【新総裁】岸田文雄、金融所得に課税を検討! 一律20%の税率を引き上げる考え  高市と同じ増税路線へ  市場、株価に影響か ★5 [ネトウヨ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:58:51.13 VxLCzx7u0.net
>>522
なら何の問題もないわ

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:58:51.81 Mo8e8mMk0.net
自民党は万年野党へ
(確定です

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:58:56.69 s2OReFLo0.net
まじ最低だわ立憲民主党・・

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:01.28 uTfIGHN20.net
>>469
これはアリだな。世代間不均衛率が200%超えって世界でもブッチギリな異常な数字だし

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:01.29 GKGWmEZl0.net
株価暴落!

GPIFも大損!

増税による収入よりも、GPIFの損のほうが明らかにでかくなるだろ、バカなの?

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:02.34 FUaPKtSd0.net
日経平均1万円割れが見えてきたな。
空売りで日経潰そうぜ。
企業がどんどん父さんすると面白い。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:03.83 0DuebQR80.net
おまえら、個人でそんな株で儲けてんの?
機関くらいだろ

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:04.15 DMPzI9Wn0.net
どうせ高値で売り場だからよくね?

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:06.65 aMLL4+T40.net
累進にはしないか
財務省も議員も自分の首絞めちゃうから

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:06.75 2lK/ZDVp0.net
>>493
努力したら金取るってことだぜ
こんなんの生保最強やがな

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:07.77 ZL7R3kYT0.net
FRBの金融引き締めと
増税で日本市場は阿鼻叫喚
株を売って逃げ切ろう

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:11.14 eEuUKDM/0.net
>>537
むちゃくちゃな論理でワロタw

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:12.26 0lOBi4yn0.net
株うまい奴は痛手だろうけど負けてる人間は元々関係ない話だなw

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:14.76 VlDnMC/00.net
金を稼ぐと巨額の罰金
一方ナマポは働かず遊んで毎日を過ごす

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:14.94 AsdkiTdC0.net
宗教法人は?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:19.29 VFO5mSbE0.net
ザマァ
m9(^Д^)プギャー

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:19.59 5g5rFyXA0.net
株はホリエモンブームのとき10%だった気がする

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:20.40 bolahC1Z0.net
タックスヘイブンの事務所は忙しくなるな

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:20.58 vgy+mCVF0.net
>>511
金持ちが海外にでてポジション明け渡してくれるなら願ったり叶ったりじゃね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:20.80 3o2SqywW0.net
>>493
「オレが」損するのはイヤだ
と言うポジショントーク

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:21.89 EMRCJUF80.net
こんなことやってるとドンドン資金が抜けてそろそろ韓国の市場に抜かされそうだな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:25.20 aTMKCeeR0.net
>>1
どういう戦略か知らんけど
この国の教育のせいでもあるが従順な使用人ばかりで金儲けのアイディアが出てこない
質の向上を目指しても一向に金儲けのアイディアが出てこない
そこにきて流動性にガツンと食らわすのか

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:26.26 R+HEcXU50.net
これで終わりじゃないぞ岸田さんは増税派だから
消費税に所得税も上げていくで☝

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:30.08 FZtYQE/A0.net
>>493
今のところ
金融市場って日本経済のエンジンだし
相場って繊細だから

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:32.90 5JuLtGmB0.net
重税国家に未来なし

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:35.52 BfMZ6/h20.net
>>333
神の見えざる手
自分が金を稼いで裕福になる事に努めると自然に…
貧乏人は人を救えない唯一の人間

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:37.45 ksldtYyi0.net
これいつの談話よ?
単なる警戒感だろ、先取りしての。
当面やらないって岸田が言えばいいこと。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:38.86 CjPazzCE0.net
凄い勢いだな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:42.09 4i/hDzM+0.net
>>511
行くやつはとっくに行ってるし今の生活捨てられる老人はほぼ居ないね

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:43.92 xKCteYSq0.net
個人投資家が撤退すると、外人投資家のやり放題。
日本は衰退します。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:44.58 IuVw42lh0.net
ほんと面白くなってきたな

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:45.76 A54uuYlM0.net
億未満は減税で億以上に累進にすればよいのに

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:45.81 VFO5mSbE0.net
>>559
あんなもん努力じゃねえだろ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:46.35 pXo7+3jb0.net
>>15
不労所得は日本人にふさわしくない。
日本企業の稼ぎは外国人投資家に献上しろという事か

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:48.20 NrTsn0yq0.net
>>521
本当にこれ
含み益もやめろ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:49.55 6skAlgtF0.net
あの〜衆院選後に能書き垂れてくれませんか
まだ自民党総裁が決まっただけなのにこれからが本番なんよ
なに決まったようなこと言ってるの

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:50.25 g/mSuP4x0.net
>>544
まともな政治させるためにはそこそこ議席均等にさせとかないといけないからアリだと思うよ
圧倒的多数だと国民ナメて利権にばっか走るからな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:52.36 rzOmmXD50.net
年金当てにしなくていいように
自分でも運用してるだけなんですが
2000万円貯めろって何だったんだよ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:56.88 iBj3XnLY0.net
国際金融資本から手を切れ狩場にされるだけだ
ワクチン、軍事費やつらはありとあらゆる脅威を作りたかる
いいぞ岸田どんどんやれ
ついでにインフラを国の手に戻せ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:56.94 yhE9jMI50.net
つーか、上から搾り取るじゃなくて、下にも収入増をして欲しいんじゃない?
経団連の言う事ばかり聞いてないで、企業に賃金を払わせろよ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:59:59.49 8c/8d3Hl0.net
>>558
岸田が言ってるのは累進税だぞ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:00.27 cqN1yvz60.net
>>559
株式投資=努力
ではない

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:02.66 lf05HYjC0.net
>>1
年金があまり期待できない。
老後2000万必要。
おまえら政権与党のせいでそうなったわけだろう?
そこでリスクとって勉強して必死で年金程度は稼げるように頑張ってる庶民から
貪り取るのか?
個人投資家は9割が負けてんだぞ? 機関投資家と違うぞ?
頭大丈夫か?

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:03.24 p23Og4d70.net
金持ちがわざわざ株取引して手数料やら税金やら払って経済回してるのにそれを止めようとしてどうすんだ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:05.85 BZYsfvWt0.net
>>369
じゃあ河野信者か、安心しろ河野は完全に石破コース、二度と日の目は見ねえよ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:06.03 jUgnlzJu0.net
これ、海外の銀行に口座開いてそっちで投資しても税金持ってかれるの?(´・ω・`)

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:09.46 kJC9FPn20.net
高市は「インフレ率2%を達成後」とトーンダウンしてたぞ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:11.89 s5PouE7B0.net
そして個人投資家は誰もいなくなった

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:13.65 s9/zpZLd0.net
お前らの持ってるあぶく銭は安倍ちゃんに稼がせてもらったものだ
つまりは安倍ちゃんの金なんだよ
大人しく岸田に差し出せ、いや返金しろ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:15.15 Y7oLmerd0.net
ハイリスクな金融投資に税率40%て笑うwwwwwww
ハイリスクローリターン政策wwwwwwww

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:16.53 t3c/4k9L0.net
日銀も赤字。日銀は大株主

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:24.69 2ARib8Uo0.net
間違っていないと思うが、先に増税の話をやったら与党のイメージ悪くなるよ。
岸田さんって戦略下手な人なのかな?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:33.47 /QFyn7Lz0.net
シンガポールに移住するわ

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:38.00 FUaPKtSd0.net
逆日歩おそれず、制度信用でいくぜ。
株屋は対応が大事だからな。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:38.84 R4RYswfJ0.net
リーマン辞めて専念するとか言ってた友達元気にしてるだろうか

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:42.34 0IOADcbu0.net
少ない手取りから少しずつ株買ってるのに・・・
投資してるからって富裕層だと思うなよ

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:43.93 keyiOhPl0.net
ある程度稼げる個人投資家なら法人なりするだろうな
株式先物投資で儲けている人間を対象にルサンチマン煽って税金払ってない企業には何の痛みもないって構図だわ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:49.23 ZDUChc+x0.net
>>524
お前が糞
どっちも同じだから
お前が勘違いして勝手に分けてるだけで

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:50.76 Q512H+UD0.net
議員報酬や政治献金、政党助成金に99%課税してええんやで強行採決で今すぐ働けカス

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:51.38 N5NzMf9a0.net
まあ当然だな
マネーゲーム連中ばっか儲かり、
労働力も足らない産業も育たない、というクソ状態になってるからな

企業もマネーゲームばっかやってて内部留保溜め込み
設備投資もせず、事業も発展させず、
経済悪化の原因になってるしな

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:53.38 R11OBVz90.net
>>174
だから、課税対象額は投資期間で割ろうと。
1日で1000円儲けたなら、課税額は365,000円。もちろん損益は年間で通算にはなるが。
逆に10年で100,000円儲けたなら、過去に遡って10年間に10,000円ずつ儲けたことになり、各年の税率で精算する。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:53.41 lZixi2V20.net
>>1
株価すげえ上がったけど生活ちっとも良くならないしな
株価なんてどうでもいいっしょ
これはどんどんやるべきだw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:53.71 uzVnRIZG0.net
>>495
てかここに1人も対象者いないだろ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:56.11 nqG2x7fA0.net
米国もそうだし、賛成だね 昔は,80パーもw 故人、相場師是川氏 (´;ω;`)ウゥゥ
30パーで良しでしょうよ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:56.69 UjuYAq8e0.net
これで自民党はかなりの票を失う

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:57.77 NrTsn0yq0.net
>>326
シンガポールいいね
日本は税金取りすぎ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:00:59.66 aTMKCeeR0.net
>>524
そんなのは規制すれば良い話
流動性まで無くなる悪手

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:02.09 0s5zSKMd0.net
まあ妥当
今までが低すぎた

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:02.67 uSQllcTK0.net
>>581
取りやすい所から取るってだけだから、そんな面倒な事はしない

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:03.61 8c/8d3Hl0.net
>>587
岸田は累進税で年収1億円以上がターゲットと言ってるんだが

あなた年収1億円以上なの?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:06.97 eEuUKDM/0.net
>>556
今年は250万円納税した
30%ならあと120万円くらい納税か

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:07.24 gFavcD9o0.net
税金上がるならもう仮想通貨から手ひくか
売って現金化しとくかな
税金上がる直前だと同じこと考えて売りに出すやつ増えて下がりそうだし

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:08.43 Cj0kN3vU0.net
>>554
支給年齢の引き上げと減額
自民党のやりたい政策にマッチしてるやん

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:11.63 d5g6bO1I0.net
岸田総理、その勢いで独身税もお願いします
余裕のある所から取らないとどうしようもないから

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:15.67 UTf79c+80.net
30%で文句言っていい奴は所得税率が30%以下の奴
所得税30%以上の奴は分離課税でまだまだ得してるんだから文句言うなよ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:16.42 Z9CKqgnP0.net
総裁選が決まる前から、NHKのラジオでも金融課税が北欧で25%を
わざわざ報じていた。
要するに官僚がもう決めていて、総裁が誰になっても既定路線なんでしょ。

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:18.32 DlJH04h90.net
こりゃあダメだな🙅‍♀
結局3Aの長老派閥政治の傀儡だわな
民意なんてまったく無視してるしさ
国民皆んなの力を合わせて政権交代狙って行かない?このままでは日本が壊れる。
子供や孫たちの時代には生きていけなくなる。
かわいそうだ、こんなゴミ政治は今終わらせないと行けない、立ち上がれ日本人よ!👍

627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:19.77 5BQYk6AA0.net
>>599
そりゃなんの生産性もないギャンブルなんだからそんな扱いでいいんだよ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:23.64 Mo8e8mMk0.net
財務省が肥え太るとさらに貧民から絞り上げることになる
そんなこともわからない庶民の皆さんw
再分配????ナイナイ
まだこの搾取構造にお気づきでない?

629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:31.18 GjENrEvQ0.net
分離課税を廃止して全員総合課税で良いと思う。公平です。

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:31.72 bT7VlYC80.net
つーか、大増税時代になるのは去年から決定してるだろ。
いまさらジタバタすんな

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:33.04 Cuyi1fvr0.net
>>559
努力してもそこまで儲け出ない人が殆ど
その殆どの方を助ける政策だ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:35.04 v5xZ/lRy0.net
累進課税にしろよ
なんで100円と100億円の税率がおなじなんだよ
むちゃくちゃだろ?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:37.73 keyiOhPl0.net
今やるべきは増税じゃなくて減税な特に消費税

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:38.86 VyZ9V8Oq0.net
>>360
控除額すら知らんのか?

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:46.89 nZPBSSuj0.net
>>562
上手い人ではなく
普通の上手くない人の方が影響大きい
>>53みたいに税率100になる

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:47.32 N9gxGf+i0.net
>>227
非正規はまだしも、シングルマザーは母子手当が手厚く、学費も減免や無料だよ
我が家はそういうのほぼないです
税金多く納めてる人がいることをお忘れなく

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:47.40 U5BPODAq0.net
増税する一方で金持ちに金を使わせる方向で控除すればよい。
そうすれば庶民にも恩恵はあるよ。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:50.00 QCsxqKR60.net
>>493
とりあえず3割にあげる前に売ろうとする動きがでるから株価を下げる効果があるんじゃね

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:50.48 8c/8d3Hl0.net
>>614
岸田がターゲットと言ってる年収1億円以上が日本にそんなにいるの?

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:50.61 NOV1VjNx0.net
米株しか買わん

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:52.07 hp58QKoU0.net
投資家が儲けすぎて富を独占してるのはわかりきってるんだから資産家への課税はどんどん行け

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:54.20 rc+Bs1Am0.net
ぽまいら乳牛扱いされてもおとなしいのが素晴らしい

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:54.63 auoTQKct0.net
役人の犬コロは政治家辞めろ

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:01:58.71 gTxHmN6H0.net
投資家が儲けてて悔しい!みたいな奴多いけど、投資の利益がどこから出てるかって配当以外ほぼ100パーセント他の投資家が出した金から出てるんだぞ?
労働者が搾取されてるわけでもないのに、投資家間でのマネーゲームが減れば税収も減って誰も得しないぞ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:01.91 aTMKCeeR0.net
>>174
流動性という言葉知らないのか?

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:02.80 ETFy3H/C0.net
高須とか北村弁護士みたいな金持ちは自民批判に回りそう
上念司らビジウヨも批判するだろうな

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:04.16 2MiQmYVN0.net
>>1
一律20%を一律30%にするとかじゃないよな
金融所得二千万までは20%で3000万までは25%で4000万超えたら30%とかそんな感じなのかな

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:05.33 SkhwoNRG0.net
>>558 カルト自民党は自分の首を絞めてでも増税する

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:05.64 Zu+W8FQA0.net
おう、シンガポ−ル行ってドル稼げる人間になってこい
いつまでも円に頼って乞食してんじゃねえよ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:05.90 2lK/ZDVp0.net
>>582
>>591
なら自分が投資すればいいじゃん
努力する必要もないんだろ?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:08.55 zJPnrIi40.net
20%て株は据え置きか?

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:08.57 +QgeCn/e0.net
ケネディの脳みそ元通りにするにはアメリカ解体しかない

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:08.61 t3c/4k9L0.net
一人当たりGDPが韓国に抜かれた。こんどはどこにぬかれる?ロシア?

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:13.50 gP7NcDMJ0.net
ついでに企業の内部留保金にも税金かけろよ
アメリカみたいに

655:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:14.96 uzVnRIZG0.net
>>512
兵役頑張ってね

656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:15.12 96EysTxe0.net
>>528
年収1億以上の税を重くしたいなら所得税の累進強化や法人税の累進強化すればいいだけのこと
これはミニ株でもなんでも増税だから投資全般に冷水

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:19.85 I8pChfiS0.net
だから岸田は財務省の犬だって私言いましたよね?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:20.72 8oUM6ZyA0.net
インフレ率2%なんてすぐ達成しそうだ
最悪のコストプッシュインフレで
スタグフレーションまったなしだな
円もゴミになる

659:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:21.09 by1xMHq30.net
















660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:22.45 g/mSuP4x0.net
>>625
それっぽいな
いきなりほぼ全候補が言い出したあたり、既定路線の匂いしかしないわ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:22.86 VqjTSqBm0.net
>>446
ダン信者じゃないけど同意するは

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:24.76 TjpO6yBV0.net
年収たったの300万円でも所得税20%なんだぞ?
なのに前澤みたいなのが1000億儲けても税金20%
こんなのおかしいに決まってるだろ
妥当な政策だわ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:24.92 yc9OfgGr0.net
ほんとだよ
インカムゲインキャピタルゲインで年数億稼いでる人の多くがシンガポールやマレーシアに移住した
無税だからな

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:26.09 bolahC1Z0.net
ソーカもパナマしてるからな

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:29.00 ESdXlvuE0.net
>>460
うん出ていく計画ですww
増えるぞ富裕層はwww

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:29.28 LPoLhRth0.net
大金持ちは移住か法人化で労力に見合う節税出来る
中途半端に稼いでるやつが一番困るな

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:29.82 eEuUKDM/0.net
去年の俺
650万円マイナスだったんだけど
だーーれも補填してくれないよww
そんなもん。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:31.66 vOT+ABGT0.net
この金融課税の話を麻生は知ってたから河野が総理になるの止めてたんじゃないの?
麻生
「河野、出馬するにしても今回で良いのか?今回は総理になれても短期政権で終わるんだぞ?衆議院選挙は厳しいんだからな」

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:33.07 77AK0ejN0.net
今の現状
重税国家
だから企業は日本から逃げるんだよ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:33.38 yZWZmkvL0.net
ま、ニーサンとオデコは終了だな

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:33.65 UMI0gwn80.net
富裕層は住居と国籍変えて日本に納税しなくなるだけなんだよなあ
日本の株の売り買い自体に課税でもしないとな

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:36.87 qDRq5+430.net
億り人とか言うふざけた奴らを潰してくれや
働いてねーくせに偉そうで腹立つ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:37.11 eZ6AsFKw0.net
>>508
今が一律20%であって今後は一律増税確定なんてどこに書いてあるの?

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:37.90 uSQllcTK0.net
>>624
50%の丁半バクチで買ったら儲けの30%没収ってヤクザ賭博でもそんな酷い事はしない

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:38.58 2LaYscM40.net
儲けてる奴らは維新に入れるの?

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:38.97 5VptR2ON0.net
>>633
いや庶民の可処分所得を上げること
そのためには金持ちから取っていいよ
それでしか内需拡大はないから

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:39.39 C8zcjhWu0.net
>>628
なんでそんなに必死なんさ…

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:40.54 cqN1yvz60.net
>>650
モラルがあるからあんなものはしない

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:42.68 7L3MxH3u0.net
>>522
資産?年収?どっち?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:48.93 NocNRh160.net
センチュリーのような贅沢品に乗るのは止めろ
金が勿体ない

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:49.07 fb8/4yFy0.net
日銀の株売買からも税金取りたいんだろ
下痢便の後始末以外何者でもないわ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:49.62 ZL7R3kYT0.net
利確へGO!

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:54.37 xgcmV/Vb0.net
なんで財政悪化させる事するの?馬鹿なの?

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:02:57.08 7QEC6cTb0.net
飲食、風俗の脱税しているところの徴収を強化しろよ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:04.15 A1jzzL2a0.net
>>614
1億以上儲けてるやつなんて一握りだろうし、大体どの党でも金持ちには増税方針じゃね?
金持ち増税しないなんて公言してる党ある?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:04.41 ny2hUSta0.net
>>524
投棄が板を厚くするから投資家も安心して売買できるんだが

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:05.02 +QgeCn/e0.net
この総理大臣も化けの皮剥がれたら?

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:08.65 CgkuflcC0.net
投資意欲は多少下がったほうが良い

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:10.25 FUaPKtSd0.net
★選挙前でよかったわ。自公以外に投票!!

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:10.71 s5PouE7B0.net
財務省ってどれだけ強大な権力持ってるのよ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:10.92 fPoJlFy80.net
ほんとうに格差是正したいなら小学校から投資の重要性を教えろ
ガチャに課金したりパチや競馬で金溶かしてるからいつまでたっても貧乏なんだよ

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:16.20 eUyQFBNM0.net
これ一律やめて他の収入みたく額大きい所の割合増やすよってやつでしょ
なんか吠えてる人やたらいるけど
皆さんそんな高収入なん?
ここは貴族のサロンか何かですか

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:17.02 9I0sioI60.net
一律ニジュッパーとか高すぎやろ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:21.40 q4zCJsvT0.net
いいぞもっとあげろ50%でいい

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:23.99 NgiuCwc30.net
>>360
この金額が痛いと感じるのが中間層なんだよな
真の金持ちは痛くない

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:25.53 hOIqtJrR0.net
設備投資額とと人件費割合の増加に基準作って
法人税を減税してやればいい
上場する必要のない企業もあるだろし

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:31.38 UJAJ+Gmg0.net
>>1
これ前から思ってた。
土地持ちの資産家が不動産貸して利益を上げたら所得税を支払う。
だけど、大株主の資産家が株を売却したら、どんだけ巨額の利益を上げても一律20%の税金なんだからな。
ブリジストンの大株主の鳩山とか、イオンの岡田とかカンカンに怒るだろうな。

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:33.48 7L3MxH3u0.net
>>681
そこはすでに、総合課税

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:35.68 p23Og4d70.net
>>627
生産性は間違いなくある。君は馬鹿の見本か。一方的な方向からしか物事を見れてない。
お金がまわるてことはとても大事なことなんだ。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:37.07 Q512H+UD0.net
日銀職員にも所得税20%上乗せやな

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:37.41 kJC9FPn20.net
高市は「企業の内部留保を吐き出させるために大企業への課税強化」とも言ってたが引っ込めたのか

702:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:39.62 YQlMKQYT0.net
まあ、こんだけ騒げは選挙公約に「やりません」となるだけだよな

703:朝鮮漬
21/09/30 13:03:42.01 2C4T9e/C0.net
こりゃ
野党連合一択やな(^。^)y-.。o○

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:43.25 Rn1R0meF0.net
君らみたいな貧乏人は、これで一生身分が固定されるけど、
もっと怒らなきゃダメよ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:45.24 7+lupu6w0.net
味方からも苦言を呈されるぞ
あと別に株やってるのは専業だけじゃないからな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:51.82 jUgnlzJu0.net
>>647
日本がそんなめんどくさいことするとは思えない
一律でより金取る方に合わせてくる

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:57.18 ZDUChc+x0.net
>>595
どの国の金融機関に口座持っているかは、納税には関係ない
そいつの住所がすべて

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:03:57.35 DO4Vf+l30.net
>>672
仮想通貨?億り人なんて本当に何百人も存在したのかあやしいね

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:00.17 m7Xbc5Vt0.net
>>623
氷河期税も加えよう
文句言わないところから取るのがいい

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:04.51 VNU9B/wb0.net
こりゃ立憲民主党だな
国民の敵、自民党

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:05.91 u1xOr7sV0.net
いきなりコレか
最悪だな、岸田

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:07.64 GVovAyRO0.net
とりあえず大失敗アベノミクス終了ってことだw

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:09.30 TI5JPmFF0.net
ほらな、総裁になったとたん増税言い出した。

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:09.56 d5g6bO1I0.net
>>658
「安定的に」2%以上を達成していないと言って絶対に引き締めないだろうからな
金利上げたら財政が即死だからな、もう終わってるよこの国

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:10.15 4i/hDzM+0.net
これ最終的には総合課税一本化だな

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:11.42 SPVcJabY0.net
選挙控えている自民党の衆院議員にとって厄介なことになりそう…

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:11.49 gFavcD9o0.net
税金増やす→無駄な中抜き事業で私服肥やすの流れなんでしょ
アホらし

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:11.68 6uBGQFua0.net
自分には関係なさそうって思ってたけどこんなに伸びてるってことは関係あるの?
それともここは億万長者しかいない?

719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:17.45 2lK/ZDVp0.net
>>678
意味がわからない
お世話になってたり好きな企業を応援すればいい

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:19.40 jDesc6R20.net
そんなことよりグエンとかニダ系追い出してよ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:21.01 hEnNLUdC0.net
FIRE民どうなっちゃうの?

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:22.12 7L3MxH3u0.net
>>692
5chは初めてか?
北大でF欄扱いな高学歴高収入が集まる場だぞ?

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:22.55 xFNMsNpn0.net
大賛成。
俺も余分に1000万ほど税金払わなければいけなくなるが、趣味で株やってるだけだから問題なし。

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:24.76 VyZ9V8Oq0.net
>>511
こんなに物価が安くて、サービスが手厚くて、文化的で治安の良い国は、なかなか無いよ。
半端な金持ちなら、普通に国内にとどまる。
資産50億超えてるような人なら、移住するかもな。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:26.85 x2g9D9E00.net
岸田ええやん
>>696
企業は株投資もしてるから法人税+になる

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:28.68 /On1FcG80.net
>>593
10年近くも日銀がせっせと株価を盛り上がってきたのに
岸田&高市の馬鹿コンビが、10年かけて盛り上げてた日本株を瞬時にぶっ壊すw
駄目だよ、自民
馬鹿を総理したらw

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:29.04 nBooZ3Ua0.net
岸田=増税
自民=増税
これで選挙戦えるの?

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:29.28 iwd8/pn+0.net
>>522 老後に向けて資産運用しているような庶民に関係無いなら問題無い。
>>566 数年前まで景気対策で10%に軽減されていた、
今の20%は元に戻っただけ。
所得税なんかも軽減されていたよね。今考えると意味わからんけど。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:37.26 2LaYscM40.net
幹事長候補の甘利は納得するのか?

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:37.32 XlFD78sK0.net
東京五輪のようなムダな税の使われ方にメス入れろや。散財はやめないから税率はあげまくるとか腐敗政治そのものだろう。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:39.21 E2jzfevn0.net
>>8
アイツらはそこそこの所得を得てる

732:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:42.28 UTf79c+80.net
>>674
他の投資もそれぞれリスク抱えてるが普通に所得税換算されるのあるやろ

733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:42.40 eEuUKDM/0.net
>>697
あのね
不動産がいかにぜい金回避できるか知らんでしょ?
めちゃくちゃだよ

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:43.62 aTMKCeeR0.net
>>697
リスクあるだろ
長期になるほどリスクが高い

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:48.06 Y7oLmerd0.net
>>627
だからおまえは底辺なんだよ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:49.94 k9cr/+b10.net
俺も竹中先生を見習って
ある特定の日だけ住所を海外に移す練習しようかな

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:51.68 GiNH2bq+0.net
10%をゼロにするなら分かるが
何考えてるんだろ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:53.94 IBvXEX160.net
株なんてやらないで働けって事やw
株買わない奴は馬鹿とか散々言ってたから働くように改善の意味もあるんだろwww

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:54.63 Mo8e8mMk0.net
民主「皆様のために使われる消費税増税です」

自民「官僚と山分けしちゃいました(てへぺろ」
これが現実なんだよな

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:55.34 t3c/4k9L0.net
財務省解体する党はいないか?

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:56.89 IyEVJsev0.net
500万まで10%にしてくれるなら支持する

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:56.93 FUaPKtSd0.net
★選挙たのしみだな。自民党。

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:04:57.52 BYjVump90.net
>>697
分離課税には上限あるから
大株主には適用されない
そんなことも知らんのか

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:01.41 ESdXlvuE0.net
>>663
香港も無税だよww
だから暴動がどうなろうとちょっとやそっとじゃ
法人も個人も出はしないww

745:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:02.29 6jEITCq00.net
一律給付金おかわりマダー

746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:03.71 TjpO6yBV0.net
1000万以下→10%
5000万以下→20%
1億以上→30%
こんな感じにしろ

747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:03.72 bolahC1Z0.net
なんでそこまでして公務員の豊かな生活を支えないといけないんだろうな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:09.04 x2g9D9E00.net
>>727
財源を言わないミンスより100倍マシ

749:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:10.40 7+lupu6w0.net
>>718
関係あるよ
株やらない人でも今より極貧生活する羽目になる可能性がある

750:名無し
21/09/30 13:05:14.32 8mHg+sap0.net
>>609
いやいや
投資する人がいるから産業が生まれるんだぞ
あんたが言ってるのは資本主義の否定だな

751:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:14.37 VqjTSqBm0.net
>>667
ショバ代値上げされたらそのリスク負ってやる意味なくなるよな

752:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:17.21 77AK0ejN0.net
プライマリーバランス黒字化目標
これやってる時点で自民の未来はない

753:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:18.93 ZL7R3kYT0.net
>>683
岸田は消費税増税する気満々
今は時期を見計らってるのな
歳入が減収に転じた時点が消費税増税時

754:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:22.53 +QgeCn/e0.net
アベノミクス継承だと!?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

755:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:25.68 Jn8Iaiqy0.net
金融所得非課税の国なんてタックスヘイブン国以外にもたくさんあるからなあ
コロナが落ち着いたら金持ちは逃げ出すかもな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:26.81 S69I9S7O0.net
しかし
このような方をよく総裁にしたものだな自民党
一体どうしたというのだw

757:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:27.67 H/TzvM/I0.net
>>1
こんなん許されないだろ
ファイヤー計画潰す気か

758:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:28.65 2lK/ZDVp0.net
>>718
昼飯時&デイトレーダーじゃね?
>>747
ホンマそう思う

759:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:32.98 skVBduNN0.net
株価がドンドン下がってる
こいつは、歓迎されてないね
普通は、ご祝儀相場で上がるもんだ

760:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:33.30 aLUqpF5k0.net
累進強化しろ
その上で1000万下は10パーにしろ
それだけでいいわ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:33.51 TjpO6yBV0.net
ウォーレンバフェットさえ株の税金は低すぎて頭おかしいって発言してんだぞ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:38.30 dtH2XXKe0.net
なんだかんだで増税かよ

763:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:40.60 kkKFUJLa0.net
ひとまず株価は変動なしか

764:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:41.17 dTg3ttDw0.net
>>14
優待として物納に変えれば税逃れは出来るか

765:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:42.21 gP7NcDMJ0.net
総合課税一本化!

766:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:44.82 NagAvKS00.net
分離累進課税はいいと思うが、問題は源泉税率をいくつにするか

767:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 13:05:46.28 jVXkrVwl0.net
たったの50万でとか無茶苦茶だな
これじゃあ、誰も株式投資なんてしなくなるぞ
散々、株式投資を煽っておいて、税金盗りまーすって


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/208 KB
担当:undef