【中国】テンセントや ..
[2ch|▼Menu]
187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:20:27.83 8lxkI27i0.net
>>168
アップルは天井叩いた気配があるしな。
手数料売り上げ3割税が禁止される方向で、EUではライトニングケーブルでのアクセサリ商売も否定された。
ハードウェア会社の方法論をコンシューマーにも強要するやり方は否定されて当然ではあるが。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:20:44.00 qTKXDCvw0.net
>>147
お前がランキング豚なだけだろ
しかもランキング豚はネトウヨであることも分かっている
迷惑だから存在しなくて良いよ、妄想だらけでネットの公害だ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:21:16.74 tU2St5ew0.net
ネットイース大丈夫かな…?
荒野行動も第五人格もメインは未成年な気がする
あと、第五人格は既存のキャラゲ路線捨てて
eスポーツを目指してる感じだったのに大丈夫なんかな…?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:21:22.05 qHK6pBaW0.net
>>169
校則厳しい中学校と、躾が厳しい家庭みたいな内容なんだよな
引きこもりとか家庭内暴力とかする子供でよく出てくるキーワードだなw
散々自由を謳歌させておいてからのこの仕打ち、下手すりゃ革命でも起きるんじゃないのかね

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:22:30.81 OZsDlUHH0.net
>>32
中国のプラットフォームは7割8割持っていかれるよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:24:10.16 w6G77XQU0.net
>>178
だから実際に排出してるかどうかの話なんてしてないだろ読解障害者。
中国やアメリのほうが排出してるのに日本ばかりたたかれるってのは、
まさに経済がシュリンクしたからだし、
そもそま日本は世界のサンドバッグだからだろ。
小学4年生レベルの国語読解もできないのに日本人ヅラしてほしくないんだけど。
コンビニのグェンさんにも劣るし。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:24:19.49 3M+pazj20.net
>>184
上っ面だけ見ればそう見えるかもな
そもそも文化ってのは伝わって真似されていくものだ
この会社自体がオタク文化への敬意があるからな
それも中国共産党のせいでお先真っ暗になったが

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:26:01.74 qHK6pBaW0.net
>>187
いや、EPIC問題とはまた違うから
今回は親会社の方針変更が子会社や資本提携先などどこまで及ぶかって話
テンセントはEPICの株式を4割持つ大株主だしな
テンセントの方針に従わなきゃ資金引き上げとかになる可能性も

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:26:12.06 qTKXDCvw0.net
>>150
何居直っているんだお前は
BTSのこと知らないなら黙れよって話になるだろうね
邪魔だもん
原神のユーザーでもなんでもないにわかが
無関係な人に威張り散らしているだけじゃん
>>154
そういう妄想の作り上げた僕の作った自分より下の存在とか
どうでも良いんで、せめて語れる程度になれよ
>>162
そうそう、こういうのを待っていた、参考になる

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:26:30.02 w6G77XQU0.net
>>177
おまえはキムチがないとろくに飯も食えない3歳児なの?
韓国と関係ないスレでキムチぶちまけるとか。
ちなみにポケモンGOはあくまでもアメリカのゲームな。
任天堂は大昔のキャラクターを貸し与えてるだけで。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:26:32.87 8lxkI27i0.net
>>183
禁止要素にBLと性転換ものも含まれていることは、あんまり書かれないのが日本企業への配慮かと。
最初は肯定されやすい要素で時間稼ぎして、斬新主義的に深化するのは、何も中国だけの十八番でもない。
あと規制対象の射幸とガチャ課金は含まれない。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:27:26.50 u+3ESntF0.net
>>192
中国やアメリカはCO2に関してボロクソ言われてるよ。
日本ばかりたたかれているわけじゃない。
というか、君を見ていて思うのは、
中国や朝鮮の人は、すでに影となった実体のない日本の虚像を見ながら、
これをたたき続けることで生涯を終えるんだろうなってこと。
君の考える日本はもうとっくの昔に亡くなっているんですよ。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:27:43.20 3M+pazj20.net
>>195
そんな切り取り参考にして妄想膨らませてる時点で公害にしかならんわ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:28:55.15 w6G77XQU0.net
>>195
結局、「俺様が気に入るフレーズしか耳に入れるな」って独裁者きどりのネトウヨだろおまえ。
そんなのは自分で会社を作ってそこでやれ。
少なくともパブリックな場所でやることではない。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:29:17.62 FNVMaBQr0.net
日本のゲームも規制が進んでるからな
正直ギャルゲ〜はつまらなくなった

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:31:16.24 w6G77XQU0.net
商業芸術なんだから、売上やダウンロード数など数値化できるものが全てなのに、
情緒で評価しろって発狂してる時点で倭ゲーなゴミなんだよ。
まさに電力の無駄ジャップゲー。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:31:55.86 1wP8L6vZ0.net
中国人にPS5売るのやめよう

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:32:21.21 qTKXDCvw0.net
ランキング豚って昔から1位のタイトル使って荒らしているんだよな
1位のタイトルが嫌いなのは明らかだ、好きならそんな事やれない
脳に重大な欠陥があるのは明らかなのだからランキング豚を
指定すべきだ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:33:19.46 w6G77XQU0.net
>>198

な、こんなグェンさんにも劣る読解力で「ぼくにほんじん」とか言ってるんだぜ。
入管とかに通報しといたわ。
日本を過小評価させて安心させるテロリスト。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:33:22.60 weHtQyrZ0.net
>>203
この流れなら
どのみち中共の方からまたPSNアク禁にするでしょ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:33:23.60 8lxkI27i0.net
>>198
ぼけごーの前にインスタグラム?だかイングレス?とか、そんなARがあって、そこにポケモンのスキンつけたゲームだしな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:34:46.94 qTKXDCvw0.net
>>199
なんだその100%オウム返しの無内容なレスは、公害はお前だ
鏡を割って来い
>>200
意味不明すぎて何を言っているのかが分からない
お前の自意識の話しは聞いていない、して良いと許可も出していない

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:36:34.08 3M+pazj20.net
ID:qTKXDCvw0
な?こいつ病気だろ?
こういうしょーもないアホ相手になるから無駄なんだよ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:41:05.37 qHdmP6un0.net
>>20
悪させんで引きこもって発散させるからな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:41:08.00 biVxVq5L0.net
ゲームする時間があったらもっと習近平思想を学習しろアル

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:42:11.60 23Z8ap8j0.net
>>29
マジそう願いたい
Bot業者とかシナチョンだから死んでほしい

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:42:57.85 cvFlRaFQ0.net
人権を制限して子供を守るか、自由を尊重して壊れる子供が出る事は許容するか
永遠に結論は出ない

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:43:53.82 23Z8ap8j0.net
>>213
中国は子供守ってるわけじゃないからね
あくまで共産党の奴隷が作りたいだけ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:43:58.61 zpbsWw7L0.net
>>94
ぷぷっ
中国共産党は党より影響力がある存在
或いは阻害する存在を確実に潰します
文革では党にとって害悪な人を殺しまくったからね

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:44:55.12 w6G77XQU0.net
>>214
それでも日本よりは遥かにマシ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:44:57.50 8arcyUdi0.net
そのうち現実世界でゲームと同じことをやり始める

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:47:00.59 8lxkI27i0.net
>>206
なんか意図を読み違えているような?
PSN遮断は既定路線だろうが、このボイコットは中国市場からの閉め出しが結果になるが、建前はコンプライアンスを遵守するために有害と基準をつけられるコンテンツを配信するサイトの締め出し。
すると市場規模が大きい所に迎合するためにサイトの規制が強まる。
だがスチームなんかはおまくにがあるから、ボイコットが空中分解するだろう。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:47:26.68 23Z8ap8j0.net
>>216
教育の自由を奪いのがましなのか
五毛は言う事が違う

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:47:45.66 7qWAH5At0.net
ID:w6G77XQU0は、何と戦ってるんだ?
電灯の紐でボクシングごっこの方が
多少でも体が鍛えられるから有益だぞ。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:48:32.59 DAunU8Qx0.net
まずはアップルストア&グーグルプレイからじゃないですかね?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:50:54.29 FQTdypRr0.net
>>216
遥かにマシなら移住しなよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:53:05.08 u0EQyugt0.net
中国人プレイヤーもゲーム市場から消え去って欲しい
チーターの9割が中国人

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:53:11.44 AZQYUC4B0.net
スマホゲーも規制の対象になるよね。
せっかくのドル箱を自ら放棄するのか。
今ゲーム業界に勤めている人達の再就職はどうするんだ?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:54:12.89 deE5gNNu0.net
>>215
外貨を稼ぐ企業が党にとっての害悪とかw

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:55:30.61 vpA6Sa9h0.net
中国以外のゲームユーザーは大歓迎だろ
中華業者だらけだから

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:55:45.15 YIEaZVWz0.net
ん?国産ゲームだけ?PS5も買わないのかな

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:57:06.29 0zHtvuvZ0.net
>>105
プーさんが、それを見逃すわけ無いだろ
基本国内で完結させるって方針なんだから
中華民族礼賛ゲーム以外は、開発も
営業も認められんよ
それと、中国は前例からみても
ドラスティックに動くからな!
へたすっと、現在のソシャゲが
明日にも全面停止されても
不思議じゃない

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:57:23.95 8lxkI27i0.net
>>214
別に大陸だけがやっている行為でもない。
となりのアフガニスタンにも似たことがある。
ロシアも管理社会に近いと言われ、北欧やフランスも税率が語るように政治的なベクトルが働いている。
この規制基準自体は日本も同調する人間がそれなりに多くいるし、海外、特に合衆国だと州毎に賛否両論わかれるはず。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:57:45.50 YAlM5NHy0.net
中国勢のアクセスが減ればチートやトロールや暴言が減るから大歓迎だわ
韓国も消滅してくれ〜

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:59:05.02 oQI5sSQF0.net
射幸心煽って金巻き上げるだけのガチャゲーあふれかえってるしどんどん規制してどうぞ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 06:59:47.37 8lxkI27i0.net
>>219
ゲームは教育じゃなくね?
同時に今、教育費用の上昇に歯止めを掛けるために塾規制していたりする。
ゆとりと違うのは学校が補習を密にやれと指導されていること。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:00:04.38 /OSrBa+a0.net
この規模でこれだけフットワーク軽く重い規制を連発されるとビジネスパートナーとしてとても信用できないよな
特に数年がかりの大きなプロジェクトだと

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:00:42.94 74Z4B5rL0.net
>>4
最近のキンペー、そっち方向にマジで動き出してる

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:02:25.26 8lxkI27i0.net
>>224
そのドル箱やれやれ圧力かけるのは、資本主だから救いようがないわな。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:02:49.63 ZtsAhB850.net
電力不足だからゲームも禁止だろーなw

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:03:04.79 JSOQ9vdz0.net
だって中国国内は電力不足でゲームはおろか
EV車やスマホの電力供給も怪しくなっているからな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:03:14.15 ztxQ0RKr0.net
他国もやれ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:03:14.81 dqD7/SCr0.net
中華はマジでチーターしかいないからな
ゲーム業界にとってはいい事でしかない
成人も規制しろ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:03:31.47 74Z4B5rL0.net
可能性のあるアニメやゲームの芽も規制かけて壊しちゃう
所詮、共産主義なんてそんなもん

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:05:32.17 taz9g4Qm0.net
なにsteam側が悪くてボイコットみたいな言い方してんの?ダセえw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:05:41.48 AKs+/6hE0.net
メーカーは大変なのかも分からんが日本のユーザーにとっちゃゲーム界隈の転売ヤーが減るだけだからメリットしかないな

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:05:45.70 ZtsAhB850.net
キンペー様のおかげで中国が没落していくw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:05:57.42 23Z8ap8j0.net
>>229
アフガニスタンもイスラム原理主義の都合のいいように教育阻害されてるだけ
すべては国民を愚鈍な奴隷にしたいがためであってそれを日本も同調する人間がそれなりに多くいるとか抽象的な言い方してかぶせるなよ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:07:30.02 Juwm869X0.net
eスポーツで日本の格ゲーにハマって潰れかけたSNKを復活させた会社ってどこだっけ?
あそこの社長激おこなんじゃ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:11:22.24 FNVMaBQr0.net
中国の歴史ドラマとかも
金はかなりかけてるけど
眠くなるようなの多いいだよな
規制があるから その中で工夫するから面白いできたりするが
厳しすぎると崩壊するな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:12:51.43 zpbsWw7L0.net
>>225
キンペーちゃん、金なんかどうでも良いらしいよ。
党の方針に従わない奴は、何億人餓死しようが
許容する恐ろしい国だからね

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:13:24.83 0VKSqysP0.net
いやepic gamesってほぼテンセントじゃん、自分にボイコットしてなにがしたいんだ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:15:20.87 qHK6pBaW0.net
>>241
共産党は常に正しくなきゃいけないからね
「正義」の視点で声明出すならこう書かないとおかしくなる
ってかそう書かないと自分達が殺されるかもしれないからな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:16:48.25 3/3u6WwP0.net
ありがとう
これでチーターの8割位居なくなるかな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:17:27.98 iQ0m6Ykm0.net
>>244
基準自体は賛同されるだろ。日本でも香川がやってること。
教育だって日本でもゆとりというベクトルが働いた事実があるよ
ドラスティックにリベラルなベクトルつけて政治をおもちゃにするのは日本にもいる。
ゆとりは、教育格差を促進するための政策だった、
皇帝をえた中国が社会を壊すなんて日常風景

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:17:54.61 Hs58YfC+0.net
>>108
本当だw
てか、原神の男性キャラも
何かナヨナヨしてて女々しいけどOKなのか?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:20:02.73 6CIh3alD0.net
むしろ喜ばしいやろ、チーター激減やん

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:21:47.45 FNVMaBQr0.net
中国チーターは消えないと思うわ
あいつらまともな方法でアクセスして無いからな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:21:57.80 qHK6pBaW0.net
>>250
分からない
今の所規制は未成年者対象なので、RMT目的のチーターとか成人でやってるなら規制対象外の可能性はある
あと、抜け穴だらけの金盾をどこまで塞ぐのかとかそういう部分もあると思う

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:22:06.03 eUq3UAzo0.net
>>95
おもしろそう。時間ができたら買おう。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:22:20.77 fED9NP6E0.net
中国のゲーム産業は終わり
習近平がゲームは精神阿片なんて言ったからな
独裁者自らが口にした事をひっくり返したら殺されるw

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:22:59.35 iQ0m6Ykm0.net
>>252
ngだと思う。みためとある保護法に触れそうなキャラもおる

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:24:34.05 HTIrNHnB0.net
嘘広告で今ひでぇ状況やな。中華アプリは
つーかGoogleやAppleは中華産禁止にすれば円やドル規制できるやん

260:52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
21/09/30 07:25:14.39 aP40Xvdc0.net
ぷーさん 文革起こそうとしてるんか?
そろそろ殺されるぞ まぁ死んだ方が人類の為だが

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:26:51.06 UhuaNNTU0.net
>>248
ゲームを麻薬扱いしてるんでしょ
子供を堕落させるものとして

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:27:14.11 Ktz+YqDb0.net
規制規制じゃeスポーツとクリエイターは育たないな

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:27:15.11 9Ihqj5Fg0.net
ボイコットってどういう意味?
ボイコットすることで誰に要求を突きつけてるの?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:27:39.79 o9YQxirJ0.net
>>65
中狂は人類のガンで不要物

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:29:42.67 9Ihqj5Fg0.net
中国のゲーム会社が、中国人向けのゲームをSteamなどで販売しないようにする?
でも、海外のゲーム会社が、中国人向けのゲームを販売してるんでしょ?
中国人は、海外のゲーム会社の製品を買うだけでは???

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:30:00.07 iPmJzdci0.net
ps5や新型switch売れなくなる?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:31:38.21 23Z8ap8j0.net
>>232
ああすまん
教育の自由を奪うのは中国の方針だから
ゲームのことではない

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:33:09.64 9Ihqj5Fg0.net
うん、やっぱり意味がわからない。
中国当局が国外ゲームプラットフォームを締め出すというならわかるが
ただのゲーム会社に国外ゲームプラットフォームを締め出すことなんてできるわけないし
「ボイコット」は中国のゲーム会社がゲームを販売しないだけで
海外のゲーム会社は普通にゲームを販売し続けられる

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:33:44.23 qcDjEgs30.net
>>1
益々衰退していくな
良いこと

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:34:41.34 aoqONOAW0.net
>>265
その場合中共の審査通ったものだけになるんだよね
抜け道はあるだろうけど規制の通達がはっきりあると密告の対象にもなるし発覚した時に拘束されたり人民評価が落ちる可能性も高い
総じてサブカルが萎縮していく

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:35:09.81 QBdMDFOo0.net
やべえすごくどうでもいい(´・ω・`)

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:35:24.09 /8CyDSWi0.net
共産党に言わされてるのは分かるが分かるからこそやっぱ中国人は駄目だなと再認識
中国人は国外に出ても国安法や国家情報法の対象者
国に残した家族の命を危険に晒してまで共産党のスパイ要請を断る奴は居ない
別に人種なんかで良い奴悪い奴の比率なんてそんなに変わらないし
中国人にも優秀で人間的に立派な奴がいくらでも居るのは身をもって知ってる
でも中国人は中国人である限りやっぱり駄目なんだよ
共産党が滅びてもどうせまた自ら独裁者を選ぶのは文明の生態史観とロシアを見れば明白
引き入れてしまえば信頼と地位を勝ち取った後で祖国皇帝の手先に化けるんだよ
優秀な中国人クリエイターには本当に気の毒だがやっぱ日本としても排除せざるを得ない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:35:43.14 1qBc/u0r0.net
ネトウヨは賛同できる内容なんじゃないの?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:35:45.18 R/I/uzY20.net
シナのセルフ制裁ありがたいですw

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:36:39.55 qHK6pBaW0.net
>>265
それも規制されるようになる
日本のゲームでも例えば龍が如くは中国では発禁で輸入してでも買うことは出来ない
(なぜか海賊版は出回ってたけど)
まあ、ゲーム業界にとって中国はお客様にならなくなったってことだよ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:36:53.28 aoqONOAW0.net
>>272
まあ先回りしてるのみても従順だわな
ジャックマーもああなったし
よほど当局が恐ろしいんだろう

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:41:06.74 /8CyDSWi0.net
>>268
これはゲーム会社が言ってんじゃなくて共産党に言わされてんだよ
共産党が思想統制を強めててその共産党が「中国を汚すガイジンは出てけ!」と喚いてるだけ
作り手としては巨大な販売プラットフォームを失う訳だからそりゃ忸怩たる思いだろうね

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:44:22.61 qHK6pBaW0.net
>>277
そうだろうね、これ以上の拡大は事実上不可能になったんだし
本来はプラットフォームからの「撤退」なんだろうけど、そう表明したら中国が負けたと言うことか!?とか共産党から言われて潰されそうだしな
そうなるとこういう表現以外に方法が無い
ソシャゲとか中華ゲーとか嫌いだけど、流石に同情はする

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:45:16.44 qwU2UQ320.net
ヒューミントでない
ソフトキル戦略なら 開幕戦きたこれ?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:45:35.40 zjcL0TMN0.net
>さらに、「日本的な二次元文化」も規制対象とされる。ここでは漫画作品「NARUTO」やスマートフォン向けアプリ『陰陽師』『アークナイツ』などが高い市場シェアをもっている例として挙げられた。
和ゲーも中国輸出は無理じゃね

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:46:27.98 /8CyDSWi0.net
>>276
ツイッターの李飛飛もほんと優秀でアメリカのIT界に貢献してきた人だったのにな
取締役の権限を与えたらスパッと共産党の手先に化けちまった
中国人も個々人は別に悪い奴じゃねえからそこで気を許しちゃう無知が多いんだよな〜
あんな息巻いてた周庭さんも出所してからは無しのつぶてだし
五千年で培われた中国人の皇帝隷属体質は変わるのにも五千年くらいかかるよ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:46:30.47 YYXaEIel0.net
日本でも中華ゲームは規制すれば良いのに…

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:47:11.70 XHF0QgzB0.net
>>280
中国絵師のレベルすごい上がってきたのに残念だね

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:47:29.84 ISyfWuTd0.net
3年前からエピックで週1で配られてるのこまめに集めていたらいつの間にかライブラリー100本超え

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:48:02.51 YYXaEIel0.net
>>283
日本式の漫画・アニメ風イラストを描いてるのかな?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:49:21.15 zRVrj5aF0.net
規制は18歳未満だけだしチーターなんかはあまり減らないだろう

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:49:33.25 /8CyDSWi0.net
>>280
既に乙女ゲーは事実上違法化されたよ
共産党曰く「女性的な男性を描く事は不健全だから好ましくない」とのこと
要するにホモ絵は今後取り締まりの対象になるってさ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:51:50.50 ZdTeGcxW0.net
え まじで?
イーストワードって中華製ゲームやってみようと思ってたんだけど
早めに買っておくか

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:54:03.78 YYXaEIel0.net
>>287
801絵は女が描いてるんだよな。
中国では昔から女は家族ではなくて
使用人な扱いだからね。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:55:59.14 mVbyu+Mo0.net
規制ばっかで大変だな
日本で良かったわ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:57:13.61 RJ+M0BnL0.net
>>281
GoogleにもTwitterにもいた人か
世界中から才能が集まるのはいいことなのだが
中共の今の状況見ると中国人をトップにするのは
リスクあるのか😞

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:58:59.97 RJ+M0BnL0.net
>>289
日本だって昔はそうだったよ
今でも女は食事の席につかせない地域あるのでは

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 07:59:35.50 ZdTeGcxW0.net
ああ、中国内で規制するだけで海外では売るのか
じゃー有り難く遊ばせてもらおう

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:00:41.74 /8CyDSWi0.net
思想統制が強化されてるって事はそれだけ不満が渦巻いてるって事やね
共産党も下から支持されなきゃ上は上であり続けられないこと分かってるくせに
民主主義を拒否するから不満が高まれば国を滅ぼす易姓革命しか無くなる
そうやって何度も振り出しに戻ったから近世以降ボロボロなのに
また自ら戻るっていうんだから日本としてはどうぞどうぞですなw
民主主義が欠点だらけの糞みたいな制度なのは日本人が身をもってよく知ってる
でも政権交代に国の衰退が伴わない点に関してだけは一番まともだよ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:04:42.92 EhlXLXcS0.net
よくわからん
steamって中国では今までどうなってたの?
日本だと、最初PS4で出てたのがしばらくしてsteamで動いてたりしたけど。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:07:24.35 /8CyDSWi0.net
>>293
原神が声優を靖国参拝を理由に謝罪させてクビにしたの知らない?
声優なんて常に役取るんで必死だしちょっとでも作品に障ればすぐ折れる
日本で商売したって共産党の思想統制がそういう弱い所から浸透してくるよ
お前が中国ゲームを儲けさせる事で結果的に共産党の機嫌を
損ねるのはヤバいという流れが日本に出来るからやめとけ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:08:19.68 qwU2UQ320.net
中国の初めての彼女

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:10:55.69 qwU2UQ320.net
ソフトキル戦略 初めてのギャル

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:11:35.82 wk4CrscDO.net
本来は日本もこのくらい取り締まらないと若年層はゲーム三昧で将来の日本国の生産性がやばい。だけど自民党が馬鹿だから野放しのまま更に日本の国力低下だろう

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:12:48.01 HCssWg1b0.net
こういうポーズしないとキンペーに潰されるからだろうが、
悲しいなあ

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:14:29.03 W/sfygc+0.net
ついでに中国人の海外渡航も禁止にしろ
文化再革命で皆んな田んぼにひっこめ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:16:35.82 1MB2SCzs0.net
>>295
中国内専用のsteam chinaってのがあるが検閲をクリアしたタイトル(100本もなかったと思う)しか遊べない
もっぱら中国人はVPNでグローバル版に接続して遊んでる

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:18:36.68 w5LlIvN70.net
>>134
つFate/Grand Order
キャラクター以外全く話題にならないゲームが何イキった事言ってんの?
ああ、ゼルダの伝説のパクリとかスパイウェア組み込まれてたとかそっちの良くない話はあったね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:20:04.49 /8CyDSWi0.net
FPSは暴力的で子供に悪影響だ!
欧米「じゃあ住み分けルールを作りましょう」
中国「プラットフォームごと禁止する!」
日本「そんなあなたにスプラトゥーン」
うん、日本人で良かった

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:22:27.79 qwU2UQ320.net
007て昔ながらのヒューミントなん?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:23:29.01 lOBkdteN0.net
中華のゲームで面白いと思ったことはないのでいいんじゃないの

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:25:13.33 x5jyS3hm0.net
中華市場壊滅か
さてこれからどうなるやら

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:25:56.68 /LSGzo8b0.net
>>304
中国の場合わざわざゲームでやる必要ないし

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:28:19.54 PKX+2tDA0.net
いやマジでどんどんやってくれ。
こいつらフェアプレイっていう概念が皆無やからチート、ファーム(狩り場荒らし)、バグ不正利用、何でもありな連中。いなくなったほうがいい。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:30:06.47 yuTlRGGA0.net
APEXから中国人がいなくなるなら大歓迎
早くセルフ制裁してくれや

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:31:37.66 7z+YDrAS0.net
>>309
確かにネトゲから中華いなくなったら相当健全化するな
習近平やるじゃん

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:31:53.06 it1+TEyn0.net
もう任天堂もソニーも中国でゲーム機売るな
Androidも使用禁止すればいいんだよ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:34:00.41 yzxZNy/20.net
>>19
多分eスポーツ自体がだいぶ後退するよ
テンセント中国市場ありきの設計してた

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:34:19.47 FNVMaBQr0.net
これが原因で中国から出たがる人も増えるだろうな
ゲームアニメAV映画ドラマ
規制されまくったら
クオリティ高くてもな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:37:27.52 qwU2UQ320.net
007のようなヒューミント重視ではないスパイ小説を書くのは
初めてどす。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:41:35.24 IYJxDtot0.net
原神がもしこれで終わるのなら惜しい素材

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:43:32.94 XYqv7kGR0.net
世界のアニメゲーム市場もこれで終焉か

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:44:56.74 qwU2UQ320.net
アズレンのような愛宕のようなものはもう作らないの?

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:46:27.59 XYqv7kGR0.net
日本の海外ゲームランキングTop10、中国産が9本を独占
金つぎ込んでた奴カワイソウやなー(棒)

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:50:25.98 nUiVRcBA0.net
>>303
>ああ、ゼルダの伝説のパクリとかスパイウェア組み込まれてたとかそっちの良くない話はあったね
それ原神やなw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:51:27.99 /8CyDSWi0.net
>>316
声優への思想統制で警戒広がってるから消える可能性はあるね
ちょっと学習したのかアニメ配信はもうちょっとヒッソリやってる
メイドラゴン、あれ主演声優のスナップに靖国神社が写りこんでたからって
二期から配信されなくなっちゃったんだよな
ただ謝罪はさせなかったしアナウンスもせず無言のまま配信だけしなかった
まぁ何にせよ中国に関ると表現の自由は無くなるよ
そして苛められ経験豊富なオタク業界はそういうの過敏だからね

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:52:39.87 nUiVRcBA0.net
>GameSpotのビデオプロデューサーを務める@RinHara5akiさんはGameSpotチャンネルの動画でゼルダBotWとの比較で原神の盗作を指摘
>動画ではBotWに絞ってゲーム冒頭部分の演出、クライミングモーション、両手剣の構え、英傑の加護など20点が指摘されている

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:54:16.34 LmFoCfcL0.net
表現コンテンツ規制で自縄自縛か
やはり漫画やアニメは当分日本の天下だな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:55:18.39 XYqv7kGR0.net
折角中国製日系ゲームで日本の声優の稼ぎ先増えたのにね

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:56:32.21 7JYVgDEP0.net
いつか来た道

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:57:31.93 t1+ACXOA0.net
日本などの自由な表現ができる国のコンテンツをゲットして堪能したら、
突然の強い規制なんぞされたら反発が強まるだけじゃないかなあ。天安門事件みてーなのがまた起きるんじゃないかと心配。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:58:12.15 rGxoK5pT0.net
セルフ経済制裁草

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 08:59:14.48 qwU2UQ320.net
アイドル禁止
偶像崇拝禁止

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:01:29.90 IYJxDtot0.net
まあウェンティはどっちの性か分からなかったw

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:04:03.53 TdAY7YC80.net
何で墓穴ほるんだろう。
不思議で

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:09:20.87 FNVMaBQr0.net
アニメドラマゲームや映画とか
この部類の総益とか数値だけ聞くと莫大な数値になるが
中国全体だと 微々たるものだしな
数値だけしか見ない権力者にとっては 切り捨てるのも楽なんだろうな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:10:33.32 dxoDIVhx0.net
これは素晴らしいね。
中国企業にアメリカのゲーム産業を荒らされないようにすべきですね。
ゲーム産業は応用分野も多岐に渡る極めて有望な市場であり、
またゲームが次世代のイノベーションのキーファクターの一つになる事は
間違いありませんのでしっかりこそ泥から市場を守るべきですね、
アメリカ企業の皆さんは。
本当だったら日本企業もそうすべきなんだけど、こそ泥自民のスパイどもが
この20年前川とかいう奴のような中国韓国のスパイの
やりたい放題にさせてましたから最悪ですね。
後、俺は今の乞食みたいな連中まみれの日本のゲーム企業あまり好きじゃないんだよね。
パチンコともつるんでるし。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:10:49.82 QO8s78kJ0.net
(´・ω・`)まあ誰も困らんな>>1

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:10:57.17 9TbswTRX0.net
GAFAに富を吸い取られている日本も中国を見習えよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:13:10.78 uAx96RmA0.net
ことゲームになると過激になり攻撃的になる連中を見ると、
ゲームは麻薬って言葉も正しいと思っちゃうんだよなあ。
萌えキャラで炎上したときの反応とかも、常軌を逸してるし。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:15:59.01 mXs+4G2/0.net
>>283
別に普通のマンガ描けばいいだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:16:10.24 HvvIRBCj0.net
もう中国はゲームを始めとした各種娯楽をしなくても良いよ
中国の国民は諦めろ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:16:47.26 JCqvKRhK0.net
>>1
これがゲーム脳ってやつか

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:17:39.41 mXs+4G2/0.net
>>335
ゲームで暴言吐く小学生とかこどおじとかは
リアルで射殺した方がいいな

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:20:30.28 nUiVRcBA0.net
>>336
ナルトさえ禁止なんだが?
>さらに、「日本的な二次元文化」も規制対象とされる。
>ここでは漫画作品「NARUTO」やスマートフォン向けアプリ『陰陽師』『アークナイツ』などが高い市場シェアをもっている例として挙げられた。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:21:00.33 JCqvKRhK0.net
>>299
団塊のおじいさん世代だって若い頃徹夜で麻雀しまくってたし

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:22:41.73 wbUY3Bn60.net
>>55
ゲーム起動する電力すら無いぐらい想定以上に枯渇してんじゃないの

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:22:59.38 F+YOCLVq0.net
ゲームの輸入禁止って、TPPもびっくりぽんだな。これからはゲームの輸入を迫ったりする時代か

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:25:42.28 r8oeRrZA0.net
中国人は麻雀だけやってりゃいいんだよ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:25:43.52 TO3hZl4q0.net
規制を突破しようとする若者たちのITリテラシーが向上して結果的に強い

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:26:46.53 jKfH9njb0.net
たしかに、ゲームってただの時間の無駄づかいだよなあ
>>1は、自発的にやってるのか強制的にやらされてるのか知らんけど
これっていいことなのか悪いことなのか、どっちなんだろうな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:27:39.68 ZJ84f47a0.net
>>340
中国は和風好きのネットイースを潰す気なんかな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:28:57.43 o6q/mHGz0.net
そもそも生産性が無いんだからエンターテインメント業界ごと恒久的廃止でいいんだよ
同じことがプロスポーツとか国際スポーツ大会にも言える

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:34:28.91 jUgnlzJu0.net
I really feel safe, comfort, and so glad to born and live in Japan.
There are freedom.
Freedom is the one of the most important thing that human beings ever achived.
Every choices are in the citizen's hands.
Again it's my pleasure that I was not born in China. Thanks to God, parerents, luck.

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:39:08.18 EhlXLXcS0.net
>>302
100本も無いのかw
レスありがとう。
そりゃVPNで海外接続するわな、、、
しかしアカウントとか支払いとかどうしてるんだろうなぁ
まさか中国籍のまま中国クレカ使えないような、、、

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:41:43.24 EhlXLXcS0.net
>>340
え、それじゃあ中華アニメどうなるんだろうな
嫁が「羅小黒戦記」にハマってるんだがbilibiliから消えるんだろうか。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:41:48.68 SP133cfk0.net
epic社内の空気はどんな感じなんだろ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:42:58.46 J44eXTkv0.net
21世紀に平気でこんなことやるんやな

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:44:17.47 iA8uSHpl0.net
北朝鮮も韓国ドラマが密輸入された結果、自分たちとの暮らしのあまりの違いに
多くの国民が気づいてしまって、これはマズイと今ではものすごく取締が厳しくなった
それが今中国でも起こってる?
日本文化に親しみを持つ国民が増えてしまったり
西洋のあまりの自由さに気づいてしまった国民が共産党批判するようになってきたから
創作物全部厳しく制限すると

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:44:32.79 w6G77XQU0.net
>>353
むしろやらないほうがアホ。
コンテンツは国家が管理すべきなんだよ。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:46:16.74 w6G77XQU0.net
>>354
日本も同じ。韓流ドラマが滝のように流されて、
韓国と日本との格差が凄まじく、
韓国へ嫁ぐ人が栗まんじゅうみたく増えた。
日本の少子化の原因は、子供を産まないのを通り越して「少母化」なんだよ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:52:59.74 VNZiZInA0.net
>>356
夢見てないではよ起きろw

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 09:57:14.44 F+YOCLVq0.net
>>356
女子は韓国好きが多いな。実際、韓国人と結婚する女性タレントもいるし
でも逆に男性タレントが韓国女性と結婚するケースはほぼ無いね

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/30 10:08:02.53 iA8uSHpl0.net
>>356
いつ韓国と日本にそんな経済格差が?
ドラマやBTSに洗脳された女がいるのは分かるが
結婚までいった例なんて超レアじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/100 KB
担当:undef