【東北大学】学生・教 ..
[2ch|▼Menu]
189:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 11:41:13.64 Uaeyuagz0.net
>>186
変異型でADE、サイトカインストームで
やられるやろ。
ワクチンは負け試合。
高学歴なんだろけど、もったいないわ。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 11:45:10.39 YFpkplW30.net
>>189
>高学歴なんだろけど、もったいないわ。
東北大は権威に弱い従順な馬鹿が多い
学生も教員も

191:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 11:48:40.77 Uaeyuagz0.net
>>190
勉強ばっかりしてるやつの弊害やな
接種を呼びかける、議員と国家公務員が免除されてる時点で
ワクチン疑うべきやろ。
数年後に断末魔がきこえてきそう。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 11:54:22.30 UAvWxfyD0.net
今日だけ駅東口の大規模接種会場なら予約なしでいけるよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:05:08.40 pWHqeEg00.net
トンペーって、勉強はできるバカばっかりだったんだなあ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:06:40.56 cBzEUDZc0.net
第三帝大なのに第一第二との差が激しい大学だよな
学部によっては駅弁より下だろ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:08:04.08 INWq3tpo0.net
>>179
名古屋市は自治体の接種も早くに始まっていたからそちらを利用した人も多いと思う。
学生でも8月には個人で予約できていたから。
予約期間が短く夏休みにかかっていた影響もあるかも。
愛知って土地柄の意味がわからないけど、県全体の接種は進んでると思う。

196:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:10:20.14 ujO1ugnX0.net
さすが宮廷

197:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:10:46.62 XR1lsd0h0.net
>>115
接種率高い理由はまさにそれだよ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:11:46.34 cExLbOLB0.net
テレビの情報鵜呑みにするほどテレビ見ているのに
テレビのアナウンサーが自粛自粛言う同じ口でグルメやレジャー情報撒き散らして
芸能人がガバガバの透明のシールドマスク付けてベチャクチャしゃべって飲み食いしている事に
違和感も怒りも感じないとかもう無理
そういう杜撰で雑で鈍感な人間いるけど正直、攻撃的な人間よりもたちが悪い

199:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:13:57.09 s0tlsfJ80.net
哲学科の教授は接種受けた学生に、接種を受けるに至った論理的展開を40000字以上50000字以下で書かせて提出させるべきだな。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:16:03.06 Y3EJ8gho0.net
右にならえの教育で100%にはならないのか
まぁ一定数は自分で判断して自分の責任で行動を決められるだろうけど
そんなの1%くらいしかいないだろうしあと打ってないやつはなんだろうな

201:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:22:55.37 vkmkk10s0.net
>>170
福岡県人だが、関東人の多い会社にいた事があった。九州大はたいした事ないと思ってるようだった。そんくらいの認識。
最近東京一極集中の影響で身近な東北大は舐められないが九州大は遠い外国の馬鹿学校と思われてそう。

202:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 12:24:49.01 XR1lsd0h0.net
>>176
年末頃どうなることやら…

203:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:01:28.06 8CV+3iQE0.net
15%の真のエリート構造

204:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:08:40.60 YFpkplW30.net
>>176
慶応って河野太郎みたいな薄っぺらな馬鹿が多いよね
白人様の言うことなら何でも正しいっていうwww

205:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:10:51.56 iWVFjbGi0.net
>>168
3回目なら間に合う

206:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:11:55.78 zkFpsjsI0.net
何で90%行かねえんだよ!
これだから東北の百姓は困る

207:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:13:31.75 YFpkplW30.net
>>206
情弱の馬鹿か
学生の3分の2は首都圏、関西から
来てるんだよ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:13:50.14 3/Li2VML0.net
優秀だなぁ
ブースターも打ちまくりよろしく

5回打てば、フリーザの最終形態にも勝てる
んじゃね?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:13:52.50 DXyT8mun0.net
ワクチンを用意できるかどうかで社会的な力が見えるね

210:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:15:29.36 iWVFjbGi0.net
ワクチン2回接種完了50%に入らなくて良かったとも思う。もうすぐ2回目だが、俺がー俺がーで人より先に打とうと頑張ったわけでもない。早く打っても切れるし。3回目もアメリカの動向次第で足りなくなるから、国産認可されないと危ない。
しかし海外ワクチンと国産ワクチンって連続打てるのか?

211:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:16:34.60 iWVFjbGi0.net
>>206
関東以西からコロナ疎開さえなければ東北安泰なんだけど。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:18:46.81 3/Li2VML0.net
品薄を匂わせて、大量在庫を高くうる

213:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:34:05.60 s+vyTshV0.net
大学ってプロパガンダ工作に弱いからな
戦時中は戦争まっしぐらだし戦後は極左に振れて学生運動起こすし今も同じ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:40:44.82 aZji1biC0.net
今更打ってもなあ、、、、。
これやっぱりオリンピックでコロナ拡げたとしかいいようがないな、、、。普通にさあ。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:41:49.36 s+vyTshV0.net
>>176
慶應打ってない奴わりといるけどそのデータが本当なのかよくわからん

216:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:46:56.74 EAnfaz5p0.net
雑魚コロナ氏ねアホ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:48:22.10 8FECfFai0.net
馬鹿じゃねーの?
ワクチンで死亡確定だなwwwwww

218:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:49:01.50 BU38VGVW0.net
教職員の接種率が学生よりも低いのかよw マジで狂っているなw 今すぐ未接種者を免職処分にしろよw

219:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:49:25.16 wsbWVWF50.net
オリンピックは有観客でやったらもっと盛り上がったのにな
もったいないことしたなあ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:58:35.87 4UX7ADrH0.net
授業自体は大丈夫かも知れないが
学生が昼食をどこで取るのか気になる
学食なんかが一番のリスクじゃないかな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 13:59:18.37 pACUlvCR0.net
周りでも低学歴の馬鹿に限って打ってない
馬鹿は社会の敵

222:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:02:10.28 DHPVQW5o0.net
>>202
年末にリスクが上がるのはワクチン接種していない層でしょ
中露のデマに扇動されんなよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:02:23.18 8FECfFai0.net
>>1
カルマだな
放射能ばらまいたりするから90%は死ぬべき人間になったんだよ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:02:53.06 NLy90wT40.net
素晴らしい

225:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:03:08.35 dZn/8Cdg0.net
やらないと実習できない、単位が取れない、とか圧力あるのかな。可哀想

226:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:09:57.16 BTXn3MHf0.net
>>1
ヨドバシの大規模接種会場の手伝いしてたの学生さんでしょ?
立派だと思ったわ。笑顔で接してて

227:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:12:10.02 LKCx7kwX0.net
東北は安全だな!
来月旅行者増えるぞ!!

228:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:14:21.31 5hQ0d9KY0.net
ワクチン接種率が低い大学が偏差値からは分からない本当に賢い大学
大学接種率ランキングみたいなのがあれば面白いのにな

229:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:14:23.39 LKCx7kwX0.net
>>225
ありそうだな
接種日の記入がないと書類が提出できないとか
この学校からじゃないけど
うちの職場は実習を受け入れる側だから
対策してくれる方がもちろんいいが
ワクチン打って安心されても困るしなあ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:16:25.36 BTXn3MHf0.net
反ワクの思考が卑屈すぎてて草

231:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:18:51.05 XR1lsd0h0.net
>>222
中露?河野さんがそんな事言ってたね,笑える
ワクチン先行接種してる国の状況、推移だけに注視していれば大体の事は判断できますよ?

232:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:24:14.28 cExLbOLB0.net
>>229
単位もだけど就活でワクチン打たないとエントリー出来ないとか普通にありそう
企業側は社員に職域接種させているわけだし
絶対に公には言わないだろうけど
している人としていない人がいたらしている方を選ぶでしょ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:29:27.21 S+Kr56Ez0.net
学生さんらも反ワクにこんなこと言われててかわいそう

234:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:32:15.73 eqy+SW740.net
宮城県の大規模接種をやっているからな
東北大学ワクチン接種センターの概要
予約のご案内(予約・受付案内)
URLリンク(miyagi-mass-vaccination.jp)

235:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:40:52.18 j1kLk/F00.net
方舟に乗れるエリート様だよ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:44:14.15 s+vyTshV0.net
>>228
アメリカでも接種が低いのは自分でデータ集めて判断できる博士課程レベル以上だから(´・ω・`)

237:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:48:28.59 DXyT8mun0.net
デルタ株が出る前は様子見だった人らもできるだけ早く打つようになったし

238:ニューノーマルの名無しさん
21/09/23 14:58:36.24 LKCx7kwX0.net
>>232
記入は任意ですよ(^-^)
っていうけど実は…ってな
企業としても新規採用者が過激な反ワクだったら面倒だしな
企業の活動に従順な方がやりやすい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

988日前に更新/52 KB
担当:undef