の単なるあてこすりww
王室なんて言うがスペインだけだろww

162:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 13:25:28.85 oNIADrv/0.net
>>1
>キリル大公
こいつ自体が革命側についていたと言うことでロマノフ朝の子孫が
後継者として認めていない。単に宣言しただけ。

163:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 13:36:18.10 A07ejaYz0.net
>>149
ラスプーチンの言うこと聞かずに戦争ばかりしてたから
参戦するとロシアは滅ぶ、ロマノフ一族も殺されるってちゃんと助言してたのに
まるで言うこと聞かなかったから

164:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 14:49:50.13 +i0owp9P0.net
>>149
皇帝としては足りなかった確かだろう
皇后を務めるには性格性質が無理と言われたアレクサンドラと無理に結婚したり
アレクサンドラの引き籠りが分裂を招く一端で
皇女たちが王族的に結婚適齢期なのに全員未婚だった原因

165:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 18:56:39.97 +i73TgQQ0.net
>>52
 
アメリカの刑務所では、当たり前にあるようだ。

イケメンの若い新入りとか、レイプ対象だそうだ。
そういう奴は、有力グループのボスの情夫になるそうだよ。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 19:14:19.22 7ml/R4bh0.net
王室があった時期のイラン、アフガニスタン、ネパール、エチオピア、モロッコ、
ブルネイなど若い頃に実際に行ったことがあるんだが、
 今も王政が残ってるのは、モロッコとブルネイくらいだな。
(英国はじめ欧州の王国は残ってるが)意外と崩壊するときは一気にいくからな。
イランやアフガンなんかも、権力闘争の側面もあるが国民の不満が爆発するとは
想像すらできなかった。
おかげで国王の肖像の載ったコインや紙幣がいまや結構な値がついていそう

167:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 19:18:08.22 QOFwYNA/0.net
>>36
血友病の家系なの?

168:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 22:30:47.09 TROZZA8j0.net
>>166 突然変異で血友病になったビクトリア女王から全ヨーロッパに血友病をばらまいた。詳しくはようつべに解説動画あるよ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 22:32:41.18 q6Cozq2W0.net
血友病という王族病って血小板減少するやつだっけ
コロナとかでコロリといくね

170:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 23:32:39.64 Ct4nt/R00.net
「・・・意義あり!この婚礼は欲望の穢れに満ちているぞ・・・!」

171:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 23:43:33.85 Pjy+Vwsg0.net
>>136
ダイアナはDiana, Princess of Wales(王太子の妃、ダイアナ)であってプリンセスダイアナではない
キャサリンはCatherine , Douches of Cambridgeでケンブリッジ公爵夫人でもちろんプリンセスではない
君主の家系でも家によって称号の使い方は異なるけどイギリスでは生まれついてのプリンセス以外はプリンセス○○と呼ばない
ダイアナの時プリンセスダイアナとイギリスメディアも書いてたから代替わりしたらケイトもプリンセスと呼ばれるだろう

172:ニューノーマルの名無しさん
21/10/11 23:52:23.39 U8NXrXj/0.net
眞子内親王は正真正銘のプリンセスなんだよな。
あと2週間か…。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 06:33:11.72 PxzDbU4p0.net
>>149
入れ墨(しかも和彫り)を入れ位何処かの人みたいに893な性分だったから
あちらもwwの引き金成らなけれ良いが事件現場近所に居るんだよなぁ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 16:39:29.19 Z1miiWPB0.net
この手の滅んだ欧州王侯連中の社交界とかほんと下らねえと思うけど
好きな人多いからやってけるんだな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 16:59:24.00 wj6aEjD40.net
貧富の差が激しすぎるおそロシア

176:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 18:31:17.57 mwepYEeU0.net
ロシアは食料も燃料も自給自足出来るので、生活しやすい国ですよ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/10/12 20:20:39.55 uEAXdZF20.net
120年間も結婚しないと断絶しちゃうんじゃないの?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:23:36.83 kkXuRzCI0.net
>>143
ギリシャやノルウェーの王族も父方はデンマーク王室
ただしデンマークは今の女王のあとはフランス系になる
(女王がフランスの外交官と結婚したため)

179:ニューノーマルの名無しさん
21/10/13 07:25:29.04 kkXuRzCI0.net
>>168 出血が止まらない 遺伝子の関係でほとんど男子に出現



181:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

560日前に更新/43 KB
担当:undef