【調査】「住みたい街 ..
[2ch|▼Menu]
2:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:05:14.96 rZpqJD5v0.net
豚骨の匂いだけは嫌だ ラーメンが高いよな

3:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:05:22.72 MFqZQ7iM0.net
・手榴弾が比較的カンタンに手に入る
・ロケットランチャーがホームセンターで買える

4:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:05:25.99 T95yAgpx0.net
北九州

5:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:06:53.39 ww8CxzHm0.net
単身赴任先人気No.1

6:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:07:11.84 I5KNGyCx0.net
夏クソ暑いしセミがキチガイみたいにうるさい
毎年大雨
夏無かったら住みやすいは住みやすいかもな
治安心配だが

7:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:07:33.55 ETxf2AXL0.net
中洲があるもんね

8:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:07:46.03 zMvwOrnz0.net
>>2
ラーメンは日本一安いだろ。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:08:37.08 fVWgssHC0.net
うどん忘れないで

10:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:09:06.65 buZoloHi0.net
但し、治安は最悪。

11:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:09:18.21 /xX2bZXL0.net
福岡は美人が多い
九州全域から美人が集まってくるからな
あとB級グルメも安くて美味い
住むには最強のところなんじゃないか?

12:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:09:20.17 bfoZ3NQC0.net
福岡人の自画自賛に騙される馬鹿が多いんだな

13:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:09:21.57 AGAvuHrI0.net
>>8
地元の人にとってはあれでも高くなったらしい

14:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:10:43.34 eLKG+qTc0.net
>>3
これで在日と戦えるぞネトウヨ君

15:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:10:50.49 Vh9xvuTO0.net
ラーメン一杯290円のチェーンあるけど…
困ったことに社長が反ワクチン反マスクらしいんだよなぁ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:11:21.29 v0HnPa4C0.net
横浜が住みやすい? は?

17:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:11:24.29 NM9TFpJZ0.net
単なる「イメージ」でしょ
アホがイメージで「住みたい」と言ってるだけ
実際に住んでみたら
考えも変わるだろ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:11:26.11 2eHBSiGt0.net
キムチが旨いのですか

19:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:11:49.28 hhsUT6Ue0.net
空港の地代でうま〜
松本です

20:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:12:04.23 /xX2bZXL0.net
まぁ高級料理なら横浜だよな
だけどB級グルメなら福岡だ。
東京や大阪も勝てんだろな

21:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:12:25.70 fVWgssHC0.net
>>18
直系朝鮮人が浸けて売ってる
うまいよ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:13:08.51 OfIPOs2i0.net
>>1
1位→福岡市
2位→那覇市
3位→横浜市
4位→仙台市
5位→札幌市
6位→大阪市
7位→神戸市
7位→東京都港区
9位→京都市
10位→東京都千代田区

23:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:13:29.69 ppZ6ROlU0.net
那覇は旅行で行く所で住む所じゃないわ
シャンプーやトイレットペーパーなんかの消耗品は空輸で来るから、そんなに安くない
食糧だって空輸で来るから安くない
輸入肉は安いけど、県産品で市場に出回っているのは安くない
刺身はマグロ、カツオ、イカばっかり
海ぶどうとかマンゴーとか普通に家で食べないから
あと宅配便の送料が高い
湿気が多い、ゴキ、アフリカマイマイ、ヤモリが多い

24:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:13:42.70 LnGYCmuM0.net
都内住みで福岡に転勤行ってた友人は、福岡すごくよかったって言ってたな。そんなに魅力的なのけ?

25:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:13:59.38 5NWClSN30.net
いわゆる世間がイメージする横浜は中区くらいだ
道が整備されてなくてやたら狭くて坂が多いし神奈川区とか鶴見区とかひどい

26:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:11.07 jG1RRYvQ0.net
>>12
東京でも福岡自慢してくる。
自虐的な関西人とは違ってウザい。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:23.50 OfIPOs2i0.net
>賃貸住宅建設の大東建託(東京)がまとめた、
>居住地以外の「住みたい街」を問う全国調査

28:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:36.36 QysKOFSO0.net
修羅の国が1位ってどういうこと

29:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:41.13 ajPv/EZd0.net
修羅の国なんやろ
理想と現実はわきまえろよ観光者

30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:49.74 FdYk+tf70.net
新潟は住みやすいよ、雪が多いのが玉に致命傷だけど

31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:14:55.87 OfIPOs2i0.net
>>24
暮らしてみると楽しいのでは?

32:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:15:18.48 3TnsTtkw0.net
「住みたい街」と「住んでみたい街」って違うよね

33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:15:37.04 NM9TFpJZ0.net
沖縄は
まず飯がまずい
南の島は
海に栄養が無い(だから透明度が高い)から
美味い魚とかいないんだよね

34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:15:39.60 OfIPOs2i0.net
>>25
神奈川県は教育緩そうだし

35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:15:55.32 CkVzv/4k0.net
この手の調査で福岡って初めてみた気がする

36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:15:55.67 fVWgssHC0.net
修羅の地区は
北九州 筑豊 久留米 大牟田

37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:16:23.16 J2SuwzPD0.net
東京の収入で福岡市なら良いだろうな
家賃分でも結構な額違うし
札幌は更に安いけど、どうしても冬の雪をイメージしてしまう

38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:16:27.62 xaWA1Cgx0.net
>>29
修羅の国は福岡じゃなくて北九州だし、そこも工藤会の壊滅でだいぶマシにはなってる
その間は・・うん・・

39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:16:36.00 2eHBSiGt0.net
>>21
白い朝鮮漬もあるかな?

40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:17:12.14 lR6qaNt00.net
横浜は無いな
横浜に住むくらいなら神戸や函館の方がはるかにいい

41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:17:19.16 fVWgssHC0.net
>>39
シャブならあるよ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:18:12.21 g53y+bK00.net
>>12
あれ本当にうざい

43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:18:16.58 JX1GrW110.net
転勤先は福岡と札幌が人気があるとは昔から聞くね
単身赴任が前提なんだろうけど
どちらも風俗が安くて若い子も多いから単身者には幸せな街かもね

44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:18:17.44 OfIPOs2i0.net
横浜は
来る者拒まず去る者追わず
の個人主義的な感じが人気

45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:18:42.43 fanfYW8h0.net
なにもない糞田舎 福岡
男も女も気性が荒いチンピラばっかり
北九州連続殺人事件みたいな猟奇殺人が多い
またいまだにヤクザがバリバリ多いのが福岡

46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:19:31.01 aaL2ftcW0.net
関東生まれなので人柄が合いそうにないから嫌だ。大阪から先は。悪い意味ではなく。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:19:58.79 JX1GrW110.net
>>36
地元人でも北九には気をつけろ というもんなぁ でも自分は福岡転勤で筑豊担当になってみんなから同情されたけど 別に3年間問題はなかったかな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:15.56 O68wSn1E0.net
大阪でいいけど金沢はちょっと良いなって思う

49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:24.28 G82CDEsV0.net
>>1
住みたいという希望ならジャップになんか住みたくない

50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:25.79 /xX2bZXL0.net
美人が博多弁を喋ってるとクラクラくるわ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:30.68 0CJAEppE0.net
福岡の土着民は福岡を大都会度で競おうとしがちだけど、
他の東京大阪名古屋のような大都会民からすると、
福岡の価値はそういう事ではないんだよね
福岡の価値というのは、コンパクトな都市でありながら、
自然が近いというところ
海も他の大都会エリアと違って綺麗
市内で海水浴なんて、都内で海水浴とか海が汚くて絶対に出来ないでしょ
福岡では出来る
そういう自然が近いのに、コンパクトな都市、ここに他の大都会には無い魅力がある

52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:32.43 Vh9xvuTO0.net
>>39
いわゆる朝鮮漬ってのはもう見ない
今はキムチしかないね

53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:41.03 U+DU58lB0.net
>>49
それなwww

54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:20:52.43 BIsbwVKK0.net
福岡出身だけどお国自慢がいきすぎてる節がある。日本三大都市は名古屋じゃなく福岡と本気で思ってる。
悪いとこじゃないけど、何か嫌な感じがする。

55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:21:10.89 fVWgssHC0.net
>>47
オラつかなければ普通普通

56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:21:15.49 aaL2ftcW0.net
住みたい勇気はないが、1度でも観光には行きたい場所

57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:21:25.02 Hk+L0/nU0.net
>>24
美味い食事、美味い酒、上手い風俗

58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:21:48.44 OfIPOs2i0.net
>>51
転勤族や単身者男子には
福岡市や札幌市は人気
男女比で女子比率の方が高いのもある

59:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:21:50.87 sgttXp600.net
>>2
豚骨ラーメン屋の臭い、法で規制出来んかな?
新橋にバリ男ってくっさい店があって、
風向きで結構辺り一帯遠くまで酷いことになる。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:22:23.53 aaL2ftcW0.net
単身赴任者も楽しめそうな街イメージ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:22:27.15 VASCC8Li0.net
福岡のどこら辺に住むのがいいの?
今東京に住んでるだけど福岡住んでみたいと思ってるんだよね

62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:22:27.70 /xX2bZXL0.net
やっぱ福岡だよな
日本三大都市は東京、大阪、福岡だけど
やっぱダントツに住みやすいのは福岡だろな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:22:52.32 fVWgssHC0.net
>>59
久留米ラーメンはもっと臭いよ…

64:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:22:53.07 0CJAEppE0.net
>>38
福岡市内の中洲を仕切ってたのが工藤会だってさ
工藤会壊滅後、他の暴力団が仕切ってるそうだが
福岡県警本部の前で発砲事件を起こしてたから、
シマだったんだろうけど
福岡市内も工藤会エリアだったそうだぞ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:22:54.19 xaWA1Cgx0.net
>>54
九州から出たことない人にとっては名古屋は本当に眼中にない(悪い意味ではなく)から仕方ない
新幹線で大阪か飛行機で東京か、って考えると名古屋行くのが一番金も時間もかかるし

66:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:23:06.50 Yill9aKw0.net
>>22
福岡、横浜、東京くらいだな住みたいのは
旅行なら札幌とかもありだけど

67:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:23:13.51 I+Cfl5hp0.net
>>22
都心に住んで明治屋とか通うの…
全く憧れないわ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:23:14.86 qt//AYqe0.net
>>61
春日

69:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:23:26.95 /xX2bZXL0.net
>>54
名古屋はクソ田舎だよ
福岡の方が格は上

70:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:23:38.49 Yill9aKw0.net
>>54
仕事で名古屋の人と付き合いあるけど、基本横柄で好きになれん

71:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:23:48.04 JX1GrW110.net
>>57
風俗は博多が一番かな 札幌もいいけど福岡の方がお店が綺麗

72:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:24:23.53 I+Cfl5hp0.net
>>34
横浜は給食すらないし

73:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:24:36.39 eLKG+qTc0.net
名古屋は間違いなく東京大阪に次ぐ大都会だけどその割には華がないというか

74:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:24:38.79 Ugqkn4PQ0.net
那覇は面積狭いから関係ないが
横浜なんて中央と端っこじゃ事情が違いすぎる

75:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:25:02.44 Vh9xvuTO0.net
>>59
あれ匂いは確かにとんこつだから食ってみたが半端な二郎系でガッカリしたw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:25:10.67 OfIPOs2i0.net
>>72
新市長になったし
これからどうなるか?わからん

77:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:25:11.98 fVWgssHC0.net
>>73
食事が微妙

78:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:25:20.23 4V2uq4Ky0.net
>>24
福岡市っていうか政令指定都市全体に当てはまる
事だが人口が100万超えると市内はどこも慢性的に渋滞
車の排気ガスで空気は汚い
繁華街は人だらけで歩きにくい
住宅街に入るとようやく人が減って落ち着くといった感じで
便利な分、都市部特有の住みづらさがある
だから、住むなら福岡の郊外がいいぞ
俺は郊外の人口10万足らずの宗像だけど自然豊かで渋滞がないし一定以上発展していて
便利さも享受できるのでバランスが非常に良い。大満足
そして福岡市まで電車で30分で行ける。ただ滅諦に福岡市には行かない
行くと上の理由で気が滅入る

79:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:25:22.66 jG1RRYvQ0.net
>>54
中洲や久留米の中出しデリヘル良いよな!

80:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:25:52.38 P2axMj9W0.net
>>1
横浜なんてイメージだけ
全てが港の見える丘ではなく大部分が内陸地

81:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:26:03.64 g9VrCZ8g0.net
PM2.5が酷い

82:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:26:11.14 OfIPOs2i0.net
神奈川は学校とかで体罰無さそうだし
それが人気なのかな?と

83:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:26:36.90 Yill9aKw0.net
>>82
川崎とかヤバそうじゃん

84:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:26:38.07 ZO3YPpWM0.net
最近異常に福岡アゲのニュース多いな
ヤクザの街が住みやすいわけない

85:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:26:42.82 fVWgssHC0.net
福岡市内は西鉄バスで渋滞してる

86:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:27:03.68 a+v82zME0.net
>>61
千代、馬出だけは避けよう

87:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:27:12.20 MvN8lB8g0.net
福岡ってそんな飯うまいか?
女と地価の安さは確かに魅力だが

88:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:28:13.33 ZpzIXb3H0.net
福岡と横浜は、地元の組織票を差し引いた実数がどれくらいだろう?

89:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:28:31.24 K2DviSso0.net
福岡と京都ほど自画自賛、過大評価が甚だしい町はない

90:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:28:35.97 OfIPOs2i0.net
>>84
転勤とかで男子が福岡市に行ったら
行く前はこんな田舎に飛ばされて
と思うけど
来てみて暮らしたら楽しい
となったそうな

91:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:28:50.17 92NS6EaD0.net
福岡に住みたいからといって住むとは言ってないってやつな
関東圏や関西圏からわざわざ九州なんて僻地に移住なんてしないわな

92:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:16.69 3TnsTtkw0.net
>>51
全国のマンション調べてたら海と山が近いのに都会の福岡っていいなあとか思った
東京から近い静岡見てから福岡行ってみるわ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:27.07 VASCC8Li0.net
>>68
>>86
理由は?

94:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:28.94 HrAM8FGW0.net
沖縄食い物美味いか? 魚とかメッチャ不味そうなんだけどw
ハワイで食ってから暖かいトコの魚はドブ捨てな印象だわ
肉は大差ないだろうし暖かいとこで美味いのフルーツくらい?
食いもんなら北海道最強だろ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:44.56 4V2uq4Ky0.net
鹿児島市、防府市、山口市、宗像市と住んできたが
一番住みやすいのは今住んでる宗像市だな
自然環境が良く温暖でDQN少なくて治安が良い
かといってド田舎で仙人のような禁欲的な生活をしている訳ではなく
すき家マックコメダナフコジョイフルスシローケンタモスロイホ
と一定以上のチェーン店がある

96:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:29:53.82 Y/1/vhwl0.net
>>78
福岡の渋滞は8割近くが西鉄バスのせいだから
京都ほどじゃないが道は狭いしで初心者が運転するには厳しい街

97:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:30:24.20 dzvXGvPP0.net
>>87
なんかこの頃そういう記事多いよね

98:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:31:19.20 XEJlWBHs0.net
工藤会の街なのに

99:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:31:37.78 I+Cfl5hp0.net
>>46
言葉の違いも割りと大きい
馴れるところなら良いが

100:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:31:40.50 /xX2bZXL0.net
福岡のB級グルメは他を寄せ付けない
大阪はC級グルメ
東京はなんでも高いからパス

101:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:31:51.02 Y/1/vhwl0.net
>>92
海はわかるが福岡って山近いか?
阿蘇ですら100km以上も離れてるんだが

102:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:32:04.62 GAFtRYRf0.net
福岡出身だけど絶望的に良い仕事がない
アパレルや飲食など待遇の悪い女向けの仕事だらけ
だから男は出て行く
女も地元出身は上京
ただそれ以上に九州中から女が集まる

103:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:32:04.70 LMrQjwhh0.net
コロナで大都会が憧れられる時代は終わった
東京っつっても今の若者には全然響かんかもな
ネットはどこでもあるし

104:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:32:18.53 Zy511l950.net
福岡も沖縄も嫌だよ、治安も知事も糞だからまともな人間は住めないよ、旅行程度ならともかく

105:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:32:28.58 USH3jpHT0.net
>>101
市内に山あるよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:32:49.09 qt//AYqe0.net
>>95
鹿児島市がダントツで住みにくいだろ? 桜島の降灰除いても。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:33:20.48 kwNImYSL0.net
幸か福岡

108:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:33:30.27 USH3jpHT0.net
>>104
福岡市の犯罪発生率は全国の政令市の中でも低いほう

109:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:33:35.09 N749oBq00.net
>>96
バカなの?
西鉄があるからあの程度で済んでるんだよ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:33:44.96 1iNWD3Y00.net
>>16
鶴見区最高やないか
特に矢向

111:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:33:46.13 nTpoKhzm0.net
大東建託w ちんぴら不動産屋やろw

112:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:34:07.82 eBin25Jq0.net
福岡って仕事さえあればチートだよな
欠点がなくなる

113:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:34:43.44 USH3jpHT0.net
福岡県と九州から流入
一方福岡市出身は東京へ流出
これは福岡市の発表

114:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:34:44.48 01fV4o/g0.net
金がありゃ東京に決まってるだろう

115:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:35:00.37 U+DU58lB0.net
>>102
飯と風俗だけは良いよな

116:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:36:00.07 MvN8lB8g0.net
>>102
仮想通貨とかで働く必要ないほど稼げたら福岡行くのもアリだな。
女見つけたら女連れて別の街に行くと思うけど。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:36:32.25 lLI/ZF+u0.net
>>87
本当に何を食っても、どこで喰っても美味いよ。これは経験しないとわからないだろうな。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:36:39.00 N749oBq00.net
那覇は交通が恐ろしく不便だけどな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:12.51 0CJAEppE0.net
>>92
ちなみに、仕事の出張でよく静岡市には行くけど、
確かに静岡も海と山が近いけど、
正直、福岡市と静岡は比較対象ではない気がする
静岡市自体人口が少なくて、人通りも少なくて寂しい
コロナ以前から夜になると人通りが殆どなく、栄えてる場所があまりない
車が必須になるけど、そういうのを求めてるなら静岡になるのかも

120:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:14.49 Y/1/vhwl0.net
>>109
いやお前こそ福岡の都心運転したことあんの?
キャナルシティ周辺とか西鉄バスの列のせいで全然進めない事が多々あるんだけど?

121:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:29.96 9GpJ+YpZ0.net
>>54
三大都市っていうけど実際は二大都市とかなり差のある他のそこそこ大きい地方都市みたいなものだし、福岡でも名古屋でもどっちでもいいよw

122:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:32.15 VA97HRI/0.net
横浜が3位の時点で嘘ランキングだわ

123:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:36.21 12bO81Vi0.net
>>61
どうしても福岡がいいのなら止めはせん
ただ、しっかりと調べるんだぞ、しっかりとだ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:37.99 xaWA1Cgx0.net
>>117
何を食ってもうまいって意味では大阪も札幌もわりとそうだったし、安いメシに地雷が混じってるのは東京特有だと思っていた

125:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:45.37 I+Cfl5hp0.net
>>91
都会に出たかっぺほど都会にしがみつこうとするよなw

126:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:48.69 QZvrIRtl0.net
住みたい島とかやってくれんかのぅ
1位本州
とかでどや顔したい

127:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:37:49.70 emEq6MxU0.net
大阪は高みの見物😌

【OSAKA】
世界2位、アジア1位、国内1位の大都市に!
【世界の住みやすい都市ランキング】
NZのオークランドが「最も住みやすい都市」大阪は2位(アジア1位) 2021年6月10日
<最も住みやすい都市>
1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)
URLリンク(www-bbc-com.cdn.ampproject.org)
「都市力」ランク、大阪市が初の首位…行政オンライン化などコロナ禍で高評価 2021/08/24 14:42
1位 大阪市
2位 京都市
3位 福岡市
4位 横浜市
5位 名古屋市
6位 神戸市
7位 仙台市
8位 金沢市
9位 長野県松本市
10位 札幌市
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

128:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:38:16.03 N749oBq00.net
>>120
バスが無けりゃどうなるのか想像できないの?
難しい?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:38:18.01 J+wRdPgR0.net
沖縄の料理って特別感はあるけど美味しいかというと…

130:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:38:38.30 ZpzIXb3H0.net
>>117
逆にどれを食っても可もなく不可もなく、の印象だったな。
北九州市も福岡市と同じくだが、そちらがより物価安なぶんお得感が。
単品ひとつひとつ挙げたら、長崎の方が熊本の方が、と及ばない。

131:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:38:56.86 USH3jpHT0.net
>>127
大阪含めて関西の都市は関東やふyいり先に人口減少が急速に進む予測

132:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:39:37.28 YATiNm8K0.net
福岡市と言っても東区と中央区じゃ別物やん

133:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:39:41.17 mkBMnJsA0.net
大都市住基人口 2021年9月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
増加
1,330,988|+***658 ( +**123 )|+**8251 ( +0.62% )|さいたま市
1,568,585|+***631 ( +**515 )|+**6987 ( +0.45% )|福岡市
*,976,776|+***175 ( +**275 )|+**2529 ( +0.26% )|千葉市
1,523,840|+***128 ( +**196 )|+**2167 ( +0.14% )|川崎市(神奈川県)
1,066,113|+***442 ( +**122 )|+***565 ( +0.05% )|仙台市
減少
1,962,093|-***324 ( -**485 )|-****61 ( -0.00% )|札幌市
*,732,077|+***214 ( +**117 )|-***796 ( -0.11% )|熊本市
2,737,262|-**1594 ( -*1527 )|-**1147 ( -0.04% )|大阪市
3,761,668|-***716 ( +**225 )|-**1223 ( -0.03% )|横浜市
*,705,673|-***315 ( -**263 )|-**2853 ( -0.40% )|岡山市
1,191,243|-***185 ( -***79 )|-**4382 ( -0.37% )|広島市
*,690,869|-***448 ( -***91 )|-**4702 ( -0.68% )|静岡市
*,780,988|-***271 ( -****1 )|-**4993 ( -0.64% )|新潟市
2,295,400|-***113 ( -***75 )|-**6823 ( -0.30% )|名古屋市
1,519,858|-***692 ( +**105 )|-**7850 ( -0.51% )|神戸市
1,393,680|-***946 ( +**197 )|-**9513 ( -0.68% )|京都市
9,551,534|-**5456 ( +*5053 )|-*43936 ( -0.46% )|東京23区

134:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:39:49.93 wTNg9iaZ0.net
全部治安の悪い代表じゃねえか!

135:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:40:05.49 HrAM8FGW0.net
>>73
天むすと手羽先揚げと櫃まぶしがあるじゃないか
お化けあさりとかも美味い。だけど赤味噌は勘弁な

136:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:40:21.11 MvN8lB8g0.net
>>124
名古屋・・・

137:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:40:31.13 rfTzZbPF0.net
実家は平尾なんだが
駅が新しくなっててびっくりした

138:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:40:45.77 qL0O4QVj0.net
>>121
いや大阪>名古屋よりも名古屋>福岡の方が全然差があるから
ネットだと福岡が三大都市とほざくバカは結構見るけどリアルでこれ言ってるやつは未だに見たことないから草生えるわ
つーか両方行けば福岡が名古屋より小さいのは目に見えて分かるしなw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:03.41 VASCC8Li0.net
>>132
どう違うの?

140:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:12.74 nO2u4h5Z0.net
>>1
犯罪者に聞きましたランキング

141:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:13.22 fVWgssHC0.net
>>134
福岡市は治安は普通
人柄がやベーけど

142:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:31.24 ZpzIXb3H0.net
「地元のメシ何を食ってもサイコー!よそで食事をする気にならない」
地元愛メーターがレッドゾーンまで振り切った面々
・仙台市
・横浜市
・京都市
・神戸市
・福岡市
アンタら、ただ単純に地元の味に慣れてるだけだよ井の中の蛙め。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:31.80 qSHIvaqV0.net
在日の天国は日本人の天国とは限らない

144:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:39.61 hugfL++u0.net
北九だの筑豊だの大牟田だのがアレなだけで福岡市内は普通なんだよ
やくざももちろんいるけど普通に生活してそういう存在感じる事ほとんどないし

145:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:40.89 4AQO5Gbe0.net
各家庭や店や料理でも違うだろうにどこの土地の飯が美味いとか滑稽

146:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:45.03 /alQ3wh30.net
住んでる一個人の感想だけど、なんで福岡に住みたいとか思うのか全然魅力がわからない
他のところに住んだことがないので、他所に行ったら福岡が良かったって思うのかなぁ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:41:49.06 qSHIvaqV0.net
>>5
らしいね

148:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:42:01.14 xaWA1Cgx0.net
>>136
名古屋はまずいっていうより味付けが独特すぎてよくわからなかった
ウナギとか鶏料理はおいしかったけど

149:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:42:01.53 AruTVZ5s0.net
>>108
ワースト3だぞw

150:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:42:28.27 9GpJ+YpZ0.net
>>73
東京から友人が来ると大抵夜遊ぶ所の少なさに驚かれるよ、名古屋の夜は早いw

151:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:42:29.33 Y/1/vhwl0.net
>>128
むしろ都心部ですらバスのシェアが高すぎるから渋滞酷いんですけどね
名古屋ですら都心部は地下鉄が圧倒的優位でバスの地位は低いよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:42:29.87 YATiNm8K0.net
>>124
大阪は食べ物安くて美味しいし親切な人も多いけど街が汚い

153:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:42:47.04 Td+zuzfO0.net
今まで便利に暮らしたから老後は雪国や田舎で不便な暮らしを選ぶよ
自然の中で暮らすわ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:09.11 emEq6MxU0.net
大阪は893(反社会的組織)が非常に少ない世界でも稀な大都市

【大都市指定暴力団】
〔各組構成員〕
■約4100人/山口組(愛知・名古屋)
※友好:稲川会/敵対:神戸山口組
■約2800人/住吉会(東京・赤坂)
※友好:極東会、松葉会、工藤會
■約2100人/稲川会(東京・六本木)
※友好:山口組/敵対:神戸山口組
■約1500人/神戸山口組(兵庫・淡路島)
※敵対:山口組、絆會
■約450人/極東会(東京・池袋)
■約450人/道仁会(福岡・北九州)
※敵対:浪川会
■約390人/松葉会(東京・浅草)
■約280人/工藤會(福岡・東久留米)
※友好:道仁会、太州会、住吉会
■約200人/浪川会(福岡・大牟田)
※敵対:道仁会
■約130人/東組(大阪・西成)
■約100人/福博会(福岡・博多)
■約90人/太州会(福岡・田川)
■約30人/酒梅組(大阪・西成)

155:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:16.83 HHyiABd40.net
横浜なんて山ばっかじゃん

156:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:19.32 fVWgssHC0.net
東京は二郎以外、めしまずい

157:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:24.59 rfTzZbPF0.net
>>146
マジ同意やわ
個人的に東京>福岡なんだけど
たまに帰るくらいがちょうど良い

158:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:32.43 YATiNm8K0.net
>>139
港区と奥多摩ぐらい違うだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:42.59 gmotulnV0.net
都市の大きさは周辺人口で決まる。
大阪の周りには京都と神戸がある。
名古屋の周りには岐阜と三重がある。
福岡の周りは何もない。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:49.15 USH3jpHT0.net
メガバン蹴って福銀
東電蹴って九電
都庁蹴って福岡市役所
これが福岡出身
俺の妹も早稲田進学で上京したけど福岡市役所に落ちてしぶしぶ関東で公務員やっている

161:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:54.89 d/5Z+tIv0.net
>>138
大阪名古屋と名古屋福岡なら大阪名古屋の差の方が全然大きいぞ
3都市行ったけど

162:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:43:59.15 flgXB33A0.net
>>138
名古屋駅前、栄は高層ビル増えてきた
働く街だから魅力は微妙だが

163:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:44:01.50 IQSd5ogY0.net
>>56
福岡に観光名所は無いぞ
住みやすいがわざわざ見に来る場所ではない
九州圏内移動のハブ、通過点だね

164:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:44:34.13 VASCC8Li0.net
>>158
だいぶ違うんだな
どっちがどっち?

165:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:45:12.11 gWPTNMVq0.net
住民達が田舎もんに住みたいと思われたくない街に住んでます

166:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:45:17.24 TL0Rgcu20.net
シナチョン言葉だらけ
気持ち悪い福岡
在日朝鮮が移住

167:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:45:17.24 OW3lKW3Z0.net
福岡 バスに乗る列もつくれない未開の地
那覇 父ちゃんタクシー 母ちゃんスナック 息子ニートで酒のんで暴れる 娘キャバ嬢
横浜 先生いない なる人いない 給食ない 慢性的税収不足
何がいいんだか

168:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:45:24.19 ZpzIXb3H0.net
名古屋が肌に合わないって人は、全国どこの城下町でも同質の嫌悪感に苛まれる。
特にその地の地元民とは水と油だろう。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:45:41.25 emEq6MxU0.net
大阪の料理は安くて美味しいのに、なぜ東京の料理は高い上に美味しくないのか?原因は水にあった!
「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」
【出汁】
■昆布出汁
大阪の水 15〜20分
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル
■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10〜15分程度
東京の水では1時間以上かけてもできません
東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ味を誤魔化す料理が多い。なので、東京の料理はあまり美味しくない。ちなみに大阪の料理は、どんなB級グルメであっても手間を惜しまない。たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、その出汁で粉を溶いてる。
ちなみに、関東以外では九州も硬水エリア
URLリンク(i.imgur.com)

170:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:46:25.24 iiz5g/DS0.net
黄砂が来るところは嫌

171:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:46:45.00 4NHt3weZ0.net
「福岡は台風が来ません!」

172:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:46:55.36 5iy+Sbwq0.net
横浜ってハンピンリューマンとかコミジュルとかいるんだろ?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:06.38 QZvrIRtl0.net
>>131
関西は東にも人が居る、西にも人が居る
やっぱ日本の中心なんだよね

174:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:07.54 qt//AYqe0.net
>>119
俺も静岡に仕事でよく行く。まあ東京が近いというのが最大のメリット。のぞみ停まらないが、全く問題無いね。
自然は多いし、製造業が栄えていて雇用も安定していそう。大手の進出は滋賀に近いかなと。
ただ静岡駅の肉うどん屋は美味しくない。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:18.47 flgXB33A0.net
>>168
いや、名古屋生まれだが
名古屋はやや陰湿だから苦手
栄と名古屋駅では民度が違うけど

176:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:22.64 fVWgssHC0.net
東京だけは憧れない めしまず名古屋とかw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:35.48 0S+uANmr0.net
>>161
いや、車で回ると名古屋と福岡とでは都市規模に倍近く差があるのが分かるよ
つーか現に人口差からして大阪>名古屋よりも名古屋>福岡の方が多いわけだが

178:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:45.97 MvN8lB8g0.net
都市の特徴としては福岡、札幌はよく似てる
地価安い、飯うまい、女多い(美女多い)、仕事ない
首都圏は地価クソ高い、飯まずい、女普通、仕事ある
関西圏は地価高い、飯うまい、女多い、仕事普通
名古屋は地価まあ高い、飯まずい、女少ない(ブス多い)、仕事ある
仕事あるorどこでも生きられるスキルあるなら福岡や札幌はいいところだね
俺は名古屋から離れられないけど、ただ生きてるだけの人生って感じだ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:46.45 kMwEG8Gz0.net
>>1
毎年台風が来るだろ?
考えられん

180:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:47:52.00 +t/moDjN0.net
福岡市出身だけど東京の方が全然いいよ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:00.91 12bO81Vi0.net
福岡勤務4年目
地価  安い
食べ物 東京とは比較にならんが全国一かどうかは好みによる
治安  知ってるよね?
仕事  支店産業がメイン
田舎と都会が同居してると言われるが、田舎と都会の良いところ、悪いところが混在してる
気質さえあえばやってける。
かなり特異な、独特の文化だよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:11.38 3ptNd0VR0.net
水問題ある程度解決してるから
人口爆増してる
一軒家は、難しくなってきてる

183:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:16.74 ZpzIXb3H0.net
>>169
軟水は植物性の旨味が得意
硬水は動物性の旨味が得意
互いの持ち味が違うだけなのに優劣をつける馬鹿。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:34.86 6FAgbPLw0.net
兵庫の瀬戸内側住みやすい
新快速通ってるし、交通の便も良い

185:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:46.75 aN0q5quP0.net
福岡市に住みたくはないな。日本のごちゃごちゃした町はうんざり。
ごはんが美味しくても、それだけでは生きていけないし、文化や観光、環境も重要になる。
物価なんかスーパーでは日本はどこも変わらんでしょ。
仙台や札幌、日本海側は寒いので却下。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:48.41 YqM5sxTr0.net
福岡て暴力団がバズーカぶっ放す街じゃねえの?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 18:48:53.24 emEq6MxU0.net
>>171
九州は災害多いよ。
毎年豪雨災害起きてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/251 KB
担当:undef