【自動車】ケータハム ..
[2ch|▼Menu]
553:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:54:47.21 Fe4/jg0E0.net
モーガンスリーホイラーのレプリカが欲しかったなぁ(モーガンのは高すぎる)

554:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 19:56:29.33 19RdzK7q0.net
>>546
これ日本で乗りこなせる人いるの?

555:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:02:34.20 GdocgfaJ0.net
>>38
バイクのほうが楽しいと思うなー。

556:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:08:11.24 W/3/ZTrc0.net
>>549
2輪と4輪って別物だろ
例外もあるが基本コーナー遅くて直線が速いのが2輪

557:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:09:08.79 ZnngFnOT0.net
BDRが欲しくて欲しくてたまらなかった昔
今なら買えるけど、もう30年落ちかあ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:09:25.03 r0910JWw0.net
なあこれを買おうと思っている人冷静になって
539マンのちゃんとした車買おうよ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:13:30.29 PCSNvREg0.net
>>550
サーキットではそうだけど、公道では2輪の方がコーナー速くない


560:? 峠道とか、ゆっくり流してても必ず4輪に詰まるよ。 道幅広々だからね



561:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:13:41.59 Fe4/jg0E0.net
>>551
BDRすごく安くなったじゃん!買うしかない!

562:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:15:36.96 PCSNvREg0.net
運転手の違いもあるね。
4輪はいろんな人が乗ってる(車好き、興味なし、年寄り、おばちゃん)
2輪は特別好きな人以外乗ってない(大抵いい車も所有)

563:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:20:33.63 ZnngFnOT0.net
>>554
新車の時欲しかった…でも学生には値段も車庫も手が出なかった
今年の株利益だけでも2,000万円超えてるからマジで新車にぶち込もうかな…

564:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:24:13.65 Fe4/jg0E0.net
>>556
新車で買っても壊れるから新車の意味なくね?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:24:15.79 WhCeka+w0.net
>>553
4輪の方がコーナー速いだろ。ソレに2輪はブレーキが弱い。

566:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:34:08.44 Zn90JYDU0.net
>>530
幌と取り外し式ドアもあるんで旅行おk。
北海道旅行1週間を3回ほど行ったw
さすがに一人だったが。

567:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:37:55.09 j8EEeP/B0.net
>>559
根性ありますね。
車の運転好きだけどこの手の車での旅行を想像するとゾッとする。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:39:33.73 ZnngFnOT0.net
>>560
これ以上に荷物ののらないバイクで旅行してる人がいくらでもいるんだから問題ないんじゃね?

569:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:40:46.53 6QjWAP6z0.net
>>558
峠道で四輪はライン取れずに遅いよ
対向車線上等で道幅いっぱい使うならいざ知らず

570:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:42:14.61 qWDSwml90.net
>>535
速いなぁ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:43:13.01 WhCeka+w0.net
>>562
センターラインのある県境国道くらいなら4輪の方が速いっしょw?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:45:07.68 94YcgyW10.net
おもちゃとしてなら価値があるけどおもちゃに600万円はなぁ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:45:34.42 LC80zrg20.net
せめて1600cc載せりゃ良いのにな。値段さほど変わらんだろ。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:45:35.25 WFkmq98G0.net
>>551
ジョナサンパーマーエヴォリューション買おうぜ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:46:46.37 ZnngFnOT0.net
>>567
オレが欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて仕方なかったのはBDRエンジンなんだ
JPEはその大分後だし

576:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:46:56.05 /8IeMV/d0.net
オサムが○んだら御祝儀で買ってやってもいいわ

577:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:51:07.04 JpeBCFMr0.net
ご、五百万円?
軽自動車で?

578:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:51:21.99 94YcgyW10.net
>>562
サーキットと違って公道は砂が浮いていたり何か落ちている可能性があるから全開で走れないだろ

579:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:54:19.22 cIoAkZw10.net
ミツオカの英国版
ベース車両は何なんだぜ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:57:02.48 WhCeka+w0.net
>>571
>>1は軽トラの轍にもピタッとハマるだろうから、農道でも速いかもしれないwww。

581:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 20:58:15.80 QdpAWddu0.net
交差点で運転席に飛び込んできたママチャリに轢かれる
トラックと正面衝突、と思ったら通り抜けられた
高速道路では防音壁しかみえない

582:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:00:41.56 QrVgzg+q0.net
>>451
出ないよ
昔はブーストアップで馬力出せたけど
今はECUで意地でも馬力出ないようにしてる

583:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:00:47.67 8nnySKNj0.net
走る棺桶。

584:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:01:01.23 5kHc1Y1e0.net
時代錯誤もはなはだしいな 

585:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:01:44.99 WFkmq98G0.net
>>56


586:8 じゃあ中間取ってRSVに(ry というか、RSパフォーマンスってRadicalに買収されてたような…



587:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:08:48.69 PCSNvREg0.net
>>575
4、5万円のECUチューンのみで85位なんぼでも出るぞ!但しハイオク仕様
タービン交換で100〜120位だね
魔改造で150〜200馬力

588:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:13:43.05 4c0Wl9du0.net
>>33
しっかり調べてから発言しろ
現行の本物だぞ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:15:48.77 5L7iJhES0.net
バイクのビモータみたいな感じ?

590:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:16:55.08 je5TS5/k0.net
ケーターハム・スーパー7
カナディアン・スーパー7
シュペールマルタン
バーキン7
ウェストフィールド・ウェストスポーツ
ドンカーブート・スーパー8
スーパーセブンレプリカと言ってもこれだけ存在した(していた)

591:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:18:05.37 je5TS5/k0.net
>>580
現行7はロータス・スーパー7のレプリカでは?

592:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:24:38.11 4c0Wl9du0.net
>>581
元々のロータスが元祖ゲーターハムに生産システムの全部を売却して、そこから何社か経由しつつゲーターハムのブランドネームは存続してたみたいだな
それで、今回日本の総輸入代理店の親会社に法人のケーターハムがM&Aで譲渡された
二輪のビモータはちょっと分からないな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:26:21.19 4c0Wl9du0.net
>>583
違うな
ロータスが権利と生産システムをケーターハムに譲渡してるから、正規の車体になる

594:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:31:34.35 xsVapSVr0.net
これフレームとか手に入りそうだな。予備のフレームがあれば大クラッシュしても復活する。ドライバーが復活するかはわからないけど。

595:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:35:17.38 Zn90JYDU0.net
これ前の160が即完売になって未だに中古がプレミアついてる。
今すぐオーダー入れんと買えんでwww納車は160と同じ2年後くらいかな?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:39:41.15 fsxagO5x0.net
>>490
バイクのエンジン積んでた頃のフォーミュラ
カッコいいじゃん
どちらもクーパー500(F3)
URLリンク(racecarsdirect.com)
URLリンク(www.curbsideclassic.com)

597:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:42:03.60 0zx47FA30.net
これ買うなら中古のロードスター買うな

598:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:44:37.00 08nnWVy90.net
>>1
これに乗ってるはたいていチンピラみたいな奴じゃね
いい車が台無しなんだよ 世界の高級車も同じ

599:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:45:10.43 KkxJluWG0.net
>>561
そう
バイクよりぜんぜんマシだと思う。
なんせ屋根がある

600:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:46:20.02 fsxagO5x0.net
これはクライマックスエンジンのクーパーF1
URLリンク(upload.wikimedia.org)

601:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:46:27.53 9qmY/gwY0.net
539万円の軽自動車

602:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:48:51.62 KkxJluWG0.net
セブンのいいところはクラシックカーなんだけど。今も新車で買える、レプリカなんだけど無理に進化させてないから昔の面影が強い。
そして屋根があって割と丈夫だからガレージじゃなくても維持できる。
さらに改造が必要ない、改造しなくてもツルシで楽しめるところ。

603:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:50:09.57 mvDlU


604:10E0.net



605:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:50:16.72 fsxagO5x0.net
>>592
ん?T54かな?F1出てないかも

606:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:51:58.44 MwrvwJbCO.net
>>589
あれはMGBやMGミジェットの現代版なだけでしょ
スーパー7とは別ジャンル

607:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 21:58:49.67 WhCeka+w0.net
初代ロータス・エランの現代版じゃネw?

608:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:07:51.10 XS9ng4ch0.net
普通にアルトワークス買って百万かけてチューンしたほうが遥かに速い
それでも合計250万でまだ300万余る
それとセブンは事故ったら即死か良くて重症なので、
マジでモータースポーツやったことある奴は絶対に買わない
下手くそのなんちゃって小金持ちおじさんだけが買う
大金持ちは普通にポルシェかフェラーリのサーキット仕様買うから

609:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:11:06.99 je5TS5/k0.net
軽ターハムのリアアクスルはリジットだから操縦性はトリッキーなのかな?
>>585
ケーターハム以外はレプリカってことね?
>>588
ロケットって前照灯を点けるには一旦降車して降ろしてあるランプを起こす
必要があるくらい非実用的だもんなあ。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:13:02.08 KkxJluWG0.net
>>600
たぶんそう
高速のワダチがつらいはず

611:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:13:06.44 je5TS5/k0.net
>>598
キムチ・エランは起亜製では?

612:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:15:53.15 W7Jk5d/P0.net
隼のエンジン載せたらどうなるの?

613:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:20:12.27 KkxJluWG0.net
バーキンの製造メーカーは倒産したようだ。
フレイザーの製造メーカーはまだ元気、ウエストはどうなんだろ。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:20:40.73 KkxJluWG0.net
>>603
信号がつらくなります。
走る音がバイクと同じになります

615:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:31:44.15 1azXDWAg0.net
オレ様のZX6Rよりも馬力少なくて草

616:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:39:02.36 XS9ng4ch0.net
それにしてもなんでどんどん劣化してくんだ?
ドディオンもなし
チューニングし放題だったフォードエンジンもなし
値段だけ倍に
あほか

617:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:39:55.77 A6GVA2IJ0.net
>>599
軽の改造車でスピードを求める人と
この車を求める人は違う
絶対的なスピードはこの車の楽しみかたには関係無い

618:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:40:07.19 KkxJluWG0.net
>>607
触媒がついたからでは?
これエンジン出口に触媒ついてるでしょ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:45:18.37 ztjc+F8A0.net
確かに唯一無二のドライビングプレジャーなのかもしれんけど
高すぎるわ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:47:04.47 LeWVh0d10.net
>>599
馬鹿過ぎる知見

621:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:47:09.09 Y/oYJpvj0.net
いっそのことスズキがライセンス生産すればいいのに
そうしたらクソ田舎でも修理工場あるし安心だ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:51:49.12 XS9ng4ch0.net
箱根に行ったら
小金持ち風の小太りおじさんど気の弱そうな小太りおじさんが
狭い狭いとこギューギューになって二人で乗ってるのよく見かけるよね
見苦しくて笑うわw

623:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:53:49.61 rC7G5YlG0.net
>>607
何事も偽善者や環境バカやフェミニストを意識するとロクなことにはならん

624:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 22:56:59.40 K4LUnpSQ0.net
これで豆腐屋に勝てるの?

625:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:03:05.29 xsVapSVr0.net
>>610
高く売れと政府と業界から脅迫されてるんだと思う。今の車の嘘と詐欺が全部ばれるから。

626:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:11:27.05 xsVapSVr0.net
客がこれに乗って真実に気がついたら困るだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:25:54.51 KjBhGwh40.net
>>613 なんちゃって軽スポーツカーあるあるwww



629:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:26:17.68 ic0JjJus0.net
>>586,616,617
こいつ馬鹿w
笑うw

630:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:29:09.08 niQ3dh820.net
モルカー?

631:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:30:09.17 fChDGCdf0.net
タケダハムかと思った

632:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:32:54.13 Rpw24n/Q0.net
昔の限られたテクノロジーの中でこういう形になりましたってなら良いけど、今の世の中でこのダウンサイジングは無いわ。

633:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:35:19.35 +MJg/eUH0.net
>>1
ヤバい
また兄が買うw

634:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:37:09.60 Rhhg+k5L0.net
ダンプやトラック以外はすべて
前後2名乗車で全幅1.5m、全長4m、最大高1mぐらいの制限付けてくれ
最高速度は30kmでな

635:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:38:37.88 +MJg/eUH0.net
>>228
だよね
車好きがオモチャ感覚で乗る車

636:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:39:36.99 x3xMyMCd0.net
>>553
昔2輪と4輪で峠ツーリングついでに勝負したけど勝負にならんぐらい4輪の方が速かったぞ
2輪乗りは正直下手くそだったけど

637:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:40:32.56 CnAAYw7C0.net
>>625
もともとキットカーだった訳だしな。

638:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:44:47.24 +MJg/eUH0.net
>>627
そうそう
だから良く改造してるよw
本当にプラモデル感覚

639:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:45:44.87 c/FvFnPD0.net
西風が書いた漫画によく登場する車

640:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:46:48.95 qWDSwml90.net
>>626
腕によるしな
速い人同士なら車のほうが全然速いし

641:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:48:01.71 S7hF1DT60.net
田舎なら楽しそうだけど、都会でこれは乗れないわ
悪目立ちし過ぎる

642:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:49:56.79 +MJg/eUH0.net
>>631
日常乗りする人なんていないでしょ?
複数持ってる内の一台だし

643:ニューノーマルの名無しさん
21/09/25 23:54:35.90 JoEx6Z7Z0.net
150万くらいなら買いたいな。
通勤に使いたい

644:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:01:21.09 CwNmMAFI0.net
セブンのターボなどありえない
キャブNAの1600ぐらいが理想

645:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:03:28.13 NZQp+lBA0.net
家の前に7の古いやつ乗ってるやついるけど休日の早朝からクソうるさいわ
せめて9時以降にせえ

646:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:21:29.37 XPdGbUhF0.net
軽自動車は貧民の乗り物などと言う無知がいまだに存在する
ニワカは知能が低いな

647:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:23:29.36 XPdGbUhF0.net
440kg
楽しくないわけがないな
軽さは正義だからな

648:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:23:59.88 XPdGbUhF0.net
>>2
明方ハムだな

649:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:27:22.62 XPdGbUhF0.net
>>331
おとうさんの遊び車としてロードスター買えばいいじゃん
新車やなくてもNCの中古安いで
俺はNDよりNCのが好きやわ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:36:49.13 CwNmMAFI0.net
>>639
ロードスターもNBまで
コンピューターがいらんことする

651:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:37:32.20 c2D6eI+j0.net
そういえば、光岡自動車って今はどうなん?
オロチとかあったけど、ああいうキチガイ臭漂う車の方が今は売れるんじゃないか

652:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:38:47.59 IlVWyku/0.net
コストが掛かるから高いだけでこの程度のスペックに500万円の価値は無い

653:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:42:36.07 SnYVXQAF0.net
リアルマリオカートできるが
トラックが近くで走ってるのは寒気がしたわ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:55:16.60 AnF3xLva0.net
>>643
大型トラックに踏まれないように昼間もライトオンでリアには


655:マストを立てて オレンジ色の灯火を掲げる必要があるな。



656:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 00:58:41.45 SbZ/JAC60.net
全部 ポリ公とか偽善者とか安全バカどもが悪いんだよ
国産車に圧力かけまくって家畜のようにつまらん車ばかりにしてしまった
当然 国際競争力はない
技術的には優れているが国際競争力はないに等しい
例えば リミッターやらシートベルト警告音と義務化したとしてその関連の部品会社などにサツOBが天下ってるんじゃないかな?
キッチリ裏とったわけではないがサツOBやサツのやり方なんてそんなもんだし
当局に物言わないメーカーも悪いけど
アップルみたいに糞当局に楯突けよ
長期的にはそれが国際的な企業イメージを向上させる
なぜなら日本の警察は糞だから

657:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 01:07:32.67 AnF3xLva0.net
>>645
EUも車に250km/hで作動する速度リミッタ装備を義務付けているよ?

658:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 02:25:57.99 RJ8WefSP0.net
>>21
カタログ上と実馬力はあってるとは限らない。
フジツボのウェブサイト見るとよく分かるよ。

659:窓際政策秘書改め窓際被告
21/09/26 02:37:11.66 x9j5Cl0s0.net
( ´D`)ノ<これが売れてS660が終売とか訳わからんな。いっそS660を海外生産にしてしまえよ受けるぞありゃ

660:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 03:04:58.97 NTeAEwqU0.net
高い軽四やな

661:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 03:27:06.51 uARhLaiRO.net
>>648
S660の敗因は折り畳めない式ドアミラー
これなら軽自動車枠に拘らず幅広ボディでいい

662:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 03:40:44.65 8UmtLaZI0.net
440kgって馬より軽いのかよw
>タイヤサイズは155/65R14で、ライブリアアクスルサスペンションが組み合わされる。
のところが ナリタブライアンが組み合わされる に見えちまったよ

663:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 04:23:42.80 P8xH1SmI0.net
俺は光岡ゼロワンでいいわw

664:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 05:05:21.86 2p9jZFEI0.net
軽自動車やろ?wwwww

665:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 05:06:29.06 2p9jZFEI0.net
日本のナンバープレートってなんかダセーよな
車売りたいならもっとカッコよくしろよ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 05:28:31.28 cwm7nTa80.net
JDM市場では日本のプレートが人気
車検ステッカーや車庫証明の偽物まである

667:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 06:17:35.50 3L0bsD590.net
>>654
外国気触れがよく言う台詞
[日本の○○はダサい]

668:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 06:32:16.24 Rd2HrxTJ0.net
>>602
FFエランではないが。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 08:00:59.90 dfQa6ss60.net
>>78
たしかレプリカ作っていたような

670:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 08:03:07.49 rhyDBJMZ0.net
>>7
コーナリングでイキったレクサスなんかは完敗だろうね。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 08:05:22.65 rhyDBJMZ0.net
>>119
豊かな時間の使い方、羨ましい。

672:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 08:33:48.66 Rd2HrxTJ0.net
>>658
ZERO-1ってのあったよ、表記が合ってるか判らんけど

673:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 08:36:45.97 t50itnwq0.net
じゃあぼくは、ボンレスハムで

674:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 08:59:05.72 plLZWp6J0.net
>>626
>>555

675:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 09:00:13.18 3YvA3S1P0.net
>>25
極東の型式認定

676:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 09:18:45.73 r00QgI0e0.net
どうせ尖った車なら4気筒載せて欲しいなあ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 09:41:43.87 t23tHexi0.net
バカが訳知り顔で遅いだの高いだの危険だのと‥

678:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:07:07.81 NYB7nBi50.net
>>579
そういう改造するとやはりエンジンや車体の傷みは激しいんだろうね...

679:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:09:50.72 FFIgTst00.net
64馬力の規制が無ければこれぐらいの馬力が出るってことかな。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:10:20.37 NYB7nBi50.net
>>589
普通の人はそうする。
でもこれが欲しい人の気持ちはわかる。
リセールバリューも良さそう。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:22:29.78 NYB7nBi50.net
>>633
アホが気軽に買わんように500万円に価格設定してる気がするんだよね。
アホがセブン気軽に買ってバンバン事故で死んだら社会問題になるからね。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:32:38.34 EtSlfZK30.net
>>667
まず壊れんわ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:36:08.80 NYB7nBi50.net
>>671
壊れるというか寿命は縮むんじゃないかと。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 10:56:20.07 EtSlfZK30.net
>>672
寿命って何年想定してる?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 11:40:39.95 plLZWp6J0.net
>>672
もちろん寿命は縮むが、例えばタービン交換で120馬力になったとして、サーキット以外で普段7000〜8000回転全開の場面ある?
普段は2000〜4000位だし、その辺りはノーマル以下の出力だぞ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 11:42:31.54 plLZWp6J0.net
URLリンク(youtu.be)

687:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 11:44:14.46 plLZWp6J0.net
URLリンク(youtu.be)

688:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 11:49:32.77 Rt9LBJLG0.net
>>670
この発想無かったけど、納得できる。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 13:28:15.07 xjrrjrOR0.net
自動洗車機で洗えるなら買いたい

690:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 14:14:35.99 Y0ZGACAD0.net
試乗したらこんなの公道で乗っていいのかよって笑いが止まらなかった
ビートやエリーゼ乗ってたけど別物

691:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 14:21:02.84 NYB7nBi50.net
>>678
そんな心構えの奴には絶対買えない車。

692:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 14:33:36.87 U9wL37tG0.net
>>679
まぁそうですよね
普通自動車とマリオカートを比較するみたいな感じ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 14:45:12.44 qcdwattG0.net
>>650
トランクあればなあ。買ったかも

694:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:17:32.58 IlVWyku/0.net
古臭い木のテーブルを5万円で売ろうとしたけど売れず、100万円に値札を変えたら馬鹿が即買いした感じw

695:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:21:39.12 k9uL4UVY0.net
>>683
その100万が簡単に用意できるやつしか買っちゃ行けない車だから

696:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 15:36:10.05 cxQYGRgQ0.net
>>682
それって自転車で言えばロードバイクに籠つけるみたいなもんすよw

697:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 16:02:14.48 AnF3xLva0.net
>>682
座席の後ろの箱状の部分がラゲッジスペースじゃないの?
てか、燃料タンクは何処に?

698:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 16:03:11.09 Y0ZGACAD0.net
S660デビュー時にフルオプ400万で知り合いが買ってたが
中古のセブンのがマシとは口には出せんかったな

699:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 16:38:57.73 3S7O4MMj0.net
>>687
セブンは根性と愛がないと乗れないから誰にでも進められるものではない

700:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 16:50:28.26 NYB7nBi50.net
>>687
S660が400万か...
ビート中古80万で買って15年経つけど400万出すなら100万足してケータハム欲しいわ。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 17:25:40.54 cwm7nTa80.net
>>686
そこにガソリンタンクがある
後ろから見ると給油口あるじゃろ
その上にソフトトップが収納


702:される ちゃんとした収納はトランクつけるしかない セブンといえば後ろに革トランク背負ってるイメージないか?



703:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 17:50:33.06 2p9jZFEI0.net
>>683
それがブランディングってもんよ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 18:25:14.82 uARhLaiRO.net
>>690
後ろに革トランク背負ってるイメージが有るのはセブンじゃなくてモーガン

705:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 18:47:07.32 cwm7nTa80.net
>>692
自分はモーガンだとトランクよりスペアタイヤ背負ってるイメージのほうが強いわ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 19:25:17.43 28xmo1sM0.net
馬力がほしいなら
1600を買えばよいだけ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 20:08:02.32 plLZWp6J0.net
>>694
2000でもスーチャーでも
過去にはCBRの954があったとか、無かったとか

708:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 21:51:39.94 AnF3xLva0.net
カナディアンスーパーセブンに2T-Gを搭載した仕様があったな

709:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:30:13.79 gffzqTq40.net
>>78
三岡はデザインセンスがなさすぎるのがな

710:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 22:42:38.37 T2ipUjnz0.net
スズキか

711:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:01:46.12 KnKHRZel0.net
>>650
軽でドアミラー畳む意味あるのか?

712:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:08:32.64 AnF3xLva0.net
>>690
BLミニもルーフにラック付けてトランクを載せていたなあ
あのラゲッジにビニールドアも入るの?

713:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:10:18.75 AnF3xLva0.net
>>699
畳むというか衝撃を受けたときに折れ曲がる可撓式ミラーでないと
駄目なはず。
S660は折れた状態で固定できないんだ?

714:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:31:36.94 IlVWyku/0.net
>>684
贋作買っちゃうセレブの遠吠えみたいw

715:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:37:55.41 3zxjTe3s0.net
これは欲しい、が、買う勇気ない

716:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:39:36.16 k9uL4UVY0.net
>>703
中古で売っても値崩れしないから迷うなら注文しとけ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:42:52.29 IG1Q/Yx80.net
ユーチューバー用か。

718:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:44:01.18 3zxjTe3s0.net
>>704
よーく考えるw

719:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:45:17.25 IG1Q/Yx80.net
>>706
考える ×
感じる ◎

720:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:47:30.93 CSC9XcCU0.net
どうせ光岡みたいなもんやろ

721:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:51:24.85 IG1Q/Yx80.net
>>708
ソースの画像を見る限りでは、光岡とは一線を画してるような気はするけど
まぁ人それぞれやね(´・ω・`)

722:ニューノーマルの名無しさん
21/09/26 23:57:45.55 yd2Bb29M0.net
>>683
他に木のテーブルが無い世界だから仕方ない

723:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:17:50.69 GFXG5fmH0.net
サスとタイヤ変えてラリー仕様にしたいです。

724:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:23:46.59 DAt+Zfqv0.net
>>7
車重440kgやで。流石に直線高速道路で普通車と比べるのは酷だが
峠道の下りだったら圧倒的じゃないか?

725:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:24:58.13 Ug30deVE0.net
>>133
カッケー

726:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 00:58:36.80 mA1tVFPg0.net
ガレージ必須だよなー。特に日本は

727:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 07:57:00.42 P6air8e50.net
>>709
光岡自体はすごい会社だと思うけどセブンのレプリカはちょっと違うような気がするんだよね。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 09:49:01.18 psEI1AqI0.net
>>457
タンママシンで旅ゆけば〜♪

729:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:27:37.20 z0i59MHe0.net
>>714
スーパー7の母国イギリスも雨ばかりだからガレージは必須だと思うけど。

730:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 14:59:08.44 umQjmfk00.net
ガレージと金があれば買ってみたい。

731:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:03:05.92 fNVQiAxa0.net
意外とガレージ無しでもイケるって言ってる人がいて面白いね
でも実際に露天保管してる人っているのかね

こういう車での


732:びり走るのもいいよねー 最近は目が辛いからかっ飛ばすのが辛いねん



733:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:16:58.78 VRI3LU0T0.net
>>719
URLリンク(www.pistonheads.com)
セブン乗りには定番の話題の一つだと思う
ありゃ良いけど無くてもへーき、
特に毎日乗るなら気にせんでええ
カバーの擦れと防犯だけ注意な
みたいにまとまる事が多い。
ここでも普段の足にセブンって最高のお方が1人居たね

734:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:23:33.36 fNVQiAxa0.net
>>720
おー本当にありがとう
スレタイがまんまで開いた瞬間笑ったw
ゆっくり読まさせて頂きますね

735:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:28:24.47 QSrYaBWK0.net
名前だけ聞くと日本ハムの宅配に見えるよな?

736:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:43:02.50 iomv53pN0.net
>>708
そういえば昔光岡でセブンレプリカのキットカーを出してたよな?

737:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:45:34.34 VRI3LU0T0.net
>>721
まぁ大型バイクだと思えば
庭にカバーで頑張ってる人普通に居るしなw
若いうちに乗ってくれ頼む、
とややきつくなってきたアラフィフ親父は思う

738:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:50:33.04 /cAl5pIm0.net
イギリスはカプチーノを輸入を許可した国だからなあ
スズキてのはそこら辺からなんだろか?

739:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 15:52:31.56 Ne2rEbwM0.net
>>719
ほとんどの人は露天
屋根付きの人は1割もいないのでは

740:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:01:25.09 iomv53pN0.net
>>641
光岡は最近だとこいつが売れたそうな
URLリンク(cdn.autoc-one.jp)

741:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:09:54.37 ebZR6me30.net
フロントガラスもないってマゾ過ぎだろ
昆虫アタックどうするの

742:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:17:07.90 VRI3LU0T0.net
>>728
パイロットゴーグルってご存知ない?

743:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:17:23.98 VRI3LU0T0.net
>>727
バディ良いよなぁ
好きだわ

744:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:19:48.78 0.net
名前と排気量から、スーパー7の軽パチモンだと推測したら、その通りだった

745:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:23:41.58 g7PcScBH0.net
ケーターは前輪の飛び石で死ねる

746:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:24:43.72 /cAl5pIm0.net
そこでホンダはシティガブリオレを復活すれば爺から微笑みがとれる
決してCRXデルソル系統ではいけない

747:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 16:38:00.72 OzI1SobF0.net
トラックに追突されたら首チョンパだな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/09/27 18:28:37.48 VRI3LU0T0.net
>>731
なんやパチモンて
正真正銘本物のセブンだっつの
スズキ製の660ccエンジンを積んだ
セブンのエンジンなんて歴代
ローバーにホンダ、コズワース、トヨタにフォード(マツダ)と
様々登場してるんだからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

998日前に更新/182 KB
担当:undef