【新総裁】岸田文雄、 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:41:07.70 UmfRc/nb0.net
財務省の犬  
 
財務省の犬 
 
財務省の犬 

3:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:41:13.30 UmfRc/nb0.net
財務省の犬   
 
財務省の犬 
 
財務省の犬 

4:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:41:18.99 UmfRc/nb0.net
財務省の犬  
  
財務省の犬 
 
財務省の犬 

5:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:41:24.31 UmfRc/nb0.net
財務省の犬  
 
財務省の犬 
  
財務省の犬 

6:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:41:30.32 UmfRc/nb0.net
財務省の犬  
 
財務省の犬 
 
財務省の犬  

7:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:00.42 3ZlChefh0.net
スレ消化はえーなw

8:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:02.07 k50x77OK0.net
ネトウヨには関係ないでしょwww
URLリンク(blog-imgs-71-origin.fc2.com)

9:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:02.46 DO4Vf+l30.net
忠犬文公

10:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:08.72 aiVx1zGM0.net
富裕層にケンカ売っちゃいかんやろ

11:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:10.81 nBooZ3Ua0.net
アホ、間抜け、ボケ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:20.70 e+1OXz7F0.net
大企業と富裕層はとっとと国外脱出した方がいいぞ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:24.36 2ajzVU7t0.net
財務省の犬と書いてキシダと読む

14:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:28.44 RH2wvMtQ0.net
利確しなければいいのか

15:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:32.23 Vs98T8sm0.net
不労所得は禁止にするのが手っ取り早い

16:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:32.90 NocNRh160.net
トヨタセンチュリーなんか乗ってんじゃねえよ。
税金の無駄遣いだ。
スズキアルトに乗れ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:41.12 y09Zkuho0.net
まぁただイデオロギー抜きにしてフェアな視点で見ると、本当にリーマンの労働者なら次の選挙で立憲の言ってる1000万以下は所得税を減税をした方が良いぞ。
富裕層に増税できるかと言うか意味不明な理由で岸田の自民を支持しても恩恵はないよ。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:41.25 uiow8oBz0.net
政府「投資しましょう」
政府「(利益出しまくりだから)税金上げてやる」

19:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:48.96 0jofk+eQ0.net
嫌なら日本から出て行けよ
止めないから

20:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:48.85 SYc4S+qgO.net
投資家は
ちゃんともっと税金払えよ
カスが

21:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:49.60 CvWABOxB0.net
自分の欲しい物を我慢して投資してるのに
オリンピックでお金無駄遣いしたやつに、偉そうに言われる筋合いねえんだよ
糞自民が

22:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:50.85 UjuYAq8e0.net
麻生の仲間だからな

23:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:53.41 Xb6TuTLS0.net
まず個人投資家なんて職を許しちゃいけない
まともに働いて定年を迎えてから好きに投資すれば良い

24:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:56.53 UAmLFA6e0.net
俺は嫌だけど投資家なら4候補で1番新自由主義者の河野が1番だったろ

25:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:57.45 0ZYrsVcE0.net
こういう投網漁はアカンわ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:42:58.61 w/sQTuLs0.net
庶民には関係ないとか意味わからん
庶民が唯一成り上がる方法が投資だろ

27:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:01.90 6yGkaDa30.net
ジークハイル!!ジークハイル!!

28:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:14.65 X2ZlYcfk0.net
税金取られたくないなら、設備投資するなり、人件費上げろや

29:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:26.65 C3lSF8Op0.net
初日から失敗
自公は終わり

30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:26.75 j+jOqn9a0.net
真面目に労働してる国民がバカを見るのはおかしいと思う

31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:27.05 DvuhV2TR0.net
リサイクル税作れ
取引額の30パー企業個人が一律で納付な
甘々なんだよなにもかも

32:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:30.43 0LALpNA30.net
高市の唯一の糞政策だけ検討かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:30.68 vIbhMQ/00.net
NISAはどうなるんだ。
約束違うじゃねーか。

34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:30.92 8w7k1fzD0.net
岸田の穴はこれぐらいしかないニダよw
 とにかく叩くニダw
    by 朝日・TBS・毎日

35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:31.36 BZYsfvWt0.net
不労所得から重税取るのは当たり前

36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:33.19 6LMuDnKG0.net
貧乏人が株に手を出し始めたらこれだよ(´・ω・`)

37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:35.66 fb0uw2op0.net
こいつの頭の中増税しかない

38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:37.72 fy0vwEN70.net
菅総理カムバック

39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:39.91 zCcUstcS0.net
金転がしなんか必要ねぇよ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:40.43 z1lAAQVD0.net
まずは税金の使い道を正せ!

41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:40.94 uTfIGHN20.net
日銀が株に金突っ込みまくるような無茶苦茶な事しなきゃ別にそこあげなくてもいい気はするな

42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:46.43 7+lupu6w0.net
こんなんじゃ自民党員からも総スカン食らうぞ

43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:46.88 nxwXYRKP0.net
年金は免除だし投資など持ってのほか
氷河期またまた大勝利

44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:48.76 GZLPzytM0.net
スレの勢いに笑うw
カチカチマウス虚業で食ってる
糞どもが騒ぎすぎ
要するにやらないとダメってこと
ゴミどもからむしりとって流動させないとダメだわ

45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:52.19 Mo8e8mMk0.net
おいおいマジかよ?
財務省の犬自民党は下野させるわ(確実

46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:56.02 OAN1RhCo0.net
選挙大丈夫か?
宏池会は昔からバ◯正直だから。
一般消費税導入公約して総選挙で負けちゃった大平さんとかさ。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:56.97 /On1FcG80.net
菅が辞めたら、大馬鹿の岸田がきた
菅がいなくなったら
自民は増税
自民は増税

48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:58.39 IZMPcFth0.net
いきなり死んだな
やっぱ自民だった

49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:59.07 Dps2s9b70.net
今ある税金で何とかするのが仕事だろ
出来るやつはその税金も余らせて税率を下げるんだよ
上げるとか無能がやることだろ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:43:59.68 yURSY9UT0.net
最悪やん
むしろ減税しろよ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:00.00 u7aXSM320.net
胡散臭いし無能臭い

52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:00.37 dqiV9acM0.net
キャピタルゲイン課税はバイデンの方針
そして、世界的に一斉にやらなければ、穴があるところで売買が行われるだけ
タックスヘイブンになってた香港潰しはGJ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:00.75 lKqMeMwi0.net
>>1
一年目200万円の利益に対して60万円の課税
二年目プラマイゼロ
三年目プラマイゼロ
四年目プラマイゼロ
五年目140万円の損失
この五年間トータルで
利益60万円に対して60万円課税される
つまり税率30%でも
実際は税率100%になってるということ
法人税と違って損益通算できる期間が短く
もともと零細株主にとっては極めて厳しい税制

54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:03.02 3mSrmB890.net
まあまだ考えを示した段階だから正式発表じゃない
発表されたときは施行までの間に投資家が利確祭りやら海外資産移動やらで混沌が押し寄せてくるけど

55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:05.22 iQyRob/O0.net
>>12
ですよね、車一台1億円以上して、誰も変えないスラム国家にしたいですものね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:05.93 VqjTSqBm0.net
>>14
塩漬けしとくの?

57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:08.21 Y05BLa4C0.net
富裕層への課税は賛成だが
金の行き先はどこなのかといえば 富裕層と老人

58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:08.45 ny2hUSta0.net
>>17
殆どのリーマンには所得税減税の恩恵はない
URLリンク(i.imgur.com)

59:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:14.51 0DuebQR80.net
なにが、億り人だよ
まじめに働かないで、金と株を投機してるだけじゃねえか
おまえの社会的価値0だから

60:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:15.29 rBmdVY7a0.net
>>33
日本株で

61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:16.50 R11OBVz90.net
一律ではなく、分離課税のまま累進課税にするなら理解は示す。
但し、分岐点はもっと上にして基礎控除も設けること。
また、キャピタルゲインについては長期投資が不利になるので投資期間で割った額に対して課税すること。
富裕層から巻き上げるはずが、庶民の資産形成まで阻害してはならない。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:20.76 dY3G8JZo0.net
分離累進課税がはじまるよー

63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:22.27 Svsa7sxp0.net
底辺の誰でもできる仕事してる奴より、外国株運用して外貨稼ぎまくってる奴の方がよっぽど日本に貢献してる
底辺は外貨稼いでるの?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:22.32 TgkqY6w70.net
金持ちから取る税金は良い税金

65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:22.79 DxiCBrud0.net
金融資産は締め付けたらええ
下克上を許すな!!!

66:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:22.98 j+jOqn9a0.net
個人投資家と犯罪者の違いがわからない

67:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:23.59 0EvSI+nH0.net
モノを生産するのに労働力の必要性が機械化によって年々低くなってる。
賃金を上げる手立ては無い。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:23.92 Zu+W8FQA0.net
文句あるなら新自由主義は自民党からでていけ!!!!!
自民党と立憲と公明党で連立して日本を経済成長させるから

69:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:23.97 CgaJhghX0.net
早速、増税の話かよ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:25.15 uzVnRIZG0.net
ちょっと株かじると
上から目線で語り出すやついるけど
単に自分が勝ち組だと思い込みたいだけなんだよな

71:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:25.28 PHCC32Mi0.net
ちょっと儲かったらすぐ税金を上げようとするからな
政治家と違って居眠りしていても確実にお金もらえるもんじゃないのに

72:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:27.37 dqiV9acM0.net
配当益・配当所得(インカムゲイン)に関しては、法人税との2重課税だのいわれるし、
まあ、20%でもいいと思うが、
譲渡益・配当所得(キャピタルゲイン)が分離課税なのは明らかにおかしい

73:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:27.65 DO4Vf+l30.net
不動産、金融、保険、投資家も賤業

74:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:29.87 C3lSF8Op0.net
>>30
って考えて株価が下がって年金減るところまで考えられずに喜ぶアホやからお前底辺やねんで

75:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:34.27 Cj0kN3vU0.net
>>14
配当金も金融所得じゃね?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:35.14 Y9y679GC0.net
金融所得課税って要は利息とかだろ?

77:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:35.86 6Mev8/lM0.net
URLリンク(president.ismcdn.jp)
日本のベンチャー投資を増やしていかないとどんどん遅れを取ってしまうよ!

78:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:38.49 nRaQ10vS0.net
株安は不景気
経済無視の岸田なのか

79:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:39.06 fy0vwEN70.net
増税と規制だけの政府はいらない

80:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:42.41 3o2SqywW0.net
>>1
株価下がるって分かってるなら
とっととホールドを売って空売りしろよwww
やめろやめろって鬱陶しいわ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:45.50 Vj3ETU3l0.net
>>20
大口の投資家は、
海外に口座を作ったりして脱税しているからな。
今回の税率アップで、まともに被害を受けるのは、まじめな一般人

82:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:46.66 96EysTxe0.net
高市の政策ですぐできるのがコレ
余計なこと言いやがって

83:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:48.49 G64Y1jSQ0.net
パケット量に課税を。
ネットや電波や飛ばしすぎ。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:48.90 yURSY9UT0.net
ていうか増税するなら損したときは逆に返せや

85:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:52.99 ctnlmqe+0.net
株ニートが怒っててザマァ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:53.47 t3c/4k9L0.net
増税を掲げて総選挙

87:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:57.19 uTfIGHN20.net
>>34
穴デカすぎでしょ…自民党のメインスポンサーにとってはとくに

88:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:44:58.99 w/sQTuLs0.net
>>52
バイデンのは一律じゃないだろ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:03.41 cpi1RTQl0.net
何がすごいかって
経済復興して、そろそろいうて見てみいいかなという局面じゃなくて
今引き締めしたがる脳ですよw
岸田不況怖いねw

90:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:05.76 ZL7R3kYT0.net
日経平均株価
上がらないね

91:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:05.84 4yCDcQwp0.net
物品税を復活しろ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:06.24 gf/7fKds0.net
>>1
👉株式市場に対する理解が、岸田氏にはない。👈
ケインズが言った"美人投票"、これヤワな言葉で、株式市場を表現しておりますが、
これが、この所が、経済のコアであり、心臓部なのです。
経済とは、資源分配、資源配置のことです。人も、人材として、その資源の範疇に入ります。
これは、近代経済学での見方ですが、マルクス経済学でも、経済とは労働力の社会配置と規定しております。
マルクスは、人に限り経済を表現しておりますが、それは、労働価値説を根源としたマルクス哲学の作用です。
要するに、経済に関しては、近代経済学、ケインズ経済学とマルクス経済学は同じ把握をしております。
その資源配分、資金の配分機能のコアが株式市場です。
つまり、株式投資を行っている多くの市井の民は、無給で働いてくれる、とても大切な人々なのです。
資源配分の機能のコアが、株式市場です。
ここの弱体化は、日本経済の弱体化となります。
優秀な官僚たちを基礎とする旧宏池会は、預金利息に対する分離課税が35%の時に、株式譲渡益税はゼロとしておりました。
もちろん、マル優300万円がある時代ですが、当時の日本の優秀な官僚は、物事の本質を見抜いておりました。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:10.63 BqKfZIxW0.net
岸田の次は高市だからいくらこき下ろしても無駄やぞw

94:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:11.85 qvnLGWJ50.net
これは大正解、金の流れがおかしい
昔の日本みたいにしろ、昔なんか
みんな働いとった、今は外人騙して
つれてくる鬼畜政策しとるからな
金融や株転がしとったら食っていける
のが間違い、中国も金持ち減らす方向に
もっていっとるどんどん増税したれや

95:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:11.91 6Mev8/lM0.net
もともと日本は株式譲渡益は非課税の国だった
企業が生み出す収益は法人税で、配当は所得税で押さえれば十分 
株式の譲渡益は将来の収益を現在価値にしたもので、それに対して課税しなくても、法人税、配当課税で押さえれば十分だという考え方が背景にあった
株式の譲渡益(将来の企業収益に相当)に課税し、企業収益にも課税すると、二重課税になるという問題がある
株式の値上がりは、将来の企業収益の期待値の上昇を意味するからである

96:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:12.67 rf/JFY810.net
>>57
富裕層への増税でたった3000億の税収増で済むわけがない
弱小個人狙い撃ち増税だよ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:13.53 QNE2wqT30.net
景気の勢い折る政策ばかり
やめてくれ

98:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:14.54 S0K/uCM30.net
>>1
累進と同一で良いよ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:15.67 s5PouE7B0.net
財務省と経団連に進言されたんだろこの施策
そりゃ断れないわな岸田さんw

100:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:17.18 lf05HYjC0.net
財務省の犬なら
総選挙で枝野のとこに入れるわ
甘利が幹事長らしいしメチャクチャや

101:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:19.20 m/setsEh0.net
庶民の逆転の目がなくなってきましたね。

102:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:19.95 hCu7CpVZ0.net
>>53
零細なら長期で持ってろよ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:20.37 Mo8e8mMk0.net
国政選挙
自公以外に入れましょうw

104:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:22.19 w9+XLUAI0.net
ネット世論とやらはどう動くんだ?

105:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:24.21 l4B8uvhk0.net
上から累進でごっそり徴税して、逆に年50万以下なら無税とかになるかもな
子育て世代や低所得者の応援したいようだし

106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:24.66 HAr8BJqJ0.net
累進課税が不平等言ってるバカは、自分が生んだ全ての外部不経済を自分の収入からキッチリ払って清算してるやつだけ言ってよい言葉だし
この世のなかに自分の外部不経済を清算してる人間は地球上に存在しないから、累進課税で負担能力比例で課税されているだけの話

107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:28.47 UTf79c+80.net
なんかリスク負って投資してる〜とか言ってる連中いるけど
リスク負って不動産投資してマンション経営している人の賃料収入は普通に所得税課税されてる
いままで優遇措置されてたのが無くなるからと言って騒ぎすぎだわ
分離課税なんて廃止すればいい

108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:28.52 skVBduNN0.net
労働しかねぇやつは
黙って、コキコキ働いてればいいんだよ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:29.34 cqN1yvz60.net
投資して大量生産大量消費経済回したからってその先には何があるの?
国家のGDPが増えたからって人類の幸せの本質は増えないぞ?

110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:30.14 6LMuDnKG0.net
これやって本当に富の分配ができるのか?
国民は得するのか?

111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:32.80 rBmdVY7a0.net
>>33
ミスった
積み立てNISAを外国株でやってる奴は影響少ないんじゃね
日本株でやってる奴は残念ながらこの増税で
株全体に悪影響出るなw

112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:34.79 KUlyem6Y0.net
所得税率もバブル前の水準に戻したらいい

113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:35.26 VU4s9MES0.net
富裕層課税というならどう考えても一律はないだろう

114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:37.20 dqiV9acM0.net
譲渡所得に甘いシンガポールとかも締め付けろよな
アメリカの外圧で

115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:48.49 Vj3ETU3l0.net
>>82
ゴールポストを突然動かして、ろくなことをしないよな。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:49.59 4AGbImfE0.net
日経平均
昨日-630
今日-100
疫病神じゃんw

117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:50.84 yc9OfgGr0.net
前スレ>>984
そういうおまえは投資してないよね?
老後資金2000万円どうすんの?
国はなんにもしてくれないぞ?
おまえが固定観念を打破して2000万円稼ぐしかないんだぞ?
甘ったれるな詰むぞ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:50.91 SYOJYBp90.net
庶民には直接関係なしいいいのでは

119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:51.32 Y9y679GC0.net
>>75
なわけねーだろほとんど関係ない貧乏人共が喚いててワロス

120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:52.60 XH0CaHLB0.net
こいつは、半年で辞任コースやな。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:53.63 ZL7R3kYT0.net
>>44
野党共闘の政策案をパクる岸田

122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:55.28 ESdXlvuE0.net
バカだよな選挙前に増税の話題だもんなwww
こいつら政権から引きずり降ろさないとわからんなww

123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:56.19 S3CpE61D0.net
株は貧乏人が財を成すための手段でもある。年収3000万以上の金持ちから取ってくれ。
まぁどーせ俺みたいなちょうど住まい給付金がギリギリ受けれないようなボリューム層からふんだくるつもりなんだろうけど。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:56.65 AnzJQzKy0.net
iDeCoに課税し始めたら流石の俺も怒るよ。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:45:57.23 brGh3W0F0.net
損失繰り延べできるんならいいんじゃね?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:00.04 2fGx2IK00.net
平日の昼間にこれだけスレの勢いあるのは、
少ない給料の中から必死に種銭を捻出して投資しているリーマンたちの怒りを感じるわ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:04.40 2ajzVU7t0.net
株の運用でビジネスしているファンドマネージャーは不労所得なのか

128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:06.20 Ci0jbWWO0.net
早く利確しとかないと税金上がるのか

129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:06.68 Yoqr58/W0.net
お前ら、記事をちゃんと読めや。
岸田はあくまで所得1億円以上の富裕層狙いだよ。
高市みたいな「売却配当益50万円以上」なんてアホな事は言っていない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:10.49 8c/8d3Hl0.net
>>13
財務省は金持ちや大企業から取らずに庶民からぶんどる方針だろ
岸田は真逆だ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:11.42 Y05BLa4C0.net
税金を無駄使いする政治家、皇室、東京都全部消えて欲しい
日本人をころすな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:12.56 fPoJlFy80.net
これで一番被害うけるのは中間層だからな
ざまあとかいってるのが貧困層
富裕層は痛くも痒くもない

133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:14.47 DO4Vf+l30.net
>>93
文春か新潮に巨大ななんかされそうな気配はする

134:名無し
21/09/30 12:46:16.30 HQ0HfWPS0.net
>>59
投資家いないと経済発展しないけどね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:18.69 /K1iSF9c0.net
アベノミクスの果実だよ
収穫のときが来た

136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:22.15 CvWABOxB0.net
江戸時代に逆戻りして、国民を百姓にしたいらしいw
とうとう日本も文化大革命だな

137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:23.07 Mo8e8mMk0.net
岸田の考える富の再分配
→大増税で官僚ボーナスアップ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:23.16 mKw16s0c0.net
いきなり増税の話かよ
岸田はやっぱりクソだな

139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:26.09 N9gxGf+i0.net
細々と種銭を集めてる個人投資家はやめて欲しいわ、配当金なんて微々たるものだし損益もあるのに
資産家で億単位の利益出てるならまだしも

140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:26.88 nlA0LVYs0.net
格差だけ広げる自民党

141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:27.04 8oUM6ZyA0.net
もーこれは立憲でいくしかないわ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:28.35 3o2SqywW0.net
下がると分かると言いながら売らないホルダーさん
下がると分かりきってると言いながら空売りしないトレーダーさん
やめろって言う前にやる事やれよ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:31.97 7+lupu6w0.net
岸田は早く撤回しとけよ
親や子供に手厚い保障といいながら
こっち締め付けるとか矛盾してるからな
このせいで若者が自殺したらどうすんの?
今生きてる若者は一生奴隷確定って言ってるのと変わらんぞ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:32.94 s9/zpZLd0.net
これはきっしゃんGJだね

145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:36.30 Z6H+9rxx0.net
>>109
GDPが増える最大の要因は個人所得の増大だよ
だから賃金上昇が一番効果的
今まで抑え過ぎた

146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:44.12 YdJIrjDSO.net
選挙は自民公明以外に

147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:45.21 ltJ16mPS0.net
これ見ると麻生が財務相留任だな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:45.40 nxwXYRKP0.net
喫煙者を蔑ろにした報いよ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:47.29 BZYsfvWt0.net
>>120
次は高市だからもっと地獄やで

150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:47.72 0EvSI+nH0.net
>>110
あとは再分配の効率化だよね。
金融資産から取った税金が中抜きパソナが内部留保に流れ込むだけなら害しかない。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:50.04 2fGx2IK00.net
>>124
特別法人税復活あるかもね

152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:46:57.49 qFCZI7xT0.net
反増税派とは何だったのか

153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:01.77 fG1a5VLs0.net
貧乏人のガス抜きどころか
実質賃金下がって
ますます格差社会になるな

154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:01.91 9hMxc9Lp0.net
働け働け普通に!

155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:06.46 A1jzzL2a0.net
>>141
立憲も富裕層に増税する方針
枝野が明言してるから

156:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:06.63 eBmZm0xV0.net
>>114
シンガポールは観光厳しい状況だから金融絞ったらどうなるのかわかるから無理では

157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:07.74 Mo8e8mMk0.net
こりゃ自民下野確定かな
枝野先生を今のうちからヨイショしておこうwww

158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:12.77 /On1FcG80.net
>>129
そもそも、また増税すんなよw
増税自民w

159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:19.03 OwYKsAIo0.net
野党は減税政策を全面に出せ!

160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:19.27 lfbok8uL0.net
取るところまでは考えたが分配するところまでは考えてないようだw

161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:20.78 kNW6XgHU0.net
株利益の税率は米国は28%でヨーロッパ諸国も30%程度。
フランスの経済学者ピケティが、労働者の税を下げて、投資家に税金をかけないと国の活力が下がるって主張した事から、先進国では投資家への税は上昇の一途。
実際、金持ちは8000億の利益が7200億に減っても生活の質は変わらないし、問題も出なかった。一方労働者は(この場合800億の減税を多数の労働者で分けて)自由になった金を使い企業業績も上がった。政府は数%税率を上げるだけで経済発展し大きな税収となった。
この事はイエローベスト運動や高卒のWe are 99%運動員の誰しもが知っている常識。
これは、物が売れなくなって世界上位企業100社がトヨタ自動車以外 全 滅 した日本と真逆。
日本を衰退させたのは、上級国民の無能と労働者階層の圧倒的無知だ。

162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:22.31 iZ7NDAiu0.net
利率や運用益が消費税率越えるまではやめとけや、

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:27.44 UjuYAq8e0.net
麻生が支持してるからな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:28.38 k5u/LdTe0.net
一律ってのが一番駄目。まずは公務員の給料を一律半分に減らせよ
それから、収入は前部合算して累進課税で。消費税は廃止な

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:31.70 j+jOqn9a0.net
給付金なんていらないから富裕層課税や資産課税してくれ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:33.83 w9+XLUAI0.net
これ高市案なんだろ?
当然ネトウヨは大賛成で持ち上げるんだよな?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:34.02 fPyGsZeQ0.net
お前らニートや氷河期中年には関係ないかいい事だろう
なに必死になってたんだ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:34.74 8c/8d3Hl0.net
>>126
岸田の増税のターゲットになる資産1億円以上のサラリーマンって
日本に何人いるの?w

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:38.96 AnzJQzKy0.net
>>151
まさに一番恐れてる事だ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:40.62 iBj3XnLY0.net
ついでに法人税も上げろ
外資優遇撤廃して
消費税下げろこれで日本は明るくなる

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:41.29 1oJ0DAtK0.net
>>102
零細だから資金回す必要があるんだろ
門外漢は黙ってろ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:42.81 bsDthFoA0.net
金塊と株と現金と貯金にわけるかな
自販機を加えてもいいかもな

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:43.98 Cp/k10NX0.net
貧乏人は死ね!
by.自由民死党

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:45.79 CAh0TwHg0.net
合わせて取引税を導入して欲しい。
デイトレとかアワトレとか、高速で取引を繰り返して利益を上げてる奴らとかこの世に不必要だから全員殺せばいいわ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:45.71 dqiV9acM0.net
シンガポールに移住したがるのも、キャピタルゲイン課税が非課税だから
仮想通貨など日本で売るのと、シンガポールで売るのでは天と地ほどの差が出る
そういうタックスヘイブンも潰しとけ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:46.01 b7lM8D5z0.net
嫌なら衆院選で自民党を落とすしかない w

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:46.47 0LFn79ah0.net
金持ちは国に貢献せんとな
もっと増税しろ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:47.90 3mSrmB890.net
さすがにニーサイデコに課税はないやろ…
あんだけ期間内なら非課税取引です退職所得控除の対象ですって言ってるのに
これに丸々課税されるなら暴動もんやぞ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:48.04 uTfIGHN20.net
>>120
選挙に勝てるかどうかすら怪しい

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:55.63 dfB0IfTG0.net
タンス預金最強?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:47:56.12 phlZRpqB0.net
>>81
小口投資家の怒りをそういう連中に向けさせて
脱税を取り締まればいい
欧州もそういう流れだしな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:00.12 VU4s9MES0.net
再分配というなら小額の譲渡益は非課税になるかもしれん

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:01.73 k9cr/+b10.net
貧困とか福祉とか理由をつけて若くて働いてる奴らから搾取して
オトモダチや老害などの利権持ちの贅沢を続けさせたい政府w
税収が60兆で支出が110兆とか素人でも頭おかしい集団なのがわかる

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:03.26 p0++2uAb0.net
んじゃ銀行預金全部やめるわ
下ろす

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:04.84 gHMkIWWZ0.net
>>141
消費税大幅アップすると枝野も本に書いてるぞ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:05.35 jv8bFIxc0.net
一般から金が搾取されてその金が投資の名の下に上級の間をぐるぐる回ってるだけだから
投資ってことにすれば節税にもなるし、それ自体が上級の節税スキームだ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:06.17 1GD4u38c0.net
>>14
株動かしにくくしたくなる
ような事でもおきるんじゃね

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:06.61 SiTLkFYc0.net
終わったな自民

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:07.86 7XX2wrMb0.net
累進課税にするのはいいんじゃない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:08.68 bZWLg9jI0.net
最低賃金上げればいいだけだろアホか

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:10.11 l4B8uvhk0.net
富裕層が日本を弱らせたっていう認識なんだろうな
実際無能でも威張れちゃうから当たってる
世襲のボンクラどもを全排除する勢いでやれ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:10.35 kY4o0HaK0.net
>>139
そういうのもキッチリ締め出すべき
自分だけが楽して生活したいなんて考えの奴はコンビニでバイトした方がよっぽど社会貢献になる

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:10.99 6UDSOUx50.net
虚業には80%税金かけろ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:11.26 8oUM6ZyA0.net
外資と国内勢切り分けろよ
ただでさえ外人に配当金献上してるだけなんだから

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:13.02 /On1FcG80.net
>>168
そもそも増税すんなよ
増税自民w

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:14.34 OF2zwewM0.net
>>1
plus20、っていうのはディープインパクト
S.B.Tお昼タイムで完達きましたw
開成からの稲ってまんま旧品父と同じ。あの父君からの系譜なんかね、旧品はやっぱ性格良いしリベラルが上手い具合にあって。朝日新聞派だっただけありやすwほんとに勝負時と思ってる。やっぱ…様々取り払われて衣ぬいで5人考えてたった1人で内在から浮かぶのは、出荷、がメインの仕事っぽい。そしてあの元老系もある程度踏襲。100まで生きようね。今日は沓掛温泉から世界へと羽ばたきにトライのあの意地悪ばーさん風な顔だちの方の記事みましたwシェアリングエコノミー関係。新しい時代とか先々へのバトンのために、生まれた時間でやることやる、これだね。そーいう意味では仕込み大変はわかるけど、も様のが少なくて、tsuratan笑笑笑
がんばります。ヤワじゃない5人に続く、義・6本だから🌲🌲🌲🌲🌲🌲

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:18.25 DvuhV2TR0.net
銀行法改正も必要だな
全国の銀行の老害利用者に対して一律1000円の口座維持費を取れよ
それは国に納める分な
海外に資金移動したり多額の出金したりしたら脱税扱いにするのも忘れずに

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:19.22 /b6dSR1M0.net
これは良いんじゃないかな
どうせ株価なんてどんなに上がったところで俺らの生活良くなんねえし実際w

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:20.27 FHk6HdCL0.net
なんでフローばっかり増税するんだ?
ストックに課税しろよ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:21.23 /iy2YYgM0.net
ますます不況になってデフレが固定するだけな政策だな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:21.74 aTMKCeeR0.net
>>145
そいつ地雷だと思う
相手しない方がいい

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:26.19 Svsa7sxp0.net
>>153
ほんこれ
底辺はこれを理解する脳みそすらない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:26.53 n3+l2mJE0.net
野党の政権奪取が現実的になったようだな
増税の自民党
所得税免除 消費減税の立憲民主党

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:27.43 cqN1yvz60.net
>>145
所得が増えたからって幸せなの?
物価高になって買う物が高くなったら金の数値が上がっただけで幸せじゃないじゃん

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:27.76 Zu+W8FQA0.net
河野ボコボコにしてやったのにまだ気づかないなら
蹴り殺すしかなくなるし

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:33.19 Mo8e8mMk0.net
就任早々
大ポカをやらかす岸田のアホっぷり

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:33.25 gTxHmN6H0.net
これやると絶対にトータルの税収は減る
断言できる

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:34.74 g2Cwmly+0.net
>>17
それな
立憲憎しでほぼ
メクラばかり
政策的には
年収400以下は立憲民主党
年収300以下は共産党
年収200以下はれいわ
に入れるべきなんだが
なぜか勘違いして
年収一千万レベルじゃないと恩恵ない
自民党に入れてるやつらばかり
このミスマッチでますます貧民ばかり

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:40.29 dHenuqYo0.net
これで下がるならそれまでの市場ってだけだわ
馬鹿馬鹿しい

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:42.69 fPoJlFy80.net
貧困層はまあ株買うかねもないだろうからどうでもいいけど
中間層から富裕層になるのが難しくなる

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:43.24 rZVDV2lt0.net
暴落させて良い
このまま投資家優遇、企業減税を続けると
お前らど貧乏人の税率を上げ続ける話になる
税率は100%が天井。これ以上はない
今日稼いだ1万円が1万円取られるワケだ
それだとお前らは死ぬだけ
どこかでリセットが必要

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:47.23 ZL7R3kYT0.net
>>77
今の株式市場は業を育てる投資ではなく
配当目的だから利益が上がらないと直ぐに資本を引き揚げる
ゲス投資家集団の虚業
社会に何も生み出さない

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:48.12 phlZRpqB0.net
>>174
ほんまそうだわ
ただし国際的に協調しないと意味ないけどな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:48.69 GZLPzytM0.net
>>134
投機投資の参加者増えすぎて
証券会社儲かりすぎてるらしいじゃん
異常だよ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:50.56 HAr8BJqJ0.net
>>110
分離課税定率課税なら、投資してる低所得ほど相対的に生活に影響が出る増税
本当の意味で富の分配考えるなら、分離課税の廃止一択。
マイナンバーでより簡単になってるのに活用しない時点でお察し

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:48:53.78 uzVnRIZG0.net
>>143
これで死ぬような
家庭持ちの若者なんて
ごく少数だし問題ない

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:01.14 pMxFO4+80.net
フェイクニュースだろこれ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:03.83 UsAnnbEs0.net
金持ちは不動産投資にシフトするだけでパンピーが増税に苦しむだけだろ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:04.06 7uyKZRx70.net
>>180
ちゃんと金庫で保管するんだぞ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:08.24 eBALHwaG0.net
テンバイヤーからがっつり税金取ってくれ

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:08.64 5JuLtGmB0.net
株主が投資した場合
投資されたお金を使って企業は新製品や高性能の車を作れる。世界中で売り大儲け。株主にも還元され企業も収益アップ。労働者の賃金も上がり日本経済絶好調

株主が投資しなかった場合
お金もなく低性能の車やゴミ製品ができあがる。全く売れずに大損。株主も大損。企業は収益ダウン。労働者は首となり景気も悪化。税収も下がり日本衰退

極端な話だと前者一択

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:09.07 7+lupu6w0.net
>>192
社会に出さない方がいいヤツもいる

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:13.36 3o2SqywW0.net
岸田総裁誕生

現状維持なら政治の意味なんてねーよwww
金融資産を10%増税

ヤメロヤメロ現状維持しろ現状維持しろ
これもう訳わかんねえなwww

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:16.24 s5PouE7B0.net
消費増税上げられなくなったからこういう知らないようなところで
こっそり増税しちゃうのよね笑いが止まらんw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:23.30 om5lt8jK0.net
これはどういうこと?今株は既に20%だけどそれからまた20%あがると言うこと?それともそのまま?

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:25.15 CkMybXK60.net
MMTならそもそも税金取らなくて良いから税率0%に出来て海外から投資が殺到するのにこいつアホだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:27.18 Yoqr58/W0.net
>>139
投資なんかに回す金がある時点で下層ではないだろ?
世の中には今日食べるものにも困っているシングルマザーや非正規が沢山いることをお忘れなく

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:28.04 dfB0IfTG0.net
>>219
ベッドの下じゃダメ?(´・ω・`)

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:29.91 hOKTVCxg0.net
この増税案すらアメリカでは議会通るか分からんのに日本だと簡単に大増税しそうだな
アメリカ民主党の増税案
キャピタルゲイン税の最高税率(年間所得40万ドル以上)現行の20%から25%に引き上げ
500万ドルを超える個人所得に対し3%の付加税を課す

230:NHK実況ひらめん
21/09/30 12:49:35.06 PBPmRI+r0.net
>>1
ええぞー
やったれやったれ
鳩山ブリヂストンばあちゃんみたいな超富裕層からもっと取ったれや
不労所得者を優遇しすぎやこの国はwww
悔しかったら自分で働いて稼いでみろや
金ころがし屋ども
www(´・・ω` つ )

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:35.30 8c/8d3Hl0.net
>>157
枝野ら野党も自民と同じ増税案なんだが
ざまあwww

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:36.38 w6GLsUjS0.net
>>26
ギャンブルみたいな成り上がり目指すんじゃなくて
汗水流して成り上がれってことだよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:38.24 hOIqtJrR0.net
>>28
株価維持して会社守ろうとしても
実体が弱いままだからね
うまくそちらに誘導できればと思う

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 12:49:39.13 uzVnRIZG0.net
>>149
だから高市に次なんてないよ
信者さん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

995日前に更新/208 KB
担当:undef