たばこ値上げ、約61% ..
[2ch|▼Menu]
240:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:28:13.15 +Wqxc7W/0.net
いやー2000円までは上げて大丈夫
あいつら禁煙なんてできないよ
とりあえずさっさと1500円に値上げでいいと思いまーす

241:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:28:13.64 3xQeCee50.net
大麻合法化してバッチリ税金とって欲しいわ。
俺の年金財源無いぞ。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:30:19.77 Pthn7Cwg0.net
マジか
990円でも買うのか

243:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:31:32.35 vwYv5WT50.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

244:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:33:37.76 Pthn7Cwg0.net
言っとくけどタバコの半端ない税収がなくなれば
間違いなく消費税増税につながる
とは言え
その方が差別なく税金をとれるけどな

245:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:34:17.06 CP8UP7QD0.net
税収と健康を天秤に掛けて900円台にするのが正解か。

246:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:40:21.37 gwUzNsjh0.net
値上げしたら禁煙すると言ってる奴で実際に禁煙する奴なんか見たことないわ。
多分1000円になっても禁煙しないと思う。さすがに10000円になると禁煙したくなくても金銭的に厳しくなってくる人多いだろうから禁煙する人も出てくるだろうけど。
それでも吸いどころを考えて、吸う本数を減らしてでも吸い続ける奴もいるだろうな。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:41:21.53 OzIGKB9Y0.net
今は10円単位の値上げだけど1000円超えたら100円単位の値上げになってくだろうな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:42:08.82 hpbmJR+a0.net
>>1
[誤] 禁煙しない
[正] 禁煙できない(意志が弱いため)

249:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:42:23.58 Pthn7Cwg0.net
タバコが原因の肺ガンでとっとと死んでくれてた人が
寝たっきりや認知症で人生100年まで生きられちゃうと
年金や健康保険料上げないとイカンな!

250:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:44:12.12 io0Qc2jy0.net
「1000円になったらやめる」と言う人は1000円になってもやめない。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:44:29.21 vEDH0ImI0.net
500円になったら禁煙する!ゆーとった奴らやろww

252:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:45:59.61 OzIGKB9Y0.net
>>246
その値段になったら闇タバコが出ると思う
中国産の安たばこを日本に持ち込んだ観光客が業者に売りさばくとかしそう

253:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:49:19.95 rka3Vvun0.net
タバコを高くしても喫煙者はほかの出費を抑えるようになるから景気に良くないよ
はやくセッター200円に戻したほうがいい

254:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:50:06.58 MMSN7yqu0.net
馬鹿だから1000円でも辞められないだろ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:50:56.68 elisQTSl0.net
喫煙猿には禁煙無理(笑)
どんどん値上げしよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:52:01.99 ri66Dw+r0.net
>>8ほんそれ、真綿で首を絞めるが如し

257:名無し
21/09/24 16:53:37.71 vtAEU6md0.net
俺は値上げじゃ禁煙出来なかったが、孫が生まれた時からスパッとタバコを止めれた(^-^)

258:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:54:02.00 Jg4ANhkD0.net
トイレを借りにパチンコ屋行ったんだけど禁煙なんだな!
感動したよ。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:54:31.32 bTuCqB8x0.net
酒じゃなくて良かった

260:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:54:48.81 lFk7Nr7M0.net
1000円でもどうせ辞めないんだろ?
まぁ、趣味だから好きにすれば良いけど煙草吸ってる奴で金ない金ない言ってるやつは最高にアホwww

261:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:54:56.68 h32ALn3Q0.net
継続は力

262:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:57:19.82 ojqDQp110.net
喫煙者が居なくなればその税収減を禁煙者が一緒に払う
まあどっちもどっち

263:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:57:50.79 Lf14vWx/0.net
なんかもう、なにを目的として禁煙ブームをおこしたのかわからなくなってるな。
増税したいだけだろ。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:57:51.94 ri66Dw+r0.net
10月にみんな一斉に禁煙しよう
1ヶ月もすりゃ政府もねを上げて値を下げるから
そのてーどの政府だろ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 16:59:36.11 WWAcqjsc0.net
>>11
そうか?
統計がはっきりしてるのか?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:00:00.80 7RS17SmM0.net
合法的に中毒者にさせて税収を取る。やってることは売人そのものなんだよな。中毒者情けねーな。こんなに上げても止められないメンタル。かっこ悪すぎる

267:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:00:31.62 WWAcqjsc0.net
>>10
アルコールって毒だぜ?
人間は分解して解毒できるだけで犬猫とか飲ませたら直ちに急性アルコール中毒よ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:01:07.58 WWAcqjsc0.net
>>266
酒もタバコもな
国とか外道だよな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:02:20.61 +2uxwoS90.net
俺は値段関係なく吸える場所を探すことに疲れ果ててタバコをやめた

270:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:02:46.58 zs9P+1w30.net
>>263
元から税収目的だよ
それに乗じて企業が禁煙グッズを大々的に広告し始めたのがブームの始まり。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:04:11.18 7RS17SmM0.net
酒税はなぜ上げないか。理由は沢山の業者が関わってるからだと。こんな馬鹿げた理由あるか。どちらも同じ売人で体に悪いもの売ってるのに。すでに高いじゃねーよ。一本500円にしろ。合法的に交通事故にさせてんじゃねーよカス

272:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:05:01.28 rYYWkx1J0.net
>>251
今は安いシガーが20本350円16本290円
それらに変えた人が多いんだよ
今回はそのシガーを狙い撃ちで1箱100円の値上げ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:05:46.75 F+HFLcpQ0.net
「煙草で医療費が嵩んでいる」と言う
煙草を吸わない人間は病気に罹らないかの様な謎理論

274:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:06:00.47 82NjHwN20.net
ネットもスマホも健康に良くないから税率100%くらいにしないとな

275:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:06:06.10 +WAtjveM0.net
>>16
残り4割のうちの半分は禁煙挫折するから、2割減を見込んでの値上げ幅になってるでしょ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:06:15.41 HOdMmk9d0.net
よしもっと搾り取れ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:06:39.14 MbG9x/nD0.net
もう千円にしろよ。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:07:38.01 CP8UP7QD0.net
喫煙者は生かさず殺さず税収確保

279:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:08:04.23 m/ak7Nxh0.net
4割もやめるんじゃ税収がた落ちてすねw

280:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:08:08.09 kiTbhCvq0.net
どんどん安いのに落としていってるわ
前回camelシガー400円まで落として、
今回は多分camelシガースリム
その後はやめると思う

281:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:09:03.18 NxfQdpdS0.net
だから、最低価格を一箱一万円以上にすべきなんだよ。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:09:35.64 5c1PoWGG0.net
オーストラリアはすでに1箱50ドルらしい。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:10:00.26 bA5bm8vt0.net
なら1000円でいいな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:10:01.40 YiCH24MS0.net
そんなん吸うかボケ!

285:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:10:27.28 g4G/Bzfk0.net
>>263
そりゃそうだよ、他所のスレでも書いた事あるけど
80%以上あった喫煙率が下がった分、計算すると税収入が変わらないように値上げしてる感じだもん
単に残ってる喫煙者が地方税収入を背負ってるだけ、なのでタバコは地元で買いましょうw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:10:53.82 XZuHuNHJ0.net
おらーなんかワクワクしてきたぞ〜

287:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:11:04.63 72EzfM0w0.net
どーせ1000円になっても吸うよ
飲み代や外食費を減らせば出せるもの、月3万なんて

288:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:11:56.29 XZuHuNHJ0.net
来年は700円にしとけよ。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:12:08.19 /Et8OQX80.net
20年前にアメリカ行ったら、日本が220円/1箱の時、5〜6$くらいだったわ。
恐ろしくて10日間でひと箱もったな。
日本も今やそのくらいの値段で慣れてしまったわ。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:12:16.83 TT4hK5pu0.net
タバコ吸うために手作り弁当に切り替えたおっさんおるわ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:12:38.64 MrGUZ5qy0.net
ぶっちゃけタバコの値上げって良い事尽くめだよね
金ある奴は今まで通り、高すぎて吸えなくなる人は健康に

292:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:12:50.74 tF5Bx7Yf0.net
ここまで逆に国に貢献しようと思うとは、むしろ尊敬するな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:12:54.81 FZ1IYHQU0.net
一気に1000円まで値上げしたら吸うのやめるんだろうが
徐々に上げていくから多分こいつらは1000円超えてもやめないと思う

294:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:13:39.13 HAp2VuZT0.net
追い込まれて減ってくると意地になるカルトの心境なってきててワロタ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:13:59.66 rka3Vvun0.net
実際1日1箱だったら痛くもかゆくもないけどなw
500円だったら牛丼食うのと同じじゃんw

296:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:14:10.11 XZuHuNHJ0.net
シャブ中が居るなら、ニコ中って呼んでも良いですか?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:17:10.34 0W7Gx9eq0.net
ユーザーは政府が思うより遥かに度量あるじゃん
980円まで一度に値上げしとけよ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:17:21.12 /Et8OQX80.net
>>37
一極集中解消したりしてな。
他県から持ち込まないように県境で手荷物検査実施。
シンガポール出てマレーシア行くときにガソリンメーター検査
あるんだよな。
ガソリンが安価なマレーシアで給油させないように。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:29:06.49 /WxK+E8T0.net
タバコ値上げに便乗して消費税も20%にしようぜ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:33:04.58 rvqW1avI0.net
よし999円まで値上げだ!!!!!!!!!!!!!!

ヤニカスは、社会のゴミなんだから
これぐらいの罰金は払わせるべき!

301:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:34:09.99 zGS6I0No0.net
日本のタバコは安すぎるわな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:36:29.23 nLSw5s150.net
じゃー、一箱3000円でいいんじゃね

303:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:36:34.09 iWkBBFeN0.net
中毒者なんだから値上げしても吸うだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:37:23.85 OYr4cIOM0.net
500円超えて禁煙したよ
お金貯まる

305:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:37:33.30 UYmo1Q6e0.net
高いから葉っぱの部分全て吸いきって不健康になったじゃないかどうしてくれんねん

306:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:38:23.16 OYr4cIOM0.net
>>295
ほんそれ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:38:29.84 lRAm3Ev+0.net
簡単には止めさせてくれないから喫煙者も嬉しいだろう

308:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:38:59.32 rG41UoLf0.net
パチンコ屋でたばこに交換できるの?
パチンコで勝てば安く買ったことになるだろう

309:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:39:17.30 yuKciEf10.net
一気に上げれば減るだろ
タバコは周囲を含めて百害あって一理無し
欧米並の価格にすりゃ減るよ
まず一箱1000円からじゃね

310:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:39:54.36 t0sLWRGJ0.net
税収を維持しながら喫煙者を減らしていく方針
まだまだ諸外国と比べて上げ余地がある

311:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:42:31.09 P3xgfgXI0.net
>>227
はやとちりだぞ!
いろいろな病気になってるかもしれないといってる
だけだ。
医者に検査されると「病気に」させられて
変な注射や薬のまされるから危険だよ。
「タバコ吸ってるから」抗体できててインフルエンザワクチンも打たなかったよ。
さすがにコロナは「人類的な」疫病ななので
ワクチン打った。歯医者以外で中学から初めて
注射打ったんだ。一通り病気なんかしないよ。
国民健康保険料返して欲しい。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:42:52.04 91+E+PS30.net
250円か270円で離脱したオレはヘタレだなw
命がけで高価なタバコ吸うヤニ中凄いわぁw

313:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:44:42.41 knIQw5wv0.net
チャンピックスでやめられん奴はもうたばこ農家になった方がいい

314:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:49:20.21 STvQdM3K0.net
タバコが体に悪いと言う大嘘
肺がんとも無関係!

315:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:49:30.05 +q3XVo480.net
>>121
黄巣の乱ktkr

316:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 17:59:27.16 sZ4zsMFL0.net
ニコチンじゃない体に良いものが吸えるような
タバコのようなもの出してくんねーかな
禁煙して5年以上経つが未だに吸いたくてたまらん
今はノーズミントで誤魔化してるけどな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:01:43.67 qOX6SvHz0.net
>>11
長生きするから逆に医療費がかかるだろ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:10:37.33 820Q/4NJ0.net
タバコ吸うために生まれてきたのに辞めるわけねーだろww

319:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:12:22.56 PdIq5hJz0.net
喫煙厨=クソ政府のカモw

320:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:13:07.32 XEIr4Ppy0.net
>>316
電子たばこ(アイコスとかの加熱式じゃない奴)にしてみたら?
色んなフレーバーが楽しめるし
身体にいいとは思わんけどw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:17:54.76 ZhLeN16O0.net
継続は力だからなw

322:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:23:12.90 zs9P+1w30.net
>>316
置いてるとことそうでないとこがあるけどファミマにニコレスというのがある
アイコス持ってるならそれを試してみたらどうだろう?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:25:56.96 zVWKNTbr0.net
5000円ぐらいが妥当

324:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:29:38.90 uKoqfbVG0.net
欧米で徹底的にタバコを排斥したのに
医療費は際限なく増えていくし、国民はますます不健康になっていくという時点で
根本的に何か間違ってるんだよな。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:31:11.04 IeaBxRAt0.net
【逆流性食道炎予防の八箇条】 
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目 
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)  
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに 
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える
※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等
「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
URLリンク(jp.rohto.com)
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
URLリンク(www.secom.co.jp)

326:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:38:10.64 de0F1NBo0.net
10年ほど前の街頭アンケートでも同じ結果出てたぞ
1000円までは吸う が多数だった
心理的な閾値が1000円なんだろうな
つまりタバコは1000円まで上げてもデメリット無しというわけだ
早く上げろ無能

327:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:40:15.48 de0F1NBo0.net
>>323
個人的にはそれは反対
ヤニカスは基本的にドラッグ中毒者なのでタバコが高ければ非合法ドラッグが相対的に安く思えて手を出すようになる
つまりタバコをあまりに値上げすると違法薬物が蔓延する
オーストラリアもカナダもそれで蔓延した
ドラッグ中毒者なめんなよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 18:51:12.81 8Z7RObzQ0.net
ビール日本酒は減税っスw

329:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:04:42.95 YgXGfh1W0.net
とりあえず辞めないような微妙な金額の700〜800円ぐらいにしようぜ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:08:24.80 sr2P9pXa0.net
2021年版:タバコの値段
2,962円 オーストラリア
2,549円 ニュージーランド
1,668円 イギリス
1,334円 カナダ
1,316円 フランス
1,016円 スイス
921円  ドイツ
874円  アメリカ
844円  香港
724円  イタリア
439円  韓国
338円  中国
142円  ベトナム

331:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:11:01.01 YZxeZ+Xq0.net
>>220
ダッセー男w

332:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:11:51.34 nFEbM37K0.net
時代は大麻だしな

333:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:13:18.88 VEomp8yg0.net
なら980円で販売側が設定して延々止めるのが目に見えるな
どうせ値段でどうこう言ってるやつは、きっと禁煙できないだろうし、しないんだろうけどな

334:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:14:24.38 mcFTIkAD0.net
マジかよ、自分で葉っぱ日干しにして紙巻きタバコ作るしかねえ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:14:41.37 zs7DbfjB0.net
税金払ってけむり 吸ってる奴の心境が分からんわ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:15:35.09 osb3Wddc0.net
999円にして苦しめてやろうw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:22:34.98 AazDbAGT0.net
アメリカの統計で喫煙者はコロナに感染しづらいとデータ出たからコロナが落ち着くまでは吸うよ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:24:24.03 a/xWW4/S0.net
>>333
税金が1000円超えたら980円では売れないよ
実際は税金が900円超えたらくらいだな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:26:08.44 frXpx+GC0.net
一日一本の喫煙者の俺にはなんら問題ない
一箱2000円になったら辞めます

340:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:35:37.84 7P1IDANu0.net
さっさと全商品999円まで上げろ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:54:39.80 fbQHsT6q0.net
水から茹でるみたいなことしてるからやめないんだろう、税収とタバコ産業維持の為やめさせたくないのもあるだろうけど
一気に倍の千円にとかやったらやめざるをえないやつがドンと増えるだろうにやらんからな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 19:59:53.62 qwjFN1O80.net
じわじわ上げるから
どうせ1000円になる頃には1500円になれば〜とか言ってるよ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:21:51.11 9J250Jc70.net
タバコだけがいつも悪者にされて狙い撃ちなのはなぁ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 20:43:58.41 N0AcCmWU0.net
>>343
こんなに狙い撃ちして違憲にならんのかね?

345:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:10:27.22 q7S6oVqf0.net
たばこは1万くらいでいいよ
酒も10倍くらいでいいだろ
毎日飲めたりとかおかしい

346:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:16:44.19 Sub6iZfj0.net
タバコの値上げにキレるなら喫煙者が一斉に禁煙すれば一番国に効くんじゃないの?って書こうとしたけどその分違うとこが増税されそうでそれも嫌だな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:23:00.77 YR3F3T/t0.net
>>99
それだと単純にタバコも買えない貧乏人の僻みにしかなってない
禁煙させるのが目的ならタバコの販売を禁止すりゃいいでしょ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:27:01.22 akRT1ruE0.net
税金あざーす!

349:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:33:09.00 buxFEdbT0.net
>>311
病院行ってないんだから、病気になってないかどうかわからないでしょ。ただ、その感じだと間違いなく病気やってそう。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:34:27.43 lmCJsTrv0.net
うちの親父は、1000円になってもやめないって言ってるな
そのくせ、酒かタバコどっちかやめろって言ったらどっちやめるって聞いたら
タバコって言う
いつでもやめられるんだそうだが、だったら今やめればええのにw
まあ、90近い爺さんから、少ない楽しみ奪うのもあれなんで、放っておいてるが

351:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:35:16.29 tcu6fsV50.net
すげーなー
タバコだけで1日2000円近く使ってるやつおるんやろな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:37:19.66 tcu6fsV50.net
>まあ、90近い爺さんから
昔の爺さんはエコーとかハイライト吸ってたけど
値段差もなくなって何すっても高いしな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:38:46.42 ZxNyp+9S0.net
やめて、あらゆる不調から解放された
あと10年早ければと思ったわ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:39:09.49 tcu6fsV50.net
>>347
>禁煙させるのが目的ならタバコの販売を禁止すりゃいいでしょ
じわじわ値段を上げたり
すえるところを無くしましょうってのがWHOの指針だからねえ
急に0にすると色んな人が困る

355:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:41:57.56 /AmvV5ET0.net
>>330
WHOのデータに騙された
ローマ教皇が禁煙になって中世ナニだな
日本は神国だからなw

356:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 21:56:55.22 KS2GZHAx0.net
じゃ1本500円値上げして、ついでに酒税を10倍に引き上げよう

357:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 22:03:31.25 MqfJ7m280.net
たばこより酒を規制して税金3倍くらいかけろよ
間違いなく国が潤うぞ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 22:40:12.97 Tx5+ebA50.net
一本100円でもやめないと思うけど

359:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 22:46:47.71 vwYv5WT50.net
禁煙するとチンポカチカチになるよ?

360:ニューノーマルの名無しさん
21/09/24 23:41:57.77 5opne3IJ0.net
>>359
タバコやめて15年程経つが、それは実感したな。
末梢の毛細血管がニコチンで萎縮してたのがタバコ断つと解消されるから
そうなるのも道理だよな。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 00:11:54.08 DCi0B5PT0.net
一律1本999円でいいじゃん
あと専用ヘルメット作って副流煙も全部体内に取り込めるようにして差し上げて

362:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 00:50:08.40 Y4hdomeJ0.net
>>360
肌も綺麗になる白髪も減る爪や髪の伸びも早くなる
血管回復は見た目にストレートに反映されるな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 02:09:05.37 l5Cch3D60.net
俺はコロナワクチンの副反応のおかげで、禁煙せざるを得なくなった。
禁煙自体は結果オーライだけど、副反応の問題が全然解決しない…

364:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 07:45:55.97 UaixOCpi0.net
×しない
○できない

365:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 08:25:44.67 WC7tU80P0.net
1000円にする前に数量が半分になって500円になる。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 08:39:59.01 mtV6OIJ30.net
嗜好品なんだから葉巻だけ売ればいいだろう

367:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 08:43:13.24 ahGSPdac0.net
そのうちに密造たばこが問題視されるようになるかもな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 09:13:42.98 7xRZz8Kw0.net
タバコやめる奴が増えたら次は酒やろな
取り易いところから取るという、やり方がほんと汚い
タバコから取れなくなったら酒、食品とどんどんエスカレートしていくぞ
政府は金が欲しいだけで、タバコ嫌いな人が喜んでる場合ではない
こんなに頻繁な増税を許す事が危険だという事を認識した方がいい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

997日前に更新/72 KB
担当:undef