【経済】パナソニック、千人超が早期退職へ ★2 [首都圏の虎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:42:37.20 tmNzL5T/0.net
ルミックス部門はやばくないの?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:42:37.30 H4LusZQM0.net
パナソニックの家電買うならハイアールとかLG買ったほうがコスパ良さそうね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:42:38.55 dZYOWnVH0.net
>>234
有能はすでに引き抜いて技術は頂いてるからな
出がらしなんかもういらねえよ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:42:38.61 OkMB5K2f0.net
さっさと定年早めると言うか解雇規制は30までとかにして
流動性高めないとだめよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:42:43.05 al9nDCx70.net
パナの廉価カメラってマイクロフォーサーズだよな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:42:43.95 z1IPduw/0.net
没落する日本にふさわしい企業ですねー

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:00.75 gxmTds0f0.net
>>217
世界を取れたか否かだろう。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:01.91 n/fWVM1N0.net
掃除機数年で煙出て終わった
世界で韓国製に負けてるのがわかる気がする

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:09.24 +UbroVDa0.net
愛国者のワイはXPERIAや🤩👍

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:11.25 nCoFty6+0.net
大阪関西は万博あるし
新しい事に前向き
古い企業は淘汰されてる

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:16.29 HR0yUHoX0.net
あれだ
アイリスオーヤマに拾ってもらえばいけるか

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:16.29 vg1cK1tu0.net
>>217
サムソンは海外で売れまくってるもんなぁ
日本企業がしたかった事をやれてるよね

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:20.70 xmWqOVh90.net
パナソニックグループ全体で千人ならかなり少ないだろ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:24.16 MzSDmvIE0.net
>>190
全方位戦略でコアがない
コアコンピタンスの欠如と言われている

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:24.68 98GogHCw0.net
ざっと何が困るだろうと家を見渡したら
テレビとブルーレイレコーダーがパナソニックだったわ
何だか時代と言うか
もはや余り見なくなったテレビと未だにアーカイブも残らないから
録画しなきゃいけないレコーダーなんてもの
正直古いなって

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:33.56 r7wEXRfC0.net
パナソニックじゃなきゃダメな製品って乾電池くらいかな

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:44.70 Sk/2H1qx0.net
>>251
それはない。アイリスオーヤマの方がまだマシ。

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:51.89 5wnNiCf70.net
マネシタwww
バカソニックwww
マネシタ大倒産三部作
マネシタブラズマ 負債5000億円 倒産www
マネシタ東芝映像 負債1000億円 倒産www
マネシタ興産   負債1500億円 倒産www
www

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:58.52 tmNzL5T/0.net
>>251
中韓メーカーの家電なんか買うわけないだろ
無料で配られてもいらんわ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:43:59.50 DR4XCyow0.net
( ̄∀ ̄) ここと富士通 東芝 NEC 沖電気は首切り常連企業なんだよな
そのくせ毎月中途採用を募集しててやってる事が適当過ぎる
誰も中途で行かねえと思うぞ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:01.61 jmg2prlW0.net
次の職場は斡旋してくれてるのかな

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:03.45 65WYy5Yl0.net
>>1
千人引きこもりが増えるのか いいんじゃない?
こんな夢も希望もない国で長生きしたってどうしようもないし

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:03.83 jZHxLN270.net
身の回りのパナ製品と言えばカーナビくらいかな
最上位機種だけどスピーカーと
イコライザーセッティング機能がイマイチ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:09.51 P51lAfBd0.net
(´・ω・`)もはや日本の大手電機ってリストラが本業のイメージ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:16.52 +UbroVDa0.net
>>266
それが有るから負けてるんだけどね🤭

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:17.43 HD0c3XBE0.net
いまやシナソニックだからな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:17.57 0Th63KDo0.net
テレビに関してはB-CASカードだか政治で無理矢理買い換えさせようって時に終わってると思った
新しいものが生めないので政治に頼ってモノを売ろうとする
そこからドライヤーと美顔器の会社になったわ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:17.61 MzSDmvIE0.net
>>217
そんなのいまさら訊く?
さんざん言われてきたことだよ、その理由も

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:19.71 Twu2GkhP0.net
この辞めた人達は何処に行くんやろ?
能力ある人は直ぐ仕事見付かるけどの無い人はどないするんやろ…。退職金割増貰って先長いで。

279:Ikh
21/09/24 19:44:29.15 DJkTwj5nd.net
いまどきの家電屋のトレンドはスマートホームだと思うんだが、パナソニックはそのトレンドにのれず、主導権をとれないよねw

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:33.99 2gkCl7Bb0.net
>>165
ソニーのやつにあったことあるけど子会社でもプライドだけ一人前だね
ソニーだけだよ多分w

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:37.38 HR0yUHoX0.net
>>265
あとLED照明はトップクラスかも

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:44.67 fPvvAPjE0.net
世界時価総額トップ企業500社 2019
日本 41社 241兆円
朝鮮  2社  39兆円
<朝鮮2社> サムスン、SKハイニックス
時価総額上位500社、韓国企業は2社のみ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:51.24 /PhiFi490.net
>>278
運用で余裕で飯が食える

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:51.42 nCoFty6+0.net
古い考えの企業は大阪ではもう通じない
大阪関西は万博に向けて新しくなってる

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:56.05 LL8qO7TV0.net
再雇用先にパナソニックチキン始めればいいだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:44:58.36 HuYnBI/70.net
世界中では安くて高性能な家電は
中韓メーカーに、
高価格帯のブランド家電メーカーは、
エレクトロラックスとかミーレは相変わらず家電作って堅調
安くも無く使いづらい上に平凡な家電ばかり作る
日本メーカーが入る隙間が無くなってしまったわな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:03.62 jomQRb5r0.net
>>93
ゴミやん

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:07.75 /L1HIUca0.net
国内崩壊も始まったな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:10.61 S9xvRKON0.net
みんな退職してどうやって食ってくんだろう
しがない自営業者のおれは心配だ
いくら退職金の割増をもらっても
残りの人生やってけるんだろうか

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:10.73 7ErXQsR50.net
プライドが高いからタクシー運転手も無理だろうねw

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:24.26 r7wEXRfC0.net
>>264
NHKなら録画もいらないもんね
受信料払って登録すればアプリでアーカイブ観れるし

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:27.85 zG89tAMV0.net
そしてまた優秀な研究員達が中華に流れてくんやな、おだてられて金につられて。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:29.17 JgIZk3U60.net
>>1
使い物ならない「高学歴ゆとり」がやめてくれたら助かる。
ゆとりが大学卒業してもなんの役にも立たない。
例えば,俺の上司。
俺の上司は,旧帝国大卒&海外MBA取得のゆとり。
一方,俺はバブル期に就職した無学者だが,ゆとり上司の言葉の知らなさは俺以上!
この間,ゆとり上司ために資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!
ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないんですか!」
ゆとり:「すみません,僕,バカなんで。
     でも,何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」
プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
こんな上司を持つと疲れるよ。。。。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:29.80 uqjI02Lq0.net
優秀な層から抜けるんでしょ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:30.30 PhJl0N6U0.net
>>260
大阪と韓国企業だからぴったりだな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:34.26 L173pqVj0.net
ところで年棒制の国はちゃっちゃと人数制限してる
事実を前提とはしないのか?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:34.59 bXPezyVn0.net
日本はいい国だよホント
高額金で技術流出した売国奴も,のうのうと日本で生活してるからなww

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:36.63 LL8qO7TV0.net
>>278
唐揚げチキン屋経営

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:43.47 HD0c3XBE0.net
>>280 どんどん安くなりそう

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:44.71 QibIrNxA0.net
元パナソニック社員ってyoutuberが大量発生するのかな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:47.93 lUZKmkXW0.net
安心安全の日本製は海外で大人気なのにどうして

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:45:59.14 XRcXlNkN0.net
竹中平蔵氏「首を切れない社員なんて雇えないですよ!普通」

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:05.12 5sM6/C720.net
>>289
資産5000万円は超えてるから余裕だろ。非正規の心配をしてやれ。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:07.19 sjZSk4LW0.net
社民党常任幹事の電動車椅子コラムニスト様に相談して
「自薦ヘルパー」になるのはどうかな?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:07.79 omu0B3vg0.net
この時期に退職して仕事見つかるんか

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:07.58 espzCEkT0.net
>>1、まさに千人なんちゃらでは?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:17.36 7n03TSZK0.net
>>290
某府中にあるメーカー酷かったね
本当になんか偉そうだったわ
丁度行った時は落ち目になるちょっと前

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:27.19 HY22iscz0.net
もうコンシューマーやめるのかな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:28.45 M5+Zn9dD0.net
40過ぎて不要とされた人材の受け皿なんてそうそうあんのかね?
定年延長で安く経験者使える状態で

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:35.76 jwqvLsUc0.net
>>45
人件費安い割にストライキとかやらんから
工場誘致じゃね?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:36.81 OtsJiePl0.net
パナの製品で無くなったら自分が困るのは国産BD-Rぐらいだが、これ自体がもはや先細るだけのジャンルだからなぁ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:37.60 dZYOWnVH0.net
>>301
いつの時代のこと言うてるんや
もう中国や韓国家電のほうが人気あるのに

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:40.26 LL8qO7TV0.net
>>300
パナソニックの自転車に乗ってウーバーイーツじゃね?
まージジババは無理か

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:43.07 A6aolpyn0.net
なにが始まるんです?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:45.90 rAOLb8eB0.net
>>70
エレベーターとか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:49.85 wynntcw/0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
URLリンク(style.nikkei.com)
 
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする |SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン 
URLリンク(diamond.jp)

317:Ikh
21/09/24 19:46:54.46 DJkTwj5nd.net
前に関西のゲーマーの知り合いが、ゲーマーじゃ食ってけないから、パナソニックに転職するといってて
勝ち組じゃん、と思ってたが、彼はリストラされてないだろうなw

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:54.89 dMFGEn3t0.net
モータ関連も国内で製造していた頃はまだよかったけどな。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:46:56.62 omu0B3vg0.net
今は仕事があるだけマシな時期やぞ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:11.78 kOPC9ZMn0.net
>>93
ラジカセのギア(RDG5772ZC)が経年劣化で欠けてしまい
さらにテープの種類判別するリーフ接点不良も相まって
カセット不動に もう部品がないそうだ。金型起こして造れよ。
修理する権利

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:12.96 NSlzmob+0.net
また技術流出か

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:19.80 gPo7tWVP0.net
>>1
パナソニックは元々リーダーだけ社員で他は全員派遣だった
コアな部分を担当するエンジニアすら派遣だったよ
だから社員削減って相当だなと

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:23.00 7n03TSZK0.net
技術職者に介護はほとんど無理だろうな
ベクトルが違い過ぎるもん

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:29.06 r7wEXRfC0.net
>>311
そんなあなたにnasneをオススメする

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:34.84 L173pqVj0.net
>>305
シルバーサービスは地方都市ですら普通に4、500万稼げる
当然ながらガテン以外もな

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:40.86 gxmTds0f0.net
退職金でチキン屋でもやるか!

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:47.57 HD0c3XBE0.net
>>292 中国のバブル崩壊後に帰国しても相手にしてくれる会社はないよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:47.73 9qRkMJhk0.net
大坂へのギャラで少しは救える

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:48.07 aWHEd65u0.net
支那の法則か

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:47:50.42 wyBLEgxz0.net
>>272
そういや車買い替えたときにパナソニックからケンウッドに変えたな
ケンウッドはイコライザーがいいけどナビの検索がイマイチなところある
まあでもナビってスマホもあるからね
ナビのジャンルもうかうかしてられないよな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:04.35 jr6T/0XQ0.net
>>258
ワイもずっとXperiaやでヾ(・ω・*)ノ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:05.76 XIa6+yez0.net
>>293
俺バブルだけどプラザ合意知らんかった
普通みんな知らないよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:06.55 TNa2OC3s0.net
>>110
本田宗一郎はいいね。生涯技術者だったってところがストイックでカッコイイ
尤も、右腕になってた人が経営関係で優秀、かつ本田宗一郎に理解のある人だったっていう、
巡り合わせの運の良さもあっての話だけど
本田宗一郎だけだったら、多分町の工場のおっちゃんで終わってたと思う

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:13.43 PhJl0N6U0.net
今は巣ごもり消費で家電は業績良いはず。
それでも駄目ってことだろ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:14.14 P51lAfBd0.net
(´・ω・`)勤続10年以上が対象って
30台前半の層とか一気に逃げるだろうなぁ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:14.53 F2dSiYZi0.net
>>250
やめるならやめるでシャープが引き取るだろうな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:15.43 XUVypIBU0.net
そうかあかんか

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:25.39 bnFzbTiq0.net
退職金7000万円らしいな
子育てや家のローンも終わっているのなら、余裕で辞めるだろ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:30.84 4TYSisHj0.net
あのテニス選手へのギャラで何人の社員が救えたのかなぁ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:36.82 QXjwkk4d0.net
俺も乗ったけど退職金3700万円だった
手持ちと合わせて1億2000万円くらいあるからもうスローライフを楽しむ事にした

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:46.86 t1v+Mck/0.net
ダメダメサラリーマンで早々と退職して、その後悪戦苦闘して自営を軌道に乗せたが、
普通だったら今頃リストラや出向や早期退職の頃なんだなぁと思う。
どっちが良かったんだろうな。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:48.32 sfwGRXqX0.net
バッテリー部門でもっと頑張れなかったのかね
これから先バッテリーは重要なんだから国も支援してやれば良いのに

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:50.71 lNSObCgB0.net
パナも終わりか

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:51.40 F2dSiYZi0.net
>>258
ソニーの株主の半数は外国人で外資だぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:57.37 wyBLEgxz0.net
>>322
あらら
そうなんだ
そりゃまあ愛社精神なくなるわな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:48:57.76 VYj52OMt0.net
>>313
ああ自転車あったな、うちで使ってるわ。

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:02.60 DR4XCyow0.net
>>320
( ̄∀ ̄) それABS製プラギヤじゃない?
3Dプリンタでギヤ作って治してる奴いるぞ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:03.52 7n03TSZK0.net
シェーバー買うのにラムダッシュはほぼ選択肢に入らない
てかデカ過ぎ、鼻下剃りにくそう

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:11.06 EaXzP6nV0.net
いい流れだと思うよ
50歳以上の逃げ切り世代は最大級の害悪としても
これ以上使えないおっさんが増えないのはいいことだ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:16.28 yElLa0IT0.net
始まってるなぁ・・・
マジで馬鹿だぜ
株がー投資がー言ってた馬鹿息してる?
こういう世の中がお前らの望んだ日本なの?
マジで昭和に戻すしかねーわ
こんなの昔だったら社長が泣きながら弁明するレベルだぞ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:19.52 L173pqVj0.net
>>342
そっちは増員

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:21.36 yKKKb97d0.net
悲報
またしても大阪がソウルに負ける

本社所在地
【関東】
日立 ソニー 東芝 NEC リコー キャノン 富士HD 三菱電機 富士通
ホンダ 日産 三菱自動車 いすず 富士重工(すばる)
三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 ゆうちょ銀行
三菱商事 三井物産 住友商事 双日
99%の出版社  90%のテレビ局
【ソウル】
現代自動車 起亜自動車 サムスン LG
【関西】
パナソニック ダイハツ(爆笑)

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:22.41 6g73jJaI0.net
パナソニックは何屋さんだか分からなくなった。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:26.31 B81hVuOt0.net
本業リストラ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:39.31 dRP3zsa70.net
>>149
ナショナル時代のファンヒーターは他社と比べても
格段と性能が良くてデザインも上品で機能的
しかも灯油消費燃費も断トツ良いと、さすがナショナル!と
感動してたのに中村邦夫がナショナル社長になってから
石油ファンヒーターの事故が起こりファンヒーターの製造から
パナソニックは撤退したりして嫌な兆候は出ていたよね
パナソニック製のファンヒーターは他社の田舎臭いデザインや
性能も悪い(臭いや燃費類)と違って超お気に入り製品だったので恨む

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:41.26 2gkCl7Bb0.net
>>274
アイリスオーヤマやべーな品質が
あそこはシャープのエンジニアゲットしてから品質上がった?

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:41.58 XYMYgM2T0.net
>>335
どこに逃げるの?逃げるところある?
俺の知り合いが弁理士で他の大手に逃げれたけどスキルや資格がないと無理だわ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:43.49 PhJl0N6U0.net
>>342
元々三洋電機のエネループに敵わないから敵対的買収して潰したパナに復活の可能性はない(´・ω・`)

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:51.19 VARQdA1h0.net
もはや定例行事だな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:51.45 xL8SkhcU0.net
>>305
大企業にいた奴は使えないの多いからね
よほどスキル無いと現実的には小零細ドカタ仕事しか雇ってもらえねいよ
プライドが邪魔してメンタル崩壊じゃないかな

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:55.99 rtJzgImp0.net
パナの製品ムダに高いから買う気になれんわ
ブランド価値とかまだあるの?

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:49:57.61 YCPC9UvL0.net
>>307
昭和の三億円事件と関わりのあるところ?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:03.27 30ZK1JBQ0.net
>>338
あー先が見えてる人ならそらやめるよな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:06.21 /wibVHZF0.net
>>4
いや松下幸之助のせいでもあるんじゃないかな
松下幸之助を神格化しすぎた結果時代に取り残された
それにしてもソニーとここまで差がつくとか思ってもいなかったよね

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:07.33 0Th63KDo0.net
バブル入社の52-55歳ぐらいかなぁ
高卒入社も山ほどいるだろうしアホほど人がいるはず

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:08.28 lR78n0+w0.net
>>340
>俺も乗ったけど退職金3700万円だった
>手持ちと合わせて1億2000万円くらいあるからもうスローライフを楽しむ事にした
だいたい最大手はこんな。
5ちゃんの高卒バカは何かを勘違いしているw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:10.60 TNa2OC3s0.net
>>327
バブルの頃ならいざ知らず、現状で一度外国に出たら、日本に戻る気無くなるんじゃない?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:18.11 gxmTds0f0.net
>>338
残りでチキン屋も始められるし!

369:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:21.97 M5+Zn9dD0.net
人間の寿命って60ぐらいが良いのかもな
40でリストラされても寿命それぐらいならまた働くか半分リタイアして残り楽しむかとか選べそう
80まで生きるかもと思うと貯蓄だの心配

370:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:29.13 nv3E+A170.net
辞めた時の開放感は異常

371:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:29.25 XRcXlNkN0.net
俺の鼻毛剃りがパナソニックだったわ
まあロゴだけプリントされてるようなものなんだろうけど

372:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:39.91 QJ2u2r+p0.net
日本はこれからどうなるんだろう

373:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:45.37 d8TiUHpX0.net
>>117
カーバッテリーくらいかな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:54.36 P51lAfBd0.net
(´・ω・`)うちも口だけ無能管理職切って欲しいわー
存在してるだけで現場の士気が下がる

375:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:50:55.20 Ife5R5e90.net
>>360
全然違う、お金に余裕があるからメンタルも余裕

376:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:03.78 3yP6H/xd0.net
定年までしがみついていたいのワロタ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:04.16 B+FlN4xE0.net
>>117
パナソニック電工

378:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:08.78 i0E8BwJ30.net
>>62
あの連中を見たら
この会社に人を見る目が全く無いのが
よくわかる

379:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:08.93 r7wEXRfC0.net
>>372
2025年に団塊世代が75歳を過ぎる

380:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:12.76 Da0boag/0.net
アイリスオーヤマのLED電球がかなり高性能で軽量小型進化したが
色合いがまだ赤みの発色が悪いという最後の弱点が、パナソニックの
大量退職のあとに改善されることになる

381:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:18.66 0Th63KDo0.net
今まで必要じゃないような1000人も雇ってる時点で凄い体力っちゃ体力よな
遅すぎるけどある意味凄い

382:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:24.27 Hi7A0Qaq0.net
理由なく日本の技術は世界一ィィィ!!!なんて信仰してたらAppleとかに高付加価値高価格の製品は取られ
低価格の製品は中国に取って代わられて何処にも行くところがなくなったんやろなあ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:29.68 T72PMvQc0.net
ようこそ夢グループへ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:31.10 WSUlP/8l0.net
家電でいまだパナと言えるのはドラム洗濯機だけだろうな。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:32.68 Qp1chkFL0.net
98年製ドライヤー(EH599)が現役だったわ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:35.93 o5nHeCOg0.net
EVの技術者として自動車メーカーから需要あるんじゃないの

387:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:41.72 aLqIvtvI0.net
うちには、パナ無いよ。
もう懲りたから買わないようにした。
新築の時はパナで揃えたのに

388:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:54.74 +UbroVDa0.net
またアイリス大山に頼みますか😀
大手家電メーカー出身の技術者がアイリスオーヤマに集まる理由
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

389:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:56.07 Qp1OkknK0.net
松下電器に社名を戻して初心に帰らないと
まぁソニーがモルモットとして開発して松下がそれを安定型で量産するという
マネシタシステムが成り立つためにはソニーが家電開発を頑張らないとな
ソニーも金融会社になってきたからな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:51:59.74 NSlzmob+0.net
>>365
定年まであと10年未満の社員は基本的に早期退職優遇の対象じゃない

391:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:00.29 yElLa0IT0.net
もう一々これを擁護や評価してる奴を突っ込むのやめるわ
お前らも早く早期退職を望まれる年代の人間になればいいね
そしたらお前らの望み通りどれだけ働きたくても働けない世界が待ってるわ
マジで馬鹿の国
しかし想像力の欠如って恐ろしいなぁ・・・
アニメ・マンガばっかり見てる馬鹿世代はどうしようもねーわ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:01.72 sVGRk6kM0.net
>>344
株主どころか社員数も外国のほうが多くなってるよね

393:Ikh
21/09/24 19:52:02.30 DJkTwj5nd.net
固定FAX電話機はやはりパナソニックがいいけど、それでパナソニックという巨体を支えられるかというと…

394:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:18.63 VZ6mbk6l0.net
パナソニックって主力製品なんや?

395:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:19.94 87hsTcRh0.net
退職金いくらもらえるの?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:27.79 2gkCl7Bb0.net
>>332
おまえ中卒だろw
あれがなければ日本は間違いなく覇権国家基軸通貨国。
アメリカとヨーロッパ各国にスーパー301条絡めてバブルと絡めて没落国家にされたんだよww

397:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:28.95 DR4XCyow0.net
>>377
( ̄∀ ̄) きみEZ7410とか使ってるだろw?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:29.77 HR0yUHoX0.net
>>380
アイリスオーヤマがどんどん強化されていくな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:32.67 2QQlAyRz0.net
底偏差値の高卒は何かを勘違いしている。入るのに難しい会社は給料が高いから40歳にもなれば資産は3000万円は超えてる。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:47.06 +UbroVDa0.net
>>356
品質はわからないけど
値段相応なんじゃないかな?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:48.19 hAmFw+/90.net
>>153
コングロマリット化してた日立は選択と集中で電機(重電)回帰
昨年度は初めて売り上げでソニーに負けてたが今年度予想はまた首位返り咲きで利益も好調維持

402:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:53.81 7n03TSZK0.net
>>395
2000マソぐらいじゃね?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:52:59.56 OtsJiePl0.net
>>324
nasne使ってるけど全然代替とかそういう話ではないだろうそれ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:02.12 TYqRhg+O0.net
Xperiaの世界出荷台数
2014年度(3910万台)
2015年度(2490万台)
2016年度(1460万台)
2017年度(1350万台)
2018年度(650万台)
2019年度(320万台)
2020年度(290万台)
ソニーも半導体とかゲームで利益あげてるがスマホとかはボロボロだからね
日本企業の最終消費者向け製品は海外では韓国勢に完敗だわ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:02.36 t1v+Mck/0.net
>>370
んなわきゃない。心がざらつくぞ。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:07.07 PhJl0N6U0.net
>>344
上場企業のほとんどは外国人が過半数近く株保有しているけど?(´・ω・`)

407:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:09.96 l/j0Ap/F0.net
エロくてスマン&#8234;ね ( ◜௰◝ )&#8236;

408:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:11.57 HDxUOXJk0.net
二股ソケット作ってた時代とは違いすぎるからな

409:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:13.68 6zpFv+2d0.net
>>387
うちもパナ製品ひとつもないわ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:16.03 0Th63KDo0.net
普通にこの10年でパナソニックの製品なんて一つも買ってないもんな
売るモノがないんじゃないか

411:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:20.52 NSlzmob+0.net
>>379
コロナが2025年問題を加速したというね

412:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:23.13 KVFcewLw0.net
>>394
Faxはパナソニックじゃないとダメ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:29.37 F2dSiYZi0.net
>>356
あそこはあちこちの家電メーカーからエンジニアかき集めてる

414:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:34.95 JRQAZ3H10.net
>>396
wwwwwww
そそ日本は稼ぎ過ぎた、アメリカを中心として世界から制裁

415:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:39.04 qeTafuYa0.net
出ていくのは行くあてのある有能なやつだろ
このままだとパナ沈むぞ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:39.58 87hsTcRh0.net
>>402
そんなもらえるならやめるわ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:39.63 7ErXQsR50.net
>>372
60代の子供が、80〜90代の親の介護をする地獄のような国

418:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:40.65 HeFmiyCY0.net
昔は法人向けに何でも作ってたけど、監視カメラしか残らなくなった
その監視カメラも他社製品の方が良くなってきて、ただ価格高いだけで取り柄がなくなった
どこに向かおうとしてるんだろうかね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:47.04 sVGRk6kM0.net
パナのFAX兼電話機はボタンが悪すぎてタッチしても反応しない
あんなのを平気で市場に出してくる会社は信用できん

420:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:48.22 tu+YbtnF0.net
斜陽男子ゴルフのスポンサーなんかしてるから

421:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:53:52.42 aczUG3Yd0.net
パナソニック潰れそう。ヤバいな。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:01.29 YqGSj6mx0.net
>>373
CAOSは安くていいね

423:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:02.56 VYj52OMt0.net
>>389
それ、30年前の話やで。日本は客もメーカーも歳を取りすぎた。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:03.31 a9jDE8JY0.net
割り増し退職金くださいな☆

425:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:09.03 GtwNwdW10.net
パナソニックって電池のイメージしかない

426:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:11.31 OvN0gfB40.net
パ ナ ホーム♪

427:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:18.44 J00FwmpR0.net
>>396
ネタにマジレスしたのに更にマジレスするやつ
カオスか

428:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:23.13 ihjTVwvS0.net
>>276
こんな大きいテレビはいらなかったのに
災害時大きくないと画面が見れなくなった

429:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:24.36 j+XwuT7p0.net
>>117
コンセント

430:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:25.19 7n03TSZK0.net
>>416
大手の総務やってる友人は該当するなら辞めるって言ってたw

431:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:43.75 HkqiQSr70.net
>>416
大手は数千万円は当たり前w

432:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:46.81 r7wEXRfC0.net
>>403
そうか?
スマホでテレビ観れて便利じゃん
出張中、役立ってるが

433:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:59.27 kPJNAYjC0.net
今やマイナスイメージしかない大阪なおみに払うムダ金あるなら
社員に還元して大事にしてやれよ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:59.41 g83RNuwW0.net
株価あがって景気良くなったんじゃなかったっけ?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:00.61 NSlzmob+0.net
退職金減額しないくらいの優遇しかないな
50代のじじいには

436:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:03.04 0Th63KDo0.net
昔からマネしたって言われてて大量消費時代にだけ生存出来るスタイルよな
なんだかんだでウォークマン作ったようなソニーは生き残るわけで

437:Ikh
21/09/24 19:55:03.60 DJkTwj5nd.net
スティック掃除機もシャークなんて聞いたこともないメーカーの買ったがよかったねw
やはりすべての企業には寿命もあるし、新陳代謝もあるんよ。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:12.31 l/j0Ap/F0.net
松下、日電、富士通、シャープ、三洋、
大学の成績順に取っていった。俺は成績良くなかった
から違う会社に行ったけど、部門を買収したんで大学同期の上司になっちゃった。

439:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:19.06 KU7T1M760.net
>>143
高卒工場勤務ならパナ本体じゃなくて地元のパナソニックほにゃららの子会社でしょ?
高卒で本体入れたのは日立、三菱、東芝の3社たけじゃない?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:30.87 9KZ1x8AS0.net
まあパナソニックはつまらないと思っていたよ
そりゃそうだとしか言えない

441:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:31.64 gxmTds0f0.net
おまいらに一番馴染みがあるのは電マじゃないのか?

442:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:33.46 t1v+Mck/0.net
>>410
20世紀ナショナル時代の電子レンジをこの間まで使ってたがな。
最後まで壊れなかった。

443:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:37.72 yKKKb97d0.net
ソニーが平均年収1000万だっけ
パナはもっと安いだろ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:38.94 yElLa0IT0.net
成人しても大人になっても、アニメや漫画ばっかり見てる馬鹿世代と日本の長期デフレ世代がちょうど重なっちゃって、
馬鹿が馬鹿のまま、現状をまともに理解も出来ない、想像力のかけらもないゴミが大量に産まれたんだろうな
これはゆとり教育って言うよりもその少し前の世代の馬鹿共だろう、30代・40代くらいの馬鹿が多いかな?
大人になってもマンガ・アニメばかり見てる馬鹿はガチのガイジ
ナウシカがーラピュタがー、、、知恵遅れを育んだパヤオにも責任あるな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:41.82 ErmvA4sk0.net
もはや中国企業だからな

446:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:51.25 NSlzmob+0.net
>>434
最近は業績絶好調のうちにリストラするんだよ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:53.33 HR0yUHoX0.net
>>437
シャークのスチームモップなかなか良い

448:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:54.27 F2dSiYZi0.net
>>406
だから何?
愛国者ぶってるマヌケに事実書いただけだが?

449:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:55:54.50 ylJXtcx50.net
>>434
さらに良くなる、退職者に数千万円転がり込むから。

450:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:04.87 HD0c3XBE0.net
大山ねえ...大山ねえ...

451:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:05.69 sjevN+Hs0.net
もやはPanasonicを選んでやる理由はなくなったわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:06.00 /I0QnED10.net
これからの日本には中抜き案件を引っ張って来れる才能が必要とされる💩

453:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:08.84 T8Rg46qX0.net
パナの商品で買ってるのはレッツノートだけだわ
これが無くなると困るから頑張って欲しい

454:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:56:19.33 H4LusZQM0.net
せめて国内の消費市場が豊かだったら復活の目もあったんだろうけどね…
中間層が没落し実質賃金は20年前の水準を下回る貧乏な国に落ちぶれたからな…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1008日前に更新/223 KB
担当:undef