【九】幻の黒イチジク ..
[2ch|▼Menu]
30:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 14:31:10.26 Mmv5LyV60.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、黒イチジクだよ
  |  ω |
  し ⌒J

31:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 14:42:48.92 eI6w2Gic0.net
ケツに入れたい

32:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 14:58:43.71 cAZtNLxo0.net
最近のAVは牛乳浣腸ばかりでグリセリン浣腸のやつが少ない。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:03:34.34 Zvl2BTwG0.net
佐渡は魚も米もうまいしなかなかいいとこやの

34:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:03:50.97 n6CAm9xU0.net
種と思うプツプツあれが花なんだよな
中に花があるのを今年知り食べたわ
だけど4個で498円とか庶民には高いのでなかなか買えないな

35:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:04:05.16 s6gtsKgx0.net
ワキの下を綺麗にビオレとカミソリで剃り上げた S っ気の強い女子高生

36:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:16:28.51 E9t2n7UX0.net
なんでフランス原産のいちじくが日本にあるんだよ?
またジャップが苗パクってきたのか?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:16:32.24 iJbw57Zn0.net
>>28
普通のイチジクが蓬莱柿を指すのかドーフィン(桝井)を指すのか知らんが
ちゃんと熟したものを食えば青臭さなんてないよ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:24:13.32 n6CAm9xU0.net
>>35
暗記するならこれだな、一発で覚えた
出題されることはないがw

39:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:31:57.73 80t1VXhY0.net
レスくれた人ありがとう
>>18
なるほどねー
けど俺、そのアケビも食べた事ないー
アケビ、イチジク、ビワなど昔は地元の北海道には無かったからなぁ
今は物流が発達してるからあると思うけど

40:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:34:47.65 v7Sd5LDb0.net
西洋イチヂク植えたけど、味がちょっとしか成らん

41:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:44:49.96 xLiXAb6X0.net
イチジクって食べ物だったのか
てっきりケツに入れる物だと思ってたわ

42:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 15:54:05.66 TEWEzI/Y0.net
俺もケツに入れるモノだと思ってた

43:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:32:03.91 wkQWi0CF0.net
いちじくて誰も食べないから取り放題だったのに、最近じゃフレンチとかで人気だから高級品だな おフランス様だな

44:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:37:52.30 bnM4+GDt0.net
>>21
やはり成り上がる為には、カウガールからウリガールにならないと駄目か?

45:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:40:00.20 Fn5naUyR0.net
イチジク美味しいけどすぐカビ生えるのが嫌であんまり買わない

46:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:41:28.12 bnM4+GDt0.net
>>39
へー、アケビって北海道には生えてないんだな。
ブラキストン線の代表例か

47:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:42:38.01 bJnQtmfT0.net
>>6
ヨーグルトに混ぜて食うと美味い

48:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:42:52.33 bJnQtmfT0.net
>>9だった

49:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:44:21.69 bnM4+GDt0.net
イチジクと言えばイチジクコバチ
実の中にコロニーを形成

50:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:44:38.23 cGATVHrz0.net
皮が厚めで実は中ぐらいの品種で、今年悉く中身が腐ってるのがある
毎年そんなことないのに
8月の大雨でやられたのかなあ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:45:39.75 cGATVHrz0.net
店で売ってるのはまずいよ
野生のやつと全然味が違う

52:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:46:30.89 3RTeGoYh0.net
ビオレ味ってどんなの

53:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:49:40.75 2jdlsem30.net
韓国人がアップを始めました

54:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:52:50.99 fW1eWwm70.net
味が薄い

55:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:54:14.18 z7+W/fHE0.net
>>1「音楽にも、活動範囲がある。自然のものを成長させる音楽がある。バラを育てる音楽、色のある植物全てを育てる音楽、環境を啓発するために花開く植物すべてを育てる音楽がある」949-12
エドガー・ケイシー

56:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 16:56:01.28 kffW+Wng0.net
昔ローマで食べた生ハム&イチヂク美味しかった
メロンにしろ青臭いものが合うのか

57:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 17:56:38.62 +VstQmcV0.net
生イチジクより
干したイチジクが好き

58:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 18:59:21.77 SXetlG5K0.net
たまには食べたいが、甘いだけのような気がしなくもない

59:へいへい訳してみろや〜五毛
21/09/21 19:39:07.63 g+oV96L20.net
👨‍🦲またち”の話してる…

60:へいへい訳してみろや〜五毛
21/09/21 19:40:50.00 g+oV96L20.net
👨‍🦲✨やはり意味分からないか…ぢの恐ろしさフフフ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 19:53:39.22 O2dg0xqi0.net
家で育つのを植えて熟れたのを食えばいい。
放っといても実がなる。
子供のときは夏ごとに連日大量に食べてたわ。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 20:11:56.13 KBc4PS7p0.net
>>51
日持ちしないから熟する前に出荷されるのだ
馬鹿みたいな話

63:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 20:18:26.03 19/VMRcw0.net
>>30
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  
( '∀')ノ   イチヂク浣腸!すこぶる快調!

64:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 20:36:10.72 2Sr2N+Ra0.net
イチジク鉢植えしたいんだけど、スズメバチが心配。

65:ニューノーマルの名無しさん
21/09/21 21:32:24.07 2jdlsem30.net
>>61
今でも庭植えしてるから剪定時期を間違えなきゃいくらでも実がなる
>>64
うちはスズメバチは出ないけど収穫直前のタイミングで鳥に横取りされるのが大変
今年は鳥対策が効果あったのか被害はかなり減った


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1008日前に更新/14 KB
担当:undef