【経済】パナソニック、千人超が早期退職へ ★2 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:04.87 HD0c3XBE0.net
大山ねえ...大山ねえ...

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:05.69 sjevN+Hs0.net
もやはPanasonicを選んでやる理由はなくなったわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:06.00 /I0QnED10.net
これからの日本には中抜き案件を引っ張って来れる才能が必要とされる💩

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:08.84 T8Rg46qX0.net
パナの商品で買ってるのはレッツノートだけだわ
これが無くなると困るから頑張って欲しい

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:19.33 H4LusZQM0.net
せめて国内の消費市場が豊かだったら復活の目もあったんだろうけどね…
中間層が没落し実質賃金は20年前の水準を下回る貧乏な国に落ちぶれたからな…

455:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:27.30 PhJl0N6U0.net
>>443
え、ソニーってそんなに年収低いの?

456:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:35.89 8iDzErnS0.net
展望が全く無いのかも知れん
これから何を売るか
パナソニック介護 パナソニックラーメン・・

457:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:36.02 0Th63KDo0.net
2000万は何もしないでも当然貰えるだろ
そこに希望退職のオプションで倍額ぐらい貰えるんじゃね?
つかこういう巨大な会社が小さくなったら保険組合とかなり立つの?
アホほど厚生年金高そうだけど治める層が居なくなってしまって。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:37.63 QibIrNxA0.net
日本の冠たる大手メーカーがどこもこんな感じじゃ、公僕に人気が集まるのもわかるわ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:38.24 r7wEXRfC0.net
パナソニックはBluetoothイヤホン開発したらよかったのに

460:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:43.19 tzf7e7ap0.net
>>59
その大半が年金なんだが・・・・
実質、ITレベルと同じで
金融も後進国だよ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:45.19 dsZY4R/f0.net
>>126
ドアホンはアイフォンと市場を2分だけど、パナはスマホ連携のいい製品出してる

462:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:02.65 7n03TSZK0.net
>>444
氷河期前後世代は塾行ってるのが当たり前で結構勉強を強いられてた世代なんだけど
それを氷河期で全てぶっ潰して今に至る

463:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:05.99 +UbroVDa0.net
>>388
因みにアイリスオーヤマの社長は在日韓国人だよ😀
在日韓国人の社長の方が
日本人技術者を大切にしてくれてるって
素晴らしいよね

464:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:15.52 ihjTVwvS0.net
エルーガが酷かったからね

465:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:24.09 TYqRhg+O0.net
パナソニック、TV事業縮小へ…中国大手に中小型を生産委託
2024年度までに自社生産は最大4割の削減となる見通しだ。海外勢に押されて日本の電機メーカーがテレビ事業を縮小する中、パナソニックも大幅な合理化に踏み切る。
数値は公表していないが、パナソニックのテレビ事業は赤字となっている。
パナソニックは世界で約600万台のテレビを販売している。TCLとの提携で、自社生産は現在より3〜4割少ない年350万台程度に縮小するとみている。
日本の電機大手ではテレビ事業の縮小・撤退が相次ぐ。日立製作所は12年に国内生産を終了し、18年には自社ブランドでの国内販売も終了した。
東芝は18年、中国・海信集団(ハイセンス)にテレビ事業を売却し、ソニーは高価格帯の機種に絞って生産・販売している。

モノづくり大国日本ww

466:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:28.96 FCrkzLsK0.net
プラズマ平面とかやってたよなココ

467:Ikh
21/09/24 19:57:30.45 DJkTwj5nd.net
>>447
シャークも関西の会社だそうで。関西はいろいろあたらしくて面白そうなメーカーが出る。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:30.51 g7aiN0+l0.net
ソニーのライバル企業だったのにすごい差がついちゃったな
パナいい企業だと思うけど

469:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:31.91 NSlzmob+0.net
>>457
途中自己都合で退職したら退職金を基準額から減額されるのが普通

470:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:37.17 u/c7IIBM0.net
株価上がりそうだな
今日売っちゃったわ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:37.90 PhJl0N6U0.net
>>448
恥ずかしがるなよ、本物の間抜けなんでしょ。

472:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:41.97 nPn6lODV0.net
電子機器メーカーで働いてるけどパナは品質は良いのよ
ただ儲からないんだろうね
BtoBでは需要があるがBtoCでは何が売れてるのか分からない
洗濯機欲しいけどめっちゃ高い

473:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:43.01 P51lAfBd0.net
(´・ω・`)
日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

474:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:45.42 tzf7e7ap0.net
また氷河期世代の足切りかよw
ドンだけロストしてんだよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:57:55.25 DR4XCyow0.net
>>456
( ̄∀ ̄)袋ラーメンならかなり前に福利厚生の通販で売ってた気がする
ナショナル時代

476:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:22.00 dXIB2Eil0.net
あれ?アベノミクスで高景気じゃなかったの?

477:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:27.44 kNQgdrYl0.net
大戦でも世界恐慌でもオイルショックでも人を切ることをぜず人を大事にしてきた企業がまたあっさりと

478:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:27.86 7n03TSZK0.net
数千万の退職金と一応次の再就職先の斡旋付き
そりゃ該当するなら辞めるでしょうってパターン

479:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:30.86 +UbroVDa0.net
>>448
マヌケでごめんね😀
ずっとXPERIA一筋なんや🤩👍

480:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:36.98 ov53j/VD0.net
この会社、儲からない事業はどんどん切ってくよな、電池もそうだし
ある意味優秀

481:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:44.35 QGs3DxMF0.net
そんなにパナソニックは働きたくない会社なの?
1000人も辞めたいと思うなんて

482:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:50.38 +YtnGlyE0.net
EVの電池ではかなり重要なプレイヤーだけどな

483:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:51.96 T8Rg46qX0.net
>>474
もうすでに氷河期はいないんじゃないか?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:52.55 qorAuwhX0.net
何となくだけどさ、アップル的なセンスのいいモノって地方だと難しいんだよ
都会の刺激がないと厳しい
ちゃんと優れたデザインに触れられるエリアで、一流のサービスを受けられて、仕事終わりに社員が遊べる環境じゃないといいものはできないと思う
学生の頃はそう思ってても、仕事の忙しさの中でそういう地方のセンスとか都会のセンスとか忘れちゃうんだよなあ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:56.32 3cbdOv+S0.net
時価総額はサムスンの10分の1以下なんだな
もはや比較すらされなくなったな

486:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:56.85 gxmTds0f0.net
Panasonic (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

487:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:58:59.14 R9bqxwh50.net
50で割増退職貰って隠居もいいけど
理想は60まで行けて65まで嘱託、70までパートでその先は能力に応じて更新してもらう職
専門職ならなお可能。お金溜まる。それ無理なら自力で稼ごう

488:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:07.80 lUZKmkXW0.net
パナは四天王の中でも最弱

489:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:15.64 giY6P2Dy0.net
>>468
ソニーはホビーと金融業だから業界違う

490:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:24.11 JMpMIkoj0.net
>>333
藤沢のお父様とホンダのオヤジって対照的なのも良い
自分昭和生まれのゆとりだから少しだけ生きてる時間被ってるが、こういった職人一筋みたいな好きなこと一直線で不器用だけど仕事には真剣的な人間性好きなんだわ
松下幸之助は商人気質だから生き様は仕方ないけど発言含めあんまり好きじゃない

491:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:27.70 aczUG3Yd0.net
>>482
買収されそう。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:37.05 mx3FKnJt0.net
松田卓也さんの意見を聞いたの?

493:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:45.99 2gkCl7Bb0.net
>>427
しょうがねーだろ
真実だから。
知らない奴多くなってきたけど。
お前はわかってたか良かったね。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:51.25 Z+5dHKeO0.net
エネループの改悪以来、不買継続中で−す

495:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:59.55 T8Rg46qX0.net
>>485
安心しろ
ホワイト国除外で韓国は終わりだろ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:01.20 A0jgMkjq0.net
工場に派遣使い始めてパナソニックは終わった
昔はそんな従業員を粗悪に扱うような会社じゃなかった

497:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:01.80 yKKKb97d0.net
偉大なる中国に俺たち倭猿はまた負けるのか。。。orz

498:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:15.35 8XKkRmRO0.net
>>421
パナソニックが潰れたらパナ社員の年金はどうなるのか?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:20.80 H4LusZQM0.net
>>482
韓国や中国勢に駆逐されそう

500:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:24.76 TNa2OC3s0.net
>>429
あー、その辺の部品はほぼパナ独占だね

501:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:25.94 WcgJXqN70.net
経済崩壊始まったな

502:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:31.34 563HWbA90.net
退職祝い、何にしようかね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:33.49 7Wba/BlW0.net
日本家電は情報と結びついたものづくりが全然できてないからな
もう駄目だよ
5年ぐらい日本家電買ってないや
全部中国製か韓国製買ってる

504:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:35.47 F2dSiYZi0.net
>>471
ろくに反論も出来ないお前だろ?
愛国者ぶるならもう少しマトモなレペルに上がってこいよ

505:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:44.65 rDFdsHf50.net
>>1
松下の名前を捨てたのは
経営も否定したからだよ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:50.27 PZY8Pp8P0.net
>>443
パナは安いけど長く勤められるから良いと言ってたよ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:51.47 ED/UC50Z0.net
かつての栄光時代パナは家電トップメーカーだったからな
トップだったからこそ改革に乗り遅れた気がする

508:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:56.57 7n03TSZK0.net
>>497
嫌、結構恒大集団の影響あると思うよ
中国だってヤバイ、ヤバイ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:00:58.06 aczUG3Yd0.net
>>498
潰れないでしょ。
買収されて外国の会社になるだけさ。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:08.27 0IajeoGx0.net
追い出し部屋なんてほんとに存在するんか?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:11.13 a3+SMSgq0.net
>>412
主な通信機器の生産台数(千台)
・FAX
1980 100
1990 4350
2000 3212
2010 96
2016 17
2017 18

512:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:17.00 WcgJXqN70.net
シナも滅ぶからご安心を
韓国、もう死んでる

513:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:18.84 tAH26qxo0.net
いつも思うけど
これで正社員は首が切れないとか
人材の流動性が無いとか言い張る
日本の大手企業の経営者ってなんなんだろうか

514:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:37.79 7n03TSZK0.net
>>510
程度によるけどそりゃあるだろ

515:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:46.58 yKKKb97d0.net
中国が羨ましい GDP,モノづくり、不動産 なんでも強い
それに比べ俺たちジャップは。。。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:01:46.93 pSX5ipXO0.net
Samsungと差がついたなー。あっちは海外でシェア伸ばそうと現地のニーズを探りながらブランディングして確固たる地位を築いた。
日本メーカーは現場も知らない取締役連中が気に入るように、不要な機能てんこもりにして無駄に高コストな商品ばかり。
富士山や相撲取りを出すCMで日本企業騙りとバカにしていた相手にボロ負け。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:02.66 9KZ1x8AS0.net
>>508
大恐慌は普通に起こりそうな気がするわ
第三次世界大戦が起こっても不思議じゃない

518:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:05.97 aLqIvtvI0.net
>>513
優しいんだろ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:10.15 6omhq7BP0.net
実質的なクビwww
真に守られてるのは公務員だけwww

520:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:12.69 T8Rg46qX0.net
>>509
困るな
レッツノートだけは死守して欲しい

521:NHK実況ひらめん
21/09/24 20:02:17.77 WfPCCSTb0.net
>>1
これがアベノミクソのいう
ものづくり革命(笑)ですか
(´・・ω` つ )

522:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:17.99 AYi66Kcq0.net
マンデラエフェクト集
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮(ホイホイから脱出可能に)
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・モアイ像に乳首
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・猿のアイアイの顔が怖くなった
・逆さつらら
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・ディズニーのキャラクター、フィグメント
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・高専が五年制
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・マンハッタン計画が英米カナダの共同計画
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
mんm

523:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:19.32 AazDbAGT0.net
ダイソーでパナソニックの電池は買うようにしている

524:Ikh
21/09/24 20:02:29.14 DJkTwj5nd.net
Wi-Fiテレビドアホンとかリモートカメラとか、パナもいろいろやって来たが、やはりあんまり儲からなかったのだろー。
そうなると財務体質改善のため、給料の高い中高年をリストラ!という話にどうしてもなるわな。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:31.72 F2dSiYZi0.net
>>506
とっくにリストラしまくってるけどな
テレビ関係事業が丸ごと派遣会社に投げ捨てられた過去

526:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:34.53 0Th63KDo0.net
みずほ銀行といっしょ
でかくなりすぎて過去の成功体験の凝り固まった保守的な老害だらけで全く新しいものを生み出せない
あと松下幸之助とか創業者のトップダウンの時は強いね
あとソニーやappleと違うのは松下ってファンが居ないよな

527:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:37.25 gxmTds0f0.net
>>510
毎日、社歌を大声で歌うんだぞ。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:43.23 U3OCMLVe0.net
>>482
いや駄目だと思う
ブレイクスルーを起こして超高性能バッテリーが出来れば別だけど
いずれ価格で勝てなくなってテレビみたいに負けるよ

529:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:45.42 dRP3zsa70.net
>>463
だいたいアイリスオーヤマは大阪の3流会社の代名詞だったけどマジ
30年前盛んに東北仙台のハリボテ伊達政宗で東北起こしがメディアで宣伝され
それに釣られて在日会社のアイリスが未開の東北仙台に移転したのが始まりだしw
繁栄する南からの 棚からぼた餅 を座右の銘にする
無能東北仙台の風土に合った企業体質だしねアイリスオーヤマは

530:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:58.51 aczUG3Yd0.net
>>520
カメラ部門はソニーに買収してほしいなあ。

531:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:02:59.76 7n03TSZK0.net
>>519
京都とかヤバイ
東京も小池がやらかしたからな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:04.18 PhJl0N6U0.net
>>489
それ10年くらい前の情報だよ。
Netflixとしたり撮影機材やTVでもシェア高いよ
>>504
レペル高いコメントありがとうございます😀

533:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:13.44 SpZRAL0U0.net
パナソニックは大企業病の典型なんだろうなあ。
上場企業で早期退職→大企業へを何回か繰り返したけど、
どこもかしこも有能な人から辞めて仕事しない人と、
エキセントリックな役員が残ってたから。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:15.44 CQI4RLIZ0.net
>>520
マウスプロでもいいんじゃね?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:19.53 pSX5ipXO0.net
>>26
いや、これは大成功だろう。バッテリー事業は今やパナの主軸となりつつある。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:32.45 yKKKb97d0.net
14億人いる国に1億ジャップが勝てるわけないよね。。。
中国が羨ましい 今使ってるwifiも中国製。。。

537:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:39.49 tOylOzwV0.net
>>17
エル・カンターレが松下幸之助を降霊した本を読んだが、都合が悪いと思われる事は大体忘れてた。
そんで最後には幸福の科学幹部をディスって教祖を褒めてた

538:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:44.99 EMGUV/KK0.net
解雇じゃないぞ
退職金満額貰えて、子会社に役職付きで再就職な

539:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:45.88 n7HNqc8T0.net
>>444
だがもう日本が世界で辛うじて戦える産業がアニメとゲームしかないのよ
車もEVになったら終わり、IT、AI、家電全て中国、台湾、韓国に完敗してるんだよ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:48.52 a9aNF9wa0.net
少ないな
99.9999%の社員が必要ないだろw

541:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:03:51.84 gkFsbYSt0.net
ソニーや日立は事業が広いからな
どこかしらに出向できる

542:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:07.40 2gkCl7Bb0.net
パナソニックのカオスは通販だと超がつくほど安くて高性能自動車バッテリーだから頑張ってほしいねえ
普通のバッテリーの寿命の3倍くらい長持ちする。
ちなみに韓国製は2年もたなかった。値段は大して変わらないのに。
ちなみに排気量2500の車の場合ね。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:08.80 9KZ1x8AS0.net
>>520
レッツノートなんて今更必要ないでしょ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:32.82 J00FwmpR0.net
ここが成長したビジネスモデルって、要するに下請け営業店舗を
全国に展開して、街の電気屋さんとしてメンテから営業から
組織を作って家庭に入り込んだサービスをしたってところだろ
今専門店展開の意味がないもんな
やっぱ、Death by Amazon すか

545:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:37.07 T8Rg46qX0.net
>>539
アジア3雑魚を出されてもw

546:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:38.22 KRey1yrm0.net
電工は大丈夫だろ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:40.68 yElLa0IT0.net
>>462
でもその氷河期世代だって多くの奴らが未だに目覚めてないのが現状だろ?
何が悪かったのか?をちゃんと考えてない
何が悪かったか?答えは簡単政治が悪かった
そして国民は本来その政治を変えることが出来る、民主主義なんだからな
しかし氷河期世代の馬鹿もまともに政治と向き合わないで、テレビマスゴミの馬鹿みたいな発言、
「日本は成長しきったからもう成長しない」とか「これからは後期高齢者社会だから大変」とか、
そういうネガティブな発言に押しつぶされただけで、政治が悪いという結論を出さなかった
その結果が今だ
確かに一度政権交代させた民主党が駄目だったってのもあるが、たった一度の間違いだからって
その後また投票を放棄するのは違うだろ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:43.82 PhJl0N6U0.net
テスラに切られたのが決定打かな?(´・ω・`)

549:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:45.79 aczUG3Yd0.net
>>532
放送用の撮影機材では
ソニーは天下とってますね。
パナソニックはどこが使ってるのかなっていう
レベルになってきてる。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:54.37 GGiB521A0.net
VHS作ってた頃がピークか

551:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:04:56.82 itPFSn320.net
>>484
それは勘違いしてるぞw
ニューヨークでデザインしたからといっていいものができるとは限らない。
全部東京のデザインがいいかっていうとそうとも限らない。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:02.58 MBTyPs+10.net
大坂なおみのスポンサーになるくらい、経営者はセンスが無いからな
センスは製品にも反映される

553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:04.20 dXIB2Eil0.net
>>443
ソニーやっす!!
これじゃまともな人材は外資に流れるでしょ。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:05.87 nCoFty6+0.net
関西は新しい事にどんどん挑戦していこう
万博あるし、良い機会

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:11.32 z1IPduw/0.net
自動車産業もこうなるんだろうな

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:11.78 vQ/EBuOc0.net
>>538
>解雇じゃないぞ
>退職金満額貰えて、子会社に役職付きで再就職な
5ちゃんの低脳高卒にもっと教えてあげてw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:13.93 0Th63KDo0.net
本当は改革ってもっと元気な時にやらんといけないんだけど
つぶれかかるまで出来ないのよねぇ
絶好調の時のプリングルスを売却するようなP&Gが生き残るわけよね

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:14.29 sJjzo12/0.net
パナソニックは45歳組か

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:27.64 2gkCl7Bb0.net
>>500ホタルックかっこいいし使いやすいよね
スイッチが馬鹿になるけど。
寿命10年くらいねw
カチカチが馬鹿になる。修理面倒だね。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:28.97 tpx6shvg0.net
松下幸之助が草葉の陰で泣いている姿が目に見える、
超一流企業だったパナソニックですらここまで落ちぶれたか、情けない、
パナソニックの経営陣がどうだったかと言うのも有るが
元をたどれば安部前総理のアベノミクスが大失敗と言う証拠でもある。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:51.11 cfrKDeDB0.net
キーエンスなんか大阪に本社が絶好調なのにパナは、、、

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:05:53.84 NSlzmob+0.net
>>555
トヨタだけは大丈夫

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:06.13 3cbdOv+S0.net
>>495
2年前にホワイト国除外してから時価総額2倍になってんじゃねーか

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:06.50 zk7etL1Z0.net
うちもさっさと早期退職募集してほしいんだけどな
セミリタイア達成できるし

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:06.80 o94TCqM90.net
>>536
殴りあいなったとして、14対1?
うせやろ!

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:08.02 8XKkRmRO0.net
>>509
>>421
気持ちうらはらか…

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:15.15 PlvSPGYJ0.net
シンガポールパナソニックも来年9月までに700人削減 (全体の1/3)
影響を受けるコンプレッサー事業は中国とマレーシアに移転
地域本社・研究部門はシンガポールに留まる
URLリンク(www.youtube.com)
地元ではシンガポールでやる仕事じゃないから仕方ないと言われてるが、
再就職は難しいだろうと暗い雰囲気

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:31.12 4oEhkEFL0.net
>>539
そりゃ30年も人材育てないで、リストラと首切りと派遣推進して研究費削って工場を海外に移転してればなあ
タコが自分の足食って無くなって動けなくなるようなもんだし

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:37.39 zYzwMGNB0.net
>>533
社員からしたらそんなのどうでもいい。さっさと1億以上貯めてゆったりしたいだけ。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:38.53 dsZY4R/f0.net
>>185
大手の転職斡旋会社と契約してて次決まるまでずっと面倒見てくれるというのが大手の一般的なやり方じゃないかな

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:50.35 +YtnGlyE0.net
>>528
普通に先端を走ってる
なのでテスラが独占的に利用してる
住友金属鉱山が希少原料を安定して供給できてるのも大きい

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:06:54.11 EN9fA/TL0.net
URLリンク(image.yodobashi.com)
これを4‐5万で売ろうと思う感覚がパナソニック

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:00.73 aLqIvtvI0.net
>>552
これは同意。空気読めて無いよな。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:01.11 a9aNF9wa0.net
無駄に税金投入して生き残ってるだけのゾンビ企業だからな
国家国民の為にも早々に潰すべきだろう

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:02.90 F2dSiYZi0.net
>>562
トヨタが一番危ないわけだが
トヨタグループ崩壊だぞ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:07.59 aczUG3Yd0.net
>>566
ごめん。矛盾したこと言ったわ。
パナソニック製品使ってるから
心配なんだわ。特にカメラ。

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:15.55 yKKKb97d0.net
おまえら知らないだろうけど
家電最終品は中国がもう韓国抜いてるからな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:21.86 TYqRhg+O0.net
パナソニック 洗濯の終了など音声で知らせるサービスを開始
例えば冷蔵庫の製氷器の水が減っていることや洗濯が終わったこと、さらに自分で事前に登録すればゴミの日や薬の時間なども知らせてくれます。

ITを駆使した最先端家電を作れるのはパナソニックだけだ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:38.91 aTppHIMp0.net
ネクスコが雇うよ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:39.85 T8Rg46qX0.net
>>563
そんなの国が突っ込めば簡単に上がるだろw
韓国はホワイト国除外で終わりだから安心しろw

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:43.90 87hsTcRh0.net
もしかしてトリスタンもパーシバルと結婚したの?

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:07:56.75 P4L9MXze0.net
退職金なんぼくらいもらえるんやろ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:08:01.76 834pVdO80.net
トヨタ以外は駄目だな

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:08:06.92 dXIB2Eil0.net
>>495
この手のニュースをみると、どこまで影響あるか疑問だわ。ここ20年位、近々韓国は崩壊、韓国は崩壊言われてるけど、その前に日本が崩壊しそうじゃん…

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:08:20.15 HuYnBI/70.net
>>516
サムスンとかは優秀な人を、
どんどん海外に送り出してきたからな
その差が圧倒的になったな
トヨタも同じ感じだから、世界中でどんどん売れてる
日本に居ても世界相手に商売は出来ないからな

586:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:08:35.32 9KZ1x8AS0.net
>>578
いらねえよ
無駄機能じゃないか

587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:02.98 pPjow/1S0.net
>>560
昔からマネシタと呼ばれる位自分でヒット商品を産めなかったんだからしょうがない
しかも超強化版のサムスンが台頭したので尚更

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:04.71 T8Rg46qX0.net
>>584
いいよいいよw
韓国は永遠にホワイト国除外だからw
安倍は外交に関しては天才だった

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:07.82 rRT2frYl0.net
トヨタ本体、パナソニック本体の社員はめっちゃ金を持ってるからお前ら勘違いするなよwww
衰退していても社員は普通のサラリーマンよりお金をもっているからなw

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:22.92 0Cn5mMo20.net
>>582
3000万ぐらい?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:28.58 XfozBN2D0.net
クルマもいずれ家電のように中韓に追いつかれる。
というか都市政策道路計画でも日本はアジア最下位になる。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:28.78 txuja7gY0.net
>>497
だってそもそも向こうの戦国時代が嫌で逃げてきたヘタレが俺たち日本人の祖先じゃないか
何度争っても最終的に祖先の因果と同じ結果になるに決まっている

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:30.97 12iNO0z40.net
>>106
明るいナショナル 明るいナショナル ♫
みんな うちじゅう
なんでも〜ナショーナール ♫

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:34.66 +YtnGlyE0.net
>>552
いやいや、世界的にはブランド力抜群のアスリートだからな
日本の一部のネトウヨくらいしかネガティブに思ってないぞ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:09:52.85 AZYF4bmj0.net
殿様商売の末路
大人しく潰れておきなさい

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:08.94 HR0yUHoX0.net
>>591
そんな日本
ちょっと楽しみかも

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:10.72 kxDRd41x0.net
関連会社はショボいかもしれないけど、本体の社員は金持ちな

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:11.80 pEnGtXoX0.net
明るいナショナル♪〜
東芝日曜劇場
シャープだね
サンヨー
この〜木なんの木
三菱電機
パイオニア
そして誰もいなくなった日本
寂しいねえ、若い人はこの先大変だ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:12.45 MrU60scO0.net
65歳まで会社が継続雇用してくれる前提で
人生設計してるからね
放り出されたら生きてけないよ
このリストラは自分で発表しないで
プレジデント使ってものすごい高い額の一時金出す、って宣伝してたね
だまされてる人も多いんだろうな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:17.13 TaAinjD40.net
ウヨ君が再就職だから問題無いとか必死でワロタ
誰なんだよお前は

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:23.48 x8ymmZ8c0.net
>>4
まあ今回が初めてじゃないんだけどね。
かれこれ20年近く前から早期退職、代理店の切り捨て、企業年金のカットと言った背信行為に勤しんでいる。
そしてその原因は、幸之助が存命中に帝王学なり経営の要諦なりを自身の孫にをみっちり叩き込んでおかなかった、
その一語に尽きる。
なぜならそもそも松下電器がパナソニックに社命を変え血も涙もない社風になり果て、
あまつさえ創業家が経営から退かされる羽目となったのは間違いなくあの盆暗正幸のせいだからだ。
在籍中ついに社長になれなかったあの盆暗のw
よってもはや幸之助の経営理念など、今のパナソニックにはカケラも残ってはおるまい。
なるほど 売り家と唐様で書く三代目 とはよく言ったものだ。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:28.49 dsZY4R/f0.net
>>203
テレビも一時期売却する方向だったが、売れずにウダウダしてるうちに周り中が撤退して残存者利益享受中。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:29.23 2gkCl7Bb0.net
>>584
朝鮮はどうでもいいんだよ。勝手に崩壊する
でも北朝鮮と合体すると核兵器保有国で侮れなくなる
アメリカも逃げ出したいみたいだしあるかもね
アメリカは唯一日本にだけ大勝利。
あとは戦争すべて大敗北。負け犬国家。負け癖ついてるけど日本はわかってないw

604:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:42.46 F8LFfII20.net
コロナで仕事してなかった人も年内に正規非正規関わらず仕事就かないと来年仕事にありつけないかもね

605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:10:59.08 PhJl0N6U0.net
>>600
松下幸之助って創価やろ?

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:01.01 wcv65HF+0.net
ガンバ大阪どうなってしまうん?(´・ω・`)

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:06.87 PZY8Pp8P0.net
>>561
キーエンスの営業は辛すぎw
まあ、頭不要でバカでも高給なのは魅力だとは思うが。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:10.47 a9aNF9wa0.net
糞みたいな商品を官公庁、学校、五輪などに卸して税金泥棒するだけの企業
国家国民に必要は無い

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:16.98 XfozBN2D0.net
歩車分離の交差点でクルマと歩行者がボーっと動かず無為な時間が流れる日本の風景を見てると、停滞国家の縮図だなあと思う。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:21.43 ILlTJs3y0.net
解雇しないで早期退職
責任を取らない日本らしいね
普通は無能な高齢高給社員なんて真っ先に解雇するのに

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:44.52 L173pqVj0.net
>>575
カーボンニュートラル問題で国内生産できなくなる可能性があるだけで
全固体電池の特許取得率世界一のヨタの地位は揺るがない
実は電池開発ではパナはトヨタにすがってるという

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:56.07 enPqGWz60.net
>>93
今日家電なんて使い捨てなんだか長持ちに価値なんてないよ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:11:59.70 7ErXQsR50.net
>>606
お金がなくなり、「カンパ大阪」になります

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:12:06.00 MrU60scO0.net
>>601
松下幸之助伝説をまだ信じてる人いるんだね
あいつは
・社員の頭をそろばんのカドでへこむほど殴った
・二股ソケットは当時の電気供給規定違反の違法商品
・社員を洗脳するため天理教の研究をした
・PHP作って脱税と神格化をはかった
んだよ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:12:24.36 oOwSJAe00.net
>>610
お年寄りは敬わないとね

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:12:31.37 Sy7KhxbA0.net
>>35
白物家電

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:12:32.94 3cbdOv+S0.net
時価総額
サムスン電子 50兆円
トヨタ自動車 33兆円
パナソニック 4兆円

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:12:34.21 ObSxH2w50.net
>>607
パナの営業は甘いって事じゃん。
土地の所為のしている時点で負けだよ。

619:Ikh
21/09/24 20:13:02.41 DJkTwj5nd.net
パナソニックもロボットでも作ればよかったのに、元元あまり冒険しない会社だもんなー。
まー縮小してソフトランディングするんかな?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:13:05.17 zk7etL1Z0.net
>>584
一部の人間が20年前から日本は破綻するって言ってるし
中国がヘゲモニー国家になるってのも10年前から言ってるのもいるし
まあ、自分に都合の良いものだけ拾うのは人の性だ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:13:22.66 TYqRhg+O0.net
>>482
 2011年までに総額9290億円を投じて完全子会社化した三洋電機とパナソニック電工も、「両社のポテンシャルを生かし切れているとは言い難い」
(パナソニック幹部)。三洋電機に強みがあった角形電池事業は、トヨタ自動車との合弁会社に移管。

電池生産の基幹工場はいつのまにかトヨタのものになってしまったけどねw

622:ニュ=[ノーマルの名末ウしさん
21/09/24 20:13:25.04 lqSONuXZ0.net
取締役が浮浪者を助けたらその正体は国連事務総長でした、
とかで大逆転

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:13:25.38 MrU60scO0.net
>>618
キーエンスは「30代で家が建つ、40代で墓が建つ」と言われる
飯食う暇もないからだいたい車の中で飯食ってる

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:13:25.32 L173pqVj0.net
>>610
リストラ無しに退職金増額の早期退職の何処に問題がある
強烈なホワイトだろう

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:13:29.23 SHq/qcmt0.net
この時期に東京に移るって流石に悪手だと思うけどな
だから社員が付いて行かないんじゃないの?
人材は宝やのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1008日前に更新/223 KB
担当:undef